
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU切替器(KVM) > エレコム > KVM-KXN
この機種の説明書には、Shiftキー押しながらScrollLockをすばやく二回押すとありますが、実際やると違和感があります。
それは、ScrollLockだけ早く押せばよいのではなくて、
Shift押しっぱなし→ScrollLock押す(1回目)→ScrollLock押す(2回目)→Shiftを離す。の4動作を素早く行って初めて切替ができます。
だから、最初のうちはシフトを長めに押していると反応しないので、不良品みたいに動作が不安定になります。
シフトキーを離したタイミングで切替になるので、そこら辺を説明書か、箱裏にでも書いておくべきですよね。
1点

willpowさん こんにちは。 以前、使ってました。
とまどったけれど書いてあるとおりにするとちゃんと切り替えられました。
http://www2.elecom.co.jp/search/link/search.asp?group=/cable/switcher/kvm-kxn/&link_type=2
「パソコンを切り替える
2 台のパソコンを接続している場合、ポートを選択して、操作するパソコンを切り替えることができます。
キーボードの Shiftキーを押しながら Scroll Lockキーをすばやく2 回押す。」
ずーっと押しっぱなしにしないでしょうから、離すと切り替えしますね。
一度試すと なーんだ でした。
書込番号:10945664
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
-PR-
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
CPU切替器(KVM)
(最近10年以内の発売・登録)




