Mini 1000 HDD60GBモデル のクチコミ掲示板

2008年12月上旬 発売

Mini 1000 HDD60GBモデル

Atom N270/1GBメモリー/60GB HDDを搭載した10.2型ワイド液晶搭載ミニノートPC。販売価格は54,600円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.2型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home Mini 1000 HDD60GBモデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Mini 1000 HDD60GBモデルの価格比較
  • Mini 1000 HDD60GBモデルのスペック・仕様
  • Mini 1000 HDD60GBモデルのレビュー
  • Mini 1000 HDD60GBモデルのクチコミ
  • Mini 1000 HDD60GBモデルの画像・動画
  • Mini 1000 HDD60GBモデルのピックアップリスト
  • Mini 1000 HDD60GBモデルのオークション

Mini 1000 HDD60GBモデルHP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月上旬

  • Mini 1000 HDD60GBモデルの価格比較
  • Mini 1000 HDD60GBモデルのスペック・仕様
  • Mini 1000 HDD60GBモデルのレビュー
  • Mini 1000 HDD60GBモデルのクチコミ
  • Mini 1000 HDD60GBモデルの画像・動画
  • Mini 1000 HDD60GBモデルのピックアップリスト
  • Mini 1000 HDD60GBモデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > HP > Mini 1000 HDD60GBモデル

Mini 1000 HDD60GBモデル のクチコミ掲示板

(365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Mini 1000 HDD60GBモデル」のクチコミ掲示板に
Mini 1000 HDD60GBモデルを新規書き込みMini 1000 HDD60GBモデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

値段

2008/11/30 10:28(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Mini 1000 HDD60GBモデル

スレ主 Mumbaikarさん
クチコミ投稿数:6件

日本のHPのウェブサイトに書いてあることシゲシゲと見ました。米ドルが\100割れしている今日、アメリカのHPのウェブサイトを見ると$499.99 & 米国内運賃ナシで売っている商品を日本で\54,600 + 運賃で売ろうというのは、キーボードが違うことを考えてもHPもいい度胸してますね。日本仕様にはHPミニモバイルポートをつぶして外部モニター接続機能くらいつけてくるかと思ったのにぃ。

書込番号:8711572

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2008/11/30 11:14(1年以上前)

大きな企業は 1ドルいくらで換算するかあらかじめ決めた値段で取引してますから
為替相場の変動に細かく対応して変えたりしないんですよ
小売店で円高還元セールなんてのをよくやってますけどね

今 円高だから 下げないのはおかしい・・ということなら 
たとえば円安になったときそれに対応して刻々と値段が上がるのを 許容しますか?

書込番号:8711744

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mumbaikarさん
クチコミ投稿数:6件

2008/11/30 11:52(1年以上前)

私は「大きな企業」(PC業界じゃありません)の商品戦略や価格戦略に関与する部門にいるので、別に円高還元セールのことを言ってるんじゃありません。この商品はアメリカではすでに2ヶ月くらい前から上市されていて、その時点では既に @ 円高傾向は見えていた、A 日本の市場におけるミニノートの値下がり傾向、つまりコモディティー化がみえていた。更に B 1週間前くらいにエプソンが\40,000台のミニノートを上市してきたし、C フロンティア神代からもMini 1000発売と同じ12月にミニノートが出る(値段がわかりませんが親会社のヤマダ電機がASUSの EeePC 1000Xのヤマダバージョンを\40,000台で売ってるのがひとつの指標になるだろうというのは非業界人にだってみえます)、という情報が出揃った時点で発表するのにしてはあのスペックであの値段は「HPのマーケティングさんちょっとHPブランドに頼りすぎて価格政策失敗したんじゃないの」と言ってるだけです。

書込番号:8711900

ナイスクチコミ!0


nekotoraさん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:44件

2008/11/30 11:56(1年以上前)

HP社、ノートパソコンの生産工場は持ってないっしょ。

このモデルも英業達社に作ってもらってるだろうから、
日本向け製品は台湾か中国辺りから入ってくるんじゃない?

米ドルの影響受けないと思うけどね。

書込番号:8711915

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/11/30 12:20(1年以上前)

選択肢が少ない状況ならまだしも、今の状況なら選択肢はいくらでもあるようなもんなんだから気に入らなければ買わないっていう選択を取ればいいだけ

HPが儲けようが損しようが消費者である俺らには何ら関係のない話

書込番号:8712020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/11/30 13:47(1年以上前)

Mumbaikarさん、

一応、為替予約という単語くらいは知っておいたほうが良いでしょう。
最近は特に大企業でなくても、為替リスク回避のために普通にやっていると思いますので。

あとは、どれを購入するか、あるいは購入するしないの選択は、購入者の自由なので、判断はMumbaikarさんにお任せですネ。

書込番号:8712348

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mumbaikarさん
クチコミ投稿数:6件

2008/11/30 16:41(1年以上前)


皆さんご指摘のように「いやなら買わない」だけのことです。私が言いたかったのは「HP三値段をつけ違えたね」ということです。

その他ご指摘について:

為替予約と価格政策は関係があるようで関係はありません。

大体他社のミニノートも台湾のファブで製造していようがシンガポールのファブで製造していようがすべて米ドル建て価格で出荷されているはずなので、為替に関する競争条件は同じなはずです。今回の場合は「HPがあまり良くないタイミングで日本市場で結構アコギにもうけようとしている」ということです。

書込番号:8713005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/11/30 19:00(1年以上前)

Mumbaikarさん、

為替予約のことはご存知だったんですね。失礼しました。

断定はあまりよくありませんね。推測だと言うべきでしょうね。
まあ、掲示板ルールに反しない限りは、書くのは個人の自由だと思うほうですので、ひと様にあれこれ書くほうではないのですが。
たまには方針変更ということで、ご容赦を。

書込番号:8713706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/01 18:31(1年以上前)

もう、結論がついちゃったのかな?
私も海外製品を国内で販売する部署に居たことがあるので、経験から言うと
値段は売り手にとって、かなりデリケートなものなんですよ。

完全に標準価格からオープン価格に移っているパソコンにとっては
利益を上げるために、企業も代理店も店舗も大変な努力が必要です。
今やパソコンも生鮮食料品なんですから・・・

東芝B100も当初、79800と強気だったのが5万台半ばまで
落ち込んでいるし、他社も同じような状況。

エプソンは代理店、店舗を経由しないダイレクト販売だから最初から
あの価格なんです。間違ってHPが46800円とか値段を付けたら
利益率の低さに嫌気をさした販売店が売るのをためらいますよ。

最後に一言、値段については批判はしない方がいいと思います。

書込番号:8718456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/12/01 18:47(1年以上前)

上代は建前でありそんな値段が通用するわけもなく、値引きは必至と思われます、発売後、日にちを経ずしてMumbaikarさんの納得のいく価格になると思います、もはや、この手の商品に希少価値も特別な価値もありません、選り取り見取りの阿呆鳥です、どうか興奮しないようにネ。

書込番号:8718517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2008/12/03 02:14(1年以上前)

どうやら早々に5万円割れを期待しても良いのですかねぇ…

書込番号:8726263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2008/12/06 23:03(1年以上前)

まあ、高い、と思うのであれば、直接アメリカの販売店から購入するのがよいのではないかと。そうすれば米国内送料+国際送料+消費税(国内消費税+日本の消費税)+必要であれば保険料、で済みますよね。
アメリカ国内と日本国内ではかかるコストも異なりますし、物流コストはあちらの方が安い(日本よりは人件費安いですしね)訳ですから、まあ、致し方ないかと思いますけどねえ。

#アメリカ国内が安いんだから、それと同じ
 レベルの価格帯にしろ!と言われてもねえ。
 出来るかどうかは市場調査した上で決定
 しているはずですから、Mumbaikarさん
 とは違うパラメータで価格決定した、って
 こと位、判断出来ると思いますけどね。

書込番号:8744995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/10 16:34(1年以上前)

国内だとリサイクル料金や海外では珍しい販売促進費を販売店に払ったらこれぐらいの値段になるのでは?

書込番号:8762798

ナイスクチコミ!0


north_foxさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/14 17:39(1年以上前)

USモデルのままでいいので、より安く日本で販売して欲しいですね。一般コンシュマーでlinux使いの方や、外資系企業、外国人にはニーズはあると思いますね。
若しくは、OS,disk lessでもいい。60GB HDDや、16GB SDD、共に中途半端。"素"の状態で、\39,800くらいで売ってくれたら爆発的に売れると思う。

書込番号:8783365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

発売日

2008/11/30 06:51(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Mini 1000 HDD60GBモデル

クチコミ投稿数:3件

先日、新宿のビックカメラでhpの販売員の方に聞いてみたのですが、発売日はまだわからない、ホームページで確認して下さいとの事でした。すでにパンフレットはおいてありました。
ネット上の情報だとhpの直販だと12月上旬、店頭は中旬になってますね。

書込番号:8710958

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/06 05:58(1年以上前)

上旬ギリギリの発売決定。

http://japanese.engadget.com/2008/12/05/hp-mini-1000-12-10-0/

他の販売店は中旬にならないと入荷されないのかもしれませんね。

書込番号:8741147

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Mini 1000 HDD60GBモデル」のクチコミ掲示板に
Mini 1000 HDD60GBモデルを新規書き込みMini 1000 HDD60GBモデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Mini 1000 HDD60GBモデル
HP

Mini 1000 HDD60GBモデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月上旬

Mini 1000 HDD60GBモデルをお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング