KAZE-JYUNI 1600rpm SY1225SL12H のクチコミ掲示板

2008年10月20日 登録

KAZE-JYUNI 1600rpm SY1225SL12H

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ファンサイズ:120mm角 最大風量:88.11CFM 最大ノイズレベル:33dB KAZE-JYUNI 1600rpm SY1225SL12Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KAZE-JYUNI 1600rpm SY1225SL12Hの価格比較
  • KAZE-JYUNI 1600rpm SY1225SL12Hのスペック・仕様
  • KAZE-JYUNI 1600rpm SY1225SL12Hのレビュー
  • KAZE-JYUNI 1600rpm SY1225SL12Hのクチコミ
  • KAZE-JYUNI 1600rpm SY1225SL12Hの画像・動画
  • KAZE-JYUNI 1600rpm SY1225SL12Hのピックアップリスト
  • KAZE-JYUNI 1600rpm SY1225SL12Hのオークション

KAZE-JYUNI 1600rpm SY1225SL12Hサイズ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年10月20日

  • KAZE-JYUNI 1600rpm SY1225SL12Hの価格比較
  • KAZE-JYUNI 1600rpm SY1225SL12Hのスペック・仕様
  • KAZE-JYUNI 1600rpm SY1225SL12Hのレビュー
  • KAZE-JYUNI 1600rpm SY1225SL12Hのクチコミ
  • KAZE-JYUNI 1600rpm SY1225SL12Hの画像・動画
  • KAZE-JYUNI 1600rpm SY1225SL12Hのピックアップリスト
  • KAZE-JYUNI 1600rpm SY1225SL12Hのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ケースファン > サイズ > KAZE-JYUNI 1600rpm SY1225SL12H

KAZE-JYUNI 1600rpm SY1225SL12H のクチコミ掲示板

(11件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KAZE-JYUNI 1600rpm SY1225SL12H」のクチコミ掲示板に
KAZE-JYUNI 1600rpm SY1225SL12Hを新規書き込みKAZE-JYUNI 1600rpm SY1225SL12Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

800も1600も変わらない

2010/04/21 08:54(1年以上前)


ケースファン > サイズ > KAZE-JYUNI 1600rpm SY1225SL12H

クチコミ投稿数:1025件

SCYTHEのKAZE-JYUNI(12cm)の800rpmが評価が高かったので前面に付けました。
たしかに静かでしたがPC内部の温度が高めでした。
それでKAZE-JYUNIの1600rpmのものに変えました。
CPUやHDDの温度は下がりました。
ケース前面の一番低い位置に付いているため
風がM/B(マザーボード)の下部上空を
素通りしてしまうためか、M/Bの温度はほとんど変わりません。
こんどはケースにもともと付いていた92mmの回転数のわからないうしろのファンを
SCYTHEの鎌風の風2500rpmに変えてみようと思います。
これはM/Bの真ん中辺りの上空の空気を吸い出してくれます。
うまくいくでしょうか。

書込番号:11261479

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/04/21 09:30(1年以上前)

まずケースが何なのか分からない。
構成パーツも分からない。
しかも実際何℃だったかすら不明では…

書込番号:11261578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1025件

2010/04/21 09:58(1年以上前)

満腹 太さん ありがとうございます。
すみません。
PC構成は
ケース AOpen ES55H ミドルタワーケース
M/B  ASUS P5B-VM マイクロATX
CPU  Intel Pentium Dual-Core E2140 1.6GHz
電源  SCYTHE 剛力2 500W
DVDドライブ  ソニーNECオプティアーク AD7170S
HDD   HGST SATA 160GB×2台
ビデオボード  玄人志向 RH4550-LE512HD
以上です。よろしくお願いします。

書込番号:11261657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件

2010/04/21 10:03(1年以上前)

満腹 太さん すみません。
温度を書き忘れました。
いまぱCPU 摂氏38度
   HDD 摂氏35度
問題のM/Bは 摂氏51度 これが今の季節なら 10度は下がって欲しい>

書込番号:11261672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:38件

2010/04/21 10:57(1年以上前)

CPU 摂氏38度、HDD 摂氏35度なら大丈夫だと思います。

M/Bは 摂氏51度は、なんのツールでどこを見ているのでしょうか?
またGPUの温度いくつですか?

M/Bの温度といっても全体ではなくて、センサーがあるところの温度です。
やるとしたらM/Bで発熱が高いのはチップセットなので、
ここを冷やせるように工夫したほうがよいでしょう。

>ケース前面の一番低い位置に付いているため
一般的な仕様ですね。
熱は上に行くので前下から吸って、後上から排出します。

まあ、CPUより温度高いってのは気になりますよね〜

書込番号:11261812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1025件

2010/04/21 11:21(1年以上前)

アルちゃん96さん ありがとうございます。

M/Bの温度はSpeedFanでもASUS PCProbeUでも摂氏51度でしたが、
どの位置の温度かはわかりません。

でも、後ろの排気ファンがより強力になればもっと下がるのでは
ないでしょうか。

書込番号:11261868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/04/21 11:42(1年以上前)

なるほど、ケースはES55Hでしたか。コンパクトで安価な良いケースですね。
外観が変わるのを気にしなければ、5インチベイに吸気ファン増設はいかがですか?
鎌平をマウントしてファン回せばマザーボードの上半分にも送風できますよ。
元々5インチベイは4段ありますし、DVDドライブに1段使っても残り3段で装着出来ます。

ケース前面から入った外気が、メモリ〜CPU周辺〜背面排気ファンとほぼ真直ぐに抜けるので
エアフロー的にも無理がありませんし、鎌平自体3000円しないでファン(800回転)付いてますし。

書込番号:11261922

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2010/04/21 11:43(1年以上前)

>でも、後ろの排気ファンがより強力になればもっと下がるのでは
ないでしょうか。

ん〜試してみればとしか。結構それぐらいじゃ下がらない可能性が高い。
まずどこの温度かわからないし。

書込番号:11261925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1025件

2010/04/21 12:10(1年以上前)

満腹 太さん ハル鳥さん

ありがとうございました。
5インチベイを使う手がありましたか。
これだ! というところですね。
みなさんどうもありがとうございました。

書込番号:11262000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:38件

2010/04/21 12:44(1年以上前)

え、それで納得しちゃうの?

ハル鳥さんも
>結構それぐらいじゃ下がらない可能性が高い。
って言ってますよ。

先ずは、ノースブリッジシンクを触ってみて、熱ければ
どっかのファンを外して、ノースブリッジに当ててみる。

温度がさがれば、場所が特定できたわけだから
ノースブリッジ用のファンか、シンクごと交換の本格対応する
のがいいと思うけど・・・

とにかく問題箇所を特定しないと、10度とか大幅な改善はできないでしょう。

書込番号:11262120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件

2010/04/21 13:05(1年以上前)

アルちゃん96さん ありがとうございます。

チップセットの耐熱温度が摂氏200度超にもなることは、
どこかの記事で読んだことがあります。
おそらくそんな高温が波及してM/B全体が高温になっているのだと思います。
そこでPCユーザーとしてはふつうにベストを尽くすだけだと思います。
満腹太さんのご意見はその意味で最高だと考えます。
チップセット用のファンもありますが、
エアフローとしてできることをやるまでで、
それで短命に終わればそれはそれで仕方がないことだと思っています。
それと一つ前の私の顔のアイコンがここと同じになっていませんでしたので、
訂正します。

書込番号:11262192

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「KAZE-JYUNI 1600rpm SY1225SL12H」のクチコミ掲示板に
KAZE-JYUNI 1600rpm SY1225SL12Hを新規書き込みKAZE-JYUNI 1600rpm SY1225SL12Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KAZE-JYUNI 1600rpm SY1225SL12H
サイズ

KAZE-JYUNI 1600rpm SY1225SL12H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年10月20日

KAZE-JYUNI 1600rpm SY1225SL12Hをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング