PENTAX K-m 300Wズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:525g PENTAX K-m 300Wズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-m 300Wズームキットの価格比較
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの買取価格
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのレビュー
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのオークション

PENTAX K-m 300Wズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月28日

  • PENTAX K-m 300Wズームキットの価格比較
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの買取価格
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのレビュー
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのオークション

PENTAX K-m 300Wズームキット のクチコミ掲示板

(2328件)
RSS

このページのスレッド一覧(全176スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-m 300Wズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m 300Wズームキットを新規書き込みPENTAX K-m 300Wズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
176

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズの購入について

2009/08/08 01:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット

以前から欲しいなと思っていたデジタル一眼レフを、来月の旅行に合わせて購入したいと思っています。
まったくの初心者で、非常に初歩的な質問で恥ずかしいのですが、K-mレンズキット+レンズを購入するか、ダブルズームキットを買うかで迷っています。

旅行はスイスに行くので、まずは風景や鉄道、鉄道からの風景を撮りたいと思っています。
海外の町並みなどもみなさんのように撮れるようになりたいなあと思っています。

アドバイスをよろしくお願いいたします。

書込番号:9968276

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/08/08 02:02(1年以上前)

スパークリングピーチさん、こんばんは!!

ダブルズームキットはお買い得で無難ですし使い出もあると思いますが、例えば、室内でもフラッシュ無しで撮るとか背景をボカして撮りたいとかですと、明るい単焦点レンズが威力を発揮すると思います。

私なら、レンズキット+明るい単焦点レンズにすると思います。
(望遠はあまり使わないので)
ですが、望遠側も欲しいなら、ダブルズームキット+明るい単焦点ですかね!?(笑)

書込番号:9968329

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/08/08 02:03(1年以上前)

 
スパークリングピーチさん、こんばんは。
勝手なお勧めですが、もう少し予算を増やして ダブルズームキット+FA35mmF2をお勧めします。
ダブルズームキットがあれば昼間の写真は殆どカバーできると思います。
夜の写真やレストラン、屋内の写真は FA35mmF2で撮影する方が綺麗で楽に撮影できます。

こんな感じでいかがでしょうか。

書込番号:9968331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m レンズキットの満足度5

2009/08/08 02:32(1年以上前)

スパークリングピーチさん こんにちは

 可能であれば、単焦点レンズのFA35mmF2があるとかなり室内での
 撮影に幅が出ますね〜。

 利便性から考えると、Wズームが1本になっていたらレンズ交換無く
 使え便利ではと〜。しかも荷物を小さく出来ます〜(笑)

 そこで、tamron18-200mmF3.5-6.3をお勧めしておきます〜。

http://item.rakuten.co.jp/homeshop/s3405-tam-0013/

 送料無料でレンズ保護フィルターまで付いて20200円で、価格コム
 の最低金額よりも安い所があるようです〜。

 贅沢を言うのであれば、tamron18-200mm+FA35mmF2の2本立て〜!

書込番号:9968395

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/08/08 06:37(1年以上前)

スパークリングピーチさん、おはようございます。

室内等の広角での撮影が多いなら、皆さんが言われているようにレンズキット+明るい単焦点が良いと思います。

望遠の方が多いなら、ダブルズームキットよりも「300Wズームキット」を お勧めします。
2万円程価格は高くなりますが、ダブルズームキットの望遠レンズより良いです。

書込番号:9968661

ナイスクチコミ!2


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/08/08 07:23(1年以上前)

お早うございます

予算次第ってのも有るのですが・・・
小生の見解での優先順位は 以下の通りです。

1 300Wズームレンズキット+FA31mm(FA35mm)
2 Wズームレンズキット+FA35mm
3 Wズームレンズキット
4 レンズキット+FA35mm

スイスですか・・・
行ってみたいけど行けない・・・
旅行 楽しんで来て下さいね。
撮影を楽しみながらも まずは、心に風景・情景を刻み込んで来て下さい・・・^^

書込番号:9968747

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2009/08/08 09:18(1年以上前)

別機種

FA35oF2


>>まずは風景や鉄道、鉄道からの風景を撮りたいと思っています。海外の町並みなど・・・

ご旅行では、FA35が、単焦点の描写の良い点と、画角的に、一番、活躍してくれそうに思います。
風景や、駅に停車中の鉄道や、町並みなどは35oの画角で間に合いそうです。
他の沢山の旅行荷物で、何本もレンズを持って行きにくい場合は、レンズキットと、この描写の良いFA35とで、如何でしょうか。。



書込番号:9969069

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2009/08/08 23:59(1年以上前)

Dあきらさん、delphianさん,C'mellに恋してさん、タン塩天レンズさん、LE-8Tさん、アルカンシェルさん、こんばんは

みなさま、ご教授ありがとうございます!!
FA35mmF2、検討してみます。

それから、カメラ本体はやはり店頭で購入したほうがいいでしょうか?
なにぶん初心者なもので、使い方等を実際に教えていただいたほうがいいのかなあと思いつつ、価格.comでの値段に惹かれてしまっています。

書込番号:9972358

ナイスクチコミ!1


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2009/08/09 00:20(1年以上前)

価格.comと近くのカメラ専門店の差額は、指導及び相談料と認識できるかですね。

買い増しする方ですとカメラ及びレンズの不都合も自分で判断できますが、
初心者の方は、簡単に判断が出来ないので近くのカメラ専門店をお勧めします。

書込番号:9972464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/08/09 00:41(1年以上前)

itosin4さん
返信、ありがとうございます。
指導、相談料。 確かにそうですね。

近くのお店を何軒か回ってみます。

書込番号:9972567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2009/08/09 04:17(1年以上前)

カメラボディは、お店で購入された方がいいと思います。

以前、K20Dを店で購入した時のことなのですが、在庫のある分、3台見せてもらいまして、カメラ本体を右手で握った時に、親指を置く所の形状や位置が微妙に違っていて、3台とも比べたらどれも微妙に違っていました。多分、ラバーの張り方や厚みなどの違いだと思います。
大まかに、親指の置く位置が少し内側にくるか、少し外側にくるかの違いなのですが、外側だと、カメラ本体の左側が重く感じてしまいバランスが悪く感じます。これは個体差だと思います。結局、一番、握った感触がフィットした本体に決めました。

K−mは、どのような個体差があるかは分かりませんが、買われるカメラをしっかり握って構えて、ファインダーを覗いて、写真を撮らしてもらって液晶で確認が、ベストだと思います。
それまでに、K−mの展示機なので、ボディの触った時の一番良い感触を、覚えておかれて、ベストのカメラを購入されたらいいと思います。



書込番号:9973039

Goodアンサーナイスクチコミ!2


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/08/09 07:35(1年以上前)

カメラの個体不良・初期不良の対応でも通販と店舗購入の差が出ますよ。

最初のデジ一ならば店舗購入の方が、良いと思います。

書込番号:9973247

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2009/08/09 22:20(1年以上前)

アルカンシェルさん 
カメラによって、違うんですね!
しっかり握って購入します。

LE-8Tさん

やはりそうなんですね。
近くのお店に2件ほど行ってみましたが、店員さんはどちらも親切で丁寧に教えていただきました。

書込番号:9976268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/13 05:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ベルン

鉄道の車中からガラス窓越し

ルツェルン市街

リキ山下山途中の乗り換え駅

スパークリングピーチさん、こんにちは。

解決済みとのことですが、昨年の夏にスイスに行きましたので、
一言、書かせてください。画像はすべてDA21 limitedで撮ったものです。

K200DにレンズはDA21、DA40、DA70の3本を持って行きました。普段は望遠が大好き
なのですが、スイスで撮りたいと思ったのは、鉄道だったり、そこからの風景で、
DA21が大活躍でした。9割これでした。DA70は1-2枚撮ったかな?

21ミリだと風景撮るには狭いと家族に言われたので、DA21にケンコーのワイドコンバージョン
レンズLHG-065 http://kakaku.com/spec/10520410042/を持って行きました。
49-52のステップアップリングとこのワイコンレンズをオークションで6-7千円で購入したと
思います。レンズ1本で21ミリと14ミリの画角で撮れるので、ワイコンつけて、
画面の四隅が暗くなってしまったものもあったのですが、まあまあ使えたと思います。

あの雄大な景色を納めるにはもっと広角でもいいかもしれないと思ったぐらいでしたので、
スイス観光のときには、望遠側ズームレンズを使いたいと思う状況は
ほとんどないと思います。
そんなわけで、上に記されたような用途であるなら、レンズキットがお勧めです。

ホテル内は暗いし、夜に外を歩くなら、明るい単焦点レンズがあると良いかもしれませんが、
一カ所滞在型の観光旅行なら、レンズ1本ぐらい増えても、たいしたことはないのですが、
スイスは標高が高いところばかりなので、レンズをたくさん入れての観光は、
空気も薄いし、かなり苦しいです。意外に日焼けしやすいので、日焼け止めもバッグに
いれておかないといけませんし。

以上、だらだら書いてしまいましたが、ズームにもう一本ということであれば、
普段、私は広角の写真を撮らないので、21ミリにワイコンで代用しましたが、風景写真が
お好きなら、キットのズームレンズにDA15という選択も良いのではないかと思います。

更に余計なことですが、大人へのお土産には、リンツの唐辛子入りのチョコレートが
お勧めです。(^-^)

少々ピントがはずれていても、たくさん写真を撮っておくと、写真を見る度、思い出が
よみがえってきます。SDカードの予備あるいはフォトストレージ、エネループを
お忘れなく。どうぞ、楽しいスイス旅行になりますように。

書込番号:9991239

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/13 05:59(1年以上前)

すみません。4枚目の画像はDA40でした。

書込番号:9991242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/08/14 19:38(1年以上前)

ぼんでらいよんさん 

素敵な写真と、貴重な情報をありがとうございます。
スイスでは望遠レンズは出番はなさそうですね。

ハイキングでは、なるべく荷物を軽くしたいなと思っていたのでとても参考になりました。

リンツの唐辛子入りのチョコレートも ぜひ買いますね。

書込番号:9997984

ナイスクチコミ!0


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件 PENTAX K-m レンズキットのオーナーPENTAX K-m レンズキットの満足度5

2009/08/21 12:51(1年以上前)

スパークリングピーチさん、こんにちは!

僕もちょうどスイス〜ドイツに出張で来てるんで週末は山とかに登ってK-mで写真撮ってます。

スイスの山って登山鉄道で結構上まで楽に登れるし景色も最高です。
スイスからドイツへも鉄道で移動だったんですが、車窓からの景色も素晴らしかったです。

列車に乗られるんだったら、車窓から(ガラス越しに)写真を撮る機会が多いかと思いますんで、偏光フィルターも持っていくといいと思います!!(って僕は持って行ってなかったんですごく後悔しました・・・)

もう解決済みでなんですね、返信遅すぎましたらすみません。

P.S. もうご存知かもしれませんが、スイスで列車移動があるんでしたらSwiss Passだったかな??って言う列車の切符代が半分になる特別カードが一万円くらいで買えます。僕はリギ山とツェルマットの2箇所だけ行ったんですが、十分元が取れて安くあがりました。(トピ以外の情報ですみません。)

書込番号:10028763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/08/24 22:18(1年以上前)

Pic-7さん

貴重な情報をありがとうございます。
列車内からの写真撮影のことは気になっていたんです。
偏光フィルター、探してみます。

スイス、ドイツ出張いいですね。
うらやましいです。

スイスパスも購入しました。
来月後半だと、スイスは寒いですか?(カメラに関係ないことですみません)

書込番号:10045220

ナイスクチコミ!0


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件 PENTAX K-m レンズキットのオーナーPENTAX K-m レンズキットの満足度5

2009/08/27 01:24(1年以上前)

スパークリングピーチさん、

先の情報間に合ったようでよかったです^^

つい最近帰国したのですがスイスに行ったのは初めてだったので今年の7~8月以外の事はあまり知らないのです…すみません。
出張先の天候を調べる際に↓のデータをよく使います。
http://www2m.biglobe.ne.jp/~ZenTech/world/kion/Switzerland/Switzerland.htm
ただ今年に限って言えばデータの数値よりもかなり暑く感じほぼ毎日30℃を超えていました。現地の人も過去10年くらいのデータよりもここ2,3年の方がかなり暑いと言っています。地球温暖化の影響でしょうか。。。ただ湿度が低いので体感温度は日本よりも低い感じがします。
山の天候は変わりやすいので暑さ・寒さやカメラやレンズが雨などで濡れないような十分なご用意をされた方が良いかと思います。

スイスパス購入されたんですね!
週末に鉄道を利用されるときはSBBの9:00AM〜の一日乗り放題券が終日使えるので早朝からのお出かけにお勧めです。

楽しい旅行になりますように!!

P.S. スパークリングピーチさんをはじめ他のkakaku.comのご利用者の方々。カメラに関してはまったくの素人のためカメラ以外の情報ばかりを記載致しまして申し訳ないです。この場を借りてお詫びいたします。

書込番号:10055609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

クチコミ投稿数:30件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

さっそく購入して、コンデジよりきれいに撮れるんだよと妻に意気揚々と撮影した写真をパソコンで見てみたら、思ったほど良くなくてがっかりしてしまいました。

何か荒い感じがして…

T100の方が画質的にきれいに見えてしまいます。

一眼の方がいいに決まってるという思い込みがいけなかったのでしょうか?

レンズは18〜55を使っています。

どなたか、良くなるような設定の方法とかありましたら教えていただけないでしょうか?

書込番号:9958806

ナイスクチコミ!3


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/08/06 01:21(1年以上前)

こんばんは。

> 一眼の方がいいに決まってるという思い込みがいけなかったのでしょうか?

いや、正しいです。
撮影パラメータはどうなっていますか?
思ったほど良くなかったという写真をアップしてみて下さい。
ISO、SS、F値、焦点距離が分かるとアドバイスしやすいです。

書込番号:9958861

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/08/06 01:26(1年以上前)

みずとも804さん、こんばんは。
問題の写真をアップ頂ければ、より詳しいアドバイス頂けると思いますが。
キットレンズをお使いということで、夜間SS稼げない暗さだと、
ISO感度がかなり上がっていて、ノイズが目立つか、
SS足りなくてブレが目立つ写真になってるかのどちらかではないでしょうか。

ノイズの件は、プリントしてみると、案外目立たなかったりするかもです。
ご自身の許容範囲のISO感度を調べておいて、ISO AUTOの上限に設定するか、
ISOを自分でその範囲で設定して撮影しましょう。
後者のSSが足りない場合は、ライティング工夫して部屋を明るくするか、
思い切ってフラッシュ使うか、明るいレンズを追加するかです。
人間の目って優れていて、明るく感じても、実際にはかなり暗いということが良くあります。
キットレンズはワイド域の明るい部分でもF3.5と室内では厳しいです。

書込番号:9958883

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/08/06 01:52(1年以上前)

問題の写真をアップするほうが早期解決できますよ^^

できればF2.8以下の明るいレンズを使うほうがいいかもw

書込番号:9958948

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/08/06 03:55(1年以上前)

キットレンズはF値が大きい為、室内でノーフラッシュだとISO1600以上の高感度で撮影することになったりしてできた写真がノイズ感で荒く感じるようになります。
室内用にはFA35F2あたりのF値の小さな単焦点レンズを1本持っているとかなり重宝すると思います。

書込番号:9959111

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/08/06 04:12(1年以上前)

私は別機種ですが…、

>夜、部屋の中で撮影する際の設定はみなさんどうされてますか?

私の場合、三脚を立てることが多いです。(自宅でなら、ほぼ100%、静物撮りです。)
昼間の屋外と比べると、光量は圧倒的に少なく、シャッタ速度が遅くなりますから。

自宅以外でスナップなど、手持ち撮影の場合、フラッシュを焚くか、ISO感度を少し上げる(100 → 400)程度で、その他は余り変えません。
但し、シャッタ速度が遅くなることは明白なので、手ブレには注意します。(手ブレ補正があっても、慎重に撮ります。)
ISO感度はせいぜい400までで、それ以上、上げたことはありません。
普通は、100のまま(各カメラの最低値)で撮っています。

室内+動いている被写体の場合、私なら迷わずフラッシュを焚きます。(フラッシュ禁止なら、撮影をあきらめます。)
フラッシュ無しで撮影しても、被写体ブレになるだけなので…。

ISO感度を400→1600に上げても、シャッタ速度は2段階上がるだけです。(この変更で、被写体が止まって写るなら、上げるかも知れませんが、今まで、そのような撮影をした経験はありません。)

今後も室内撮影が多いなら、F2以下の明るい単焦点レンズを導入されてはいかがでしょう。
18-55はF3.5-5.6ですから、1.5段〜3段分、高速シャッタ(又は低ISO感度)が可能です。

書込番号:9959129

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/08/06 07:10(1年以上前)

パパママカメラマン憧れの撮影シーン。。。

室内&子供&ノーフラッシュ・・・
この3つのキーワードが揃う撮影シーンを撮影したければ。。。

キットレンズではダメです(^^ゞ
35mmF2.0とか50mmF1.4・・・というF値がF2.0以下の通称「明るい単焦点レンズ」というレンズが必要です。

カメラは基本的に暗い場所で撮影するのが苦手で・・・
3つのキーワードのようなありふれた撮影シーンが・・・最も難易度の高い撮影シーンだったりします。
人間の目には明るい「我が家の団欒」も・・・カメラ君にとっては暗闇同然の暗さと言う事です。

書込番号:9959272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度4

2009/08/06 07:32(1年以上前)

興味があります。T100優秀なのかも。

とりあえず、コンデジで撮影したデータを見て、

F値、SS、ISOなどを同条件で撮りくらべてみるとどうなりますか。
(出来れば三脚使用)

もし試されたら画像UP願います。

デジ一に興味を持ってまもないので、参考にならないかもしれませんが、

K-mはフラッシュなしの場合、室内は単焦点のレンズを使用して、

6M、ISO800まで、SS100以上になるようにF値を設定しています。

三脚使用の場合被写体が動かなければISO100〜400までぐらいで、絞り2段以上F8まで、

セルフタイマー 2秒 で撮ってます。

気が向いたときは外付けストロボでバウンス撮影か、内蔵ストロボにディフェ−ザー付けて、

SS100以上、ISO100〜800、絞り2段以上F8まで。

フラッシュを使用したほうが楽に、

F値が大きいズームレンズでも綺麗な写真になってますので、外付けストロボおすすめです。

書込番号:9959309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/06 07:40(1年以上前)

みずとも804さん おはようございます。

>何か荒い感じがして…

皆様お書き下さっているように、感度(ISO)が高い為だと思います。(おそらくISO1600とかISO3200とかに成ってると思います。パソコンで画像確認時にカメラ情報(EXF)も見られますので確認してみて下さい。
手振れや被写体ブレを防ぐために、カメラがシャッタースピードを上げようとして、
自動で感度を上げてしまってくれているのでこうなってしまいます。)

解決方法としては、

 感度上限をISO800にする。(手振れしやすくなるのでリラックスして脇をしめて構えてください、机に肘を付ける、壁にもたれて体を固定するなども有効・・etc・・・)

 部屋をまぶしい位に明るくする。

 フラッシュを使う(外付けでバウンズが良いとはおもいますが、とりあえずは内蔵で)

 高感度NRを使用する。(取説P89を御覧ください)

実際は上記の複合で、ご自分が一番納得できる方法(設定)を探すことになるかと思います。
いろいろ勉強&探求してみて下さい。
今より写真やカメラについてより詳しくなられ、楽しくなると思いますよ

すでに#4001さんがお書き下さっておりますが
F値がF2.0以下の通称「明るい単焦点レンズ」が手っ取り早くて簡単ですが・・・(^^ゞ

書込番号:9959323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/08/06 07:51(1年以上前)

使い方しだいです。

どのような撮り方をされたのか が、わからなければレスのしようが・・・・・・。

想像できることは、ほかの皆さんがレス済みです。

ノイズリダクションがOFFになっているとか?

T100と同じ時に同じ物(場所)を撮って、その画像を撮影情報を残したままUPしてもらえればはっきりすると思いますが。

書込番号:9959340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/08/06 09:21(1年以上前)

当機種
当機種

みなさんご返信ありがとうございます。

写真をアップします。

子供なのであまりフラッシュは使わない方がいいんじゃないかと思って、フラッシュ禁止にして撮りました。

よろしくお願いします。

書込番号:9959598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度4

2009/08/06 09:56(1年以上前)

K-m高感度ノイズ多いです。私の場合K-mでISO800以上は使いません。

ノイズ除去ソフトを使用するとマシになりますが。

赤ちゃん フラッシュ 目 バウンスで検索しました。

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGIH_jaJP239JP239&q=%e8%b5%a4%e3%81%a1%e3%82%83%e3%82%93+%e3%83%95%e3%83%a9%e3%83%83%e3%82%b7%e3%83%a5+%e7%9b%ae%e3%80%80%e3%83%90%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%82%b9

キットレンズで室内を綺麗に撮るなら外付けストロボお勧めです。

レンズなら50mmF1.4が値段的にもお勧めです。

書込番号:9959689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/08/06 12:09(1年以上前)

レンズキットでのフラッシュ無しの室内撮影は難易度高いですw

またISO1600以上ではほとんどのカメラでノイズが出やすいです

フラッシュのバウンス撮影か明るいレンズの追加購入をお薦めいたします^^

書込番号:9960106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2009/08/06 12:42(1年以上前)

手っ取り早い方法としては部屋の照明を増やす事で解決します

書込番号:9960233

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/08/06 13:00(1年以上前)

別機種

K100D+FA35

みずとも804さん、こんにちは。
写真ありがとうございます。
やはり感度がISO1600と3200まで上がってますね。
前述したようにISO AUTOの上限値設定した方がいいと思いますよ。
もちろん撮れないより撮れた方がいいと思いますので、
ここぞって時には、どんどん高感度使いましょう。

で、今回のような場合ですが、まだ赤ちゃん動き少ないと思いますので、
息止めてぐっと我慢してISO400以下の低感度で頑張って撮ってみてはどうでしょうか。
それでも厳しいようであれば、やはり明るいレンズを購入するか、
外部フラッシュを買って天井に向けてバウンス撮影ですかね。
明るいレンズ、今後のお子さん撮影に重宝すると思いますので、
FA35mmF2.0辺りを追加で購入できるといいかも知れません。

書込番号:9960296

ナイスクチコミ!1


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2009/08/06 13:20(1年以上前)

L判かハガキくらいの大きさの白い紙を使って内蔵フラッシュでバウンス撮影はどうでしょうか。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111139/SortID=8998977/

書込番号:9960369

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/06 13:59(1年以上前)


シャドー補正オンでの高感度撮影ではノイズが顕在化します。

カスタムメニューの「7 シャドー補正」でオフに設定できませんか?

カスタムメニューの「12 高感度NR」ではノイズ処理を3段階で選べるようですね。

中央重点測光でモードダイヤルをSVモードにしてISO400かISO800で撮ってみてください。

ズームを一番縮めた状態にしてレンズの解放側(18mm)だけを使いましょう。

ブレるようなら三脚を使うか、FA50mm F1.4のような明るい単焦点レンズを用意すべきです。

書込番号:9960496

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/06 14:06(1年以上前)

訂正します。

レンズの解放側 × → レンズの開放側 ○

補足:ノイズが気になるならファインシャープネスも使わない方が良いです。

書込番号:9960520

ナイスクチコミ!2


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/08/06 14:16(1年以上前)

別機種

FA35mmF2

 
みずとも804さん

 写真拝見しました。
 やはりというか予想通りです。
 予算を捻出して、明るい単焦点レンズを購入しましょう。
 FA35mmF2 あたりでいかがでしょうか。
 2枚目の写真でしたら、ISO400 F2 1/30 で撮影できます。

 似たような明るさの場所で FA35mmF2で撮影したサンプルを貼ります。
 レンズを買い増すだけでこんな感じになります。

書込番号:9960553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度4

2009/08/06 14:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

すみません。

些細なことですが、訂正させていただきます。

K-mでISO800以上は使いません。←X

K-mでISO1600以上はほとんど使いません。←○

機種が違うので参考にならないかもしれませんが、

FA35mmF2.0の試し撮りした画像が見つかったのでUPしときます。

手持ち、色がおかしいのはTVの影響です。

JPEGで撮影、NR弱、FS+4、ナチュラル、コントラスト+1

書込番号:9960663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度4

2009/08/06 14:55(1年以上前)

手持ちと書きましたが、ひざ使いました。

書込番号:9960682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/08/06 19:05(1年以上前)

機種不明
機種不明

シルキーにてノイズ除去

シルキーにてノイズ除去

みずとも804さん こんにちは

 高感度ノイズなんですが、感度、シャッター速度、F値を見ますと
 全体的にお部屋が暗いようですね・・・。

 このような状況ですと明るくしようとカメラが頑張りますので、
 暗いところに高感度ノイズが載る感じになりますね・・・。

 私ですと、iso1600くらいに固定して、ズームの焦点距離の小さい
 所で撮影しますかね・・・。
 その方がF値が小さいです。

 2枚目のサンプルは、DAL18-55mmF3.5-5.6で撮影されたのだと思い
 ますが、50mm前後のF5.6での撮影です。
 もし、DAL50-200mmF4-5.6を使えば、50mmF4.0で撮影でき、同じ
 シャッター速度でも、感度を半分のISO1600で撮影できたのでは
 と思います〜。

 室内でノーフラッシュで、撮影するのであれば、canonやnikonで
 すら、同じような厳しい撮影条件になると思います〜。

 もし、室内でノーフラッシュで撮影したいのであれば、室内の
 照明を増やすか、F値の小さいレンズを使用されるのが良いかと
 思います〜。
 後は、シルキーの様な市販の現像ソフトを使用してみるというのも
 いいかと思います〜。

 価格コムの常連さんのdelphianさんは、このソフトはレンズ1本分
 の価値はあるとよく言っておられますが、私はレンズ1本分以上の
 恩恵を感じております〜(笑)

 体験版もありますので、少し使ってみるのも良いのではないで
 しょうか?

http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/index.html
 

 また、私の場合は、高感度ノイズを除去を結構してくれる市販ソフト
 のシルキーというソフトを使用しています〜。

 失礼ながら、先に挙げられた2枚をDLして、シルキーにて露出、WBを
 自動調整し、高感度ノイズ除去優先を行って見ました。

 如何でしょうか?

 可能であれば、RAWで撮影した物を、シルキーでノイズ取りをした方が
 綺麗になります〜。

 付属のPPLでRAWから現像しても、高感度ノイズを目立ちにくく調整は
 できますが、シルキーの方が容易ですね〜。

 シルキー以外の現像ソフトでも、高感度ノイズの除去は可能だと思います
 ので、検討されるといいかもしれないですね〜。


 後、私の経験で言いますと、高感度で撮影する時には、シャドー補正を
 オンにしていると、かえって高感度ノイズが気になる時がありますので
 オフにすることをお勧めします〜。



 改めて、UPされた写真を承諾なく加工した事をお詫びします。
 

書込番号:9961592

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度4

2009/08/06 21:07(1年以上前)

機種不明

私も画像お借りします。

私のお勧めソフトはNeat Image(たぶん無料)です。

軽いです。

書込番号:9962174

ナイスクチコミ!3


Vol.36さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:18件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/08/07 01:08(1年以上前)

K-m購入したてで、しかもデジイチデビューな僕が言うのもなんですが、
明るい短焦点レンズの購入をお勧めします。
僕もキットレンズで撮った時は「綺麗は綺麗だけど、こんなもの?」みたいな感想持ちましたけど、レンズ換えてからは評価が一変しました。
安いものでもないので、あまり買え買え言うのも気がひけるのですが。

書込番号:9963610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/07 01:45(1年以上前)

みずとも804さんはノイズに抵抗があるのであれば、明るいレンズを買うか
皆さんが提示した画像処理をするか、ニコンかCANONに行けば幸せになれると思います。

個人的にはノイズがあったほうが自然で立体感のある描写だと思っています。
とくにPENTAXのノイズは自然でいいですね。

私は不精なのでjpg撮って出しで後加工もほとんどしません。
WB・コントラストくらいかな。

みずとも804さんが最初にアップした画像もノイズより
「みずとも804さんの愛の目線」が素晴らしく感じます。いい写真ですよ!

書込番号:9963724

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/08/07 08:47(1年以上前)

みずとも804さん こんにちは

 よすみんさんが書き込んでいるNeat Imageが効果が高いですね。
 このソフトだと、DEMO版がフリーソフトみたいです〜。

 http://www.neatimage.com/download.html

 私もDEMO版をDLしているのですが、効果が強すぎるとシャープな
 感じが無くなるような感じがするときがあるので、積極的には
 使用していませんが、よすみんさんの例を見るといい感じです
 ので、こちらの方もTRYしておくと良いかもですね〜!

書込番号:9964404

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/08/07 13:02(1年以上前)

ここでコメントすることに大変幸せを感じております。

なかなか予算が合わず、単焦点を購入するには至りませんが、この先検討しないといけないなと思いました。

部屋の灯を明るくしたり、開放の方で撮ったり、画像処理したり、バウンスしたりと工夫が必要ですね。

みなさん、貴重なご意見ありがとうございました!!

書込番号:9965134

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/28 18:21(1年以上前)

みずとも804さん こんばんわ

カメレス すいません (^^ゞ

k−mのレビュー拝見致しました。

愛くるしいお子様のお写真が 綺麗に撮れててすっごく良かったです。

ススメた手前、心配しておりましたが、コツをうまく掴まれたようですね。

キットレンズでご苦労された分、
単焦点レンズや、大口径標準ズームーレンズ(F2.8通し)など将来お買いになった時、
一眼レフってレンズでこうも変わってしまうものかとビックリされると思いますヨ
(レンズ沼の誘惑の始まりでもありますが・・・・(^^ゞ)

今後ともよりいっそうのお幸せなご家庭を、素敵な写真を
ドンドンお撮り下さいマセ〜 (^^)/

 





書込番号:10063478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

K-mで、料理を撮りたい

2009/08/04 00:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット

クチコミ投稿数:22件

ボディは、コンパクトなK-mを購入予定で、
目的は、料理をマクロで撮ってブログにアップしようと考えてます。
どなたか、オススメのレンズがあれば教えて下さい。
料理店で食事しながらの撮影なので・・ゴツいレンズはNGですね。
作品例などもあれば、ご一緒にお待ちしてま〜す。

書込番号:9950022

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/08/04 00:48(1年以上前)

タムロン 90mmはいかが?
http://kakaku.com/item/10505511859/

書込番号:9950071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2009/08/04 00:50(1年以上前)

Pentax+のごはん写真が参考になるかと。
http://pentaxplus.jp/style/skic/index.html

書込番号:9950083

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/04 00:52(1年以上前)

見た目もゴツくなく、画角的にも良さそうってとこで、DA35mmF2.8 Macro Limited。

書込番号:9950096

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/08/04 08:39(1年以上前)

モネールダンスさんと同じくDA35mmLtd.をおススメ。
FA35で趣味で料理撮影することもありますが、
テーブル上、焦点距離も使いやすいです。
それでいてコンパクト、マクロ撮影もできる。
あとはライティングとかになるのかなぁ〜。その辺りはあまり知識無く・・・

書込番号:9950820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m レンズキットの満足度5

2009/08/04 09:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

k-m+DAL18-55mm

k-m+DA14mm

k-m+DA35mmL

k-m+tamron17-50mmF2.8

jalanjalan05さん こんにちは

 キットレンズでもそこそこ写せると思います〜。
 ただ、jpeg撮って出しは、難しいような気がします。
 実際に写してみると判るのと思いますが、見た目の
 感じと映像で見た時に美味しそうに見える感じは
 少々違うように感じます〜。

 その辺りを場合によっては調整する必要があるかも
 しれませんので、RAWでの撮影が良いでしょうね〜。

 理想は潤沢に光がある環境での撮影だと思いますが
 暗い所での撮影も考えると、キットレンズよりも
 F値の小さいレンズを選択されるといいかも知れま
 せんね。

 料理のみを写すのか、周りの雰囲気も入れ込むのか
 どのような写真を写したいと思われているのでしょうか〜?

書込番号:9950997

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/08/04 10:58(1年以上前)

みなさま、とても温かいアドバイスに感謝です!

akira.512bbさん、Pentax+のごはん写真・・スゴく参考になります。

C'mell に恋してさん、どれもステキな写真ですね〜 ありがとうございます。
k-m+DAL18-55mmでのバーガーの写真、シズル感が出ていて・・美味しそうですねぇ!
キットレンズでも、とり合えずは充分かも知れませんね。
小生、まだまだオートに頼る程度のスキルしか有りませんので、絞りや露出など基本的な勉強が必要です。
ライティングも含め、何か参考になるものがあれば・・教えて下さい。

書込番号:9951198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m レンズキットの満足度5

2009/08/04 13:12(1年以上前)

当機種
当機種

Jpegで撮影

RAWより調整

jalanjalan05さん こんにちは

 食事をしながら、撮影という事になりますと、食べ物とあまり
 離れていない状態での撮影になりますので、キットレンズの
 焦点距離くらいのレンズがあればおよそいけると思います。

 前のサンプルを見ていただくとシャッター速度がまちまちです。
 ソースカツ丼の物のみストロボを使用していますが、これは内蔵
 ストロボでは無く、外付けの物を使用しています〜。


 私のシロート考えですと、斜めからの逆光と弱い順光の組み合わせが
 良い様な気がしますが、お店の中では中々そのような感じで写せない
 時もあると思いますので、いろいろ写して見るしかないのかな〜と
 思います。

 先ほどRAWで撮影した方が書き込みましたが、サンプルを挙げてみます〜。
 k-mで、RAW+Jpegの組み合わせで撮影した物ですが、
 jpegの物はで写したまま、RAWの物は撮影後にPCにて調整した物です。

 店内は光が少ないので、明るめに露出を調整して撮影しても、少しくすんだ
 感じになり、ベリーのソースの色が美味しくなさそうだったので、RAWで
 明るい感じになるように調節してみました〜。

 付属ソフトのPPLなどでもRAWの調節はこの位は可能ですので、挑戦してみて
 ください〜。

 潤沢な光量がある場所であれば、楽なんですけどね〜^^;

書込番号:9951553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

初めて書き込みさせていただきます。
k-mダブルズームキットを購入して二か月がたち
なんとなくではありますが使い方がわかってきたところですが、
そもそもの購入のきっかけというのが来年の2月に弟が結婚式を
するので沢山写真をとってあげたいと思い購入に踏み切りました。
しかし、いかんせんど素人なものでまだオートでの撮影しか行っておりません。
ですのでここにいらっしゃる皆様のお知恵を貸していただきたく書き込みさせていただきました。

相談ですが2点あります。
・設定方法や撮影方法などが分かりやすく記載している本があれば紹介していただきたい。

・披露宴会場で撮影するにあたり必要な物を教えていただきたい。

おそらく今の私の知識ですとここでダイレクトに撮影方法や設定を聞いても理解ができないと思われますのでまずは自分で勉強したいと思います。
その上でもしもわからないことがありましたらその時は相談にのっていただけますか。
よろしくお願いします。

書込番号:9949419

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/08/03 23:13(1年以上前)

ストロボ

書込番号:9949499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2009/08/03 23:20(1年以上前)

 Pモード、標準ズームレンズ(フードは外しましょう)でストロボを焚いて撮影するのがいいと思います。

 人物のストロボ撮影の本はこれとかがいいかなと思います。
http://capacamera.net/mook/1860529800.html

書込番号:9949553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:41件

2009/08/04 00:16(1年以上前)

ラストクォーターさん、こんばんは。

・設定方法や撮影方法などが分かりやすく記載している本があれば紹介していただきたい。

すみません、分かりません。

・披露宴会場で撮影するにあたり必要な物を教えていただきたい。

すでに、他の方が書かれていますが、ストロボですね。
ガイドナンバーの高い、バウンス可能なものが必要になります。ペンタックスの場合、要件を満たすのはAF540FGZのみです。

撮影方法等については、この価格comの掲示板内で「結婚式」「披露宴」などで検索すればたくさんヒットすると思いますので、それを読んでみられるのも良いと思います。

書込番号:9949915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2009/08/04 11:49(1年以上前)

>必要な物

みなさんすでにおすすめしていますが、「オートストロボ AF540FGZ」ですね。
披露宴の形式にもよりますが、ないと不便というか、暗い会場だと被写体ブレでかなり困難を強いられ、撮れないもしれませんね。顔の影も気にならなくなります。
でも、今回は弟さんの披露宴といことで、会場の様子はわかると思いますので、時間はあるので会場の様子次第で検討してもいいと思います。

違うおすすめは、十分なSDカードの予備ですね。
色味がなかなか合わないと思うのと本番一回きりなんで、RAW撮りがいいですよ。
バシバシ撮ると思われますので。

書込番号:9951315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/08/04 16:29(1年以上前)

ラストクォーターさん こんにちは

 皆さん書き込みされておりますが、外付けのストロボが一番仕上がりが
 良さそうに思います〜。

 外付けストロボ使用する場合であれば、まだその機会がないので撮影した
 事はないですが、私の場合であればISO400か800に固定して撮影に望みそう
 ですね。
 撮影モードに関してはAUTOでもPでも良い様に思いますが、jpegではなく
 RAWで撮影すると思います。
 RAWで撮影していれば、後でPC上で調整でき、没になりそうな写真を救済
 する事ができる時がありますから〜。



 あとあまりストロボを使わないで、雰囲気のある写真が写したいという
 事であれば、F値の小さい単焦点レンズかF2.8通しと言われるズームレンズ
 でしょうね〜。

 外付けのストロボを購入しないで、レンズを購入して対応したいという
 事であれば〜

 DAL18-55mmの場合、広角域でテーブル毎の写真を写すのに良いと思います。
 この時は当然内蔵ストロボを使用し撮影していきますね。

 新郎新婦の写真を撮影する時なのですが、ストロボなしにDAL18-55mmの
 55mmF5.6で撮影するのには少々辛いかと思われます。

 少し離れた場所から撮影する事になると思いますので、tamron28-75mmF2.8
 やsigma28-70mmF2.8の様なレンズを使用されると良いのではと思います〜。

 F値が5.6と2.8では2段階違いますので、シャッター速度は4倍速くなると
 という事になります〜。

 スポットライトが当たっている時であれば、DAL50-200mmでも撮影は可能
 だと思いますが、スポットが当たっていない時は困難かと思います〜。

 また、FA77mmLやDA70mmLやDA★55mmも良いレンズですね〜。
 安価な所では、FA50mmF1.4やFA35mmF2なども有効かと思います〜。
 単焦点レンズの方が有利な面もありますが、式などで近くに寄る事が出来ない
 事などの事を考えるとズーム便利だろうと思います〜。

 私が思う組み合わせで言えば、レンズ交換無く無難にこなせそうな組み合わせ
 ですと、

 外付けストロボ AF540FGZ
 pentax17-70mmF4SDM or sigma17-70mmF2.8-4.5

 の様な感じであれば、レンズ交換なくテーブル席の来賓の方々の写真と、新郎新婦
 のポートレートを無難にこなさせそうな気がします〜。


 

書込番号:9952038

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/08/04 17:23(1年以上前)

カメラや撮影の基本的な事を学ぶなら…

デジキャパムック
7日間で写真がうまくなる!デジタル一眼 超入門

桃井 一至 著

がオススメです。

ビジュアルで分かりやすく、超優しく書いてあって…ボリュームが少ないです(^^;

書込番号:9952200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/08/04 22:38(1年以上前)

みなさん沢山のご意見ありがとうございます。

>ぼくちゃんさん
やはりストロボですかね。

>ridinghorseさん
こんなよさそうな本があるのですね。
いろいろ書店もまわってみたのですが意外とカメラの本が少なくて・・・。
やはりネットで購入するのがいいのですかね。

>あとたんさん
ストロボだとどんなものでもというわけでもないのですね。
型番まで教えていただきありがとうございます。

>clione!!さん
SDカードはまったくの盲点でした。
RAWで撮るとJPEGよりも容量いるんですよね。
8GBが2枚もあれば足りますよね?

>C'mellに恋してさん
こんなにいろいろなご意見を・・・。
必ずしもストロボが必要ということもないのですね。
レンズによってはストロボがなくてもよいこともあるのか。
clione!!さんのおっしゃるとおり会場の雰囲気であったり
披露宴といってもどんな写真が撮りたいかによっていろいろな組み合わせがありますね。
おそらく新郎新婦の写真はプロの方が沢山とると思いますので
私はおもに各卓の写真や会場全体の雰囲気なんかを撮っていく方向で考えてみようかな?

>#4001さん
そうなんです。人物撮りの他にも本当に基本的なことがのっている本もほしかったのです。
ぜひ参考にさせていただきます。

まだ私自身も披露宴でどんな写真がとりたいのか?などが明確にわかっているわけでは
ありませんので皆様のご意見を参考に勉強しながら少し詰めていこうと思います。

書込番号:9953604

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/08/04 22:47(1年以上前)

 
ラストクォーターさん、こんばんは。

もしかしたら参考になるかも知れませんので、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8846772/#8899325
をご覧になってみて下さい。

書込番号:9953673

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 海際 

2009/08/04 23:13(1年以上前)

ラストクォーターさん、こんにちはm(_ _)m


4回ほどですが結婚式で撮った事があります。

友人や親族も、またどの瞬間も撮りたいと思ったらストロボとディフューザーを用意すると良いかと思います。

個人的には明るめの単焦点レンズがオススメで、C'mellに恋してさんがおっしゃるように会場の雰囲気を生かして撮る方法メインで撮りました。


新郎新婦にはスポットライトが当たっているので、明るめのレンズならシャッター・スピードはそれなりに出せると思います。
ライトを背にする方向から撮ればキャッチも入ります☆

ただ、歩留まりは良くなかったのでRAWで枚数撮っておく事をオススメします。


自分は、FA35mmF2ALとDA70mmF2.4と外付けストロボ。
でしゃばらずかさばらずと考えてそれがベストな機材かなと思ってます。

友人や親族、メインカメラマンが撮らないカット、新郎新婦もキッチリ撮ると、披露宴は疲れます(笑)

少しでも参考になればm(_ _)m


書込番号:9953836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/08/05 09:35(1年以上前)

ラストクォーターさん こんにちは

 >おそらく新郎新婦の写真はプロの方が沢山とると思いますので
  私はおもに各卓の写真や会場全体の雰囲気なんかを撮っていく
  方向で考えてみようかな?

 そうですね〜。
 そうしたら、新郎新婦の控え室のシーンなども押さえたいかも
 という感じですね(笑)

 
 キットレンズ+単焦点レンズなどが狙い目でしょうか〜。
 

書込番号:9955225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/08/06 20:20(1年以上前)

>delphianさん
非常に参考になります!
というかこんなに綺麗に撮れるものなんですね。嫁と二人でびっくりしてみてました(笑)
披露宴の写真はノーフラッシュなんですよね?あの写真を見るとフラッシュはいらないかも?なんて思ってしまいました。
逆光で小躍りすることが素敵です。

>讃岐オバケさん
おぉ!4回とはすごい!大先輩ですね。
やはり明るい単焦点レンズは必要ぽいですね。

>C'mell に恋してさん
そうですね〜。とくに新婦さんのほうは当日はばたばたしてるので親族控え室とかもおさえたいところですね。
あとは弟とも相談しながらプロには頼みにくいシーンなんかをピックアップしてみてですかね。

ここに書き込む前はどちらかというと不安のほうが強くてドキドキしてましたが、皆様の書き込みのおかげで今は楽しくて待ち遠しくてドキドキしてます(笑)
とりあえず単焦点のレンズを検討してみようと思います。

書込番号:9961937

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/08/06 20:31(1年以上前)

 
ラストクォーターさん
 お役に立てたようで嬉しいです。

 > 披露宴の写真はノーフラッシュなんですよね?

 はい。 ノーフラッシュです。
 プロがいる場合、必要なシーンの押さえはプロの方が撮られますので、
 私は 100%ノーフラッシュ撮影です。
 明るいレンズが必要ですが、フラッシュとは自然さが違いますので喜ばれますよ。
 とは言ってもメインで頼まれたときは 60%ぐらいはフラッシュを使います。
 フラッシュを使って自然に調光する事も出来るのですが、経験がないと凄く難しいです。
 バウンスとかディフューズとかに慣れていないと、ベタッとした立体感のない写真になりがちです。

 > 逆光で小躍りすることが素敵です。

 スポットライトが逆光になっていたらヨダレが出るほど嬉しいシーンです (^^

書込番号:9961983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

デジイチははじめての購入検討です。

子供が、来年小学校に入学するので、
いままで使ってきた古ーいコンパクトデジカメでは、物足りなくなってきました・・。

で、嫁がこの機種がいいと見つけてくれたのですが、近くの量販店やカメラ屋さんにも
置いておらず、実物を確認することができません。
パンフレットは、お店で頂いたのですが、どうか使われている方の意見を拝聴したく、
書き込ませていただきました。

ニコンのほうは、たまたまお店にあったので、店員さんに聞いたりできたのですが、
k−mの使い勝手や、この機能がいいよ!といういろいろなご意見をお聞かせください。

どうぞ宜しくお願いします。<(_ _)>

書込番号:9934628

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:779件

2009/07/31 18:22(1年以上前)

すみません。

2台購入するのではなく、どちらか1台を
比較して、購入したいのです。

どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:9934645

ナイスクチコミ!0


N’zさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/31 18:28(1年以上前)

私の呼び名は人柱で結構です。さん、こんにちは(゚▽゚)/

K-mは1番最初に手に入れたデジタル一眼です。最近は、K-7メインですがK-mを持つ度にあらためてその小ささにビックリします。便利なのは、単3電池使えるとこですかね!どこでも、手に入りますし。

書込番号:9934671

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/07/31 18:39(1年以上前)

私の呼び名は人柱で結構です。さん、こんばんは。

私自身、ペンタックス機とニコン機を併用しています。
D40も所有しています。

この2機種なら、K-mをお勧めします。
ニコンD40に付いているレンズのうち18-55は手ブレ補正がありません。(ニコン機の手ブレ補正機構はレンズによります)
K-mなら、どのレンズでも手ブレ補正が効きます。
K-mのデジタルフィルタ等も写真を楽しくさせてくれると思います。

書込番号:9934717

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:779件

2009/07/31 18:40(1年以上前)

N’zさん 早速の書き込みありがとうございます。

そうなんです。単3電池が使えることにメリットがあると思っています。

ニコンでは、専用電池なので、なくなったら充電が必要っていってました。
電池がなくなったときに、これは不便ですが、
単3電池なら、なくなっても外で購入できますよね!

書込番号:9934722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/07/31 18:45(1年以上前)

追記です。

予算的に可能であれば「K-m 300Wズームキット」の方が良いと思います。

写りが良く焦点距離も長い DA 55-300 が付いてくるので お勧めです。

書込番号:9934741

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/07/31 18:48(1年以上前)

私の呼び名は人柱で結構です。さん  こんにちは

 D40のメリットは、
  :高感度ノイズが少ない。
  :AF測定点が3点しかないとはいえ、スーパーインポーズ(赤く光る)があり
   セレクト可能
  :AF速度は超音波モーター搭載レンズを選択すると速い
  :600万画素なので、PCにやさしい〜
  :レンズ内手振れ補正の望遠ズームなので、使用時ファインダーが揺れにくく
   なってくれるので見やすい
 デメリットは、
  :本体内にAF駆動用のモーターが無いので、レンズによってはMFになる時がある
  :手振れ補正が本体内に無いので、レンズを買い足した時に、手振れ補正付の
   レンズを購入しないと手振れ補正にならない
  :600万画素しかないのであまり大胆にトリミングできない
  :ファインダーが、視野率95%倍率0.8倍と少し小さい
  :ダブルズームキットUだと、標準ズームに手振れ補正がない

 k-mのメリットは
  :本体内手振れ補正であるので、レンズを買い足しても安く済むし、レンズ
   自体も軽量コンパクトですむ
  :デジタルフィルターなどの機能が付いている
  :1000万画素なので、少しはトリミングに強い
  :エントリークラスの中でも、ファインダーは見やすい
   視野率96%倍率0.85倍
  :デジイチ唯一の単三電池仕様であり、エネループなどを使用することで
   予備電池代など安価ですむ
 デメリットは
  :スーパーインポーズ(赤く光る)がない
  :AF測定点が、セレクトできないので、5点全部か中央1点しか選択できない
  :単三電池仕様なので、電池の重量が少し重くなる

 といった感じでしょうか・・・。   
  

書込番号:9934753

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:779件

2009/07/31 18:52(1年以上前)

タン塩天レンズさん 早速の書き込みありがとうございます。

ニコンの手ぶれ補正は、レンズに依存なんですか・・。
初めて聞きました。そこまで店員さんは説明してくれませんでしたね・・。
本当にユーザーさまの生の声はありがたいです・・。

あと、ちょっと予算的に2万円UPは厳しいですが、望遠レンズを
あとから買うことからいえば、セットで今買ったほうがお得なんでしょうか?

書込番号:9934765

ナイスクチコミ!2


N’zさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/31 18:52(1年以上前)

単3電池以外とバッテリーも長持ちします。エネループお勧めです。タン塩天レンズさんが、アドバイスしてくれましたようにDA55-300のキットがいいかもしれませんね^^自分も欲しいズームレンズです。
どんな、レンズでも手ブレ補正効果が受けられるのはかなり良いと思います。

書込番号:9934767

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/07/31 18:56(1年以上前)

2万円UPが可能でしたら、300Wズームキットを買った方がお得ですね。

書込番号:9934776

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:779件

2009/07/31 19:03(1年以上前)

C'mell に恋してさん 返信ありがとうございます。

詳しい説明ありがとうございます。
嫁も写真を撮るのですが、撮った後のことを考えると、
PCに入れて、編集したりすると思うんです・・。
(編集はあくまで私の仕事となりそう・・。)

付属のソフトとかは、どうでしょうか?
やはり、別口で画像ソフト?が必要でしょうか?

書込番号:9934800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件

2009/07/31 19:07(1年以上前)

タン塩天レンズさん N’zさん ありがとうございます。

すみません。
カメラのことも初心者なので、いろいろとお聞きしたいのですが、
おすすめの望遠レンズキットで、子供の運動会とか、学芸会とか、無難に取れるのでしょうか?

私ホントに初心者で、少し勉強してから書き込むのが失礼ないかと思ったのですが、
ホントにごめんなさい。こんな質問で申し訳ないですが、いかがでしょうか?

書込番号:9934821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/07/31 19:18(1年以上前)

私の呼び名は人柱で結構です。さん こんにちは

 jpegで使用されるのでしたら、付属ソフトは付いているもので
 まずは良いかと思いますよ。

 私はpentaxとcanonを使用していまして、jpegでも色の出方が
 違いがあり、それが良い時もあれば気になることもあります。
 ですので、メーカーの個性を抑える意味で、市販の現像ソフトの
 シルキーという物を使用しています〜。

書込番号:9934868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/31 19:20(1年以上前)

単三電池はメリットとは思いませんが、D40は背増完了機種ですから、できれば現行機種の
K-mのほうがいいと思います。
全てのレンズで、手ぶれ補正できる点もメリットですね。

書込番号:9934874

ナイスクチコミ!1


N’zさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/31 19:26(1年以上前)

DA55-300で運動会は問題ないとは思いますが、学芸会等薄暗い場所での撮影はF値が低い明るいレンズを使う必要になるかもしれません…

書込番号:9934907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/31 19:42(1年以上前)

私の呼び名は人柱で結構です。さん こんばんわ

デジタル一眼レフ 一年生のMIZUYOUKANNと申します。宜しくおねがいします。(^^)

>おすすめの望遠レンズキットで、子供の運動会とか、学芸会とか、
>無難に取れるのでしょうか?

付属の55-300mmのズームレンズ、軽くて、色のりが良くて、ペンタックスなら手振れ補正
も効くし、すっごく気にいっております。
日中野外のイベント(運動会・・etc・・)にはもってこいのレンズでしょう。
私はわざわざ単品で購入しました。

ただ、すでに N’zさん にお書きいただいておりますが、
薄暗い場所ではシャッタースピードが稼げませんので

三脚を使用して、なるべく被写体が止まった瞬間をねらう とか
感度を上げて撮影する とか の工夫が必要になってきます。

(これはこのレンズに限ったことではなく、
 F値が2.8以下の大口径ズームレンズ以外は
 すべて同じ宿命を負います)



私も PENTAX K-m 300Wズームキット をお勧めさせていただきます。(^^)/


では・・


書込番号:9934966

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:779件

2009/07/31 19:54(1年以上前)

C'mell に恋してさん 返信ありがとうございます。
当分は、付属ソフトでがんばってみて、腕(撮影の腕と編集の腕)が上がってきたら、
購入してみたいと思います。

じじかめさん 書き込みありがとうございます。

え・・。D40って、現行機種じゃなかったんですか・・。
店員さんに現行機種って説明受けてました・・。
もしかして、あくまで憶測ですが在庫処分品を買わせようとしていたのかな・・?。

N’zさんへ

先ほど、タン塩天レンズさんの書き込みを見てきました。

>2009/07/29 00:32 [9922560]


望遠レンズのF値が低い明るいレンズはやはり、もう1本必要かな・・。
まあ、そのレンズで子供たちのかわいい笑顔が撮れれば、ホントに言う事ないです。

MIZUYOUKANNさん 書き込みありがとうございます。

もう僕の心の中は皆さんのおすすめK-m 300Wズームキット+レンズに、決まりそうです。

あとは、大蔵大臣(嫁)へのプレゼンです・・。

いろいろ考えるけど・・、
最後に殺し文句の一言 → 全ては子供の為に買うんだよ!!

言ってやるよ!!
おっちゃんは戦地へ赴く兵士のように、決死の覚悟でがんばります!!。

購入決まったら、また報告します!!

書き込みくださった皆様方!本当にありがとうございました!!

今後とも宜しくお願いします!!

書込番号:9935017

ナイスクチコミ!2


N’zさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/31 20:02(1年以上前)

私の呼び名は人柱で結構です。さんへ
奥さん説得?頑張って下さい(~_~;)
自分も子供の為と言って購入しましたが、これから一生付き合って行きたい道具(趣味)となりました(^^)最近は、三ヶ月半になる娘の写真しか撮れていません。どの、メーカー・機種どれを買っても一緒にカメラライフを楽しんで行きましょう(^0^)/

書込番号:9935053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:779件

2009/07/31 20:04(1年以上前)

本当に、書き込んでいただけました皆様、ありがとうございました。

皆様に、GOODアンサーをつけたかったのですが・・。(3つまでって・・一体?)

購入したら、またいろいろとご指導・ご鞭撻、宜しくお願いします。

ありがとうございました。

書込番号:9935064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件

2009/07/31 20:13(1年以上前)

N’zさん お返事ありがとうございます。

最後の難関・ボスを説得するのに、か〜な〜り説明しなければならず・・。

3ヶ月のお子さんですか〜^^。子供の成長って早くてあっという間なので、
シャッターをここで!!っていう瞬間が今まで何度もありました・・。
そんなときに、撮れる一枚って、ほんと感動モンだから・・。

購入したら、大切にしたいです。
ほんと使っていくうちに、家族になくてはならないものにしていきたいです。

書込番号:9935128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/08/01 03:04(1年以上前)

最後の難関・ボスを説得するために「子供だけじゃなく、君を もっと綺麗に撮りたい」ってセリフは いかがですか?

ポイントは「もっと」の部分です。
これを入れないと「今までは綺麗じゃなかったの?」と反撃されます。

カメラを買うためのセリフだと分かっていても「綺麗」というホメ言葉に弱いらしいです。


もし奥様が、ここを見たら・・・(^^;

書込番号:9936789

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/08/01 10:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

18mm

50mm前後

200mm

私の呼び名は人柱で結構です。さん  こんにちは

 >おすすめの望遠レンズキットで、子供の運動会とか、学芸会とか、
  無難に取れるのでしょうか?

 運動会に関しては、50-200mmの望遠レンズですと、中学生になると
 辛いかもしれないですね。

 学芸会などですと、体育館などの屋内になると思いますが、照明など
 の光量次第という感じになってきますね。
 必要に応じて、カメラの感度を上げて対応しますが、対応仕切れない
 時にF値の小さいレンズが必要になってきます〜。

 私的には、奥様もデジイチに興味を持っていただき、一緒に楽しめる
 ようになるのが、良いかと思います。

 そこで私のお勧めは、tamron18-200mmというレンズです。
 このレンズは1本で、標準ズームと望遠ズームの守備範囲をカバーできる
 レンズです。
 旅行などで荷物を減らすことが出来、レンズ交換をする事無く、撮影
 に集中することが出来ます〜。
 Wズームですと、1本のレンズだけを見るとコンデジで言う所の3〜4倍ズーム
 という感じになります。
 すると、コンデジの方が小さいし軽い〜と敬遠されがちです。

 高倍率ズームは10倍ズームですので、インパクトがありレンズ交換もなく
 撮影できます〜。

 http://item.rakuten.co.jp/homeshop/s3405-tam-0013/

 価格コムよりも安いお店がありますよ〜。

 私が発売直後に購入した時は、4万円半ばしていましたが、後継レンズの
 18-250mmが出た事で、現在非常に安く入手できる様になっていますので
 かえって魅力的なレンズになっています(笑)

 D40だとこのレンズはAFできないレンズになってしまいます〜^^;


 私は旅行の時などで、現地で妻にカメラを渡し、少し写してみればと勧めます。
 家で見ると、同じ場所にいても、撮影対象物が違ったり、構図が違ったりと
 自分で写すのとは違うので、良い写真などもあるので、それを素直に褒めます。

 すると次第に興味を持ってくれるようになりデジイチを使ってくれるように
 なりますよ〜。

 サンプルです。

 TDSで撮影したものですが、レンズの焦点距離でどのくらい寄る事ができるかと
 いう物です。
 Wズームだと50mmの所でレンズ交換を余儀なくされます〜。

 ところでコンデジを持っておられると思いますが、機種は何をお使いでしょうか?

 

書込番号:9937587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:779件

2009/08/03 08:51(1年以上前)

タン塩天レンズさん
お返事ありがとうございます!!
遅くなって申し訳ないです・・。

あれから、妻と話し合い、300wの機種を購入することに決まりました!!。
ほっとしてます^^。

あとは、商品が早く来ないか、わくわくしてます^^。

C'mell に恋してさん
返信ありがとうございます!!
遅くなって申し訳ないです・・。

写真つきで、わかりやすく説明していただきありがとうございます!
ちょうど中間のレンズがあるのですね・・。
購入検討しておきます!!。

今使っているコンデジですが・・、FINEPIX 40i というものです^^。
かなり古いものでボタンを押してもすぐに、反応しないんです^^。
(集合写真など動かないものを撮るにはいいんですが・・。)

書込番号:9946443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/08/03 09:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

200mm

250mm

300mm

私の呼び名は人柱で結構です。さん  こんにちは

 メーカーHPにて確認してきました。

 レンズの焦点距離は36mm相当なんですね。
 デジイチの18mmは28mm相当ですので、お持ちのFinePix40i
 よりも広い範囲から写せる事になりますね〜。
 36mm相当よりもかなり広い範囲が写せるのでかなり便利に
 感じると思いますよ〜!

 >ちょうど中間のレンズがあるのですね・・。

 18-250mmですね〜!
 18-200mmに比べ値段が少しあがりますね。
 tamronとsigmaがありますが、かなり内容が違うレンズです。

 pentaxのDA18-250mm(生産終了)とsonyのDT18-250mmは
 中身が同じで、tamronのOEM製品です〜。
 このレンズは、レンズ本体には手振れ補正が無く、超音波
 モーター搭載レンズではないです。
 このレンズの方が、値段を安く大きさ軽さも小さいです。

 sigmaの方はcanonとnikon用に開発されたと言ってよいと
 思いますが、手振れ補正付きで超音波モーター搭載レンズ
 です。
 超音波モーターの恩恵はpentax機でも受ける事ができますが
 手振れ補正は要らないのに付いているということで費用が
 かなり高くなってしまいます。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505511813.K0000015293.10504511885 

 たった50mmの違いで、tamronの18-200mmと18-250mmの値段を
 考えると悩むところですね〜。
 18-200mmが妬く2万円という事を考えると50mm増やすのに
 プラス2万円をどう見るかですね・・・。

 サンプルを見ていただくと、200mmと250mmの差は大きく
 ないので、トリミングで対応するのも良いのかなっと
 思います〜。

書込番号:9946567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/04 23:39(1年以上前)

私の呼び名は人柱で結構です。さん 

300w購入決定おめでとうございま〜す。(^^)/

やりましたネ〜!!すごい!!
奥様に納得していただけて、本当に良かったですね。

Kーm本当に良いカメラだと思いますし、55-300mmのレンズも使いやすくて良く写りますので、
奥様とご一緒に
お子様のかけがえのない思い出を、素敵な写真を沢山お撮りくださいませ。

よりいっそうのご家族の絆が確かになりますように・・・
よりいっそう幸せな日々と成りますことを願って・・・・・

では・・・・

書込番号:9954006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/08/05 09:29(1年以上前)

私の呼び名は人柱で結構です。さん こんにちは

 >あれから、妻と話し合い、300wの機種を購入することに決まりました!!。
  ほっとしてます^^。

 この部分を読み落としてしまっていました^^;

 購入が決まり、良かったです〜。
 これからもよろしくお願いします〜!

書込番号:9955210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:779件

2009/08/05 09:51(1年以上前)

こちらこそです^^。

いろいろなアドバイスありがとうございました。
これからもどうぞ宜しくお願いします。<(_ _)>

書込番号:9955263

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

やっぱりk-m whiteが欲しい・・・

2009/07/30 18:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m olive レンズキット

スレ主 タツ母さん
クチコミ投稿数:17件

ここで書くことではないのですが、ホワイトがどうしても欲しいんです。
オークションで出品されることもあるようなのですが、今は出品されていないようで、、、
もしどうにか入手可能な方法御存知の方いらっしゃったら教えていただきたくお願い致します。

程度がよければ中古でも構わないのですけど。

書込番号:9930157

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/07/30 22:02(1年以上前)

ほんとに売っているかどうかわかりませんが、ここは値段が出てますね。

http://www.gaz.co.jp/camera/t2_70/t2_70_702.html

ご参考まで。

書込番号:9931161

ナイスクチコミ!0


スレ主 タツ母さん
クチコミ投稿数:17件

2009/07/30 22:25(1年以上前)

ペンタッくんさん,

ありがとうございます。教えていただいたWebは一昨日も1週間前も取得日当日の日付が書かれていたので、お店に問い合わせを入れたところ、「何をご覧になってるんですか?」と電話口に出られた方がおっしゃるので、こちらのページの名前を言っても全然通じず、、、結果在庫がなかったんです・・・
せっかく教えていただいたのに、、、ありがとうございます。
やっぱりまたオークションに出てくるのを待たないとだめなんですかねぇ、、、

書込番号:9931322

ナイスクチコミ!0


木菟さん
クチコミ投稿数:13件

2009/08/26 01:56(1年以上前)

始めましてタツ母さん、もう書き込みから日が随分経って居るので如何かと思いますが、ヤフオクで出てましたよ白!

書込番号:10050902

ナイスクチコミ!0


スレ主 タツ母さん
クチコミ投稿数:17件

2009/09/01 14:07(1年以上前)

木菟さん、
ありがとうございます!!
すみません、こちら、終了するのを忘れていたのですが、先日、別の方のオークションで落札させていただきました。
これから使い込んでいこうと思っております。
わざわざありがとうございました。

書込番号:10082326

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-m 300Wズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m 300Wズームキットを新規書き込みPENTAX K-m 300Wズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-m 300Wズームキット
ペンタックス

PENTAX K-m 300Wズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年11月28日

PENTAX K-m 300Wズームキットをお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング