ZOTAC GeForce 6200A ZT-62APH2N-HSL (PCI 512MB) のクチコミ掲示板

2008年11月27日 登録

ZOTAC GeForce 6200A ZT-62APH2N-HSL (PCI 512MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce 6200 A バスインターフェイス:PCI モニタ端子:D-SUBx1/DVIx1 メモリ:GDDR2/512MB ZOTAC GeForce 6200A ZT-62APH2N-HSL (PCI 512MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ZOTAC GeForce 6200A ZT-62APH2N-HSL (PCI 512MB)の価格比較
  • ZOTAC GeForce 6200A ZT-62APH2N-HSL (PCI 512MB)のスペック・仕様
  • ZOTAC GeForce 6200A ZT-62APH2N-HSL (PCI 512MB)のレビュー
  • ZOTAC GeForce 6200A ZT-62APH2N-HSL (PCI 512MB)のクチコミ
  • ZOTAC GeForce 6200A ZT-62APH2N-HSL (PCI 512MB)の画像・動画
  • ZOTAC GeForce 6200A ZT-62APH2N-HSL (PCI 512MB)のピックアップリスト
  • ZOTAC GeForce 6200A ZT-62APH2N-HSL (PCI 512MB)のオークション

ZOTAC GeForce 6200A ZT-62APH2N-HSL (PCI 512MB)ZOTAC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月27日

  • ZOTAC GeForce 6200A ZT-62APH2N-HSL (PCI 512MB)の価格比較
  • ZOTAC GeForce 6200A ZT-62APH2N-HSL (PCI 512MB)のスペック・仕様
  • ZOTAC GeForce 6200A ZT-62APH2N-HSL (PCI 512MB)のレビュー
  • ZOTAC GeForce 6200A ZT-62APH2N-HSL (PCI 512MB)のクチコミ
  • ZOTAC GeForce 6200A ZT-62APH2N-HSL (PCI 512MB)の画像・動画
  • ZOTAC GeForce 6200A ZT-62APH2N-HSL (PCI 512MB)のピックアップリスト
  • ZOTAC GeForce 6200A ZT-62APH2N-HSL (PCI 512MB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > ZOTAC > ZOTAC GeForce 6200A ZT-62APH2N-HSL (PCI 512MB)

ZOTAC GeForce 6200A ZT-62APH2N-HSL (PCI 512MB) のクチコミ掲示板

(66件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZOTAC GeForce 6200A ZT-62APH2N-HSL (PCI 512MB)」のクチコミ掲示板に
ZOTAC GeForce 6200A ZT-62APH2N-HSL (PCI 512MB)を新規書き込みZOTAC GeForce 6200A ZT-62APH2N-HSL (PCI 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

No SignalでもOSが起動するので…

2009/03/26 03:14(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ZOTAC > ZOTAC GeForce 6200A ZT-62APH2N-HSL (PCI 512MB)

スレ主 domdombaさん
クチコミ投稿数:3件

DELL PowerEdge600scを利用しているのですが、挿したところモニターがNo Signal状態になってしまいます。
ボードを抜いて、オンボードVGAにモニターを繋ぎ直すと、画面は映ります。

ボードを挿した状態だと画面は真っ暗ですが、OSはは起動音がするのでモニター以外は稼動しているようです。
キー操作も受け付けています(手探りでWindows終了の操作ができました)
BIOS上にはPCIのVGA設定の切替のようなものも見当たりません。

非対応だったボードを挿すと、BIOSの起動すらしないので、OSの起動までいくのなら、何か手段があるのではないかと思い書かせていただきました。画面が移る手段はあるのでしょうか。

-------------------------------600sc仕様----------------------------------------
     プロセッサ:インテル® Pentium® 4 プロセッサ3.06/2.80/2.40GHz
システムチップセット:ServerWorks GC-SL(533MHz フロントサイドバス)
       VGA:オンボードATI‐Rage XL グラフィックスコントローラ(8MB SDRAM)
    拡張スロット:PCI×5[3.3V/64ビット/33MHz×4、3.3V/32ビット/33MHz×1]※5V未対応
    電源定格出力:最大250W(専用ファン内蔵)※冗長電源未対応

PDFの仕様書
ttp://www.eri.u-tokyo.ac.jp/atsushi/tips/Vine26r3/poweredge600sc.pdf

書込番号:9304665

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/03/26 06:46(1年以上前)

ぱっと見のアドバイスですが
まれに切り替えが必要な場合があります

書込番号:9304839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:80件

2009/03/26 09:14(1年以上前)

Dell のdesk top(たしかDimension 3000,845G chipset セレ2.0G)にPCI接続のVGAカード(Buffalo、x1300)を増設して使用してました。
 はじめ、スレ主さんと同じ状態でしたが、以下の手順で使えるようになりました。
 1)カードを増設。
 2)オンボードVGAとVGAカードの両方にDisplay接続。
 3) Power on. windows 起動。オンボードVGAに接続されたDisplayのみ表示されます。
 4 VGAカード driver インストール(たしか、再起動)
 5)再起動後、disktop画面(オンボードVGAに接続されたDisplay上)の空白部で右クリッ
クして、画面のプロパティを選択し、設定タブを選択。
 6)この状態で、2nd diplay(VGAカードに接続されたDisplay)を選択。
 7)『windows デスクトップをこのモニター上を移動できるようにする』にチェックを入れる。
 8)『このデバイスをプラマリモニタとして使用する』にチェックを入れる。
 9)電源off.
10) オンボードVGAに接続するdisplayを外す。
 11) 通常に使える状態になります。ただし、windowsが起動するまで、何も映りません
   のであせらないでください。
 そのまま適用できるかわかりませんが、参考まで。、



 

書込番号:9305147

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/03/26 11:47(1年以上前)

こちらも参考に。
らくらくNavi − Q&Aコーナー
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?id=7345f3ef-4048-488f-9caf-0011817e5fd5&resource=&number=15&isExternal=0

書込番号:9305584

ナイスクチコミ!0


スレ主 domdombaさん
クチコミ投稿数:3件

2009/03/26 14:29(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。VGAボードを挿すと
オンボード側にモニターを指しても、
信号が届かなくなってしまうので(オンボード、カード側両方真っ暗に)
この方法が試せませんでした。

ドライバーを切る手段もやはりどちらも画面が移らないので他の手段も探してみようとおもいます。カードを挿して、オンボード側のモニターが移りさえすればこの方法が生かせそうなのですが…

回答をいただいたのにうまく生かせず申し訳ありません。引き続き手段を探してみます。

書込番号:9306060

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/03/26 16:14(1年以上前)

ビデオカード取り外して
1)モニターをオンボード側に接続してPC起動。
2)すぐにDELキー(F2やF1キーの場合もあり)を押してBIOS設定に入る。
3)Advancedの設定の中のInit Display FirstでPCIを選択
4)保存して終了 (PCシャットダウン)

5)ビデオカード取り付けモニターもビデオカード側に接続
6)PC起動 完全に立ち上がったらビデオカードのドライバーをインストール

この手順で行けませんか?

書込番号:9306367

ナイスクチコミ!0


スレ主 domdombaさん
クチコミ投稿数:3件

2009/03/26 16:41(1年以上前)

DELL PowerEdge 600scのBIOSは
セットアップユーティリティと言う名前でF2から入るのですが、
このBIOSが普通のM/Bのとは少し違って、Init Display Firstをいじる項目がありません。
刺さっていたSCSIが邪魔しているのかとも思い、SCSIボードをはずしたりもしているのですが状況は変わりませんでした。VGA自体は他のPCで稼動するので、こちらの故障でもないようです。あとは、電源が足りないのか…ご返信ありがとうございます。


セットアップユーティリティの使い方
Dell™ PowerEdge™ 600SCシステム ユーザーズガイド
ttp://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/pe600sc/ja/ug/0r534c30.htm

書込番号:9306446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BIOS

2009/03/05 14:16(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ZOTAC > ZOTAC GeForce 6200A ZT-62APH2N-HSL (PCI 512MB)

スレ主 秋蕎麦さん
クチコミ投稿数:139件

インテルの945GCL2ボードを使ってますがBIOSの設定がわかりません。
何処を指示したらこのグラボから絵がでますか?
当方はVGA画面しかなく困っています。

書込番号:9195985

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/03/05 14:39(1年以上前)

マザーによって違うでしょうが
Advanced BIOS Features---Init Display FirstでPCIにするとか。

書込番号:9196058

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/03/05 14:51(1年以上前)

Init Display FirstはAdvanced Chipset Featuresにあるかも。

書込番号:9196095

ナイスクチコミ!0


スレ主 秋蕎麦さん
クチコミ投稿数:139件

2009/03/06 20:39(1年以上前)

購入店で見てもらったら、ボードの不良品でした。
交換してもらったら解決しました。

書込番号:9202400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

VGA出力でモニターが映りません

2009/03/02 11:36(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ZOTAC > ZOTAC GeForce 6200A ZT-62APH2N-HSL (PCI 512MB)

クチコミ投稿数:18件

下記のPCにこのグラフィックカードを搭載したのですが
グラフィックカードの出力端子にモニターを接続しても
モニターが真っ暗になってしまいます。

PC:NEC Value One MT500/1

■手順
・オンボードのドライバをデバイスマネージャーより無効に設定。
・PCIスロットの2つめに搭載(1つめにLANアダプタが刺さっている為)
・グラボのVGA出力にモニターを繋げて起動するも画面は真っ暗
(モニターがDIV-I端子を持っていないのでVGA側に接続)
・試しにそのままオンボード側に刺し変えたところ画面が正常に表示
・その状態でNVIDIAのドライバインストール
(インストールしちゃえば映るのかなと思い…)
・再起動後に再度グラボのVGA出力にモニター接続するもやはり画面の表示は真っ暗
(オンボード側だと正常に表示されます)


これはグラボに端子が2つあった場合
DIV-Iで接続しないと認識されないということなのでしょうか?
変換用のコネクタだけで問題解決するのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

書込番号:9179255

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/03/02 12:10(1年以上前)

PARLIAMENT100'sさん こんにちは。

BIOSでビデオカードを優先するにしないとだめかもしれませんので確認を!
例)
らくらくNavi − Q&Aコーナー - BUF14893
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF14893

書込番号:9179372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31419件Goodアンサー獲得:3139件

2009/03/02 12:10(1年以上前)

プライマリーを切り替えてないからでは?
BIOSに設定があると思いますけど。詳しくを取り扱い説明書を見てください。

>・試しにそのままオンボード側に刺し変えたところ画面が正常に表示

プライマリーになってる。

>・その状態でNVIDIAのドライバインストール
>(インストールしちゃえば映るのかなと思い…)
>・再起動後に再度グラボのVGA出力にモニター接続するもやはり画面の表示は真っ暗
(オンボード側だと正常に表示されます)

セカンダリーディスプレイは、ドライバーインストールしただけではダメで、画面のプロパティでアクティブにしてやらないとダメです。

オンボで起動してカード側をアクティブにして、ディスプレイをつなぎ換えて動作確認してみてください。

動いたらBIOSでプライマリーを切り替えましょう。Windowsのみプライマリーにする手もありますけど、起動時のBIOS表示等が見えなくなります。

書込番号:9179373

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/03/02 12:21(1年以上前)

BIOSでの切り替えは
1)オンボードの方にモニター接続して起動。
2)黒画面で白文字の画面で、すぐにDeleteキー(他のキーの場合もありますが)連打
3)BIOS画面に入りますので上記設定。
4)PCシャットダウン
5)ビデオカード取り付け、モニター接続
6)PC起動

書込番号:9179400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/03/02 12:41(1年以上前)

>じさくさん
>ムアディブさん

ご指摘のとおりBIOSより設定変更することで問題なく起動できました!
ご丁寧な対応ありがとうございました!

書込番号:9179468

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ZOTAC GeForce 6200A ZT-62APH2N-HSL (PCI 512MB)」のクチコミ掲示板に
ZOTAC GeForce 6200A ZT-62APH2N-HSL (PCI 512MB)を新規書き込みZOTAC GeForce 6200A ZT-62APH2N-HSL (PCI 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ZOTAC GeForce 6200A ZT-62APH2N-HSL (PCI 512MB)
ZOTAC

ZOTAC GeForce 6200A ZT-62APH2N-HSL (PCI 512MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年11月27日

ZOTAC GeForce 6200A ZT-62APH2N-HSL (PCI 512MB)をお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング