SM7B
- 収音軸外の音をカットするクラシックなカーディオイドパターンを採用しているダイナミック型マイクロホン。
- エア・サスペンション式衝撃アイソレータとポップフィルターにより、メカニカルノイズや呼吸音をカット。
- 高度な電磁波シールドにより、パソコンの画面やスタジオ機器から生じるハムノイズをシャットアウト。

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


AG07mk2が手元にあって、ブラックフライデーでこちらを購入しようと考えています
用途は、配信とかVCになります
ゲインであげないと小さすぎるとレビューがあったのでプリアンプ等ノイズが抑えながら綺麗な音質でゲインできるベストなアイテムを教えて欲しいです!
オーディオインターフェースかプリアンプか両方つかうか
よかったらどちらがいいとかも教えて欲しいです
予算は2〜3万程で抑えれると助かります
書込番号:25032397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう終わっちゃったかな?
この手のマイクは口元から7〜8cm (3inch)で使うのが前提ですけどその点は理解されてますか?
よく、50cmとか離して声を拾わないって文句言ってる人がいますけど、使い方が間違っているので。
>AG07mk2が手元にあって
AG06mk2ですか? 確かにDTM用と比べると音質はイマイチだけど、ノイズフロアはそんなに酷くないと思うんですけどね。
良くもないだろうけどw
普通のDTM用のAIFならダイナミックマイクも普通に使えますよ。
単にゲイン上げるだけならソフトで上げれば良いだけなんで、その点で悩む必要はないです。
設定方法
https://www.youtube.com/watch?v=6b-8FtIxjF8
通常のしゃべり方で-18dBがフルボリュームでなくても得られてるのがわかると思います。
使われてるAIFは旧い機種の気がしますが、新型のFocusriteでEIN-128dBuのノイズレベル。この程度の性能があれば十分使えるということですね。
逆に、プリアンプ追加するなら、AIFより低ノイズなプリアンプを追加しないと意味がないわけです。
https://www.youtube.com/watch?v=cJSRSh5AcuQ
マイクが口から離れちゃってるのがわかると思います。
この状態でノイズ云々を言ってもねって感じ。(部屋のリアルのノイズを拾います)
で、聞き比べてもらったらわかりますけど、ノイズが低減している感じはありません。元々必要のない機材ってことです。
さらにこのプリアンプは英語圏で良く行われる、会話(子音)が明瞭になるイコライジングがされてて少しキンキン音になってるのがわかると思います。良いマイクを買ってもブチ壊しな気がしますが、まぁ、これが好きならどうぞって感じ。
これを放送品質にするには、コンプレッサー掛けて、リミッター掛けて、16bitで問題ないように音圧をあげてやるわけです。
録りは24bitでやれば良いだけなので。(8bitで24dBほどあるので-12dBから0dBに音圧上げるとしてもフォーマット上は問題ない)
ちなみに、入力ボリューム上げても、ダイナミックの場合はマイクはノイズ出しませんから、アンプの入力段が出してるノイズが一緒に持ち上がるだけです。
このマイクプリ自体は評判の良いもので、装置を批判するつもりはないですけど、そもそもの目的がステージでマイクケーブルを引っ張りまわすときにケーブルから乗るノイズを低減したい (マイクケーブルを流れる信号を強くしたい) という用途のものなので、短いケーブルでAIFとつなぐのに意味があるのかどうか。トランジスタの入力段が出すノイズってある意味決まってますからね。
そんなに良いFETがあるならみんな使ってるだろうと思うわけで。
書込番号:25042972
0点

すいません、計算間違えてる。
8bitで48dB程度ですね。
書込番号:25042976
0点

ごめんなさい難しくてよくわかりませんでした
結論どうするのがいいですか?
書込番号:25042980 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

日本は自由の国なので自由の国でどう生きるのかの問題ですけどw
・欲しいなら買えばいい (自分のお金=自己責任)
・買ってダメだったなら問題起きてから対処すればいい (自らの選択は自分で責任を取るしかない)
・失敗するのが嫌なら人の話をよく聞くか、買わないというニ択
・どうせ人の話をよく聞いても失敗するときは失敗する。逆に全く無意味かというとそうでもない。
・世の中に100%などということはない。
書込番号:25043936
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)
マイク
(最近10年以内の発売・登録)





