
このページのスレッド一覧(全176スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2009年11月10日 18:06 |
![]() ![]() |
17 | 23 | 2009年11月1日 00:08 |
![]() |
14 | 12 | 2009年10月27日 16:11 |
![]() |
4 | 14 | 2009年10月25日 19:17 |
![]() |
7 | 12 | 2009年10月26日 15:47 |
![]() |
2 | 6 | 2009年10月23日 14:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット
K-mをご使用の諸先輩方 ご教授下さい
撮り初めの頃は、PEFにて記録し、同梱のソフトで現像-->印刷
しておりましたが、印刷結果がイマイチでしたのでGoogleのPicassa3を
現在使用しております。
印刷結果はとても気に入っているのですが、PEFだと画像が正常に表示できない
時があり、DNG形式に変えた所、全て綺麗に表示されています。
しかし、同梱のソフトでの表示は暗い様に感じます。
@皆様は、PEFとDNGのどちらで記録されていますか。?
A現像ソフトは、何を使ってらっしゃいますか。?
RAW現像、印刷に関してご教授ください。
0点

Y.Itoさん こんにちは
k-m、k-x、k20d、K100D系、DS2ともRAWはPEFで記録し、市川ラボのシルキープロにて
現像しています〜。
k-mの発売日は、シルキーがK-mに対応できていない時期が数日あり、その時期だけ
DNGで撮影していました。
私はcanonも持っていますが、こちらもシルキーにて現像しています〜。
シルキーでRAW現像しているので、他との差があまり判らなかったりします^^;
付属のPPLでたまにするくらいです^^;
印刷に関しては、媒体が違いますので同じにはならないですね〜。
私はモニターの方が明るく感じますが、モニターの輝度の設定もありますし・・・。
プリントして気になる時は、プリントで顔の色が青白く感じたのであれば、元絵を
調整し再度プリントし、仕上がりを確認するという事を繰り返します。
書込番号:10394862
0点

C'mellに恋して様 早速コメントいただき
ありがとうございます。
ソフトは、シルキーなんですね。
初心者の私には、少し敷居が高そうですね。
同梱のソフトのスプラッシュでシルキーとありましたので
同梱は、プロ版のペンタックス用簡易版というところでしょうか。
シルキーのHPで、試用ダウンロードがあったようなので、いつか
試してみようと思います。
印刷結果は、Picasa3が、画面表示にとても近かったです。
(Googleのまわし者ではありません ハハハ)
書込番号:10398346
0点

Y.Itoさん こんにちは
>初心者の私には、少し敷居が高そうですね。
おろらく、触り始めると、楽に感じられるのではないかと思いますよ〜。
私が最初に購入したのが、SILKYPIX Developer Studio 3.0 でDLではなく
製品版でしたが、説明書を読まないで弄り始めましたから^^;
pentaxの物はこの会社に外注してPPLやPPBを作っているんだと思いますが、
RAW現像は市販用の物の方が判りやすく使い易い印象でした(笑)
書込番号:10399037
1点

C'mellに恋して様 ご教授ありがとうございます。
ご返事が遅くなりまして申し訳ありません。
シルキーに挑戦してみます。
PEFにて撮影 現像-->シルキー 印刷 -->Picasa3 でやってみます。
書込番号:10453415
1点

Y.Itoさん こんにちは
シルキーの高感度ノイズ除去が良い感じで、カメラで高感度NRを設定するよりも
良く、カメラの性能が上がったような気すらしますので、お勧めです〜(笑)
書込番号:10453500
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット
近所の量販店で税込み29800円(レンズキット)。先着10台限定で売り出されます。
長年、父から譲り受けたペンタのフィルム一眼、ME Super を愛用してきましたが、動き回る子供の撮影には苦労してしまい、デジイチ購入を検討し始めました。
デジイチは全くの初心者です。
ようやくオリンパスのE-620かペンタのK-x かに絞ったのですが、今朝のチラシの価格を見て余りの安さにぐらついてしまいました。
これは買い、ですか?
それともやはり新しい機種にすべきでしょうか?
どなたかご教授お願いしますm(__)m
1点

あまりME-Superとスペックは違わない気もしますが感度を高くして使えるだけ使いやすくなるかと思います。
あ。今はマニュアルフォーカスですね。ならば、オートフォーカスの便利さを実感できるかもしれませんね。
デジタルといってもカメラですから、フィルムのカメラを使われているのなら問題ないでしょうし、不自由もしないと思いますよ。
ちなみに、私も昔、ME-Superを使っていました。小さくていいカメラです。
しかし、29800円はお買い得かと。
書込番号:10386410
2点

買いだと思います。
K−mでデジペンに嵌って、K−8を目指しましょう。
書込番号:10386429
1点

動き回る子供の撮影には苦労したくないのなら新しい機種にすべきです。
高感度画質の差は大きいですよ。
決して初志を見失わないことです。
書込番号:10386447
0点

> 動き回る子供の撮影には苦労したくないのなら新しい機種にすべきです。
> 高感度画質の差は大きいですよ。
いえいえ。
今がフィルムのMF機なんですから、K−mとはいえ、便利になるのは必然です。
高感度もISO400が上限だったのが800もしくは3200くらいまで使って、手振れ補正を効かせて枚数を稼げますから。
ME−sよりはK−mの方がいいと思いますよ。
まあ、上には上があるんですけどね。(^.^)
値段は安い!
もう一台欲しくなりますが、そうすると3台になってしまって。。。そんなに使いませんね。
書込番号:10386496
2点

みこたまこさん、こんにちは。
お安くなりましたねぇ、レンズキット29,800円、
大変お買い得だと思いますよ。
屋外で子供を追いかける分には、なんら問題ないでしょう。
ME Superで使ってたレンズも手振れ補正付で使えますしね。
ただ、屋内でとなると、キットレンズでは正直厳しいものがあると思います。
それでも、ME Super使ってた時と比べると、AFな分楽なんじゃないかと思いますよ。
もし、屋内きびしぃとなったら、レンズの書い足しとか考えてもいいかもしれませんね。
もう少し新しかったり、上級だったりする機種との差額で、買えるものもあると思います。
書込番号:10386497
1点

めちゃ安いですね
買いでしょう
フィルム機だとISOは使うフィルムに左右されますが、デジタルだと室内では高ISO、戸外で低ISOと上げたり下げたりできるところが非常に便利です。
デジタルにどっぷりつかるとその便利さも忘れがちですがフィルム機よりは撮影が楽になると思いますよ♪
書込番号:10386517
1点

因みに近所の量販店とは、どこのなに店でしょうか・・・
書込番号:10386713
0点

即!!買い!!!
レスを待ってる場合じゃ有りませんよ!
こんばんは。
私は初夏に、α200ダブルズームを4万円で購入しました。
いい勝負って、感じでしょうか?
298なら、失敗でも、奥さんに譲って、今話題の「カメラ女子」に成って頂くのも楽しいかも…。
書込番号:10387344
0点

皆様、たくさんの暖かいご意見ありがとうございます。
返信が遅れてスミマセンでした。子どもたちが就寝いたしましたので返させていただきます。
沼の住人さん<
こんばんは。
デジイチ浦島太郎状態の私には、AFがあるだけでも感激かもしれません。
ME-Sは、今まで通り可愛がっていこうと思っています。
ありがとうございました。
花とオジさん<
こんばんは。
本当は、ほんとうは、K-7が欲しかった(予算と技量不足で断念)だけに、K-mでデジイチのイロハを学んでK-8を目指すのもいいですね!
ありがとうございました。
おっ、おまわりさん<
こんばんは。
そうなんです。最新機種のスペックには目を見張るものがあります。毎日カタログとにらめっこです。
ありがとうございました。
やむ1さん<
こんばんは。
そんなんです。この値段をチラシで見てしまって、グラッと…。
今までが夜の室内でもISO400手持ち撮影(厳しい!)でしたから、デジイチの機能にびっくりしそうです。レンズの買い増しで遊ぶのも楽しそうですね。
ありがとうございました。
Frank.Flankerさん<
こんばんは。やはり!買い、ですかね。
ISOをシチュエーションによって好きなように変えられるなんて、本当に便利ですよね。それすら感動です。
マニュアルのフィルムカメラでの子ども撮影に限界を感じ始めましたので…。
ありがとうございました。
ごゑにゃんさん<
こんばんは。
やはり開店前からですかね。子連れ(3歳と1歳)だと厳しいかなぁ。
頑張ってみます!
ありがとうございました。
花とオジさん、yamayan10さん<
ケーズみえ朝日です。
飛騨のさるぼぼさん<
こんばんは。
ちなみに私が“奥さん”のほうです…。旦那はまったくの機械音痴なのでカメラ男子にはなってくれそうにありません(泣)
頑張ります!
皆さんのご意見を参考にしまして、明日並んでこようと思います。
限定10台、購入できるか微妙ですが、頑張ってきます!ありがとうございました。
書込番号:10387976
0点

私もチラシを見て一瞬おお安いのでは...と思いました。
しかし購入する気持ちにはなりませんでした。
お値段だけで決めるのは後になって後悔しますよ。
最初に欲しいと候補になったカメラをよく研究してから決められた方が良いのでは。
因みに私はいろいろなメーカーの物を使ってきましたが、今はニコン機オンリーです。
K−mに気持ちが傾いているところに水を差すようなことを言ってごめんなさい。
もし購入されるのならば全くの新品なのか、展示品なのかを確認して下さいね。
書込番号:10388163
1点

返信ありがとうございます。
あまりの安さに驚いて、ハンドルネームすら充分に確認せずに、返信してしまいました。
失礼致しました。
ごめんなさい。
では、今話題のカメラ女子デビューですね。
購入なさいましたら、またスレ立てて下さいね。
書込番号:10388168
0点

ジャストTMさん>
こんばんは。貴重なご意見ありがとうございます。
とりあえず明日は並んでみます!運よく購入できる事になったら展示品か否か必ず確認したいと思います。大切な事に気付かせてもらいました。もし買えなければやはり他のカメラが呼んでいるのだと思い、おおいに好きなカメラを選びたいと思います(^o^)
飛騨のさるぼぼさん>
いえいえ!気になさらないで下さい。購入出来ましたらデジイチ女子デビューです☆
書込番号:10389914
0点

本日、開店前から並んできました。
一時間近く待った甲斐もあって無事購入することが出来ました!
ありがとうございました!
書込番号:10394929
1点

ご購入おめでとうございます。
そして、ついに
「カメラ女子」デビューですね。
書込番号:10395206
1点

無事ご購入できたようでおめでとうございます。
ぜひ、たくさんの思い出を残していって下さい。
書込番号:10395345
1点

ご購入おめでとうございます。
一時間近く待った甲斐がありましたね
お子さんの思い出を一杯残してやってください。
書込番号:10395859
1点

おめでと〜
>一時間近く待った甲斐もあって無事購入することが出来ました!
寒くなかったですか〜? 風邪でも召されたら余計な書き込みをしたワシの責任じゃけんのう
書込番号:10396226
1点

みこたまこさん、はじめまして。
お安くゲットできて良かったですね。
そのうちキットレンズでは物足りなくなって明るい単焦点レンズ、望遠レンズと自然に手を出すことになりますよ(これは誰でも)。
取り敢えずはキットレンズで撮りまくって腕を磨いてからのことですが。
デジ一に嵌ると何となく見ていた風景や花などの見方が変わって楽しくなりますよ。
たくさん良い写真を撮って下さい。
書込番号:10396422
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

- n_n -さん、こんばんは。
レンズキットには、DA L 18-55mmF3.5-5.6AL だけが付属
しています。
ダブルズームキットには、DA L 18-55mmF3.5-5.6AL と DA L 50-200mmF4-5.6ED の2つのレンズが付属しています。
書込番号:10363181
2点

標準ズームと望遠ズームの同梱か標準ズームのみ同梱かの違いです。
初めての方は前者をオススメします。
書込番号:10363185
2点

ダブルズームキットには、標準ズームの他に、望遠ズームも加わっています。
書込番号:10363222
1点

タン塩天レンズさん、C組メロンさん
ありがとうございます!!!
すいません。
もしよければ、もうひとつお伺いしてもよろしいですか。
レンズキットでも、ある程度のズームは出来るんですよね・・?
海外に行く予定があるので、きれいな風景を撮りたくて、購入を考えているのですが、
ダブルズームキットのほうが、いいのかなと悩んでいます。
書込番号:10363231
1点

予算的に可能なら、300Wズームキットの方が良いです。
DA L 18-55mmF3.5-5.6AL、DA L 55-300mmF4-5.8EDの2本が付属しています。
http://kakaku.com/item/K0000007983/
もしくは、新型のK-x ダブルズームキット、こちらのレンズはK-mの300Wズームキットと同じレンズが付属しています。
http://kakaku.com/item/K0000059310/
価格的には、ほとんど同じなので新型のK-xの方をお勧めします。
書込番号:10363355
1点

クリームパンマンさん、ありがとうございます!
タン塩天レンズさん、いろいろ教えていただき、ありがとうございます!
K-x ダブルズームキットもちょっと考えたのですが、
新しいみたいだから、高いし・・・
どうせ初心者だから、ちょっと安いのにしようかなーと
思ってしまったのですが、ちょっとK-xも考えてみます^^
書込番号:10363559
2点

ダブルズームキットであれば、背景をぼかした撮影も容易で出来ます。ダブルズームキットとレンズキットの価格差があまりないのでお買い得だと思います。
ただし単品販売している望遠ズームの方が性能は良いのでその点も考慮する必要もあると思います。
書込番号:10364014
0点

- n_n -さん、こんにちは。
クリームパンマンさんの説明に補足しますと、単品販売している望遠ズームは、レンズとカメラの当たる部分が金属で耐久性が高いのと、QSFS(クイックシフトフォーカスシステム)でAF(オートフォーカス)直後、すぐにMF(マニュアルフォーカス)できる点が違います。
レンズ構成は同じなので写りの良さは同じです。
・レンズを交換する回数は少ない
・AFでピントが合えば そのまま撮影する事が多い
でしたら単品販売のレンズとの差は気にしなくて良いです。
逆に キットレンズは少しだけ軽量という利点があります。
書込番号:10365525
0点

タン塩天レンズさん、細かいことで恐縮ですが…、
K-m 300Wズームキットに付いてくるのは L の付かないDA 55-300mmF4-5.8EDです。
金属マウントであり、QSFもあります。
書込番号:10374098
1点

>Gの刻さん
そうでしたね、勘違いしてました。
ありがとうございます。
書込番号:10376487
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット
具体的に聞きたい事を書いてください。
細かい事ではわからないです。
書込番号:10359788
0点


すみません。質問がよく、理解されなかったようでした。具体的に申しますとこのカメラ購入したいのですが、このカメラの使い心地や機能性について教えていただきたいです。おねがいします。
書込番号:10360004
0点

使い心地は人それぞれ、自分で触って確かめよう。
使った人の感想なら、山ほど載って有るでしょうし。
機能にしても、どこまで必要なのか?
写真撮るなら、全く問題ないはずです。
書込番号:10360041
1点

私はK-mが、コンデジからの初めてのデジイチです。
初心者用という宣伝通り、大変使い易くて大満足しています。
しかも、いろいろやれる奥の深さがあり、当分これで勉強します^^
良かった点:
*安い! コンデジと大差ない。
*コンパクト どこにでも持って行ける。
*単三 いつでもどこでも買えて安心
*ボディーで手振れ補正 安い中古レンズも使える
*フィルター デジタルフィルターで遊べる(かなり面白い)
不満点:
*ライブビューが無い コンデジに慣れていたので、最初は戸惑いました
*ケーブルレリースが付けられない リモコンだけ、しかも前から?!
4万円前後でこれだけ使えれば優れ物だと思います。
K-x が出たので、どっちが良いでしょうね。
値段ではK-mかな^^
書込番号:10360158
1点

ありがとうございました。このカメラには、〜〜クリーニング機能はついていますか?又、これは、バッテリー式ですかそれと電池式ですか?ほかにも詳しい機能を教えて下さい。
書込番号:10360365
1点

きっちょんマンさん こんばんわ
>クリーニング機能はついていますか?
>又、これは、バッテリー式ですかそれと電池式ですか?
付いてますし、電池式です
こばやん^^さんがご紹介されたホームページに全部出ておりますが・・・・
携帯電話からのアクセスでしょうか?
書込番号:10360422
0点

こばやん^さんの教えてくれたページを見るとACアダプタと書いて有りましたが何に使う物ですか。教えて下さい。
書込番号:10360480
0点


書き込んでから気付いたけど、あなたの書き込み見てから返信まで4分しか経ってない。
簡単に調べられるって事だよ。
書込番号:10360511
0点

スレ主さま
> 具体的に申しますとこのカメラ購入したいのですが、このカメラの使い心地や機能性について教えていただきたいです。おねがいします。
使い心地については、デジやんさんも言われてますけど
使用感は人により千差万別です。お店に行って自分自身で確認された方が良いですよ。
機能性については、HPの内容で解って頂けると思ったんですけど ('◇')ゞ
あと、余計なお世話かもしれませんけど
もう少し、購入の動機などを具体的にお書きになった方がレスはつきやすいと思いますが
書込番号:10360641
1点

皆さん、有難う御座います。今回が、初めてのデジイチのため、できるだけ価格を抑えて性能が良いカメラが欲しいと思っていました。そのため、このカメラを購入することに決めました。有難う御座いました。
書込番号:10365119
0点

きっちょんマンさん ご購入決定おめでとうございま〜す(^^)/
私はこの機種は持っていないので使用感のコメントは出来ませんでしたが、
コストパフォーマンス最高のデジタル一眼だと思います。
安くても画質は良いし、発色もペンタックス独自の綺麗な色の写真を撮れるカメラだと思っています。
購入されましたら、どしどしお写真をお取り下さいませ〜
素敵な写真が撮れましたら、UPしていただけるとうれしいデ〜ス
書込番号:10366712
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

A300って国内で販売してましたっけ?
基本的に同じCCDですから後から出たものが一番使い方がわかっていると考えるとK-mがいいですかねえ?
似たようなものでしょう。
書込番号:10357469
0点

>A300って国内で販売してましたっけ?
ひどいなぁー販売してましたよ〜。
書込番号:10357494
0点

勇者ノビタニアンさん こんにちは
k-mとK100Dは持っています〜。
この2台を比較すると、k-mの方が良い面が多いですね。
K100Dの良い面は、iso3200でのノイズの入り方が好印象という感じと
スーパーインポーズがあり、AF 測定点をセレクトして撮影する事が
できる点ですね。
K100Dの方はAWBが室内などの暗い所では黄色身が強めに感じやすい
傾向があり、感度AUTOにしている時に露出補正をした場合にISO200
に固定されてしまうというデメリットがあります。
また、K100DSでないので、SDMレンズに対応していないので、DA17-70mm
F4SDMやDA55mmF1.4などのレンズをAFさせる事ができませんね。
さらに、DRが付いていないので受光部にゴミが付くと取れ難いですね。
k-mの場合は、K100Dよりも気持ち高感度でノイズが入るのと、AF測定点
のセレクトがAUTOと中央1点のみで、スーパーインポーズがありません。
それ以外は、AF速度やAWBの精度もk-mの方が上ですので、k-mの方が
K100Dより良い様な気がします〜。
書込番号:10357706
1点

返信ありがとうございます
k100dとk-mではk-mを選ぶことにしましたがα300と迷っています
同価格帯ですが調べてみるとk-mはママ向けというか、人を撮るのをメインにしている?ようですね
私が撮りたいのは風景ですのでk-mは向いていないかも知れません
そのぶんα300は画像処理能力の高いプロセッサを積んでいるようで
k-mは風景には向いていないのでしょうか?
書込番号:10358023
0点

人が撮れて静物が撮れないわけはなく、風景に向いていない一眼レフってどんなんだろうと思いつつ…
この右側(→)に、「K-m で撮影した写真を見る!」とかってリンクが
あると思うので、α300の写真と見比べてみたらいかがでしょう。
あとは、自分が撮りたいものに合うレンズがあるかどうかではないでしょうか。
書込番号:10358093
1点

立て続けに失礼します。
そういえば、K-m はケーブルスイッチが使えません。
リモコンは別売でありますが、受光部が前面にしかありません。
30秒以上の長時間露光をしたいとかには不向きと言えるかも。
α300についてはわかりません。
書込番号:10358129
0点

勇者ノビタニアンさん こんにちは
k-mの場合、風景に向いていないという感じはしませんね。
向いていないというのであれば、ケーブルが付かないので
長時間のバルブ撮影ができないので、天体撮影には不向き
だと思いますよ。
書込番号:10358552
1点

単純にキットレンズ装着モデルで比べるなら・・・
K-mの方が精彩感のある風景が撮れると思う。。。
残念ながらα300の方はキットレンズがショボイ(古いレンズ)ので・・・チト甘い。。。
K-mの方はリニューアルしたレンズが着いてるので・・・こっちの方がデジタルらしいシャキッとした画になる。
α300で綺麗な風景撮ろうと思うなら・・・シグマの17-70mmDC MACROとか・・・
純正のDT16-105mmあたりを別途購入する事をお薦めします♪
書込番号:10358570
1点

勇者ノビタニアンさん こんにちは
デジタル一眼レフ 一年生のMIZUYOUKANNと申します。k100DSとα300を使ってます。
画質についてはどちらが優れているのか私には分かりません・・・・(^^ゞ
ただ、色合いは両者でかなり違います。
撮って出し(JPEG)ではk100DSが色が鮮やかで濃いめに対してα300はかなり薄いです
(私の印象です)
k100DSの色合いの方が好みなので(なんとも言えずイイデス)
普段はk100DSをお供に連れていく事が多いです。
じゃあα300はなんで持ってるのかというと・・・
クイックライブビューが使えるので(ライブビューでのAFもファインダーを覗いてのAF並に速い!!)
三脚撮影で花火や、太陽の入った景色を撮るのに非常に便利なので使ってます。
(私としては色が薄く感じるのでビビッドに設定して使う事が多いデス)
参考に成りそうもなくてスイマセン
投稿画像等々チェックされてどうぞ楽しくお選び下さいませ。
どちらを選ばれましても画質はご満足いただけるものと思います。
書込番号:10358686
1点

返信ありがとうございます
今キタムラのネット中古みてきたらレンズキットが34800円だったので買い占めてしまいました
私自身あまり重いのはスキではないのでこちらのほうが向いているような気がした結果買いました
天体観測はしませんが夜景をとるのでケーブルはリモコンは使えた方が嬉しかったですが…
最後にいろいろ調べたらスーパーインポーズ?という機能がついていないらしいのですが
この機能があるとないとではやはり違いますか?
書込番号:10361879
0点

勇者ノビタニアンさん こんにちは
夜景でのレリーズ使用に関してですが、三脚にセットしたカメラのシャッターを
指で押すと、ブレの原因になるのでレリーズを使用するという事になります。
k-mの場合ですと、レリーズは付けることが出来ませんが、リモートコントロールF
という物がありますので、カメラに触らずにシャッターを切る事ができますので
問題なしですね。
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/accessory/index35_remote.html
また、タイマー撮影モードに2secモードがありますので、このモードで撮影すれば
シャッターを押した揺れが押しつく2sec後からシャッターが切れるので、こちらでの
撮影でも宜しいかと思います〜!
ケーブルを付ける事のできる機種として、K20DやK100DSやDS2も持って、ケーブルも
持っていますが、大抵は2secモードで撮影してしまうので、ケーブルは一回しか
使った事がないですね〜^^;
スーパーインポーズというのは、AF測定点のピントのあった場所が光るという
機能の事ですね。
あれば便利な機能ですが、無くても気にならない人もいます。
私にとっては必須ではないので、無いなりに普通に撮影していますね〜。
他の方でも同じ様な質問がありましたので、そちらの板が参考になるかと
思いますよ〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059310/SortID=10347849/
書込番号:10363394
1点

亀レスですが
リモコンレリーズは
http://stamalab.hp.infoseek.co.jp/i/remocon_if/
こういうのもありますので、参考までに・・・
書込番号:10371052
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット
中古デジイチの板でもお聞きしていますが新品も検討の範囲なのでこちらでもお尋ねします。
ペンタックスMZ−10という古いフィルムカメラを持っています。
K-mを検討したいのですがMZ−10で使用していた純正標準レンズ(35〜80)とシグマDLmacro super70〜300は使用可能でしょうか?
マウントが違うでしょうから無理ですか?
フィルムカメラとレンズ共用できればいいなと思ったもので・・・
それともこんなレンズは使い物にならないですかね?
ご教示アドバイスお願いいたします。
0点

マウントは、同じですから問題なく使えます。
ただ画角が変わるので、レンズキットの18-55は持っておいたほうがいいと思います。
書込番号:10353784
0点

MZ-10はKAF2マウントのようですから特に機能制限なく使用できるはずです。(Zシリーズだと付属レンズのパワーズームが使用不可になりますが)
受像素子がフィルムよりも小さいため、フィルムカメラの焦点距離に対して×1.5の大きさに写ります。ですから、お手持ちのレンズは、53ミリ〜120ミリと105ミリ〜450ミリのレンズを使っているのと同じ感じになりますから、キットレンズのDA18-50(27ミリ〜75ミリ相当)もお持ちになるといいでしょうね。
もし、使っていて、もう少し古いレンズの写真でカチッと解像度良く写したくなったときにデジタル対応のレンズを追加されればいいと思いますよ。
書込番号:10353914
0点

SEIZ_1999さん、早速のお答えありがとうございました。
使えるとのことで安心しました。
あと確認したいのは・・・
@以前のKシリーズやistシリーズも使えるでしょうか?
Aレンズアダプターなるものを使って他社にも使えるものがありますか?
使える場合、使用する上での不具合とかありましたら教えて下さい。
たびたび申し訳ございません。
書込番号:10353925
0点

以下、簡単に。
> @以前のKシリーズやistシリーズも使えるでしょうか?
はい。使えます。
> Aレンズアダプターなるものを使って他社にも使えるものがありますか?
Kマウントのアダプターがあるといえばキヤノン、マイクロフォーサースかな。
ピント合わせが手になりますし、自動露出に制限がでると思いますが、使えるという意味では使うこともできます。ただ、そこまでするのなら、専用マウントのレンズに換えられるのが正解かと。
35-80ってもしかするとレンズマウントの付け根に絞りを設定する輪が省略されていませんでしたっけ?もし、そのタイプだとすると他社のカメラでは使用できないと考えた方がよいでしょう。(絞りの設定ができないので)
書込番号:10353970
1点

沼の住人さん、お答えありがとうございました。
SEIZ_1999さん、中古カメラ板でもお答えありがとうございました。
大変参考になりました。
コンデジのDMC−FZ28とMZ−10を使用していますがやっぱりコンデジの性能には
限界を感じ、FZ28は処分してデジイチを検討したいと思います。
書込番号:10353993
0点

@以前のKシリーズやistシリーズも使えるでしょうか?
問題なし
Aレンズアダプターなるものを使って他社にも使えるものがありますか?
マウントアダプターで中継して使えますが、事実上フォーサーズぐらい
EOSは、かなり無理やりです。
EOSで使えればEOSも手元においていたのですけど^^;
35-80は、多分絞りリングあります。
28-80ならわからないけど35-80のFAJは、ありませんから^^;
FAJとDAレンズ以外は絞りリングがあるはずです。
書込番号:10354627
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





