PENTAX K-m 300Wズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:525g PENTAX K-m 300Wズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-m 300Wズームキットの価格比較
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの買取価格
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのレビュー
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのオークション

PENTAX K-m 300Wズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月28日

  • PENTAX K-m 300Wズームキットの価格比較
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの買取価格
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのレビュー
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのオークション

PENTAX K-m 300Wズームキット のクチコミ掲示板

(1172件)
RSS

このページのスレッド一覧(全94スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-m 300Wズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m 300Wズームキットを新規書き込みPENTAX K-m 300Wズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
94

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 k−mとkissEOS3どちらがよいでしょう?

2009/07/10 13:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット

デジイチ全くの素人です。

子どものいきいきとした表情をたくさん残したくて、購入を考えていますが、
@k−m
AkissEOS3
のどちらが良いか迷っています。

普段はデジカメで撮った写真をL判やA4サイズでプリントアウトして使用しているので、同じような感じで使うことになると思います。

画質がいいのは@かな、ただ毎日のように写真を撮ったり、祖父母のところへ帰省する際に持ち運ぶことを考えたらAの方が使いやすいのかな、といろいろ迷っています。

画質についてですが、家庭で使用する程度の場合、@とAで差はどれくらいあるのでしょうか?
両者にそれほど差がなければAを購入しようかとも考えています。

的外れな質問かもしれませんが、アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:9832744

ナイスクチコミ!0


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/07/10 13:36(1年以上前)

しょうにゃんたんさん、こんにちは。
(2)はEOS KissX3ということでよろしいでしょうか。
家庭で使用する程度であれば、画質の差はたいして違いは無いと思います。
基本スペックからいったら(2)のKX3がいいとは思います。
あとは、実際に持ってみて、ファインダー覗いてシャッター切ってみて、
ご自身の手に合うものを選択されるのがいいと思いますよ。
店頭に行って、できればちょっと長い間持ってみて、実際に触りまくってみましょう。
いい選択ができるといいですね。

書込番号:9832791

ナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/07/10 13:52(1年以上前)

 キットレンズで使うなら、画質的には大差ないレベルだと思います。
 AF(オートフォーカス)はKissX3のほうが上です(特に動くものに対して)が、価格的にはかなり差があります。(キャノンのほうが高い)
 Kmのよいところは単三乾電池で動くのでバッテリーの心配がないことです。
 さらにKmは度ディ内手振れ補正なのですべてのレンズでその恩恵が受けられます。(SONYも同じですが)
 キャノンは手振れ補正レンズで無いと補正されませんが、キットレンズに関しては手振れ補正機能が付いています。
 グリップ感(握ってみた感触)シャッターの押しやすさなど、人の手の大きさなどで違いがありますのでまずカメラ店で触ってみることが重要です。
 

書込番号:9832840

ナイスクチコミ!2


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/07/10 13:54(1年以上前)

訂正しておきます
  度ディ内手振れ補正→ボディ内手振れ補正
 です。

書込番号:9832851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/10 15:11(1年以上前)

半切以上の大きなプリントをしないなら、画質は気にする必要はないのではないでしょうか?
使いたいレンズがある方で選んでもいいと思います。

書込番号:9833071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/07/10 15:56(1年以上前)

みなさん参考になる貴重なご意見ありがとうございます。
画質はそう変わらず、気にする必要もないというご意見を元に、価格の面も含めてk−mに傾いております。

現在離島在住で、店頭で実際に手に取ることが難しいのですが、可能ならばそのようにして最終決断しようと思います。

ついでにといっては何ですが。
またまた質問になってしまうのですが、初心者でもレンズキットと一緒にぜひともそろえた方がいいというアイテムはありますでしょうか?
回答お願いします。

書込番号:9833222

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/07/10 16:15(1年以上前)

しょうにゃんたんさん、K-mに傾きつつあるのですね。
価格の面もそうですが、ペンタならではの利点(手振れ補正内蔵や乾電池対応)もあります。
じっくり検討されてくださいね。
一緒に用意したほうがいいものは、
エネループ(できれば2セット8本)、レンズフィルター、液晶ガード、あとはSDHCをできれば2枚。
SDでも構いませんができればPCへの取り込み速度もありますので高速タイプを。
携帯とかのMicroSDを予備として利用するのも一つの手ですね。
あとは、ブロア等の清掃道具が一式あるといいかも知れません。

お子さんの撮影ということですが、望遠レンズは不要でしょうか?
ちょっと離れたところから、カメラ意識しない表情を捉えるとか、
より背景ぼかした写真を撮るとか。
可能であれば、300WZキットを購入できるといいかも知れませんね。
もう一つ可能であれば。
室内や影など、暗いシーンではより明るいレンズ(F値の小さなもの)が有利です。
FA35等の明るい短焦点レンズがあると、撮影の幅が広がると思いますよ。
明るい短焦点、こういったものでも手振れ補正が有効となる、ペンタのメリットだと思います。

書込番号:9833284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/07/10 17:52(1年以上前)

K-mとKissX3?
それは比べるだけ、K-mが可哀想だろう、ライブビューはない・AFはちんけなレベル・
動画もない手抜き格安化の代表格K-m。充電器と単三電池代すら抜くことで、低価格化
をすすめている。
かたや、ライブビューや背面液晶の綺麗さ、Digic4の処理速度と綺麗さを考えれば、
動画対応・ISO12800まで使える高感度性能・AFの早さと特長を挙げればKissX3のほうが
優れているのは比べるべくもない。K-mで優れているとすれば、せいぜい、ボディ内手
振れ補正と、お子様向けのデジタルフィルター程度である。

AFのポイントが選択できないなど、Kissデジタル初代レベルの話であり、大体こういう
話をすると、「中央一点しか使わない」などとほざく輩がいる。
選ぶ・選ばないもあるが、あのセンサーでは明らかに他メーカにも劣る、D60の3点の
ほうがまだ潔いというものであろう。

せめて比較するなら、KissX2と比較することをお勧めする。X3は良くも悪くも性能が
良い分、割高ではある。K-mは他社ライバル機と比較しても、安かろう性能低かろうの
代名詞である。

書込番号:9833629

ナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/07/10 22:08(1年以上前)

しょうにゃんたんさん こんばんは
 Kmにお決まりですか、一緒にぜひともそろえた方がいいという物ですか。
 ワイヤレスリモコンがあると集合写真など便利です。
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/accessory/index35_remote.html

 一部のマニアの方のレスは無視したほうが好いです。スペック比較ならだれでも出来ますし、初心者の方向きのことでもありません、それにあなたもそれ以外の部分で決められたのでしょうから。
 一眼レフに慣れたら、交換レンズや上位機種が欲しくなったりしますので、それまでに腕を磨いてもいてください。
(下記も参考にされるといいです)

富士写真工業且B影テクニック
http://fotonoma.jp/lecture/index.html

書込番号:9834911

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2009/07/10 22:39(1年以上前)

皆さんありがとうございます。大変参考になりました。
どちらにしても、そう安い買い物ではないので、皆さんの意見をもとにこれからじっくり検討しようと思います。

書込番号:9835132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2009/07/13 20:34(1年以上前)

>AFはちんけなレベル

>動画もない手抜き格安化の代表格

>お子様向けのデジタルフィルター程度

>「中央一点しか使わない」などとほざく輩

>あのセンサーでは明らかに他メーカにも劣る

>D60の3点のほうがまだ潔い

>安かろう性能低かろうの代名詞


以上、いわゆるネガキャンの標本。ホルマリン漬けにしといたろかと思うほどの一品じゃな。


>ISO12800まで使える
っちゅうのも、イキった ”カメラ” 好きがよう引き合いに出してくるが、そんなド高感度で撮った写真、わしゃお気に入りのアルバムには残さんな。ま、なんかの時の証拠写真にはなるじゃろうが。

K-mユーザーでもあるので一応言うときますが、AFは十分速いし、かつ精確。
ペンタのキットレンズは他よりずっと優秀ちゅう定評もあるし、単焦点レンズを奢ればさらにいい絵が撮れる。
AWBは優秀で、好みの問題もあろうが jpeg撮って出しの色合いは少なくともCanonよりは良好。
ファインダーもKiss 3となら比較にならんほど見やすいし合わせやすい。オールドレンズ付けてキャッチインフォーカスなんて、もう楽しゅうて楽しゅうて。

RX-78NT-01ちゅう人、要はデジモノ機械が好きなんじゃろう。

スレ主さん、デジイチ選びは難しゅうて楽しいもんです。
アナログのころはレンズとフイルムで悩んだもんですが。

書込番号:9849610

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:17件

2009/07/13 22:29(1年以上前)

しょうにゃんたんさん こんばんは!

候補のカメラがk-mに傾きつつあるのですね^^

ペンタ党としては嬉しいです \(^o^)/


一種に購入した方が良いものとの事ですけど

やむ1さんが殆どお答えになっていらっしゃいますが

K-mの場合は それにプラスして

レンズフード(PH−RBA 52mm)でしょうか。

* K-mの場合、レンズフードが付いておりませんので

それでは、良いお買い物を

書込番号:9850334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/07/18 22:43(1年以上前)

みなさん、さまざまなご意見ありがとうございました。

やはり私がデジコンしか使ったことのない超初心者であることと、価格、それに加えて、もともとカメラが趣味というよりは、子どもの写真を撮りたいという目的であったことからk−mレンズキット、FA35(室内撮影がほとんどなため)などなどお勧めしてもらった品々を購入しました。

予想通り、初心者の私にとってもかなり使いやすく(まだまだ使いこなせてはいませんが)、写真うつりにも満足しております!

またまたかなり初歩的な質問になると思いますが、、、
もともとレンズキットについてきたレンズはどういうシーンで撮影するのが得意でしょう?
現在、子ども(乳児)を室内で撮影するため、もっぱら一緒に購入したFA35の方ばかり使用しています。

お答えよろしくお願いします。

書込番号:9874070

ナイスクチコミ!1


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2009/07/19 01:17(1年以上前)

しょうにゃんたんさん 

>もともとレンズキットについてきたレンズはどういうシーンで撮影するのが得意でしょう?

日中の外でスナップ写真、風景に便利ですよ。

AUTOから初めてF値、シャタースピード等を参考にして絞り優先、シャター優先モードで
設定をいろいろ変えて撮ってみて下さい。

お子さんが大きくなると外での撮影が増えますね。

書込番号:9874898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/07/20 21:50(1年以上前)

ありがとうございます。

今は子どものみですが、いろいろと活用していきたいです!

書込番号:9883422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

一眼レフ初心者の悩み

2009/07/09 22:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

クチコミ投稿数:54件

デジタル一眼レフカメラの購入を考えていますが、
どれにしようか迷っています。
候補はk-mダブルズームキット、k-m300ダブルズームキット
D5000ダブルズームキット、D60ダブルズームキットです。

撮影目的は主に人物、風景、夜景、花・昆虫です。
ここ数年はIXY DIGITAL 500で年間600枚程度の撮影です。
しかし、遠景や夜景の撮影がうまくいかず、かといって
今さらフィルムカメラは使う気になれず、買い替えを検討しているところです。
予算は7〜8万円程度を考えています。

家には父のニコンF401、F50、レンズはAFzoom-nikkor70-210mmf/4-5.6
スピードライトSB-23があります。

レンズやスピードライトを使うにはニコンかなと思って、カメラの
キタムラに行って店員の話を聞いたところ、D90以上でなければ
使えないとのこと。

重たいカメラは持ち運びが大変なので、できるだけ小さい一眼レフが
いいと言ったところD5000を勧められました。
動画は撮るつもりはないので多機能である必要はありません。
しかし、何かのときに使えると便利かなとも思いますが。

価格COMで調べているうちにk-mの評判が良いようなので
候補に加えました。

k-mの200mmと300mmのレンズはどの程度の違いでしょうか。
また、SB-23はD5000、D60では使えないのでしょうか。
お勧めはどれかアドバイスをお願いいたします。

書込番号:9829870

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19551件Goodアンサー獲得:926件

2009/07/09 22:49(1年以上前)

AFzoom-nikkor70-210mmf/4-5.6は
AF-SではないのでD5000ではAFが効きません。

SB-23は フィルムのダイレクト測光専用機 ですから
フル発光しか使えません。
緊急用としては 絞りを調節して撮ることは出来ますが
常用するには厳しいでしょう。

書込番号:9830094

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/07/09 22:58(1年以上前)

 300mmということは35mm換算で(縦横比が違うので正確ではないですが)450mmとなります。実際の撮影では必要があまりないのでただ重いだけのレンズになってしまう可能性も。200mmまでのズームで十分です

 Kmはボディ内手振れ補正なのでレンズが他社の手振れ補正レンズより軽く済むので、トータルとして使いやすいです。
また単3電池使用なので旅行などでも充電器を持っていく必要もなくなりますので便利です。

 NIKONを買うならD90をお勧めします。AFモーター内臓レンズ専用ではせっかくの豊富な(過去のレンズを含め)AFラインナップがあまり役に立ちません。

書込番号:9830169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/07/09 22:59(1年以上前)

こんにちわ。
ぺンタについてはコメントを控えさせていただきます。

スピードライトもレンズも古いものなので現在のカメラの性能を生かすことができませんので
あらたに購入されることをお勧めしますが、どうしても使いたい場合つかえます。
ただし、お手持ちのレンズはAFモーターをレンズ内に有していないために
D5000ではMFの利用となります。
また、SB-23はマニュアル発光できたかもしれません。がおそらく自動ではないので面倒です。

書込番号:9830179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2009/07/09 23:11(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん、撮る造さん、my name isさん
ご回答ありがとうございます。

過去の遺物の利用はあきらめます。

まずはk-mダブルズームキットを購入し
修行を積んで、腕が上がったら次のステップを考えることにします。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:9830279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/07/10 10:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

18mm(28mm相当)

200mm(300mm相当)

250mm(375mm相当)

300mm(450mm相当)

イエスソングスさん こんにちは

 DAL50-200mmだと、軽量コンパクトですね〜。
 75-300mm相当の画角になりますね。フイルムカメラのレンズの大きさと重さを
 考えるとこの大きさ軽さは驚くのではと思います〜!

 DA55-300mmは、300mmズームの中では比較的に軽量コンパクトで、良い描写の
 レンズだと思います〜。
 もし可能であれば、k-mの300mmLKをお薦めしたいですね〜。

 後は、高倍率ズームというレンズも有ります。
 tamronの18-200mmや18-250mmなどが挙げられますが、標準ズームと望遠ズームの
 守備範囲を1本でカバー出来るのが魅力ですね。
 この手のレンズは、少し描写が甘くなりがちでAFも少し遅くなりますが、旅行などで
 荷物を少なくするなどのメリットが高いのでこのようなレンズも視野に入れておくと
 良いかもしれません。

 価格面から考えるとtamron18-200mmなどは2万円近くで購入できるのでお薦めの
 レンズかと思います〜。
 また、生産が終了しているDA18-250mmはtamronのOEMですので、性能はtamronの
 物と同じです〜。

書込番号:9832079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

デジイチ初心者です。

2009/07/09 21:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

クチコミ投稿数:7件

子供の幼稚園の運動会にデジイチデビューを考えております。
全くの初心者ですのであまり効果な物は避けようと思い
K-m ダブルズームキットのクチコミを拝見し検討しておりますが

・初心者である
・目的は幼稚園の運動会

K-m ダブルズームキットの選択はいかがでしょうか?

書込番号:9829523

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/09 21:39(1年以上前)

こんばんは。おんぷ姫さん

簡単綺麗ママカメラなので初心者様でも簡単オートで撮影できるのでいいと思います。
ダブルズームの2個あるレンズの望遠のレンズが200mmなので
運動会などなら300mmあればなお良いかと思います。

三星カメラさまで・・レンズキットを買って
タムロンやシグマの70-300mmのレンズを買ってもいいかな〜とも思います。

もしもの為に三脚もあればなお良いと思いますよ。

書込番号:9829580

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2009/07/09 22:07(1年以上前)

take a picture 様

早々のお返事ありがとうございます。
購入したいと思いました。

書込番号:9829778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/09 22:12(1年以上前)

フードレンズの先につける黒いものが別売りです。
かなり高いので・・・2個買えば安くても別途5000円はします。
フード型番 PH-RBA52 3,000円

レンズキット54000+3000円(フード)+70-300mm(フード・フィルターつき)安くて18900円位です。

ダブルズームなら本体にフード2個5000円追加ですね。

あとエネループといった電池があるのでそれを買えば最低800枚は撮影可能です。
良きお買い物をしてください。

書込番号:9829816

ナイスクチコミ!2


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2009/07/09 23:01(1年以上前)

幼稚園程度の運動会ならWズームキットでも大丈夫だと思いますが出来れば300mmくらいあると良いですね。
AFも割と動きモノにもちゃんと追随してくれます。

k-mの望遠ズームで撮ったサッカーの画像をブログにUPしてありますので興味があればご覧下さい。
http://marbu05.blog43.fc2.com/blog-entry-962.html

書込番号:9830187

ナイスクチコミ!1


DMR★さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/09 23:13(1年以上前)

おんぷ姫さん始めましてm(__)m

K10DユーザーのDMR★と申します。

早速ですが撮影目的が「お子さんの幼稚園の運動会」のようですから一応は動き物撮影と言う事になると思います

デジタルに限ったことでは有りませんが一眼の撮影目的は下記(順番は気になさらずに)のように分けられると思います。

@風景(解像感のあるシャープな画像を撮影)
Aポートレート(主役を引き立たせ背景ぼかした撮影)
Bスポーツや鳥など動き物(AFの合焦速度とシャッタースピードに重点を置いた撮影)

幼稚園の運動会ではそれほど動きは速くないかも知れませんが一応動き物を撮影する前提で。

先ずは合焦速度について。

一般にAFの合焦点速度(ピントが合うまでの時間)の性能が良いと言われているのはCanonですプロのスポーツカメラマンはCanonが多かったようですが最近ではNikonも増えてきているとか。
しかし日中の撮影でコントラストのはっきりした被写体ならPENTAXでも不自由なく撮影できると思います。

k−mの合焦速度はPENTAX機の中では優秀なほうかと。

次にシャッタースピード(SS)について。
こちらは速く動くものですとSSが遅いと被写体ぶれを起こしてしまうので当然のことながらSSは速くする必要が有ります。
SSを速くする方法は下記の二つです。

1.レンズの絞りをなるべく明るくする。
こちらはレンズの性能によって明るさも違いますが出来ればF2.8通しくらいの明るさは欲しいところなのでキットレンズでは少し不安があるかも知れません。
個人的にはFA50mmF1.4などの単焦点レンズを追加で一本お勧めしたいです。

2.カメラのISO感度(光を感知する感度)をなるべく高くする。
こちらはカメラによって性能が違いますがISO感度を高くするとどのカメラもノイズが増えてしまいます。

k−mのISO感度の最高は3200ですが日中の撮影なら問題なく使用できそうです。また高感度耐性(ノイズがいかに抑えられるか)もかなり優秀なようです。

上記のほかにカメラを選ぶ基準としては手に持ったときにしっくり来るかというところが重要なポイントです。

動き物撮影では長時間被写体を追いかけてカメラを振り回すわけですから自分が疲れないことが大切です^^;この点k−mはかなり理想的なカメラです。

ここだけでなく一度量販店にいって色々な機種を手に持ってみて自分に一番しっくり来る機種を選ぶ事をお勧めします。

他にk−mでお勧めできる点は全てのメーカーの現行機種中唯一の単三乾電池で駆動するデジタル一眼なのでもしもの時にお手軽に電池を手に入れられること。
ボディー内手ぶれ補正なので古いレンズでも手ぶれ補正の恩恵がある。

しかし実際の撮影ではバッテリーはeneloopを2セット(8本)は用意しておきたいですね、単三乾電池の常用では撮影可能枚数が少なすぎてすぐに電池切れを起こし電池交換の間にシャッターチャンスを逃してしまいそうですからあくまでも非常用の最後の手段でしょう。

この他にはやはり三脚やケーブルスイッチも欲しいところです。
私の三脚のお勧めは↓SLIKの813EXです。
http://www.slik.com/carbon/4906752103562.html

この他のアドバイス、私の書き込みに対する突っ込み等は他の方にお任せいたしますm(__)m
では良いデジタル一眼ライフを♪

書込番号:9830299

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/07/09 23:17(1年以上前)

おんぷ姫さん、こんばんは。
撮影対象から、K-mの選択でいいと思いますよ。
あとは、予算アップが可能であれば、DA55-300mmがセットになった、
300WZキットを選択できるといいかも知れません。
幼稚園は園庭の広さ次第ですが、今後小学校に上がると、
運動場も広くなり、300mmクラスの望遠が必要になってくると思います。
もしくは、DA18-55mmがセットになったキットのみを購入し、
シグマAPO70-300mm(2万ちょっと)を別途購入というのも手かと思います。
K-mにはエネループが非常に相性イイとおもいます。
エネループを2セット8本用意しておけば、電池の心配は無用かと思います。
普段はお子様の玩具の電池としても使えますしね!!
我が家はそれで、子供の玩具がメインになってしまいました・・・・

書込番号:9830339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/07/10 00:24(1年以上前)

みなさまありがととうございます。

是非300mmレンズと一緒に購入したいと思います。
こんなに詳しく教えてくださって感謝してます。

書込番号:9830878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:17件

2009/07/10 02:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

少し大きいですけど

マラソン大会

お花

簡易マクロ

おんぷ姫さま 初めまして!

> 是非300mmレンズと一緒に購入したいと思います。
300mmを購入対象にあげられている様ですので

僕の使っている シグマ APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO を、紹介します。
価格の割にはコストパフォーマンスも高く、非常に良いレンズだと思います。
http://kakaku.com/item/10505011403/

望遠撮影にそして、お花や虫さんの撮影に非常に重宝するレンズですよ。
ペンタのDA55-300mmF4-5.8EDは使った事がありませんので、詳細の比較は出来ませんけど
こちらのレンズの特徴としては簡易マクロ機能が付いている事でしょうか
(タムロンの望遠レンズにも簡易マクロ機能付いていますけど、使っておりませんので
こちらでの紹介は割愛します。)

シグマ APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
* ノーマル撮影 最短撮影距離150cm
* マクロ撮影 最短撮影距離95p 焦点距離200mmから300mm 最大撮影倍率(300mm)1:2
* 重量 520g

ペンタ DA55-300mmF4-5.8ED
* 最短撮影距離140cm
* 重量 440g

簡易マクロですけど、なかなか良いですよ。

ただ、重さが550gと少々大きくて重いのが少し難点なくらいでしょうか?

良かったら 候補にどうでしょう?

書込番号:9831325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 Km購入につき、3つの質問

2009/07/06 05:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ

皆さま こんばんは。kmのスレッド 楽しく拝見させて頂いております。さて先日、カメラ大型ショップに行き kmを持ったとたん、これはいい!と思い、店員さんに聞いた所、軽くて操作も楽にできて どこへでも持っていけるし、今大変 売れていますよーと 勧められました。一応 パンフレットだけ頂いて帰って来たんですが kmを愛用していらっしゃる方、いくつか質問させて下さい。 1 今年中には後継機種が出るかもと スレがありますが本当ですか?ならば年末まで待ったほうがいいでしょうか?メーカーにtelした所、まだ発売予定はありません。と言われてしまいましたが………… 詳しい事情が分かる方、いらっしゃいますか?
2 日中の晴れた戸外、液晶は見やすいですか?今 k100dを使っておりまして 少し見辛いな〜という時もあるので………… 3 k100dと比べてシャッターを押した時の感触やフィーリングはどうですか? k100dより軽快に撮影出来ますか?(100dをお持ちじゃない方にしか分かりませんが…………)
とりあえず以上 3点ですが何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:9811148

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ボディの満足度5

2009/07/06 11:28(1年以上前)

アキタ、セイカ、モモッタさん こんにちは

  >1 今年中には後継機種が出るかもと スレがありますが本当ですか?

 出るかもしれませんし、出ないかもしれませんね〜。
 こればっかりは、解らないと思います。
 
 2005-09 DS2
 2006-02 DL2
 2006-07 K100D
 2006-11 K10D
 2007-07 K100DS
 2008-02 K200D
 2008-03 K20D
 2008-10 K-m
 2009-06 K-7

 と来ています。
 エントリーモデルのマイナーチェンジの場合や、新型が出るときは
 半年から1年は間が空きます。

 それを考えると、もし、k-mのマイチェンモデルや後継機が出たとし
 ても、秋以降ではないかと思います〜。

 K-7も発売され、「PENTAX 645 Digital」が、2010年に発売が予定され
 ているので、今年はエントリーモデルの手直しや新型が出るか怪しい
 様な気がします。

 その為のカラーバリエーションが出たのではと思っています〜^^;

 >2 日中の晴れた戸外、液晶は見やすいですか?

 大差ない様な気がします^^;
 液晶面を日陰にしてあげた方が見やすいですね。

 > 3 k100dと比べてシャッターを押した時の感触やフィーリングはどうですか?

 軽快の様に感じます〜。


 私の感想ですが、k-mのAFはK20Dよりもいいですし、AWBはK100Dよりもはるかに
 使いやすいです。
 唯一K100Dの方が上と感じるのは、ISO3200などの高感度時のノイズの感じですね。

 k-mはスーパーインポーズが無く、AFセレクトもAUTOか中央のみですが、普段
 すべてのデジイチを中央1点で使用していますので、気になりません〜^^;

 こちから質問ですが、使用されているレンズはどんなレンズを使用されておられ
 ますか?
 K100DのキットレンズのDA18-55mmであるなら、k-mのDAL18-55mmの方が光学設計が
 新しく、DA18-55mmよりも良いのでk-mLkでの購入をお勧めします〜。

書込番号:9811878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2009/07/06 20:54(1年以上前)

C'mellに恋して さんありがとうございます。今レンズは18-55、2本と50-200と55-300を持っておりますが あと広角のズームをレンズメーカーの中から購入しようか考えております。しかし今金欠ですので暫くは無理ですね…………

書込番号:9814022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 初デジイチ

2009/06/28 14:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット

スレ主 tamoriさん
クチコミ投稿数:8件

こんにちは。

今まで、ずっとデジカメ派だった者なんですが、
近いうちに初めてデジタル一眼に手を出してみようと思います。

何にも知識や経験がないので
以前デジカメを購入した時のようにここを参考にして購入しようと思うのですが

予算5万以内で、単純に満足度の高い
ペンタックスk−mレンズキットに惹かれました。

今から手始めに、カメラ屋さんにでも見に行ってこようとおもうのですが
こんな安直な感じで、デジタル一眼に手を出してもいいものなんでしょうか?

撮りたいものは、主に風景。川辺が好きなんで、その辺綺麗に撮れるものがいいのですが。

まだ、購入に急いではいないのですが
7月以内には買いたいなーと思っている次第です。

別に、機種、メーカなどにこだわりはないので
他にも初心者にいいのがあるよ、って方がいれば
よろしければ、どなたかアドバイスお願いします。

書込番号:9770695

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/06/28 15:16(1年以上前)

一眼で撮ってみたいという気持があれば手を出しても大丈夫です。^^
小型軽量でお得価格で扱いやすいK-mでいいとも。

書込番号:9770831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/06/28 16:18(1年以上前)

こんにちは♪
使用目的から考えてもK-mでいいと思います^^

ペンタの単焦点は魅力的なレンズが多いのでそちらもチェックされてみてくださいね☆

書込番号:9771081

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/06/28 17:56(1年以上前)

いいと思いますよ。
風景撮りなら、十分対応できますし、今までコンパクトのデジタルカメラを使用されていたようでしたら写りがグッと良くなって、きっと満足されることと思います。
とりあえず、お店に行って色々触ってみて、それぞれの性能や写りの部分をよく比較されて決めてもいいかと思います。
個人的なお勧めは内容の充実したキヤノンのKiss系だったりしますが。

書込番号:9771534

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶モニターについて

2009/06/27 00:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m 300Wズームキット

超超初心者ですが教えてください。

子供の運動会用に、こちらを購入しようかと悩んでます。
店頭で触ったのですが、量販店と言う事もあり
店員さんに聞いても解決しませんでした。

質問は、撮影してから液晶モニターに映像が反映されるまでに5秒ほどかかったのですが
これは普通ですか?SDカードが入ってなかったからでしょうか?

あまりの遅さにびっくりしました。
ライブビューでないのは承知の上ですが、設定などで、表示までの
時間を短くしたりなどの変更できるのでしょうか?

書込番号:9762907

ナイスクチコミ!0


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/06/27 00:34(1年以上前)

はーすけこーすけさん、こんばんは。
恐らくデジタルフィルタが設定されていたのでしょう。
撮った後の画像を使ってフィルタ処理をして表示しますので、
ちょっと待たされます。
デジタルフィルタ処理をOFFにすれば、すぐに表示されますよ。

書込番号:9763113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/06/27 08:04(1年以上前)

なるほど、分かりました。
ありがとうございました!

書込番号:9764017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:38件 ブクブクな日々 

2009/06/27 09:02(1年以上前)

こんにちは

覚羅が持っているK-mで試してみました。

普通に撮れば「パッシャン(シャッター音)、んー」ってぐらいで表示されます。

撮影時にデジタルフィルタをかけて撮る設定をしていると、撮った後の液晶の真ん中に、砂時計みたいなアイコンが出てきて処理中がわかります。

砂時計がでてなければ、体感的に5秒ぐらいかかっているかもしれません。

書込番号:9764200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/06/28 17:11(1年以上前)

確かに、そのときは砂時計が出てました。
今日お店で触ってみましたが、ちょっと遅め?ってくらいで
問題ない感じでした。

ありがとうございました。

書込番号:9771319

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-m 300Wズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m 300Wズームキットを新規書き込みPENTAX K-m 300Wズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-m 300Wズームキット
ペンタックス

PENTAX K-m 300Wズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年11月28日

PENTAX K-m 300Wズームキットをお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング