
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年8月11日 16:53 |
![]() |
1 | 1 | 2009年5月4日 22:54 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCケース > サイズ > iCute SCY-0311TE-BK
このケースでは裏配線できないと思っていましたが苦労の末、何とかできましたw
参考にどうぞ。
スペック
[CPU] インテル > Core 2 Quad Q9550
[メモリー] DDR2 2GB×2
[マザーボード] GIGABYTE > GA-EP45-UD3R Rev.1.0
[ビデオカード] HIS > H467QS512P (PCIExp 512MB)
[CPUクーラー] サイズ > KABUTO SCKBT-1000
[電源ユニット] Abee > AS Power Silentist+ SP-570EA
[PCケース] サイズ > iCute SCY-0311TE-BK これ
[ドライブ] PIONEER > DVR-S16J-BK
[HDD] SEAGATE > ST31000528AS (1TB SATA300 7200)
[カードリダー] リンクス > SFD-321F/T61UJR-3BEZEL (内蔵USB) (90in1)
そんなに爆熱使用で組んでませんが配線を裏に回した事で
ケース内の温度が2℃位下がりました。(室内26℃でケース内28℃)
アクリルサイドパネル下段に12cmファンを取り付けています。
0点

ちなみにファンコンも取り付けています。(風マスター)
正面右側のパネルをはずすと悲惨ですw
ですがパネルを閉めてしまえば分からないのでw
こちらも参考にどうぞ。
書込番号:9983777
0点



PCケース > サイズ > iCute SCY-0311TE-BK
CPUファンをとっかえてネオン3個。サイド下にも1個つけて4個にしてみようかなあと思ってます
配線ぐちゃぐちゃですが風通しとかは大丈夫ですかねこれwww
オーバークロックしてるのでこれから夏大丈夫かどうかすごく気になるところです・・・
回転数
前後ケースファン 1000rpm
CPUファン 1500rpm
温度
CPU Quadcore Q9650 3.6Gz cpu1,2 33c 3,4 35c(アイドル時)
HDD 320GB 7200rpm 33c
0点

Saint_Thundaraさん
こんばんわ
このケースで最近自作してみました。
ネオンを2本下部に設置してみましたので
参考までにアップします。
PCIスロットFANとフレキシブルFANを追加して
FAN関係はCPUFANをあわせて合計5個
定格運転アイドル時で室温にもよりますが
CPUが28-32度 マザーが35-40度ぐらいです。
CPUFANがG-POWER2の仕様なのか400回転ぐらいです。
配線の引き回しですがマザーのコネクター位置がよかったのか
うまく取りまとめることができました。
ただ、前面のファンは12cmより8cmx2個のほうが利きそうな気がします。
スペックは以下の通りです。
【M/B】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R Rev1.1
【CPU】 Pentium Dual-Core E5200 BOX
【CFAN】 GIGABYTE G-Power II Pro GH-PSU23-PB
【Mem】 Pulsar DCDDR2-2GB-800 (1GBx2枚組)
【VGA】 GIGABYTE GV-N94T-512I (PCIExp 512MB)
【電源】 EVER GREEN PowerGlitter EG-500PG
【HDD】 SEAGATE ST3500418AS(500GB SATA300 7200)
【DVD】 LG GH22NS40BL
【OS】 Windows XP SP3
書込番号:9492141
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





