Mini 1000 SSD16+8GBモデル のクチコミ掲示板

2008年12月上旬 発売

Mini 1000 SSD16+8GBモデル

Atom N270/1GBメモリー/16GB SSDを搭載した10.2型ワイド液晶搭載ミニノートPC(8GB HPミニモバイルドライブ同梱)。販売価格は54,600円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.2型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home Mini 1000 SSD16+8GBモデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Mini 1000 SSD16+8GBモデルの価格比較
  • Mini 1000 SSD16+8GBモデルのスペック・仕様
  • Mini 1000 SSD16+8GBモデルのレビュー
  • Mini 1000 SSD16+8GBモデルのクチコミ
  • Mini 1000 SSD16+8GBモデルの画像・動画
  • Mini 1000 SSD16+8GBモデルのピックアップリスト
  • Mini 1000 SSD16+8GBモデルのオークション

Mini 1000 SSD16+8GBモデルHP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月上旬

  • Mini 1000 SSD16+8GBモデルの価格比較
  • Mini 1000 SSD16+8GBモデルのスペック・仕様
  • Mini 1000 SSD16+8GBモデルのレビュー
  • Mini 1000 SSD16+8GBモデルのクチコミ
  • Mini 1000 SSD16+8GBモデルの画像・動画
  • Mini 1000 SSD16+8GBモデルのピックアップリスト
  • Mini 1000 SSD16+8GBモデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > HP > Mini 1000 SSD16+8GBモデル

Mini 1000 SSD16+8GBモデル のクチコミ掲示板

(284件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Mini 1000 SSD16+8GBモデル」のクチコミ掲示板に
Mini 1000 SSD16+8GBモデルを新規書き込みMini 1000 SSD16+8GBモデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

タッチパッドのボタン

2009/01/09 06:43(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Mini 1000 SSD16+8GBモデル

スレ主 rodeo720さん
クチコミ投稿数:3件

タッチパッドのボタンが左右で押す感触が違うんですけど皆さんはどうですか?
左クリックボタンの上側(キーボード側)はクリックする感じが無く、軽く押すだけで反応してしまいます。
押してもカチッと言わないですね。中央はカチッと反応があります。

逆に右クリックのボタンはキーボード側を押すとカチッっていいます。
しかし、意識して中央を押してあげないと反応しないです。

店頭に行って触ってみれば良いんですが、なかなか機会が無いので意見を聞かせてください。

書込番号:8907151

ナイスクチコミ!0


返信する
HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/01/09 06:46(1年以上前)

60Gモデルですが、特に問題は感じません。

書込番号:8907154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/11 00:31(1年以上前)

自分は60GBモデルですが、ほぼ同じ現象です。
右クリックのキーボード側は、クリック感がなくまた強く押さないと反応しません。
下側は、カチッとしたクリック感があります。

書込番号:8916397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

パッケージ開封されている?

2009/01/07 13:24(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Mini 1000 SSD16+8GBモデル

スレ主 nanamityanさん
クチコミ投稿数:38件

ビックカメラ.comにて買いまして、本日手元に届きました。

PCが入ってる箱の「HP」と書いてあるクリスタルテープが何度か切られて、また
上から貼られていました。
ビックカメラ側で品質のチェックでも行っているのでしょうか?
ちょっと気になったもので。。。

書込番号:8898356

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/07 14:01(1年以上前)

日本独自のできるHPパソコンとリカバリメディアを入れるために開封してるらしいですよ。

書込番号:8898452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/07 14:12(1年以上前)

>日本独自のできるHPパソコンとリカバリメディアを入れるために開封してるらしいですよ

これはNECとか富士通など国内メーカーもぜひ見習って欲しいですね。
インプレス社のできるシリーズは書店で買うと高いですから。

書込番号:8898484

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanamityanさん
クチコミ投稿数:38件

2009/01/07 14:47(1年以上前)

返信ありがとうございます。安心しました。

ところで、話は変わりますがミニドライブはハードディスクと認識されると思っていたらちがうのですね・・・

書込番号:8898571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:8件 Mini 1000 SSD16+8GBモデルのオーナーMini 1000 SSD16+8GBモデルの満足度5

2009/01/07 20:02(1年以上前)

ミニドライブって実際はたんなるUSBメモリだからねぇ。
トランセンドの市販されているUSBというのが、正体ですよね?

システム認識上HDDにすることは、可能ですよ。多少いじくれば。
メリットあるかどうかはわからないですが。

書込番号:8899760

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanamityanさん
クチコミ投稿数:38件

2009/01/07 22:38(1年以上前)

ましゃぴょんきちさん、確かにHDDとして認識させる必要はなさそうです。
データ置き場に使いたいと思います。

また色々分からない事があった時はよろしくお願いします。
ありがとうございました。

書込番号:8900670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

換装用SSDになるのでしょうかねぇ?

2009/01/03 17:28(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Mini 1000 SSD16+8GBモデル

EeePCの時にお世話になったところなんですが、使えたらいいんだけどなぁ。サイズなどがいまいちよくわからないのでその辺が微妙。

円高だし、人柱になっとく?と思ったけれど少し悩み中。。。

http://www.mydigitaldiscount.com/CategoryProductList.jsp?cat=Browse+By+Brand%3ARunCore:RunCore+1.8+inch+ZIF+SSDs

書込番号:8879649

ナイスクチコミ!0


返信する
nao-chinさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:1件 Mini 1000 SSD16+8GBモデルのオーナーMini 1000 SSD16+8GBモデルの満足度5

2009/01/03 23:27(1年以上前)

Mini1000で換装実績報告のある、MTRON MSD-PATA3018 の電源電圧は3.3V。
一方、現在予約受付中(来年1月第1週から受付順に出荷)のRunCore 32GB Pro 1.8" PATA Zif SSDは5.0V。
サイズ等を含め、Mini1000に換装可能なのか、知りたいところです。


書込番号:8881317

ナイスクチコミ!0


HPPPPPさん
クチコミ投稿数:1件

2009/01/07 01:23(1年以上前)

MSD-PATA3018032-ZIF2
YAHOOオークションで32G20000円前後で有りますね・・・。
値落ち思想だし1000専用でそうだし・・・迷い中・・・。

書込番号:8896901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:6件

2009/01/07 10:50(1年以上前)

Runcore のは 64GB までは 5mm 厚みたいですね.

http://www.mydigitaldiscount.com/SPD/runcore-64gb-pro-1-8--5mm-pata-zif-solid-state-drive-ssd-runcore-64gb-pro-1-8--5mm-pata-zif-solid-state-drive-ssd--80000908-1227178988.jsp#specifications

電圧 5.0V が HP 1000 で動作可能かは,物が出回って数日で人柱さんの報告が日米どちらかで有るでしょうから,私は様子見です.

8mm 120GB HDD (Toshiba MK1214GAH)は到着したけど,Runcore SSD 64GB $199,128GB $399 なら,買い直して,HDD は Portable USB HDD に仕立て様かと,考え中です. 8mm 厚は周辺部が薄い HDD ですら換装ギリギリそうですから,ストンと直方体の 8mm SSD だと,HP 1000 には,Fan への給電回路の Cable の逃げ場所がなくて,無理な感じがします.

書込番号:8897875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

タッチパッドの反応

2009/01/01 17:23(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Mini 1000 SSD16+8GBモデル

スレ主 nao-chinさん
クチコミ投稿数:335件 Mini 1000 SSD16+8GBモデルのオーナーMini 1000 SSD16+8GBモデルの満足度5

Mini1000ユーザーの皆様 本年もよろしくお願い致します。

さて、タッチパッドの右辺による画面スクロールの動作ですが、ぎこちないと言うか、ちょっとスクロールしたいのに一気にスクロールしたり・・・なかなか操作が難しいのです。
これは、止むを得ないのでしょうか?なにか設定やコツがあるのかな?
皆さんは如何でしょうか?

書込番号:8870765

ナイスクチコミ!0


返信する
zzz....さん
クチコミ投稿数:30件

2009/01/01 20:47(1年以上前)

スクロール速度を設定できます。

マウスのプロパティ→デバイス設定→設定→バーチャルスクロール→スクロール

書込番号:8871482

ナイスクチコミ!1


スレ主 nao-chinさん
クチコミ投稿数:335件 Mini 1000 SSD16+8GBモデルのオーナーMini 1000 SSD16+8GBモデルの満足度5

2009/01/01 22:05(1年以上前)

zzz....さん ありがとうございます。

調整すれば確かに改善はするのですが、スクロールバーを操作したときに様なスムーズさがなく、カクカク動く感じです。同じように操作したつもりでも、余分にスクロールしたりします。(表現が下手ですいません。)
例えば、ワープロで同じキーを押し続けたときに、画面にそのキーの文字が連続して表示されますが、その表示の間隔が安定しないで、溜まったものが一気に表示されたりする、って感じでしょうか。
なんとなく、処理能力の不足から来ているような感じがします。

書込番号:8871795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > HP > Mini 1000 SSD16+8GBモデル

クチコミ投稿数:129件 Mini 1000 SSD16+8GBモデルのオーナーMini 1000 SSD16+8GBモデルの満足度5

遊びで、Vistaを入れたのですが(XP環境はバックアップ)、結構、使えるので、
Vistaで使い続けようかなと思っています。(Mini 1000の雰囲気に合います)
しかし、当然のごとく、空き容量がありません。Vista+Anti+Open Officeのインストール
で空きは、5GB。Windows Updateが走ったら、残り1GBを切りました。インストール
データを削除して、3GB弱です。
Mini 1000に合うSSDが出てくるまで、持たしたいなと思っていますが、下記をご存知
でしたら教えて下さい。

・Windows Update等によるアンインストール用ファイルを削除するには?
・SDカードのHDD化(XPでは見かけますが、Vistaで可能でしょうか)
・マイフォルダをSDカードにおく。(単純に、フォルダ移動すればよいのでしょうか)

書込番号:8852016

ナイスクチコミ!0


返信する
桃大さん
クチコミ投稿数:64件

2009/03/20 15:32(1年以上前)

こんにちは

私は知っている限りなんかこのモデルはVistaのosがサポートないです。

もし変更してから元の機能が使えなくなることが 聞きましたよ。

どうやらインストールして正常に動くか、教えてもらいますか。

書込番号:9275953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

標準

低速SSD?

2008/12/25 08:35(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Mini 1000 SSD16+8GBモデル

クチコミ投稿数:48件

知り合いが買ったので、早速使わせてもらいました。
デザイン、質感はさすがHP!キーボードも広くて使いやすかったです。

ところが、立ち上げに時間が掛かりソフトの動作も目だって遅い・・・
気になっていたところ、下記のレビューを読み納得しました。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1225/hotrev392.htm

旧901−X並の低速SSD。ASUSの新しいSSDは高速で評判なだけに、
周回遅れの仕様に感じます。使い勝手は抜群なだけに惜しいです。
実際に使われている方は気になりませんか?

書込番号:8836114

ナイスクチコミ!0


返信する
nao-chinさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:1件 Mini 1000 SSD16+8GBモデルのオーナーMini 1000 SSD16+8GBモデルの満足度5

2008/12/26 00:12(1年以上前)

Mini1000で気になるのは、SSDのもたつきです。クリックしてもしばらく無反応で「おやっ」と思うことが時々あります。これがプチフリなのかな。
その他は気に入っているんですが。
下記SSDが使えそうな気がしますが駄目なんでしょうか?
価格が20,000円もするので、購入して確かめるのは躊躇します。

http://www.mtron.net/English/Product/ProductDetail.asp?itemcode=MSD-PATA3018

Mini1000用の高速SSDが発売されるまで待つしかないのかも知れません。

書込番号:8839685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/12/26 23:09(1年以上前)

その割に満足度たかいですよね

書込番号:8843513

ナイスクチコミ!0


poikoruさん
クチコミ投稿数:9件 Mini 1000 SSD16+8GBモデルのオーナーMini 1000 SSD16+8GBモデルの満足度4

2008/12/28 12:29(1年以上前)

nao-chinさん

私もブラウジングの時のモタツキがどうしても・・・。

と思い、初めからメモリを増設していたため、RAM DISK化した
ドライブをテンポラリに設定しました。

そこまでモタツキ感は感じなくなりました。多分。。。

書込番号:8850519

ナイスクチコミ!0


nao-chinさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:1件 Mini 1000 SSD16+8GBモデルのオーナーMini 1000 SSD16+8GBモデルの満足度5

2008/12/28 23:50(1年以上前)

poikoruさん

>初めからメモリを増設していたため、RAM DISK化した
>ドライブをテンポラリに設定しました

私も1GBの内、半分の512KBをRAMDISK化し、250KBをIE7のTemporary Internet Files用に割り当てています。(ですから、残りの約250MBは未使用状態です)
Temporary Internet Filesの他に、RAMDISKに割り当てるとモタツキ感改善に貢献するようなファイル(フォルダ)があれば教えて下さい。

また、メモリを2GBに増設したんだと思いますが、具体的なメモリの品番を教えていただけませんか?

書込番号:8853575

ナイスクチコミ!0


poikoruさん
クチコミ投稿数:9件 Mini 1000 SSD16+8GBモデルのオーナーMini 1000 SSD16+8GBモデルの満足度4

2008/12/29 01:16(1年以上前)

nao-chinさん

増設したメモリは、これです。
・キングストン SODIMM PC2-4200 2G KVR533D2S4/2G

特に問題無く動作しています。

仮想メモリを解除していない状態でのRAM DISK化は、どうかと思います。
メモリを増設し、仮想メモリを使用しない設定にした上で、余っているメモリを
RAM DISKに割り当てるのが最適かと。

よく見かけるサイトでは、変数を変更し、テンポラリをRAM DISKに
割当てているようですね。
使用するソフトウェアによっては、それでもRAM DISKをテンポラリとして
使用しないようです。使い方次第かな??

書込番号:8854045

ナイスクチコミ!1


nao-chinさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:1件 Mini 1000 SSD16+8GBモデルのオーナーMini 1000 SSD16+8GBモデルの満足度5

2008/12/29 11:52(1年以上前)

poikoruさん

貴重な情報ありがとうございました。購入するなら、作動実績のあるものがベストですから。
仮想メモリについては、RAM容量をオーバーしたときに問題になるので、ブラウジング程度では関係ないのかな?と思い、そのままにしていました。

書込番号:8855373

ナイスクチコミ!0


shin_airさん
クチコミ投稿数:1件

2008/12/29 19:04(1年以上前)

nao-chinさん

私は、MTRONのSSD32G(MSD-PATA3018032-ZIF2)に交換しました。
プチフリもなく、体感速度もかなり変わりましたよ。
今のところ、快適に動いています。
ただし、1.8インチのSSDなのでスペース的に8Gのミニモバイルドライブは
取り外さないとダメでしたが。。。
取り外したものは、USBメモリーとして使っています。

書込番号:8856902

ナイスクチコミ!1


nao-chinさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:1件 Mini 1000 SSD16+8GBモデルのオーナーMini 1000 SSD16+8GBモデルの満足度5

2008/12/29 23:36(1年以上前)

shin_airさん
これたま貴重な情報ありがとうございます。

MTRONのSSD32G(MSD-PATA3018032-ZIF2)のスペックを見ている限り使えそうな感じでしたが、ZIFコネクタの接続がうまくいくのか?Mini1000への取り付けができるのか?等に確信が持てず悩んでいたところです。既に換装している方がいらっしゃるとは驚きました。
価格も、2万円位しますよね。
でも、これが使えるとなると、速度アップが相当期待できそうです。買いたい思いがこみ上げてきました。

書込番号:8858390

ナイスクチコミ!0


はな@さん
クチコミ投稿数:1件

2008/12/30 16:06(1年以上前)

nao-chinさん

私は、Transcend JetRam DDR2-667 2GB (JM667QSU-2G)で換装しましたが、問題なく動作しています。2千円弱でした。

書込番号:8861215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件 Mini 1000 SSD16+8GBモデルのオーナーMini 1000 SSD16+8GBモデルの満足度5

2008/12/30 17:32(1年以上前)

