BDR-S03J-BK
防塵構造のディスクドライブメカニズムを採用したSATA内蔵型BDドライブ(ピアノブラック)。本体価格はオープン



ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-S03J-BK
BOX品は高かったのでバルクのを購入しました。17000円台でした。BDでは初購入ですが、パナのSW-5584よりバッファが少ないですが問題ありませんね。5584 8MB 203 4MB
FWは1.10だったので1.11に更新
トレイの開閉が静かですね。バルク版はうるさいかと思ってましたが、パナの5584に比べれば静か。DVDの書き込みなんですけど、いつも4倍で焼いているんですけど、静かですね。5584だと動作音で焼き上がりとかわかるんですけど、203はいきなりトレイが出ますねw
奥行きも5584より小さいですかね。今の所BD,DVD共に焼きミス無しで焼けてます。
今の所高速で焼く必要も無いので1つ前の203で十分いけますね!
書込番号:10788062
0点

ご存知かとは、思いますが光学ドライブの書き込みは、レーザーでマーキング
するだけなので、ほぼ無音です。書き込み時結構音がするのは、メディアの回
転音と、ヘッドの作動(書き込み位置に高速移動する)音ですので、この辺の
機械構成と作りがよければバルクでも、純正でも音は変わりません。BDはまだ
出始めてあまりたっておらず、DVDほど低価格化が進んでいないので、作りが丁
寧なのでしょうが、2年もすればDVDと変わらなくなると思いますよ(技術的に
見れば量産時のコストは、DVDでもBRでもほとんど変わりませんから)。
書込番号:10788452
2点

ええ、パナの5584は回転音、移動音がしますよwもうチョイ何とかして欲しかったですね。
トレイの開閉音も安っぽいプラスチック音がします。
パイは作りがしっかりしてるのかな?
書込番号:10788549
0点

純正を使っていますが、バルクと今はさほど違いはないんじゃないですかねえ。
使っていて特に不満はありません。
1度もエラーの経験なし、安定しています。
ただ回転音がうるさい時と静かな時があります、不思議です。
新型はどうなんでしょうかねえ?
書込番号:10826326
1点

>ただ回転音がうるさい時と静かな時があります、不思議です。
確かにそうですね。
パイのドライブは2層DVDを焼いた時にちゃんと Synchronising Cache...の進行状況を表示しますね。
書込番号:10826404
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料


(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)





