Mini 1000 SSD16+8GBモデル のクチコミ掲示板

2008年12月上旬 発売

Mini 1000 SSD16+8GBモデル

Atom N270/1GBメモリー/16GB SSDを搭載した10.2型ワイド液晶搭載ミニノートPC(8GB HPミニモバイルドライブ同梱)。販売価格は54,600円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.2型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home Mini 1000 SSD16+8GBモデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Mini 1000 SSD16+8GBモデルの価格比較
  • Mini 1000 SSD16+8GBモデルのスペック・仕様
  • Mini 1000 SSD16+8GBモデルのレビュー
  • Mini 1000 SSD16+8GBモデルのクチコミ
  • Mini 1000 SSD16+8GBモデルの画像・動画
  • Mini 1000 SSD16+8GBモデルのピックアップリスト
  • Mini 1000 SSD16+8GBモデルのオークション

Mini 1000 SSD16+8GBモデルHP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月上旬

  • Mini 1000 SSD16+8GBモデルの価格比較
  • Mini 1000 SSD16+8GBモデルのスペック・仕様
  • Mini 1000 SSD16+8GBモデルのレビュー
  • Mini 1000 SSD16+8GBモデルのクチコミ
  • Mini 1000 SSD16+8GBモデルの画像・動画
  • Mini 1000 SSD16+8GBモデルのピックアップリスト
  • Mini 1000 SSD16+8GBモデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > HP > Mini 1000 SSD16+8GBモデル

Mini 1000 SSD16+8GBモデル のクチコミ掲示板

(284件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Mini 1000 SSD16+8GBモデル」のクチコミ掲示板に
Mini 1000 SSD16+8GBモデルを新規書き込みMini 1000 SSD16+8GBモデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

パソコンの蓋の閉まりが悪いような??

2008/12/17 11:04(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Mini 1000 SSD16+8GBモデル

スレ主 momonyanさん
クチコミ投稿数:5件

昨日購入しました。(ビックカメラ)
54000円でポイント10パーセントでした。
軽くてデザインもよくキーボードも打ちやすく大満足です。
ただ、パソコンの蓋の閉まりが悪いような?
閉じると、ピタリと閉まらずやや隙間があくのですが、個体差もあるのでこんなもんなんでしょうか?
カチット閉じるタイプじゃないのでしょうがないのかも。

書込番号:8797250

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2008/12/17 11:32(1年以上前)

レビューやフォトギャラリーみてて隙間あるとは思ってたのですが・・・
画像のようなら仕様だと思います。

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0811/25/news040_2.html

http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/mini1000/ex_photo/

書込番号:8797352

ナイスクチコミ!0


スレ主 momonyanさん
クチコミ投稿数:5件

2008/12/17 13:14(1年以上前)

レークランド・テリアさんありがとうございます。
写真よりは少し浮いた感じになりますが、HPにも電話で聞きましたがやはり仕様のようです。
ラッチがついてきっちり閉まるタイプではないのでしょうがないようです。
 

書込番号:8797736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/12/17 23:55(1年以上前)

ビックカメラの店頭に在庫があったのでしょうか?
どちらのお店ですか?

書込番号:8800645

ナイスクチコミ!0


スレ主 momonyanさん
クチコミ投稿数:5件

2008/12/18 17:22(1年以上前)

映画にスポーツさん

大阪難波店です。
12月17日、昼休みに電話をかけると夕方入荷と聞き、仕事帰りに購入しました。

書込番号:8803376

ナイスクチコミ!0


スレ主 momonyanさん
クチコミ投稿数:5件

2008/12/18 17:24(1年以上前)

すいません。12月16日の間違いです。

書込番号:8803382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件 Mini 1000 SSD16+8GBモデルのオーナーMini 1000 SSD16+8GBモデルの満足度5

2008/12/18 17:28(1年以上前)

映画にスポーツさん

私はビックカメラ・パソコン館池袋にて12/16(発売日)に購入しました。
2日前の話なので何とも言えませんが在庫はかなりあるような口ぶりでしたよ。


書込番号:8803402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

SSDがいいか、HDDがいいか悩んでいます。

2008/12/14 14:06(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Mini 1000 SSD16+8GBモデル

クチコミ投稿数:129件 Mini 1000 SSD16+8GBモデルのオーナーMini 1000 SSD16+8GBモデルの満足度5

以前、HP2133を悩んだ挙句購入しました。
何を悩んだかというと、CPU、熱、重さ、バッテリ持ちでした。
しかし、Mini 1000はこれらをすべてクリアという事で、100%購入決定です。
しかし、今度の悩みは、タイトルのSSD(16GB)かHDD(60GB)かという事です。
ディスク容量が気になるので、60GBにした気がしますが、SSD16GBとの体感速度
の違いが気になります。恐らく1.8インチHDDだと思いますが、ものすごく遅いイメージ
があり、たいへん気になっています。OSがWindowsXPだから大丈夫かなとも思う。
まだ、手元に届いて使っていないようなので、感想はきけないかもしれませんが、
使用レポートお願いします。
店頭展示してあれば自分で確認できるのですが。

書込番号:8782379

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:218件

2008/12/14 14:09(1年以上前)

激しく持ち運びや粗末な使い方をしないならHDD(60GB)でいいでしょう。
SSDは安心ですが容量が、OSがWindowsXPが1番理想です。

書込番号:8782393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/12/14 14:23(1年以上前)

使用目的によるでしょうね。
ソフト類やデータをPC内に多く入れときたいならHDDモデルを、殆ど入れない予定ならSSDモデルでいいんじゃないでしょうか?

書込番号:8782450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件 Mini 1000 SSD16+8GBモデルのオーナーMini 1000 SSD16+8GBモデルの満足度5

2008/12/14 15:04(1年以上前)

コメントありがとうございます。

基本的には、通勤時に持ち歩きたく、ヘビーなデータは
持ち歩かない。長期出張の時は、使うかどうかはわからないが、
ヘビーなデータも持ち歩くかもしれない。
ということで、基本的には、SSDモデルだと思うのですが、
「かもしれない」が頭にあり、体感速度がそんなにかわらない
のなら、HDDモデルがいいかなと思ってしまいます。
外付けHDDも一緒に持ち歩けば良いのかな。
結局、優柔不断というか、購入前の悩みがいいのかも知れません。
現在の気持ちは、7:3でSSDモデルです。
予約購入してしまおうか、みんなの感想を聞いてから購入しようか
、そうすると売り切れてしまうかもしれないとか、考えてしまう。

書込番号:8782604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件 Mini 1000 SSD16+8GBモデルのオーナーMini 1000 SSD16+8GBモデルの満足度5

2008/12/14 17:17(1年以上前)

みっきーさん!さん

私もSSDかHDDか悩みどころだと思っている一人ですが、
mini 1000が積んでいるHDD(1.8インチ)はかなり遅いらしいとのテスト結果を目にしました。
他のネットブックのHDD性能と比較したテスト結果です。
(ただ、体感的にどうなのかは分かりませんが)

1000に載っているSSD性能が他機種(ネットブック)と比較し良いのかもわかりませんが、
私はSSD16をチョイスし、1000搭載可能なSSDが発売されるまで我慢しようと思っているところです。
最近は安価なSSDが多数出始めていますから、
安価で性能が良いSSDが出てくるのが楽しみです。

みっきーさん!さん同様、購入はするつもりですが、
皆さんのレビューを私は待とうかと思います。
EeePC 901-Xはレビューを待てずに飛びつきましたけどね。w

書込番号:8783236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件 Mini 1000 SSD16+8GBモデルのオーナーMini 1000 SSD16+8GBモデルの満足度5

2008/12/14 17:39(1年以上前)

そよ風に揺れる風鈴さん。

そうですね。SSD(16GB)を購入し、大容量のSSDを待つのも良いですね。
Mini 1000のI/Fは何でしょうね。また、換装難易度もどれくらいでしょうかね。

私は、もう待ちきれなく、買ってしまうかも。

書込番号:8783362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/12/14 18:13(1年以上前)

皆さんも、同じ悩みなのですね。SSD16GとHDDタイプの値段が違うと、判断もし易いのですが・・・・
今日買ってきた、週間アスキー 12/23号に、"ミニノート12機種徹底テスト”という企画がありました。
その中で、連続読み込みと連続書き込みのスピード比較が、載っていました。(Mini1000は、HDD 60G)
Mini1000(HDD 60G)の順位は、12機種中11位でした。Eee PC S101などの約半分程度のスピードでした。
(ちょっとショックな結果でした。)
違う機種を買おうかと思いましたが、Mini1000の厚さ・デザイン・値段は捨てがたく・・・・・
HDDより、SSDタイプの方が少しは早いと思いますので、私はSSD16G+8Gを購入するつもりです。

書込番号:8783556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件 Mini 1000 SSD16+8GBモデルのオーナーMini 1000 SSD16+8GBモデルの満足度5

2008/12/14 18:30(1年以上前)

トット777さん

私が見たテスト結果はそのアスキーのものでした。w
また、YOU TUBEなどで起動スピード時間を撮影した動画も見ましたが、
WindowsXPが起動するまでに1分以上かかっておりました。
これがHDD搭載機種なのかSSD搭載機種なのかは定かではありませんが
EeePC 901-Xなら40秒弱で起動しております。
これが即ストレージによるものばかりとは言えないかもしれませんが
どちらにしてもHDD搭載機種は遅いようですね。

書込番号:8783659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件 Mini 1000 SSD16+8GBモデルのオーナーMini 1000 SSD16+8GBモデルの満足度5

2008/12/14 18:49(1年以上前)

Mini 1000(HDD)の順位は、12機種中11位でした。EeePC S101などの約半分程度のスピードでした。
⇒ 本当に、ショックですね。これでは、やはり、HDD(60GB)の選択はなしです。SSD(16GB)は、どうれくらいでしょうかね。

うーん、待ちきれない感じなので、明日購入して、レポートいたしますね。

書込番号:8783743

ナイスクチコミ!0


poikoruさん
クチコミ投稿数:9件 Mini 1000 SSD16+8GBモデルのオーナーMini 1000 SSD16+8GBモデルの満足度4

2008/12/15 13:01(1年以上前)

HDDアクセス速度が遅いとなると、システムとデータを同一HDDに格納していたら、
データアクセス時間を余計に気にしてしまいますね。

SSD+8Gならば、システムはSSD、データは8Gに格納した方が快適に使えそう。
8GBのフラッシュに収まりきらなければ、SDHCを挿しっぱなしにして、
データ格納がベストかと。私的には。

これを考慮して、SSD+8GBモデルを即決しました。
と、メモリも2GBに換装予定。

書込番号:8787632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/12/15 20:46(1年以上前)

HP mini1000ベンチ

海外版を使用されている方が運営するブログにベンチマークの結果が載っていました。

スペックは、WinXP Homeを搭載したものでメモリ512M、SSD8GBという基本的なモデルです。

このメモリをTrancendの安い2GBメモリに換装されて、16GBのSDHCメモリカードをHDD化して使用されているようです。

起動時の動画もアップされてましたが、1分少々かかっていました。

ベンチマークの結果もDellのmini9やEeePC901-16GやS101に比べてお世辞にも速いといった物では無いように感じたのですが日本出荷モデルはどうなんでしょうねぇ?
気になる所です。

書込番号:8789257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/12/15 22:26(1年以上前)

先日、本機到着待ちの者です。

買ってから聞くのも何ですが…。

たしかメーカーの仕様ではメモリ最大1GBと
書いてあったと思いますが、2GBに換装可能
なのでしょうか?

書込番号:8789926

ナイスクチコミ!0


poikoruさん
クチコミ投稿数:9件 Mini 1000 SSD16+8GBモデルのオーナーMini 1000 SSD16+8GBモデルの満足度4

2008/12/16 08:26(1年以上前)

少し調べてみると、2GBに換装出来るような。。。
他社の同等PCを見てみると、同じチップセットを使用していて、
そのPCは最大2GBまで行けるとのこと。

確証は無いですが、メモリも安くなったし取り合えずやってみることに。

もし行うなら、ご自分の責任範疇でお願いします。

書込番号:8791771

ナイスクチコミ!0


nao-chinさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:1件 Mini 1000 SSD16+8GBモデルのオーナーMini 1000 SSD16+8GBモデルの満足度5

2008/12/16 22:22(1年以上前)

今週の週アスのレビューには、HDDタイプのXP起動時間が確か31秒と書かれていました。最も早い機種は25秒とか。多分、常駐ソフト等が無い、素の状態での起動時間だと思われます。
私も、SSD(16+8)を注文しましたが、最初からHDDは頭にありませんでした。
UMPCは、持ち運んでこそ価値があるものだと思っています。屋内にしろ屋外にしろ、移動すれば、落下などのリスクが増します。さらに、同じ機種ならSSDの方が、バッテリーの持ちが良いのではないかと思いますし、mini1000はSSDタイプでも冷却ファンがありますが音も若干静かでしょう。
極めつけは、SSDに興味津々!という新し物好きの好奇心ですね。

書込番号:8794889

ナイスクチコミ!0


sho001さん
クチコミ投稿数:35件

2008/12/16 23:41(1年以上前)

早速のレポートありがとうございます。
大変参考になります。
私も購入予定ですが、上げて頂いたレポの他に質問があります。
・プチフリと言われる現象の有無はどうですか?
・起動時間はどれくらいですか。(電源ボタン押下から砂時計が消えタスクトレイの中が全て表示されるまで)

もしよろしければ教えてください。

書込番号:8795527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > HP > Mini 1000 SSD16+8GBモデル

スレ主 nao-chinさん
クチコミ投稿数:335件 Mini 1000 SSD16+8GBモデルのオーナーMini 1000 SSD16+8GBモデルの満足度5

昨日、ビックカメラ.comに注文しましたが、納期未定(12月末から1月中旬)とのこと。
注文した時点では、そんな記載はなかったのに、ガッカリです。
暮れから正月にかけて、いいおもちゃが出来た!と喜んでたのに。年内に入手できなければキャンセルしようかなとも考えてます。
それだけ人気があるってことなのか、部品の入荷がままなら無いのか、理由は判りませんが、下手すれば一ヶ月近く待つことになりますから。おまけでも何かつけてくれれば別ですが・・・。まあ、ビックカメラが悪いわけではないですから、じっと待つしかないのかな。

書込番号:8790499

ナイスクチコミ!0


返信する
HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2008/12/16 05:56(1年以上前)

私は市場に有り余っていると思っていましたね。ディスク周りのスペックが最悪ですから。

在庫は抱えないから仕方がないですね。HPダイレクトより、8000円近く安く購入出来るのでメリットは大きいと思います。ビックカメラのサポートは最高ですし、延長保証もあります。

ビックカメラはいつも「数量限定」と書かれるんですよね。ヨドバシカメラはそういった表示はないのに。

書込番号:8791531

ナイスクチコミ!0


スレ主 nao-chinさん
クチコミ投稿数:335件 Mini 1000 SSD16+8GBモデルのオーナーMini 1000 SSD16+8GBモデルの満足度5

2008/12/16 22:08(1年以上前)

本日、ビックカメラ.comから連絡があり、なんとか商品を確保できたとのこと。

初めて、ビックカメラ.comを利用しますが、好感度急上昇です。
メンバー登録する際、cookieの設定が上手く行かず、電話で問い合わせた所、とても親切に教えてくれました。送料無料&3年保証(メーカー1年+延長保証2年)が魅力的でしたので、直販購入に躊躇いがありました。

これまで、色々な通販を利用し、ときどきムカッとすることがあります。最初が肝心なので、今後ともビックカメラ.comを利用したいと思います。

HR500さん
>ディスク周りのスペックが最悪ですから。
が気になります。SSDなのにそれ程期待できないのかな?

キーボード配列の問題がなければ、間違いなくDELL Mini9を注文していました。現物を触りましたが、さすがにファンクションキーの配置は私の許容範囲を超えていました。

明日には、商品が届くと思いますので、感想等をアップしたいと思います。

書込番号:8794788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

そもそもAtomってどうですか?

2008/12/10 14:43(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Mini 1000 SSD16+8GBモデル

スレ主 buddymelさん
クチコミ投稿数:18件

仕事で持ち歩きに丁度いいサイズだと思い、購入を検討しております。
特に、「HP Mini1000 SSD16+8GB」は全体的な性能のバランスが非常に良さそうなので、
いよいよ、手を出そうかなと・・・・・。

が、SSDの容量とか、モニタサイズとか、OSがXPだとか、ほとんどの条件は私にとって
申し分ないのですが、そもそもAtomってCPUの性能がイマイチ把握できません。
クロックが1.6GHzって聞くと最近のPCと比較して少〜し劣る位かなぁと思ってしまいますが・・・・。
ショップで話を聞いても、実際の経験に基づいてないので、どうも信憑性がないため、
こちらで質問させていただくことにしました。

@オフィス系ソフト、特にパワポやエクセルは問題なく動きますか?
AAdbe系ソフト、特にイラレやフォトショップはどうでしょうか?
こいつらが使えないようだと、仕事にならないし、買ってもしょうがないので。
使用感や不具合などお教え頂きたく、お願いいたします。

一応、ネットブックと表現されているので、そんなに早いシステムじゃないことは
予想しているんですが、本当にネットとメールしかできないようなマシンを5〜6万も
出して買うなら、今持ってるイーモバイルのEMoneで十分かなと思ってしまいます。

書込番号:8762448

ナイスクチコミ!0


返信する
HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2008/12/10 14:55(1年以上前)

十分使えますよ。仕事になります。

Office系は問題ないと思いますが、画像系は、画面解像度の関係でインストール出来ません。出来るんですが、仮想状態での使用になります。画像を扱うなら、X40等をお勧めします。

バッテリーの持続時間だけ気にすればOK。

Vistaも動きますから。Vistaを異常に毛嫌いしている方もいらっしゃるようですが。

ASPIREone、HP2133を使用した感想です。

今回、mini1000も予約しました。60GBのものです。

おもちゃ感覚で弄ると楽しいですよ。

書込番号:8762472

ナイスクチコミ!1


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2008/12/10 14:55(1年以上前)

少なくとも、仕事でイラレやフォトショを使うような人が買うものではないと思います。

書込番号:8762473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/12/10 14:57(1年以上前)


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/12/10 15:15(1年以上前)

動くのは動きますよ。
ただ、消費電力重視で処理速度が遅いだけ。

快適かどうかは、人それぞれの感覚によって違ってきますね。5年くらい前からの買い換えなら、そこそこ使えるってな意見もあると思います。また最新のパソコンを使ってる人に言わせれば、使えねーって事になるかと…

書込番号:8762527

ナイスクチコミ!0


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2008/12/10 19:38(1年以上前)

 知識が足りず、数字的な裏打ちがない話なので、恐縮ですが・・・。

 そもそも小型モバイル系ノートというもの、その時期の最先端のCPUを積んでいるとは言っても、クロックの低い「超低電圧版」を使っているのが普通でして、現在は重いVISTA対応のためにデュアルコアとなっていますが、XP時代の超低電圧版シングルコアCPU(ペンテュアムM、コア・ソロ)とAtomの実使用感を比較した場合、私は「何か差はないなあ」というのが実感です。

 重い仕事となるグラフィック系ソフトを使用しての作業は私には経験がなく、なんとも申し上げられないですが、オフィスでの作業、コンデジ画像いじり、動画再生などのごく一般的な作業は、現在所有するEee PC 901−Xと、コア・ソロのレッツW5(共にXP、メモリ1G)で、さっぱり差が感じられないです。

 当然シャキシャキした使用感は望めないですが、Atomって、言われるほど非力なんですかね?

 あ、901に先立って買った工人舎の一番安いやつに積まれてたANDのCPUは、私でも「相当力がないんだろうなあ」と感じました。
それでもオフィスの2003での作業なら、「イケるじゃないの」と思いましたが。

書込番号:8763448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2008/12/10 19:48(1年以上前)

仕事に使う場合の問題は、画面の狭さとCPUの速度。
画面の狭さについては、Win95時代のSVGAノート同様の画面で我慢できるかどうか。
CPUの速度についてはCeleronの1GHzくらいと同レベルの速度なので、これと同程度の機種(WinXPが乗り始めた頃の機種とほぼ同等)で我慢できるかどうかといったところでしょう。

#メモリ容量が大きい分上記の古い機種よりは余裕がありますけどね。
#ただ、限界ははっきりしていますんで。

書込番号:8763480

ナイスクチコミ!0


スレ主 buddymelさん
クチコミ投稿数:18件

2008/12/10 21:17(1年以上前)

皆さん、色々と情報やご意見をありがとうございました。

確かに、Adobe系は無理ですよね。
もし、どなたか試した方からご意見が聞ければと思ったのですが・・・・。
とりあえず、画像関係のソフトはメインマシンで作業するようにします。

私は仕事柄、移動先でパワーポイントによる作業がが必須。
基本的にはpptさえ普通に動けばいいので、皆さんの話を総合すると、
システム的には問題無さそうだと思われます。

本気で購入を考えたいと思います。

ちなみに・・・・
スイマセン。現状の環境をお伝えしなかったので、説明不足な点もあったようです。
既存で、Winのデスクトップ×1台・パワーブック×2台・ダイナブックSSMX495LS×2台
あとEMoneとか・・・・一応仕事用のマシンは十分なのですが、もっと軽くてひょいっと
持ち歩ける相棒が1年くらい前から欲しかったんです。
まぁ、もっと軽くて、スペックの高いマシンもありますが、こんな理由で買うとしたら
安いヤツが希望でして・・・・。で、Atom系に惹かれたというわけです。

書込番号:8763932

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Mini 1000 SSD16+8GBモデル」のクチコミ掲示板に
Mini 1000 SSD16+8GBモデルを新規書き込みMini 1000 SSD16+8GBモデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Mini 1000 SSD16+8GBモデル
HP

Mini 1000 SSD16+8GBモデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月上旬

Mini 1000 SSD16+8GBモデルをお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング