AT-HA50 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥34,800

タイプ:ヘッドホンアンプ ヘッドホン端子(標準プラグ):4系統 AT-HA50のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AT-HA50の価格比較
  • AT-HA50のスペック・仕様
  • AT-HA50のレビュー
  • AT-HA50のクチコミ
  • AT-HA50の画像・動画
  • AT-HA50のピックアップリスト
  • AT-HA50のオークション

AT-HA50オーディオテクニカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月26日

  • AT-HA50の価格比較
  • AT-HA50のスペック・仕様
  • AT-HA50のレビュー
  • AT-HA50のクチコミ
  • AT-HA50の画像・動画
  • AT-HA50のピックアップリスト
  • AT-HA50のオークション

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AT-HA50」のクチコミ掲示板に
AT-HA50を新規書き込みAT-HA50をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

性能をフルに発揮できる

2023/10/05 09:56(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > オーディオテクニカ > AT-HA50

スレ主 hoshi_yanさん
クチコミ投稿数:1件

いまさらの書き込みです。

所有しているヘッドホンが複数あるので聞き比べのためセレクターを物色していたが、「はて?今の試聴環境で本当にヘッドホンの性能をフルで発揮できているのか?」と疑念を抱きセレクターから切替機能付きのヘッドホンアンプに狙いを変更。

条件は
第一に、複数系統(現在3機所有しているので3系統以上)接続できること
第二に、各系統が個々に入力切替できること(未使用時に音量設定はそのままで出力させないため)積み重ね
第三に、十分な出力ががあること(1000mW/32Ω以上)
以上の条件で探した結果本機種に辿り着きました。

多分上記条件に当てはまる、特に個々の入力切替ができるヘッドホンアンプは本機以外にないのではないか?
だが、本機は15年も前の商品であり既に生産終了品となっておりメーカーや量販店で新品を購入することは不可能。
そこで状態の良い中古を物色していたところ、タイミングよくオークションサイトにて未使用未開封品が出品されていて手に入れることができた。

届いて早速所有のヘッドホンを接続して試聴したところ明らか今までと違う。
まず音の厚みと言うか重厚感全く違い、オープン型でも十分に低音が出ている。そして今まで以上に聞こえなかった音が聞こえるようになった。(還暦前の素人耳なので詳細はご勘弁を)

USBオーディオインターフェイス(MG10XU)を使用してしATH-M50x(自分の中の規準機)を鳴らしていたが、そもそも最大入力1600mW/38Ωのヘッドホンに200mWや300mWの出力ではパワー不足は当たり前。今更ではあるが、ヘッドホンアンプの重要性を痛感しました。(今のオーディオインターフェイスは皆こんなものではあるが)

現在所有しているヘッドホンは、ATH-M50x、ATH-M50xBT2、ATH-M70x、ATH-R70x(オーテク大好き)なのだが、他メーカーのヘッドホンも試聴したくなる。(SONYやAKG、そしてYAMAHAなども以前所有していたのだが、音的に好みではなく売却してしまった過去がある。たぶん性能をフル発揮させてあげれば全く違う結果になっていたのであろうと思う。)

結果、機能と性能は大変満足していますが、惜しむらくは生産終了であることが残念でなりません。
ただ、現在同等の機能で2系統接続可能なAT-HA5000が13万円オーバー(中身は別物?)であることから、多系統接続可能機種を再販するとなると価格も10万円程度になるのではないか?と思われる(300mW/5系統出力のAT-HA65でさえ約4万円)。ヘッドホンアンプの重要性は認識したが、それでもさすがにヘッドホンアンプに10万円も出せません。そう考えると本機種は当時3.5万円で発売されていたことを考えると大変コスパの良いヘッドホンアンプであったと思われます。今後はもっと入手しずらくなることが予想されるので、もしもの時のために状態の良い中古品を追加で入手ししようと思う。(多分ヘッドホンも2〜3機は増える)

書込番号:25449987

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「AT-HA50」のクチコミ掲示板に
AT-HA50を新規書き込みAT-HA50をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AT-HA50
オーディオテクニカ

AT-HA50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年11月26日

AT-HA50をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング