
このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2011年1月23日 18:01 |
![]() |
2 | 2 | 2011年1月18日 23:02 |
![]() |
0 | 1 | 2011年1月5日 19:56 |
![]() |
2 | 2 | 2010年12月3日 20:52 |
![]() |
0 | 1 | 2010年11月30日 17:00 |
![]() |
0 | 1 | 2010年6月14日 04:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドホンアンプ・DAC > AUDIOTRAK > imAmp
付属の3.5ミニプラグ オス-オスで入力に挿したとき、はじめ、一方の方に指をつけると微量の電力に反応して、お馴染みのブーって音が言ってたんですが、一度中を開けてもう一度同じ事をやると、なんだかノイズみたいな音がします。
皆さんはどうでしょうか?
どちらの音がしますか?
0点



ヘッドホンアンプ・DAC > AUDIOTRAK > imAmp
これを使ってもう1年ちょっとぐらいなのですが
最近、使ってないのでオペアンプを交換して遊んでみようかと思ってます。
アペアンプ自体は安いみたいなので興味をそそられました。
しかし、どのアペアンプがいいかわかりません。
みなさんのオススメがありましたら教えてください。
特にどこかを強化したいというわけではないので
どこが特徴なのかを教えていただければうれしいです。
0点

http://ameblo.jp/e-earphone/entry-10137588048.html
http://ameblo.jp/e-earphone/entry-10138000008.html
>アペアンプ自体は安いみたいなので興味をそそられました。
安いと自分でも書いているわけですし、あくまで遊びの範囲でやってみればいいのではないですか?
imampオペアンプでググれば交換対象品は絞れてくると思います。
>どこが特徴なのかを教えていただければうれしいです。
特徴は各オペアンプのレビューがネットに転がっているので参考にして買い足していけばいいと思います。
あくまでもオペアンプ交換は自己責任の領域なのでPC自作などと一緒で個人個人で楽しむのが一番ですよ。
あのオペアンプはダメだったなーとか四苦八苦しながら作り上げていくのが面白いものです。
書込番号:12323154
2点



ヘッドホンアンプ・DAC > AUDIOTRAK > imAmp
わたしはHD555とATH−CK100を所有しており、主にwalkmanのXシリーズを使用しています。HD555のポテンシャルを引き出してあげたいのですが、これに見合うヘッドホンアンプは無いでしょうか。音質は主にAdvanced Losslessで
聴いています。
0点

6月の投稿に12月に返信するのはえらく間抜けですが、最近見つけたページが、この質問に対してのいい回答になっていると思うので、あえて投稿します。
ヘッドフォンの特性として示されている音圧感度とインピーダンスが、音源やアンプとどう関わり合うのか、きちんと説明されています。音源とアンプとヘッドフォンを合わせて考える際にはたいへん参考になります。
http://leijine.com/tips/documents_ampsetting.htm
書込番号:12309742
2点

返信ありがとうございます。
私自身もアドバイスを頂戴できるとは思っていませんでした笑
最近SACDプレーヤーも購入したので本格的にアンプ選びに励もうと思っていたところでした。
高級であれば良いのではないかという私の考えを払拭してくれる文章で、大変勉強になります。
まだ計算はしていないのですが、いろいろと試してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:12315332
0点



ヘッドホンアンプ・DAC > AUDIOTRAK > imAmp
オークションで購入したimampですが、ケーブルが2日目にして逝ってしまいました…
家にあるステレオミニ→ピンケーブル(量販店で購入)を使ってみたのですが
付属品に比べて音のメリハリがなくなって音質が劣化してしまいました
そこで付属品と同等か、それ以上の0.5〜1m(DAPを胸ポケットに入れて使うため)のケーブルを探しているのですが
予算2000円以内でお勧めのケーブルは何かないでしょうか?
0点

http://www.inpulse.co.jp/product/cable/others/index.htm
ここの一番下にあるケーブルはいかがでしょうか。
一応ベルデンというくらいの代物ですが、価格もあって気楽に使えて便利です。
書込番号:11493543
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





