HD53N のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ヘッドホンアンプ ヘッドホン端子(標準プラグ):2系統 HD53Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD53Nの価格比較
  • HD53Nのスペック・仕様
  • HD53Nのレビュー
  • HD53Nのクチコミ
  • HD53Nの画像・動画
  • HD53Nのピックアップリスト
  • HD53Nのオークション

HD53NCEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月26日

  • HD53Nの価格比較
  • HD53Nのスペック・仕様
  • HD53Nのレビュー
  • HD53Nのクチコミ
  • HD53Nの画像・動画
  • HD53Nのピックアップリスト
  • HD53Nのオークション

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HD53N」のクチコミ掲示板に
HD53Nを新規書き込みHD53Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 音量について質問です

2010/03/02 20:00(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > CEC > HD53N

スレ主 音学さん
クチコミ投稿数:2件

某掲示板にて「HD53Nはゲインが高いので、元から出力レベルが大きいDACと組み合わせると音量が取れ過ぎて音量調整がやりにくくなる」という意見があったのですが
恥ずかしながら、私はそれに対する根拠を探すことも理解することも出来ませんでした。

そこで伺いたいのですが、スペックのどこを見て、どのような理屈で
@HPAのゲインが高いかどうかを判断すればよいのでしょうか?
ADACの出力レベルが大きいかどうかを判断すればよいのでしょうか?

参考キーワードだけでも頂けると助かります
ちなみに文頭の「」はDAC64mkU+HD53Nフルバランス駆動の検討者に対する発言でした
どうかよろしくお願いします

書込番号:11023128

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2010/03/12 23:34(1年以上前)

その意見を書いた人に聞くべきだね。
そのようなことは無いと思います、根拠はメーカーHP見てください、それで理解できなければ
どの様に説明しても理解できるとは思いません(数学の公式を一から説明して理解させるのと同じ苦労が要りますね)
HD53Nを使用してる人間からの意見です。

書込番号:11076227

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

使い方

2009/09/16 00:38(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > CEC > HD53N

スレ主 nomusannさん
クチコミ投稿数:41件

どなたかこの機種をお使いの方教えていただけませんか?これはHAですがヘッドポーンのジャグはどこへ、正面の黒い左右の穴のようなところ、左右のどちらに差し込んだら良いのですか。後ろの入力端子は別々のCDA2台に接続できるのですか?それから使用しておられての感想をお聞かせいただければと思います。

書込番号:10160310

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/16 01:02(1年以上前)

HPに詳細が記載されていますが、両方挿せて聞く事ができます。また、左右で出力インピーダンスが違います。
背面入力も二系統ありますので違うプレイヤーで同時に聞き比べは可能です。
アンプについての感想は他のHPAがDAC1しかないので出来ません。

書込番号:10160421

ナイスクチコミ!1


スレ主 nomusannさん
クチコミ投稿数:41件

2009/09/19 22:22(1年以上前)

コードレスパンジーさん
返事ありがとうございます。素人質問で申し訳ありませんが、もう少し教えて下さい。

 正面のHPの挿し込はELX1本と通常のプラグ1本挿し込めるるし、通常のプラグ左右に2本、或いはELXを左右に2本挿し込み出来、双方を聞き比べが出来るということでしょうか。その切り替えスイッチボタンは付いているのでしょうか?
 裏面はCDプレイヤの出力端子からピンジャグでHPアンプに接続するELXジャグの付いたコードは市販されているのでしょうか?

書込番号:10180023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/22 07:59(1年以上前)

あのう少しはネットで検索されたらどうでしょうか?
googleで「CEC」と検索するだけで詳細が判りますが

書込番号:10192182

ナイスクチコミ!6


スレ主 nomusannさん
クチコミ投稿数:41件

2009/09/22 11:40(1年以上前)

ロバの親子さん

すみません。これからはメーカーのWEBを良く見てからクチコミ質問します。
宜しくお願いします。

書込番号:10192975

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HD53N」のクチコミ掲示板に
HD53Nを新規書き込みHD53Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HD53N
CEC

HD53N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年11月26日

HD53Nをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング