


ケースファン > ENERMAX > EVEREST UCEV12
先ほど元々入っていたファンと交換を初LEDと静音ファンに
ワクワクしていたのですが、回転数を見ようと思いCPUID HWMonitorを
立ち上げると今まで二つ認識されていたファンが一つだけになっており
CPUクーラーしか認識していなくなりました。
しかし取り付けたファンは問題なく回っています。
これはファン側で自動調節が働いている為BIOSで認識しない仕様なのでしょうか?
SPEED FANでも回転数の表示されているファン数が1つ減っておりました。
PCはACER M7720
Windows 7
初歩的な質問ですみませんが教えて頂けると助かります・・・
書込番号:11017427
0点

500〜1000rpmのようですので、回転数が少なすぎて、検出出来なくなっていると思われます。
このファンは、温度センサーでの自動調整のようですので、なんらかの法で温度センサーを暖めてみてください。
800rpm程度で回り始めれば、検出されると思います。
書込番号:11017643
1点

私のPC環境の場合ですが…
FANの電源を電源ユニットに接続するとFANの回転数は表示されません。
マザーボードのFAN電源コネクターに接続することで表示されるようになります。
書込番号:11044666
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ENERMAX > EVEREST UCEV12」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2011/03/21 21:01:43 |
![]() ![]() |
6 | 2010/11/15 1:50:18 |
![]() ![]() |
6 | 2010/04/10 20:59:40 |
![]() ![]() |
5 | 2010/04/10 1:02:57 |
![]() ![]() |
6 | 2010/03/29 22:39:46 |
![]() ![]() |
3 | 2010/03/05 19:40:20 |
![]() ![]() |
3 | 2010/04/02 3:13:39 |
![]() ![]() |
1 | 2009/11/02 22:26:22 |
![]() ![]() |
9 | 2009/11/27 18:10:47 |
![]() ![]() |
0 | 2009/08/15 20:45:05 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ケースファン
(最近5年以内の発売・登録)





