光る鎌風の風 SY9225SL12VBL のクチコミ掲示板

2008年10月20日 登録

光る鎌風の風 SY9225SL12VBL

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ファンサイズ:92mm角 最大風量:48.11CFM 最大ノイズレベル:34.5dB 光る鎌風の風 SY9225SL12VBLのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 光る鎌風の風 SY9225SL12VBLの価格比較
  • 光る鎌風の風 SY9225SL12VBLのスペック・仕様
  • 光る鎌風の風 SY9225SL12VBLのレビュー
  • 光る鎌風の風 SY9225SL12VBLのクチコミ
  • 光る鎌風の風 SY9225SL12VBLの画像・動画
  • 光る鎌風の風 SY9225SL12VBLのピックアップリスト
  • 光る鎌風の風 SY9225SL12VBLのオークション

光る鎌風の風 SY9225SL12VBLサイズ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年10月20日

  • 光る鎌風の風 SY9225SL12VBLの価格比較
  • 光る鎌風の風 SY9225SL12VBLのスペック・仕様
  • 光る鎌風の風 SY9225SL12VBLのレビュー
  • 光る鎌風の風 SY9225SL12VBLのクチコミ
  • 光る鎌風の風 SY9225SL12VBLの画像・動画
  • 光る鎌風の風 SY9225SL12VBLのピックアップリスト
  • 光る鎌風の風 SY9225SL12VBLのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ケースファン > サイズ > 光る鎌風の風 SY9225SL12VBL

光る鎌風の風 SY9225SL12VBL のクチコミ掲示板

(11件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「光る鎌風の風 SY9225SL12VBL」のクチコミ掲示板に
光る鎌風の風 SY9225SL12VBLを新規書き込み光る鎌風の風 SY9225SL12VBLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ファンコンについて

2010/02/19 10:14(1年以上前)


ケースファン > サイズ > 光る鎌風の風 SY9225SL12VBL

この製品にはファンコントローラがついていますが、PCIブラケットへの取り付け方がわかりません。ファンコンのつまみのあたりをバラすのでしょうか。

書込番号:10964388

ナイスクチコミ!0


返信する
-nero-さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:194件

2010/02/19 10:42(1年以上前)

所持していないので恐縮ですが,
取扱い説明書などは入っていないのでしょうか??


おそらく普通のアッテネータだと思いますので,
分解方法は,
1.ツマミを外す(ちっこい精密六角レンチが必要かも…100均とかで)
2.六角(だと思います)のナットがあるのでそれもくるくる外す

で,取り付け方は
1.ブラケットの穴にツマミの軸を通す
2.アッテネータと六角ナットでブラケットを挟むようにして固定する
3.ツマミを付ける

な感じで大丈夫だと思います.

書込番号:10964467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/02/19 11:13(1年以上前)

-nero-さん

早速の回答ありがとうございます。
残念ながら取扱説明書にはファンコンの取り付け方については触れていませんでした。サイズのHPや、同社のファンコンつき製品のクチコミを見てみたのですがそれらしき項目がなかったので質問させていただきました。

一応ファンコンの写真をアップしました。
携帯写真なのでわかりにくいですが...。

精密六角レンチは持っていないので100均あたりで探そうと思います。

書込番号:10964564

ナイスクチコミ!0


-nero-さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:194件

2010/02/19 11:22(1年以上前)

精密六角レンチですが,
ツマミのどこかに小さな沈胴ボルトがあって,
それで固定している場合が多いと思います.

しかしどこにもそういった固定用のものが見当たらないとなると,
ただのハメコミになっている可能性があります.
その場合は単に引っこ抜いてください.

書込番号:10964602

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2010/02/19 11:30(1年以上前)

え〜と、まず何故バラす必要があるのか。
ケース背面の拡張スロット用の使っていないカバーを外して取り付けるだけですけど。
マザーボード側のPCIスロットは使わないわけですから、どこでもいいと思いますが。

書込番号:10964628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2010/02/19 11:32(1年以上前)

ケース裏側に手を伸ばしてツマミを回転させるのが困難だから、外したい?

書込番号:10964640

ナイスクチコミ!0


-nero-さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:194件

2010/02/19 12:08(1年以上前)

タカラマツさん

たぶんですけど,
パッケージにはブラケットとアッテネータが分離した状態で入っています.
(梱包サイズの圧縮のためか?)
ということで,自分で組み立てる必要があるわけですが,
どういうわけかアッテネータには既にツマミが付いている状態のようです.
ということで,
そのままではブラケットのツマミ穴に通りませんので,
一度ツマミを外す必要がある,ということだと思いますよ.

書込番号:10964772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:11件

2010/02/19 12:33(1年以上前)

確か…無理矢理入れるんじゃあなかったっけ?

書込番号:10964857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2010/02/19 12:45(1年以上前)

-nero-さん

>パッケージにはブラケットとアッテネータが分離した状態で入っています
あ、そうだったのですか、私は逆に解釈していましたよ(笑)
多分ですけどコスト面から考えても、このツマミは六角ビスではなくシャフトはギザギザになっていて、摩擦で勘合させるタイプだと思います。

ローリング野郎4号さん 

ツマミをギュット指先で摘まんで、そのままひっこ抜けばいいはず。
六角ナットとワッシャを抜いて、ブラケットの裏側からアッテーネーターのシャフトを差し込みます。
ブラケットには回転防止の切り込みがあるようですからアッテネーター側のポッチに合わせで差し込み、表側からワッシャ、六角ナットの順で差し込んで固定。
それでいいはず。

書込番号:10964901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:11件

2010/02/19 13:28(1年以上前)

訂正……垂直に引っこ抜くですね。

書込番号:10965068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/02/19 13:53(1年以上前)

みなさん、親切丁寧なアドバイスありがとうございます。


説明不足ですみません。-nero-さんの仰るとおり、パッケージにはブラケットとアッテネータが分離した状態で入っており、アッテネータには既にツマミが付いていました。


タカラマツさんの仰るとおりツマミとシャフトで勘合させるタイプでした。
多少力を入れて垂直に引っ張るとあっけなく抜けました。


おかげまさで無事PCIスロットに取り付けることができました。
ありがとうございました。







書込番号:10965135

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「光る鎌風の風 SY9225SL12VBL」のクチコミ掲示板に
光る鎌風の風 SY9225SL12VBLを新規書き込み光る鎌風の風 SY9225SL12VBLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

光る鎌風の風 SY9225SL12VBL
サイズ

光る鎌風の風 SY9225SL12VBL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年10月20日

光る鎌風の風 SY9225SL12VBLをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング