『謳っているほどのパフォーマンスはない』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ファンサイズ:120mm角 最大風量:53.02CFM 最大ノイズレベル:14dB CLUSTER UCCL12のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CLUSTER UCCL12の価格比較
  • CLUSTER UCCL12のスペック・仕様
  • CLUSTER UCCL12のレビュー
  • CLUSTER UCCL12のクチコミ
  • CLUSTER UCCL12の画像・動画
  • CLUSTER UCCL12のピックアップリスト
  • CLUSTER UCCL12のオークション

CLUSTER UCCL12ENERMAX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年10月16日

  • CLUSTER UCCL12の価格比較
  • CLUSTER UCCL12のスペック・仕様
  • CLUSTER UCCL12のレビュー
  • CLUSTER UCCL12のクチコミ
  • CLUSTER UCCL12の画像・動画
  • CLUSTER UCCL12のピックアップリスト
  • CLUSTER UCCL12のオークション

『謳っているほどのパフォーマンスはない』 のクチコミ掲示板

RSS


「CLUSTER UCCL12」のクチコミ掲示板に
CLUSTER UCCL12を新規書き込みCLUSTER UCCL12をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

謳っているほどのパフォーマンスはない

2009/05/14 13:37(1年以上前)


ケースファン > ENERMAX > CLUSTER UCCL12

スレ主 soonさん
クチコミ投稿数:69件

ケース(SilverStone:TJ08)付属のファンを静音目的で換装。
ケースファンはフロントを使用しておらずリアのみを換装。

付属ファンが12cm、1200rpm以外ハッキリせず(ググってもヒットしない)、このケースで
組み上げ品を販売していた店の表記ではノイズレベルが21dB、しかし風量は不明。
この為交換ファンの目安が分かりにくかったが、風量が1200rpmで平均以上あり、ノイズに
ついては21dBを十分に下回るファンとして、このファンを選択。

まず確認したのが同じ1200rpmでのノイズと風量。
このファンはPWM対応なのでペリフェラルに変換して接続、付属ファンは取り外して両方を
手に持って顔に当てるなり耳に当てるなりすると、、、

やられた、、、orz (マグマのレビューは読んでたんだが)

これらはもちろん体感によるものだが、ノイズレベルはほぼ変わらず、風量は微妙な感じで
多いかなって程度。つまり【このファンは付属ファンと同程度】だった。
# 14dBを謳いながら21dBのファンと同程度ってのには参った。風量もこのファンは53.02CFMで
# 12cm/1200rpmとしては(公称値ノイズレベルからすれば)かなりのパフォーマンスの筈だが。

とは言えしょうがないのでマザーにPWMで接続、換装。
回転数は起動直後で650rpm、1時間ほど3DのMMOで遊んだあとで850rpm。この程度の回転数
だと殆どファンの音はせず、CPUファンの方が気になるくらい。
しかし回転数が落ちる分(風量が落ち)、当然温度は上がる。換装前と比してCPU、VGAともに
2℃ほど上昇。
許容範囲かも知れないが元々CPU、VGAともにかなり熱いので心配。特にVGAは4850で先の3D
MMOで遊んだ後、30分ほど放置しても81-82℃、ゲーム中はMAXで85-86℃(換装後の値)。

そもそも回転数を絞って(風量落として)静音したのと同じ訳だから、それならもっと安い
固定&低回転ファンで十分って話になる。

同シリーズのマグマのレビューでも書かれているとおり公称値と実態に乖離が見られ、
見た目がいいとか、上記内容で問題がないという人以外には勧められない。

PS.
当方と同じケースを使用し同様にファンを(これではない他のファンに)換装したものの
ノイズ量は変わらず、風量が落ちて温度があがるという結果になったというブログもあり、
付属ファンが結構なモノではないかという話も。

書込番号:9541764

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/05/15 00:07(1年以上前)

SilverStoneの純正ファンはなかなか好印象ですけどね。
ENERMAXは電源としては高評価しているメーカーですが、昔はやたら電源内蔵ファンにサンヨウを使ってます!って宣伝していたのが印象的でしたから、ファンについてはまだ歴史が浅いんじゃないかな?

このファンは羽の取り外しが可能ってとこが最大のトピックではないでしょうか?

書込番号:9544681

ナイスクチコミ!1


WARPSTARさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:7件 CLUSTER UCCL12のオーナーCLUSTER UCCL12の満足度5

2009/05/16 00:58(1年以上前)

>>soonさん

私もこのファンを買った一人です
私もファンを買うとき、表示dBを買う時の一つの基準にしてますが買った後orzってことが多いです
この回転数くらいのファンだと風切音が一番の騒音源に感じる訳ですが、風切音については表示dBの対象外な気がしてなりません
風量に関しては自分で検証するのが非常に難しくメーカー発表の数値を信じるしかないので「風量/回転数がすごいんだ!」と自分に言い聞かせ、良い買い物をしたと信じてますw

書込番号:9549620

ナイスクチコミ!0


スレ主 soonさん
クチコミ投稿数:69件

2009/05/17 21:10(1年以上前)

こんばんは。

> 鳥坂先輩 さん

やはり純正のファンは良いんですかねぇ。
羽の取り外しをポイントにしている人は確かにいますが、自分的にはそんなに重要なことなのか
ピンと来ないです。みんなマメに清掃してるんだろうか、単に自分が横着なだけなのかな。

> WARPSTAR さん

ファンに限った話ではないですが、公称値と現実との乖離が大きいというケースが多々ありますね。
今回もマグマのレビューで指摘されていたのでかなり迷ったんですが、後の祭りでした。
評価を「悪」にしようかと思ったんですが、回転数低下が理由とはいえ取りあえず静かになったし、
温度もまぁ我慢の範囲かなと自分も言い聞かせてます。

書込番号:9559868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/10 19:22(1年以上前)

私も静音化を目指して購入しました。
でも思ったほどの効果はないなと思っていたところにこの書込みを見つけました。
やはり同様に思う人は結構いるようですね。

羽取り外しが出来るなんかは全く必要な機能ではなく
実は「ファン本体の周囲から空気を取り込める」という点がより冷えるのではないかと考え
購入にいたりました。
でも使ってみると「周囲から取り込める=吸引力そのものは弱まる」という事ですよね。
その結果吸引力でケース前面より引っ張って冷やしていたので結果的に冷却能力が下がって
しまったようです。80mm→120mmへの換装でしたので元の80mmと同程度ではありますが。

回転数分確かに静かになったような気がしていましたが、それも2週間も経つとなれて
しまい騒がしく思えてきてしまいました。
ケースにファンは一個しかつけられないので他の方法を考えています。

書込番号:9979628

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ENERMAX > CLUSTER UCCL12」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
LEDが光りません。 7 2013/04/24 16:32:33
電源 2 2010/05/10 19:51:59
カッコイイですね… 5 2010/01/02 0:17:05
試しに買いました。 2 2009/12/29 19:27:44
取り付け。 0 2009/09/22 21:45:28
羽の外し方 2 2009/08/07 10:33:45
謳っているほどのパフォーマンスはない 4 2009/08/10 19:22:09
90mmFAN 購入したい 3 2009/04/03 15:09:31
1,910円(税込、送料別) 3 2009/03/22 14:53:01
最高!! 6 2008/12/20 15:14:07

「ENERMAX > CLUSTER UCCL12」のクチコミを見る(全 44件)

この製品の最安価格を見る

CLUSTER UCCL12
ENERMAX

CLUSTER UCCL12

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年10月16日

CLUSTER UCCL12をお気に入り製品に追加する <159

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング