PENTAX K-m 300Wズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:525g PENTAX K-m 300Wズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-m 300Wズームキットの価格比較
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの買取価格
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのレビュー
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのオークション

PENTAX K-m 300Wズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月28日

  • PENTAX K-m 300Wズームキットの価格比較
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの買取価格
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのレビュー
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのオークション

PENTAX K-m 300Wズームキット のクチコミ掲示板

(10607件)
RSS

このページのスレッド一覧(全159スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-m 300Wズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m 300Wズームキットを新規書き込みPENTAX K-m 300Wズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ101

返信61

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ

クチコミ投稿数:322件

なんだか中途半端だな、というのが私の印象です。
ママの為の一眼なんてほかの会社が10年以上前から使ってるキャッチフレーズですし、
いまさらそういう素人さんが知名度の高いニコンキヤノンソニーをあえてスルーして
ペンタックスを選ぶ道理がありません。
どうせなら、もっとコンパクトさの追求に特化したほうが良いように思います。
私が考えている方向性はこれです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/09/23/9285.html
思い切ってファインダーは切り捨てましょう。
そうすればミラーボックスも不要となり、大幅なコンパクト化が達成できます。
グリップも不要です。フラットなボディで専用電池で良いから
極限までボディ体積を減らしましょう。
それじゃコンデジと大差ないように思うかもしれませんが、
まさしく、そのコンデジを目指すのです。
センサーはAPS-C一眼と同等のクオリティだから同等の画質で
なおかつペンタックス独自の魅力的でコンパクトな単焦点をはじめとする交換レンズが使用できるコンデジ、
そういうのがあったらセカンド、サードカメラとして売れると思います。
ママ用一眼でキヤノニコの牙城を崩そうなんて、やる前から勝負は見えてると思います。
他がやらないことをやらないと。
もともとはマイクロフォーサーズのパクリですが、APS-Cでもこういうのを出せば
いいと思います。需要はかなりあると思うのですが、皆さん、どう思いますか?
ファインダーがないのは違和感があるかもしれませんが、それは一眼、SLRだと思って見るからです。
コンデジだと思えば違和感は感じないはず。
レンズ交換ができるコンデジだと思えば、アリだとおもいます。
皆さんはこの案、どう思いますか?
近いうちにマイクロフォーサーズは確実に出すでしょうが、
APS-CセンサーでもそのうちCNSのどこかが絶対に出すと思います。
できればペンタックスに先陣を切って欲しいです。

書込番号:8449548

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に41件の返信があります。


クチコミ投稿数:725件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/04 21:51(1年以上前)

>たしかにフランジバックそのものは変わらないため、それ以上は短くは出来ませんが、
ミラーという可動部がなくなることにより構造的に単純化できるし、強度的な面でも
ミラーレスによる単純化が即強度向上につながります。
今まではミラーという可動部があったため、どうしても強度を確保する構造にしないといけませんでした。

ハハハ。笑わせてくれますね。デジイチのボディが厚いのは強度対策ですか。
手持ちのフイルム一眼リコーXR−7のマウント面から裏蓋までの厚みが約50ミリ。K20Dは65ミリでした。これはつまりフイルム一眼は強度を確保できてないから薄いんですか? ちがうでしょ。
フイルムカメラならフイルムと圧板の厚みだけで済んだところを、デジイチではローパスフィルタ、撮像素子、基板、液晶モニタといった具合に厚みの必要なものを前後方向に並べざるを得ないから厚くなるんです。加えて手振れ補正機構もあるし、放熱やノイズ対策で多少の隙間を持たせないといけない部分もあるでしょう。デジイチのボディが厚いのと強度とは何の関係もないです。したがってミラーレスにしたところでボディは薄くなりません。

書込番号:8454918

ナイスクチコミ!0


DULL'Sさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/04 22:20(1年以上前)

私は、スレ主のお話は新レンズが前提だと思っていました。
どうやら現行レンズのままお考えのご様子ですね。
それって少々虫が好すぎるんじゃないでしょうか?

短いフランジバックにあわせた新レンズ、
現行Kマウントのレンズはアダプターで装着。
それこそマイクロフォーサーズと同様の方法なしに、
コンパクトなシステムは実現不可能だと思いますけど。

薄く作る為に画質を棒に振って、
ボディ側に補正レンズでも入れますか?(苦笑)

書込番号:8455083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/04 23:43(1年以上前)

面白そうな話だと思いましたが...
コンデジサイズで、今までのKマウントレンズが使えるデジカメってのは無理がありそうですね
まず、撮りにくいでしょうし...

ただ、もう少し大きめでミラーボックス無し(ライブビュー搭載)のASAHI PENTAX KX(黒)みたいな
レンズ交換式のデジカメが発売されたら私は買っちゃうと思います。
いっそファインダーを取っ払って...って意見には賛成です。
SAMSUNGに期待すれば良いのでしょうか…υ



こちらの「PENTAX K-m」は連写できないし、たぶんAF遅いでしょうし、ライブビューも付いてなさそうですし、「キヤノン EOS Kiss F」と比べられると不利でしょうね
軽くてコンパクト、それだけでママ向きって言って売るのには無理がありますし...
あとは価格設定を低〜くするぐらいしか新規ユーザーに対する訴求力は無いかなぁって思いますが...

既にペンタックスレンズを持ってる人には魅力あるカメラですけどねぇ〜

書込番号:8455605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:322件

2008/10/04 23:58(1年以上前)

>猫の座布団さん

あなた、一眼レフ持ってませんね。
マウント部分の厚みとグリップ部分の厚みはほぼ同じです。
と言うか、どうしても削れないマウント部分の厚みにあわせてグリップの厚みを設定しているのだと思います。
厳密にはグリップ部分の方がやや出っ張ってますが、差は数ミリです。
正確ではないかもしれませんが、
マウント部分の厚み自体が65mmぐらいあると思います。
あなたのレスからは、あなたが一度も一眼レフに触ったことないのが良く分かります。
一度、家電店で触ってみると良いですよ。

書込番号:8455701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:589件

2008/10/05 01:21(1年以上前)

年とともにコンパクトなシステムに興味が向くようになってきました。
K-mにもいささか心は揺れるのですが、もうひとつインパクトに欠けますね。
かつての、DLやら、DL2やら、化粧直しだけの機種よりは評価できますが
中味は結局同じでしょう、中途半端な感じがするという点ではスレ主さんと同意です。
僕はファインダーをEVFにして、背面液晶をなくすかオプションにして
カメラ本体から離してしまえばどうかと考えています。
今より薄く軽量コンパクトになると思うのですがどうでしょう。
いろんな想像をしたり、メーカーに期待するのは楽しいですが、
売れるとか売れないとか、
他のやらないことをやらねばとか、
多分どこのメーカーも必死で考えているでしょうね。
ペンタックスの力量では今年は「k-m」と言うことなんでしょう。
K20D、K200Dの後継機がありそうだわかっただけでも吉報
もう少しペンタックスと付き合えそうです。


書込番号:8456149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2008/10/05 01:55(1年以上前)

https://ssl.さん

>今のボディって70mm近く厚みがありますよね。
ボディの設計をギリギリまで追い込めば今より1cmは薄く出来ると思います。

>マウント部分の厚み自体が65mmぐらいあると思います。

おや、こっそりと5mm薄くしてしまいましたね(笑)

書込番号:8456288

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/05 01:56(1年以上前)

以前キスデジNを分解したことがあります。スレ主さんも一度ジャンクの*istDLでも入手して本当に1cm薄く出来るか確認してみると良いですよ。

液晶モニタが更に薄くなる、もしくは基板が更に小型化できなければ、Kマウントにこだわる限りまず今以上に薄くは出来ないですね。出来ても体感できる薄さにはなりません。

因みにミラーを廃して今以上のAFスピードや精度をどのように確保するのでしょうか?今の他社製一眼のライブビューAFで充分ですか?一眼ユーザーからは不満が出ると思いますけど。

ポケットに入る一眼、魅力的ですが現行マウントでそれを可能に出来るメーカーはないと思います。

K-mの発売時期に関しては私も何故ママさん(運動会や発表会)向けなのに運動会シーズン前に出さなかったのか疑問に思いました。そのことをカメラショップの店員さんに聞いてみましたら別に運動会シーズン前だからといってカメラを購入もしくは買替える方は思っているほど多くないとの事でした。やっぱり狙いはボーナス時期のようですよ。それに合わせてメーカーは開発を進めているようです。α900はぎりぎりセーフかもしれませんが、5DMarkIIなんて紅葉シーズン完全アウトですよ。貯金してこのカメラを狙っている人は「なんだかな〜」と思っていると思います。

書込番号:8456297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/05 02:53(1年以上前)

ポッパーさん
>こちらの「PENTAX K-m」は連写できないし、たぶんAF遅いでしょうし、ライブビューも付いてなさそうですし、「キヤノン EOS Kiss F」と比べられると不利でしょうね

ちゃんと調べてから書き込んでください。
価格コムのスペック表によれば、
PENTAX K-m 連写撮影3.5 コマ/秒
に対して貴方が比較されている
EOS Kiss Fは 連写撮影3 コマ/秒

ついでにいえば
有効画素数 1020万画素 対 1010万画素
撮影感度 ISO 100〜3200 対 ISO 100〜1600
ファインダー視野率(上下/左右)96/96 対 95/95
ファインダー倍率 0.85 対 0.81

などの項目でもK-mが上回っています。たしかにライブビューは付いてませんがね。

書込番号:8456424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/10/05 03:17(1年以上前)

どのメーカーがとか、技術的に可能かとか、売れる売れないは別として、デジ一と同等の高感度画質やボケを出せて、レンズも選べるカメラを毎日ポケットに入れて持ち歩けたら、私はとても幸せです。
すみません、これ以上も以下もありません。

書込番号:8456472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2008/10/05 08:05(1年以上前)

太威憤ホラマーさんのレス([8454918])とDULL'Sさんのレス([8455083])に対するスレ主さんの反論を是非聞かせてほしいもんだな。
逃げたりしないで、よろしくね。
まあ、そもそもボディの厚さを65mmから10mm薄くした程度でコンデジと言えるかどうか・・・。

書込番号:8456860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2008/10/05 08:42(1年以上前)

DULL’Sさん

>薄く作る為に画質を棒に振って、
ボディ側に補正レンズでも入れますか?(苦笑)

おお!その手がありますよ!

ミラー廃して、そのスペースに入れれば不可能ではないかも!?

画質を棒に振らない高性能なレンズを、HOYAなり平川氏なりに作ってもらえばいいんです!

ボディ側補正レンズ、特許取りましょう!!

書込番号:8457000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:5件

2008/10/05 08:44(1年以上前)

KissFの対抗機のようなスペックですが、売れていない機種に対抗機作っても売れないですよね(笑)。

実写サンプル見たらK100Dの方が圧倒的にノイズが少なかったですね。もうちょっとノイズに力入れてくれればいいですね。

フランジバックはマウント部にレンズかませたりして対策できないんですかね?画質云々はママカメラというのであればレンズ1枚くらいでどうこう言われないでしょう。液晶を有機ELにしたところでも大して変わらないでしょう。ミラーなくしても全てひっくるめて1cmできればいいくらいでしょうね。

ところで、そうやってぺらっぺらのボディにしたらしっかり握れるのでしょうか?オリンパスのE420なんか持ったことありますか?指先でつまむような感じで持ちづらいですよ。そんなのでちゃんとした写真撮れるんでしょうかね?

書込番号:8457008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件

2008/10/05 10:15(1年以上前)

>猫の座布団

少なくとも日本語では65mmは「70mm近く」と十分言える範囲です。
あなたの国ではどうか知りませんが、日本語ではね。

そういえば、家電店で一眼を触ってみましたか?
私の言う通りだったでしょう。
だからまともに反論できないで揚げ足とるだけなんですね。
しかも、揚げ足取りにすらなってないけど。
また今度、生まれて初めて一眼レフを触った感想を聞かせてくださいね。
私に論破されたことは忘れてあげますから気にしないで良いですよw

書込番号:8457376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2008/10/05 11:31(1年以上前)

https://ssl.さん

1cm薄くしろと騒いでいるのに半分に相当する5mmは誤差の範囲ですか。
最初から言いっぱなしで何も考えていないことがよくわかりました。

現在までデジタル一眼レフを所有していないのはこのスレに書いてあるので小学生程度の国語力があれば誰にでもわかる事ですが
論破などとずいぶんご自慢に感じておられるようですね。

それでいて使用している機種も書かれない(ご自分で所有されている機種があればもっとちゃんとした数値が出せると思うのですが)のは一度、家電店で触ってみただけだからですか。

書込番号:8457725

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:725件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/05 14:05(1年以上前)

最近マイクロフォーサーズに影響されたと思われる発言が多いですね。確かに今までになかった可能性が広がる規格ではあります。例えばAFがコントラスト方式ですから位相差式と違ってF値の制限がないです。暗くてもよければうんと小さな超望遠レンズが作れます。EVFですから光学ファインダーと違って暗いレンズでもファインダーが暗くならない。高感度特性に余裕ができればそんなレンズも出てくるかもしれません。

ただ現状では課題もありそうで実物に触るまでは良いか悪いかなんとも言えません。ライブビューのみですからシャッターは常時開いているわけで、レリーズ時には一旦シャッターを閉じてそれから開くことになります。タイムラグではどうしても不利ですね。まあ撮像素子の電子シャッターでも使えば解決でしょうが、今度はスミアの問題が出てきそうですし。AFもコントラスト方式ながら位相差式に匹敵する速度を得たと言いますが、たぶんそれはシングルAFでの話でしょう。コンティニュアスAFでも位相差と同等のレスポンスが得られているのか、動体予測フォーカスはできるのか。仕様書みても動体予測については書いてないようです。デジカメwatchのフォトキナのインタビュー記事でキヤノンの本部長さんが「メインストリームは一眼レフであり続けるだろう」と言っていましたが、単なる強がりではないと思います。G1対K-mも運動会ではK-mの圧勝かもしれません。

それからペンタックスもこんな特許を取っています
http://www.j-tokkyo.com/2005/G03B/JP2005-227597.shtml
口径が同じマウントで小さい画面サイズ用のレンズを付かなくする。DAレンズはそんなことする必要はありませんから、バックフォーカスの短い新レンズシステムを作る時のためのものでしょう。時期的にキヤノンのEF-Sに刺激されたのかなという気もしますが、マイクロフォーサーズのようなものも視野に入れてたのかもしれません。まあペンタックスも研究はちゃんとしているということでしょうね。

書込番号:8458315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件

2008/10/05 22:19(1年以上前)

ママのための一眼という方針で、どの程度の売り上げが出るのか
興味深いです。
ちなみに私の妻は、家の中では一眼レフ(E-410)を、時には三脚
やレフ板(私の自作)を使ってまで使っていますが、外出時は、旅行
時であってもコンデジしか持っていきません。画質の悪さは十分
認識しているようなのですが、E-410の小ささであっても「あんな
に重くて黒くて仰々しい物を外では使いたくない」そうです(^^;)。
逆に室内で使う分には「D300クラスの、もっと大きくてゴツイもの
を使いたい」そうです。複雑。。。

とはいえ、EOS30Dなどを持って散歩しまくっているママさんも知り
合いにいますので、個人的にはK-mの宣伝方法としてはちょっと
中途半端かなあと思っています。
また実際問題として、ファインダ−のぞきながら子供にレンズを向け
ると、警戒されるんですよ(^^;)。ライブビュー機能があればその問題
は解決なのですが。
安めの新パンケーキレンズや、メーカーロゴ入りではなくおしゃれで
優しいデザインのストラップなどとのセットで、TV−CMにもそれなり
の芸能人を起用してやれば、とは思いますが。

書込番号:8460628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2008/10/05 22:57(1年以上前)

>太威憤ホラマーさん 

特許情報、ありがとうございます。

最初読んだとき、何がなにやらさっぱりわかりませんでしたが、要は、APSC用のレンズがフルサイズボディに取り付けできないようにする特許、と理解しました。

ただ、フルサイズとAPSCは確かフランジバックは一緒ですよね。

それが前提、という特許ですと、フランジバックが異なるマイクロフォーサーズのマウントとは、関係なさそうですね。

と、いうことは、ペンタックスはマイクロフォーサーズについての特許は無し、参入する可能性も低い、と言ったら飛躍しすぎでしょうか。

書込番号:8460895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/05 23:42(1年以上前)

足らんてゅーの?さん
すみません
連写速度は約3.5コマ/秒で約3.0コマ/秒のEOS KISS FよりK-mの方が断然高速でしたね..
ただ、連続撮影枚数はEOS KISS Fは約514枚で、K-mの5枚とは比べるとアレでしたので
思い込みで書き込んでしまいました。

ひょっとしてK-mにもライブビューも付いているんですか?
キヤノンの方がAFが速いだろうというのもひょっとしたら思い込みかも知れません…υ

書込番号:8461235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/10/06 00:47(1年以上前)

http://www.photographyblog.com/index.php/weblog/comments/pentax_and_samsung_partnership_not_perfect/

これによれば35mmフルサイズは眼中にないようです。
645デジタルとμ4/3の可能性に触れたソースです。

書込番号:8461651

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2008/10/11 10:51(1年以上前)

レンジファインダーのイメージですかね??

EPSON製でLeica Mマウントってのなら発売されましたけど。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0311/epson1.htm

売れなかったみたいですよ。

書込番号:8484078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

K-mの実写レポート

2008/10/03 17:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ

スレ主 つん。さん
クチコミ投稿数:204件 デジカメのレビュー記事リンク集 

ふぉとカフェにK-mの実写レポートが掲載されています。
ご参考ください。

http://photo-cafe.jp/scoop/archives/2008/10/km_photo.html

書込番号:8449133

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:9件

2008/10/03 18:19(1年以上前)

見てきましたけど、なかなかいいですね〜!

とても上品ですね。

書込番号:8449207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

発売日が10月24日に決定

2008/10/03 17:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ

クチコミ投稿数:6129件

発売日が10月24日に決まったそうです。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/10/03/9368.html

書込番号:8449074

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

K-mスペシャルサイト

2008/10/01 23:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ

クチコミ投稿数:344件

K-m のスペシャルサイト,着々と更新中です。
http://pentaxplus.jp/k-m/index.html

作例もほのぼのとしていて,いい感じです。
デジタルフィルタも,効果的のようです。

書込番号:8442098

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/02 11:24(1年以上前)

作例がゆるくていい感じですね。
個人的にはトイカメフィルターとレトロフィルターの
作例をもっとみてみたい所です。

書込番号:8443710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/10/03 17:52(1年以上前)

やっぱりボケがあるとトイデジカメとレトロのフィルターが生きますね。
コンパクトデジカメの似たフィルターよりいい感じです(^^;…

書込番号:8449143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:38件 ブクブクな日々 

2008/10/28 16:43(1年以上前)

はじめまして、いつも楽しく皆様のクチコミ情報を読ませていただいています。
でも、読むだけに満足できずに、IDを登録して参戦させていただきます(笑)

久しぶりにスペシャルサイトをK-mのスペシャルサイトを覗いてみたところ『社内の女性による撮影会が行われました。一眼レフ初心者3名がK-mを始める姿を新しいページでご紹介しています。』と言うコーナーができてました。

http://pentaxplus.jp/k-m/exp2/01/index.html

一応、一眼レフ初心者の女性3名って事で、レンズはどうもレンズキッドじゃなさそうで、ハルさんって方はDA 40mm F2.8 Limited を使っているみたいのは確認できましたが、後の二人は何を使っているんだろう〜。形から判断できるかた、是非教えてください。

しかし、これって本当に初心者が撮った写真なんなんですかねぇ〜?
よくオフィシャルサイトにある作例とかって、たぶんプロか上手い人が使っているから、こういう風に撮れるようになれるのかな〜って期待を持たせますが、この体験レポートの写真が、レンズとかがレンズキッドより良い物を使っているのを差し引いても、初心者がこれだけの写真が撮れるとなると、かなりK-mのポテンシャルって高くないですか?
しかも、たぶん、殆どオートピクチャーモードらしい。

まぁ、サイトに登録用に加工してUPしてあるかもしれませんが…。
本当に、オフィシャルサイトの作例みたいに使ってあるレンズも写真に明記してあるといいですよね。

今は、本当に、年末とかにキャッシュバックキャンペーンとかあると信じて我慢しているのに、こんな写真をみると我慢の限界です(笑)
ただでさえ、この前の週末に出かける機会があって、街に行った際にデモ機触って揺さぶられているのに(笑)

あと、価格.com価格ですが、レンズキッドと差が2000円ぐらいしかないよ…。今まではレンズキッドには全く興味が無かったけど、これだったらレンズキッド買った方がお得な気がする(笑)DA Lレンズって、軽くて良さそう。K100DS持っているんですが、こっちをサブ機にDA Lレンズをつけて友達に貸してPENTAX仲間に引き込む作戦にも使えそう(笑)

しかし、10月28日現在。また値段少し下がったね。ボディだけで55500円で、57679円ですよ…。

書込番号:8564827

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2008/10/28 19:55(1年以上前)

CoCoさんは DA35mm Macro でしょうね。
ソラさんはわかりませんでした。

書込番号:8565428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:38件 ブクブクな日々 

2008/10/28 21:28(1年以上前)

delphianさま

教えてくれてありがとうございます。
DA 35mm F2.8 Macro Limitedでいいのかな?

このレンズもいいですねぇ(^。^)
CoCoの作品の1、10みたいな写真とりたいので、参考になりました。

書込番号:8565910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

K-mのCMについて

2008/09/30 01:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ

スレ主 buebueさん
クチコミ投稿数:820件 chacoと綴る散歩日記 

ペンタックスのCMについての話題はこの掲示板でも何度かされていると思いますが、K-mのCMはかわいいのがいいですね。
私は放送されていたときの記憶はありませんが、
youtubeにアップされている
http://jp.youtube.com/watch?v=EYslDKKlApU&feature=related
のCMなんか最高です。
ターゲットはママらしいので、ちょっと違うかもしれませんが、タレントにお金かけなくてもいいので、こういうウィットに飛んだCMならほしくなると思うんですけど。

書込番号:8433462

ナイスクチコミ!2


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2008/09/30 02:28(1年以上前)

buebueさん、こんばんは。

思えばペンタックスとの出会いは中三の時に修学旅行に持っていきたくて、
無理言って買ってもらった MXでした。
裕福な家庭では無かったのですが、父親が何も言わずに買ってくれました。
それより前の CMですね。いい CMです。
その頃のカメラはなぜかブラックが 3000円程高かったです。
昔の頃をちょっと思い出しました。楽しい CMの紹介ありがとうございました。


書込番号:8433690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/30 04:27(1年以上前)

すごくセンスいいですね! とてもカッコイイ!!

ファッションだとか、自動車だとか、格好よくて
女の子も可愛くてセンスいいですね。

私もその時代のCMを見たことない世代なんで、とても新鮮に映りました。

写真だとかカメラって、元々伊達でセンスのあるものだと思います。
ですので、CMもこんな感じでセンスあるほうが、お洒落な女性向けなら大切ではないでしょうか。

ファミリーなイメージのカメラよりは、お洒落なイメージのカメラを
女性なら持ちたいと感じるのではないでしょうか?

そういえば、ついでに「ボーエンダよ!ワイドダヨ!」とかのアニメも見てみました。あれも素敵でカッコいい!!

・・なんて、そんなことより早く寝よう(笑)

オヤスミナサイ。

書込番号:8433798

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/09/30 09:24(1年以上前)

buebueさん、こんにちは。
ペンタのCMって最近見ないですよね。って、私は生で見た記憶無いのですが。
Youtubeでボーエンだよワイドだよの2種のCM見て、これはインパクトあるなと。
子供達にも見せたら、すっごい気に入ったみたいで、何度もPCで見せて見せてと。
何かこう奥様・子供にインパクト与えるようなCM流して欲しいですね。

今なんてどうでしょう?ポニョ歌ってる女の子辺り、出てくるだけで子供がくいついて、
お母様方も一緒に目が行くと思うのですが。

書込番号:8434226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/30 09:41(1年以上前)

あぶなーいシーンもありますね?
カメラは、ペンタックスSPかなと思いましたが、そのころ(昭和40年頃?)は
トリスのおじさん風の漫画で「ぼーえんだよ、ワイドだよ」というようなCMだったと
思いますので、もっと前のCMかも?

書込番号:8434260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2008/09/30 12:27(1年以上前)

buebueさん、皆さん、こんにちはぁ〜♪
殆どリコー板の住人と化している豆乳ヨーグルトと申しますぅ〜m(_ _)m
ダーウィン4081さん、毎度ぉ〜σ(^◇^;)♪

buebueさんがリンクされたCM動画、このCMをライブで見た記憶は無いんですが、アサペン
、そしてそのロゴが入った軍艦のSPを見て、何だか涙が出て来ました...(┯_┯) ウルルルルル

中学の修学旅行の時、初めて買って貰ったカメラはヤシカのエレクトロ35GS、それでカメラに
嵌って、高校一年の時に買って貰ったのがアサペンのKXでした。それまでのスクリューマウント
から、バヨネットマウントになってKM・KX・K2の三兄弟が発売されました。本当はK2のブラック
が欲しかったんですが、買って貰う立場で無理も言えず...Σ(^o^;) アヘッ

delphianさんのお話されてらっしゃいますが、当時のブラックは必ず3000円程度高くて、黒
は憧れでした。でもオヤジは剥げるからシルバーにしろって...当時は真鍮ボディーだから、剥げ
て真鍮の下地が出てくるのが、また良かったんですけどね...(*´ -`)(´- `*)ウットリ♪

バイトや小遣いでタクマーからSMCペンタックスの呼称になったレンズを何本か買って、そして
成人してからは、6x7、645、そしてヤシカの延長で、コンタックスへと..(キャノンやニコンとの
蜜月もありましたっけ...( ¨)遠い目...)

ペンタックスと言い、コンタッククスと言い、TAXばかり...趣味の "税金" に幾ら散在した事かぁ...
(´・ω・`)ん? ...(。・。・?) あ、すいません。あまりの懐かしさにオヤジの懐古癖がぁ...m(_ _)m

では最後に、ボーエンだよワイドだよのCMをぉ〜( ●^o[◎]oパチリ♪
http://jp.youtube.com/watch?v=qs9svuf8g88
http://jp.youtube.com/watch?v=MrjqiG-YNfc&feature=related

書込番号:8434736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/30 14:45(1年以上前)

buebueさん、豆乳ヨーグルトさん初めまして、

珍しい動画CM見せていただきありがとう御座います、始めてみましたがかわいい女の子を使ったペンタックスらしいほのぼのとしたものを感じました、

豆乳ヨーグルトさんの後のCMは(カメラはSV)当時テレビで見ていたのを思い出しました、このSV機を買い、今も現役ですがデジカメが主になっています(一度シャッター膜交換をしています)、

まさに「ペンタックスボーエンだよボーエンだよワイドだよ」でした、懐かしい物をありがとう御座いました。

書込番号:8435183

ナイスクチコミ!0


馬権さん
クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K-m ボディのオーナーPENTAX K-m ボディの満足度5

2008/09/30 17:20(1年以上前)

HOYAが広告料出してくれるかな?
日本の夏に出てくる御寺さんは京都神護寺ですね。
パトカーに出てくるHONDA.N360トヨタ・2000GT 日産・フェアレディZ マツダコスモスポーツ
いずれも懐かしい名車ですね。
まだ子供でしたが昭和の雰囲気が残っている懐かしいCMですね。

書込番号:8435574

ナイスクチコミ!0


スレ主 buebueさん
クチコミ投稿数:820件 chacoと綴る散歩日記 

2008/09/30 23:14(1年以上前)

皆さん返信遅くなりました。

delphianさん
うちにあったカメラはNIKONでした。
ブラックは高かったですね。
私は小さいころはカメラに興味がなかったのでCM自体覚えていないんです。

ダーウィン4081さん
かっこいいですよね。
お姉ちゃんがシャッターをがむしゃらに切っているのがとてもいいです。
音も小気味良く聞こえますね。

やむ1さん
ペンタックスのCMは見ませんね。
こんなセンスのあるCMなら深夜のスポットでも有名になるかもしれません。
むかしのCMだとトリスのCMが有名ですが、みんなセンスがありましたね。

じじかめさん
危ないシーンもありますね。
知らない車に乗せてもらうとか、今だったら文句を言う人もたくさんいるんでしょうね。
ぼーえんだよ、ワイドだよ。
私は記憶がないんです。
確かにトリスのおじさん風ですね。

豆乳ヨーグルトさん
私は去年(一昨年かなぁ)K2を手に入れました。
シルバーでしたけど。
最後のM42マウントカメラと言われたベッサフレックスTMはブラックにしました。
ペンタ部がシルバーよりかっこいいことも理由ですけど。

メニスカスさん
昔のものがインターネットで見られるなんていい時代になりましたよね。
それよりも、そんな映像を取っておいた人がいることに驚きです。
コレクターとかオタクとかは貴重な人たちだと実感しています。

馬権さん
ゴールデンタイムでなくても深夜でもいいCMなら注目を浴びると思いますよ。
そういう時代だと思います。
youtubeもありますし。

書込番号:8437447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/10/03 17:27(1年以上前)

逆にファッションなど今風ですね。名車もレアです。
今なら、すべてそっくりで女性だけSuperflyのボーカルの女性に同じことやってもらうとぴったりな気がします。
この映像もわざと使えば、ペンタックスは昔からやってた事がわかるかもしれません。
無理やり若いママって設定になりますが(^^;…

書込番号:8449090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件 PENTAX K-m ボディのオーナーPENTAX K-m ボディの満足度5

2008/10/06 09:13(1年以上前)

意外にAUTO110の話で盛り上がっています。確かに、小さい一眼レフとなると、やはり、世界最小、最軽量ですね。この設計書が残っているなら、これにデジタルを入れてもらうといいかな。
    ↓
http://kyouno.com/turezure/20070905_moviecamera.htm

書込番号:8462463

ナイスクチコミ!0


時平さん
クチコミ投稿数:205件 里山itamuro 

2008/10/06 10:48(1年以上前)

buebueさん  こんにちは
私も「ボーエンだよ!!! ワイドだよ!!!・・・」は覚えているのですが
この動画CMは はじめて見ました

これいいですね 特にホンダN360がトヨタ2000GT コスモスポーツ フェアレディZ432を追い越して行くところなんか最高です
現役のペンタに置き換えても 充分通用しそうですね

最後の砂漠のSPのブラックボディには感動もんです
なんせ 私の初めての一眼レフが あこがれのSPのブラックボディだったんです
でも これは何時製作したCMなんでしょうね・・・?  

書込番号:8462709

ナイスクチコミ!0


スレ主 buebueさん
クチコミ投稿数:820件 chacoと綴る散歩日記 

2008/10/07 01:16(1年以上前)

ねねここさん
返事遅れてすみません。
ミュージシャンには疎いので、Superflyのボーカルの女性は知りませんでした。
こういうかっこいい女性もいいですね。
私は一般人からでもいいかなって思ってます。
出演料も削っちゃえ!

青いりんごです。さん
返信はこのスレで良かったのでしょうか?
K-mでも違うスレの返信だったのではないでしょうか?
AUTO110 はかわいいですね。
今でも手に入れられるのなら手に入れたいです。

時平さん
こんばんは。
もしかしてホンダN360をペンタックスにかけたのでしょうか。
そこまで深く読んでいませんでした。
いつ作成したものでしょうか?
ペンタックスのHPに過去のCMを載せてもらえるとうれしいのですが。

書込番号:8466374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

これ、いいかも!

2008/09/28 11:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

クチコミ投稿数:14件

今春にK200D発売と同時にK100Dから買い換えて半年が経ちました。

所が、同僚でNikonのイチデジを持っている人や購入を検討している人が多く、話を聞いているうちにNikonのD300に浮気心が出てきてしまいました。

そんなとき、このK−mの発売情報があり、小型軽量と更にサンプル画像の子供の手の温かさまでが伝わってくる感じに、久しぶりに「キタッー!!」て感じです。

イチデジに興味が出てきた小学生の子供や妻にも、コンパクトで軽量なK−mは家族全員で使えそうな感じです。

これ、いいかも!!

書込番号:8424725

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:54件

2008/09/28 11:52(1年以上前)

僕も狙ってるのですが。
パナソニックのG1もいいな〜と思い悩んでます。
http://panasonic.jp/dc/g1/index.html

書込番号:8424752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/09/28 12:30(1年以上前)

>NikonのD300に浮気心が出て

バッテリー込の本体だけで900gを超えますから
レンズを入れると軽く1kg超。
気合を入れて撮る人なら良いけど、気軽に撮るには
D300はチト重過ぎます。

小型軽量タイプは、オリンパスから来春以降に出る
予定のM43を待ってから決めても良いように思います。

書込番号:8424911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/09/28 15:47(1年以上前)

早速のご回答有り難うございます。

PanasonicのG1も衝撃的でしたが、ファインダーが液晶となると、折角18倍ズームを持つFZシリーズをレンズ交換式にしただけのような気がします。そうなると、コンデジもレンズ交換が出来れば、イチデジになるのかな?って、なんだか分からなくなります。

D300については重量が1kgを超すようでは、現在使用中のK200Dでさえ重さが気になり、持ち出す回数も少なくなっているのに、間違いなく観賞用カメラとして飾っておくだけになりそうですね。

これから他社でもコンパクトなイチデジが出て来るというのは、ものすごく楽しみですね。

大きいカメラはプロカメラマンのようで男らしく格好は良いのですが、家族旅行のスナップ写真も撮りたいと考えると、最終的にはコンパクトな物が良くなって来ました。

書込番号:8425694

ナイスクチコミ!0


tm32さん
クチコミ投稿数:163件

2008/10/03 21:27(1年以上前)

・・・デジイチ
ですよね?

書込番号:8449931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:35件 くらくらとK10D 

2008/10/09 10:05(1年以上前)

kazumarukunさん、初めまして

K−mの登場には嬉しいモノですね。
コンパクトなデジイチとしての1つ持ちたいなと狙っています。

上でおすすめされてるオリンパスは大変魅力あるのですが、軽量パンケーキレンズを多く持つペンタックスがいいでしょう。
せっかく軽量ボディを買ったのにレンズが重かったら意味無いので・・・。

ボクは、K−m+DA21&DA40レンズの組み合わせに散歩カメラとして持ち歩きたいな。

書込番号:8475746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:25件

2008/10/20 22:51(1年以上前)

>これいいかも?
K−mいいカメラみたいですね!
軽いと評判ですし、レンズも軽量みたいですし!
ヘルプ機能付で、使い方がわかりやすい!
単三電池4本で、できるし!
手ぶれ補正付き!
Wズームキットで家電量販店では、予想価格¥80,000円前後?
本体のみは、¥65,000円前後?
初心者には、最適な商品だと思います!

書込番号:8529125

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-m 300Wズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m 300Wズームキットを新規書き込みPENTAX K-m 300Wズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-m 300Wズームキット
ペンタックス

PENTAX K-m 300Wズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年11月28日

PENTAX K-m 300Wズームキットをお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング