
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2014年1月17日 14:46 |
![]() |
1 | 1 | 2010年2月15日 17:23 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU切替器(KVM) > エレコム > KVM-KXN
説明書にはUSBキーボードは使えないことは明記されてるので無理なのかとは思いますが
同じようなことをやってできた人がいれば教えてください。
最近のキーボードはほとんどがUSBでPS2変換アダプタがついているものが多いです。
そのようなキーボードを本製品で使いたいと思ったのですがキーボードがPS2アダプタ
経由で認識しません。
使われているかたも同じでしょうか?
0点

仕様書を見る限り無理なのかもしれません(実際にSAKU002さんも動作しなかったので)。
仕様書の画像にはUSBのHUBでUSB機器を共有可能と書かれています。
ココにUSBのHUBを挿してマウスとキーボードを挿せばおそらく動作するのではないか?と思います。
ただ、ホットキーが使えないのでどうやって切り替えるか?ですね。
どうでも良いような安いPS/2キーボードを切り替えように繋いでおき、メインはUSBのキーボードで操作する事になるのかな。
書込番号:17081965
0点



CPU切替器(KVM) > エレコム > KVM-KXN
この機種の説明書には、Shiftキー押しながらScrollLockをすばやく二回押すとありますが、実際やると違和感があります。
それは、ScrollLockだけ早く押せばよいのではなくて、
Shift押しっぱなし→ScrollLock押す(1回目)→ScrollLock押す(2回目)→Shiftを離す。の4動作を素早く行って初めて切替ができます。
だから、最初のうちはシフトを長めに押していると反応しないので、不良品みたいに動作が不安定になります。
シフトキーを離したタイミングで切替になるので、そこら辺を説明書か、箱裏にでも書いておくべきですよね。
1点

willpowさん こんにちは。 以前、使ってました。
とまどったけれど書いてあるとおりにするとちゃんと切り替えられました。
http://www2.elecom.co.jp/search/link/search.asp?group=/cable/switcher/kvm-kxn/&link_type=2
「パソコンを切り替える
2 台のパソコンを接続している場合、ポートを選択して、操作するパソコンを切り替えることができます。
キーボードの Shiftキーを押しながら Scroll Lockキーをすばやく2 回押す。」
ずーっと押しっぱなしにしないでしょうから、離すと切り替えしますね。
一度試すと なーんだ でした。
書込番号:10945664
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU切替器(KVM)
(最近10年以内の発売・登録)




