imAmp のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ヘッドホンアンプ ヘッドホン端子(ミニプラグ):1系統 ヘッドホン端子(標準プラグ):1系統 imAmpのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • imAmpの価格比較
  • imAmpのスペック・仕様
  • imAmpのレビュー
  • imAmpのクチコミ
  • imAmpの画像・動画
  • imAmpのピックアップリスト
  • imAmpのオークション

imAmpAUDIOTRAK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月26日

  • imAmpの価格比較
  • imAmpのスペック・仕様
  • imAmpのレビュー
  • imAmpのクチコミ
  • imAmpの画像・動画
  • imAmpのピックアップリスト
  • imAmpのオークション

imAmp のクチコミ掲示板

(98件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「imAmp」のクチコミ掲示板に
imAmpを新規書き込みimAmpをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ギャングエラー

2011/08/01 10:03(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > AUDIOTRAK > imAmp

スレ主 Mochi永さん
クチコミ投稿数:77件

オペアンプを627AU、コンデンサを東信のUSTJにして使用。

イヤホンはクリプシュX5や多数のヘッドホン。

どれもインピーダンスが50以上あります(クリプシュは感度が高いので比較はできませんが…)

しかし、ミニプラグ、標準プラグどちらも左寄りのギャングエラーが発生してしまいます。

皆さんも改造するさいは、よく考えてからしたほうがよいと思います。

書込番号:13321723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

エントリーモデルではなく改造向け?

2010/04/14 18:23(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > AUDIOTRAK > imAmp

スレ主 Way22さん
クチコミ投稿数:17件 imAmpのオーナーimAmpの満足度5

無意味なまでにコンデンサ変更

Samyoungコンデンサが到底オーディオ用高級品とは思えなかったので改造。
何でWIMAにOS-CONを使っているのに一番重要な平滑・カップリングがAHSなのか・・・

カップリングをUTSJ 22uF
LPFをMKT1826(ここは明らかに無駄)
他をELNA RFOとOS-CON,UTSJに換装
ACジャック付近の470uFx2の足にWIMA MKS2の0.1uFをパラで接続

中高域のマスクが取れたような、自分好みの音に変化。
改造していて思ったのですが、明らかにパターンが細くて弱い気がします。
というより弱いです。4つもパターン剥がしてしまってかなり焦りました。
ついでに不透明のレジストで覆われている所為で回路が追えません。
ELNA RFOをチョイスした理由は・・・
(garretaudioだけで全部購入しようとしたのがそもそもの間違いだった)

書込番号:11232288

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 Way22さん
クチコミ投稿数:17件 imAmpのオーナーimAmpの満足度5

2010/04/21 18:33(1年以上前)

次はD4を買いたい・・・

しかし金は無い

さらにOSSPに変更
OSSPは有機半導体タイプですが、導電性高分子タイプのが低ESRなよう。
その割りに後者の音響向けが存在しない不思議・・・
で、いつのまにやらELNAが全て取っ払われているのですが、気にしてはならない。
何故かMUSES02が付いていますが、これを使うとBA型だと高域が痛い。
普通にLME49720を使ったほうが無難。何故買ってしまった。

カップリング部x2・充電回路パスコンx2・ミニジャック付近のOSSP
合計10箇所パターン剥離、皆さんは安物(800円)ハンダゴテは使わないように・・・
それにしても、何故WIMAを標準搭載なのにチップ抵抗+Samyoungなのか理解できない。
韓国メーカーの意地として韓国製の部品を使いたかったのだろうか・・・

書込番号:11263039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

iPodにつないでみました。

2009/01/03 11:24(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > AUDIOTRAK > imAmp

スレ主 メッハさん
クチコミ投稿数:32件

いつかはヘッドホンアンプなるものを欲しかったので買いました。
私が買ったのはiPod専用ケーブルも同梱した限定モデル。
とても小さく充電式ですので持ち運びも出来ます。
iPodクラシック80GBを接続し再生。 低音がより出ます。イコライジング
でいじるのと違い全体が底上げされ音のぶ厚さにつながります。 特にロック系を
聴くと顕著にわかります。 次にビクターのアルネオXA-V80Aを装着(この場合は付属
の双方ミニジャックのやつ)。正直このアンプを介してもそのまま接続でも大きな差は
感じられませんでした。 やはりポータブルDAPは直接イヤホンを差して聴くのを前提に
各社セッティングしているからでしょうか? そもそもヘッドホンアンプはヘッドホン出
力がない、もしくは有るけどオマケ程度の機種の為のアンプであるものです。 ただiPod
の時は差がはっきり分かるので少しでも良い音でiPodを聴きたい人にはちょっぴりおすすめ
です。

書込番号:8878218

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:20件

2009/01/14 04:56(1年以上前)

なるほど。i-podだと違いがでるのですね。
ところで質問になってしまうのですが、
こちらの機種をノートPCとイヤホンの間にはさんで使用しようと考えていますがもし手元にノートPCがありましたらそのあたりの比較をしていただけませんか?
時間があればでよいのでよろしくお願いいたします。

書込番号:8932652

ナイスクチコミ!0


スレ主 メッハさん
クチコミ投稿数:32件

2009/01/18 23:32(1年以上前)

>♪モリリン♪さん 
やってみました。 私はノートPCではなくiMacです。 この度はじめてiMacにイヤホンを
差して聴いてみたのですが音の良さにビックリしました。 今まで知らなくて勿体なかった
くらいです(笑)。 さて結果ですがこのアンプを介すと低音がより出ますので結果イコライザー
がフラットでも低音は割れるように聴こえます。 そのままの方が良かったです。 結局は
イヤホンジャックから出たある程度楽しく聴けるように味付けした音を膨らましているので
あまり意味を持たなかったです。 ノートPCにもよりますが、もし曲間のサーノイズが出る場合は
それすらも増幅されます。  参考になるか分かりませんが、、、よろしくどうぞ。

書込番号:8955933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/01/19 03:08(1年以上前)

早速返事くださってありがとうございます^^
なるほど…ない方が良いのか…
やはり購入は見送った方がいいのかな…

書込番号:8956688

ナイスクチコミ!0


shoshaさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:10件

2009/02/25 06:55(1年以上前)

どうもです。

物は試しで初めてヘッドホンアンプ(HPDP?)なるものを注文しました。
あまりに種類が多くてよくわからないので、まずポータブルで持ち歩けるものを、
ということで、imAmp にしましたが、・・・

そもそも
・インナーイヤー型とカナル型のヘッドホンしか持っていない。
・PADは、PCM録音のできるICレコーダと携帯、あとは音源として、テレビ、パソコンくらいですねぇ。

意味はあるんでしょうかね〜。←(注文する前に訊けよ)

To see is to believe, いや、To hear is to believe ですかね。(笑)

書込番号:9152113

ナイスクチコミ!0


shoshaさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:10件

2009/02/26 11:59(1年以上前)

ちゃんとシリカゲル入りパック。

背面には電源とRCA入力。

すっかりテーブルに馴染みました。

おはようございます。
届きました。早速充電しながら、取り急ぎ、Westone 3 を繋いで見ました。
音源はなぜかテレビ(民放)ですが、驚くほど駆動力を感じました。
今まで気付かなかった再生しきれない音まで聞えて大感激。
今まで(直付け)の時はあんなに音が歪んでたのか〜、とも感じました。
写真の通り、小さな箱ですので、大きめのポケットやカバンに入れれば
持ち歩きもできそうです。
その他の音源は順に試していきますので、しばらく。

書込番号:9158440

ナイスクチコミ!0


shoshaさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:10件

2009/02/26 12:52(1年以上前)

引き続きですが...。
SE530もつないでみましたが、通常の音量では、ぼくの耳ではあまりわからないです。
但し大音量にすると明らかに余裕が感じられました。

さらにWestone3と、530の2本挿しをしてみましたが;

PHPA 標準ジャック→Westone3 Westone3 の方がはるかにダイナミックな音に。
   ミニジャック→SE530  インピーダンスの関係か、音がちいさくで同時には聞けない感じ。

PHPA 標準ジャック→SE530  迫力の音が聞けますが、あまり大きくはないです。
   ミニジャック→Westone3 そこそこ聞けます。

ということですが、他に専門的?な質問などありましたら、どうぞです。

書込番号:9158629

ナイスクチコミ!0


shoshaさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:10件

2009/02/26 13:12(1年以上前)

さらに続きます...
他のも、すべて試しましたが、ほぼ全部、何らかの改善がありましたが、
唯一、音質が悪化したのは、やはりイコライザ内蔵のBOSE IE でした。
まあ、仕方ないですよね?

書込番号:9158713

ナイスクチコミ!0


shoshaさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:10件

2009/02/27 05:42(1年以上前)

さらに、どうもです。
imAmpの電池の試験だけしておきました。1回目のフル充電後の話になります。
ボリュームはminから1/3〜1/2で、入力はちょうど付きっぱなしの地デジです。
出力は3.5mmジャックに、Westone 3 で一応エージングも兼ねて慣らしっぱなしで
一石二鳥でございました。

1.再生時間:ボリュームをいじらず、であればおよそ7時間。
  その後徐々に音量が下がりますが、青色の電源インジケータが徐々にゆっくり点滅を
  はじめ、7時間半あたりで消えました。
  しかしボリュームを1/2よりも徐々に大きくしていくと製品案内の引用ですが;
  「AVC(Auto Voltage Control)回路の適用により、電池の残量に応じて自動的に適切な
   電源を供給し、使用時間を最大限に延長」
  というのが高価てきめんなのか、最後はボリュームを最大にして、8時間12分で音が切断
  され、低めのブーンというハムノイズがかすかに聞えましたので、電源を切りました。
  最後の30分は、PHDAとしての役目は全然?果たしていないようでした。
  (直付けの方が確実に音量もあり、音質も良かったです。ちょっとだけ確認のために
  イヤホンを付け替えましたが、だいたい20秒くらいです。)

2.お待ちかねの充電です。
  電源を入れない状態で、4時間6分でフルになり充電が停止しました。(あっさり)

おおむね、スペック通り、ってとこでしょうか。
ひとつ、詳しい方にお聞きしたいんですが、使われてる電池が7.2Vってことは、ニッケル
水素だと6本ってことになりますが、スペックには種類は書いてないようです。
ひょっとして、リチウムイオンx2個直列の可能性もあるでしょうか?
(ま、問い合わせればわかるでしょうけど。)

とまあ、スレ汚しっぽくなりましたが、ありがとうございました。

書込番号:9162496

ナイスクチコミ!1


shoshaさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:10件

2009/02/27 11:33(1年以上前)

更生、いや、校正です。 投稿後ですみません。

PHDA → PHPA (ポータブル・へっど・フォン・アンプ ?)

書込番号:9163296

ナイスクチコミ!0


LA4さん
クチコミ投稿数:3件

2009/03/02 00:19(1年以上前)

shoshaさん
バッテリー交換で音はすごく変化しますよ。
試したバッテリーをブログにアップしていますので、参考になれば幸いです。
http://la4.cocolog-nifty.com/blog/

書込番号:9177894

ナイスクチコミ!0


shoshaさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:10件

2009/03/07 18:06(1年以上前)

LA4さん、拝見しましたよー。

結局パーツというパーツをすべてカスタマイズしていけば、何でもそうでしょうけど、最高の音が得られるわけですねー。
HHR-4MPSですか、ぼくも確保しに行こうかと思いましたが、まる一週間、ぼく自身のバッテリー交換をしてきましたので(謎)、まだちょっと動けません。

おそらくパナのバッテリーは元々三洋が作っていたと思いますので、買収後はさらに高性能なバッテリーが発売できるようになってくると思います。
高性能なニッケル水素はパナ、エネループを三洋ブランド、という具合にしてくるのかもしれません。
とりあえずオリジナルのが多少へたってきたら、電池の情報も比較しできれば内部抵抗なんぞをメーカーに問い合わせてみつつ、ぼくも取り替えてみたいと思います。

書込番号:9207335

ナイスクチコミ!0


LA4さん
クチコミ投稿数:3件

2009/03/09 00:01(1年以上前)

shoshaさん
ご病気でもされたのでしょうか?
一日でも早い、ご回復をお祈り申し上げます。

書込番号:9215491

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「imAmp」のクチコミ掲示板に
imAmpを新規書き込みimAmpをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

imAmp
AUDIOTRAK

imAmp

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年11月26日

imAmpをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング