PENTAX K-m 300Wズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:525g PENTAX K-m 300Wズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-m 300Wズームキットの価格比較
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの買取価格
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのレビュー
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのオークション

PENTAX K-m 300Wズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月28日

  • PENTAX K-m 300Wズームキットの価格比較
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの買取価格
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのレビュー
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのオークション

PENTAX K-m 300Wズームキット のクチコミ掲示板

(2328件)
RSS

このページのスレッド一覧(全176スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-m 300Wズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m 300Wズームキットを新規書き込みPENTAX K-m 300Wズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
176

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット

デジタルコンパクトカメラの画質の限界を感じてしまい、
今回、初の一眼レフカメラ購入を考えています。
基本的には、今度生まれる子どもの撮影がメインになりそうですが、
「人物を入れて、色々なもの」を、ひたすら撮りまくり、記録するのが大好きです。
また、マクロモードで、かなり近寄って撮影もします(料理など)。

先日、初めて一眼レフカメラコーナーで店員さんに話を聞き、
こちらのクチコミ等も読ませてもらった結果、
サイズや価格を含め、使いやすそうだと感じた、PENTAX「K-m」にほぼ決定。
(ただ、店員さんに「もうすぐ後継機種が発売されるはずです。」
と言われ、それを待ちたい、でも10月初旬には子どもが生まれてしまう…と悩み中。
その店員さんは、8月中には〜とおっしゃっていましたが、違ったみたいですね。)

何もわからないうちから色々揃えなくても…まずは基本があれば、と考え、
【ボディのみ】を購入するつもりでしたが、クチコミでのお話を読ませていただき、
「ボディのみ=レンズ一切なし=それだけでは使えない」 という
初歩的なことに、やっと気づきました。(ボディのみ=基本セット だと勘違いしてました。)
価格が安いところ(ネットショップ)で購入予定なので、危なかったです…。

・K-m レンズキット
・K-m ダブルズームキット
・K-m 300Wズームキット

の3種類があるようですが、その「違い」が明確に書かれている情報を
探し当てることができませんでした。公式ページでも見つけられず。

初めから色々揃えなくてもいいと思っていますが、もし「どうせ必要なもの」であれば、
お得な買い方をしたいなぁとも思います。

なお、K-m関連のクチコミは、膨大な量で全てに目を通すことができず、
すでに回答があるのかもしれませんが、ご了承ください(検索では見つけられず)。
非常に初歩的な質問だと承知していますが、ご教示いただければ幸いです。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:10068695

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/08/29 17:25(1年以上前)

・K-mレンズキット
 18−55mmと言う3倍の標準ズーム(普段使い用と言える)が付いている。
・K-mダブルズームキット
 上記の標準ズームに加えて、50−200mmと言う4倍の望遠ズームが付いている。
 幼稚園の運動会までくらいなら、この望遠ズームで事足りる。
・K-m300Wズームキット
 上の55−200mmが、55−300mmと言う約6倍の望遠ズームに置き換えられる。
 小学校の運動会では300mmが役に立つ。

書込番号:10068748

Goodアンサーナイスクチコミ!2


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/08/29 17:47(1年以上前)

>公式ページでも見つけられず。
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k-m/feature.html
ここの
「PENTAX K-m レンズキット詳細を見る」をクリック!!

書込番号:10068829

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2009/08/29 17:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

レンズキットの広角側のイメージ

50mm付近です

200mm付近

300mm付近です

野球場の外野席から撮り比べた画像です(全てほぼ同じ位置から撮影)。

「ダブルズームキット」だと、1枚目〜2枚目の範囲が撮れます。

「ダブルズームキット」だと、レンズを交換することで、1枚目〜2枚目、2枚目〜3枚目の範囲が撮れます。

「300Wズームキット」だと、レンズを交換することで、1枚目〜2枚目、2枚目〜4枚目の範囲が撮れます。

書込番号:10068839

Goodアンサーナイスクチコミ!3


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2009/08/29 17:51(1年以上前)

優柔不断でゴメンナサイさん こんにちは

>基本的には、今度生まれる子どもの撮影がメインになりそうですが、
「人物を入れて、色々なもの」を、ひたすら撮りまくり、記録するのが大好きです。
また、マクロモードで、かなり近寄って撮影もします(料理など)。

この要望ですと、当分は望遠レンズは使わないと思いますので
K-m レンズキットとレンズFA35F2を購入すると良いと思いますよ。

室内の暗い所ですと明るいレンズが有るとフラッシュを使わないで撮影出来ますので
赤ちゃんの為に良いですよ。

書込番号:10068840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/29 18:03(1年以上前)

価格差にもよると思います。

とりあえず、ボディのみでは1本もレンズがない状態なので、少なくともいずれかのキットになさるべきかと思います。

単に望遠が欲しいと言うだけであれば、他社(シグマとか)から300mmの望遠レンズが15000円程度で入手できますので、レンズキットと300ダブルズームキットとの価格差があまりあるようであれば、ムリに300ダブルにする必要もないでしょう。ちなみにわたしの地元では、レンズキットが50000円くらい、ダブルズームキットが55000円くらい、300ダブルズームキットが90000円くらいでした。
ただし、キット附属のDALレンズはキット販売のみらしいので、どうしてもそのレンズがほしいのであればキットで買うしかないようです。

また、レンズ選びも一眼のおもしろさの一つですので、どうせなら自分で納得のいくレンズを選びをじっくりするのもよいかも知れません。

以上の点を合わせて(価格などは地域差があるかも知れませんが)、わたしはダブルズームキットをお薦めします。

書込番号:10068904

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-m レンズキットのオーナーPENTAX K-m レンズキットの満足度4

2009/08/29 18:05(1年以上前)

当機種

タムロン18−250mm撮ってだし。

回答はみなさんされているので提案ですが、

K-mダブルズームキット買って、キットレンズ下取りまたは、オークションで売却。

タムロン18−250mmを買うっていうのはどうですか?便利ですよ。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505511813.10504511344.10504511420.10504511920

書込番号:10068917

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-m レンズキットのオーナーPENTAX K-m レンズキットの満足度4

2009/08/29 18:33(1年以上前)

当機種

タムロン18−250撮ってだし

連投失礼します。

最短撮影距離 0.45 m なので、けっこう大きく撮影できると思います。

トリミングすればさらにアップになりますよ。



書込番号:10069050

ナイスクチコミ!1


かちおさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/29 18:40(1年以上前)

別機種

室内、昼光色蛍光灯

優柔不断でゴメンナサイさん

こんにちは。かちおです。

K-m本体のみ+FA43mm Limitedはどうでしょうか。
間違いなく子供を主に撮られるでしょうから。

マクロが必要なら、クローズアップフィルターを買えば良いと思います。
49mmなら2000円前後で購入できます。

FA35mmも使っていましたが、FA43mmのほうが子供がきれいに写ると思います。
私はK100Dsを使っていますので、つたない作例ですが、ご参考までにアップロードします。

望遠やズームは、子供の成長や用途に合わせて買い足すのが賢明かと。
ズームであれば、やはりタムロンA09が良いと思います。

書込番号:10069092

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2009/08/29 19:04(1年以上前)

別機種

望遠で撮った公園のバラ

 優柔不断でゴメンナサイさん、こんばんは。

 ここは、k−mWズームキットで、いいと思いますよ。現状では、望遠はあまり必要でないと思いますが、後日追加購入するよりは安いので、お買い得だと思います。それに、望遠で近くのものを撮ると簡単に背景をぼかすことができます。他のレンズは、後日必要に応じて追加すればいいと思います。

 早めに買って、使い方を勉強しましょう。人様のことをどうこう言える程の経験はありませんが、デジイチの場合、コンデジと違って色々なことができる分、逆にそれなりの操作も要求されます。難しく考えることではないのですが、ここを押さえないと「コンデジの方が良かった・・」、何てことになりかねないので、敢えて申し上げておきます。

 しっかり練習して、赤ちゃんを綺麗に撮ってあげてください。

書込番号:10069195

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-m レンズキットのオーナーPENTAX K-m レンズキットの満足度4

2009/08/29 19:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

FA35mmF2AL撮ってだし

FA35mmF2AL撮ってだし

FA35mmF2AL撮ってだし

FA35mmF2AL撮ってだし

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000007983.00491011155.00491011153.00491011154

一応ですがK-m 300Wズームキット以外値段差あんまりないですよ。

おすすめの明るいレンズですFA35mmF2AL

一枚目は三脚使ってます。

余裕があればですが、外付けストロボもお勧めですよ〜

書込番号:10069323

ナイスクチコミ!1


Vol.36さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:18件 PENTAX K-m レンズキットのオーナーPENTAX K-m レンズキットの満足度5

2009/08/29 20:47(1年以上前)

レンズキットとWズームの差額を考えるとWズームが美味しい。
Wズームと300Wズームとは結構な差額があるのと、そこまでの望遠を必要としていない。
ということで、各キットの価格差と用途を考えるとWズームでいいと思います。

キットのレンズは僕は売りたくない派ですね。理由は、
単品売りがない。
本体ごと処分する時にマイナス。
強烈に軽い。
それとそもそも処分する事自体が面倒だからです。
キットレンズは処分すればいい。という意見が多く見られるので反対派の意見も書かせてもらいました。たまにはいいですよね。

売るにせよ売らないにせよWズームが一番美味しいと思います。

書込番号:10069648

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2009/08/29 21:16(1年以上前)

はじめまして。優柔不断でゴメンナサイさん!

私事で恐縮なのですが、主に5歳・2歳・0歳の三人の我が子達を撮っています。
もうすぐ生まれて来る赤ちゃんの事を中心に考えると、FA35mmF2ALをお勧めします!

ズームでなくても撮影する側が動けば不便さは感じませんし、何より軽いですよ(^^)
開放F値が明るいので、多少暗くてもフラッシュを使う必要がありません。

※ブログにFA35mmF2ALでの子供の写真を載せています。参考までに・・・。


書込番号:10069803

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/08/29 22:55(1年以上前)

優柔不断でゴメンナサイさん、こんばんは。
K-mのそれぞれのシリーズについては、他の皆さんの書き込みで。

>基本的には、今度生まれる子どもの撮影がメインになりそうですが、
>「人物を入れて、色々なもの」を、ひたすら撮りまくり、記録するのが大好きです。
>また、マクロモードで、かなり近寄って撮影もします(料理など)。

まだこれからお子さんが生まれるということで、
望遠系はあまり使い道無いかも知れませんね。
お子さんが公園で遊んだり、運動会に出るようになると、
将来的には300WZキットに付いているような、300mmクラスの望遠レンズが必要になってきます。

K-mレンズキット+FA35mmF2 というセットは如何でしょうか。
FA35は画角的にも、室内の撮影にぴったりのサイズですし、
F2と明るいレンズなので、暗い室内でもかなり助けになってくれると思います。
ここに、エネループ2セット、SDHCカード2枚、レンズガードに液晶ガード、
あとできれば、ブロアー(毛の付いていない大型の物)にクロスがあるといいと思いますよ。

書込番号:10070498

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2009/08/30 07:41(1年以上前)

k-mダブルズームキットを買った初心者から初心者目線で一言。

ダブルズームキットやらレンズキットやらの内容は他の方が書かれているので、実際の使い勝手の視点から書きます。

キットレンズは超軽いのが取り柄ですが、他社のと同じくF値が暗いのが難点。赤ちゃん撮りならF値が小さい(明るい)レンズが必要でしょう。皆さんがおっしゃるようにFA35あたりが必要だと思います。
または、レンズキットはやめてボディーのみにし、明るい標準レンズとしてタムロンA16(F2.8)あたりを買うのもよいかと。

望遠は、キットレンズの200mmでは望遠というにはやや物足りないかも知れません。ダブルズームはやめて300ズームにするか、または後々シグマやタムロンの70-300などを追加する方が良いかも(安いものです)。

ちなみに、私はダブルズームを買いましたが、室内で撮るにはキットレンズでは明るさが足りず、FA50/F1.4をすぐに買い増しました。
望遠もキットの200mmでは足りないことがわかって後でシグマ70-300を買い足しました。
そしてキットレンズは両方とも処分してしまいました。
こんなことならボディーだけにしてレンズを別途買った方がよかったような気がしています。

書込番号:10071829

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-m レンズキットのオーナーPENTAX K-m レンズキットの満足度4

2009/08/30 08:20(1年以上前)

F2.8はシグマにしましたが、芝犬タロさんとまったく一緒です。

ただ55−200mmは売らなければ良かったと思っています。

ちなみにK-mは300Wズームキットネットで購入、同時に新品キットレンズ下取り4000円でした。
(残しても良かったんですが、キットレンズが3本あったので)

オークションならもっと高く売れます。

中古55−200mmは7000円でした。同じくオークションならもっと高く売れます。

オークション面倒でも店しだいですが、ボディだけ買う場合も、

ダブルズームキット買って、同時に下取りしてもらったほうが安くなるとおもいますよ。

書込番号:10071915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2009/08/30 23:21(1年以上前)

優柔不断でゴメンナサイさん、こんにちは。

祈!安産。月齢もだいぶ進んでいるようですね。肌着やお布団など用意するものたくさんあって楽しみですね。

レンズキットはセットでお買い得ですので、お好みで選択されるといいと思います。ただ、室内で使うには、普及型ズームレンズは暗いのでかなり厳しいです。Wレンズキットの50-200は、お子さんが外で遊ぶようになってから活躍出来ると思います。

赤ちゃん優先で考えると、単焦点で値段もかなりしますが、FA43はいいですよ。優しい描写かつ暗所に強いレンズです。

ただ、「料理なども寄って撮る」を考えるとFA35の方が寄れていいかもしれません。写りもFA43に大きくひけは取りませんし、値段も少し安くなります。

書込番号:10075374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/09/01 20:19(1年以上前)

皆様からたくさんご返信いただき、感激です。ありがとうございました。
里帰り&通院等ですぐにお返事できなかったこと、お詫び申し上げます。

お恥ずかしながら、「F値」等の基本知識もなく、
選択時の視点として足りなかったため、(とりあえず買ってみればいいかなと…)
皆様にご指導いただけたことで、大変勉強になりました。

目的を考えると、室内→『明るいレンズ』 が必須ですね。
ここで教えていただいたことを踏まえ、基本的なことを自分でも勉強してみます。
(その間に後継機種が出たら、とってもとっても嬉しいんですけど…。早く出たらいいのに。)


> 花とオジ 様
基本を簡潔に教えていただき、ありがとうございます。
とてもわかりやすく、助かりました!

> yuki t 様
何度も探したつもりだったのですが、「レンズキット詳細を見る」
を見落としていました。申し訳ありません。ありがとうございました。

> そこじゃ 様
写真ありがとうございます!
ズームの比較が非常にわかりやすいです。
比べながら、何度も拝見しました。

> itosin4 様
なるほど。望遠レンズは、もう少し先でも良さそうですね。
コンパクトデジタルカメラでも、不自然な感じが嫌で
フラッシュはほとんど使用せず撮影しています。
レンズキットとWレンズキットの価格差があまりないので、難しいところですね…。

> とくえもん 様
価格まで調べていただき、ありがとうございます。
300Wは、確かに急に価格が上がりますね。対して、Wズームは、お買い得な印象大です。
もっと勉強して、是非皆さんのように、レンズ選びも楽しめるようになりたいです。

> よすみん 様
製品比較ページや写真や下取り価格まで、色々とご教示くださり、
ありがとうございました。夜の写真も綺麗に撮れるんですね。
もしよろしければ「55−200mmは売らなければ良かった」という理由を
教えていただけませんか。他の方がおっしゃるように、「外用」という意味でしょうか。

> かちお 様
写真、とってもかわいいですね〜。
「クローズアップフィルター」というものを初めて知りました。
安価・手軽で便利そうですね。マクロを撮る場合は、是非検討しようと思います。
「タムロン」というレンズは、他の方もお勧めしてくださっていますが、
有名なのでしょうか。

> 遮光器土偶 様
「望遠で近くのものを撮り、簡単に背景をぼかす」
という手法は、確かに室内で子どもを撮る場合、大活躍しそうです。
(室内は、どうしても背景がごちゃごちゃしてしまうので…。)
使い方も頑張って練習します。(実際には、実践=練習になりそうですが。)
まずは、背景をぼかす手法はしっかりマスターしたいです。

> Vol.36 様
「美味しい」という表現が、とても魅力的でした(笑)。
確かに差額を考えると、Wズームが美味しそうです。
また、売却デメリットも明確にわかり、ありがたかったです。

> アルピニズム2 様
ブログ、少し拝見いたしました。可愛い写真ばっかりですねぇ〜。
レンズにも、「軽さ」という観点があるんですね。
(考えてみると、大きいから当然ですね。)
「FA35mmF2」は、複数の方がおすすめしてくださっている1つなので、
使いやすいんでしょうね。
フラッシュを多用しない使い方なら、F2くらいがおすすめ…ということでしょうか。

> やむ1 様
公園や運動会…まだ想像もつきませんが、望遠はきっと将来欲しくなるんだろうなぁと思います。
また、他の必要なものも教えていただいて、ありがとうございます。
(「レンズガード」というものは…レンズ本数分必要なのでしょうか。)

> 芝犬タロ 様
実際に購入されたお話、ありがとうございます。
私は、現時点では全く何もわからない状態ですが、
やはり、キットレンズでは物足りなくなるんですね…。
勉強が必要だなと感じました。

> パスワードが入らない(×_×)様
お気遣いありがとうございます。(今から慌てて準備します!)
FA43は、他の方にもすすめていただきましたが、確かに価格も高いですね…。
「写りもFA43に大きくひけは取らない」という助言で安心しました。
検討したいと思います。

★長文、大変失礼いたしました。

書込番号:10083790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-m レンズキットのオーナーPENTAX K-m レンズキットの満足度4

2009/09/01 22:01(1年以上前)

こんばんは

55−200mmを売らなければ良かったって思ったのは、

大きさ、重さ、写りがけっこう良かったからです。

ただ、残しても使ってないかもしれませんが^^;

ちょっとずれますが、お使いのPCやデスプレイによって見え方が違うので、

画像を見比べて気に入った写りのレンズで良いと思いますよ。
(液晶TVを含め6台違うメーカーのデスプレイで見比べたのですがけっこう違ったので)
↑違うせいで、カメラの設定変えようかどうしようか悩んでます。

それから一応ですが、価格コムにUPされている画像より、元画像は綺麗です。

書込番号:10084553

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/09/01 22:32(1年以上前)

優柔不断でゴメンナサイさん、こんばんは。
レンズガードというのは、無色透明なフィルターで、
レンズの前玉を傷付けないために付けます。
交換時、保管時、いつ傷付くか・・・ということで、レンズ本数分必要ですね。
人によっては、ガラスを一枚増やすのは画質を落とすとか、
いろんなスタンスの方がいらっしゃるかと思います。
ただ、相手がこの先子供ということ、うちの子達もカメラに寄ってきます、
やはり安心のためにも、全てのレンズに付けたほうがいいと思いますよ。
キットレンズの広角側では、四隅がけられる(枠の影響で暗くなる)可能性もありますので、
ちょっと高くなってしまいますが、枠が薄いタイプを選択されるといいと思います。

書込番号:10084791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2009/09/01 23:19(1年以上前)

優柔不断でゴメンナサイさん、こんにちは。

一つ言い忘れたというか、思ったことが。

うちの奥さんに、「予定日までもう二ヶ月。いつ生まれてもおかしくないんだから、そのつもりでいてね!」と念押しされました。出産前の旦那はのんきですからね〜。まあ、だいたい予定通りに生まれて、助かった(何が?)記憶があります。

じゃなくて。

DA35mm F2.8 Macro Limitedというレンズがあるのを忘れていました。

私自身使ったことがないのですが、外観デザインがFA35mmとは比べものにならないくらいカッコイイのです。(FAレンズはデザインをほとんど考慮していないなのに対し、DA Limitedはデザインに凝りまくったレンズです。)

実はFA35mmを買う時に、値段(当時は高いと思った)に比して余りに貧弱な外装にかなり悩みまくりました。あのころDA35mmがあったら、そちらを買っていたかもしれません。

もう一つ、Macroというだけあって、DA35mmのほうがFA35mmよりも更に被写体に近寄れます。コンパクトデジタルでマクロ撮影をされているということですので、これはメリットかもしれません。(FA35もマクロでない普通のレンズとしてはかなり寄れる方ですが。)

写りは撮り比べてない(というか持っていない)ので正直分かりませんが、DA35mmの方が現代的な写りなんじゃないでしょうか。

まあ、比較ではありませんが、FA35mmの柔らかい描写は赤ちゃんに向いている、とは思います。私もだいぶ撮りました。(DA35mmが向いていない、という意味ではないです。撮ったことがないので。)

あ、値段はDA35mmの方が1万円近く高いみたいですね。

また、散財するような話題でゴメンナサイ。

書込番号:10085175

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

スレ主 bukunさん
クチコミ投稿数:38件

Kmを購入して 半年余り。 すこしデジイチに慣れてきました。
最近 少しずつ 欲が出てきて 50mm単焦点レンズを使ってみたくなりました。
FA50/f1.4を購入したいと思っております。

しかし 今は、資金面で苦しいので 50mm単焦点の魅力を味わいたく
手頃な価格だったSMC PENTAX−M1:2を購入しました。

しかしKmに装着し、カメラの設定を「絞りリングの使用を許可する」に変えましが
絞りが開放のままで 絞りリングを動かしても 絞り羽が動きません。

レンズの故障かな?と思いましたが 
取り説を読んでみると、制限事項として、開放でしか使えないような事が
書いてありましたが、そうなんでしょうか。

そこで 質問ですが
開放で使うしかないのか? それとも
絞りリングが使えるようにするには
何かアダプターの様な物が有れば良いのでしょうか?
あるいは裏ワザとか有るのでしょうか?

はじめてMFレンズを 使いますので 良くわかりませんので
PENTAX使いの諸先輩方のご教授がいただけましたら幸いです。

書込番号:10060098

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/08/28 00:41(1年以上前)

絞り優先かマニュアルで撮影を。

書込番号:10060489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件 エクストレーラーのページ 

2009/08/28 00:50(1年以上前)

k-mは使ったことが無いのでわかりませんが

絞りが反映されるのはシャッターを押した瞬間です
カメラにレンズをつけて絞りを回しても、絞りは動きません

Aポジションの無いマニュアルレンズは絞り優先等で撮ると
絞りの設定をしていても開放になります←ここの部分が取説の開放でしか使えませんという部分です
絞りを反映させたい場合はMモードで、グリーンボタンを押して露出を決めて撮影すると良いですよ

以前、これを知らなくてMレンズは全部開放で撮っちゃってました^^;

書込番号:10060535

ナイスクチコミ!5


木菟さん
クチコミ投稿数:13件

2009/08/28 19:54(1年以上前)

エクストレーラーさん>K−mでも同じです。MモードでOKですね。

書込番号:10063833

ナイスクチコミ!0


スレ主 bukunさん
クチコミ投稿数:38件

2009/08/28 20:31(1年以上前)

Hippo-crates さん,エクスロレーラーさん、木菟 さん
早速のご教授 ありがとうございました。

絞り優先あるいはMモードの使用 了解しました。

絞り羽が動くのは シャッターを切った瞬間なんですね。
知りませんでした。
てっきり 撮影前に絞りリングを回わして、絞り羽が動いて、
ファインダー内の画像が暗くなったり、明るくなったりするのを
目安に 絞り値を決めるのだと思っておりました。

なにゆえ カメラ初心者ですので まだまだ 基礎的な知識が
足らないですね。
もっと 勉強しなきゃってとこでしょうね。

ありがとうございました。 

書込番号:10064003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/30 00:08(1年以上前)

Mレンズ以前のレンズではAポジションがないのでシャッターを切った瞬間に絞りが変わるのではなく、最初から絞りを決めておきます。なので絞るほどファインダーは暗くなります。

が正しいですよ。

書込番号:10070878

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/08/30 00:15(1年以上前)

いや、Mレンズは絞り輪をどの値にしてもシャッターを着る直前まで開放状態です。
グリーンボタンを押すなどして測光すると設定したF値まで絞り込まれて測光されます。
その絞り連動レバーの位置をカメラが覚えて、シャッターを切ったときにそこまで絞られのです。

書込番号:10070921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2009/08/30 00:34(1年以上前)

エクストレーラーさんの説明で正解です。
K-mはグリーンボタンが無いので替わりに+-AVボタンを使用します。

書込番号:10071013

ナイスクチコミ!1


スレ主 bukunさん
クチコミ投稿数:38件

2009/08/30 01:14(1年以上前)

K−mでは、M露出モード、絞り優先モードのどちらを使っても
ファインダー内の画像の明るさは、絞りリングを回しているのに
変わりませんでした。

そこで 今回の質問をさせていただきました。

ただ Mモードで使用する際は、AV「+−」ボタンを押すと
絞り羽が動いて 一瞬ですが ファインダー内の画像は
絞り値に応じて 明るさが変化することが分かってきました。
この動きは どういう意味が有るのか 私には分かりませんが。

教えていただいたように 撮影時には、絞りの機能が働いているようなので
カメラやレンズに故障では無いことが分かり ホッとしております。
今後、もっと触って 色々試したいと思っております。
明るい単焦点レンズの 写りは 非常に気に入りました。

こずかいを貯めてFA50買うかな。。。。 

それと 別スレを立てなくて 申し訳ないのですが
他機種にある「グリーンボタン」とは何でしょうか?
デジイチは
K−mしか 知りませんので 良ければ 教えてください。



書込番号:10071175

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/08/30 01:28(1年以上前)

 
bukunさん

 > ただ Mモードで使用する際は、AV「+−」ボタンを押すと
 > 絞り羽が動いて 一瞬ですが ファインダー内の画像は
 > 絞り値に応じて 明るさが変化することが分かってきました。
 > この動きは どういう意味が有るのか 私には分かりませんが。

 FA以前のレンズにはボディーから絞りの制御(開放から絞る制御)を受け取るレバーと
 レンズで設定したF値をボディーへ伝えるレバーの2種類がありました。
 デジタルになってボディー側からレンズの情報を受け取る機械的機構が無くなりました。
 ですから、K-mではレンズの絞り状態を知らないし受け取る手段も無いのです。
 (Aレンズ以降は電子接点が用意され開放絞り値がボディーへ伝わる)

 ですからMモードで +− ボタンを押すとカメラが絞ってみて、それに対するSSを決めるのです。
 ※レンズの絞り値を決めると絞り連動レバーはそこまでしか動かないようになっています。

 [10070921] へ書いた事が全てですね。

 > 他機種にある「グリーンボタン」とは何でしょうか?

 簡単に言えば設定モードの初期値へ戻すボタンです。

書込番号:10071221

ナイスクチコミ!1


スレ主 bukunさん
クチコミ投稿数:38件

2009/08/30 01:59(1年以上前)

delphian さん
大変詳しく また 分かりやすい説明をしていただき
有難うございました。
マニュアルレンズのこと良く理解できましたし
マニュアルレンズも面白いなと思っております。

そして パノラマ写真さん、猫の座布団さん
ご教授に対し 大変 感謝しております。
有難うございました。 

私的には これで問題解決です。

PS.

GOODアンサーをひとつ選べなんて私には 失礼すぎて
できませんので 止めておきます。
皆様が 貴重な時間を割いて 書き込みをしていただいたのですから
全ての書き込みが GOODアンサーでした。

また 分からないことが出てくると思いますので
その時は 皆様の貴重な ご教授をお願いいたします。

書込番号:10071337

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/08/30 02:06(1年以上前)

一点訂正しておきます

> その絞り連動レバーの位置をカメラが覚えて、シャッターを切ったときにそこまで絞られのです。

これは間違いでした。
何勘違いしたんだろう・・・ (^^

書込番号:10071357

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件 エクストレーラーのページ 

2009/08/30 02:14(1年以上前)

皆さん、説明不足のフォローありがとうございます^^;

bukunさん、申し訳ないですk−mにグリーンボタンは無いのですね
余計混乱させてしまいました・・・

パノラマ写真さんのおっしゃる事も間違いではなく
KマウントのMレンズより前のSマウントのレンズがそんな感じだと思います
(そこまで古いレンズは持ってないので試せないのですが・・)

上記レンズはカメラ側から絞りを制御する手段がないのでシャッターを押す前でも
絞れば絞るほどファインダーが暗くなっていくようです
この場合は絞り優先モードが便利に使えます
bukunさんがお持ちのレンズでは絞り優先で撮ると開放でしか撮れませんのでご注意を

マニュアルレンズは面倒くさいですが、
なんだか写真撮ってるなぁという気になるので面白いですよね
AFアダプターというものも売っていますのでお持ちのレンズもAFレンズとして使えちゃったりします
お気に入りの写真が撮れたらぜひ見せてください^^

書込番号:10071382

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

k100Dの後継としてどうでしょう。

2009/08/26 21:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

クチコミ投稿数:9件

はじめまして。現在K100Dのユーザーですが、ショットカウンターも10k回を超え、マニュアル撮影もそこそこできるようになったので、そろそろボディの更新を考えています。出力は六切り以下、対象はスナップ、ポートレート中心です。現行の不満点は@WBオート時のセンシングが色温度が高めになりがちで正確性に欠け、褒められたものでない。A光量が少ない場面でAF合掌が不正確。Bダスト未対策で他には特に大きな不満はありません。逆に期待は、@〜Bの改善の他、CEOS KISSとは逆に、質感を犠牲とせずにもう少し軽量化、Dシャッターのショック軽減、Eデジタルフィルターの充実くらいです。600→1000画素はどのくらい差があるのかも興味はありますが。

現在のレンズ構成はタムロンA16と、DA40Lim及びキットのDA18-55です。今後は長めの単焦点を中心に揃えたいと(DA70oLim,FA77oLim、タムロンModel272Eなど)思っておりますが、望遠ズームも手持ちがありませんので一本欲しいと思っております。で、今回、サブ機でなく、メインとしてK-mのダブル又は300oキットを検討しております。

ステップアップで考えますと、K20D、K-7となるのでしょうが、単焦点レンズの写りと機動性がペンタらしさと思っており、らしく使いたいとも思っております。

上記の様な状況ですが、不満点の解消を前提にK-mメインでも良いか、それともステップアップかは悩むところです。

先輩貴兄諸氏のご意見を伺えれば幸いです。宜しくお願い致します。

書込番号:10054126

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度4

2009/08/26 21:26(1年以上前)

予算に余裕があるならWBオート時の色温度調整機能がある、K20D、K-7おすすめです。

書込番号:10054170

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/08/26 21:57(1年以上前)

10万回だったら
ボディ更新もいいですが
レンズがほしいね。

書込番号:10054374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度4

2009/08/26 22:05(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
別機種

4672 x 3104 色温B3

1590 x 1125

画素が多いとトリミング便利ですよ。

(ちょっと青すぎですが、お店プリントするとそうでもないんです。)

レンズはFA77oLimと35mmF2ALです。

書込番号:10054415

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2009/08/26 23:39(1年以上前)

かなきちくんさん、こんにちは。

K7の技術を投入したコンパクトが出ないかな〜、などと妄想しています。

そろそろ、と余裕があるようでしたら、もう少し待ってみるのも吉かもしれませんよ。

書込番号:10055055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/08/27 02:52(1年以上前)

かなきちくんさん、こんばんは。

K100Dsを所有していた事があります。

@ K-7、K-m、K20D、どれを選んでもAWBは良くなってますが3機種の中で少し違いがありますね。
A AFの速い順に、K-7、K-m、K20D、です。
光量が少ない場面では3機種の中でも K-7が優秀です。
B ダスト対策では、K-7が優秀で、K-mとK20Dは同じぐらいです。
C 軽量化では、K-mですね。
D 比べた事が無いのでわかりません。
E デジタルフィルターを使うなら、K-7かK-mです。

軽量で、デジタルフィルター搭載機でしたら、K-mがベストでしょう。
Wズームキットより、300Wズームキットをお勧めします。
メイン機としてなら、予算と大きさ重量が許せるなら、K-7をお勧めします。

必要画素数ですが、トリミングしないなら、
六切りで500万画素
A4で600万画素
A3で1000万画素ですね。
トリミングされるなら、切り取り度合いに応じて高画素の方が良いです。

書込番号:10055801

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2009/08/27 04:44(1年以上前)

おはようございます。
K100DからK-mに乗り換えた者です。
その時K20Dとも迷いました。
でも結局はK-mにしました。
K-mの限定モデルに一目惚れをしてしまったもので(苦笑)。
ところがK-mの高感度ノイズはK100Dにはやはり勝てません。
画質はK100Dから格段に向上しているのですけどね。
なので高感度での撮影をされるのであれば私は安くなったK20Dをオススメします。
それ以外ならK-mで十分満足できると思いますよ。
デジタルフィルターは楽しいですし、ファームアップをするとスクウェアフォーマットにトリミングして遊ぶことも出来ますし。
ただやはり高感度のノイズが…。
それだけが私のK-mでの不満点です。

書込番号:10055917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/08/27 06:30(1年以上前)

早々に沢山のアドバイス有難うございます。

よすみんさん
画像拝見しました。色温度の調整が出来るのはやはり良いですね。デフォルト機能に頼ると、不満も出易いですしね。デジタルは撮影後でも操作出来るのが良い点ですが、RAW含め面倒であまり触りません。それよりK20DはISO1250の高感度でも結構いけるのには感心しました。1460万画素のトリミングでの優位性も有難いですね。


my name is.....さん
一挙に問題解決したいのですが…。AFとWB改善しないと撮りたいものが撮れない場面が増えましたので、プライオリティーをボディーにしました。レンズが良ければまた軸も変わると思うのですが、沼に嵌る気がしてます。


パスワードが入らない(×_×)さん
 >K7の技術を投入したコンパクトが出ないかな〜、などと妄想しています。
 >そろそろ、と余裕があるようでしたら、もう少し待ってみるのも吉かもしれませんよ。

 理想ですねぇ♪噂とか、匂いの素とかネタは出ているんでしょうか?是非詳しく教えて下さい。
PENTAX事業は新モデルを出せるだけの財務体質なのかが心配であります。HOYAに儲からない事業のレッテルを貼られると、技術力はあっても…ですね。K200Dの早々の生産終了が何を意味しているのかを勘繰ってしまいます。K-7好評+K-m価格下落→中間モデル企画+K-mディスコンとなるんでしょうかね。


タン塩天レンズさん
検討材料に対する明確な回答有難うございました。

>軽量で、デジタルフィルター搭載機でしたら、K-mがベストでしょう。
>Wズームキットより、300Wズームキットをお勧めします。
>メイン機としてなら、予算と大きさ重量が許せるなら、K-7をお勧めします。

その通りですね。あるものから選ぶ以上、それ以上は現時点で無い物ねだりのようなものです。DA 55-300mmはやはり評判良いのでしょうか?ボディとのバランスってどうでしょうか?現在のA16は500g弱ですが、やはり「常時お辞儀状態」で、長時間だと首、肩、腰に来ます(笑)
300o(450o相当)はマストではないのですが、DA50-200oと比較して「大は小を兼ねる」と言った趣旨でしょうか。それともレンズ性能の差と言う事でしょうか。今回のズームキットレンズは運動会などやむを得ず距離ある場合に使用する為の実用性で欲しい部分なのです。(だと300ですよね)再度アドバイス頂ければ幸いです。


SL愛好家さん
おはようございます。

>なので高感度での撮影をされるのであれば私は安くなったK20Dをオススメします。
>それ以外ならK-mで十分満足できると思いますよ。

とても的を得たアドバイス有難うございます。
高感度は使えれば現場の対応力に差が出ますし便利ですよね。私の場合、大口径の明るい単焦点レンズで、ある程度は高感度を回避出来るのではと考えています。銀塩の時は選べなかった訳ですし。手ブレ内蔵の強みは、手ブレ補正内蔵レンズに比べて価格に恩恵が出ますし、何より軽いので助かります。k-mには軽いレンズが似合うと勝手に思っております♪(今回のズームキットレンズは運動会などやむを得ず距離ある場合に使用する為の実用性で欲しい部分なのです。)
K100DではISO800以上では色温度をいじってノイズも逆手にとって作品風?にしてしまったりしておりました。諦めというか順応というか…。
K-mの実用感度域はどのくらいでしょうか。宜しければアドバイスをお願いします。






書込番号:10056025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/08/27 07:19(1年以上前)

かなきちくんさん、おはようございます。

DA 55-300mmですが、DA50-200oと比較して写りが良いように思います。
その上で望遠側が100mm長いという事です。
レンズが長いので「常時お辞儀状態」ですが、レンズを しっかり左手で支えれば大丈夫と思います。

K-mのノイズに関しては、K-7やK20Dよりノイズは出ますが、そんなに問題は無いかと思います。(人により許容範囲が違いますので難しいですが)
運動会等の屋外では問題無いと思います。

高感度性能を重視されるなら、K-7かK20Dをお勧めします。

書込番号:10056103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度4

2009/08/27 13:04(1年以上前)

当機種

DA 55-300mm F4-5.8ED テレ端開放

光の量にもよりますが、私のK-mの実用感度は800ぐらいです。

フラッシュをたくと1600もありかなってかんじです。

K20Dは1600ぐらいです。

低感度ではK-mの方が良いかもと思うときがありますが、

K20Dのほうが無難かと思います。

K-mには、タムロンの18-250が便利で付けてますが、

DA 55-300mm F4-5.8ED 気に入っています。

書込番号:10057121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/27 13:55(1年以上前)

>10万回だったら・・・

10K回って1万回のことでは?

書込番号:10057281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/08/27 19:47(1年以上前)

ビックカメラからの中継です。
K-7もD5と較べたら小さい小さい!K20Dの大きさも許容範囲内とさえ思えます。でもK-mをサブ機にすると、K20Dの出番が少なくなるとの書込が多い気がします…。以上、ビックカメラより、迷いのかなきちがお伝えしました。

書込番号:10058548

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度4

2009/08/27 19:50(1年以上前)

画質がソフトになったようですが、予算があるならK-7で良いと思いますよ〜

書込番号:10058563

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2009/08/28 00:42(1年以上前)

>噂とか、匂いの素とかネタは出ているんでしょうか?

ネタ元はないです(笑)

妄想というか、希望的観測というか。でも、時期は分かりませんが、1,2年の内には出るでしょうね。

クラスを限定しなければ、年内(年度内?)にもう一機種でても不思議はないとも思ってます。

でも、K7も素晴らしいですよ。価格はさておき、K100DからK7だったら大きさ・重さもそれほど差がなく、ステップアップとしてはしやすいですね。

書込番号:10060496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2009/08/28 02:04(1年以上前)

当機種

AWBについて特に不満を感じた事はありません。範囲は約4000〜8000Kということなので白熱電球の様な得に色温度の低い光源では完全に補正されませんがその場の雰囲気を出すにはその方が良いかと思います。
ダストリムーバルはあまり効きませんがダストアラートにより発見は容易です。
手ブレ補正内蔵ボディなので相対的に多少重くなるのはしょうがないかなと。このクラスでもステンレスシャーシ等を採用したしっかりしたボディはメーカーの良心かも。
シャッターのショックも軽やかで特に気になった事は有りません。K-7の方が更に小さいかもしれませんが。

高感度ノイズについては露出が合っている被写体のメイン部分に関してはディティールも潰れていないので、あまり気にしていません。反面、やや暗めでフラットな部分では容易にノイズが見つかるのでノイズ探しが趣味の人には向かないかも。この辺K20Dまでは無かったシャドー補正の影響も有りそうで完全に暗い部分だとさほど目立たない気がします。

書込番号:10060876

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2009/08/28 03:35(1年以上前)

おはようございます〜。
K100DとK-mとの高感度ノイズは私の印象では1段分に近い差があるように感じられました。
私はFA43mm Limitedで絞りをF2.8にして家の黒猫たちを撮るのですが、その時はメインの被写体が黒いので感度を1600にまで上げないとブレてしまうのです。
感度1600でもシャッター速度が1/8秒だったりしますので。
でも家で黒猫を撮る分にはそれほどノイズは目立ちませんでした。
問題が発覚したのは友達の赤ちゃんを今年のゴールデンウイークに撮った時でした。
室内でやはりFA43mm Limitedで撮ったのですが、感度800ならまだ問題はなかったのですが、感度1600ではノイズが目立ってしまいました。
赤ちゃんの予測の出来ない動きに対応するために感度を上げてシャッタースピードを稼ごうとしたのが判断ミスのもとでした。
K100Dで甥っ子たちを撮ることもありましたが、その場合は感度1600でも問題なしといった感じだったので、随分と違うものなんだなというのが実感でした。
私は緊急性を要する時以外は感度800までで撮っています。
ちなみに感度3200は怖くて試したことがありません(笑)。
たぶんK100Dの感度3200がK-mの感度1600に高感度ノイズの乗りが似てくるのではと個人的に思っています。
以上、K100DからK-mに乗り換えた者の所感でした。

書込番号:10061059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/08/28 13:52(1年以上前)

当機種
当機種

かなきちくんさん こんにちは

 k-mですが、必要であればISO3200も使っています〜。
 しかし、その場合RAWで撮影し、私の場合はシルキーにて
 現像しています〜。

 サンプル上げて見ます〜。
 k-m+DA55-300mmです〜。

 K100D系も持っていますので、比較するとISO3200ではK100D系の方が
 良い感じに思いますね。

 K100D系の時も感じたのですが、k-mでもISO3200であってもシャッター
 速度が速い環境であれば、高感度ノイズも気になり難いですが、シャッター
 速度が遅い環境では画面全体が暗い所での撮影だと思いますので、この
 ような環境では、ノイズが気になりやすいと思います〜。

書込番号:10062569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/08/28 17:09(1年以上前)

またまた沢山のアドバイス有難うございます。返信毎にアイコンも段々年取ってま〜す。

タン塩天レンズさん
>DA 55-300mmですが、DA50-200oと比較して写りが良いように思います。
>その上で望遠側が100mm長いという事です。
>レンズが長いので「常時お辞儀状態」ですが、レンズを しっかり左手で支えれば大丈夫と思います。

 →何時も分かり易いアドバイス有難うございます。440gですが手持ちで行けそうですね。手 ブレ内蔵はこう言う時に本領発揮ですね。

>高感度性能を重視されるなら、K-7かK20Dをお勧めします。

 →高感度時のノイズはK10Dで指摘が多かったテーマですよね。ベース刷新時にCMOSに変えた 効果は、皆さんの一様の評価を見る限り結果は確実に上がっているようですね。
 私の場合、K100DではISOは800を限度に非常時に1600、3200は全く無使用でした。
 (3200は水族館で深海魚の撮影実験したくらいしかありません)
 あるもので使いこなす方ですので、攻略出来ないK-7とかはストレスかもしれません(笑) 

よすみんさん 
>光の量にもよりますが、私のK-mの実用感度は800ぐらいです。
>フラッシュをたくと1600もありかなってかんじです。
>K20Dは1600ぐらいです。
>低感度ではK-mの方が良いかもと思うときがありますが、
>K20Dのほうが無難かと思います。

 →画総数が少ない方がノイズ有利とは、やはり定石みたいですね。高感度ノイズはやはり   CMOSの効果が出ているのでしょうか。
  マージンがあるって大人で良いですね。何時も的確なアドバイス有難うございます。
  

じじかめさん  My Album >10万回だったら・・・

>0K回って1万回のことでは?

 →全くその通りです…。シャッターの実用平均寿命ってどれ位なんでしょうか?
  K-7は100K寿命と豪語しておりますが。


パスワードが入らない(×_×)さん
>クラスを限定しなければ、年内(年度内?)にもう一機種でても不思議はないとも思ってま
>す。

 →期待しましょう!何がかは良く分かりませんが!
  また新たに情報キャッチしましたら教えて下さい。


猫の座布団さん 
>AWBについて特に不満を感じた事はありません。

 →はじめまして。
  良いですね。AWBが良いとちょっと感動しませんか。銀塩の時、GR-Uがそうでした。

>このクラスでもステンレスシャーシ等を採用したしっかりしたボディはメーカーの良心かも。

 →同感です。バカ売れのEOS KISSとやらに聞かせてやりたいですね。
PENTAXって時代遅れの職人??

>ノイズが見つかるのでノイズ探しが趣味の人には向かないかも。

→そういう方もおられるんですね。フォトグラフの偶然性より、カメラでなくPCをツール  としたCGの方が自己実現の近道のような気がします。それとも製品の消費者テストみたいな ものでしょうか。カメラ万能でない限り撮れない画像があるのは認めなければならないか  ら、先に行く好奇心も生まれて来るんだと思います。

 周辺まで色々と参考になりました。


SL愛好家さん
>K100Dで甥っ子たちを撮ることもありましたが、その場合は感度1600でも問題なしといった感>じだったので、随分と違うものなんだなというのが実感でした。
>私は緊急性を要する時以外は感度800までで撮っています。

 →小生も同じです。800までがリーズナブル。1600はどうにかしてでも画を確保したい時に
  だけ使います。それでも駄目なら、自分と被写体を明るいところに動かすか、動かない相  手には光源当てるか、諦めるかの何れかです。単焦点はフットワークも磨かれて若返りに  も効果的です(笑)おまけにK-mも軽いんですよね♪♪♪

C'mell に恋してさん 

>k-mですが、必要であればISO3200も使っています〜。
>しかし、その場合RAWで撮影し、私の場合はシルキーにて現像しています〜。

 →こんにちは。
  画像拝見しました。DA55-300o侮れないですね。スペックだと分からないものです。
  小生は3200封印派なんですが、ポートレートで対象に露出が合っていれば、背景のノイズ  は「そういうボケ」って言うのもありでないでしょうか。RAWを常用は小生の性格ではち  ょっと考え難いです…。

>K100D系の時も感じたのですが、k-mでもISO3200であってもシャッター
>速度が速い環境であれば、高感度ノイズも気になり難いですが、シャッター
>速度が遅い環境では画面全体が暗い所での撮影だと思いますので、この
>ような環境では、ノイズが気になりやすいと思います〜。

 →ノイズの粒子によっては、脇役に使えたり、逆に主役を邪魔したりというものでしょうか  ら、ノイズの出方を覚えて上手く付き合うのが良いと思います。自分流ですが。
  銀塩の時から比べると、デジタル時代は気軽に色々試せて良い時代になりましたよ。
  と思う今日この頃。(だからPENTAXユーザーやってんのかもしれん)

書込番号:10063183

ナイスクチコミ!1


木菟さん
クチコミ投稿数:13件

2009/08/28 20:02(1年以上前)

コストパフォーマンスも加味するならK20お勧め!中古で4万円台がごろごろ出回ってますからね。あの性能で4万円台K10のボディーを流用と言う事で完全防滴防塵だし、気に成るシャッター稼働回数も非常に少ない物も存在してますよ。僕は未だにK10ですが…

書込番号:10063860

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズを探しています

2009/08/25 19:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ

クチコミ投稿数:4件 PENTAX K-m ボディのオーナーPENTAX K-m ボディの満足度5

ちょっと前に友人からK-mを譲り受け、今まで使ってきました。
レンズもその友人から借りていたのですが、流石にいつまでも借りたままではいけない、
というわけで資金も貯まったのでレンズを購入しようと考えています。

被写体
・人物(いわゆるコスプレ)
・猫
・風景

資金
10万円前後

購入希望レンズ
・単焦点
・標準ズームレンズ
大分資金が貯まったので、個人的に二本購入しようと考えています。
望遠は…しばらくお預けでしょうか…

購入候補としては
・単焦点
PENTAX FA50mmF1.4
PENTAX smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited
SIGMA  30mm F1.4 EX DC

・標準ズーム
TAMRON SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16)

等なのですが、
これよりこっちの方が!等ありましたら、是非教えていただければ幸いです。

宜しくお願いいたします。

書込番号:10048780

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-m ボディのオーナーPENTAX K-m ボディの満足度4

2009/08/25 19:26(1年以上前)

FA35mmF2ALもいいですよ。

書込番号:10048820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2009/08/25 19:30(1年以上前)

標準レンズとしても使えるマクロはいかがですか。
http://kakaku.com/item/10504511918/
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/lens/index35_normal.html#07

写りも良いですし、お勧めです。

書込番号:10048832

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/08/25 19:34(1年以上前)

小生ならば 候補外に為りますが
シグマ17-70mm
ペンタックスDA35mmマクロかな。

書込番号:10048845

ナイスクチコミ!1


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2009/08/25 20:14(1年以上前)

東雲弥生さん こんにちは

明るいレンズを選択していますので暗い所の撮影が多いのですか?

標準ズームがTAMRON SP AF 17-50mm F/2.8ですので
単焦点はすこし望遠のDA 70mmF2.4 Limited で猫をすこし大きく撮影出来ますよ。

http://kakaku.com/item/10504511814/

書込番号:10049017

ナイスクチコミ!0


製剤屋さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:8件

2009/08/25 20:27(1年以上前)

東雲弥生さん こんばんわ。

コスプレとなると、室内、全身撮りが想定できますから、
TAMRONのA16はよい選択と思います。

あと、itosin4さんのお勧めに近いですが、標準ズームに重ならない焦点距離で

TAMRON
SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E)
http://kakaku.com/item/10505511859/

なんかもお勧めです。これでポートレートとかを撮る人もいますから、
結構、万能タイプのよいレンズです。

予算が余ってしまいますね (^_^;。

書込番号:10049074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/25 21:03(1年以上前)

そのままずっと借りていると、貸している事を忘れてくれるかも?

書込番号:10049279

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/08/25 22:06(1年以上前)

東雲弥生さん、こんばんは。
ポートレートマクロと呼ばれる、タムロン90mmは如何でしょうか。
ただ、APS-Cでの90mm、ちょっと離れないと全身は写せないかもです。
FA77を一番オススメしたいところではあるのですが、予算的に厳しいですね。
ちょっとレンズが大げさになりますが、
DA★55mmSDMとシグマ17-70mmF2.8-4.5というセットはどうでしょうか。
価格.comの価格表記で、ぴったり10万になります。
シグマ17-70mmは寄って簡易マクロ的にも使えますし、
焦点距離の守備範囲も広く、17mmでF2.8の明るさも得られ、写りもいいのでオススメです。

書込番号:10049688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2009/08/25 22:09(1年以上前)

こんにちは。

コスプレを撮る、という事ですが、お相手は親しいご友人ですか? それともダンスパーティーなどで、居合わせた方にお願いして撮影されるのでしょうか?

後者であれば、撮影中にレンズの交換をするのはあまりに失礼です。
また、お選びになっているズームレンズでは、バストアッブを撮ろうとするとかなり寄らねばならないはずで、相手を威圧しますから好ましくありません。

望遠側が70から80ミリ程度まであるタイプのズームレンズを選択される事をお勧めします。

書込番号:10049713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/08/25 22:31(1年以上前)

東雲弥生さん、こんばんは。

オススメはタムロン17−50と、DA★55F1.4ですね。

東雲弥生さんが挙げたタムロン17−50は、大口径標準ズームとしては、軽さ、写り、価格のバランスから言って、ベストな選択だと思います。

また、ポートレートの場合、背景ぼかしが非常に重要になって来ますが、DA★55の開放F値1.4は、大きな武器になります。
人物だけが浮かび上がる、はっとする写真が手軽に撮れますよ。

タムロン17−50と、DA★55F1.4、価格的にもいい感じですし、オススメです(^O^)/

書込番号:10049883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-m ボディのオーナーPENTAX K-m ボディの満足度4

2009/08/25 22:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

FA35mmF2AL

FA35mmF2AL

FA35mmF2AL

24-70mm F2.8 EX DG MACRO

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E気に入っています。肌が綺麗に写るんです。

光が少ないとかなり迷いますが、外付けストロボを付けると迷いがかなり改善されます。

外付けストロボお持ちでなければAF540FGZお勧めです。

SIGMA  30mm F1.4 EX DC欲しかったんですが、6000円安かったFA35mmF2ALを買いました。
写りも良く気に入っています。

SIGMA  30mm F1.4はオリンパス用を持っています。FA35mmF2ALより精度良いです。

FA50mmF1.4があるので、DA35mmマクロにしておけばよかったかなと思うときがありますが、

FA35mmF2ALよいですよ。

参考にならないかもしれませんが、FA35mmF2ALで撮ったものをUPしときます。

画像はすべてJPEGで撮影、撮って出しです。














書込番号:10049966

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 PENTAX K-m ボディのオーナーPENTAX K-m ボディの満足度5

2009/08/25 23:55(1年以上前)

>>よすみんさん
値段も手頃ですし、明るいレンズですね。
候補に入れておきます!

>>akira.512bbさん
レビューを見ると大分接写できるレンズのようですね。
今回の趣旨とは違ってきてしまうのですが、次の目標レンズとしてはいい感じのような!

>>LE-8Tさん
いわゆる標準ズームレンズという物の量が豊富な事に気付きました…
シグマ17-70mmも候補として良さそうですね。

>>itosin4さん
コスプレ撮影は室内が多く、充分な光量が確保できないので、明るいレンズの方が良い
と、アドバイスを貰ったので今回明るいレンズを中心に探してみました。
あと背景がボケた写真(正式名称は知りませんが…)が撮りたいのです!
単焦点を望遠寄り、なるほど、これも候補にですね。

>>製剤屋さん
候補に無かったレンズなので全く下調べをしていませんでした。
調べてみると使い方によっては面白そうですが…という感じです…
でもその「使い方」を知った時には欲しいレンズになりそうです!

>>じじかめさん
流石に返さないと相手にも悪いですし(笑)
どうどうせせっかくなら自分で買ったレンズで写真を撮りたいですしね。

>>やむ1さん
毎回広い会場で撮影出来るわけでもないので、出来るだけ広角を撮れるレンズが欲しいのです。
あまり広角すぎると被写体の顔とかが歪んでしまうようなので、なかなか難しい範囲という事らしいのですが…
DA★55はすごそうなレンズですね…店頭に行って見てみようと思います。

>>やまだごろうさん
自分もコスプレをする立場の人間で、被写体は主に気心の知れた友人たちですね。
以前まで借りていたDA18-55 F3.5-5.6を使用する分にはそこまでにじり寄るような事は無かったので
同じような範囲のを候補に挙げてみた次第です。これでも寄ってしまうのでしょうか。

>>ペンタッくんさん
DA★55は本当に明るいレンズのようですね。
先ほども書きましたが店頭に行って実際手に取ってみてみようと思います!

>>よすみんさん
FA35の作例が判り易くて本当に助かります!
色々なシチュエーションで使えるのですね。これも候補に入れてみます。
特に三枚目の写真、素人感覚ですがとてもいいですね^^

書込番号:10050437

ナイスクチコミ!1


Vol.36さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:18件 PENTAX K-m ボディのオーナーPENTAX K-m ボディの満足度5

2009/08/26 00:35(1年以上前)

単焦点にDA40
大口径標準ズームにA16
で、あまったお金で高倍率ズームA14

予算内で欲張り3本はどうでしょう。
僕が買ったまんまですが。

書込番号:10050640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2009/08/26 02:43(1年以上前)

東雲弥生さんこんにちは。

お相手が気心の知れたご友人とのこと、安心しました。
わたしは後者の撮影会に行くのですが、機材をごまんと持ち込んで、撮影のたびにモデルを待たせる不届き者を良く見かけるのでどうにかならないかと思っていました。

さて、個人的には人物写真ではレンズの焦点距離は少々長めのほうがよりよい雰囲気が出やすいのではないかと思っています。
人物写真では、フルサイズ換算で35mm・85mm・135mmというのが王道の焦点距離とかつて教わりました。これをAPS-Cサイズに換算するとそれぞれ24mm・50mm・85mm付近になります。
あなたの選ばれた単焦点レンズは、ズームレンズで全てカバーできます。特にF2.8通しのものを選ばれていますから、この範囲で強いて単焦点を使うという機会はあまりないように思えます。
わたしも30mmや50mmの単焦点を持っていますが、ほとんど遊んでいます。

なので、ズームはこのままで、単焦点を近しい焦点距離のものでタムロンの90mmマクロレンズをお選びになるのがいいかと思いますよ。FA77では少々予算オーバーになりますね。
(ペンタックスではかつてラインナップにあった85mmが現在ないのが残念です。ニコンやキヤノンならば普通にF1.8のラインナップが4万円台でありますのに・・・)

使い方としては、ズームでフルショット、90mmでバストアップという風になります。

書込番号:10050991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 PENTAX K-m ボディのオーナーPENTAX K-m ボディの満足度5

2009/08/26 11:18(1年以上前)

>>Vol.36さん
値段を見ると10万もあれば3本行けるといえば行けるんですよね…
ただ荷物的な問題で本体+ズームレンズ+単焦点がギリギリかな、と
衣装って結構かさばるので…

>>やまだごろうさん
良く行っている会場内の広さを考えて
・広角にもいけるズームレンズで全身を
・単焦点でバストアップを
という考えでいました。90mmマクロを勧めている方が他にもいらっしゃるので、実際手にとって見て(覗いて)みようと思います。

皆さんのアドバイスは本当に役に立ちました!ありがとうございます。
背中の一押しが欲しかった状況だったので、本日ショップに行っていろいろ触れてみたいと思います。

書込番号:10051831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/28 06:21(1年以上前)

FA43 limitedなんて、どうですか?
人物を写すなら、良いと思いますよ。
まだ購入していないなら、検討してみてください。

書込番号:10061174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ファインダーにゴミが・・・

2009/08/24 17:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ

スレ主 yan2007さん
クチコミ投稿数:232件

ファインダーをのぞくと、ゴミが・・・
中央右上と左上隅にポチポチと二か所・・・
シュポシュポしたんですがとれません・・・
修理に出すしかないですか?

書込番号:10043906

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/08/24 18:03(1年以上前)

こんにちは
ファインダーのゴミはメーカー出しが安全です。
エアー噴きつけはゴミが行き場を失い、ファインダー内へ追いやられる危険があります。
ご注意が必要です。
ボクはエアーを持ってるけど使いません。

書込番号:10043949

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2009/08/24 18:33(1年以上前)

ファインダーのゴミは写りには影響無いですが、人によっては気にしますね。
気にせず使うか、サービスセンター&フォーラムで清掃して貰うかです。


書込番号:10044061

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/24 19:23(1年以上前)

よほど気になるなら、サービスセンターで清掃してもらうしかないと思いますが、
使っているとまたゴミが入りますので・・・

書込番号:10044249

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/08/24 19:33(1年以上前)

私は気にしないようにしています。

書込番号:10044283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/08/24 21:40(1年以上前)

ファインダーに入ったゴミは、自分で清掃するのは困難です。
サービスセンターに持ち込んだ方が良いでしょう。
清掃は非常に厄介な部類です。

ただ・・・ファインダーにゴミは、また入ります。。。
永遠にイタチゴッコです(笑

写真に写る事は無いので・・・気にしないのが一番ですね。。。

書込番号:10044938

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/24 22:50(1年以上前)

僕はK-7ですがブロア清掃の際に入ってしまいました。まだ取ってもらってはいません。
他のメーカー機種も使っていますがペンタは入り易い造りなのでしょうか?単なる偶然なのか?
前にも会社で使用していたIstDにも清掃中に入りサービスで取ってもらいました。
キャノン使っていた頃はブロアー清掃した時にゴミが映り込み入ったと思いましたがファインダー外でした。ソニーは今まで入った事は無いです。

書込番号:10045482

ナイスクチコミ!1


スレ主 yan2007さん
クチコミ投稿数:232件

2009/08/25 12:00(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。
そうですか・・・
入り込んだゴミはどうしようもないのですね。
写真には写りこまないから、あきらめてお付き合いするしかないみたいですね。

気にしないようにします(泣

アドバイスありがとうございました。

書込番号:10047466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

購入相談

2009/08/24 01:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

クチコミ投稿数:22件

ずばり、k-mでこのような写真は撮れますか。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011153/SortID=9874241/ImageID=363708/



気持ちは購入寸前まで来ていますが、どうも最後の一歩が踏み出せないのでなにかアドバイスなどはございますでしょうか・・・。

書込番号:10041755

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/08/24 06:14(1年以上前)

カメラの機種よりも、こうゆう景色の撮れる場所に出向く行動力が必要だと思います。あと一歩踏み出してください。

書込番号:10042014

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2009/08/24 18:41(1年以上前)

こうゆう景色に出会う機会は多々あります。


この写真を見たとき、一眼レフで撮ったことが明らかにわかりました。
k-mの画質はそうゆうふうに思わせてくれるのでしょうか。
コンデジに毛が生えた程度の画質では自分には「持つ意味」がないので、お尋ねしました。


やっぱり「腕」と「経験」と「レンズ」で写真のきれいさは決まるのでしょうか?

書込番号:10044084

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/08/24 19:00(1年以上前)

 
Backstreet Boysさん、こんにちは。

K-mでバッチリ撮れますよ。
K20Dだから撮れる写真ではなく、天候とレンズ、ロケーションのおかげです。
あとは RAW撮影して納得いくまで現像パラメータを追い込む事です。

書込番号:10044157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2009/08/24 19:24(1年以上前)

>delphianさん

勝手に写真を転載してしまって申し訳ありません<m(__)m>

見たときに「凄い・・・」と思ったので・・・。



そういえばソフトを使うのもありですね!
ソフトを使えるのはコンデジではできませんし・・・。



しかし、今日k-m、E-520(オリンパス)、α330(SONY)、X2(NIKON)、X3(NIKON)を見てきたんですが、使いやすさではα330かk-mで、お金があればX3あるいはX2という感じでした。
α330は今使っているコンデジがW-110(SONY)ということもあり、使いやすく感じました。

ライブビューは「一眼レフはファインダーを覗いて撮るもの」だと思っていますので必要ないですし、同時にバリアングル液晶も必要なしです。

ファインダーの見やすさはα330のほうがよかったです。





つらつらと書きましたが、

主な被写体:景色、自動車
予算:5万円前後(現時点)
ニコンやキャノンにしたいのですが、手ぶれ補正がレンズ内・・なのであまり視野に入れていない。
最近までk-mにしようと思っていたが、α330も候補に挙がってきた。

とこんな感じです。

書込番号:10044252

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/08/24 19:49(1年以上前)

別機種

FA31mm だとこんな感じ

 
Backstreet Boysさん

 > 勝手に写真を転載してしまって申し訳ありません<m(__)m>

 こちらへ貼った時点で価格コムの自由になりますので、お気になさらずに。

 写真の出来はカメラ本体よりもレンズに左右されます。
 私がペンタを使い続けているのはペンタの単焦点レンズが好きだからです。
 使いたいと思ったレンズが装着できるカメラを買うという選択の仕方が一番だと思いますよ。

書込番号:10044350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2009/08/24 19:54(1年以上前)

三脚も必要かも?

書込番号:10044367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2009/08/24 20:22(1年以上前)

>delphianさん

またやられました・・・。いいですねその写真!!できれば元画像をもらいたいくらいです。

本体よりレンズですか・・・。ペンタは単焦点レンズが豊富だと聞いたので購入した場合は後々楽しみですね!


ちなみにK20Dのファインダー形式はペンタプリズムですが、K-mはペンタミラーです。ここに違いはあるのでしょうか??




>猫の座布団さん

三脚ですか。一応持ってます。

夜景など撮るときには必須らしいですね。

まだまだ駆け出し(どころか持ってない)なので分からないことだらけです。

書込番号:10044480

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/08/24 20:30(1年以上前)

別機種

これが FA31mmの写真

 
あらっ? 『FA31mm だとこんな感じ』 はDA15mmですね。
貼るのを間違えました。
あらためてFA31mmの写真を貼ります。

> ペンタは単焦点レンズが豊富だと聞いたので購入した場合は後々楽しみですね!

そうですね。
特に Limitedのレンズ群がお勧めです。

> K-mはペンタミラーです。ここに違いはあるのでしょうか??

私はペンタミラー機を使ったことが無いので覗いたときの違いはよく分かりません。
みなさん K-mで素晴らしい写真を撮られていますので、こだわりが無ければ
ペンタミラー機でも良いと思いますよ。

書込番号:10044521

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2009/08/24 20:38(1年以上前)

FA31でもまたいい写真ですねぇ〜!

ん〜k-mに決まりそう・・・かな??

まだまだ悩みますね!

書込番号:10044561

ナイスクチコミ!1


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2009/08/24 21:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

悩んでいるので更に悩んで下さい。

レンズ次第でこんな画像も撮れますよ。

何処のメーカーの一眼カメラもレンズ次第です。

書込番号:10044715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2009/08/24 21:29(1年以上前)

>itosin4さん

とても綺麗な写真ですね!

私もこんな構図で撮ってみたいです!



ですがなんとなくk−mだと画質が粗いような気がするんですよね・・・。

これもレンズの違いなのでしょうか??

書込番号:10044857

ナイスクチコミ!0


Vol.36さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:18件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/08/24 23:56(1年以上前)

撮影者も被写体も違うのでこれだけでどうこう言っても仕方ないと思います。
さらに言うなら条件やレンズ等も。
もっと色々な画像を見て決められたらどうでしょう。

書込番号:10045940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/08/25 02:32(1年以上前)

k-mの投稿画像も色々見たのですが、やっぱり「う〜ん・・・」なんですよね。

これに満足できないならもっと上位機種を狙うしかないのでしょうか??


でも上位機種だからってきれいな写真が撮れるとは限らない・・・・なんですよね??

うあー悩みます・・・。

お金貯めてもうちょっと考えたほうがいいのかな。

書込番号:10046533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2009/08/25 13:02(1年以上前)

Backstreet Boysさん こんにちは。

k-mの投稿画像が「う〜ん・・・」なのは、k-mを持ってる人たちがそれなりだからだと思います。
「弘法筆を選ばず」といいますが、写真の画質もそのほとんどは撮影者の腕前と被写体に出会える運だと私は思います。
しかし現状は、プロがk-mを仕事に使うことは(レビュー以外では)まずありえませんし、アマチュアでも腕のよい人はどんどん機材をよくしていく傾向にあるので、k-mで投稿をする人たちはどうしても初心者さんということになってしまいます。

もしk-mの性能を見たいのなら、写真雑誌のレビューを見てください。これらはプロが撮ったものがほとんどのはずです。

書込番号:10047685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2009/08/25 13:21(1年以上前)

別機種

ダイヤモンド富士

連投失礼します。
k-mではありませんが入門機である初代キスデジを使って私が撮ったものです。
撮りっぱなしのJPG画像ですが。

書込番号:10047743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/08/27 23:17(1年以上前)

>やまだごろうさん

写真奇麗です!!

あとは編集ソフトでどうにかなりますかね〜



もうちょい悩みます!

ありがとうございました!

書込番号:10059862

ナイスクチコミ!0


@もぞさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:12件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/08/29 11:03(1年以上前)

当機種

名古屋の夜景

1000円三脚なのでいまいちピタッと止まってませんが
Kmでの夜景です。

参考になるといいですが・・・



ってかどっかのトピックに貼ったことある気がするが
気にしない

書込番号:10067268

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-m 300Wズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m 300Wズームキットを新規書き込みPENTAX K-m 300Wズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-m 300Wズームキット
ペンタックス

PENTAX K-m 300Wズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年11月28日

PENTAX K-m 300Wズームキットをお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング