
このページのスレッド一覧(全159スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 12 | 2008年11月18日 12:39 |
![]() |
1 | 0 | 2008年11月16日 15:20 |
![]() |
1 | 3 | 2008年11月15日 21:20 |
![]() |
2 | 6 | 2008年11月6日 22:59 |
![]() |
0 | 2 | 2008年11月6日 22:01 |
![]() |
1 | 5 | 2008年11月2日 21:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ
いろいろと取っ替え引っ替え各メーカーのハイエンドコンデジとエントリー一眼レフを使って、スナップ&旅行用のカメラを探していましたが、ついに巡り会いました。k−m大変グッドです。単三電池を入れるために膨らんだグリップ・・・手に大変馴染みます。
ママ想いの世界最小・・・いえいえパパも使える世界最小です。
これにDA Limitedシリーズを付けたら軽いは見栄えは良いは切れは良いは・・・もう最高です。拡大しても切れが落ちないのです。とりあえず21mmと40mmを買いました。これらのパンケーキを使えるのはペンタックスだけですね。21mmに49mmのレンズプロテクターとフードが同時装着できなくて唖然としましたが、そんなことはご愛敬です。オリンパスにもパンケーキはありますが、こちらの方がコンパクトです。
最後の最後にペンタックスのカメラを買いましたが、随分遠回りをした感があります。やっと探していたカメラに出会えました。末永いお付き合いになりそうです。
ところでキタムラの店長さんに聞いたのですが、そのお店では売れていないそうです。ペンタだとK200DかK20Dみたいですね。というよりキヤノンのKISSシリーズのTVCMで買っちゃう人が多いようですね。「インターネットでk−mも出てるよ」と言ったら「このクラスを買う人はネットを見ないよ」だって。ほんまかいな。ペンタックスさん、もっと商売上手になって下さい。こんな素晴らしいカメラなのに。
0点

もりやすさん、こんにちは
先日は有難うございました。
本日購入したケーズデンキの店員さんも
”えっ、結局K-mですか!?”と、ちょっと驚いてました
この方は三度ほど応対してもらったのですが、熱心にキャノンを進めてらっしゃいました。(後で不満が出ないですよと)
キャノンはレンズも数本置いてあるし、実機も五種類ほど展示してるのに比べて
ペンタックスはK-mのみ・・・レンズは一本も無し・・・
自分が買わんと誰が買うの!!と、妙なボランティア精神が出てしまいました(笑)
でもホントいいですよね!!グリップを持ったときに人差し指が
キャノン⇒ダイヤル部
ペンタックス⇒シャッター
ある意味、これだけで決めたようなモンです
速く来ないかなぁ
書込番号:8650073
0点

店頭でさわってみても、とても気持ちのよいカメラですね。失礼ながら
ペンタックス初、みたいな気もします。ほんとに、これを触ってしまう
と、同社・他社の各機が、どうもしっくり来なく感じる・・・・といったら
ホメすぎでしょうか。
広告効果とブランド効果で、キスデジが強いのは仕方がないですね。
ところで、ペンタックスのデジイチのRAW現像環境はどうなっていま
すか? オリンパス・ニコンは本格的なソフトは別売り、特にニコンの
ものは重くて不評ですが、ペンタックスはどうなんでしょう?キヤノン
は本格的なDPPがタダで付いてきます。それだけはキヤノンで評価で
きるところだなーと思っています。
書込番号:8650151
0点

>JACK@きりさん
早速のレスありがとうございました。そしてご購入おめでとうございます。確かにキタムラにもK200DとK20Dはあるものの、レンズは1本もなし。
まだ手元にないのですね。私は通販で購入しまして・・・例によってとりあえず使ってみようかと・・・ところが手に持って、んっ?何やこのあんばいの良さは?から始まり、どんどんk−mの魅力に引き込まれていきました。そしてついにパンケーキDA Limitedシリーズです。JACK@きりさんもDA Limitedシリーズはいかがですか?もう楽しくて楽しくてD3もS5PROもα350もK10Dも開店休業状態で寝ています。かろうじてコンデジLX3が稼働しています。パナのマイクロフォーサーズG1に大枚をはたかなくて大正解です。今日初めてファインダーを覗いたのですが、EVFは明るく素敵なのですが、やはり作られた感があって。いえいえG1のネガキャンをするつもりはありません。k−m万歳です。
何で売れんのやろ。やっぱペンタックスの営業戦略が下手くそなのかな?昔からCMや広告には力を入れんと欲しい人は買ってくれという姿勢だと、どなたかが言われていたような気がします。
でも買ってすぐにファインダー内にゴミが1個・・・まぁどうでもいいか・・・です。
書込番号:8650198
0点

>quagetoraさん
レスをありがとうございます。
まだペンタックス初心者でして、RAWまで辿り着いていません。ニコンのNX2もパソコンをコア2デュオをクワッドにしましたら、快適です。フジはHU3を持つことは持っています。NX2は他社の画像データも扱うことができるので、NX2でいこうかとも考えています。3つもいらないかと。確かにDPPは良かったし、EASY PHOTOPRINTがスナップ印刷用に好きでした。
書込番号:8650238
0点

もりやすさん、こんにちは。
K−m、満足されたようでなによりです。また、作例でもUPして下さい。
ところで、すでにご存知かもしれませんが、DA21Lは、フード内に43mmのフィルターも取り付ける事が出来ます。これだとフードとの同時装着が可能でかつレンズ長が長くならないので良い感じです。薄枠でなくても問題ありません。
DA40Lも同様に、フード内に30.5mmのフィルターを取り付けれます。30.5mmフィルターは、大型カメラ店のビデオコーナーにあると思います。
書込番号:8650256
1点

>4304さん
レスをありがとうございました。勉強になりました。
このレンズでは49mmより43mmが売れているからと勧めてくれたものでした。ペンタックス初心者の私はそうですかと喜んで買ってきてしまいました。43mmを買ってみます。DA40Lは49mmは本体とフードの間に収まっています。薄型とはいえ全長がプロテクターの分だけ長くなっていますが・・・まあ良しとします。
書込番号:8650455
0点

もりやすさま。
そうなんですよねー、NX2使った人は結局クワッドまで逝ってしまいますね。
でもあらゆるソフトが快調になりますから、それはそれでいいみたいですけど。
他社ファイルも使えるとは知りませんでした。処理が統一できるのはいいです
ね。私は統一ということでシルキーピックスに手を出しましたが、少なくとも
オリンパスに関しては純正のほうがいいみたいで・・・。
書込番号:8650491
0点

>quagetoraさん
またもレスをありがとうございました。クワッドはやっぱり快適でいいですね。
SILKYPIXも1ヶ月体験したことはありましたが、そのころはキヤノンのユーザーでしたので、DPPで十分でした。
書込番号:8650525
0点

PENTAXのRAW環境ですが、純正ソフトの使い勝手はあまり良くないです。
簡単な現像ならpicasaとか(機種が対応していれば)使った方が楽ですし。
結局私はSILKYPIXを購入しました。
出来る事はそれなりに多いんですけどね。
書込番号:8650565
1点

もりやすさん、こんにちは。
K-m購入おめでとうございます。
K-mコンパクトで、動作もきびきびしていて、ほんといいカメラですよね。
10日ほど前かな?横浜ヨドバシで大々的にコーナー作って売り出しているの見ました。
これまでのペンタには無かったことなので、ちょっと驚きましたが、
うぅ〜ん、どうなんでしょう?
もっと知名度を上げる対策を取るべきかナァ〜と思いますね。
K-mでのデジイチライフ楽しんでくださいね。
またいい写真撮れたら見せて頂けると嬉しいです。
書込番号:8652618
1点

もりやすさん こんにちは
K-m購入おめでとうございます〜!!
k-m良いですよね〜。
K20Dもありますが、出番が減っています〜(笑)
書込番号:8652911
0点

間違いなく、DA Limited買いますよぉ〜
まずは沢山撮影して、知識と腕を身に付けられるよう努力しますね
書込番号:8657343
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ
既出かもしれませんが、いつの間にか使用説明書がダウンロードできるようになってますね。
購入前の予習に一読してみてはどうでしょう。
http://www.pentax.jp/japan/support/download_manual.html
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ
「開発ストーリー」を読んでカタログやWEBページからは見えてこない、このカメラの持つ本当の良さを知りました。
読んでみるといろいろと工夫、改善を繰り返していることがわかります。
このカメラが益々欲しくなりました。
【K-m 開発ストーリー】
http://pentaxplus.jp/k-m/story/001/index.html
0点

僅かでも重量を減らす為に構造体の力のかからない所に穴をあけるという努力がとても涙ぐましかったです。
かつての零戦や3台目RX-7(FD3S)のようです! ^^;
書込番号:8643223
0点

babycarさまこんにちは!
カメラ店にいくたびにペンタックスのボディデザインに惚れ直し、その使い勝手や美しい造形に感心していた私としてはまさに「我が意を得たり!」という感じです!
意外だったのは、「クレイモデルを作っていない」というくだりです。ペンタックスの、微妙で繊細な使い勝手はCADだけでは実現できないと思っていたからです。
例えば、K-mのグリップはかなり微妙な角度に調整されており、すごく使いやすいです。こういうのは触って確かめないと作れないと思っていました…。設計者は仮想空間上で手の感触まで想像できてしまうのでしょうか…
書込番号:8643230
0点

私もK-mのグリップの良さに感心した一人です。
なぜかK200Dだと小指が余るのに、K-mだとぎりぎり小指が収まるのが不思議。
私にとっては、かなり手にしっくりくるデザインです。
正直、上面液晶や測距点選択の省略から、当初まったく購入意欲が沸かなかった
のですが、ショップで実際に手にして一気に印象が変わったカメラです。
右手のみの操作も、なかなか考えられているようですし、慣れればストレスなく
使えそう。
軽快なお散歩カメラとして、現在トップレベルにあるのではと思います。
書込番号:8645305
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ
今日ビックさんで手にとって見ました。
なにもさわらずシャッターを押すと、
キュッと早い動きのあとでカシャンカシャンと(連写で)シャッターが切れていって。
おお?いままでのPENTAと違うわい。と思いました。これ3.5コマなんですね。
AF-Cに変更して、カメラを振りながら切りますと、
若干連写のタイミング遅れますが、それでもカシャンと気持ちよく切れていきます。
すでにサンプルが出ているかもしれませんが、これで飛行機とか撮ってみたいですねえ。
重心が難しそうですけど、女性が運動会で撮るにはきっとよさそうですね。
正直少しこの動きの機敏さには驚きました。(レンズはたぶんですが、新しいキットレンズだとおもいます。こっちにも改良があったのかな?)
0点

そんなに機敏でしたか。
小さい一眼レフを手に入れるつもりで K100Dをヤフオクで物色中ですが、
こんな事書かれちゃうと迷います。
・・・どうしよう。
書込番号:8597900
1点

短めの軽いズームレンズだったせいもあるのでしょうが、
なかなか機敏でしたよ。(速いとは書きませんが)
ペンタの開発物語のほうでもそんな工夫で苦労された点が出ていましたね。
書込番号:8598215
0点

確かに反応は良いですね(K10Dと比べても)
少ないラインアップで他社と戦わなくてはならないペンタは低価格機でも手抜きなしですね。
K-mの出来の良さは,後継機のK30Dの完成度の高さの期待にも繋がりますので楽しみです。
私もD90買ったばかりで金がないのに借金してK-mも買っちまいました(元々欲しかったも
ので。でも大馬鹿者だね)^^
書込番号:8598231
1点

D90と使い分けってのも楽しそうですね。どんなものを撮りましょう。
K10でテブレとパッケージバランスのいい製品を出して、K20で画づくりをいじって、
K-mでフォーカスと連写をいじってきました(のようです)から次は面白そうですね。
私はK10でのんきに待ってみることにします。
書込番号:8598337
0点

qchan1531さん、こんにちは。
K-m確かに足回りよくなりましたよネェ。
K100D→K10Dときましたが、このAFレスポンスはやっぱいいです。
サブ機にいずれ欲しいなと思っています。
最下クラスでこのレスポンスなので、次出るモデルも気になりますよね。
K10Dを手放すつもりはありませんが、もう一台何かしら欲しいなと思ってます。
書込番号:8598682
0点

やむ1さん、
こんばんは。
このカメラスーパインポーズがないのですね。それほど自信があるということなのかな。
私はK10Dのバランス感が大好きなので、これの改良版というかマイナーチェンジ版がいいです。5コマで、AFピピで、視野率100%とか。エンジンも玄人ぽくして、ポジ系はオプションでもいいや。このまま磨いてくれればいいんだけど。
それならフルサイズか。なんてね。
K-mもいいですが、まてば。。。いや、買える方は買ってくださいぜひに。
書込番号:8605685
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ
田中 希美男さんのPHOTO OF THE DAYにK-mの記事が出ました。
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-336.html
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-337.html
デジタルフィルタにはまったみたいです。
0点

沼の住人さん、おはようございます
情報ありがとうございます
手放しの褒めようではなかったですね
スーパーインポーズは皆さんが感じるところでしょう
僕もレリーズが残念ですが
質感も素晴らしくペンタックスらしい真面目なカメラだと思います
売れ行きはどうなんでしょうね?
見た目をすごく気にする国民性の割りに
カメラはなぜキッスが売れるのか不思議・・・
う〜ん、商売というのは難しいものですね
書込番号:8602794
0点

プロも使うほど重宝しているスーパーインポーズを付けなかったペンタックスの
潔さに感服です。イマドキのデジイチでスーパーポーズが無いのはK-mだけ??
それに任意にAFポイントは決めたいな(笑)
一方、モードダイヤルはそんなにユルくはないと思います。
それに電源ONにした時に、モードの表示が出ますよね。
キッスは話題となる機能がてんこ盛りですからね。
コレが売れないと考える方がオカシイかも(笑)。
書込番号:8605324
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ
恒例のデジカメWatchの実写速報が出ました。
【実写速報】ペンタックス「K-m」
〜小型軽量のデジタル一眼レフカメラ
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/10/29/9512.html
0点

凄い派手目の色合いですね。
by☆;:*:;☆ パックマン☆;:*:;☆
書込番号:8570053
1点

カスタムイメージ:「鮮やか」だそうですから。^_^;
なぜだ?
書込番号:8571162
0点

じぇにゅさん こんばんは
いつもは待たされるペンタックスも意外と早く出ましたね。
購入予定は無いのですがついつい見はまってしまうのが恐いです。(微笑)
沼の住人さん こんばんは
最近はデフォルト状態でテストしているみたいですね。
(以前は特に表記が無かったと思います)
メーカーの意図を反映するという意味で、公平なテストになるんでしょうね。
書込番号:8571386
0点

絞った写真は青空にかなりの数のゴミが写っていますね。
今回もゴミ対策にはあまり期待できないのでしょうか。
書込番号:8581962
0点

販売対象が違うのでしょうがK10DやK20Dと比べると
まったく違う絵作りですね。
色見もちょっとくどい感じでインポーズもないので買い増しは見送りました。
Limitedレンズ用にCANON 50Dの買い増しにK-mを検討していましたが。。。
K30DのAF+連射+高感度性能に期待しておきます。
書込番号:8587421
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





