PENTAX K-m 300Wズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:525g PENTAX K-m 300Wズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-m 300Wズームキットの価格比較
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの買取価格
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのレビュー
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのオークション

PENTAX K-m 300Wズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月28日

  • PENTAX K-m 300Wズームキットの価格比較
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの買取価格
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのレビュー
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのオークション

PENTAX K-m 300Wズームキット のクチコミ掲示板

(10607件)
RSS

このページのスレッド一覧(全878スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-m 300Wズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m 300Wズームキットを新規書き込みPENTAX K-m 300Wズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

DAL18-55mm と DA18-55mmT

2008/10/24 14:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット

クチコミ投稿数:9323件 PENTAX K-m レンズキットの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

DA18-55mmTF3.5

DA18-55mmTF8.0

DAL18-55mmF3.5

DAL18-55mmF8.0

キットレンズのDAL18-55mmはDA18-55mmUと同じ光学系です。

2つのレンズでサンプルを作って見ました。
まずは、18mmで撮影。

撮影距離はDA18-55mmTのピントリングの0.35m附近でオレンジラインの
ある所です。

書込番号:8545429

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9323件 PENTAX K-m レンズキットの満足度5

2008/10/24 15:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DA18-55mmT F5.6

DA18-55mmT F11

DAL18-55mm F5.6

DAL18-55mm F11

55mmでのサンプルです。

撮影距離はDA18-55mmTのピントリングの0.35m附近でオレンジラインの
ある所です。

値段を考えると悪く無いと思いますが、この撮影距離ですと、大きな差が
出にくいように思います。

書込番号:8545441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件 PENTAX K-m レンズキットの満足度5

2008/10/24 15:30(1年以上前)

サンプルを見ると最短撮影距離に近くなると、画像がソフトになるような
感じに思えます。

上手く使えば、キットレンズでもテレ側最短撮影距離附近の絞り開放で
ソフトな感じに写る様に、楽しむことが出来そうです。

撮影距離や絞り値にあまり左右されず、シャープな絵を撮したいのであれば
DAL18-55mmでは難しそうに感じました。



レンズ単体の重さを量って見ますと、

DA18-55mmT 224.2g
DAL18-55mm 200.8g
DAL18-55mm(フード込み) 221.9g

フード分軽くなった感じでしょうか・・・。


書込番号:8545513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/10/24 15:44(1年以上前)

DAL18-55はDA18-55Uと光学系は一緒という前提で、旧DA18-55との違いを検証してみましたということですね〜。
まあ、この写真からだと違いが分かりませんね〜。外で撮ったら周辺光量落ちの違いが出るかもしれませんね〜。
樹脂マウントとクイックシフトフォーカスレスで約24g減ですか〜。

フードはDALにも付いていたのでね〜。知らなかったです〜。

書込番号:8545551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件 PENTAX K-m レンズキットの満足度5

2008/10/24 15:49(1年以上前)

カルロスゴンさん こんにちは

 フードなんですが、DA18-55mmTの物がDAL18-55mmに着きますので
 付けて計って見ました。

 K-M レンズキットにはフードは付いていませんです〜。


 この天気ですと屋外でというのが難しそうだったので室内での
 最短撮影距離に近い所のテストをしてみました。

 おそらく、小物を撮してみたいという方もいると思いますので
 キットレンズでの、写り方を見て頂ければと思いました!

書込番号:8545563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/10/24 16:20(1年以上前)

DALレンズは軽量化というよりもコストダウン目的なのだと思いますよ。

ある意味、18-50で5000円、55-200が1万円で買えるというのは脅威でしょう。

しかし、中古だといくらになるんだろう?

書込番号:8545665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件 PENTAX K-m レンズキットの満足度5

2008/10/24 16:31(1年以上前)

沼の住人さん こんにちは

 DA50-200mmの中古を昨日14800円で見かけました〜。
 DA18-55mmUの新品は10800円で見たような気がします。

 新品同士なら、3万円近い値段になりますよね〜。

書込番号:8545694

ナイスクチコミ!0


tm32さん
クチコミ投稿数:163件

2008/10/27 16:10(1年以上前)

>ある意味、18-50で5000円、55-200が1万円で買えるというのは脅威でしょう。

K200Dダブルズームキットだったら、超お得じゃんw
(18-55Uは1万、50-200は2万ほどで新品購入可能で
7万引く3万でK200Dボディーは4万以下ww)
K200Dダブルズームキットの方が脅威だったんじゃ?

書込番号:8560094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件 PENTAX K-m レンズキットの満足度5

2008/10/27 17:45(1年以上前)

tm32さん こんにちは

 そうなんですよ〜!!
 k-m発売される前に書き込んだことが有りますが、CBキャンペーン中の
 K200DWズームは、お安いです〜と思いましたね〜!!

 今でも、K200DWズームは悪くないと思いますね!!
 フードも2つ付いてレンズには距離目盛りやメタルマウント使用ですか
 らね〜!

 問題はエントリーモデル受けをしない、重さと大きさでしょうか。。。


 

書込番号:8560384

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

購入しました

2008/10/24 09:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

1日前のフライング販売ですが予約先から電話有り購入致しました。

予約は、レンズ付きキットにて予約しておりましたが、ダブルレンズ
にしても差額が少ないのでダブルレンズにて購入しました。

69800円(10%還元)にケンコーの保護液晶シールを購入しました。

まともに、別途購入したらとてもこの差額では購入出来ないですからね。

別途レンズは多種持っているので、使用頻度は疑問ですが、軽量ですし
付けっぱなしにして鞄につっこんで、気兼ねなく使用するには良いかと
考えました。

単3型電池、重量は別として、小さいですね。
パンケーキレンズを着けたら本当に、トイカメラのようです。

?ヘルプボタンですが、はじめはこんなものと思いましたが、機能の再確認
と今後他のものにアサインできるととの事で、重宝しそうです。

ファインダーは、ちょっと物足りなくも感じますが、ピントの山もつかみ
やすくまずまずと思います。

現在純正の21、35、40、70の短焦点レンズと、18−200、
17−70、70−300等を所有しているので、ほぼ死角はない状態
です。沢山良い写真を撮りたいと思います。

メインは20Dですが、メインが入れ替わるかも。

サブ使用か、常用カメラとしても重宝しそうです。

書込番号:8544465

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件

2008/10/24 10:54(1年以上前)

アロハハワイアンスピリットさん

御購入御目出度う御座います、ここでは一番早いのですねぇ。
いいですね〜

26日まで仕事なもんで、27日以降を指定してしまいました(×_×;)シュン。
自分もキット販売のみ、というレンズに惹かれこちらにしました。

オギサクですがまだ、連絡もないです。

書込番号:8544686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件

2008/10/24 11:00(1年以上前)

お仕事では仕方ないですね。
楽しみは後に取っておくのも良いですね。

是非購入いただき、お仲間ににあり、今後
共色々とご教授下さい。

書込番号:8544710

ナイスクチコミ!0


楚良さん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/24 11:47(1年以上前)

散歩などに、いい感じですよね

私は先日、Lレンズ購入のため、あまり金目のものはありませんでしたが
銀塩時代のPentax資産をすべて売り払ってしまいました。
FA 50 F1.4だけでも残しておけばよかったな

書込番号:8544858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2008/10/24 12:41(1年以上前)

アロハハワイアンスピリットさん こんにちは

 Wズーム購入おめでとうございます〜。

 私はDA50-200をすでに持っているので、レンズキットで購入しました!

 
 持った感じですと、あまり大きいズームは付けたくなくなるような(笑)

 

書込番号:8545019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件

2008/10/24 13:48(1年以上前)

私は逆に、18−50は持っているのですが、50−200を持って
いないので、ダブルレンズキッドにしました。

機能は変わらなくても一応K−m仕様の軽量レンズとの事ですので、、、

それでも、単独で買うよりは安いと思うので。

サブは、軽いがいいですね。
カメラの持ち出し頻度が高まりそうです。

書込番号:8545235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2008/10/24 17:40(1年以上前)

アロハハワイアンスピリットさん こんにちは

 実際に触ってみて、軽量化と小型化の為に単三電池仕様でない方が
 と言われてきましたが、この出来であれば大きな問題ではない様に
 思えてきました〜。

 K-m良い出来だと思います!(喜)
 

 

書込番号:8545911

ナイスクチコミ!0


はる仁さん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/25 01:14(1年以上前)

いいですね   早く欲しいです
http://www.fuji-group.biz/products/p-37922.html
富士カメラで66990円です
実機を触ってからにしようかな…

書込番号:8548275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信16

お気に入りに追加

標準

K-mの堅牢性能はいかほどに?

2008/10/23 18:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ

スレ主 yocchiepooさん
クチコミ投稿数:89件

別に耐久性能試験してる訳じゃないんですが

今まで私の会社のロッカー(高さ約120cm)から
コンクリートの床(薄いプラスチックのタイルが貼ってある)に
K100DSで2回、*istDSで1度、K10Dで2度(いい加減学習しろ)落としてますが
割れやヘコミはもちろん傷も付いてません
開けてませんが現在もなんら問題なく作動中

今回のK-mは今までの頑丈なPENTAXの伝統を踏襲(?)してるのでしょうか?
「C'mellに恋して」さんのうp画像[8541191]を見たらK-mホスイ病(´・ω・`)が出てきそうで

*istDSとPowerShotS5ISをドナドナして買っちゃおうかなぁ〜とか考えてるのですが
堅牢性ってあまり謳ってないような気がするのです
シャーシについてどなたかご存知ですか?

または、24日以降買って早くも落とした方(°_°;)
居りましたらぜひ教えてくださいなo-_-)=○)゜O゜)

書込番号:8541502

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/10/23 18:51(1年以上前)

基本的に似たような構造であれば、小さい方が堅牢性が高いです。

書込番号:8541528

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/23 19:19(1年以上前)

すぐに購入して試してみましょう!

書込番号:8541624

ナイスクチコミ!2


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2008/10/23 19:27(1年以上前)

yocchiepooさんに買われたカメラ達が可愛そうです。

書込番号:8541655

ナイスクチコミ!10


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2008/10/23 19:33(1年以上前)

まさか試すわけにはいかないでしょうから、ご自分のロッカーの前の床にダイポルギーでも貼ってみてはどうでしょう(^^;)

書込番号:8541678

ナイスクチコミ!1


whitetwinさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:5件 なし 

2008/10/23 19:35(1年以上前)

yocchiepooさん こんばんは。K-mのシャシーはステンレス製です。CAPA11月号を買って読みました。小さくなってもペンタックスに手抜きの文字は無いそうです。CAPAはちょっとほめすぎ?
キタムラで予約してあるのですが、仕事の都合で手にするのは日曜日になります。
日曜日には使用レポートが出せるとおもいます。ただし落っことすのは無しで。

書込番号:8541683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2008/10/23 19:43(1年以上前)

シャーシはステンレス(既出になっちゃいましたが)軽量化の為の穴明けがしてあるそうです。
ペンタックスのK-mスペシャルサイトの開発ストーリーに画像がありますよ。

発送準備完了の連絡があったので明日が楽しみ。
勢い余って後から発注したDA35mmF2.8Macro Limitedはさっき届いちゃいました。

落下実験はお断りします。

書込番号:8541725

ナイスクチコミ!1


スレ主 yocchiepooさん
クチコミ投稿数:89件

2008/10/23 20:05(1年以上前)

うる星かめらさん、じじかめさん、delphianさん、m oさん、
けして、ワザとじゃないんですけどロッカーに入れてるのを忘れて
着替えを取るときに引っかかって落ちちゃうんですよねぇ(-_-、
でも、今まではPENTAXのお陰で事なきを得てるっていう感じなので
PENTAXの丈夫さにはホント信頼してるんです

whitetwinさん、猫の座布団さん情報ありがとうございます
小型軽量化はいいんですが、その分で堅牢性能が落ちるのは
使い勝手が違うくなっちゃうので心配してました

多分、耐衝撃試験については
全品ゴムハンマーでバンバン叩く程度はやってると思うのですが
落下試験はさすがにやらんだろうなぁw

うちもペンタプリズムが1台消えてしまうのかなぁ(´・ω・`)
考え中(-"-;)

書込番号:8541830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件

2008/10/23 23:07(1年以上前)

K10Dで1回、Dsで一回、それも条件のよいすのこ状の板張りの上に1mぐらい
から落としましたが、どちらも角が割れて、ん万円の修理代がかかりました。

スレ主さんは非常に運のよい方だとおもいますね。1m以上上からコンクリートの
上に落しても壊れないことを保証できるデジイチなど存在しないのではないで
しょうか。

マグネシウムの筺体だって、外見はそれほど傷がなくとも、ミラー周りのメカは
壊れやすいし、重たいペンタプリズムもずれやすいですからね。

書込番号:8543008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ボディの満足度5

2008/10/23 23:30(1年以上前)

yocchiepooさん こんにちは

 >または、24日以降買って早くも落とした方(°_°;)

 出来るだけ大切に扱いたいので、k-mの落下テストは出来ませんが、
 K-mホスイ病(´・ω・`)を感染させてしまったようですね!

 私の感じですが、DS系よりも若干小振りで良い感じです。
 ただ、AFの測定点が5箇所でセレクトもできないので、DS系のように
 使う感じにはいかないかもしれませんが、中央1点でフォーカスロック
 してから構図を決めるようにすれば、気にならないと思います〜。

 DS系では、SR、DR、ダイナミックレンジ拡大やシャドー補正などない
 ですしAF速度も上がっているので、メインK10Dであれば、最高の
 サブになってくれると思います〜。

 Limited系レンズを使うなら、メインにしても良いかもな〜と思ったりも
 します(笑)

書込番号:8543172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件

2008/10/24 04:28(1年以上前)

運が良い人ですね、何も考えず、上は止め下に置いちゃって下さいね。

書込番号:8544004

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/10/24 08:38(1年以上前)

yocchiepooさん、こんにちは。
カバンに入れた状態で、車のシートから足元に転がしたことならありますが、
さすがに落下は。
そこまでの経験あるのであれば、落ちそーなところにマット敷く、
落ちないように、ストラップ引っ掛ける場所を作る等の対策をされてはどうでしょうか?
当たり所悪いと、やはり多少の落下でも、ボディ・レンズ・マウント部に影響出ると思いますよ。

K-mいいですねぇ、W60みたいな多少の衝撃吸収できるようなカバーあると、
子供とかにも安心して持たせられるかも。

書込番号:8544319

ナイスクチコミ!1


スレ主 yocchiepooさん
クチコミ投稿数:89件

2008/10/24 10:48(1年以上前)

私の強運への多数の賛辞と共に
私に買われたカメラへの哀悼レス(?)ありがとうございます

ヘンリー・スミスさん、角落ちでしたか;;
角はキッツイですよねぇ
私の場合商売柄、落ちたと思ったら
床に当たる間際に当たり所が悪そうな時は
横に足で払う習慣があるので多分助かってるのかもしれません

ロッカーが狭くて幅25cm程度、上下2段の↑のロッカーなので
着替えとバッグを入れてるともう、中に何が入ってるのか全くわからない状態で^^
会社にカメラ用ロッカー貸せとも言えずw
なるべくバッグの中に入れるようにしてるのですが^^

C'mellに恋してさん
相変わらず、物欲をそそる具体的な書き込みでありがとうございます;;

エントリーマンさん、やむ1さん
今は会社には持って行くのは極力避けてるのですけど
会社用のコンデジ買っちゃおうかなぁとか本気で思ってます

とにかく、ご近所のカメラ屋さんで買取お願いしたら
S5ISは21Kで買い取ってくれるそうで
早速ドナドナしちゃいました(゜ロ゜;)
何故か、急展開してる我が家のカメラ事情orz
*istDS2の今後に請うご期待!


書込番号:8544670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ボディの満足度5

2008/10/25 17:29(1年以上前)

yocchiepooさん こんにちは

 DSとは、DS2だったのですね〜!

 とは言え、1台はドナドナで、資金の一部になりそうですね・・・。

 おそらくK10Dからk-mですと、操作系やAFポイントやスーパーインポーズが
 ないなどの物足りなさを感じてしまうかもしれないですね。

 私はK20Dを購入してから2ヶ月も経っていないのですが、操作系はK10DやK20D
 は素晴らしいと思います。

 k-mはプリズムでは無いですが、大きさなどを踏まえると、何となく納得できる
 良い作りですので、K10Dをk-mにするよりも、DS2とk-mにするのが良いのではと
 思います〜。


 k-m購入してしまう〜に、一票です!!

書込番号:8550803

ナイスクチコミ!1


スレ主 yocchiepooさん
クチコミ投稿数:89件

2008/11/13 18:50(1年以上前)

C'mellに恋してさん、DS2ドナドナならず!
K10DドナドナでK20D購入にはしりました(°_°;)

APS-CサイズCCD6M機は生産中止となり
K100DSから始まった私のペンタ遍歴からなんとなく愛着があり、
ましてや、あの持ちやすさ、ペンタプリズムの明るさ
(*istDS2はハンディストラップなのですが)
一日持ち歩いても疲れない小回り(~ヘ~;)ウーン
手放せません(´Д`)

ライブビューがあれば女房向けって(理由をつけて)事で買ったかも…です

書込番号:8635656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ボディの満足度5

2008/11/13 21:48(1年以上前)

yocchiepooさん こんにちは

 K20D購入おめでとうございます!
 悪くない選択をされましたね〜!!

 K20DとDS2だとメリハリがつきますね〜!(笑)
 

書込番号:8636423

ナイスクチコミ!1


スレ主 yocchiepooさん
クチコミ投稿数:89件

2008/11/14 05:16(1年以上前)

ありがとうございます

ただ、まだ外に連れ出してなくてw
撮影はまだまだ後になりそうです
今は、家の中で機能を確認している程度ですので
ちょともったいないですw

書込番号:8637871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信89

お気に入りに追加

標準

DS系よりも可愛い〜♪

2008/10/23 16:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット

クチコミ投稿数:9323件 PENTAX K-m レンズキットの満足度5
別機種

レンズキット

予約などはしていなかったのですが・・・。

持った感じは悪くないですね。
今日は夜更かししそうです・・・。

書込番号:8541056

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/10/23 16:56(1年以上前)

早!

明日はお休みですか?^_^;

書込番号:8541134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/23 17:02(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
明日(10/24)発売になっていますが、もう入手できるのですね。


http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k-m/feature.html

書込番号:8541158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件 ぺんぺん草 

2008/10/23 17:08(1年以上前)

C'mell に恋してさん 
おめでとうございます!

いろいろやって報告お願いします!
特に画質はどうでしょうか?

書込番号:8541177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件 PENTAX K-m レンズキットの満足度5

2008/10/23 17:13(1年以上前)

別機種

沼の住人さん こんにちは

 明日も仕事ですので、試し撮りには週末になりそうです〜。

じじかめさん こんにちは

 発売日はまだなので、あえてその言葉を書き込んでいません(笑)

南の島からこんにちは!さん こんにちは

 今は、DA40mmを付けて見ている所です〜。
 このK-mには、良く似合っています〜(喜)

 

書込番号:8541191

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/10/23 17:30(1年以上前)

あらまあ。

なんと、DA40が’大きい’こと! (^.^)

世界最小のAPS-C機というよりも、中級機の機能そのままで、レンズの制限もないまま小さくなったことに、サブ機としての価値がありそうな。。。

うちのは週末かな?

書込番号:8541252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:30件

2008/10/23 17:36(1年以上前)


早っ!!

書込番号:8541269

ナイスクチコミ!0


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2008/10/23 17:41(1年以上前)

早っ!!!

作例第一号おめでとうございます、と催促(笑)

書込番号:8541289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件 PENTAX K-m レンズキットの満足度5

2008/10/23 18:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

DS2

K100DS

K20D

K-m

サンプルを挙げても良いのか悩みますが、挙げてみる事に・・・。

FA50mmF1.4、鮮やか、1/100sec、F4.0、ISO3200、AWBです。
K20Dは、ダイナミックレンジ拡大
K-Mは、ダイナミックレンジ拡大、シャドー補正オン

こうして見比べると、DS2が一番ノイジーに感じました〜。

書込番号:8541403

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:118件

2008/10/23 18:19(1年以上前)

C'mell に恋してさん

超フライングですね!おめでとうございます。

でも・・・

DS2から浮気ですか?たたられませんか?気を付けてくださいね(^◇^)

ぜひぜひ 使い心地を教えてくださいね!

私もDSから乗り換えてしまいそうです。

書込番号:8541420

ナイスクチコミ!0


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2008/10/23 19:06(1年以上前)

作例ありがとうございます。

高感度ノイズの量はDS2>K-m>K100DS>K20Dという感じなんでしょうか。
順当にK200D相当の画質のようですね。
DA40をつけた姿はかなり魅かれるな〜(^^)

書込番号:8541577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件 PENTAX K-m レンズキットの満足度5

2008/10/23 19:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

そのまま

O-ME53

1.3x マグニファイングアイピース

意外なのは、拡大アイカップO-ME53を付けると格好悪いです・・・。

1.3x マグニファイングアイピース ユニバーサルタイプU-13Cを加工して
付けてみました。
まだこちらの方がすっきりした感じです。

書込番号:8541578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件 PENTAX K-m レンズキットの満足度5

2008/10/23 19:17(1年以上前)

>高感度ノイズの量はDS2>K-m>K100DS>K20Dという感じなんでしょうか。
 順当にK200D相当の画質のようですね。

一番が、ノイジーな印象はDS2ですね。

K-mは、若干K100DSよりもノイジーに感じます。
K20Dは、ノイズが小さく感じるので少ない印象になっている感じです。

順番を決めるのであれば、DS2>>K-m>K100DS>K20Dと言った印象を
受けました。


書込番号:8541611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件 PENTAX K-m レンズキットの満足度5

2008/10/23 19:41(1年以上前)

2008/10/23 18:13 [8541403]

未だに現像中になっていますね・・・。
やはり問題があるのではと、思ってしまいますね。

これから家に帰って、じっくり触ってみます〜。

書込番号:8541711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件 PENTAX K-m レンズキットの満足度5

2008/10/23 20:06(1年以上前)

お!

2008/10/23 18:13 [8541403]

現像出来たようですね。
よかったです。

これをみて頂くと、やはりK100DSのISO3200は、未だに現役で活ける
印象がありますね〜。

書込番号:8541836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件 PENTAX K-m レンズキットの満足度5

2008/10/23 21:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

高感度NRオフ

高感度NR微弱

高感度NR弱

高感度NR強

皆様申し訳ありません。

 [8541403]のK-mのサンプルなんですが、高感度NRオフっていました〜!
 これでは、ノイズは多いですね。
 (ご迷惑をお掛けしてはと、職場に戻って参りました:笑)

 またK20Dの高感度NRは弱の設定になっています。

 このサンプルはDFA50mmF2.8、鮮やか、1/100sec、F4.0、ISO3200、AWBです。
 ダイナミックレンジ拡大、シャドー補正オンです。
 (慌てていたらしくレンズがDFA50mmF2.8が着いているし・・・TT)

 微弱か弱が良さそうな雰囲気です〜。



 

書込番号:8542115

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9323件 PENTAX K-m レンズキットの満足度5

2008/10/23 21:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

無加工

トイカメラ

ハイコントラスト

ソフト

デジタルフィルターで少し撮してみました。

書込番号:8542232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件 PENTAX K-m レンズキットの満足度5

2008/10/23 21:30(1年以上前)

当機種
当機種

レトロ

色抽出

デジタルフィルターその2

割と楽しめそうな雰囲気です。
デジタルフィルターの効果の強さなど変えることが出来るので
効果を確かめながら使うと、初めて触る方など楽しめるのではと!

個人的にはクロスは使えるかも〜と思っています(笑)

書込番号:8542282

ナイスクチコミ!2


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2008/10/23 21:39(1年以上前)

> [8541403]のK-mのサンプルなんですが、高感度NRオフっていました〜!

全然わかってなかったです(笑)
正直このNRの効果も順番が逆でもわからなそう(^^;;)
フィルター類はハイコントラストがずいぶん効きが強いのですね。

では、週末過ぎのご報告を楽しみにしています。

書込番号:8542347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件 PENTAX K-m レンズキットの満足度5

2008/10/23 21:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO200 (高感度NR弱)

ISO400 (高感度NR弱)

ISO800 (高感度NR弱)

ISO1600 (高感度NR弱)

>正直このNRの効果も順番が逆でもわからなそう(^^;;)

大変ご迷惑をお掛けしてしまいました。

高感度NR弱の状態で、サンプルを撮ってみました。

書込番号:8542412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件 PENTAX K-m レンズキットの満足度5

2008/10/23 21:53(1年以上前)

当機種

ISO3200 (高感度NR弱)

今回のケースの様な物ですと、暗い所が少ない事もありノイズが少なくも
感じられるような気がします。

思ったより高感度も活けそうな気もしてきました(笑)
 

書込番号:8542441

ナイスクチコミ!0


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2008/10/23 22:11(1年以上前)

いえいえペンタックスのNRの効きは今イチ微妙で差がわかりづらい、という意味ですよ。
やり直しさせてしまったようで申し訳ないですm(__)m
自分のK200Dもオンと強ならわかるのですがオンと微弱、微弱と弱を並べると間違えたりします。
あ、私の見る目の方が悪いのか(笑)

でも確かにK200Dより進歩はあっても退化は無いようには思えます。
ではあらためて(笑)週末過ぎのご報告を楽しみにしています。

書込番号:8542587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2008/10/23 22:23(1年以上前)

前日なのにもう売ってたんだね。いいなーー。

ところで、K−mからシャドー補正機能がついたよね。
ダイナミックレンジ拡大と併用するとどの程度の差があるのかすごーーーーーく気になりますね。と、催促してみる・・・(ぼそ)

書込番号:8542673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-m レンズキットのオーナーPENTAX K-m レンズキットの満足度5

2008/10/23 22:25(1年以上前)

C'mell に恋してさん、こんばんは。フライング購入、おめでとうございます。
私は嫁用と称して、ダブルズームキットをそのうち逝こうと思っております (^^ゞ

書込番号:8542683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件 PENTAX K-m レンズキットの満足度5

2008/10/23 23:07(1年以上前)

>ところで、K−mからシャドー補正機能がついたよね。
 ダイナミックレンジ拡大と併用するとどの程度の差があるのかすごーーー
 ーーく気になりますね。と、催促してみる・・・(ぼそ)

外の風景は難しいですが、[8542412]の様なサンプルではシャドー補正オンと
ダイナミックレンジ拡大オンなので、オフのサンプルを明日にでも作ってみます。


>私は嫁用と称して、ダブルズームキットをそのうち逝こうと思っております (^^ゞ

この機体はLimited系などの単焦点のマッチングが良い感じです〜。
F2.8通しのレンズや、300mmのレンズは可愛くないかも〜(笑)

本当は様子見のつもりだったんですが、明日発売ですが展示機とかはまだですよね〜?
と聞いてみたのが、縁でした(笑)

書込番号:8543006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/10/23 23:30(1年以上前)

わたしのところも先ほど入荷しました電話が入りました。

週末、とってきます。

ちなみに、正式のカタログがペコちゃんに入っていました。

K100D系のなかなか楽しいカタログですよ。(^.^)

書込番号:8543175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/23 23:43(1年以上前)

C'mell に恋してさん

早っ!!!!

ご購入おめでとうございます!(^o^)

書込番号:8543253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/10/24 00:51(1年以上前)

ちなみに。

本物のカタログも1枚ペラの簡易カタログと表紙のデザインは一緒なので、見逃さないようにしてくださいね。

書込番号:8543639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2329件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/24 00:56(1年以上前)


 C'mell に恋してさん 

 早ぁ〜い!!
もう手に入れてらっしゃるのですね♪
購入おめでとうございます〜(^^)/

 とってもカワイイですね〜♪
欲しくなってきました(苦笑)
その分は私の友達に味わってもらおう思います。

 K-mでの素敵な写真をまた見せてくださいね〜。
楽しみにしています♪

書込番号:8543659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:30件

2008/10/24 05:19(1年以上前)

C'mell に恋してさん,おはようございます。

写真で見るだけでも,K-mの小ささがわかります。
DA40との組み合わせは特にいいですねえ。

いきなり高感度のサンプル(テスト)からくるとは思いませんでした。(^^)
私もm_oさんと同じ印象を持ちました。すなわち,OFF〜強までの高感度NRの効き具合は大差ないんだなあと(強なら,画がもっとのっぺりしてもざらざら感が少なくなるのかと思ってました)。それと,ISO800までは私としては問題ないですね。1600以上はさすがにざらざら感が出てきますね。

沼の住人さんがおっしゃるように,小型軽量の入門機という位置づけながら,中身はK10D→K200Dの流れをくんでいて,機能的にも申し分ないので,サブ機として欲しくなってしまいますね。

冬ボが出たら,私も「嫁さん用」と称して買ってしまうかも〜〜♪

書込番号:8544022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:426件 とーちゃんのあしあと 

2008/10/24 07:35(1年以上前)

C'mell に恋してさん おはようございます。

はっ、早い!!
K-mご購入おめでとうございま〜す♪
小っちゃくてかわいいですね。

私もシャドー補正機能が気になります。

書込番号:8544207

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/10/24 08:20(1年以上前)

C'mell に恋してさん、こんにちは。
K-m購入おめでとうございます。早いでスネェ。
いい感じのコンパクトさ、手軽に持ち出せそうですね。
でも、パンケーキレンズが欲しくなるなコレ。

K-m、いよいよ本日発売開始ですね。
昨日ヨドバシ、さくらや、ヤマダと寄る機会があったのですが、
さくらやは、一切準備なし、ここはもともとペンタは一番端っこ。
ヨドバシとヤマダは、すでにK-mのスペースが確保され、
ママさん向けの展示もされていました。ボディと値札はまだ出てませんでしたが。
ヨドバシは、結構広いスペース使ってました、販促面でも頑張ってもらいたいものです。

さぁ〜って、今日の帰りにもヨドバシ寄ってこ!!

書込番号:8544285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件 PENTAX K-m レンズキットの満足度5

2008/10/24 11:02(1年以上前)

沼の住人さん こんにちは

 >週末、とってきます。

 楽しみですね〜。
 昨日の夜、操作系の確認をしていましたが、このK-mはLimited系が
 良く似合うように思います〜(笑)

書込番号:8544712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/10/24 11:26(1年以上前)

> 昨日の夜、操作系の確認をしていましたが、このK-mはLimited系が
> 良く似合うように思います〜(笑)

なので、DA Limitedのズームが欲しいんですよ。

ちなみに、黒つぶれ防止は初期設定はオンのようですが、昨夜のサンプルはオンでしたか?

書込番号:8544779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件 PENTAX K-m レンズキットの満足度5

2008/10/24 12:00(1年以上前)

沼の住人さん こんにちは

 サンプルはすべて、シャドー補正オンで撮していました〜。

 昼休みにでも、オフでサンプル作ってみようと思っています〜。

書込番号:8544885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件 PENTAX K-m レンズキットの満足度5

2008/10/24 13:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D200% シャドーオン

Dノーマル シャドーオン

D200% シャドーオフ

Dノーマル シャドーオフ

K-mのシャドー補正オンとダイナミックレンジ拡大オンなので、オンオフの
サンプルを作って見ました。

DFA50mm使用しています。

書込番号:8545211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件 PENTAX K-m レンズキットの満足度5

2008/10/24 13:46(1年以上前)

別機種
別機種

K20D D200%

K20D Dノーマル

同じ条件でK20Dでもダイナミックレンジ拡大オンオフしてみました。

レンズは同じDFA50mmです。

今回はK-m、K20Dとも 雅 6M☆☆☆ ファインシャープネス+4に
してみました。

書込番号:8545228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/10/24 14:21(1年以上前)

C'mell に恋してさん

どうもすみません。やっていただいて。。。^_^;

確か初期設定がオンだったなあと思い、新機能で気になる方が後で聞いてくるかなあ?と先に聞かせていただいたのですが。まさか、実験していただくとは!

うーん。微妙に人形の足の描写あたりに効果が出てますね。(^.^)

黒潰しを狙わない限りは常時オンで問題ないかな?

書込番号:8545336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件 PENTAX K-m レンズキットの満足度5

2008/10/24 14:33(1年以上前)

PENTAX PHOTO Browser 3
PENTAX PHOTO Laboratory 3

ですが、付属のCD-ROMですとver3.60のようなので、その内に
HPでアップデートできるようになるのではと思います。

恐らくDALレンズがver3.51とかで認識していないので、レンズの
名称に対応するくらいの変更かな〜と思っていますが・・・。

書込番号:8545375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件 PENTAX K-m レンズキットの満足度5

2008/10/24 14:39(1年以上前)

沼の住人さん こんにちは

 >黒潰しを狙わない限りは常時オンで問題ないかな?

 私もそう感じました。
 初デジイチでAUTOで撮影するように使うならD200%シャドー補正オンが
 良さそうに思います〜(笑)

書込番号:8545389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/10/24 14:55(1年以上前)

上と下の露出が拡張できたので、いよいよ、ワンショットでオートブラケットができるようにならないかな?

上下拡張したRAWデータをもとに(もちろん拡張幅はユーザ指定)露出補正したJPEGを3枚出すだけ(?)なんだけどなあ。。。

画像処理エンジンに負荷がかかるお願いだと本人も認識してます。はい。<m(__)m>

書込番号:8545425

ナイスクチコミ!0


ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:7件 Alpha's Page 

2008/10/24 22:42(1年以上前)

ALPHAです。こんにちは。

C'mell に恋してさん、K-m身請けおめでとうございます。
・・・で、、、

中華おいなりさんwrote:
>DS2から浮気ですか?たたられませんか?気を付けてくださいね(^◇^)

ふふふふふ。たたってみようかしらん(今でもDS2遣い→α)


PS. AOCOクラブ創設から満1周年を迎えます。
最近、ちょっと低調ですが、みなさまのアクセスお待ちしてます〜

こんなんで、どっスか?(某軍曹調)

書込番号:8547343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2008/10/25 08:30(1年以上前)

C'mell に恋してさん、早速試してくれてアリガトさんでした。
シャドー補正ってちゃんと効いてるんだね。
Dレンジ200%とシャドー補正は両方ともオンのままでも十分使えるなって感じたよ。

書込番号:8548965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件 PENTAX K-m レンズキットの満足度5

2008/10/25 17:16(1年以上前)

ALPHA_246さん こんにちは

 早速、AOCOクラブの板に書き込みしてきました(笑)


サル&タヌキさん こんにちは

 特に創作の邪魔になるような時以外は、常時ONでよさそうな感じですよね(喜)

書込番号:8550763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件 PENTAX K-m レンズキットの満足度5

2008/10/25 17:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

パステル画

水彩画

HDR

撮影後に使用出来るデジタルフィルターでは、イラストなどが楽しい感じかも!

書込番号:8550836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2329件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/25 18:19(1年以上前)

 C'mell に恋してさん こんばんは♪

 ものすごい勢いでテストをされていますね。
その情熱がすばらしいアドバイスを生み出してらっしゃるのだと
感心しています〜♪

 すご〜く楽しんでK-mいじりをされているのが伝わります(^^)

友達もそのうちK-mを手にすると思いますのでその時はアドバイス
よろしくお願い致します。

書込番号:8551015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件 PENTAX K-m レンズキットの満足度5

2008/10/25 18:32(1年以上前)

キラるんさん こんにちは

 特にこのモデルは発売されて間もないので、気になっている方もいるかと思い
 サンプルを取っています〜(笑)

 自分もサンプルを取りながら機体の個性を掴もうと必死だったりしてます〜(笑)
 K20Dも購入して間もないですが、こちらの機体はすでにK20Dの書き込みで勉強
 させて頂いているので、あまり操作に不安はないのですが、k-mはK100DSや
 K20Dとは違うところが有ったりするので〜。

 K100DSやK20Dなどの再生ボタンやメニューボタンは左に有るので、液晶を見る
 時に無意識に、左手が液晶の横のボタンの位置を確保しているのですが、k-mは
 左に無いので、私にはテンポがずれるので慣れが必要そうです(笑)

書込番号:8551068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/25 21:43(1年以上前)

C'mell に恋してさんこんばんは。

私もカメラショップでK-mを触ってきましたが、Dレンジ拡大の事で分からないことがありますのでお尋ねしてもよろしいでしょうか?

Dレンジ拡大はISO設定の画面で露出補正ボタンを押すことでON-OFFの切替を行うようですが、ONにすると画面に「Dレンジ拡大200%」のような表示が出たと思います。この拡大率を変更することは出来るのでしょうか?
メニューをいろいろ探ってみたのですが、それらしいものが見つかりませんでした。

書込番号:8551980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件 PENTAX K-m レンズキットの満足度5

2008/10/27 11:04(1年以上前)

CIRCULAR_PLさん こんにちは

 >この拡大率を変更することは出来るのでしょうか?

 K20D、K200D、K-mに付いている機能ですが、200%かオフしか選択出来ないですね。
 はっきりいうと、150%とかに調整できるよりも400%とかにさらに拡大してもらえ
 る方が、より好まれる様に思います。
 400%が実現すれば、200%、オフと設定の幅が広がりそうに思います〜。

書込番号:8559240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2329件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/28 21:36(1年以上前)

 
 C'mell に恋して さん

 こんばんは!
友達はついに購入しましたよ〜♪ 『K-m』!!
何とボディのみの購入でした。
そして、レンズを揃えたいとの嬉しい声をいただけました(^^)
そこでC'mell に恋してさんにご相談したいのです!

 どうしてレンズキットやWズームキットにしなかったかというと
私のFA35が原因のようで、今日・・・どうしてものお願いに負けて
貸してしまいました(苦笑)
ボディだけですから仕方ないですけど・・・。

 一応、撮りたいものは私と同じのようです。
景色や花、人物とかのようです。
候補で聞いているのが、

@tamron28-75mm F/2.8
ADA40
BFA50

とりあえず2本買うつもりでいるようですが、
何かよさそうな組み合わせなどございましたら
教えていただけないでしょうか。

あつかましくてすいません。
よろしくお願い致します。

書込番号:8565957

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2008/10/28 21:58(1年以上前)

キラるんさん、こんばんは。

お友達、購入したんですね。
ボディのみの購入とはまたマニアックな。
初心者の買い物とは思えませんねぇ (^^

他スレですが、28-75mmを購入して楽しんでいる方がいます。

私としては
TAMRON 28-75mm + FA50mm
をお勧めしたいですね。

DA40mmは F2.8で 28-75mmとF値・焦点距離もかぶりますしね。
シャッター速度が4倍稼げるので撮影領域が確実に広がります。
F1.4は魔力ですよ (^^


書込番号:8566112

ナイスクチコミ!0


ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:7件 Alpha's Page 

2008/10/28 22:12(1年以上前)

あるふぁです。こんにちは。

キラるんさんwrote:
>友達はついに購入しましたよ〜♪ 『K-m』!!

おめでとうございます(^^)
で、レンズのほう、候補には挙がってませんが、
DA21mmF3.2Limited

なんかいかがでしょう?
DA40ほどではないですけどコンパクトなレンズなので
K-mには似合うと思います。

風景など撮るには画角も広いですし、寄れるので
お花撮りなんかもよいんじゃないかと・・・

こんなんで、どっスか?(某軍曹調)

書込番号:8566217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/28 23:46(1年以上前)

キラるんさん、こんばんは(^^)

TAMRON28-75mmは私も持っています。便利で、描写もズームレンズの中ではかなり単焦点レンズに肉薄します。広角側が不足しますがF2.8通しで75mmまであるのもいいです。また、FA35mmで風景を撮るよりも28mmで風景を撮る方が楽です。しかし、やはり何と言っても510gの重さと大きさがネックとなります。K100DSよりさらに小型のK-mには似合わないかもしれません。重さを気にしないのなら確かにお勧めです。28mmF2.8、35mmF2.8、50mmF2.8、75mmF2.8の単焦点レンズをすべて持ち歩いているようなもんです。
ただし、F2.8はF2.0やF1.4とはかなり違うので、そういう意味ではF2.0やF1.4の単焦点レンズの代わりにはならないかもしれません。


FA35は安くて、軽くて、明るくて、寄れて、スターレンズなみに周辺の歪みも少なくて、換算約54mmでAPS-Cの標準レンズとして付けっ放しにできて、すごく便利なレンズです。
このレンズのかわりとなると、すごく悩みます。描写でいったらFA31ですが、値段が高すぎますし重さも結構あります。SIGMA30mmはF1.4と明るくて値段もそこそこですが、これも重いです。何より付けっ放しにするには寄れなさすぎます。(クローズアップレンズで対応する手はありますが、FA35の便利さから比べるとやはり付けっ放しにするには不便かもしれません)

ということで、
@FA35はやはりお勧めの一本だと思います。でもう一本はFA50あたりがいいかと思います。

または、キットレンズもないみたいなので広角側が不足すると思いますので、
ADA21とFA50(またはFA43)もいいかもしれません。この場合DA21を付けっ放しにしてFA50をポートレート、中望遠、クローズアップレンズをつけてマクロもどきを楽しむ考え方ですかね。

それとも重くてもいいなら
BTAMRON17-50mmF2.8(A16)かSIGMA18-50mmF2.8MACROのどちらかにFA50やFA35、SIGMA30などの明るい単焦点レンズを追加でもいいかもしれません。TAMRON17-50もSIGMA18-50も400g台の重さでTAMRON28-75より一回り小さくなります。(それでも私には重く感じてしまいますが)

これも重さが気にならなければですが、
CSIGMA17-70mmF2.8-F4.5MACROに、FA35orFA50orSIGMA30の明るい単焦点レンズを一本追加でもいいかもしれません。

D最後に高倍率ズームと単焦点レンズの組み合わせです。TAMRON18-250(A18)または18-200(A14)とFA35またはFA50またはSIGMA30です。


私は重いのが嫌いなので、個人的には@かAです。(結局、以前話した時と同じですね)

何はともあれ、お友達にはA09の510gという重さで本当に問題がないのかを確認されるのが一番だと思います。510gということはK-mの本体とほぼ同じ重さのレンズということですよ。(すなわちK-mにもうひとつK-mがくっついているようなもんです)

書込番号:8566844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2329件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/29 00:20(1年以上前)

 
 ※C'mell に恋してさん、横レス失礼します。


 こんばんは。
delphianさん、ALPHA_246 さん、さん吉3337号さん
アドバイスありがとうございます。

 いただいた貴重なご意見は私が責任もって伝えます。

 ホントに私もボディだけの購入との事で驚きました。
話を聞いた時は『・・・・・・何で?』のような感じでした。
マニアックな買い方ですよね(苦笑)

 私的には私のレンズとかぶらない方がお互いに楽しめるのかな?
って思うのですが、本人が欲しいレンズを最終的には選んでもらいたいと
思っています。
いただいたご意見を参考に私のFA35を貸している間にゆっくり決めてもらう
つもりです♪・・・・出来れば早く返してほしいです〜(苦笑)

 ついでにDA18-55も貸してあげようと思っています。

書込番号:8567047

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2008/10/29 00:31(1年以上前)

> マニアックな買い方ですよね(苦笑)

ビックリしました。
普通ボディだけ購入するのは既にレンズ資産がある人ですからねぇ (^^

お互いにレンズが貸し借りできる仲であれば、かぶらない方が楽しめるでしょうね。

TAMRON 28-75mmは結婚式やお子さんのポートレート撮影で大活躍するレンズです。
少々重いですが、重宝すること間違い無しです。
私もこのレンズ大好きです (^^

TAMRON 28-75mmを軸にもう一本を決めてもよいと思いますよ。

書込番号:8567093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2008/10/29 00:53(1年以上前)

別機種
当機種

キラるんさん こんばんは
わたしはレンズキットとDA35mm F2.8Macro Limitedにしました。
なにせこのレンズは常用できる標準画角であり、標準レンズと等倍撮影が出来るマクロレンズとアルミボディで質感が高いLimitedレンズが同時に手に入るのでお買い得感が高いです。
ズームのマクロ域とは比較にならない画質の良さもさることながら、操作性の良さは使って見なければわからないところです。
ピントリングが操作しやすい位置にあり、操作の質感もマニュアルフォーカスレンズに勝るとも劣りません。これは金属ボディによる剛性の高さが活きているのでしょう。クイックシフトフォーカスなのでAF後のマニュアル調整も即座に行えます。
使い勝手の点ではレンズフードを内蔵しているのも見逃せないところです。スライド式なので影が出ないように接撮影ではさっと収納したり適切な長さに調節できます。
K-mに装着した感じも良く似合っていると思います。

書込番号:8567200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:30件

2008/10/29 02:28(1年以上前)

キラるんさん,こんばんは。

>※C'mell に恋してさん、横レス失礼します。
同じくです。

K-m,私も土曜日(発売日だっけ?)にさわってきました。
小さいけど握りやすかったです。スーパーインポーズがないことにちょっと違和感を感じてしまいましたが,たぶん使っていればすぐに慣れるでしょうね。

お友達の話ですが,
正直言って,レンズキットを買わなかったのは惜しかったと思いますが(だって,K-mのレンズキットでしか手に入らないレンズですし,価格差も小さいので),買わなかったものはしょうがないですね。

2本買う予定とのことですが,やっぱり標準ズームと単焦点1本づつですかねえ。
でも,最初からボディのみを買うお友達ですから,いきなり単焦点2本というのもありなのかな? それならかっこよすぎます。(^^)

私自身は,最近,Tamron28-75F2.8(A09)が気になってます。
これは,明らかにdelphianさんの影響です(笑)。それと,別スレの作例も。
まあ,私はSigma17-70があるし他に欲しいレンズがたくさんあるので,A09をすぐに買うことはないでしょうけど。
しかし,重さが500g以上あるとは知りませんでした。

K-mにあわせるのに,やっぱりFA35はその軽さ,画角の使いやすさ,安さからいって第一候補だとは思います。でも,なるべくキラるんさんとお友達がかぶらない方向で考えたいところですよね。(^^)

となると,FA43というのはいかがでしょう。重さは155gで,これも(準)パンケーキレンズといえる小ささですのでK-mには合うと思います。ただし,予算は考えていませんが。(A09+FA43だと10万超える?)

また,猫の座布団さんがおっしゃったDA35Limはなるほどーと思いました。
APS-Cなら標準レンズといえる画角だし,マクロも等倍だし,Limitedレンズでかっこいいし,重さも215gと軽いし,よさそうです。


ちなみに,先日友人が買ったFA77でちょこっと撮らせてもらいました。
やられました・・・  やばいです・・・・・・・ ^^;

書込番号:8567442

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2008/10/29 03:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

グラデーションが美しい

開放の何ともいえない柔らかさ

A09は舞台撮影でも大活躍1

A09は舞台撮影でも大活躍2

にわかタクマルさん、こんばんは。

なんだかお会いするのはいつもこの時間のような気がします (^^
私、ズームの話になるとあっちこっちでA09をお勧めしてますが、
気になるほど影響を与える写真って投稿しましたっけ?

それはそうと、FA77 やばいでしょ (ニヤリ)
ファインダー覗いただけでのけぞっちゃいますよね。
トーンの繋がりが素晴らしすぎます。
グラデーションの紹介であっちこっちで貼ってますが、もう一度貼ります (^^

ついでに A09での舞台撮影も2枚貼ります。
私にとっては応用範囲の広い万能ズームレンズですね。
※身内の発表会を撮影したものです。

書込番号:8567486

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2008/10/29 03:14(1年以上前)

別機種

A09は舞台撮影でも大活躍

あちゃーっ 貼り間違えました。
前レスの4枚目は PENTAX-A 135mmF2.8でした。
貼るつもりだった4枚目はこちらで、A09 75mmでの撮影です。

書込番号:8567502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件 PENTAX K-m レンズキットの満足度5

2008/10/29 10:32(1年以上前)

キラるんさん こんにちは

 楽しい事になっていますね〜!!

 ズームも捨てがたいですが、FA35mmのせいで単焦点の虜になって
 しまわれたのですね!


 まず、お友達に聞いて頂きたいのは、軽量小型路線でいくのか、
 便利路線で行くのかでしょうね〜。


 便利路線の実用メインでいくのであれば、tamron17-50mmF2.8と
 tamron90mmF2.8macroの2本で事が足りると思います。

 しかし、標準ズームを外してもいますし、旦那様はcanonユーザー
 という話も伺っていますので、趣味に走り偏ったレンズ構成でも
 良いような気もします!

 さらにレンズを貸してあげるような仲でもあり、2人のレンズの
 広がりも考えてみます。

 広角域が必要であれば、DA18-55mmTを貸してあげたりで対応も
 可能かとも思います(笑)


  FA50mmF1.4  (候補1)
    F値が明るく、軽量小型!
    しかも、開放ソフトで絞ってシャープの楽しいレンズです!

  DFA50mmF2.8macro
    pentaxの純正マクロレンズ、軽量小型で使いやすい!
    (私はsigmaでなく、こちらのレンズを持っています!)

  sigma50mmF2.8macro
    50mmクラスのマクロレンズでは、最も安く購入出来る。
    しかも、実力はトップクラス!   

  DA35mmF2.8macro(親指姫)
    標準レンズとしても使え、接写もできるマルチなレンズです。

  DA21mmF3.2(乙姫)
    キラるんさんにとっては、封印された伝説のDALimitedレンズです!
    スナップ写真などにも使いやすいレンズですね。


  候補のレンズを上げてみました!

  花などを撮すマクロレンズを決めてしまえば、ついになるレンズが
  決定します!

  DA35mmF2.8macro(親指姫)を選択されれば、FA50mmF1.4!
  50mmのmacroを選択されれば、DA21(乙姫)!

  という感じが良さそうに思います!

  ポイントは、どちらの選択でも、DALimitedレンズが入っており、K-mに
  はマッチングがいいのではと思います!


  macroレンズでも、tamron90mmが良く好まれて使られるレンズなのですが
  接写が近いと、手持ちでの撮影が難しくなります。

  キラるんさんの旦那様やお友達の旦那様も所有している可能性が有ります!
  その辺りも考慮すると良いかもと思います。

  お友達の旦那様が、50mmや35mmのマクロレンズをお持ちかどうかも選択基準
  にした方が、旦那様にとっても楽しめるかと!

  ですので、再度お友達に旦那様にちょっと確認されてもらうのも良いかと!


  また、DA40(姫)の大きさを望むのであれば、DA40(姫)とDA21(乙姫)
  という選択も良いと思います〜!!
  こちらの場合は、pentaxでしか選択できない組み合わせなので、お友達の
  独断でも問題ないかと〜!!







  

   

書込番号:8568164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2329件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/29 19:20(1年以上前)


 ※C'mell に恋してさん、再び横レス失礼します。


 こんばんは♪
何だかこちらのスレにお邪魔して、話の方向がレンズ選びになって
しまってすいません。
こちらの書き込みの意図に沿っていればいいのですが・・・。

 K-mを入手されたみなさま、どうぞ参考にして下さいね♪


 C'mell に恋してさん、いつも暖かいアドバイスをありがとうございます!
とても楽しい事になっているのですが、私のFA35が貸し出し中になっています(涙)

>ズームも捨てがたいですが、FA35mmのせいで単焦点の虜になって
 しまわれたのですね!

 そうなんです。完全に私の影響で虜になっています(大笑)
友達の旦那さまはかなりの深〜いレンズ沼にはまってらっしゃるようで、
先日お会いした時には・・・
『よくぞデジイチの世界に引き込んでくれた!!』と
ガッチリ握手されてしまいました(笑)
恐らく旦那さまの経験上、キットレンズを使わなくなる事を見越した
ご判断だったのだと思います。

 いただいたアドバイスは伝えさせていただきます♪
ありがとうございます!

 どうやら高倍率にも興味を示しだして、私に似ています(苦笑)
tamron18-250(A18)を買って1本は単焦点にする話も浮上してましたね〜。
それならばTamron28-75F2.8(A09)は必要なくなっちゃいますよね。

 私なりに整理して、友達にリスト提出しておきますね。
ありがとうございます♪
越後屋の仕事はまだまだ続きそうです〜。


 猫の座布団 さん

 何だか私もK-mが欲しくなってしまう感じです〜(苦笑)
DA35とのコンビもよさそうですね!よく似合っています♪
友達がどれ位の予算でレンズを買うのかにもよりますが、
今、彼女は以前の私を見ているように迷路にはまっています〜(苦笑)
わかりやすい説明ありがとうございます!
私も勉強になっています〜


 にわかタクマル さん

 こんばんは♪
>正直言って,レンズキットを買わなかったのは惜しかったと思いますが(だって,K-mのレンズキットでしか手に入らないレンズですし,価格差も小さいので),買わなかったものはしょうがないですね。

 そうなんですよ〜私もその辺りは前から聞いていたので話はしていたんです。
てっきりレンズキットを買うのとばかり思っていました。
今日、少し話を聞いたのですがどうやら友達の旦那さまがボディだけの購入を
すすめたみたいなんです。
うちの旦那さまはニコンで友達の旦那さまはキヤノンです。
そして嫁はpentax(^^)/

 友達も私とかぶらない選択をしたいようなので、友達のレンズ選びなのですが
すごく楽しいです〜♪
違うレンズだと私も使う事が出来るので、お互いに楽しめる事がメリットです。

書込番号:8569621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:30件

2008/10/30 05:06(1年以上前)

別機種
別機種

FA77

FA77

>delphianさん

やっぱり,この時間です(笑)
実は,私はいつも2歳の子供と一緒に10時に寝てしまうので,深夜の変な時間に目が覚めてしまいます。価格の板を見た後,明け方にもう一度寝てます。^^;

で,Tamron28-75ですが,delphianさんがあちこちでおすすめしているのを見て,画角とF2.8通しというのが使いやすそうだなあと思っていました。作例は,delphianさんがおすすめして買われたどなたかの作例を見ました。柔らかい描写で,私好みだなと思いました。
明るいズームとしてはDA★の16-50や50-135が欲しいですが,とても買えません。

FA77,やばいです。
開放からでも,ピントがあったところはシャープで,そこから柔らかくぼけていく感じがとてもよいです。

もちろん以前からとても気になっていたレンズなのですが,
実際手に取って,撮ってしまうと,いいですね。
次は,DA55-300の予定なのに・・・・

FA77で撮ったものを貼り付けておきます。

書込番号:8571839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:30件

2008/10/30 05:36(1年以上前)

キラるんさん,みなさん,こんばんは。

スレ主さんのお許しが出たみたいなので,もう少し。

人のレンズ選び・・・ とても楽しいです (^^)

> まず、お友達に聞いて頂きたいのは、軽量小型路線でいくのか、
> 便利路線で行くのかでしょうね〜。

それは,やっぱり,,,両方でしょう!

考える要素がたくさんありますが,

 ズーム:便利な高倍率ズーム,または画質重視の標準ズーム
 単焦点:K-mならではの小型軽量セットにしたいですね
 キラるんさんとなるべくかぶらない
 2本買う

ということで考えて,候補を羅列すると(一応,私なりのおすすめ順に),

 高倍率ズーム:DA18-250,Tamron18-250,Tamron18-200
 標準ズーム:Tamron28-75F2.8,Tamron17-50F2.8,Sigma17-70,DA17-70
 単焦点:DA40Limi,DA35Limi,FA43Limi,FA31Limi,FA50

というところでしょうか。 
ご予算の都合もあるでしょうが,私なら便利+小型軽量路線ということで,ズームは高倍率,単焦点は標準画角のLimited系。つまり,

 DA18-250(またはTamron18-250)+ DA40かDA35かFA43

かな。DA40はK-mとのバランスがGood! DA35はマクロもOK! FA43も捨てがたい! というところで悩んでます(笑)


ちなみに,私の嫁もちょっと興味が出てきたらしく,ちょっと使ってみたいというので(子供撮り),K100DにDA18-55U+FA35のセットをカメラバッグに入れて渡しました。

この4日間・・・ 使われた形跡は今のところありません。

書込番号:8571849

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2008/10/30 14:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

A09 絞り開放のテスト画像

等倍切り出し.jpg

F2.8等倍切り出し2

にわかタクマルさん、こんにちは。

10時に寝てしまうのですか? 早っ!
なるほど、変な時間にお会いするのも納得です (^^

A09の実力をもう少し紹介します。 ばんばん背中押しますよ〜っ (^^
レンズ板で開放の描写がおかしいとのスレが立った時に貼り付けた画像です。
開放でのテスト撮影ですが良い描写をしていると思います。
3枚目は成人式に頼まれて撮影したスナップ写真の一部等倍切り出しです。
開放撮影の等倍でこれだけの描写をしてくれれば文句なしです。
1〜2段絞ると、それこそ毛穴が写ってしまいます。

Sigma17-70との使い分けで、一本いかがですか?
それともFA77mmが先ですかねぇ (^^

書込番号:8573063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:30件

2008/10/31 03:51(1年以上前)

delphianさん,こんばんは。

やっぱり今日も10時過ぎには寝てしまい,2時半に起きて価格の板を見ています(^^ゞ

>A09の実力をもう少し紹介します。 ばんばん背中押しますよ〜っ (^^

ふふふ,ありがとうございます。

>開放でのテスト撮影ですが良い描写をしていると思います。
>3枚目は成人式に頼まれて撮影したスナップ写真の一部等倍切り出しです。
>開放撮影の等倍でこれだけの描写をしてくれれば文句なしです。
>1〜2段絞ると、それこそ毛穴が写ってしまいます。

ほんと,スゴイですね。
K20Dですから,14.6MPixelの等倍ですよね。驚きです。
また,1枚目なんかピンがあっているところはすごくシャープです。
解像感があるっていうのかな。

>Sigma17-70との使い分けで、一本いかがですか?
>それともFA77mmが先ですかねぇ (^^

Sigma17-70。K100DからK20Dにしてその実力を見直したのですが,それでも時々あれっ?(いまいち)と思うことがあります。私の個体は微妙にAFが甘いのかもしれません。

それと,今日会社のイベントでSigma17-70で撮影してました。やはりこういう時はズームレンズが便利です。でも,暗めの室内ではISO1600まであげても厳しかったです。ストロボの必要性を感じました(実は,私ストロボをもっていないのです)。こんな時,A09のF2.8通しは魅力ですね。また画角的にも普段使い(主に子供撮り)にちょうど良いです。

これまで,レンズ購入ロードマップは,DA55-300,DA15Limi,FA77かな,なんて思っていたのですが,新たなズームレンズ構成案が浮上してしまいました。

それは,DA12-24,Tamron28-75(A09),DA55-300・・・

書込番号:8575967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件 PENTAX K-m レンズキットの満足度5

2008/10/31 11:16(1年以上前)

キラるんさん こんにちは

 >先日お会いした時には・・・
  『よくぞデジイチの世界に引き込んでくれた!!』と
  ガッチリ握手されてしまいました(笑)


 なるほど〜!!
 お友達の旦那様は、越後屋さんと双璧をなす近江屋さんでしたか〜(笑)

 それでは、デジイチの世界に踏み込んでしまうのは、定めなんでしょうね!


 高倍率ズームも悪くないと思いますよ〜!
 にわかタクマルさんも書き込まれていますが、DA18-250,Tamron18-250,
 Tamron18-200という感じでしょう〜。

 値段からみるとTAMRON18-200mmがお安く、多少軽く出来ています。

 高倍率に合わせる単焦点の第一候補はFA35mmF2やFA50mmF1.4になることが
 多いですが、明るさや室内でも画角を考え、sigma30mmF1.4というのも
 良いかもしれませんね。

 k-mの小さい所を活かすのであれば、DA21,DA35,DA40,などの選択肢も有りでは!
 
  

書込番号:8576624

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2008/10/31 14:28(1年以上前)

別機種
別機種

A09開放のテスト1

A09開放のテスト2

C'mell に恋してさん
すみませんスレとは関係無い雑談をさせていただいてます。


にわかタクマルさん、お昼ですがこんばんは (^^
たぶん12時間後にご覧になると思いますので (^^

実は私のA09は 2代目です。
1本目は istDS, K10Dを使用している時に使っていました。
描写はみなさんの評価通り開放で柔らかく、絞ってシャープでした。
ところが K20Dで使うと開放側が甘すぎて F2.8での使用をためらうほどでした。
精細さが増した 14M機だとレンズの描写がダイレクトにわかる感じです。

調整にだすか迷いましたが、保証切れで1万強の修理費がかかるとの事で知人に詳細を話して譲り、差額を足して新品を買い直しました。
ところが到着した A09はそれ以上に大甘 (^^
広角側開放ではどこにピントがあるのかわからないほどでした。
翌日には症状の詳細を記した紙とサンプル画像をCDへ焼いてタムロンへ修理に出しました。

修理から戻ってきた A09は全く別のレンズのように生まれ変わりました。
評判である開放の柔らかさが殆ど無く、鑑賞サイズで見ると全域シャープ!
ポートレートにはシャープすぎるのではと思うほど完璧な調整でした。
調整の副産物として光束が良くなったのか、AFもビシバシ決まります。
前レスの等倍切り出し 2枚目が 新A09+K20D、3枚目が 旧A09+K10D です。
3枚目は2枚目と比較して柔らかく描写されているのがわかると思います。

長々と書きましたが A09は調整で描写の性格が変わるようですので、
ご入手の際にはどのようなシーンを想定するかで調整するかしないかを
決めた方が良さそうです。

新A09+K20Dのテスト画像2枚を貼っておきます (^^

書込番号:8577183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件 PENTAX K-m レンズキットの満足度5

2008/10/31 17:30(1年以上前)

delphianさん こんにちは

 参考になるお話ありがとうございます〜〜!

 k-mの板ですので、k-mをさらに絡めますと、k-m+A09の大きさまでが
 何となく許せるというか、使い勝手が良いのかな〜という感じを受けて
 います。

 tokinaの800kg級のレンズを付けるとちょっとバランスが良くないというか
 フロントが重く感じて来ますね〜。
 しっかりグリップを握り込まないといけない様な気がしますね〜。

書込番号:8577663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:30件

2008/10/31 17:31(1年以上前)

delphianさん,こんにちは。

私の時間ではないですが(笑)
アドバイスありがとうございます。

タムロンA09が開放で甘いことが多い,調整に出すと良くなる,
というのは,昨日の夜にレンズ板でチェックしてました。

新品は今すぐには買えないので,某オークションをのぞいてみたら,
今,ちょうど1本出ているんですよね。
でも保障期間が過ぎた中古。上記の問題が気になっていました。

おそらく,私は「新」の方が好みです。たぶん。
甘甘よりは,開放でもピントがあったところはシャープなほうがいいです。
で,そこから柔らかくぼけていくという感じがいいかな。

シグマだと1年以上過ぎても,無料で調整してもらえるようですが,
タムロンは調整に1万円近くかかるのでしょうか?
これが無料だったらいいんですけどねえ・・・



>C'mell に恋してさん
> なるほど〜!!
> お友達の旦那様は、越後屋さんと双璧をなす近江屋さんでしたか〜(笑)

これ,おもわずプッと笑ってしまいました。(^o^)

書込番号:8577666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件 PENTAX K-m レンズキットの満足度5

2008/10/31 17:36(1年以上前)

にわかタクマルさん こんにちは

 >> お友達の旦那様は、越後屋さんと双璧をなす近江屋さんでしたか〜(笑)
 >これ,おもわずプッと笑ってしまいました。(^o^)

 キラるんさんの板の秋物の所を見る前にこちらの板のレスを書いて、向こうの
 板を覗くとキラるんさんの作例で 「DA21 近江商人屋敷」 とあり、私は
 大うけでした(爆)

 

書込番号:8577680

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2008/10/31 17:59(1年以上前)

別機種
別機種

F5.6の描写

F5.6の描写

C'mell に恋してさん、こんにちは。

そうですね。K-mにはごついレンズは似合わない感じですね。
A09でも巨大に感じるのではありませんか?
バランスは良くないのでしょうが、ギリギリお勧めですかねぇ (^^


にわかタクマルさん、ははっ 昼間に会えました (^^

> 甘甘よりは,開放でもピントがあったところはシャープなほうがいいです。
> で,そこから柔らかくぼけていくという感じがいいかな。

この新A09はそんな感じに生まれ変わりました。
ボケ味はそのままにピント面がシャープになった感じです。
新A09でしたらシャープな描写で評判の SIGMA とガッチリ張り合えると思います (^^

> タムロンは調整に1万円近くかかるのでしょうか?

以前タムロンへ問い合わせた際には調整費1万円強と言っていました。
調整費が掛かるかもしれないとなると、中古でしたら 20,000円ぐらいが
出せる範囲ですかねぇ。
でも調整費 12,000円かかるとすると新品ですよね。

私の結論は 新品を 33,000円程度で購入するです。


書込番号:8577738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件 PENTAX K-m レンズキットの満足度5

2008/10/31 18:21(1年以上前)

delphianさん こんにちは

 >A09でも巨大に感じるのではありませんか?
  バランスは良くないのでしょうが、ギリギリお勧めですかねぇ (^^

 まあA09でも大きく感じますが、グリップにへこみがあり引っかけやすい
 ので悪くはないです〜。

 が、レンズのバランスで考えるとA09やDA18-250mmなどを付けてみたりと
 本体込みで1kgを少し超えるくらいまでにしておくのが、取り回し易いと
 いう感じでしょうか〜!

書込番号:8577811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2329件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/31 18:47(1年以上前)

 越後屋キラるんです〜(笑)

 C'mell に恋してさん、にわかタクマルさん こんばんは♪ 

>なるほど〜!!
お友達の旦那様は、越後屋さんと双璧をなす近江屋さんでしたか〜(笑)

 あはは(^^)・・・ (^^)
偶然が必然になったみたいですね!確かにそうですね〜。
私は友達を単焦点に引きずりこんだ越後屋です(^^)v(ブイッ)
そして友達の旦那さまは、K-mのレンズキットを買わさずに
とどめのレンズ沼引きこみ攻撃ですからね(笑)
友達の旦那さまは計画的にボディのみを購入させて
自分と同じ状況を見事に作り出したのですね!!まさに近江屋です〜♪

私は知らないうちに越後屋と近江屋で笑いをとっていたのですね〜(^^)/

 すいませ〜ん。おじゃましました(笑)
友達のレンズ選択結果はまた報告致します!



書込番号:8577889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件 PENTAX K-m レンズキットの満足度5

2008/11/01 10:51(1年以上前)

キラるんさん こんにちは

 そうですね〜
 越後屋さんの悪巧みから逃れるのも大変だとは思いますが、そこに近江屋さんも
 荷担されては、町娘さんは逃げる術もなく、デジイチの道に迷い込むしかないで
 しょう〜(爆)

 しかし、近江屋さんの手法は強烈ですね〜!

 非の打ち所がないですね!(笑)
 

 

書込番号:8580564

ナイスクチコミ!0


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2008/11/01 12:29(1年以上前)

こんにちは、横レス失礼します。

>キラるんさん

もうお友達はレンズ買ってしまいましたかね。
ここは越後屋が近江屋より上手だというところを見せるために
FA43mmF1.9Limited
というのはどうでしょう?
そしてお友達の旦那さま(どこかでキヤノンだと読んだような)に「これ、マウントアダプターでキヤノンでも使えるそうですよ」と一言添えておく。
・お友達の旦那さまが試した結果もし興味をもたれたら「FA77mmやFA31mmはもっとスゴいみたいですよ」と誘い込んで旦那さまに買わせる。
・もし失敗してもFA43mmは小さいし描写もいいので結構付けっぱなしで使える。(欠点は寄れないこと、少し画角が狭いこと、開放の絵は好みが分かれそうなこと)
どうでしょう?(^^)

書込番号:8580895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2329件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/01 18:26(1年以上前)

 こんばんは〜(^^)/

 C'mell に恋してさん

>越後屋さんの悪巧みから逃れるのも大変だとは思いますが、そこに近江屋さんも
 荷担されては、町娘さんは逃げる術もなく、デジイチの道に迷い込むしかないで
 しょう〜(爆)

 あら♪私はちょこっとだけきっかけを差し上げただけですよ♪
確かに逃げる術がない位にデジイチの魅力で包囲してます(笑)
ご自宅では最強の近江屋さんがいらっしゃるので、内堀も外堀も埋めています!
ここは夫婦仲もよいので、旦那さまが直接指導しながら練習していけば
私などすぐに追い越されてしまうと思っています〜。
 

 m_o さん

 こんばんは♪

>もうお友達はレンズ買ってしまいましたかね。

まだのようです〜。私のFA35で今日はご夫婦で撮影に行っているようです。
先程、携帯の写メで見事な紅葉を見せつけられました(泣)

>FA43mmF1.9Limited というのはどうでしょう?

そうなんですよ!私もm_oさんオススメのFA43を薦めていたのですが、
どうやらtamron28-75(A09)を軸に検討しているようなんですよ。
もう1本はFA50で考えているみたいです。

 でもまだ決めかねているようですので、提案をしてみますね。
女性が持つという事を考えても軽い方がいいと私も思います。
FA43と対になるレンズとしては何がいいでしょう?やはりDA21ですか?
出来るだけ私とかぶらないレンズを・・・と企んでおります〜!

>そしてお友達の旦那さま(どこかでキヤノンだと読んだような)に「これ、マウントアダプターでキヤノンでも使えるそうですよ」と一言添えておく。
・お友達の旦那さまが試した結果もし興味をもたれたら「FA77mmやFA31mmはもっとスゴいみたいですよ」と誘い込んで旦那さまに買わせる。
・もし失敗してもFA43mmは小さいし描写もいいので結構付けっぱなしで使える。(欠点は寄れないこと、少し画角が狭いこと、開放の絵は好みが分かれそうなこと)

 早速ささやいておきますね♪
これは近江屋もろともこちらに引き込む大プロジェクトですね!!

書込番号:8582101

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2008/11/01 19:02(1年以上前)

別機種
別機種

FA43mmいいですよ (^^

FA43mmいいですよ2 (^^

キラるんさん、こんばんは。

順調に沼へ引きずり込んでいるようで (^^

> FA43と対になるレンズとしては何がいいでしょう?やはりDA21ですか?

単焦点でいくのであればお勧めのコンビです。
私は1本だけ持ち出す時は FA31mmですが、
2本持ち出す時は DA21mm + FA43mm です。
DA40mmも持っていたのですが、FA43mmの使用頻度が
高いためドナドナしてしまいました。
やはり1段分の明るさは大きかったのと、FA43mmの
開放付近の描写が好きだったからです。

DA21m + FA43mm で二通りの描写が楽しめますので、
大お勧めしておきます (^^

書込番号:8582238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件 PENTAX K-m レンズキットの満足度5

2008/11/02 14:02(1年以上前)

別機種

canonのフルサイズにFA43mm

キラるんさん こんにちは

 canonにpentaxのレンズなのですが、友達の旦那様のcanon機によってかなり
 環境が変わります〜。

 40DやkissXなどのAPS-C機であれば、さほど問題はないですね。
 まあ、AFも使えないし、露出は絞りリングが付いている物でないと
 コントロールできず、また絞るとファインダーも暗くなり使い難い
 ですけど付けられます〜。

 また、電子接点付きというタイプもあり、こちらですとスーパーイン
 ポーズが使えるので、比較的に使いやすくなります。

 問題なのは、APS-C出ない場合です。
 電子接点付きの物はないですし、レンズを加工しないといけません。

 お友達の奥様にとって初めてになるレンズですので、加工する事を
 前提にというのは、すこし気が引けますね・・・。


 >どうやらtamron28-75(A09)を軸に検討しているようなんですよ。
  もう1本はFA50で考えているみたいです。


 A09は使いやすいレンズですし、このレンズが有っても単焦点レンズの
 道の妨げにはならないでしょう〜!

 ですので、まずはA09とFA50mmF1.4というのは私的にはお薦めですよ〜!

書込番号:8585784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2329件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/02 19:33(1年以上前)

 C'mell に恋してさん


 こんばんは〜♪
私の秋スレに書き込もうと思ったのですが、こちらに
書き込ませていただきました。

 今日話をしているとだいぶ方向性が絞れてきたようでした。
本音はFA35がほしいようですが、ほぼtamron28-75で決まりかかってる感が
ありました。確認として、重さについてのアドバイスはしておきました。
前にさん吉3337号さんがおっしゃったように、tamronを使う時はK-m+K-mの重さ
だという事も伝えています。

 とりあえず、今日は話す時間も道中たっぷりありましたので
FA43、DA35、DA21(貸して欲しい時は私からレンタル)、tamron28-75、FA50
で候補は絞り込んでいるようです。その中で2本選ぶようなので
DA21は私が持っているので買う予定から外す提案をしています。

>canonにpentaxのレンズなのですが、友達の旦那様のcanon機によってかなり
 環境が変わります〜。

 この件は友達の旦那さまもよくわかってらっしゃると思いますので
シャレっぽく言ってみますね(笑)


 delphian さん

 こんばんは♪

> 順調に沼へ引きずり込んでいるようで (^^

 はい♪順調です!そろそろゴール決めてきますね。

 DA21は私が持っていますので、もしFA43を選んでくれたら
また違うレンズを使う機会が出来るかもしれません。
かわいい女の子♪FA43・・・私が欲しいです♪
こんな顔でおねだりされたら買ってしまいそうです〜(笑)

書込番号:8586963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/11/02 19:52(1年以上前)

みなさんはじめまして^^
私は今度デジイチデビューを目論んでる、超初心者のりゅうらいと申します。
K−mに興味を持ち、参考にしようとこの板を全部読ませていただきましたが、
超初心者の私にはさ〜っぱりわかりません。
そこで、ズバリお聞きします。
超初心者に良い組み合わせをおしえてください^^;

書込番号:8587030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2329件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/02 20:17(1年以上前)


 りゅうらい さん


 はじめまして。
私も初心者です。機体はK100DSですので違いますが
友達がK-mを購入しました。
こちらのスレに来て正解だと思いますよ!
私はアドバイス出来るほどの知識も経験もありませんが
これから参考になるご意見が書き込まれてくると思いますよ♪

 多分、初めてならレンズキットかダブルズームをすすめられると思いますよ。
私の友達はいきなりボディのみを購入して、交換レンズを買い揃えようと
していますが、これは私の影響です。
とても使いやすいと言っていましたので、是非お仲間になってくださいね♪

書込番号:8587145

ナイスクチコミ!0


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2008/11/02 21:30(1年以上前)

こんばんは。

> 問題なのは、APS-Cでない場合です。

そうでしたm(__)m

まあ、タムロンのA09はいい選択だと思いますので、それに加えるとするとDA35やDA40はF2.8で結構寄れるA09から変えてつける理由が弱くなるし、DA21はパンケーキが魅力でA09の広角側を補完できるけれどキラるんさんから借りれるなら将来DA15mmで考えてもよさそうだし、残るのは小ささが魅力のFA43とF1.4が魅力のFA50ということになるのでしょうね。

>りゅうらいさん

すっかり話が横にそれていますが(^^;)、超初心者、ということではまずレンズキットでいいのでは。
望遠が好き、とわかっていればWズームがいいのですが、ペンタックスの場合は後から望遠ズームを考えてもそれほど損にならないので、まずは標準ズームで使ってみて不満が出てきた点を強化するようなレンズを選んでいくのがいいかと。
私はK200D板で「おすすめはレンズキット+単焦点」とPRしていたのでK-mでもそう言いたいところですが、機種の性格からしてまずはお金をかけずにデジタル一眼レフを楽しめるようにというのがあると思いますから。
でもやっぱり
・DA21(広角)
・DA40(ホントに小さいレンズ)
・FA43(室内で使える明るさ、味のある描写)
・DA70(中望遠)
の小さな単焦点をお好みで1本加えるとK-mがさらに面白くなるとは思います。(来年にはDA15も?)

書込番号:8587502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/02 22:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

御宿(月の沙漠記念館前にて)

ポートレートに最適だと思います

引いた絵も撮りやすいです

暗い水族館の中でもギリギリいけました

>キラるんさん

実はK100Dを購入した時、自分もレンズキットは購入しないで、以下の3本のズームレンズからはじめました。
特にA09は使いやすくて明るくて気に入っていました。
@DA12-24mm(超広角〜広角)
ATAMRON28-75mmF2.8(A09)(標準〜中望遠)
BTAMRON70-300mm(A17)(望遠)

今は単焦点をメインで使っていますが、娘のピアノコンサートや、保育園のお遊戯会などではA09は非常に頼りになりますので、たまにですが持ち出しています。重いことが最大の欠点ですが、寄れるし、私の印象ではF2.8では甘めですがF4.0まで絞ればかなりシャープになります。ただ、屋外だとどうしても18mm付近の広角域が不足します。
今だったらTAMRON17-50mmF2.8(A16)やSIGMA18-50mmF2.8MACROもお勧めします。
※私がK100Dを購入した時はTAMRON17-50mmF2.8もSIGMA18-50mmF2.8MACROもCANON用、NIKON用は出ていましたが、PENTAXマウントはなかったんですよ。A16なんかPENTAX用はずっと出さないのかと思ったほどです。


>にわかタクマルさん
亀レスですが(^^;
昔の私と同じことを考えておられるようですね(^^)


ということで、A09の作例をあげてみます(^^;

書込番号:8587839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/02 22:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

庭の西洋サクラソウ(ジュリアンの原種?)

庭のビオラ

蓼科にて

連投すみませんm(__)m
同じくA09です。簡易MACROですが、そこそこ寄れます。
色のりもこってり系で個人的には好みです。

書込番号:8587930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2329件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/03 11:30(1年以上前)


 さん吉3337号 さん


 こんにちは♪
わぁ〜そうなんですか!さん吉3337号さんもレンズキットは
最初から買わずにレンズを揃えられてたのですね。

 私は今の単焦点の身軽なスタイルがとても気に入っています♪
これはカメラを持ち出して長く撮影しているとよく感じます。
それに描写がいいですし、運動にもなります(笑)

>今だったらTAMRON17-50mmF2.8(A16)やSIGMA18-50mmF2.8MACROもお勧めします。

 ここらも勧めておきますね。友達はA09の描写が好きなようです。
A16も同じような描写なのでしょうか。SIGMAは少し違う描写なのでしょうね。

 さん吉3337号さんのお庭は花がいっぱいなのですね〜♪
素敵です♪♪
うちの庭は、花壇はなくて木をたくさん植えています。
紅葉、サルスベリ、木蓮、サザンカ、花桃などいっぱいです。
花は好きな花を旦那さまが買ってきてプランターに植えています。
今はビオラや金魚草、パンジー、ストック、ノースポールなど
植えていますよ♪


 りゅうらい さん

 こんにちは。さん吉3337号さんのようにボディ購入から始められる
方もいらっしゃいましたね。
私はレンズキットからでした。そしていろいろレンズが欲しくなりました〜(笑)

m_o さんがおっしゃられているように・・・
>お金をかけずにデジタル一眼レフを楽しめるようにというのがあると思いますから。

これはすごく重要な事だと思います〜。

書込番号:8589949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件 PENTAX K-m レンズキットの満足度5

2008/11/03 17:58(1年以上前)

当機種

K-m+tamron18-200mm

りゅうらいさん こんにちは

 >超初心者に良い組み合わせをおしえてください^^;

 了解しました〜!

 まず、パターン1としてWズームセットですね。
 1つ辺りのズームレンズが軽く、2本で18-200mmまでカバーしていますね!
 メリットとして、1本辺りの重量が軽いので軽快に撮影出来るし、ズーム
 レンズは低倍率なので、絵は悪くない。
 デメリットは、レンズ交換が必要になる。
 入り方としては一番ポピュラーではないでしょうか〜!


 パターン2として、高倍率ズームというレンズを選択し、Wズームの守備範囲
 を1本で賄う!
 tamro18-200mmか、tamron18-250mm、DA18-250mm
 メリットとして、Wズームの守備範囲をレンズ交換なく撮影でき、旅行などの
 荷物を減らしたいときに便利。
 デメリットは、レンズ1本の重さが増すのと、絵が甘く成りがちで、AF速度が
 遅めになる。
 利便性が高いので、私は結構悪くない選択だと思いますよ〜!


 パターン3として、k-mの小型軽量ボディのメリットを活かすために、単焦点
 レンズを購入する。
 DA21mm,sigma30mm、FA35mm、DA35mm、DA40mm、FA50mm、DA70mm
 メリットとして、レンズが小型軽量のために、取り回しが良く、Wズームよりも
 絵が良い傾向がある。
 デメリット、ズームできない分、自分の足で工夫し構図を決める必要があったり
 レンズ交換を必要とする事が多かったりする。
 pentaxならではの世界を堪能してみたいというのであれば、こちらが近道かも〜!
 ズームを購入しても、この単焦点レンズの世界(通称:レンズ沼)に嵌っていく
 方が多いですね〜(笑)

 となります。

 今の私であれば、レンズの値段や利便性なども考えると、Wズームかtamron18-200mm
 が始めるのが便利そうに思います。
 私であれば18-200mmかな〜。18-250mmの方が良いと思いますが、少し値段が高くなり
 ます〜。
 私は今日、k-m+tamron18-200mmの組み合わせで外に行っていました(笑)

 あと、Wズームや高倍率ズームですと、室内での撮影がストロボが前提になるので
 ノーストロボでの撮影を考えるのであれば、FA35mmF2やFA50mmF1.4辺りを購入
 されるか、sigma18-50mmF2.8やtamron17-50mmF2.8を購入されると良いかも
 しれません。

 
 あとは、sigma18-50mmF2.8やtamron17-50mmF2.8を標準ズームとして、最初に購入
 して、DA50-200mmやDA55-300mmというのいいでしょう〜!
 
 また、sigma17-70mmF2.8-4.5というレンズは、キットレンズの18-55mmよりも
 広角域があり望遠域もあり接写も強く絵も良く、F値が小さい明るいレンズです。
 この17-70mmを標準ズームにするのも良いと思いますね!!

 
 

書込番号:8591290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2329件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/03 18:31(1年以上前)

 横レス失礼します。


 C'mell に恋してさん

 こんばんは♪
やりました〜!!越後屋炸裂しました(^^)

 先程、友達から連絡があってレンズを決めたそうです〜♪
K-mの基本レンズとして、FA43を選んでくれました!!
しかも色はシルバーでございます〜(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)/
シブい選択をしてくれました。

 結論としてはやはり重さでした。
私がDAで揃えていたので、友達はFAでいくつもりなのか・・・
是非そうしてほしいです。
単焦点に絞り込んだ理由はやはり重さと描写みたいです。
ついになるDA21(乙姫)は私が持っているので、これで広角側も大丈夫ですね。
しばらくFA35を貸していた甲斐もありましたっ。
最初のレンズがFA35でしたので、それがよかったのだと思います。
自分で動くクセがもうついているようで、始まりの状況は私と同じです(笑)

 これからじっくりもう1本を選ぶそうです〜。
私の越後屋はまだまだつづきます♪

書込番号:8591435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件 PENTAX K-m レンズキットの満足度5

2008/11/03 18:50(1年以上前)

越後屋キラるんさん こんにちは

 「見事に事をなしたな〜、フフフッ
   まだ、最後の仕上げが残っているが、
     最後まで気を引き締めるのだぞ・・・」

 頭の中に何故か台詞が・・・(笑)



 FA43mmのシルバーになりましたか〜!!

 すると単焦点レンズであれば、FA35、DA40、FA50は候補から外れて、FA31、77で
 しょうね〜。
 恐らく近江屋さんの策略もありそうな気配が・・・(爆)


 でも存分に楽しめるレンズですね〜!!

書込番号:8591529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2329件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/04 23:18(1年以上前)


  C'mell に恋してさん

 こんばんは♪

 明日か明後日にはFA43が来るそうですよ!
しばらくはFA43を使うと思うので、FA35も戻ってくると思うと
私もうれしいです♪
久しぶりにFA35で撮りたいです〜♪

>恐らく近江屋さんの策略もありそうな気配が・・・(爆)

 私もそう思います(笑)
3姉妹がいつ揃うのか私も楽しみです(^^)

そして、もう1本何を選択するのか楽しみにしているんです〜
私の予想では高倍率tamron18-200,18-250が来るのでは??
と予想しています。またはtamron17-50?28-75?

 またどうなったのか報告します♪
いろいろとご相談にのっていただいてありがとうございました。

 

書込番号:8597453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件 PENTAX K-m レンズキットの満足度5

2008/11/05 08:44(1年以上前)

キラるんさん こんにちは

 もう1本はなんでしょうかね〜?(笑)

 利便性を考えズームになりそうですが、3本目4本目が31.77などに
 なりそうな・・・(笑)

書込番号:8598687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

そういえば

2008/10/23 16:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ

クチコミ投稿数:6129件

もう明日発売ですが。

きのう、フォーラムで置かれているK-mのファームウェアのバージョンを見たら1.00になっていました。その前は見ていなかったのですが、いよいよ、製品版がデモ中になっています。

書込番号:8541044

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/10/23 16:50(1年以上前)

>もう明日発売ですが。
今夜、夜更かしされるそうです・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011154/SortID=8541056/

書込番号:8541116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件

2008/10/23 16:57(1年以上前)

素早いこと! まあ。。。(^.^)

書込番号:8541139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

なにか欲しいアクセサリーはありますか?

2008/10/22 23:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ

クチコミ投稿数:6129件

きょう、フォーラムで聞かれたのですが、K-mで何かほかに欲しいアクセサリーってありますか?

うーん。
PENTAXのロゴのPの穴の部分にキラキラのハートが入るカスタマイズシールって、かわいいかも?

書込番号:8538649

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2008/10/22 23:55(1年以上前)

こんばんは。ぴったり合うハンドストラップとか欲しいですね。

書込番号:8538691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/10/23 00:10(1年以上前)

レーザービーム!

ほら、よく映画なんかでSWATが銃を構えると、ターゲットに赤くポイントするやつ。
格好いいでしょ♪




・・・ウソです。特に欲しいものは思いつきませんでした。m(_ _)m

書込番号:8538783

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6129件

2008/10/23 08:36(1年以上前)

レーザー照準器ですか?うっかり、目に合わせたら失明の危機?

ま。それほど、高出力のレーザー光線を使っているわけじゃありませんが。^_^;

測量機器としてレーザー測距器というやつがあります。そういえば、小さな奴はゴルフの飛んだ距離を測る用途で使っていますね。
暗闇などでの正確な距離計測(ピント合わせ)のためにアレを使うというのも面白いかもしれませんね。

書込番号:8539762

ナイスクチコミ!0


tuonoさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:30件 たいようのかけら 

2008/10/23 08:52(1年以上前)

マリンスノウ様はAF補助光の事を言ってるんでしょ。
ストロボでの補助光は嫌と言う事で。

書込番号:8539805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:40件

2008/10/23 09:21(1年以上前)

おしゃれな専用革ケースとか。
オリンパスみたいですが、ペンタの専用ケースってどうもおしゃれじゃないような・・・
どうせだからE-420に対抗してみてもよいのでは?

書込番号:8539873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/23 11:09(1年以上前)

こんにちは

私はマニュアルフォーカスをよく使うのでスプリットイメージの有るフォーカシングスクリーンがものすごく欲しい、

ペンタックス独特のクロスマイクロプリズムでも良いです

ペンタックスさん是非一部マニア向け?に作って下さい、お願いします

書込番号:8540182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2008/10/23 11:11(1年以上前)

高価になってしまうのですが・・・
ペンタ用のハウジングがないのでぜひ、ペンタに廉価で作って欲しい。

あと、冷凍食品用のジプロックみたいな袋にレンズフィルターがついたもの。
フィルターはキャップ式でレンズにはめられる・・・
シャッターは袋の上から押せる・・・
ファインダーものぞける・・・
みたいな砂とか埃や水しぶきからカメラを守ってくれる簡易ハウジング袋。

夏の海辺とか、砂場遊びとか、手が汚れているなど、ちょっと使うのにためらう場面で重宝すると思います。これなら安くできませんか?

せっかく機動性に優れているので、どんな遊びにも付き合ってくれるカメラになってほしい。

書込番号:8540186

ナイスクチコミ!1


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2008/10/23 11:38(1年以上前)

こんにちは。
専用革ケースもいいのですが、布生地のはどうでしょう。
撥水加工でもしてあるとなおいいかも。
さらにその型紙のPDFデータを付属CD-ROMに入れておいて、自分で作るのが好きな人が自作できるようにしたり。

自分が中の人だったら外装部品を1000台分ほど預かって、知り合いの特殊塗装の工場で10色くらいのバリエーションで塗装してもらって、各色限定100台で売り出す!という企画を発案してみたいですね(^^)

書込番号:8540238

ナイスクチコミ!0


pop_jazzさん
クチコミ投稿数:24件

2008/10/23 12:08(1年以上前)

別機種

麻紐ストラップ+小型ショルダー

いつもペンタックス板では購入を含めて勉強させてもらっています。
このカメラは20〜30歳代の若mamaをターゲットに売り込みを計っているようですがbabaだって
欲しい、ということで持ち出し準備を着々と進めております。
最初に買ったレンズがDA40mmF2.8Limitedでしたので、K-m+麻紐ストラップ+もともと所有していた小型ショルダーで決まりです。
届くのが楽しみ!です。

書込番号:8540318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件

2008/10/23 12:34(1年以上前)

pop_jazzさん

準備万端、整っていますね。(^.^)

そうですね。
一眼レフを使う底辺を広げるためには、マニアだけじゃなくて、普通の人に興味を持って、生活の中に写真を取り込んでもらう必要があるかもしれませんね。

たとえば、カメラやさん主催の講習会なら、今までは撮り方やカメラの使い方、撮影会などがメインでしたが、自分のカメラとして楽しんでもらうための「自作ストラップ」の作りかた教室やビーズの張り方、写真の飾り方、料理写真を使ったレシピつくり教室など、趣味や生活を広げるのを助ける講座があってもいいように思います。

書込番号:8540411

ナイスクチコミ!0


pop_jazzさん
クチコミ投稿数:24件

2008/10/23 15:18(1年以上前)

沼の住人さん
>一眼レフを使う底辺を広げるためには、マニアだけじゃなくて、普通の人に興味を持って、生活の中に写真を取り込んでもらう必要があるかもしれませんね。

全くもって仰るとおりだと思います。
私には連写3.5コマだなんて、感動に値しません(笑)。
軽快で単純明快なのがいいです。

先ほどアップした画像のストラップはネットで購入しました。
ヘンプという種類の麻の中に通っているのはパラシュートロープだそうで
見かけによらずかなりの荷重に耐えることができるそうです。

書込番号:8540844

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-m 300Wズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m 300Wズームキットを新規書き込みPENTAX K-m 300Wズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-m 300Wズームキット
ペンタックス

PENTAX K-m 300Wズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年11月28日

PENTAX K-m 300Wズームキットをお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング