ラックスマン P-200

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2015年6月2日 18:35 |
![]() |
5 | 5 | 2011年8月6日 15:29 |
![]() |
0 | 3 | 2010年4月14日 23:48 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドホンアンプ・DAC > LUXMAN > ラックスマン P-200
DA-100にAKG K712 PROで音楽鑑賞をするようになり、半年になります。
題名の通り、DA-100の音場を広くしたいです。もっと抜けの良い、壁を感じ難い広がりが欲しいです。
あと、DA-100は、ちょっと暖かすぎて ボワボワ感じます。クリア感が欲しいです。
グレードアップにP-1uを導入しようか考えていましたが、P-1uもマッタリして暖かいと言われてるので、「う〜ん..これ以上 暖かくなられるのは..」と感じ、P-200の音はスッキリ冷寒と言われているので もしかしたらP-200の方が好みなのかなと考えていますが、どうでしょう?
※(お財布に ちょうど8万ぐらいあるしなぁと思って、現状 P-200を導入して どの程度 グレードアップできるのか気になりました。
0点

低域の膨らみ、やや空間タイトに感じられてる辺 りは、K712よりK702(Q701)辺りの方が好みなんじゃなかろうかとは思います。
アンプに関しては緩さ、拡がりって線だと確かにp200 辺りは効果が認められるかと思います。
より硬質で透明感もとめられるならEPA007辺りなんかも聞いてみられても良いかと。
値段安く抑える案だと、拡がりは変わらん気はしますが、プロケーブルで売ってるBELDENのリケーブルなんかは少し硬質でメリハリつく感覚はありました。
書込番号:18826787 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

田舎に住んでいるので試聴できる環境ではないのですが、友達がQ701を購入したので真剣に聴いてみましたが、K712を聴いた私はダメでした。
あのツヤがある高音寄りは確かに気持ち良いのですが、すぐ疲れました。不自然にキーが高く感じました。そして兄がK701を持っているので試聴してみましたが、K712に比べると情報量が少なく、解像度もイマイチに感じました。細かい音が鳴ってないのではなく、鳴らすつもりはない みたいな音の出方に感じました。
結果、K712 PROが1番 良かったです。 K712のレビューをすると素晴らしすぎて止まらなくなるので やめますが(笑
へ〜 BELDENって 硬質な印象なんですね〜初知りです。
やっぱり音場は価格面で影響するんですか... P-700uも冷寒でラックスの音がしないと言われていますが、...頑張って貯金してP-700uも考えようかな...
書込番号:18826847
0点

はーもにーplusさん こんにちは
ラックスマン好きですか?
http://www.luxman.co.jp/service/support/
ヘッドホンアンプの保証期間は7年の部類に入ると思いますので、もしP-700uが視聴して本当に気に入ったのなら、分割お支払いと言う方法もありかも!?
それと保証期間7年間と言う手厚い保障サービスは、今後いつまで続くかわかりませんので、あせらすつもりもありませんが分割払いが必ずしも最悪な選択肢ではないかもね〜
じゃ またね♪
書込番号:18827008 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

DacにLUX
正直凄い。
プリメインにLUXならわかるが。
書込番号:18832757 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

しんぴのベールさん、それはDACがラックスでは クリアさを求めるのはムリってことですか?
書込番号:18833130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ヘッドホンアンプ・DAC > LUXMAN > ラックスマン P-200
この度、P-200とDA200を購入しようと思っています。
接続についてわからないので教えてください。
現在 SACDP(マランツSA8004) → アンプ RCA接続していますが
P-200とDA200を接続するには
SACDO デジタル同軸 → DA200 RCA → P-200
RCA → DA200 XLR → アンプ
以上のような接続でよいのでしょうか?
0点

接続的には問題ないと思います。
ただ、DA200のヘッドフォン端子はP-200のようなディスクリート機能ではないと思いますが、かなり優秀ようですからP-200と音質的な差が少ないと思いますし、音調もどちらもラックストーンですから似たり寄ったりな気がします。
とりあえず、DA200だけ購入して物足りなければP-200を後から購入した方が良い気がしますし、もしくはP-200とDA200に詳しい方のスレを待って確認した方がいいと思うのですが。
書込番号:13332675
1点

DA200は不要に思うのですが
SA8004(RCA)→P-200(RCAパススルー)→アンプ
もしくはアンプのパススルーにP-200を接続
DA-200のXLR出力はRCA入力に対しては有効ではなかったと思います。
SA8004からデジタル出力では、SACDの信号は出力されませんから
DA-200経由では、SACDは聴く事ができません。
純粋なDAC動作としては、SA8004でも可能ですので、
まずはP-200だけを購入されてはいかがでしょうか?
ただ、SA8004を買ったけど、音が好みではないと言うのであれば、
DA-200を買うのも有りだと思います。
書込番号:13333175
2点

圭二郎さん えきすぷれすさん 返信ありがとうございます。
SA8004の音には満足しておりますが、よりよい音を聞きたいという欲求に負け
我ながら衝動にかられ、先月にポッチとしてしまい、現在手元にP-200がありD-200は入荷待ちの
状況であります。
P-200購入後、ラックスマンの電源ケーブルJPR-15000、JPR-100(RCAケーブル)を購入して
しまいました。
衝動的にポチった結果 後からP-200のパススルーの出来があまりよくない等、情報を得ました。
DA-200のXLR出力はRCA入力に対しては有効ではなかったと思います。
SA8004からデジタル出力では、SACDの信号は出力されませんから
DA-200経由では、SACDは聴く事ができません。
上記、えきすぷれすさんのご指摘も不安材料の大きな一部でした。
CDP-マランツSA8004 DAC-DA-200 PHA-P-200 アンプ-マランツPM8004
上記の組み合わせで ベストな接続を教えていただけると、とても助かります。
宜しくお願い申しあげます。
書込番号:13335796
0点

トカジさん こんばんわ。
>DA-200のXLR出力はRCA入力に対しては有効ではなかったと思います。
私も確認しなかったのはいけなかったけれども、PM8004はXLR接続は出来なかったですね。
>上記の組み合わせで ベストな接続を教えていただけると、とても助かります。
私だったらですが、参考までに。
CDの時
SA8004(デジタル同軸出力)→DA200→PM8004
SACDの時
SA8004→P-200→PM8004
CDをヘッドフォンで聞く場合は、DA200とP-200好みで両方で聞きます。SACDはP-200でしか聞けません。
>衝動的にポチった結果 後からP-200のパススルーの出来があまりよくない等、情報を得ました。
これは実際、トカジさんが確認してみないと分からないと思います。神経質に考えたらパススルーの出来以前にCDプレイヤーとアンプの間に機器を挟むだけでも、音質の劣化に繋がると思いますが、まぁほとんど気にならないと思いますけどね。
>SA8004の音には満足しておりますが、よりよい音を聞きたいという欲求に負け
多分。ご試聴はされていると思いますが、マランツとラックスでは方向性が違うのでお好みが合うのかが心配です。
SA8004も音質的にはいいので、DA-200を噛ましても音調が変わるだけ極端に音質アップは繋がらないかと思います。
書込番号:13336318
2点

圭二郎さん こんにちは。
接続例 ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
P-200のパススルーなのですが、
>神経質に考えたらパススルーの出来以前にCDプレイヤーとアンプの間に機器を挟むだけでも、音質の劣化に繋がると思いますが、まぁほとんど気にならないと思いますけどね。
私も最初はそのように思ってたのですが、 CDP−P200(パススルー)−アンプで接続していると
CDP−アンプ の接続にくらべて 音量が取れない(今までのボリュームでは聞こえづらい)、音質が濁った? うまく表現できませんがそのように感じられるのです。
>多分。ご試聴はされていると思いますが、マランツとラックスでは方向性が違うのでお好みが合うのかが心配です。
SA8004も音質的にはいいので、DA-200を噛ましても音調が変わるだけ極端に音質アップは繋がらないかと思います。
DA-200につきましては、まったく試聴等しておりません・・・
マランツとラックスの違いを楽しみたいと思っております。
また好みでない音質のときは PCと接続してPCオーディオ等も初めてみたいと思います。
書込番号:13342386
0点



ヘッドホンアンプ・DAC > LUXMAN > ラックスマン P-200
こんにちは、私は今はHD650とK702をアキュフェースのプリメインE-405につないで
CDで音楽を楽しんでいます。主に聞くのは女性ボーカルやPOPS等です。
今の音に不満があるわけではないのですが、このP-200を購入することで音が良くな
るものなのでしょうか?
好みにもよるかと思いますが、皆さんの意見をお聞きしたいと思い質問いたしました。
どうぞよろしくお願いします。
0点

ヘッドホンアンプなので、音は良いと思います。
プリメインアンプも良い物を使用していますね。
実際に試聴して決めれば良いと思います。
書込番号:11226659
0点

E-405で不満が無いなら無理にP-200をお買いになる必要は無いと思います。
むしろHD650・K702ならケーブルが交換式なのでケーブル交換されてみるのも変化が感じられていいかもですね。
書込番号:11227683
0点

ご参考になる意見ありがとうございます。もう少し色々と検討してみます。
また、いろいろな情報がありましたら教えてください。
書込番号:11233877
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