メモリのRAMディスク化ですが、
私は上海問屋で2GBモノのPC2-6400を注文したら、
Transcend JetRam DDR2-800 2GB(JM800QSU-2G)が届きました。
換装はOKです。問題なく使用可能できています。

ここで、RAMディスク化にI-O DETA RamPhantom3LEを使用して
768MBをRAMディスク化し、ブラウザにFireFox3を選択、これをRAMディスクにインストール。
ブラウジングも快適になりました。
ブラウザをインストールしたのでログオフ時に自動保存をしているせいで
シャットダウンは幾分ですが時間がかかっていると思います。

徐々に快適になってきておりますが、後は安価なSSDが販売されれば即換装しようと思っています。

書込番号:8861589

ナイスクチコミ!1


nao-chinさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:1件 Mini 1000 SSD16+8GBモデルのオーナーMini 1000 SSD16+8GBモデルの満足度5

2008/12/30 22:26(1年以上前)

はな@さん  そよ風に揺れる風鈴さん
RAM増設に関する情報ありがとうございます。

動作するメモリが結構あるようですね。早速私も2GBのメモリを注文しました。
Firefox3のram diskへのインストールの件参考になりました。メーラーのThunderbirdは仕事で愛用しています。迷惑メールの学習機能が魅力的です。

SSDの換装ですが、オークションではMSD-PATA3018032-ZIF2が23,000円位で取引されているみたいですが、ちょっと高すぎるかな・・・。かなりの高速化が見込めそうで魅力的ではありますが、もう少し静観しようと思います。きっと、一万円を切るのも時間の問題かな?

書込番号:8863014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件 Mini 1000 SSD16+8GBモデルのオーナーMini 1000 SSD16+8GBモデルの満足度5

2008/12/31 00:39(1年以上前)

nao-chinさん

>Firefox3のram diskへのインストールの件参考になりました。

私もこの方法は別スレで教えていただいた方法です。
これは効果的だと感じております。

>ちょっと高すぎるかな・・・。
>かなりの高速化が見込めそうで魅力的ではありますが、もう少し静観しようと思います。
>きっと、一万円を切るのも時間の問題かな?

私も同感です。
せっかく安価なネットブックなので、あまりお金をかけてしまうのは避けたいと思います。
メインのCore2Duo搭載ノートがあるのですが、最近はお気に入りのmini1000ばかりをいじっております。w

書込番号:8863885

ナイスクチコミ!0


poikoruさん
クチコミ投稿数:9件 Mini 1000 SSD16+8GBモデルのオーナーMini 1000 SSD16+8GBモデルの満足度4

2008/12/31 17:02(1年以上前)

>せっかく安価なネットブックなので、あまりお金をかけてしまうのは避けたいと思います。

そうですね。私も同感です。
出来ることと出来ないことがありますしね。
私的には、SSDの換装も魅力的ですが、お金も手もかけないチューニングが
カスタムの基本に感じます。でも、早い方がイイですけど。

・メモリ増設
・仮想メモリ解除
・メモリ RAMディスク化
・不要サービス停止(スタートアップも)
・パフォーマンスモード(クラシックスタイル)
とりあえずこの程度としています。

書込番号:8866652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件 Mini 1000 SSD16+8GBモデルのオーナーMini 1000 SSD16+8GBモデルの満足度5

2008/12/31 17:45(1年以上前)

poikoruさん

最近はいろいろと換装可能なSSDが各機種共にでてきておりますが、
ネットブックが換装対象になるのだとしたら、安価であるということは避けて通れないと個人的には感じます。
換装するにはスキルの問題もありますが、販売価格が皆の購入許容ボーダーライン以下になったら
ヒットするんじゃないでしょうか。値段に釣られて換装挑戦を考える人も出てくるんじゃないかな〜。
個人的には搭載されているSSDより高速な32GBSSDが6千円位になってくれるのを望みます。(^^)

書込番号:8866853

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Mini 1000 SSD16+8GBモデル」のクチコミ掲示板に
Mini 1000 SSD16+8GBモデルを新規書き込みMini 1000 SSD16+8GBモデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Mini 1000 SSD16+8GBモデル
HP

Mini 1000 SSD16+8GBモデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月上旬

Mini 1000 SSD16+8GBモデルをお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング