
このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 4 | 2010年7月10日 09:30 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年7月26日 21:29 |
![]() |
2 | 4 | 2009年7月21日 13:27 |
![]() |
8 | 7 | 2009年5月3日 23:38 |
![]() |
0 | 3 | 2009年4月3日 21:52 |
![]() |
0 | 2 | 2009年1月1日 15:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > HP > Mini 1000 SSD8GBモデル
ヨドバシカメラのSSD16GBモデルを使用していましたが、容量不足とプチフリにうんざりして、SSD換装を決意しました。
WEBで見る限り実績のあるMTRON製でもよかったのですが、
最近発売された HANA Micron H1PM064G-00が魅力的で飛びついてしまいました。
結果、BIOSで認識せず使い物になりません。
BIOSのバージョンは現在の最新にしましたがダメ。
でもSSDを外付けUSB変換で接続すると問題なく動作している。
単に相性が悪いということでしょうか。
どなたかH1PM064G-00への換装を試みた方はいませんか。
解決方法があれば教えてください。
あぁこのままではただの人柱?
0点

参考になるかわかりませんが、自分はSSD8GBモデルを使用していますが、さすがに8GBしかないとすぐにいっぱいになってしまうため、このタイプのパソコンにはもったいないかもしれませんがグリーンハウスのGH-SSD128GP-1MAを購入して取り付けましたが、考え中のむーわんさんと同じようにBIOS上で認識されず困ってしまい、DECA DHC-180ZF-B 東芝1.8インチZIFコネクタ用HDDケースを購入し、USBで接続したところやっと認識されたのでOS上でGH-SSD128GP-1MAをフォーマットしてパソコンに取り付けてみましたが認識されず、HDDケースについていた接続ケーブルに変えて取り付けてみたところ、BIOS上でやっと認識されリカバリーCDを使いインストールすることができました。HPに元からついているケーブルでは片面しか極面が無いため認識されなかったようです。HDDケースについていたケーブルは逆面導体露出タイプといわれるもので(参考http://www.aitendo.co.jp/product/1148)このようなタイプのものです。SSDのメーカーが違うのでこれで解決するかわかりませんが、試してみてください。
長文になってしまいすみません。
書込番号:10280412
2点

HP-Mini初心者? さん 返事が遅くなりました。
ありがとうございます。
残念ながらaitendoの参考ケーブルを購入してみましたが解決しませんでした。
逆面導体露出タイプというのは、接触面の向きが逆面というだけのようです。
ZIFのことを調べて気付いたのですが、H1PM064G-00のコネクタ部はLIFという規格の様です。
M/B側はZIFコネクタであり、SSD側がLIFコネクタなので増強板?の厚さ(青色/白色)の違うケーブルで今一度試してみようと思います。
これでダメならギブアップかな。
書込番号:10311812
0点

HP-Mini初心者? さん ありがとうございます。
ついにH1PM064G-00が使えるようになりました。
解決へのきっかけとなるアドバイスありがとうございます。
やはりSSD側のコネクタにはLIF用のケーブルがピタッとはまります。
今回のおかげでZIFやLIFのことがずいぶんわかりました。
ただ、この知識は今後活かされる事は無い?でしょう。
面倒な規格を作ったもんだ。ややこしい。
とりあえず、動作してよかった。
HP-Mini初心者? さん
ケーブル売ってたaitendoさん
感謝です。
書込番号:10320331
0点

考え中のむーわんさん
H1PM064G-00が使えるようになり良かったですね。
フラットケーブルの型番を教えてください。
私も同じような悩みを持っています。
書込番号:11606785
0点



ノートパソコン > HP > Mini 1000 SSD8GBモデル

型番はSDPA1AA-008Gだと思います。
速度はめちゃ遅。
”mini 1000 ssd 交換”で検索すればいろいろな情報が手に入りますよ。
書込番号:9887191
0点



ノートパソコン > HP > Mini 1000 SSD8GBモデル
先日、HP mini 1000 8Gを購入したのですが、購入するときに容量をあまり考えずに買ってしまいました。
自分の使う用途としては、ネットの閲覧、ワード・エクセル使用です。
ウィルス対策ソフトをインストールすると、オフィスが入れられません。
SSDを交換しようか考えています。
SSDはどれでも装着可能ですか?
また、OSのインストールは説明書の通りで可能ですか?
初心者なので、詳しい方教えてください。
0点

>SSDはどれでも装着可能ですか?
こういう質問をしているような状態では、交換作業がうまくいくかどうか心配ですがとりあえず、
1.8インチ ZIF(PATA)接続です。
書込番号:9506713
2点

05さん
返信ありがとうございます。
グリーンハウスのSSDが安いみたいなのですが、
速度を気にしなければ換装できますか?
SLCとMLCとタイプが2種類あるみたいなのですが、どちらでも乾燥可能ですか?
ご教授お願いします。
書込番号:9516585
0点

ご自身で違いを調べられないようでしたらあまり下手にいじらない方がよろしいかと。とくにZIFは下手に扱うとすぐにコネクタなどを傷めるので。
書込番号:9616633
0点

遅レスです。
交換も良いですが、据え置き型SSDやUSBメモリ、SDHCなどを使用してみてはいかがでしょうか?
USBメモリに関しては、低価格なもの、高速なもの、大容量なもの、小型のものなどありますし、
脱着も簡単なのでお薦めします。
書込番号:9886228
0点



ノートパソコン > HP > Mini 1000 SSD8GBモデル
現在使用しているデスクトップが時々固まってしまい、困っています。
そこで、一週間程度つけっ放しでも絶対にフリーズしないミニノートがほしいのですが、
現在、購入して使用されている方はいかがでしょうか。
利用目的は、自宅でのWebの閲覧のみです。
よろしくお願いいたします。
0点

絶対固まらないという条件に見合う機種は皆無かと思います
また、1週間電源を入れっぱなしという用途に一番向いていない機種がこのネットブックかと思います
書込番号:9483687
3点

買い替えすることは決定なのでしょうか?
Webの閲覧ぐらいで頻繁にフリーズすると
は思えませんので、PCの詳細や症状などを
書き込めば対応策はアドバイス出てくると
思いますが。
(これを機に買い換えるということであれば
無視して結構です)
Web見るだけであればどれも同じだと思うので
設置場所を注意して熱がこもらない様にすれ
ば良いと思います。
書込番号:9483693
1点

残念ですが、
>絶対にフリーズしない
といえるパソコンは存在しません。
実現するには完璧なハードウェアと完璧なソフトウェアが必要ですが、人が作るものには完璧はないのです。
書込番号:9483694
0点

回答有難うございます。
今日、ヤマダ電機へ行って、ASUSのEee PC 900を買いに行くつもりだったのですが、
Webで色々と見ているうちに、他のメーカーの機種も気になってきて、
混乱している状態です。
書込番号:9483772
0点

極論的に言えば、Web閲覧だけで固まり難い…ならLinuxをインストールしちゃえば…。
あ、反則?^^;
書込番号:9484586
3点

要求仕様が「固まり難い」ではなく「フリーズしない」ですからLinuxでも無理でしょう。
フリーズしない保証ができるLinuxもまた存在しません。
書込番号:9486948
0点

かっぱ巻さんへ
まあ現状不可能な要求仕様なんて考えるだけ無駄ですから、この際無視です^^;
精々、要求仕様に近い物を挙げるか、「諦めろ」と言うか、「自分でその仕様で作れば?」のどれかしか言えないでしょう。
一応、不親切では無い選択肢を選んだつもりですが…。
そもそも不可能な要求仕様のスレなんて掃いて捨てる程あるかと…?
書込番号:9487611
1点



ノートパソコン > HP > Mini 1000 SSD8GBモデル
この品のクチコミ見ると買って使っている人があまりいないような感じがするのですが
SSDの8GBだと容量は少なすぎで使い心地はどうなんだろう?
XP SP3でウイルスソフト入れたらPCが重くなって動きが鈍くなるか変わらないとかの情報が
ほしいです
0点

条件は異なりますが、VMware ESXiサーバでシンクライアントの作成をやったときでも、やはり各クライアント(仮想マシン)あたり、10GB程度の HDD容量はほしいかなあ?、と思ったものです。8GBですと Officeなどを入れればすぐあふれるほどの容量ですので、やはり実用的に使用していくのにはちょっと制限が多すぎるようにも思えますけどねえ。
書込番号:9340515
0点

返事ありがとです
ネットで格安で販売されていたので買うか迷って書き込みしたりしてたら
30分間で29台売り切れていたのです・・・
書込番号:9342764
0点

というか、値段だけで買いますか?。用途はどうするんですか?。何かそういうところまで考えて行動起こそうとしてますか?。
値段だけで買っても結局は「安物買いの銭失い」になりかねませんので、用途まで考えてからでも遅くはないと思いますけど。
何で激安で提供されているのか?、と言う背景を考えて行動されてはいかがでしょうか?。
#保証そっちのけで分解して勝手に
改造するのであれば、どんなものを
勝手もかまわない訳ですけど。
そういうことはきちんと念頭に
置いていますよね?
書込番号:9344558
0点



ノートパソコン > HP > Mini 1000 SSD8GBモデル
はじめまして。
外出時にインターネット接続が必要となりMini1000の購入を考えております。
私の場合、インターネットに早く接続できることだけが必要用件なのですが
このMini1000(SSDモデル)の性能はどんなものでしょうか。
ちなみに接続はドコモを考えております。よろしくお願いします。
0点

ネットブックのスペック(性能)はどれも似たようなものです。
ほとんど差がないと思って間違いないでしょう。
書込番号:8863178
0点

都会のオアシスさん、ありがとうございます。
接続スピードは、プロセッサーの性能ではあまり差が出ないってことですね。
てことはmini1000はお手ごろかもしれませんね。
買いかな?!
書込番号:8870420
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


