CSSD-SM30NJ
リード毎秒150MB/ライト毎秒90MBの2.5インチSATA SSD(MLCチップ/30GB)。価格はオープン


このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2010年6月4日 19:01 |
![]() |
1 | 3 | 2010年6月26日 00:01 |
![]() |
1 | 0 | 2009年12月31日 18:02 |
![]() |
0 | 0 | 2009年4月4日 14:26 |
![]() |
0 | 2 | 2009年2月23日 00:52 |
![]() |
0 | 7 | 2009年3月8日 09:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SSD > CFD > CSSD-SM30NJ
故障したので、販売店に持っていったが、
販売店の保証書、レシートを持っていますが、
メーカーの保証書が要求されました。
確かに、箱の中に、保証書が入っていないような気がしますが。
紛失したのかもしれません。
皆様、箱の中にメーカーの保証書はありますか。
0点

ありがごうございました。
裏面ですか、気付かずに捨ててしまいました。
店員の話で、メーカー保証書がないと、保証できない
可能性もある、だそうです。
現在、メーカーからの返事を待っています。
書込番号:11451012
1点

>販売店の保証書、レシートを持っていますが、メーカーの保証書が要求されました。
>店員の話で、メーカー保証書がないと、保証できない可能性もある、だそうです。
そりゃそうでしょ。
メーカーの保証を受けるんでしょ?
何で販売店が勝手に判断できると思ったの?
書込番号:11451211
1点



SSD > CFD > CSSD-SM30NJ
30GB以上の容量で一番安かったので購入しました。
特に不満も無いです。
マザーボードがIntel D865GLCなので、SATA2でなくSATA接続ですが...
0点

これはSSDの中でも超鈍足と言わなければなりませんが、それでもHDDより速いのが体感できるでしょうから、SSDってのは大したものです、まずはオメデトウ!
書込番号:11446608
0点





SSD > CFD > CSSD-SM30NJ
こんばんは。
CPU :Core2 E7500
MEM :Corsair CM2X2048-6400C5 PC6400 2GBx2枚
マザー :Gigabyte GA-965P-DS4 Rev3.3
OS :WindowsXP Pro SP3
オンボード(ICH8R)で、2台でRAID0を組んでいます。
OSの起動やアプリの起動は早く、納得の動作なのですが、
アプリケーションのインストールやゲームソフトのアップデート等、
書き込み動作が、HDDよりも遅く感じます。
パフォーマンスモニタを見ていると、
やはりこのSSDドライブのWriteのDisk Queue Lengthが100%になっています。
パッケージ上のスペックは、
Read 140MB/s
Write 90MB/s
となっているので、こちらの製品と同じ型番でも、
中身が違うということで、動作も違うのでしょうか?
ベンチ結果は、画像の通りですが、
HDD(SATA)と比較しても、Writeで2倍程速い結果が出ています。
みなさんは書き込み動作が遅いと感じることはありませんか?
1点



SSD > CFD > CSSD-SM30NJ
値段が一番安かったので^0^初めて買いました。
自作機で使用。プチフリ等ストレスなし。
ASRock P4i65G Pen4 2.8GHz 512 MB PC3200x2
C: (NTFS)30553 MB (28749 MB 空き)
XP PRO SP3 Nlite軽量化
C:起動だけで、他データ等はSATAに入れています
起動に関しては元が速かったので驚くほどではなかったです。
*スタートアップの登録ソフトが1秒位速く起動する感じ*
*動作的にもSATAと比べて変化は無いように感じます。*
CrystalDiskMark 2.2.0
5回・100Mでテスト結果
117.1/83.22 77.18/67.30
112.6/47.46 44.97/56.84
15.34/2.129 0.779/1.784
SSD30G HDP725032GLA360(320GB,7200RPM,SATA-II)
0点



SSD > CFD > CSSD-SM30NJ
ふと疑問に思ったのですが、バッファローのSHD-NSUM30GとこのCSSD-SM30NJって同じものなのでしょうか?
CFDもバッファローもメルコホールディングスの傘下企業だし、スペックも変わらないようですし・・・
CSSD-SM30NJはSHD-NSUM30Gに付いているソフトをなくした簡易版ということなのでしょうか?
誰か判りますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

確かバッファローのSHD-NSUM30GってOCZ Core V2のOEMと見られてなかったっけ。
CFDのCSSD-SM30NJはミニUSB付いてないんで、別物かと。
ただしコントローラは同じJMF602だし、実質的な違いはほぼないだろうね。
書込番号:9140341
0点

R93さん
早速の返答ありがとうございます。
そういえばCSSD-SM30NJにはUSBポートが付いてませんね。
となると別物と考えたほうが良いみたいですね。
同じ企業系列でも同じものを使っているとは限らないんですねー
勉強になりました。
書込番号:9140510
0点



SSD > CFD > CSSD-SM30NJ
RAIDカードが使わずに余っていたので、お買い得になったSSDを2台1万4千円で購入しました。
早速、OS起動用として活用していましたが、やっぱりベンチマークが気になったので「CrystalMark 2004 R3」で測定してみました。
シーケンシャルリード:123.59MB/s
シーケンシャルライト:122.82MB/s
ランダムリード :118.26MB/s(512k)
ランダムライト :80.80MB/s(512k)
ランダムリード :73.95MB/s(64k)
ランダムライト :33.68MB/s(64k)
なんか遅い?他の人がUPしてくれるベンチマーク情報より明らかに遅い?!
構成ですが
マザー :GIGABYTE EP45-DS3
CPU :Core2 Quad 9450
メモリ :8GB(余りをRAMディスクとして使用)
RAIDカード:玄人志向 SATA2RI2-PCIe
SDD :CSSD-SM30NJ2台 (RAID 0 OS起動)
HDD1 :ST3500320AS(他OS用)
HDD2 :WD10EACS-00D6B0(データ用)
HDDよりは早いですが、やはり納得いかないのですが・・・
RAIDカードのせいなのでしょうか?
それともSSD罠ですか?
0点

そのRAIDカードの上限値は130MB/sでないですかね?。
書込番号:9022562
0点

RAIDカードが×1で速度はそれくらいだと思います。
再購入するのであれば、Adaptecあたりがよいと思いますが、お値段が高いです。
http://kakaku.com/item/05671010492/
書込番号:9023392
0点

返答ありがとうございます。
他のRAIDカードを検討しようかと思いましたが3万はちょっと高いですね・・・;;
今のRAIDカードよりも、オンボードのRAIDのほうがもしかして早いのかな?
マザボ買い替えなら2万で済みそうだけど・・・
書込番号:9025658
0点

確かraidカード使うとPCIの転送速度上限にぶち当たって速度が出なかったはずです
オンボードに切り換えればこれ2台のraid0で230ぐらいは出ますよ
書込番号:9031237
0点

PCIの帯域が133MB/s双方向に対して
PCI Express x1が500MB/s双方向だったはずですが・・・
RAIDボードのチップの関係ですかね?
書込番号:9209485
0点

PCI-Expressは250MB/s、双方向で500MB/sですね。
当然2.0になれば、倍に増えますが...
書込番号:9210829
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





