PENTAX K-m 300Wズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:525g PENTAX K-m 300Wズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-m 300Wズームキットの価格比較
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの買取価格
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのレビュー
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのオークション

PENTAX K-m 300Wズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月28日

  • PENTAX K-m 300Wズームキットの価格比較
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの買取価格
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのレビュー
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのオークション

PENTAX K-m 300Wズームキット のクチコミ掲示板

(1172件)
RSS

このページのスレッド一覧(全94スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-m 300Wズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m 300Wズームキットを新規書き込みPENTAX K-m 300Wズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
94

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

勉強不足もあり決めかねております。

2009/09/29 22:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

スレ主 awsomさん
クチコミ投稿数:12件

当方、年に一度アメリカをバイクにてツーリングしております。

今まではコンパクトデジカメでの撮影(スナップ主体)でしたが、現地での交通ルールや文化にも引きつらないようになり、あらためて日本には無い雄大な景色を是非ともきれいな写真に残したいと思っております。

そこで、あくまでバイク旅行ですので、荷物は最低限、要はカメラは小さければ小さいほど、軽ければ軽いほど在り難いのが第一(故に手持ちの銀塩のニコンF4Sは候補に挙がりません)です。

当然、スナップ写真も美しく撮れれば幸いなのですが、上記の件を満たしたデジタル一眼レフにつきましてペンタックスK−mは機能的にかなり良さそう(グリップの握り心地は聊か腑に落ちません)なのですが・・・。

諸先輩方、メーカーの枠を超えてご教授願えれば幸いです。ちなみにデジ一眼は初めてです。
ある程度は勉強しましたがジェーペグやらロウやらの画素関係については全く理解できません。

何卒宜しくお願い申し上げます。

書込番号:10233670

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2009/09/29 23:17(1年以上前)

 こんばんは。

>年に一度アメリカをバイクにてツーリングしております。

 頑張っておられますね。カメラ本体については、おそらくどのメーカーを選んでも特に問題は生じないと思います。実際に店頭で実物を操作して、気に入った機種にすればいいと思います。K−mでもいいと思います。
 
 問題はレンズですね。Wズームは基本だと思いますが、これだとレンズ交換が必要になります。荷物は最低限とすると、ボディに18mm−250mmクラスの高倍率ズームを付けたほうが、便利かもしれませんね。

 ご存知かと思いますが、このクラスの、一般にAPS−Cサイズと呼ばれるカメラの画角は、35ミリフィルムに対して、1.5〜1.6倍望遠になります。18ミリといっても、35ミリフィルム換算で27〜9ミリ位になります。雄大な風景を収めようとすると、荷物が増えますが、もっと広角のレンズが必要になるかもしれません。

 ジェーペグ(JPEG)とは、画像データの保存方式のことで、画像データを圧縮して保存する方式の一つです。データは圧縮できますし、汎用性はありますが、画像データが一部失われます。

 ロウ(RAW)はセンサーが受け取った光データをそのまま記憶するもので、データの喪失はありませんが、容量が大きく、また「現像」という処理が必要になります。そのかわり、後からの補正がかなりできます。

書込番号:10234034

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2009/09/29 23:20(1年以上前)

別機種
別機種

Pentaxじゃないけど

今時のカメラだったらプログラムオートにしておけば
シャッター押すだけでそこそこの写真が撮れる(構図は置いといて)
ので、あんまり難しく考えなくても大丈夫だと思います。
逆光の時の露出補正だけちょっと難しいかもしれないけど、
ちょっと練習すればすぐ慣れると思います。
予算があったら広角レンズのいいのを買うべきだと思いますが、
Pentaxのレンズについてはあまり知らないので別の方にパスさせてもらいます。

バイクだと、振動対策と防水が重要になると思います。
自分はタンクバッグの底にエアマット敷いて、厚手のビニール袋(ジッパー付き)
を用意していますが、コケたらカメラもオシャカです。
(少なくともFM3Tよりはヤワだと思います。レンズも基盤とか入ってるし。)

書込番号:10234065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/09/30 12:45(1年以上前)

awsomさん こんにちは

 私も高倍率ズームお勧めします〜。
 あえてtamronの18-200mmが良いかと思います。
 フイルム機の画角では28-300mm相当になりますよ〜。

 18-250mmとの値段差を考えると18-200mmの方が安く、少し小さく軽く済みます〜。

http://item.rakuten.co.jp/homeshop/s3405-tam-0013/

書込番号:10236159

ナイスクチコミ!0


スレ主 awsomさん
クチコミ投稿数:12件

2009/09/30 20:33(1年以上前)

諸先輩方、色々とご教授恐縮です。

遮光器土偶様

ありがとうございます。やはり、基本のダブルズームキットは外せないとしても新たなレンズ購入が必要ですね。

アメリカツーリングは懇意にさせていただいている先輩との2人旅なのですが、その先輩、いつも銀塩のミノルタに長くて重いシグマの望遠レンズ付けて写真撮って(撮っいただいて)ます。

素晴らしい風景を撮りたいのはもちろんのこと、恩返しとしてその先輩を是非、自分のデジ一眼で収めたいという点が正直なところです。

ジェーペグやロウのご説明も端的で解りやすく、本当にありがとうございます。

R2−400様

ご返信恐縮です。バイクに乗っておられるようで、ノウハウは素晴らしく、大変参考になりました。

ご心配頂いていた防水性等につきましても、いつも米国で借りる車両はボックス付きですのでご安心ください。

ありがとうございました。

C’mellに恋して様

やはり、レンズ二本より一本で様々に使えるのが一番ですよね。如何せん、旅行は大き目のザック一つにバイク装備の革ジャンから着替え(基本的に着たきり雀ですが・・・)まで詰め込むわけですから、メインとなるカメラであっても余分な肉は削ぎ落としたいわけです。

そこでの、望遠レンズのご提案、本当に参考になります。ありがとうございました。

まだまだ、デジタル一眼レフの詳細について勉強が足りず、その様な中でご返信頂いた皆々様本当にありがとうございます。今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。

書込番号:10237974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件

2009/10/01 07:53(1年以上前)

awsomさん おはようございます

 バイクを降りて11年?になります。最後に乗ってたのはオフロード(DR250SHC)です。
 使っていたカメラがPentax LX で、今のデジ一よりは頑丈だったはずなので、
 一緒にしてはいけないのかもしれませんが
 私は、ウエストバッグに、本体と135mmと18-50mmズーム(型番は忘れました)を入れて、
 九州や北海道を年に1〜2回走ってました。
 (そんなに大きいウエストバッグでもないのに、納まるところがPentaxのいいところ?)
 オフロード車なので、がれき道を好んで走っていましたが、お尻と腰肉のたっぷりクッションが効いてか
 特に不調にもなりませんでした。
 ウエストバッグに硬いものを入れると、事故した時に危険だとか指摘されたことがありますが
 転倒するときは・・・ねぇ
 ちなみに、ガスランタンを荷台に積んでましたが、ファンネルと言う電球相当の壊れやすい
 布?パーツは毎日交換してました。
 でも自動車キャンプになってから、ファンネルは消耗品でないということに気づきました。
 (ファンネルは、ティーバッグのような袋で、使用前に空焼きして丸く膨らませるのですが
  バイクの振動で、砕けるのです)

 カメラは、壊れても、電池が無くなっても、ただのオモリになってしまいます。
 かといって広大なアメリカでは、仕方ないから壊れたレンズだけでも買う・・という訳にもいかないですしねぇ
 
 無事故・無違反 安全運転が一番ですが、万が一を考えて、あまり荷物にならないコンデジ
 も予備に持って行かれてはいかがでしょうか?


  
 

書込番号:10240329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/10/01 11:05(1年以上前)

awsomさん こんにちは

 高倍率ズームのメリットですが、レンズ交換をしないで済みますので、
 レンズ交換時にゴミがカメラ内に入り、そのゴミが受光部のCCDやCMOSに
 静電気にの為に吸い寄せられ付いてしまいます。
 ゴミが着いたまま撮影すると、そのゴミが写りこんでしまうこともあり
 ます。

 これを掃除する為の器具なども売っていますが、今回の様な旅であれば
 レンズ交換しないで対応されるのが良さそうに感じました〜!

 私はバイクを乗って20年以上になりますが憧れますね〜、事故には気を
 つけられ存分に楽しんできてください〜!

書込番号:10240836

ナイスクチコミ!0


スレ主 awsomさん
クチコミ投稿数:12件

2009/10/01 21:31(1年以上前)

連夜の書き込み真に恐縮です。

けいごん!様、C’mellに恋して様。

バイク暦がおありのようで、ご教授大変参考になりました。ありがとうございます。カメラは精密機器故、振動での故障もよく聞きます。本体保護の重要性を再認識いたしました。

素晴らしい写真を撮る以前にその様な整備も必要ですね。

日本には日本の素晴らしい景色が四季折々楽しめますが、米大陸の寂寥とした荒野には個人的に惹かれるものがあります。これは中国大陸でも同じなのでしょうが・・・。

十数年ぶりに再燃した写真熱。まだまだ温度上がりそうです。

今後とも、相応しい機種、また写真撮影についてのノウハウ等ございましたらご教授お願い申し上げます。

書込番号:10243162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/10/02 11:36(1年以上前)

awsomさん こんにちは

 >十数年ぶりに再燃した写真熱。まだまだ温度上がりそうです。

 私も同じ感じかも〜(笑)

 デジイチ購入する前は、フイルムのMFフォーカスの時代でしたからね〜^^;
 15年くらい間が開いてしまったので、AFのフイルム機を使った事がないですよ。

 デジイチ購入し、しばらく高倍率ズームが便利で1本で済ませていましたが、
 実家に寄り昔使用していたレンズなどを持って帰り使い始めてから、このレンズ
 はどうなのか?と気になるようになりレンズがさらに増えました。

 現在手持ちのレンズは年齢を超えてしまいました^^;

 さらにフイルムで楽しんでも良いかもと、フイルムカメラを最近1台購入して
 しまい、それ様のレンズも増加傾向にあります^^;

書込番号:10245960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 PENTAX K-m と オリンパスE-620迷ってます....

2009/09/29 18:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

スレ主 =LHFさん
クチコミ投稿数:2件

PENTAX Km・オリンパスE-620で迷ってます。
これにしようと思いつつもクチコミなど見ていたらまた迷いが…
夜景や様々な景色を撮りたいのですがよいアドバイスありましたらお願いします。

書込番号:10232233

ナイスクチコミ!0


返信する
R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2009/09/29 19:09(1年以上前)

どっち買ってもそれなりに綺麗に撮れると思いますが、
・店に行って実物を触ってみる。
・大きな店だとサンプル写真も飾ってあったりするから、それも参考にする。
ってので判断しては?

あと夜景を真剣に撮るなら三脚とレリーズケーブル(セルフタイマーで
多少は代用できますが、やや不便なので)も必要になると思います。

書込番号:10232408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/29 19:13(1年以上前)

どうしても決まらない場合は、最後の手段(アミダ)でいいのでは?

書込番号:10232421

ナイスクチコミ!2


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/09/29 19:42(1年以上前)

最後の手段は、やはり ご予算との相談でしょう…?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000022003.00491011155

書込番号:10232540

ナイスクチコミ!1


スレ主 =LHFさん
クチコミ投稿数:2件

2009/09/29 23:09(1年以上前)

R2-400さん
じじかめさん
VallVillさん

ありがとうございます。
早速明日お店に行きサンプル写真や実物をもう一度触りに
行ってきたいと思います。
いつも優柔不断なんであとは勢いも大切かも…

書込番号:10233967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 カメラ本体の前ピン?

2009/09/27 15:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

クチコミ投稿数:11件
当機種
当機種
当機種
当機種

DAL18-55mm 18mm,F3.5

DAL18-55mm 18mm,F8

DAL18-55mm 55mm,F5.6

DAL18-55mm 55mm,F8

今年の頭に、k-mダブルズームセット購入し一眼デビューした初心者です(^^;

来月頭(もう来週ですねw)に家族の結婚式があるので、悩んだ末に、SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACROを購入しました。
つい先日到着し、装着。で、今日ピントチェックをしてみました。
(ピントチェック方法がこれで良いのか、よくわかってませんが(^^;太陽光下ですが、少し暗いです)

するとどうも、このレンズ(SIGMA 17-70mm)では、広角17mmではピントが合っておらずボケボケ・・・・(F2.8〜F16まで試しました)。望遠端では、ピントが出ているように思います。(画像参照して下さい)

もしかして・・・と思い、純正のDAL18-55mmに付け替え、同じようにチェック。
すると、どうも前ピンっぽいです(涙)

ご先輩方にお伺いしたいのですが、これは、まずk-mボディの前ピンを直してから、その後シグマレンズのピントを再チェックしたほうがよろしいんでしょうかか?
前ピン画像を貼っておきますので、ご教授よろしくお願いします。

書込番号:10221722

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2009/09/27 15:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

sigma17-70 17mm,F2.8

sigma17-70 17mm,F8

sigma17-70 70mm,F2.8

sigma17-70 70mm,F8

追加のシグマでの画像です。

書き忘れましたが、AF・測光ともに、スポットにしています。
元画像のままですので、少し重いです。
よろしくおねがいします。

書込番号:10221788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/27 17:39(1年以上前)

そのチェックシートで良いのですが、三脚使用ですか?

絞り開放で広角端にしてシートの数値が判別できる距離で撮影しても前ピンですか?

ちなみに、私のK-mも先日前ピンで本体修理に出しました。(もちろん無料)
ソフト的な調整ですが、念のため工場でチェックするということでした。
保障期間内なら迷わず本体とキットレンズを調整に出してください。

キットレンズもシグマも前ピンなら本体の問題の可能性が大きいでしょうね。

書込番号:10222207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/27 21:28(1年以上前)

あすか☆さん

うちの妻のK−mもピント精度がおかしく、フォーラムでチェックしてもらった所
後ピンという事で即入院でした。
連休を挟んだ事もあり昨日修理上がって来まして、今日少し試し撮りに
行って来ましたが、ピンともしっかり出るように成っていました。
・・まあ、当たり前ですが。(^_^;

ピントの状態は、ペンタックスフォーラムへ持ち込めば
その場で診断してもらえるので、純正レンズを付けて
持ち込んでみる事をお勧めします。

書込番号:10223535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/09/29 11:24(1年以上前)

当機種
当機種

tamron17-50mm

トリミング

あすか☆さん こんにちは

 三脚を使用しての撮影かと思いますが、チェックシートが小さいですので、
 この方法ではないのが良いかと思います。

 できれば箱などの平面でコントラストの高い物を写されるのが良いかと思
 います〜。

 AF測定点を中央1点にしても、ある程度の面積(たとえば、AEスポットと同じ
 面積とか)で判断している事になり、その面積の中でコントラストの高い部分
 でAFさせますので。

 なので箱物を撮影されると良いのではないでしょうか〜。

 サンプル挙げて見ます〜。
 この後、このレンズはtamronに調整に出しました〜(笑)

書込番号:10230783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/09/29 20:37(1年以上前)

皆様、お返事ありがとうございます^^

あつぞうさん>
あつぞうさんのK−mも前ピンだったのですね。
ここの掲示板は、縮小せずに画像をupしましたが、勝手にリサイズされちゃってましたね。(先ほど気付きました。)
一応、三脚を使い撮影したモノです。 まだ保証期間内です。

チョイマルチさん>
ペンタックスフォーラムが近いことが羨ましいです。
私は地方在住なので、メーカー直送が一番早くて確実っぽいですね。
K−mは、前ピン傾向なのかな?
もっと早くにピントチェックすれば良かったと後悔しています(涙)

C'mell に恋してさん>
いつもクチコミ掲示板では、投稿を見させてもらってます。
C'mell に恋してさんから、レス頂けるなんて光栄です^^
自分で見る際には、等倍で見れたのですが、Upするとリサイズされるとは・・
ちょっと、違うモノを撮影してみますね。
週末が仕事が休みなので、撮影してまたUpしようと思います。
にしても、家族の一生のイベントに満身創痍で挑めないのが悲しいです・・
アドバイス通り、箱物がちょうどあれば撮影してみます〜

書込番号:10232835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/10/01 11:08(1年以上前)

あすか☆さん こんにちは

 >C'mell に恋してさんから、レス頂けるなんて光栄です^^

 この様に書き込みをしていただけるとは感激です!(笑)
 ファン登録させていただきました!

 これからも宜しくお願いします〜!

 sigma17-70mmが前ピンであれば、サンプル画像をつけて
 sigmaに調整に出されるのが良いかと〜!
 

書込番号:10240848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/10/21 09:34(1年以上前)

当機種
当機種

DAL18-55mm 18mm,F3.5

DAL18-55mm 55mm,F5.6

あつぞうくんさん
チョイマルチさん
C'mell に恋してさん>
先日は、みなさんよりご意見ありがとうございました。
前ピンの調整がメーカーより帰って来ました。ピックアップサービス利用です。

結果は・・・・・
「前より前ピンになって帰って来ました」・・・・(絶句)
夜に届いて梱包を開封し、試し撮り(フォーカスチェック・新聞紙を用いて)しましたが、室内の蛍光灯が光源のためかと思い、今朝また屋外で撮影してみましたが、ファインダーでも前ピンがわかるぐらいにひどい有様です。

画像を見てもらえばわかりますが、原付の左側のウインカー中央にピントが来るように合わせてます。が、ピントが来ているのは、その右側(ナンバープレート)なんですよね。(f値開放、中央1点、スポット測光、三脚使用、手ぶれoff)

これだと、ただの送料の無駄&時間の無駄で、少し腹立たしく思えてきます。前よりひどくなって返ってくるなんて・・・
先ほど、再度ピックアップサービスを申し込みました。明日回収される予定です。このあと、サービスセンターへも直接電話してみます。

書込番号:10343882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/10/21 10:05(1年以上前)

あすか☆さん こんにちは

 あやや・・・。
 状況が悪化していますね・・・。

 これでは修理出来ていませんので、再度の調整が必要ですね。
 本体の方の調整が出来ていないとsigmaのレンズのピントが
 どうなのか判らないですからね・・・。

 ピックアップに出したのは本体だけなんでしょうか?
 キットレンズも込みで出されたのでしょうか?


 以前標準ズームで広角域が前ピンだと思って本体と共に調整に
 出した所、本体が前ピンでレンズは望遠域が後ピンという事が
 ありましたので、両方送るのが良いのかな〜と思います。

 早く調子の整ったカメラで撮影したいですよね〜。

 私の場合、多いときで本体が4台あったので、すべてを同じ様に
 調整しておかないと、同じ様に使えないので、カメラ4台と
 レンズを20本近く持っていった事もありますよ〜^^;

書込番号:10343980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:32件

2009/10/21 12:37(1年以上前)

あすか☆さん、みなさん、こんにちは!

 具合の悪いことになっていますね。ボディだけ出されたのかと私も思いました。その点誰も事前に書いてなかったようですね。フォーラムに持ち込んだ場合はその場で検査・調整してくれ、フォーラムでの対応ができない調整の場合、サービスの方へ送ることになります。他の方がボディのみ預けたような状況は、おそらく検査の結果レンズには問題なし、という状況だったと推察します。

 遅まきながら、私だったらこうするかな、という観点で手順を書いてみます。
・ボディ、キット・レンズをAF点検・調整という内容で修理依頼。
 その際、複数レンズ、複数ボディの組み合わせで使用するために両方を基準値に合わせるよう念を押す。
 (今持ってなくてもいいんです。将来買うかもしれないわけですから。)
・基準に合わせたボディとレンズ・メーカーのレンズをチェック。
・必要な場合、ボディとレンズ・メーカーのレンズをそのメーカーに調整依頼。
・Have fun!!

調整などの相談はお客様相談窓口(電話)をどんどん活用すべきです。前回は電話なさらなかったのでしょうか。今回の場合は1度目の依頼が失敗しているので、どの修理に問題があったか番号で特定できるでしょうし、2度目の依頼を正しく実施してもらうためにも電話するのは正解と思います。

  *

 C'mell に恋してさん、ちょっと聞かせてください。
 私もレンズ12本とボディ2台で調整に出したことがあります。私の場合は12本目に購入したDA14がピンずれで、1回預けたものの本件に近い理由でうまくいかず、電話で相談した結果全てを預ける、という状況に至りました。
 私の場合一気に沼(?)にハマったため全ての機材が保証期間内であり費用の点は全く考慮しなかったのですが、C'mell に恋してさんの場合はどんな理由で預けたのですか?また費用や経緯はどんな状況だったのですか?

# ちなみに全機材を預けた帰りに手が寂しくてK100Ds+DA40(2本目)を買いました。(苦笑)
# そして後日それらの機材もAF点検・調整に出しました。
# 以来、購入したPentaxの機材はすべて、保証期間内に1回は点検してもらうようにしてます。

書込番号:10344447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/10/21 13:39(1年以上前)

C'mell に恋してさん、キニスンさん
アドバイス、ありがとうございます〜。

前回は、フルセットで送っています。(ボディ・キットレンズ2本・ピントチェックに撮影した画像入りメモリーカードなど)
が、このようになって帰って来てしまいました。

さきほど、東京サービスセンターの方へ直接電話して話をしてみました。
「着払いでokなので、再度返送して欲しい」ということでしたので、今からまた発送してきます。(明日は仕事なので・・・)
電話対応も、すごく良くて少し気分も良くなりました(笑)
今回も、前回同様のフルセットで送ります。
キニスンさんのご助言通り、複数ボディで使うことを想定しての調整を、念を押してお願いしておきます。(今回は、状態の詳しい説明を書いた紙を同封する予定なので、そこに書いておきます)

発送前に、貴重なご意見をもらえて助かりました。
また、サービスセンターに到着して現状を確認後、電話をしてもらえるそうなので、後にご報告しますね。

一応、sigma17-70でも撮影してみましたが、お話にならない状態でした(^^;

書込番号:10344658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:32件

2009/10/21 14:58(1年以上前)

あすか☆さん
 みんなの参考になると思いますので状況が変わったらお知らせください。

 先の私の投稿で言葉が足りないところがありましたので補足します。
> ・必要な場合、ボディとレンズ・メーカーのレンズをそのメーカーに調整依頼。
 正しくは、
 ・必要な場合、レンズ・メーカーにレンズの調整依頼。ボディを合わせて送る事でより適切に調整が可能。
ですね。レンズ・メーカーはボディ側を調整する事はありませんので。

書込番号:10344845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/10/22 23:54(1年以上前)

あすか☆さん こんにちは

 必ずピント調整は問題ない状態にできますので、使えない間不満があるとは思いますが、
 しばしお待ち頂けるといいのですが・・・。

 >C'mell に恋してさんの場合はどんな理由で預けたのですか?

 昨年の夏にK20Dを購入した後に、K-mを購入し、その時点で本体がDS2、K100DS、K20D、
 K-mという事になり、台数が増えてしまいました。
 K20Dでは、レンズの個別調整が出来る訳ですが、他の機種は出来ないので、K20Dの個別
 調整をしないで済むようにする必要があると感じましたので、k-mを購入した後に、
 一月以内に2回に分けて、合計4台のボディと20本を越えるレンズをフォーラムに持ち
 込みました。
 ピントの気になるレンズが2本ありましたので、その旨も伝えました。
 こちらの方の希望として、pentaxの社内の理想基準があるのであれば、その基準に合わ
 せる様にしたいので、お願いしますという様に頼みました。

  仮に、出荷時には社内基準にはある程度の範囲があり、理想の基準が
  100であるとすると、95〜104までが出荷基準になるのではと思わ
  れます。
  本体の誤差とレンズの誤差の和の平均値の和が95〜104であれば大きな
  問題にはならないのでしょうが、誤差の大きい物同士が合わさってし
  ますと、ピンズレが気になってしまうのだろうと思っています〜。

 今年に入りk-m白を購入したり、さらにレンズの本数は増えていますが、購入後は
 出来るだけ見ていただくようにしています〜。

 費用に関しては、保障の切れていたDS2とK100DSの調整料が1台1050円だったような
 気がしました・・・。
 レンズの方は4本調整が必要でしたが保障期間内でしたので、費用は発生しませんで
 した。
 FAレンズもありましたが、それらは問題なしという感じでしたね〜。

 元々絞り開放での撮影を避ける性格なので、少しのピンズレ位では気になりにくい
 ような撮影スタイルだったのですが、確認の為に全部のレンズを持ち込んでみました^^;

 今月に入っては、pentax67M☆300mmF4EDをOHに出していまして、レンズ玉2枚交換に
 なるかもという事で、OHの予想費用は約5万円未満と言われています^^;

書込番号:10352424

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:32件

2009/10/25 11:30(1年以上前)

C'mell に恋してさん、みなさん、こんにちは!

 ご回答ありがとうございました。

>  こちらの方の希望として、pentaxの社内の理想基準があるのであれば、その基準に合わ
>  せる様にしたいので、お願いしますという様に頼みました。

 やはり、基準に合わせるのがポイントですね。
 ボディのピント調整は意外と安いと思いました。
 レンズについては保証期間内だったとの事、了解です。以前ペンタックスの窓口で口頭で聞いたところ、レンズのAF調整を有償で行うことになると、数千円から二万数千円掛るとの事でした。DAスターが高い部類だったと思います。
 いずれにしても点検や調整が必要な場合は保証期間内に出すのが良いですね。

 参考まで。諸々の機材について点検は無料のようです。中古で購入したMZ-3についてフォーラムで見て貰うことができるか聞いたところ、点検は無料だとフォーラムで聞きました。中古で販売店の保証付きで購入した機材を保証期間内にフォーラムで点検して、問題があった場合販売店の保証で修理する、といった知恵があるようです。

> OHの予想費用は約5万円未満と言われています^^;

すごい!! やはりいいレンズの保守はお金がかかりますね(汗)。

書込番号:10364639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/10/26 00:29(1年以上前)

キニスンさん こんにちは

 >やはり、基準に合わせるのがポイントですね。

 そうですね。
 現行機種のモデルがすべて個別にレンズのピント微調整を行えると
 いう事になれば、まだいいのかもしれませんが、現状で微調整
 できないモデルもありますし、ズームの場合広角域望遠域とで
 ピンズレが違うという事もありますので、やはりメーカーの
 基準値というか推奨値に調整してもらうのが良いのだろうと
 思っています〜!

 あとpentax67用のレンズなので元値が高いですから〜。
 さらにレンズも大きいので、レンズ玉自体も高いでしょうし^^;

 でも安い中古をOHの金額を見越して購入しましたので、OHで最大の
 5万円近く掛かったとしても、このレンズの中古価格で見ると
 光学系の清掃のいらない上程度のレンズの値段くらいになるので
 悪くないかと思っています。
 OHでレンズ内も綺麗になりますしね〜。

 9月でフイルムの中判から撤退しましたので、これからは中古のレンズも
 数が減ってくるでしょうし、☆レンズであれば数もおおくないでしょうから
 この様な方法前提にしました〜。

書込番号:10368929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/10/27 14:34(1年以上前)

もう数日経過していますが、未だに連絡がありません(^^;
とりあえず、どうだったかだけでも知りたいのですが・・・・
といっても、待つ以外には無いのでしょうねぇ(涙)


C'mell に恋してさん
キニスンさん>

みなさん、そんなにボディとレンズをお持ちなんですね(^^;ビックリです。
私の周りには、そこまでお持ちの人を知らないので・・・
今、K-xが気にはなっていますが、今のK-mですら使いこなせてないのに勿体ないなぁ・・・なんて思ってます。
手持ちのK-mが無いので、寂しいですねぇ。
数世代前の200万画素のデジカメを少し触ってみましたが、いかに今のデジイチがスゴイかがよくわかりました(笑)雲泥の差ですね。比べるのも酷ですが。

お二方の諸先輩の内容を読んでいると、とても勉強になります〜。
今後のボディ造設を考えて、調整しないといけないことがよくわかりますね。

書込番号:10376163

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ535

返信105

お気に入りに追加

標準

スーパーインポーズないのはダメなの?

2009/09/18 11:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ

クチコミ投稿数:499件

スーパーインポーズないのはダメって人が他の板で結構いるけれど、
きっとK-m使ったことがないんじゃないかな? フレーム下に合焦
マーク点くし、音も鳴ります。中央に固定していれば、実質的に
スーパーインポーズですね。

K-7ととっかえひっかえ使っているけれど、それでもほとんど気に
なりません。まあ、悪く言えば鈍感なだけ、良くいえば包容力が
大きい。百歩譲って、中央以外に頻繁に動かす人には確かに使い
づらいかな?

使わないでケチをつけている人達に、K-mを使っている人たちの
「怒りの声」を届けましょう。「満足しているのにホットイテ!!」

まあ、「他人のイヤミなどホットケ!!」という健全な精神の
持ち主は、心静かに撮影にいそしみましょう。今朝は、多少虫の
居所の悪い私でした(-_-;)

書込番号:10172204

ナイスクチコミ!17


返信する
BJF360さん
クチコミ投稿数:3件

2009/09/18 11:55(1年以上前)

あなたの使い方で必要ないからと言って他人も必要ないとは限りませんよ。
私は航空機や鉄道写真が好きですが、ファインダーで被写体を追いながら構図に合わせてAFポイントを変更することが良くあるので、
スーパーインポーズがないと非常に不便です。

もちろん撮影スタイルによってはなくても影響ない方もいると思いますが、
とても重要視している人もいると言うことだと思います。

k-m、ましてやk-xは使ったことがありませんが上記の理由で今のところ購入候補からは外れています。

書込番号:10172296

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2009/09/18 12:06(1年以上前)

おっしゃる通りで心静かに撮影をお楽しみください。

ここで管巻いても荒れるだけなのは十分ご存知のはず。

標準語合うてるかな?w

書込番号:10172328

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/18 12:16(1年以上前)

エントリー機なのでカメラまかせで問題ないと思います。
正確なピンが欲しい人は中央一点で、
測距点を変更したいという人は他機種で。

こんな感じでいいんじゃないですか。

書込番号:10172353

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/18 12:32(1年以上前)

風景やネイチャー系、スナップなんかには別段必要無い機能ですよね。


私はJPEG&中央一点オンリーですし、ケ-タイブログへの画像アップメインなんで、【超】のつく高性能は必要ありません。


D40で満足中です。



ただ
ペンタの個性的なレンズ群にはヨダレダラダラですけどww



書込番号:10172405

ナイスクチコミ!6


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/18 12:42(1年以上前)

こんにちは。
書き込みを読んで気分が悪くなるなんて損なだけですよ(^^)
自分の目の前を虫が飛んでくるくらいにお考えくださいませ。

こういうのは正解は誰にもわからないことですし、半年くらいしてユーザーの評価が定まってくる頃にわかってくることだと思います。
そもそもK-mでスーパーインポーズが省略されたとき、一番懐疑的だったのは取りあえず買ってみたペンタファンのユーザーだったではないですか(^^)

書込番号:10172438

ナイスクチコミ!4


shumさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/18 12:58(1年以上前)

スーパーインポーズは、どこに合焦しているかが文字通り一目でわかる機能で、入門機にこそ必要と思います。
加えて僕のような目の悪い人間には、実に切実な機能です。
視度調節したって、フォーカシングスクリーンのスケールラインがよく見えません。
中央一点に設定しても、意図したポイントとずれてしまうのですよ。
ほとんどの場合、PC上で確認して発見、ガッカリがお決まりのパターン。
併用できる場合はK100Dも使ってますが、出先などK-mだけの場合はやっぱ不便です。

書込番号:10172501

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2009/09/18 13:14(1年以上前)

> 加えて僕のような目の悪い人間には、実に切実な機能です。

うーん。

フォーカシングスクリーンの見えない方はわざわざ見えないもので勘で撮るよりもライブビューを使われたらいかがでしょ?

うちのカメラの半分以上はスーパーインポーズなんて着いていませんから、別に私は困りませんよ。多くの初心者の方もそこまでみないんじゃないですか?

K-xというカメラはあれがついていない、これも欲しいという機能マニアさんのためというよりも機能ももちろんこの価格のカメラにしては充実してますが、カラーバリエーションなどライフスタイル、ファッションで選ぶといったカメラだと思います。

そういう人はカラーバランスがおかしかろうが、ピンボケしてようが感性で乗り切っちゃいます!

まあ、スーパーインポーズがないと死んじゃう人は買わないのが吉かと。(^.^)

書込番号:10172553

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/18 13:54(1年以上前)

スーパー・インポッシボーとも言う…

書込番号:10172667

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/18 13:54(1年以上前)

スーパーインポーズが無いので買いません。

9割は中央1点しか使っていなくても、です。

K-x 惜しい、残念。

書込番号:10172673

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/09/18 16:31(1年以上前)

K-m以外の機種のユーザーはスーパーインポーズをOFF設定にすれば
その具合が分かるワケで、何もK-mユーザーじゃないなら
口を出すなというのはおかしな話でしょう。

私は、AFポイントの箇所をを任意設定にしてます。
構図によってセンターにする時もあれば、AFポイントをズラす時もある。
特に、奥行き感のある写真で、被写体をズラして前ボケにするか
後ボケにするかなんて時には、AFポイントの任意設定とスーパーインポーズは便利。
近接撮影の時、例えばマクロなんかはセンターに必ずしも魅せたいポイントは来ない。
ポートレートだって、目にピントしたいのにバストアップの時、目はファインダの上に
行くでしょ。。。。。
いくらフォーカスロックを掛けても、カメラと被写体が近ければコサイン誤差は
結構出てきます。

K-mはエントリー機種と言っても、ペンタは上級エントリーとしての位置付けだと
公言してるし、中級者も使うでしょう。
これじゃ又、田中希美男氏から「残念でならん」という嘆きがでるのは必至。

まあ、だけどK-mもそこそこ売れた様だし、気にしない人が多いのには
正直ビックリしてますけどネ。
私も初心者にはK-xじゃなくK-7を勧めるな(笑)。

書込番号:10173170

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:136件

2009/09/18 16:56(1年以上前)

私もカルロスゴンに同意です。
K100Dを購入したばかりの頃中央でフォーカスを目にあわせロックをして構図をきめていたのですが、なかなか目にピントがこなくて色々調べているうちにコサインの事を知りました。

ポートレートでは結構影響でますよね。
でもそれ以上にK-xは魅力的です。

書込番号:10173248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:38件 ブクブクな日々 

2009/09/18 17:24(1年以上前)

やっぱ、あったほうが便利かな〜って思います。

K-mはAFフレームで構図とか中心とかを決めているので、AFが使えない程暗いと諦めがつきますが、暗くてAFフレームが分からないと測距点が中央一点でも中央が分からなくてちょっと困ります。
やっぱ、スーパーインポーズは付いていてON/OFFを切り替えられると幸せだと思います。


K-xも出ましたが、K-mにスーパーインポーズと有線レリーズがついたら、買い替えか買い増ししたいのにな〜。この点でK-xはCTEついたけど買い増しするかってまではいかないな〜。
K-7にしろ、この次の改良版が気になりますね(^_^)

書込番号:10173369

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/18 17:52(1年以上前)

スレ主さんのようにベテランの方は中央一点を使えると思いますよ。
元々はそうでしたね。
ただ、ここ何年にカメラ始めた初級クラスの人には
スーパーインポーズは必須なのです。

書込番号:10173486

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ボディの満足度5

2009/09/18 19:09(1年以上前)

銀のヴェスパさん こんにちは

 私はk-m2台持っていますが、スーパーインポーズが無くても私はなんとか
 していますが、あればあったで邪魔になる物ではないので、有ってくれたら
 うれしかったな〜という物ですね。

 私にとっては必須ではないですが、必須である方には機種の選択候補から
 外れてしまいますからね・・・。

 スーパーインポーズがあろうが無かろうが、外す方は外してしまいますから^^;
 私の妻は、スーパーインポーズがある機種でも外す時は外しますからね〜(笑)

 なので、あっても無くても外す人は外しますし、気にならない方は気にならない
 という物かと〜!

 基本的にはスクリーンマットの画像を見てピントが来ているか確認してからの
 撮影が、スーパーインポーズがあっても大切かと〜^^;



 

書込番号:10173786

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:42件

2009/09/18 20:07(1年以上前)

ペンタもバカじゃないので調査の上スーパーインポーズは要らないと判断してるんでしょう。

それにここの板で書き込む人達はK-xが狙ってるメインターゲットの購入者層ではないよ。
一眼レフに初心者を主なターゲットにしてるからボディ単体での発売は無いんだろう。
コンデジやや携帯カメラで撮影してる女性がどこにピントがあってるか気にしてると思うか。
気にしてる人達なんて極少数だろう。
大半は簡単に綺麗に撮れればいい。
液晶画面を見てシャッターを半押ししてピッと鳴ってシャッターを押してそれで終わり。
スーパーインポーズなんてあると驚くぞ。
合焦?位置が変えられる・・・自動でしてくれないの?めんどくさい・・・(機能は理解しない)
使いづらいカメラと言われる可能性もある。

それにレンズはレンズキットやダブルズームキットのレンズだけで追加では買わない。
写真の多くは友達との人物写真。
だから顔認識機能さえあってとにかく顔にピントが合ってれば十分。

ここまで書くと初心者でも私は違う、ピントが気になる、と言う人達も居るが、その人達はカメラが好きになり上達していこうとしてる人達だから先ほど書いた極少数派に属する。

K-xはレンズをズームボタンがで自動で動かすのではなく手動でするの!!?というほどの初心者をターゲットにするカメラだということを考えないとね。


書込番号:10174012

ナイスクチコミ!7


shumさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/18 21:06(1年以上前)

ファインダでわからないピントの山がライブビューでわかるとは恐れ入ります。
ライブビューを実現したカメラは、ファインダ不要になるのですね(^^)

僕はK100DとK-m併用していますが、どちらも大好きなカメラで、これからも当分使い続けるでしょう。
特に「ネイチャー系」は、K100Dの出番となります。

K100Dで出来てる事が、なんでK-mで出来ないの?ってことなんです。
そんな全否定するほどマニアックな機能ではないでしょう。
コンデジ感覚で一眼手にした人だって、ひと月も撮っていれば、思いの場所にピント合わせたくなってきますよ。
写真とカメラをわかる人を、どうして増やしたくないかなあ?

カメラは人間をアシストする方向に進化し続けています。
ともすれば「考えないで済む」方向になりがちですが、
「考えた事をアシストする」機能は、写真文化の先導としてのメーカーも、
意識して導入して欲しい。
身体機能障害のアシストもね。

沼の住人さん。
ご自身ではおわかりナイでしょうけれども、そのご意見は
「メクラはひっこんどけ」って、おっしゃられたのと同然なんですよ。

書込番号:10174299

ナイスクチコミ!7


Vol.36さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:18件 PENTAX K-m ボディのオーナーPENTAX K-m ボディの満足度5

2009/09/18 22:14(1年以上前)

最先端技術で高コスト!でもなく、今時、いまさら、な感じのインポーズを今回も付けないという事は、ヒジョウシキさんの言うように(現状)必要ないという判断なのでは。
僕も便利さよりも面倒くさそうってのが大半な気がします。
デジイチとはいえエントリー機で想定するユーザーにアレもしたいコレもしたいってユーザーはあまりいないのでは。

無いよりは有ってON、OFF出来た方が良いとは思いますけどね。

書込番号:10174723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-m ボディのオーナーPENTAX K-m ボディの満足度4

2009/09/18 22:17(1年以上前)

スーパーインポーズないのわかってて、K-m買いました。

スーパーインポーズやはりほしいです。次はつくかなと期待していました。

私の場合ほとんど中央一点ですが、スーパーインポーズは動画機能より欲しい機能です。

書込番号:10174740

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/09/19 00:06(1年以上前)

K-xってエントリークラスのチョイ上の層を狙ってると思いました。
昨日の発表会の時も、そんな感じのニュアンスで紹介されていたし。
ただ撮れればいいという様なユーザーだけが対象ではないというか。
それだけに、ケーブルレリーズ端子とスーパーインポーズ&AFポイント任意選択は
あった方がよかったかも。

しかし、AFポイントって機械にまかせていい所なのかな。
バカ○ョンカメラでもあるまいし。

書込番号:10175485

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/19 01:05(1年以上前)

 スーパーインポーズ要らない人が多いから付いてないんでしょうね。
(これが無いと売れないというんであれば、さすがにペンタも追加してるでしょう)

書込番号:10175794

ナイスクチコミ!4


この後に85件の返信があります。




ナイスクチコミ40

返信27

お気に入りに追加

標準

買い時はいつですか?

2009/09/16 00:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

クチコミ投稿数:7件

購入したいんですが初の@デジなので近くのカメラ屋さんに相談しに行って来ました。
来月新しいバージョンが発表されると言われていました。もうちょっと待つと型落ちで安くなったりするんでしょうか?それともNewバージョンを買った方がいいんでしょうか?
カメラやさんは古い型は消えるよ。と言われてました。なら、今のうちに購入した法がいいんでしょうか?
カメラ屋さんはペンタックスはきまわしが聞かないのでcanonかnikonの方がいいのでは?といわれました。そんなに買い換える事は無いし、とにかく軽いのがいいのでK-mにしたんですが私の判断は正しいでしょうか?なんだか質問に一貫性が無くてすいません。
よろしくお願いします。

書込番号:10160246

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2009/09/16 00:58(1年以上前)

新バージョンが出る時は、まず発表があり、暫くしてから店頭で売られるので、新バージョンが発表されたら、メーカーが主催する一般向けの発表イベントとか、メーカーのショールームなどに展示されるので、そこに足を運んでチェックしてから、新しいのか、旧タイプにされるのかを、決められたらいいと思いますよ。

発表されても旧タイプは、店頭に暫くありますが、新しいバージョンが店頭で売られる時には、店の方が言われるように無くなるかもしれません。


>>とにかく軽いのがいいのでK-mにしたんですが私の判断は正しいでしょうか

軽いだけでしたら、キャノンやニコンの方が軽いのがありますが、ペンタックスの描写の良さをお求めでしたら、このKmが最軽量になります。




書込番号:10160403

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:46件 NATUROGIC空間(ブログ) 

2009/09/16 01:07(1年以上前)

K-mが気に入られたのでしたら、あえて他メーカーにすることは無いですよ。
新型を待つかどうかですが、発表されたからといってこの機種ならそんなに下がらないでしょう。
それより最近のPENTAXは、あっと言わせる進化がありますので、
いつもならすぐ買った方が良いと言いますが、今回ばかりは新型の発表を待つことをお勧めします。

書込番号:10160441

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/16 01:41(1年以上前)

2525nikonikoさん こんばんは

機能性能を無視して単純にボディ重量を比較するとk−mはどれほど軽いわけではないです。
http://kakaku.com/specsearch/0049/
組み合わせるレンズにもよるので一概に言えませんが、重量だけでなくボタンなどの配置や操作性も大事です。
もしまだならお店でデモ機を触って感じてみてください。


ペンタックスのNewモデル情報がまもなく出るようですね。
公式非公式を問わず一週間もあればああだこうだの情報が湯水のごとくあふれてきます。
それらを見聞きしてから決めても遅くないですよ。

書込番号:10160582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2009/09/16 05:31(1年以上前)

今日、買いましょう!

書込番号:10160864

ナイスクチコミ!3


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/09/16 07:24(1年以上前)

ペンタックス機の場合は、新機種が出ても旧機種が店頭に残ってて在庫処分価格で売られる事も多々有るので新機種が発売されてから 新機種と検討し購入されても良さそうですね。

K-mは、乾電池仕様なので小さいけど軽いとは思えませんが、その辺りは大丈夫ですか?

書込番号:10161041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/16 07:24(1年以上前)

別機種

レンズ タムロンA09 手持ち撮影

2525nikonikoさん おはようございます

デジタル一眼レフ 一年生のMIZUYOUKANNと申します。

>とにかく軽いのがいいのでK-mにしたんですが私の判断は正しいでしょうか?

全くもって正しいデス (^^)

これは、カタログの実測値だけではわかりませんデス、ハイ(^^)
実際に持ってみない事には・・・
持ちづらい機種は重たく感じますノデ・・・

個人的にはk−mはとても持ちやすいのでとても軽く感じます(^^)

それに、将来的にレンズを買い足す時に
手振れ補正内蔵のレンズ(手振れ補正機構が付いている分、重いし値段が高い)を
買わずに済むので、総重量でも軽く済みます。(^^)

>カメラ屋さんはペンタックスはきまわしが聞かないのでcanonかnikonの方がいいのでは?

過日、蓮の花を撮りにいったのですが、上記のメーカーのカメラがほとんどでした
ただ、みなさん三脚で撮影されてましたですねェ
マクロで撮影してる様子でもなかったので、三脚なんか要るのかなぁと思っておりましたが・・・
手振れ補正の付いていないカメラはご苦労様です・・・という感じでした (^^)

と、いうことで、手持ちで撮ってきた蓮の写真をペッタン!!
(駄作で申し訳ありません <(_ _)> )

話をそらして申し訳ありませんが、他メーカーですが、同じく型落ち品になったソニーの
α300は、新製品(α330)の発表直前が最も安かった気がします
(もっとも価格com.の通販での値段ですので、実店舗はわかりません)
これは、実機がでて反って型落ち品のほうが需要が上がったためではありますが・・・
値段につきましてはなんともいえませんデス、ハイ

書込番号:10161042

ナイスクチコミ!4


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/09/16 08:11(1年以上前)

2525nikonikoさん、こんにちは。
2525nikonikoさんの性格にもよると思いますが、
新しいもの出たらそちらが気になるほうですか?
でなければ、今K-m買ってもなんの問題も無いと思いますよ。
K-mでも十分撮影は楽しめますし、出た当時より価格も落ち着いてますしね。
在庫処分で安くなることはあるでしょうが、価格が価格だけに、
そんなに下がることはないと思いますが。
それよりも、次の機種を待つ間に過ぎ去る時間が勿体無いです。

もし新しいものが気になってしょうがないというのであれば、
これはもう待つしかないですね。将来的に出費が多くなる可能性が・・・
私は後者でした(^o^;

2525nikonikoさんの主な撮影対象は何でしょうか?
Wズームキットが最初から必要か、300WZキットの方がいいのか、
ペンタの軽量コンパクトなパンケーキレンズ(DA40等)だけで始めてみるとか、
同じK-mでも、色んな選択肢があると思いますよ。

書込番号:10161157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/09/16 14:29(1年以上前)

2525nikonikoさん こんにちは

 私はk-mキットレンズを発売日近くで購入しましたが、その時は56000円くらい
 していましたから、今はかなり安価になりましたね。
 Wズームであっても46000円くらいなんですね〜(笑)

 割と安価になっているので、新機種が出ても劇的に下がることはないかと思います
 が、新機種の発表を待ってからでも遅くは無いかも〜!

 私はk-mを2台持っています〜(爆)

書込番号:10162396

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2009/09/16 18:14(1年以上前)

アルカンシェルさん 
とりあえず様子を見ようかと思います。新しい方が良くても価格があまりに高いようなら旧を求めるかもしれませんのでぼやぼやしていたら無くなってしまうかも。ですね。
ペンタックスの描写は夜に強そうなので気に入りました。ので多少重たくても頑張ろうかなと思っています。でもフイルムカメラの一眼レフは重たかった。。。ちなみにミノルタのSRT101です。

とおりっぐさん
あっと言わせる進化!??気になります。様子を見てみますね。

チョア!さん 
一様手にはしてみました。こちっとしたずっしり感ですね。お店の人は液晶は確認だけでのぞいて撮ると言われてましたがのぞき忘れた。。。しまった!
チョア!さん は韓国人ですか?韓国語のチョア?

自称敏腕コンサルタントさん 
すいません。ちょっと考えさせてください!!

LE-8Tさん 
そうですね。検討してみます。コンパクトデジカメでバッテリーと電池と両方使用しましたけど電池の方が使い勝手が良かった気がします。ま、その分おもいんですけどね。

MIZUYOUKANNさん 
きれいなお写真ありがとうございます。
PENTAX K-m ダブルズームキットに付いてるレンズでこんなきれいな写真が撮れるんですか??手ぶれ補正って大事なんですね。PENTAX K-m の夜景の写真もきれいだったのでほしくなりました。またきれいな写真見せてくださいね。
新か旧か、とりあえず新を待ってみたいと思います。

みなさんありがとうございます。
なかなか周りに相談する人がいなくてとても助かりました。
とりあえず新バージョンがでるまで待ってみますね。



書込番号:10163155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/09/16 18:32(1年以上前)

やむ1さん
やっぱり気になりますね。ちょっと待ってみます。レンズは悩んでいるんですがお店の人がレンズを単体で買うよりsetの方がお安いといっておられたので。。。パンケーキレンズはダブルズームには付いてないんですか?
正直Wズームキットと300WZキットとの違いがわかりません。パンケーキレンズはフイルム一眼レフで一番利用したと思います。ほしいですね。

C'mell に恋してさん 
ええ〜??A台もあるんですか〜!!?
ちょっと様子をみてみますね。値段はさておき、無くなりません様に。。。

書込番号:10163247

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/09/16 20:26(1年以上前)

2525nikonikoさん、こんばんは。
通常のWZキットは、DAL18-55mmとDAL50-200mmという2本のズームレンズがつきます。
レンズキットはDAL18-55mmが1本だけつきます。
300WZキットは、今では入手が難しいかも知れませんが、
DAL18-55mmとDA55-300mmが付いていました。
つまり、レンズキットと別途DA55-300mmというレンズを買うのと同じになります。
セットの方が多少安価にはなりますね。
ただ、例えば子供の運動会が対象とかになると、300mmクラスのズームレンズが欲しくなると思います。
この場合、後から300mmクラスのズームレンズを買うと、DAL50-200mmは使わなくなってしまう可能性が高いです。
こうなると、最初はセットで安くても、結果として無駄な買い物となってしまいます。

パンケーキレンズ、非常に薄い軽量な単焦点レンズです(ズームができないため自分で動く必要アリ)。
DA40mmやFA43mm辺りが代表格?この他DA21mmやDA70mmも比較的薄い部類になりますね。
K-mのパンフに載っているのはDA40mmだと思います。
いずれもキットとしては売っていないので、別で購入する必要があります。
大手とかだと、一緒に買うからと価格交渉で安くしてくれたり、
最初から、セットだと○円引きとか謳っている所もありますね。

もしスナップ写真がメインということであれば、
最初からK-mボディのみ+DA40mmだけで始めてみるのもいいかも知れません。
ただ、価格差があまり無いのと、ズームレンズも1本あるとやはり便利ですので、
K-mレンズキット+パンケーキレンズという始めかたがいいと思います。

噂では明日17日詳細がわかるようです。
魅力的なモデルの発表だといいですね。
あまりに魅力的だと、私も欲しくなっちゃいそうですが・・・・

書込番号:10163814

ナイスクチコミ!1


Vol.36さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:18件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/09/16 23:18(1年以上前)

こんばんは。
もう底値のような気がします。底値じゃなくてもこの価格なら十分安いです。
なので僕なら明日の発表を見て、新型に心が動けばしばらく待ち、
K-mで十分と思えば週末までに買いに走ります。
僕はいまさらK-mの在庫が十分あるとは思えないので、新型が出るからといって特に安くなるとは思えないです。逆に値上がりの可能性も考えた方がいいのでは。

書込番号:10165103

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:46件 NATUROGIC空間(ブログ) 

2009/09/17 17:00(1年以上前)

2525nikonikoさん

> あっと言わせる進化!??気になります。様子を見てみますね。

新機種の情報はご覧になられましたか?
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090917_315944.html

性能もかなり進化しましたが、

なんとカラーが100色の中から選べるようです。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090917_316178.html

これは女性にとっても気になる展開だと思いますが、いかがでしょう。
とてもお勧めです。私もかなり欲しくなりました。(笑)

書込番号:10168327

ナイスクチコミ!2


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/09/17 17:20(1年以上前)

新機種KXはいろいろブラッシュアップされてるようですが、初めて使う方にとっては、
大きな違いを感じる部分は少ないかもしれません。
ライブビューと動画がつきましたが、写真を撮る上での基本性能とは別の機能ですし、
Kmが候補になってる時点で、この辺にはこだわってないと思います。
ダブルズームキット46000円という破格の安さで、ちゃんとした性能を備えてるところがKmの売りだと思います。
もちろん色を選びたければKXですが、その場合はメーカー直売になるようで(ダブルでない)レンズキットでも69800円・・
この価格ですと他メーカーの機種も入ってきますし、KXのせいで?最近また一段と値を下げたKmでよいのではないかなぁ・・

書込番号:10168401

ナイスクチコミ!4


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/09/17 18:07(1年以上前)

K-x発表されましたね。
ある程度本格的に写真も楽しみたい層にはいいモデルに感じます。
気軽に楽しみたい場合には、やっぱ安いK-mですかねぇ。
でも、ボディはほぼ同じ?K-mでこのカラバリ展開できないのかな?
なかなか難しい差額だと思います。
K-mとK-xの差額は、パンケーキレンズに回す手もありますね。
2525nikonikoさん、ゆっくり悩んでくださいねぇ。

書込番号:10168568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2009/09/17 21:16(1年以上前)

今回のチェンジで、映像素子がCCDからCMOSに変わり、今までのペンタックスのCMOSは、韓国のサムソン製でしたが、K−xはソニー製ですので、どんな写りか楽しみです。

映像素子がこれだけ変わると写りの方も変わっている可能性があるし、上位クラスのK−7の良い所を(ライブビュー、CTEなど)結構、取り入れているので、K−mの在庫状況を見ながらもう少し様子を見られたらどうでしょうか。。


書込番号:10169446

ナイスクチコミ!2


Vol.36さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:18件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/09/17 22:21(1年以上前)

同じWズームだと3万〜4万程度と結構差がありますね。
これは悩みます。デジイチが5万!ってのと8〜9万ってのじゃ財布の緩み具合が・・・。実際僕がデジイチに手を出したのも当時のK-mWズーム5万!ってのが大きいので。
いまだと当然新機種が欲しいですけど、初の時にこの金額だすかと言われたら出してないですから。
という事でK-mお勧めしておきます。

カメラは最新型がいいとは限らないですし。
スペック表だけでは分からないので、僕は欲しいですけど、初デジイチとしては
お勧めしにくいです。

書込番号:10169867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/09/17 23:45(1年以上前)

やむ1さん
発表されましたね〜かわいい!!
正直、私には高価です。気軽に持ち歩けなさそう。。。
レンズは悩みます。まずはレンズキットかな。と今は思っています。

Vol.36さん
私が意識し始めて新型がでて少し安くなりました。在庫が心配です。
早めに購入しようと思います。新型は使いこなせそうにないですし。。。

とおりっぐさん
かわいけど色を飽きてしまったらどうしよう。着替えができると最高ですね。
動画魅力的ですね。でもいらないかな?

gintaroさん 
値がちょっと下がりましたね。もうこれに決めようかと思います。
やっぱダブルズーム??レンズキットにしようかな〜また迷ってしまう。。。

アルカンシェルさん 
在庫状態をみながら底値ねらいします!!
初@デジなので(機能もよくわからないので)旧型を買い!ですね。

旧型に決定ですね!!
あ〜レンズどれにしよう。。。。
在庫に注意ですね!!

書込番号:10170492

ナイスクチコミ!0


ntaichiさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/18 08:39(1年以上前)

情報に疎いせいで新型が出るなんて知らないで、ただひたすらE-520との比較ばっかりして、突如値段の上がり始めたE-520に見切りをつけてK-mを購入した矢先のK-xの発表。
悔しくないと言えば嘘になりますが、でもまだかなりの価格差があり、やっぱり正解だったかな?と自分に言い聞かせています。
とはいえ、K-mが届いて以来、毎日楽しいデジ一生活を満喫させてもらっています。先日の体育大会では職権乱用(?)でグランドの中を走り回って500枚あまり撮りましたが、出来映えは想像以上で、どうやって生徒にフィードバックしようかと悩んでいます。とりあえずDVD-Rに焼いて各クラスに配ろうかな?と思っています。

書込番号:10171762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:38件 ブクブクな日々 

2009/09/18 17:54(1年以上前)

こんにちは

MIZUYOUKANNさんが載せた写真がキットレンズかな?ってのにフォローがないみたいなのでフォローしてみます。

写真の下に「レンズ タムロンA09 手持ち撮影」って書いてあるので、
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)
http://review.kakaku.com/review/10505511663/
って、やつだと思います。
F2.8通しのズームレンズで、なんちゃってマクロ付きって感じだと思います。
75mmで少し絞ってF3.2ですが、綺麗ですよね。キットレンズ50-200mmF4-5.6EDだと50mmでF4始まりなので、明るさが同じぐらいで撮った場合はもう少しピントの合う範囲が広くなるかと思います。

覚羅はK-mのレンズキットを買いましたが、レンズキットでもWズームキットでも良いと思いますよ。
不満を感じたら、単焦点なり、F2.8通しズーム買うなり、自分で欲しいレンズを買う楽しみができると思います(^_^)

K-xも良いですが、K-mの削除ボタンが右側は結構便利です(^o^)

書込番号:10173494

ナイスクチコミ!2


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

高倍率ズームについて

2009/09/12 21:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ

クチコミ投稿数:102件

こんばんは。

たびたび質問失礼します。

以前からk−m用に高倍率ズームを検討していて、
安いtamron18-200mmを考えていたのですが、
近くのお店で、tamron28-300mmというレンズ
の中古品が15000円程度で売っていたので、そちらの
レンズでもいいかななどと思い始めています。

ただあまり情報がなく、写り自体もどうなのかよくわかりません。
18−200mmと同等なのでしょうか?

用途としては、主に奥さんがディズニーで使うためと思っていますが、
サッカー観戦の際にも少し使えたらと思っています。

300mmまでのレンズはいずれ純正の55−300mmを購入しようと思っていたのですが、
このレンズである程度まかなえてしまうのであれば、それでもいいかなと
思っています。
それとも18−200mmを買って、いずれ55−300mmを追加したほうが無難でしょうか?

そのあたりを含めてみなさんのご意見を頂けたらうれしいです。

ちなみにK-7でお使いの方はいらっしゃるでしょうか?
もしよろしければ使用感等教えてください。

よろしくお願いします。




書込番号:10142466

ナイスクチコミ!0


返信する
yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/09/12 21:17(1年以上前)

>tamron28-300mmというレンズ
種類がありますね(^^;;

書込番号:10142561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2009/09/12 21:18(1年以上前)

タムロンの28-300mmは何種類かあったと思います。
私はLDアスフェリカルというタイプのものを持っていますが、そこそこの写りはしますよ。

書込番号:10142566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2009/09/12 21:24(1年以上前)

追伸です。

私自身は28mmからのズームでも不満はないのですが、一般的には18mmからあった方が便利ですね。

書込番号:10142601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2009/09/12 21:52(1年以上前)

yuki tさん
やまだごろうさん


すみません、何種類かあったのですね。
おそらく僕が見つけたのは、
AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACROというやつです。

確かに18mmからのほうが便利そうですよね。。
シグマの17−70があるのでとりあえず広角はそれでいいかなあとも
思っているのですが、とにかく安かったのでひかれてしまっています(^^;)

書込番号:10142770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2009/09/12 21:55(1年以上前)

別機種
別機種

PENTAX-DA★ 300o F4ED

中井 精也 K-7で1日1鉄!

今晩わ

>しぇんろん。さん

>近くのお店で、tamron28-300mmというレンズ

僕が(単焦点レンズ沼)に嵌る前に使用していたレンズですね・・・ (。-ω-)ァァ


大変便利なので重宝していましたが
シャッタースピードを稼がなければならない状況下での撮影が多く
且つ、望遠域の撮影が主なので[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]に行きつきました (。-ω-)ァァ

http://bbs.kakaku.com/bbs/10504511917/SortID=8561247/

[smc PENTAX-DA★ 200o F2.8ED [IF] SDM]のスレッド

http://bbs.kakaku.com/bbs/10504511916/SortID=8754792/

[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]


広角側も[smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited]の単焦点レンズを持っておりますが
この[TAMRON AF 28-300mm F3.5-6.3]は(F値以外の点)では満足しているので所有し続けていますが
[単焦点レンズの描写]に慣れてしまったので出番は皆無です (´-ノo-`)ボソッ...

では

書込番号:10142790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2009/09/12 22:05(1年以上前)

社台マニアさん

ありがとうございます。

DA★ 300o F4ですね!
★レンズそれも望遠の単焦点、
とても憧れますが、全く手が出ません(泣)

貧乏性なので安いものに目が行ってしまいます。
それで結局高くつくのがパターンなのですが・・・。

ただ僕も普段はDA21mm FA35mm DA70mm ばかりを使って
います。
僕自身それほど差がわかる方ではありませんが、やはり画質の差は
どうしても気になってしまうレベルでしょうか?


書込番号:10142856

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/09/13 00:51(1年以上前)

しぇんろん。さん、こんばんは。
今からDA55-300mmをいきなり買うという選択肢はありませんか?
このレンズ望遠レンズとしてはいいレンズと思いますよ。
でも、DA55-300mmとFA35やFA77で撮った写真を比べてみると・・・
やはりその差はかなりあると感じてます。
DA55-300mmでもこのように感じます。高倍率ズームだと、尚更かと。

高倍率ズームの中では、タムロン18-250mmかDA18-250mm(OEM)の評判が比較的良さそうです。
高倍率ズームのよさが活きる場面も実際あると思いますので、
こちらの情報も集めてみては如何でしょうか。

書込番号:10144049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2009/09/13 01:10(1年以上前)

私が買った値段は770円でした。

書込番号:10144152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2009/09/13 07:29(1年以上前)

やむ1さん

ありがとうございます。
やはりかなり差は感じてしまうんですね。
当初は次に買うレンズは55‐300と決めていたのですが、
奥さんが使うように高倍率ズームを、と考えてもいた
ところに、今回のレンズがあったので、少し迷って
しまっていました。
18−250mmも含め、もう一度検討しなおしてみます。


やまだごろうさん

ありがとうございます。
770円ですか!それなら僕が見つけたのは全くお買い得では
ないのですね。。。
そうなるとやはり新品で、もう少し描写のいいものを購入
したほうが、無難かもしれませんね。

書込番号:10144864

ナイスクチコミ!0


@もぞさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:12件 PENTAX K-m ボディのオーナーPENTAX K-m ボディの満足度5

2009/09/13 10:16(1年以上前)

28-200っていう安いの持ってたけど、便利ズーム扱いするには
APS-Cではやっぱり広角が圧倒的に足りないんだよねー

便利ズーム扱いするには18から有った方がいい
逆にスポーツ撮り用と割り切るなら28-300の画角はいいんじゃないかな?

書込番号:10145377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2009/09/13 11:28(1年以上前)

@もぞさん

ありがとうございます。

やはり広角は物足りないですかね。。
確かにスポーツ撮り専用とするならいいかもしれませんね。
今すぐ300mmが必要かと言われればそこまでの必要性は
ないので、18mmからの便利ズームを検討したいと思います。

k−mにつけてのディズニー撮りのほうが中心になると思いますので(^^;)

自分用に55‐300を買ってディズニーもそれで賄ってもらうか、
便利さ優先で18−200を先に買うかでしばらく悩んでみます。

書込番号:10145684

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-m 300Wズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m 300Wズームキットを新規書き込みPENTAX K-m 300Wズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-m 300Wズームキット
ペンタックス

PENTAX K-m 300Wズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年11月28日

PENTAX K-m 300Wズームキットをお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング