PENTAX K-m 300Wズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:525g PENTAX K-m 300Wズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-m 300Wズームキットの価格比較
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの買取価格
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのレビュー
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのオークション

PENTAX K-m 300Wズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月28日

  • PENTAX K-m 300Wズームキットの価格比較
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの買取価格
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのレビュー
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのオークション

PENTAX K-m 300Wズームキット のクチコミ掲示板

(10607件)
RSS

このページのスレッド一覧(全878スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-m 300Wズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m 300Wズームキットを新規書き込みPENTAX K-m 300Wズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

29800円は安い?

2010/02/09 20:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ

スレ主 ME superさん
クチコミ投稿数:1157件

中野のフジヤカメラで、新品ボディ20台限定で29,800円でした。
激安というほどではないかもしれませんが、ご参考までに。
既出でしたらすみません^^;

書込番号:10913187

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:6件 挑人ブログWON!! 

2010/03/11 22:50(1年以上前)

機能が上のK−Xが同じ価格になるまで待ったほうがよいでしょう。

書込番号:11071264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ156

返信46

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット

スレ主 iwaseteneさん
クチコミ投稿数:41件 PENTAX K-m レンズキットのオーナーPENTAX K-m レンズキットの満足度5

このカメラを購入してから半年以上経ちますが、
いまだにあまり使用せず、たまに使っても全部自動で
おまかせの撮影です。
手動で細かい設定をすれば、もっといろいろ楽しいのでしょうか?

いまだに小さなデジカメとの違いがわかりません…
画素数も同じくらいのデジカメも使っていますが、
どこがどう違うのか…こんな私はきっと写真オンチなのかも…

でも、せっかく購入した一眼だし、持った感覚や
シャッター音なども大満足しています。
気に入っているのですが、どうも画質というか、
満足できる写真が撮影できず、デジカメと変わらないや!
と投げやりです…

どこが違うのでしょうか?
そして、どうすればより素晴らしい写真が撮れますか?

高いけど、望遠レンズとかをつけたら、
デジカメとの差も感じられますか?

このカメラをなんとか愛用したいのですが…

どなたか教えてください!

書込番号:10906729

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/02/08 15:43(1年以上前)

写真が好きな女の子とつきあうといいかと。
イヤでも撮らざるを得なくなりますよ

書込番号:10906767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/02/08 15:44(1年以上前)

こんにちは。

>デジカメとの差も感じられますか?

無理だと思います。
このように撮影したいというよな自分自身の動機というか、目的意識がはっきりしな状態で、
漠然と撮影してもコンデジとの差は明確には出ないと思います。

ましてや、晴天時の風景やちょっとしたスナップではコンデジの方が綺麗に見える方が多いものです。

書込番号:10906771

ナイスクチコミ!15


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2010/02/08 15:52(1年以上前)

 写真を始めて47年になりますが、よい機材(カメラ・レンズなど)を買ったらよい写真が撮れると思ったことはありません。少なくとも私はカメラ(の機種など)に拘りはなく、ふつうに写ってくれればどれでも十分です。

 そんな私が写真に対して思っていることは(折に触れて言っていますが)写「真」は写「心」だということです。自分が感動し、心に写ったものが表現できればいい。私に写「真」は必要なく、心で感じ取れたものが写ればいいんです。

 それには写真に関する知識・技術・経験も少しは必要でしょうが、いちばん大事なのはセンスだと思っています。つまり感性です。被写体に心を打つものがなければ、私の場合は今でもよい写真は撮れません(何がよい写真であるかは議論がいつも出ますが、それには触れないでおきます)。

 私がいまのあなたなら、いまのカメラを使いこなすまで使い切りますね。私がいまのあなたなら、カメラを変えてもダメだと自己評価します。

書込番号:10906796

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 私のフォトヒト 

2010/02/08 16:07(1年以上前)

可愛い彼女がいると
絵になってしまうに賛成します。

綺麗な人は絵になります。
またおじいさん、おばあさんのシワも年輪が絵になります。

子供の表情も、風も木漏れ日も全てが絵になります。

書込番号:10906844

ナイスクチコミ!8


スレ主 iwaseteneさん
クチコミ投稿数:41件 PENTAX K-m レンズキットのオーナーPENTAX K-m レンズキットの満足度5

2010/02/08 16:08(1年以上前)

あ…、皆さん、ありがとうございます<m(__)m>
そうでした…
良い写真が撮れない…なんてボンヤリ思っていましたが、
たぶん、それは私の気持ちがどこにもなかったからでした…

写真は真心…
そう、真心で撮るものなのですね!
何も目的がなく、ただシャッターを押しているだけの自分に気がつきました。
どんなカメラを持とうとも、その被写体に感動と情熱がなければ、
写真なんてただのコピー紙と同じでした!

そんなことにも気づかず、今、ブランドや金額にこだわって、
身分不相応な高額カメラを購入してしまおうか、
なんてバカなことを考えていました…

このカメラでも私にはじゅうぶんすぎるほどですのに…
まったく使いこなせてもいないのに…
カメラに対し、申し訳なかったです!

そう、私は今、何に対しても無気力でした。
なんだか、ボーッとしていただけでした!

皆様、ありがとうございました<m(__)m>

このK−m、私は今でも気に入っております。
もっともっとこのカメラと一緒にたくさんの写真を撮り、
楽しみたいと思います!

大切なのは写す人の心ですか…

とても勉強になりました。

写真が気に入らなかったのは、
私の馬鹿げた心が写し出されていたのですね!

ありがとうございました。

書込番号:10906849

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/08 16:11(1年以上前)

違いが分からないなら頑張ってまで使う必要は無いと思います。
そんな重いカメラはできる限り早めに売ってコンデジを使えばハッピーになれます。
プロではないんでしょうから、ほんと無理することはないと思います。

書込番号:10906852

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 愛機達の自由な旅 

2010/02/08 16:17(1年以上前)

何を撮りたいのかハッキリ決まってないとコンデジでも十分だと私は思います。
私の場合は、鳥や飛行機など興味を持つ事でデジイチにハマっています。
コンデジでは撮れないと言うかデジイチで撮りたい気持ちが大きく今に至っています。
撮りたい物が決まってコンデジで限界まで追い込みデジイチで更に上を目指すみたいな感じです。
もし、コンデジでも十分と判断されたならデジイチは処分されてもいいかと。
コンデジと同じとしか感じないなら、要は趣味としてやらないのであれば、デジイチは私は必要ないと思います。

書込番号:10906876

ナイスクチコミ!2


スレ主 iwaseteneさん
クチコミ投稿数:41件 PENTAX K-m レンズキットのオーナーPENTAX K-m レンズキットの満足度5

2010/02/08 16:18(1年以上前)

西のほこらさん、ありがとうございます<m(__)m>
そうですね、今の私にはこのカメラを持つ資格もないことが
ここに意見を書いてくださった皆さんによってわかりました(^^ゞ

お手軽なデジカメでじゅうぶん!
もしかして、携帯電話でもよかったかも…

ホント、反省しております<m(__)m>

でも、K-m、心から愛そうと思っております!

ありがとうございました<m(__)m>

書込番号:10906880

ナイスクチコミ!2


スレ主 iwaseteneさん
クチコミ投稿数:41件 PENTAX K-m レンズキットのオーナーPENTAX K-m レンズキットの満足度5

2010/02/08 16:22(1年以上前)

リトルニコさん、ありがとうございます<m(__)m>

私、よく考えたら、動物の中でも鳥が一番好きなのです!
野鳥は特に美しいですよね!

そうでした!

冬山など空気のキーンとした早朝、
生き生きとした鳥さんたちを撮影するには一眼レフは
ピッタリですね!

ありがとうございました!心から!

書込番号:10906892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/02/08 16:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

別に分からないのは当たり前・・・ということで。。。
そんなに卑下する事は無いです。。。

一眼レフだから・・・なんでもかんでも綺麗に撮れるか??と言えば、そんな事は無いです。
カメラにとって、理想的な撮影条件で撮影された画像なら・・・大きな差は無いです。

まあ・・・画像を等倍まで拡大して見れば・・・色々と違いは見えてくるんだけど。。。
この掲示板の画像や、PCモニターの画面サイズくらいなら・・・全く画質の差なんて分からないのが当たり前だと思うな♪

上の写真で・・・そんなに明確な差って???わかる???。。。

室内で暗い所とか・・・スポーツ撮影とか。。。
カメラにとって、厳しい撮影条件になればなるほど・・・その差は誰でも実感すると思うけどな^_^;

書込番号:10907009

ナイスクチコミ!8


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/02/08 16:58(1年以上前)

iwaseteneさん>>>>>
きっと写真オンチなんでしょうね(笑)。

写真の出来なんて、どんな機械でもそんなに変わらないです。
2万だろうが20万だろうが、そんなに違わない。
そりゃ違うけど、カメラ以上の差異要素のほうが全然大きいでしょう。
そもそも、写真を綺麗だとか上手に撮れたって感じるのって、自分の感性ですから。

告白しちゃうと、私、他人が撮った写真で「いいなー」って思うの、ほとんどないんです
(でも、記憶に鮮明に残ってるのも数枚はありますよ)
自分で撮った写真は大好きです。
それは、その場にいた世界がそのまま写真の中に生きるからなんでしょうね。
そしてうちに帰ってPCでみるのが楽しみです。

このように、写真の良し悪し(好きずき)って、超主観的要素です。
うちに帰って楽しみに持ち帰るような気持ちになれればいいですね。
誰かに見せたいとか、ブログとか、人生の記念とか、なにか撮影(記録する行為)の目的が出来るといいですね。
まずは機械や設定の問題じゃないと思いますよ♪

書込番号:10907046

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/02/08 16:59(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

連投ごめんねm(__)m

手っ取り早く・・・コンデジと違う写真を撮りたいなら・・・

「ボケ」を使った写真を沢山撮ってみる(笑
1)被写体に思いっきり近づく(被写体に寄る)
2)ボカす背景を被写体から離す(遠くする)
3)ズームレンズの望遠側を使う(18-55mmなら55mmの方を使う)
4)絞り優先モードにして、絞りを開ける(開放を使う)

そうすると・・・上の様な背景がボケたような写真になり・・・シャープに写ったセンターの被写体とボケた背景の対比で、被写体が浮き上がるような立体感が出てきます。

これは、コンデジでは中々撮るのが難しい画像ですので・・・(笑

ただ・・・ボケは麻薬みたいなものですから^_^;
使い過ぎると「中毒」になるので(笑・・・ほどほどに。。。

書込番号:10907049

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2010/02/08 18:08(1年以上前)

倍率が等倍、1/2 何でもいいですからマクロレンズを購入される事をお薦めいたします。
特にマニュアルフォーカスのマクロレンズ。
コンデジでは味わえないピント合わせ、嵌まります。

何かに嵌まって下さい。さすれば自ずと楽しくなり腕も上がる?。

書込番号:10907331

ナイスクチコミ!5


fiveKさん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/08 19:45(1年以上前)

こんばんは・。かげながら拍手をおくります・。身の回りの一番気になるものをちょっと見て下さいね。近寄ってみて上下左右から眺めてください。とまったところがあなたの想いですよ・。

書込番号:10907793

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/02/08 19:47(1年以上前)

一眼は、変わった事のできる特殊カメラ。
変わった事をしない人には無用の長物。

変わった事をしてみましょう!

書込番号:10907796

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2010/02/08 20:25(1年以上前)

別機種
別機種

smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM

F9に絞ってみました (。-ω-)ァァ

今晩わ

>iwaseteneさん

>どうすればより素晴らしい写真が撮れますか?

「何を撮るか?」=(思い出として残す)と考えれば、必要な物(レンズ、機材等)が増えていきますので
世にも恐ろしい【PENTAX 単焦点レンズ沼】に、是非   ~ヘ(~ー~m)〜 コッチヘ オイデー...



[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア

書込番号:10907981

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2010/02/08 20:52(1年以上前)

一眼レフだから高性能なカメラだからいい写真が撮れるとは限りません
写真をより簡単に、思いのままに撮りやすくはなります
デジカメと変わらない写真でも、少しは撮りやすくなっていないですか?
それだけで価値はあると思います

書込番号:10908179

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/02/08 20:58(1年以上前)


この人なんて、馬ばっかですからね(爆)。
クリスマスイルミネーションだっつーのに、馬。
ペットの写真だっつーのに馬だし、馬。
じゃー、馬を何匹飼ってんだって、聞けるもんなら聞きてーくらいだ(笑)!
でも、それってすごく幸せなことですよね。

話しは変わりますが、英語だって英語英語って言ってる人は挨拶とピロートークしか出来ません。
肝心なのは上手に話すことじゃなく「何を話すか(何のために話すか)」ってことでしょ?
写真だって同じことで、上手に写すことより「何を写すか」が大事です。
それがないと上手いも下手ないですよ♪

書込番号:10908209

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4716件Goodアンサー獲得:418件 フォト蔵 

2010/02/08 21:13(1年以上前)

こんばんは。一眼レフは持ってませんが・・・

過去の書き込みを見ると、花の撮影もしたいとか。

休みの日、開園直後から閉園間際まで植物園みたいなトコで、できるだけ沢山の花を、いろいろな構図で撮ります。連写やブラケット撮影で数を稼いではダメです。

家に帰って、パソコン画面でベストな1枚の写真を選び出して、A4サイズほどの大きさで印刷してください。

要は、自分の写真をじっくり見ること、これはピンぼけ、これはブレボケ、これは露出が、これは構図が・・・と、気に入らない写真をどんどん排除する作業が、自分なりの写真の良さを判断する目を鍛えるコトになります、たぶん。

ベストから4枚の写真を選択してこのスレッドに投稿すると、人の判断する目を知ることができるかもしれません。

毎週繰り返していたら、きっとかなうでしょう。プリントして取っておくのは、古い写真を選択した時の思いを、あとから思い起こさせるためです。"今日の写真は明日の肥やし"

書込番号:10908342

ナイスクチコミ!2


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2010/02/08 21:31(1年以上前)

撮りたいものは見つかったようですね。
では、実際に撮って見ましょう。

野鳥が好きということであれば野鳥のどんな写真を撮りたいのか
というイメージは持っていると思います。
実際に撮ってみて自分のイメージと比べて何が足りないのか、
あるいはどうしたら理想のイメージに近づけるのかを考えていったら
いいと思いますよ。

書込番号:10908479

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2010/02/08 21:43(1年以上前)

別機種
別機種

<一切れのケーキ>

<お陰さまで>

再度今晩わ

>kawase302さん

>この人なんて、馬ばっかですからね(爆)
(省略)でも、それってすごく幸せなことですよね

お褒め戴きありがとうございます  (人-)謝謝(-人)謝謝

折からの不況で年々入場人員が減る中、
休日に日本各地の競馬場通いを続けれる事は大変幸せな事です  (;^◇^;)ゝ

勿論、超緊縮財政の下での事ですが・・・  ( ̄Д ̄;;


では

書込番号:10908551

ナイスクチコミ!3


スレ主 iwaseteneさん
クチコミ投稿数:41件 PENTAX K-m レンズキットのオーナーPENTAX K-m レンズキットの満足度5

2010/02/09 11:01(1年以上前)

#4001さん、ありがとうございます。

二種類の写真の違い、ほとんどわかりません、私には…
写真を見る目もないのでしょうか… やはせ、これも心で見るものなのかもしれませんねぇ!
それでも、この二種のお写真、素敵ですね!
モデルの犬も素晴らしい表情ですし、おそばは美味しそうですし!

でも、その次にいただきました写真は、確かに遠近感あり、素人の私でも違いは明確です!
なんか、とても素晴らしく感じます!
やはり構図とかいろいろ違うのでしょうね、あ、それと心意気でしょうか。

アドバイスいただいた以下の点、しっかりと見につけ、撮影しようと思います。
  ↓
「ボケ」を使った写真を沢山撮ってみる(笑
1)被写体に思いっきり近づく(被写体に寄る)
2)ボカす背景を被写体から離す(遠くする)
3)ズームレンズの望遠側を使う(18-55mmなら55mmの方を使う)
4)絞り優先モードにして、絞りを開ける(開放を使う)

中毒になるほど撮影したいものです!

ありがとうございました。


書込番号:10910760

ナイスクチコミ!0


スレ主 iwaseteneさん
クチコミ投稿数:41件 PENTAX K-m レンズキットのオーナーPENTAX K-m レンズキットの満足度5

2010/02/09 11:12(1年以上前)

kawase302さん、ホント、私、写真オンチを実感いたしました^_^;

おっしゃられた↓

<写真の良し悪し(好きずき)って、超主観的要素です>
<自分で撮った写真は大好きです>


本当に目が覚めました!
そうですよね!それでいいのですね!

昨日までの私は本当に何も目的がなく、写真に数学のような正解を求めていました。
なんとバカだったのでしょう!

写真の意味がまるでわかっていませんでした。
いったい、私は写真に何を求めていたんだろう…と。
なんだか、写真ってすごく深いものなんですね、哲学みたい!

kawase302さん、お友達のatosパパさんって、
お馬を何頭もお持ちなのでしょうか?すごいですよね!
カメラよりそちらの凄さに驚いてしまい…

あ、また、くだらないオドロキ方をしてますね、私(^^ゞ

ありがとうございました<m(__)m>

書込番号:10910813

ナイスクチコミ!1


スレ主 iwaseteneさん
クチコミ投稿数:41件 PENTAX K-m レンズキットのオーナーPENTAX K-m レンズキットの満足度5

2010/02/09 11:18(1年以上前)

常にマクロレンズ携帯さん、
マニュアルフォーカスのマクロレンズですか!

このレンズも はまってしまうのものですか?
それはちょっと危険ですねぇ(^^ゞ
でも、写真と上手に付き合えるようになったら、
ぜひ、このようなレンズを購入してみます。

ありがとうございました<m(__)m>

書込番号:10910842

ナイスクチコミ!0


スレ主 iwaseteneさん
クチコミ投稿数:41件 PENTAX K-m レンズキットのオーナーPENTAX K-m レンズキットの満足度5

2010/02/09 11:51(1年以上前)

fiveKさん、ありがとうございます。

<身の回りの一番気になるもの>をよく観察することからはじまるのですね!
私は今まで何を見ていたのでしょう…
そんな気持ちになりました!
じっくり観察してみたいです(*^^)v


やまだごろうさん ありがとうございます。

変わった事をしてみます!
実は私、変わった事大好きなんです。変人と皆から言われているくらいです(^^ゞ
でも、カメラは普通の見方しかできなかったのですね!
カメラもヘンな見方でいいのですね。よくわかりました!


社台マニアさん、アーバンストリートさんが素晴らしいですね!

これぞ一眼という感じです。芝生のお写真もとてもリアルで美しいです!
競馬場って美しいところなんですね!
私、競馬場の緑の中に寝転んで、スズメさんたちを接写したくなりました!

<【PENTAX 単焦点レンズ沼】に、是非   ~ヘ(~ー~m)〜 コッチヘ オイデー... >ですかぁ〜

財力がついていけそうにありませんが、それでも地獄行きになるのかなぁ…
オソロシイ…(^_^.)


atosパパさん、ありがとうございます!

<デジカメと変わらない写真でも、少しは撮りやすくなっていないですか>
そうですね、気がつけば、そうでした!
だいたい持った感じがとても素敵ですよね!
さぁ、これから撮るぞお!という気になります。
コンデジではケータイの延長のようで、お気楽すぎでした…(^^ゞ


kawase302さん、またまたありがとうございます<m(__)m>

英語のたとえ話、本当にわかりやすくて面白いですね!
納得でした!
<上手に写すことより「何を写すか」が大事です>
本当におっしゃるとおりですね!



スッ転コロリンさん、ありがとうございます!

やってみましたよ↓
<A4サイズほどの大きさで印刷してください>

そしたら、ホント、ぜんぜん素敵な写真になりました!
一眼のよさは大きくすることでさらに実感なのですね!


KISH1968さん、ありがとうございます!

おっしゃられた、
<野鳥のどんな写真を?>
<理想のイメージに近づける>

そうですね、そんなことを考えながら山を散策するって
どんなに楽しいことでしょう!


たくさんの皆さん、カメラをこよなく愛されていらっしゃることが
よおくわかりました。
愚かな自分の心、貧しい感情をとても嘆き、反省しつつ泣いておりましたが、
皆様のあたたかいお気持ち、メッセージに感動の涙のほうが多かったことに
感謝しております。

これからは真面目にカメラと向き合いたいと思います。

皆様、本当にありがとうございました<m(__)m>









書込番号:10910943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2010/02/09 12:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

kawase302さんが言われている方は、社台マニアさんのことだと思いますよ
私は女の子が好きなので女の子ばかり撮っています

写真と絵画の一番大きな違いは、記録性ですよね
その瞬間を記録することは写真にしかできません

一番好きなものを記録して残しておきたいということが
大事なんだと思います

鉄道が好きな人、花が好きな人、飛行機が好きな人
いろいろいると思いますが、好きなものを記録しておきたいと思えば
もっと綺麗に撮りたい、もっといい瞬間を撮りたいと
思ってくるんじゃないでしょうか?

その延長線上が一眼レフであり高価なレンズですよね

まぁ、苦しむことも大切ですが、楽しんで撮っていた方が
長続きしますね

書込番号:10911065

ナイスクチコミ!4


スレ主 iwaseteneさん
クチコミ投稿数:41件 PENTAX K-m レンズキットのオーナーPENTAX K-m レンズキットの満足度5

2010/02/09 13:21(1年以上前)

atosパパさん、そうでしたか!

写真の中の女の子たち、とても雰囲気がありますね!
素晴らしい芸術の世界ですね!

女子、もちろん、僕も大好きです!へへ…

ハッとするような女子がいると、その瞬間の感動を写真に撮りたくなりますね!
でも、ちょっと僕には…まだまだ恥ずかしいので、大好きな鳥や猫を狙ってみます!

<まぁ、苦しむことも大切ですが、楽しんで撮っていた方が
長続きしますね>

はい、苦しんでいるより、カメラを持って外へ出ることが一番ですね!

ありがとうございました<m(__)m>

書込番号:10911298

ナイスクチコミ!0


UTAGCさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-m レンズキットのオーナーPENTAX K-m レンズキットの満足度5

2010/02/09 16:24(1年以上前)

私もコンデジから初めてのデジイチKーmを使って1年ちょっと。

コンデジでは出来ない、または難しい事が出来るので楽しんでいます。
夜景:K−mの夜景はなかなか良いですよ。
ボケ:背景をぼかすのは、一眼の方が簡単です。
ISO :800、1600、3200を使えば、室内でもフラッシュなしで綺麗に撮れる。

ただオートで昼間に外で撮っている分には、コンデジの方が便利な時があります。
でも、コンデジではなかなか出来ない事が簡単に出来るのがメリット大ですね。
オート、シーンモード、露出やシャッタースピード優先、
ダイヤル一つで瞬時に変更できるのも楽ですね。
私はFA35mmF2を買って室内で撮ってみて感激しました。
用途に合わせてレンズを交換できるのも、楽しいですよ。

あまり深く考えずに、簡単に楽しく写真が撮れれば、私は満足です。
デジタルフィルターも面白いですよ。

K-m、あの値段でこれだけ遊べれば大満足です。

別にコンデジ、デジイチと深く考えずに、用途に合わせて使い分け、
楽しく写真を撮りましょう。

書込番号:10911933

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/09 16:31(1年以上前)

オートで撮ってる分には、コンデジと大差ないかも知れないですね。
写真を撮るのって、やっぱりその場面を「いい」と思ったから撮るわけですよね。
ですから、撮った画像を見て、その「いい」と思ったことが、画像に反映されているか確認しながら撮影されると良いと思います。

自分がいいと感じたことは何なのか、そのいいと感じたこと(被写体)をフレームの中にどう収めればよいか、背景をどう処理するか。ボカすのかハッキリ写すのか。
そういうことを考えてると、どんなレンズを使えばいいのか、絞りやシャッタースピードをどう設定すればいいか、ISOの設定はどうするか、などなどいろんなことが見えてきて、きっとオートでは物足りなくなってくると思います。

まずは、カメラを提げてお散歩に行きましょう。
最初は面倒に思うこともあるかもしれませんが、そのうち考えながら撮るのが楽しくなってくると思いますよ♪

書込番号:10911962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2010/02/09 18:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

鳥がお好きなんでしたら、寒い山から都市部の公園などに来ている小鳥が多く草や葉などの障害物が少ない今の季節は始めるのに良い季節です。桜の花が終わる頃になると木の葉が障害物となり日陰も作ってしまうので難易度がぐっと上がりますし花曇の空はコントラストを低下させてしまいます。
K-mは連写枚数や高感度特性などがあまり鳥の撮影向きとも言えませんが作例に使用しているケンコー ミラー800mm F8などの比較的安価なレンズでも手ブレ補正が効くのがありがたいところです。

書込番号:10912523

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2010/02/09 22:00(1年以上前)

別機種

馬主はダビスタの製作者

今晩わ

>iwaseteneさん

>競馬場って美しいところなんですね!

一応(ギャンブル場)なんですが・・・  (-д-`*)ウゥ-

去年1年間で使った馬券代は10000円(マジです  (・・;))で
関西の京都競馬場、阪神競馬場は毎週行きますし
東京競馬場、中山競馬場、中京競馬場、小倉競馬場、札幌競馬場に行く為に使った交通費は
この比ではありません・・・  アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー

では

書込番号:10913833

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2010/02/10 00:01(1年以上前)

iwaseteneさん こんばんわ

え〜私は大枚20万(>_<)もはたいて、デジタル一眼レフを買ったにもかかわらず、
4年間も使わずほっぽっといて、写真はコンデジを持ち出して撮ってた・・・(^^ゞ
MIZUYOUKANNという初心者です (^^)

>満足できる写真が撮影できず、デジカメと変わらないや!
>と投げやりです…

とのことですので、少しはアホな私の体験も参考になれば・・・と思いカキコさせていただきます。

キットレンズで撮影した写真は私も期待はずれでした、
わざわざ持ち出すの億劫だし、それで使わなくなってしまったのですが・・・

この掲示板で他の方の作品をいいなあ、とみてるうちに
ひょんなことから撮ってみようと思い立ち、
マクロレンズを付けてそこら辺の花を撮影してみたら・・・なんと、
前ボケ、背景ボケ・・・うっわぁ〜すげえ〜
なんか綺麗な写真が自分なんかでも簡単に撮れるではありませんか(^^)
(もちろん失敗も沢山でしたが)

4年越しのデビューです・・・・・・(^^)/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501110812/SortID=9272085/
(今みるとただの下手な写真ですな・・・(^^ゞ)


#4001さんもおっしゃってくれていますが、
私の場合はぼけが入った写真が簡単に撮れたことが大きいでしょうか
そしてマクロレンズがミノルタの良いレンズだったことも・・・

写真はレンズによるところが大きいです
Kmも良いカメラですので、鳥や猫をお撮りになるなら、是非良い望遠レンズを
(個人的にはsmc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDがオススメ、CP高いデス)

300mm手持ちでも綺麗に撮れました (^_^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504511920/SortID=9725792/

動きものなら、一眼レフはAFも直ぐに合うし、コンデジより良い写真が
ずっと撮りやすいと思いますヨ

では、このへんで・・・・
 



書込番号:10914880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/11 11:30(1年以上前)

別機種

我が家の食卓

みなさま、はじめまして。

社台マニアさん、ダメですよ〜〜〜!
中央競馬は十分な収益があって安泰なんですから、
どうかピンチな地方競馬にも投資してくださいよ!お願いです!

すみません話それました。

iwaseteneさんへ
最初はみんな「はじめて」なんです。
だから、初めてであることを卑下することも恥ずかしがることもないです。
コンデジと1眼の写真の区別がつかなくたってかまいません。
ジョージアとボスの味の違いがわからなかったからと「缶コーヒーが好きだ」と
言ってはいけないわけではないのと同じです。

深い目的を持たずにとりあえず買った・・・私は正解だと思います。
とにかく手にしないことには、なにができるのかすらわからないのですから。

一番の問題点は、「あまり使用していない」と言うことではないかと思います。
いろいろなものをなんでも撮ってみてください。外でもいいし家の中でもいいし。
そうすれば、必ず「不満」が出てきます。

せっかく買ったカメラに不満が出るなんて、と思うかも知れませんが、それでいいのです。
なぜなら、その不満は、ほとんどの場合「何らかの方法で解消できる」からです。

1番早いのは、「操作方法」を憶えることです。
といっても、マニュアルだけでは正直よくわかりません。そこで活用できるのが、
やっぱり書籍です。
特に、最近は雑誌コーナに、「1眼レフ」と書いたMookがけっこうあります。
K−mのものは残念ながらあまりありませんが、特に機種名を書いていないものであれば
どれを読んでもあらましはわかります。

また、「写真に数学のような正解を求めていました。なんとバカだったのでしょう!」
とおっしゃっていますが、必ずしもバカなことではありません。

やっぱり、「普遍の法則」は存在します。
どのモードで撮ったらどう映るか、絞りをどうしたらどうなるのか、
設定をどう変えたらどう変わるのか、など。

そのような部分はとても奥が深いですし、私のような数年しか使っていないものに
とってはまだまだ未開発の部分です。というか、この部分こそが1眼レフのおもしろさでは
ないかと思っています。

長くなったのでもうやめますが、最後に1つ。

やりたいことにもっとも応えてくれる「レンズ」は、必ず存在します。
それは必ずしも高価であるとは限りません。
だから、いろいろなレンズの情報を集め、とにかく1本買ってみてはいかがでしょうか。

書込番号:10922102

ナイスクチコミ!2


スレ主 iwaseteneさん
クチコミ投稿数:41件 PENTAX K-m レンズキットのオーナーPENTAX K-m レンズキットの満足度5

2010/02/12 10:16(1年以上前)

みなさま、本当にありがとうございます<m(__)m>

鳥のお写真、素晴らしいですね!思わず笑顔に。

初心者の私はもっともっとカメラのことを知りたいと思うようになりました。
今、カメラに同梱されていた説明書を読んでいます。
今まではケータイ感覚でただシャッターを押していましたが、
ぜんぜん面白さが違いますね!でも、まだまだです(^_^.)

明日、近くのヨドバシカメラへ行き、レンズなどいろいろ見てこようと思います。
アドバイスしてくださったように一冊、本があるといいですよね!
ぜひ読んでみたくなりました!
同カメラ店の書店部でカメラの本も基礎的なものを購入するつもりです。

最近、一眼デジもコンパクト化されていますね!

パナソニックとオリンパス、とても小型で魅力的で欲しくなってしまいました!
ただ本体はとても低価格ですが、レンズはとても高くて…特殊ですしね…

あ、いけない、いけない!
また、ふざけたことを言っている僕…(;一_一)
遠近感が欲しく小物を撮影するだけと決めて、一番安価なこk-mを選びましたが、
そのk-mでも素晴らしい写真が撮れるのだと思うと、もっともっとこのカメラを
使いこなすことができてからだな、そうしないと、このカメラがかわいそうだ!
そう思いました。

とにかく、新製品が続々と出てきて誘惑が多いのですが、今の私には
このK-mがピッタリ!もったいないくらいです!

そうそう。レンズは互換性があるからいろいろ選べるよ、と家族に言われましたが、
やはり、同メーカーのレンズの方がよいのですよね?
それがよくわかりません…カメラ店の人にお聞きしてみますが!
お手頃価格のズームレンズを一つ購入したいと考えています。
でも、お手頃価格…かわいい価格のレンズってあまりないですよね^_^;
レンズは皆、憎たらしい価格ばっかりで、ツンとオスマシしているような気がします。

皆様のご意見をじゅうぶんご参考にさせていただきまして、
これからk-mとじっくり おつきあいしていこうと思います。

なんだか楽しくてしかたがありません!
いつか、自分が満足できる写真ができましたら、ここに出してしまおうかな!
なんて十年も二十年も早いですねぇ(^^ゞ

皆様、ありがとうございました<m(__)m>

書込番号:10927610

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/02/12 10:39(1年以上前)

別機種
別機種

最近撮った鳥、その1

同じく、その2

『自分が満足できる写真ができましたら、ここに出してしまおうかな!なんて十年も二十年も早いですねぇ(^^ゞ』なんて悠長なこといってないで、ここにじゃんじゃんアップすればいいと思いますよ。

十年も二十年も早い人もたくさんいるし、ここにアップするのを最初の通過点にしてもいいし、ウエブサイトだから恥もかかないし、凹んだらとっとと逃げればいい(笑)。

「とりあえず撮ってみました。ご意見下さい!」でもいいんじゃないですか?
いろいろ参考になるご意見もでると思いますよ。

書込番号:10927666

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2010/02/12 21:48(1年以上前)

別機種

今晩わ

>とくえもんさん

>どうかピンチな地方競馬にも投資してくださいよ!お願いです!

地方競馬は平日開催なので、なかなか行けないんです・・・  (。-ω-)ァァ

園田競馬場は祝日にソコソコ行ってます (・・;)
大井競馬場が次に多いと思いますが・・・  アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー


>iwaseteneさん

>お手頃価格のズームレンズを一つ購入したいと考えています

必要な物(レンズ、機材等)が見つかるまでは今のレンズで頑張ってみて
困った時はまたご相談下さい   (^ー゚从)

[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]が欲しければ、何時でも爆撃しますので ∩`・◇・)ハイッ!!



[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア

書込番号:10930203

ナイスクチコミ!2


スレ主 iwaseteneさん
クチコミ投稿数:41件 PENTAX K-m レンズキットのオーナーPENTAX K-m レンズキットの満足度5

2010/02/12 22:56(1年以上前)

kawase302さん、ありがとうございます!

バンバン撮影して、もし自分でいいな!と思ったら載せてみますね!

kawase302さんの鳥さんのお写真、とってもいいですね(^−^)
お近くにこのような風景が広がっているのですか?
それとも、どこかへお出かけしたのでしょうか?
やっぱり鳥さんはいいなぁ…、なんか、ホッとするのです!
ありがとうございます!


社台マニアさん、ありがとうございます!

もちろん、明日は下見だけでして、いろんなレンズを眺めてきます!
カメラの諸設定もわからないのに、ズームレンズなど生意気ですよね(^^ゞ

でも、レンズはやはり同メーカーのがベストなのですよね、もちろん!



父にこのカメラを見せましたところ、とても嬉しそうに言ってくれました。
「ペンタックスもとてもいいメーカーだよ。大切に使えば、いい写真が撮れるはずだから」
と…。

実は私の実家は写真屋とカメラ屋でした… 本当の話です。
でも、その頃はデジカメなどまったくなくて、昔、カメラ屋をやめた父は
この私が買ったカメラを見て目を輝かせていました!

私は写真、カメラに囲まれた生活でしたが、まったく興味もなくて、
どちらかというと嫌いでした…
写真とカメラに忙しい両親でしたから!

今思えば、もっと積極的にカメラのことを教えてもらえばよかったです。
本当は好きなのかもしれません…

「昔と違って素晴らしい進歩だね」と父は大喜び!

皆さんの情熱あふれるご意見を読んでは懐かしそうに微笑んでいました!

皆さん、ありがとうございました<m(__)m>



書込番号:10930702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/13 09:46(1年以上前)

>カメラの諸設定もわからないのに、ズームレンズなど生意気ですよね(^^ゞ

そうではありません。
あらゆる知識や経験を得る最良の方法は、「実物に触る」ことです。

ズームレンズは標準レンズの上位に位置するものではありません。
標準レンズをきわめて、ズームレンズにレベルアップするのではありません。
標準レンズと違う守備範囲を求めたら、他のレンズに行き着くというだけです。
社台マニアさんのおっしゃることは、標準レンズを使いこなしたら
新しいレンズに進め、ということではなくて、標準レンズの守備範囲外の
ことに興味を持ったら他のレンズも使ってみな、ということかと思いましたが。

たんに商品のレベルという点だけでいえば、
むしろ、安い商品や機能の劣る商品であるほど、使いこなすには熟練の技が
必要になります。そう考えたら、事情が許すのなら可能な範囲で
ベストな機材をそろえる方がよいに決まっています。

・・・ちなみに私は単焦点派ですけど。

>社台マニアさん

そうなんですか〜〜確かに都会のほうでは中央とかぶるので、平日開催が
多いみたいですね。うちのところは日月火開催なので、日曜日は
仕事がなければいけるんですよ。

でも、電話投票とかインターネット投票という手もありますよ〜
(あくまでも地方競馬をアピールする私)

書込番号:10932639

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/02/13 10:16(1年以上前)

iwaseteneさん>>>
お褒めいただきありがとうございます(笑)。
写真は私がもう十年住んでいるロンドン郊外のRICHMONDという街です。
テムズ川沿いの住宅地&観光地で、写真は自宅から5分歩いたところです。
で、「やっぱり鳥さんはいいなぁ…、なんか、ホッとするのです!」って、ひとつテーマができましたね。
自分がほっとするような鳥や瞬間の写真を撮ってみればいいじゃないですか。
ちなみに私は人の幸せそうな瞬間(つまり日常の至る所にあふれている)を撮るのが好きです。

私は天気のいい日はお散歩に望遠を持って歩きます。
天気のいい日も好きだし、望遠も好き。
望遠だと肉眼とはちょっと違った角度や距離感で撮れるので「撮ったぁぁぁぁぁ」っていう実感が湧く写真が簡単に撮れます。
広角も肉眼と違っていいんですけど、広角は構図がなかなか難かしいです。
まず自分の写真を好きになるためには、私は屋外で望遠が近道だと思います。

書込番号:10932752

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/02/13 10:26(1年以上前)

別機種
別機種

普段何気なく行き過ぎているものもレンズを通すとまたいつもと違って見える。

楽しそうな人は幸せそうに見える。

これもただのお散歩写真です。

書込番号:10932788

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/02/13 10:41(1年以上前)

 コンパクトカメラと一眼レフの違いを感じるかどうかって、
人それぞれなんですよね。
一眼レフじゃないと撮れない写真てのは確実に存在するんですが、
コンパクトカメラでも一眼レフカメラでも、良い写真が撮れるかどうか
ってのは90%以上は撮影者の腕の問題ですから。

 背景のボケを生かして、主題を引き立たせ、写真を立体的に見せるのも
一眼レフが断然有利です。逆に背景までクッキリ撮りたい場合は
コンパクトカメラの方が撮りやすいですね。
背景を生かして3列に並んだ集合写真を撮るとかは、
絶対コンデジの方が簡単に綺麗に撮れますよ。
そのボケとも関係ありますが、ボケ具合の調整や、写りの明るさの調整など
自分の好みに写真を撮る為に設定をする際、一眼レフの方が
素早く設定出来るようになってます。コンパクトカメラは基本的に
カメラにお任せで撮る前提の設計のものが多く、撮影者が好みの
設定にするのに手間が掛かって使いにくいケースが多いです。
そんなこともあって、カメラに任せて撮りたいならコンパクトカメラ
の方が優秀なことは多いと思います。でも、自分が意志をもって
こう撮りたいってカメラにその意志を伝えて、自分好みに仕上げるなら
一眼レフじゃないとダメですね。

 一眼レフの一番のメリットって、撮影者が意図を持って撮影してこそ
コンパクトカメラに対するアドバンテージを感じられるでしょうね。
逆に言えば、志を持って一眼レフを使いこなそうとしないと、
メリットを感じられない気がしますね。

書込番号:10932866

ナイスクチコミ!2


スレ主 iwaseteneさん
クチコミ投稿数:41件 PENTAX K-m レンズキットのオーナーPENTAX K-m レンズキットの満足度5

2010/02/21 18:30(1年以上前)

とくえもんさん、ありがとうございます!

よりよい機材が欲しくなるのはどんなものでも同じですね!
でも、カメラを愛さなければ!それも無駄なだけだとわかりました。

私は今回、皆様のご意見でとても勉強になり嬉しく思います!


kawase302さん、素敵ですね!

やはり海外でしたか(^−^)

カメラを持つとお散歩や旅に出たくなるものですね!

お店でいろいろ見てきましたよ、望遠レンズ!
やっぱりいいなぁと思うと価格がスゴイですね\(◎o◎)/!
ハンパじゃありませんでした。
でも、見るだけですが…と断わってなので存分に見せてもらいました。

本も月刊「デジタル一眼レフFan」というのを購入しまして、
楽しく読んでいますが、とてもためになりますね!


不動明王アカラナータさん、ありがとうございます!

一眼レフの素晴らしさ、ここで皆様のお話をうかがい、
本当によくわかりました。
普通のデジカメは気軽に撮りたい時!

大切な時間や瞬間の感動を表現したい時や、
気合いを入れてじっくり撮りたい時は一眼レフですね!

なんだかとても楽しくなりました!

今はもうこのペンタックスk-m、とても安価で、
他にも価格がドーンと下がったカメラも目白押しです!

でも、僕はこのカメラを愛し、しばらく付き合ってみます。
そして、大切にするつもりです!
k-mが上手に使いこなせるようになった時、別のカメラとレンズを
購入するつもりです!それまでは貯金の日々!

皆様、本当にありがとうございました<m(__)m>



書込番号:10976652

ナイスクチコミ!3


スレ主 iwaseteneさん
クチコミ投稿数:41件 PENTAX K-m レンズキットのオーナーPENTAX K-m レンズキットの満足度5

2010/06/28 15:18(1年以上前)

ずいぶん前に書いたクチコミですが、僕はこのカメラの良さが最近やっとわかるようになりました!
このカメラ、買って本当に良かったと只今大満足、実感しております。

まったく素人の僕には素晴らしいカメラです!
本当に価格が問題なんかではないのだと思いました!

カメラを持った手の感覚がなんともたまらず、もう手放せません!
高機能のデジカメも入手しましたが、やはりこのK-mで撮った方が僕にはピタッときます。
デジカメとはぜんぜん違うことがよくわかりました!

僕がこんなにこのカメラを愛せるようになったのも、ここで皆様のご意見や尊いアドバイスをいただいたからです。

感謝したくなりまして、また再びここに書いてしまいました!

皆さん、本当に本当にありがとうございました!

書込番号:11556071

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2010/06/28 16:38(1年以上前)

iwaseteneさん こんにちわ

そして、おめでとうございます (^^)/

>このカメラ、買って本当に良かったと只今大満足、実感しております。

そうお感じになられれば、勝ち組だと思いますヨ (^^)

実際
画質的にはCCDなので、
標準感度での質感は、最新機種よりも良く感じる人も多いですし、
画素ピッチは あの645Dとほぼ同等です

画素数も1000万画素ありますので、
A3までは引き延ばしも問題なくできます。

お気に入りの写真が撮れましたら、
コンテストに応募するもよし、人に自慢するもよし・・・・・

存分にフォトライフをお楽しみ下さいませませ〜 (^^)/
 


書込番号:11556275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:56件 〜 刻 〜 

2010/06/28 18:34(1年以上前)

こんばんは(*^o^*)

変わったことに驚いたり、興味を持たれるのはとてもいいことだと思います♪
写真って、「こう写したい」という部分と、「へぇ〜、こうなるのか」という部分があると思うのですが、オートだと構図以外はお任せなので、
せっかくの選択が多い一眼なのにもったいないですよ〜♪
もちろんコンデジでも選択はありますが、どうしても項目が少なくなる分、自由度は減ってきます。

例えば私は水辺の写真をよく撮りますがコンデジでは2分3分と露光させることはできません。
とろけるようなボケも、大きな玉ボケも、一眼で撮ったその世界は肉眼では見ることのできない予想を超えた面白さがあります♪
スレ主さんがお好きな花や野鳥やそれを取り巻く背景だって同じことだと思います♪

写真はセンスの要素が大きいので、適材適所で使えばいいと思います。


気楽に、少年の心眼でお付き合いしていきましょ(*^o^*)

書込番号:11556644

ナイスクチコミ!2


SEIZ_1999さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2010/06/28 18:40(1年以上前)

コンデジ(DP1、DP2以外)では撮り難い背景のボケをコントロールしながら撮るとかが手っ取り早く違いを感じられます。

それぐらいだといえばそれぐらいかなと^^;

どう表現したいかとかで変わると思いますよ。

私は、コンデジを使うこともあるしデジイチを使うこっともあるし

好きなように撮ればいいとは思います^^

書込番号:11556670

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

エネループについて

2010/02/06 21:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ

スレ主 genki239さん
クチコミ投稿数:10件

サンヨーのエネループ使用しています。この間、寒い日に、充電して半月しか経っていないエネループを装填して使用しようと思いましたら、容量が0の表示になっていました。充電し直して暖かいところにカメラを置いて、それから使用しましたのでどうにか撮影できましたが、こんなに寒さに抵抗力がないとは思いませんでした。
リチウムイオン充電式電池が売られていたように思いますが、誰か覚えておられないでしょうか。電池が寒さに弱いのは知っていますが、リチウムイオンはもう少し寒さに抵抗力があると思うのですが、これでは、いざと言うとき使い物にならないと思いました。皆様どのような対応しておられるのでしょうか。

書込番号:10897501

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/02/06 22:48(1年以上前)

>皆様どのような対応しておられるのでしょうか。
エネループではなく充電式の予備バッテリですが、
自分の場合は、ポケットに使い捨てカイロをいれ同じポケットにバッテリを入れておきます。
バッテリが直接カイロに触れて熱くならないよう、どちらかを布でくるんでいます。

書込番号:10897941

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/02/07 08:51(1年以上前)

サンヨーのエネループはカメラでは使用してません。
外付けストロボだったり子供の玩具での使用ですが、そんなにはやく無くなるもんですかね?
もしかしたら電池が寿命だったり、充電したつもりでされてなかったなんてことは考えれませんかね

私は札幌ですしどちらかといえば寒いほうだとは思います(室温も朝は0度以下になると思うが測ったことはない)
私のとこのエネループ使用の外付けストロボ(キヤノン580EX)は出番も月に1度あるかないか程度で1回の発光回数も10枚以内くらいで多くはありません
確か昨年夏頃に充電したきりだと思うんですが電池の残量はまだあります(今確認した)


>自分の場合は、ポケットに使い捨てカイロをいれ同じポケットにバッテリを入れておきます。

私も昨年の雪祭りでポケットの中でホッカイロとバッテリを一緒にしてました。
ただ帰ってきた後も忘れてポケットの中でそのままに(やっちゃいました)
充電池は高温下の状態では劣化が速く進行するので気をつけましょうで

書込番号:10899688

ナイスクチコミ!1


Next Oneさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:22件

2010/03/23 21:57(1年以上前)

機種不明

>リチウムイオン充電式電池が売られていたように思いますが、

ホント?
1)「実用化できていない=存在していない」と思いますが・・・一般的には乾電池形は。

2)でも確かに存在はしてます。(「あきばお〜」さんなどで入手できるかもしれません。)
(が、使うこと自体がリスク高いです。使うなら十分調べて自己責任で。)
ちなみにメーカーは「認めていません」
[以下引用]PENTAXホームページ>k-m>FAQ
[Q] 使用可能な電池は何ですか?
[A] 単3形リチウム電池、充電式の単3形ニッケル水素電池および単3形アルカリ電池が使えます。

(フィルム時代は、過酷な撮影には「メカニカルシャッター」のカメラを用意したものでした。)

書込番号:11130759

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2010/03/23 22:13(1年以上前)

genki239さん

>リチウムイオン充電式電池が売られていたように思いますが、誰か覚えておられないでしょうか。

RCR-V3のことでしょうか。
*istDSでは使えたと思いますが、K-xは物理的に使えないと思います。

http://www.nexcell.co.jp/Products/RCR-V3/RCR-V3.htm

書込番号:11130886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/04/26 18:21(1年以上前)

初期の頃のエネループのCMで、低温にも強いと謳ってあったハズなんですが、
私も以外と低温に弱いのではないかと思う現象を経験しています。
私はカメラが起動もしないような所までなった事は無く、
起動してもスグに自動的にOFFになってしまうと言うものでしたが、
それを何回か繰り返す内に、電池が温まるのか正常になったりしていました。
寒い時に持ち出す時は、多くを撮影する予定は無くても必ず予備をポケットに入れています。
又、K200Dでは充電式でない単3型リチウム電池も用意しています。

書込番号:11283825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

とにかくピントが合いません。

2010/02/03 14:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

スレ主 2毛作さん
クチコミ投稿数:55件
当機種
当機種
当機種

ずれる写真1

ずれる写真2

ピントが顔に合っている写真

こんにちは!お願いします。

最近、室内で子どもを撮影することが多いのですが、50枚に1枚くらいしかピントが合いません。パッと見は合っているようですが、よく見るとぼやけています。
素人なもので通常AUTOで撮影していますが、人が走っているようなマーク(スピード)のモードにしてみたり、中央スポットという設定にしてみたり色々するのですが駄目です。
連写すれば1枚くらいはピントが合うだろうと思ってHiで連続撮影しても、ほとんどうまくいきません。
子どもが歩いているわけでもなく、おとなしく座っているだけの姿を撮影しても、とにかくピントが合いません。

元来、室内で(しかも夜)の撮影というものは、諦めた方がよいのでしょうか・・・
三脚を使ったり、静止できる被写体しか、もともと撮ることができないものなのでしょうか・・・経験あるのみ、なのでしょうか・・・
心当たりは、ベストショットを逃すまいとして、オートでピピッとピントが合う音がするかしないかのうちにシャッターを押してしまっている気がすることです。

それから、ピントがずれて撮れた写真を、パソコンなどを使って後からピントを合わせることはできないのでしょうか?
ピントがずれた写真ばかり見ていると、イーーーーーーーッ!!!!!となって、背筋がゾッとしてきます。
なんとか後からでも合わせる方法はないものか・・・と思ってしまいます。

ピントが合っていない写真を添付させていただいていますが私が撮影する写真はほとんどこのような写真になってしまいます。
どのようなご意見でも結構ですので、なにかアドバイスをいただけますようよろしくお願いします!

書込番号:10881121

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:16件

2010/02/03 14:21(1年以上前)

こんにちは。

シャッタースピードが遅いことによる
被写体ブレだと思います。

F1.4やF2.8の明るいレンズを使用するか、
フラッシュを活用することで、
シャッタースピードも上がり、
被写体ブレの軽減ができると思います。

ISOは上げすぎるとノイズの原因になるので、
800程度までにとどめた方がよいと思います。

お役に立てば幸いです。

書込番号:10881157

ナイスクチコミ!4


真龍さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:10件

2010/02/03 14:25(1年以上前)

2毛作さん こんにちは

お写真拝見しました。ピンボケというよりぶれていると思います。
シャッター速度が低速ですね。三枚目が一番速くて1/45ですね。
もっと速いシャッターで撮るといいと思いますよ。
感度をもっと上げる→1600とかに(画質があれますが)
もっとF値の明るいレンズを使用する。またはストロボを使用するか。

もっと詳しく説明したいんです仕事中なんで・・・
他の方からもアドバイスあると思いますので心配なさらずお待ちくださいね。

書込番号:10881169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:16件

2010/02/03 14:27(1年以上前)

訂正
×被写体ブレ
○手ブレと被写体ブレ

書込番号:10881182

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2010/02/03 14:28(1年以上前)

 
2毛作さん、こんにちは。

1枚目:SSが遅いので手ぶれと被写体ブレのダブルパンチっぽいです。
2枚目:前ピンっぽいですね。 ピントが被写体より手前に来すぎている感じです。

室内ですからAFの精度は悪くなりますが、50枚に1枚ぐらいしか合わないってのは
ちょっと異常な気がします。
レンズごとフォーラムへ持っていき、チェックして貰ってはいかがでしょうか。
フォーラムまで遠いという事であればピックアップリペアサービスが良いでしょう。
http://service.pentax.jp/repair.html
1050円負担しなければいけませんが、購入店に持ち込むより早く帰ってきます。

書込番号:10881183

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 2毛作さん
クチコミ投稿数:55件

2010/02/03 14:31(1年以上前)

まかろにんごさん早速の返信ありがとうございます。
そういえばレンズ!ですね!
標準のレンズをつけっぱなしで、そんなこと考えも及びませんでした~~;
今後も室内撮影が多くなりそうなことを考えると、向いているレンズを購入することも考えていこうと思います。
それからフラッシュは、最近はフラッシュを使わず自然光で…というのが流行っているようなので、フラッシュのことも全然考えていませんでした。
今晩使ってみます!ありがとうございました!

書込番号:10881196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2010/02/03 14:34(1年以上前)

うん。写真ってのは

・被写体が灯りの少ないところにある
・動いている
・遠くにある

ものを写すのが苦手です。撮影の難易度は上がってきます。さらに

・ボケが効いてる=被写界深度(ピントの合って見える範囲)が狭い

ですよね。

1枚目
被写体ブレです。外付けのスピードライトを天井バウンズで飛ばしてやれば(その際、シャッター速度と絞りを変えない「スローシンクロ」にしてやる)、被写体のブレはこの程度なら収束させられます。

2枚目
広義で言えば「手ブレ」です。撮影したいがあまり、シャッターを押す瞬間に「前のめり」になったのでしょう。近接したが故の被写界深度の浅さが影響して、鼻だけにピントが来てしまっています。


室内での子供の撮影。失敗を回避する為には、「どうしてそうなるのか」という知識・「それを回避する為の手段」という知識、そして「その瞬間にソレを使う」技量が必要です。難易度の上がる3項目のうちの2つを含んだ、比較的難易度の高い被写体になりますので。
機械(道具)が高性能になっても、「未熟な者のフォロー」をしてくれるわけではありません。「できる人の手間を省いてくれる」だけなんです。「イチローのバットを持てば誰でも今日から3割バッター」になれるわけじゃないでしょう?それと一緒です。

書込番号:10881206

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 2毛作さん
クチコミ投稿数:55件

2010/02/03 14:41(1年以上前)

真龍さん、お仕事中なのに返信ありがとうございます。
そうなんですか、ピントがどうこうというより、私の手か被写体が動いていることによるものなんですね。
3枚目のシャッタースピードと同じくらいで常に撮影すれば良いのでしょうか。ちょっと触ってみます。
ありがとうございました!

書込番号:10881225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/03 14:50(1年以上前)

あまり早く操作すると、手ブレ補正が動作してないかも?
ファインダー内の、手のひらマーク出てからシャッター押さないと。
慌てた操作では、手ブレ自体もしてると思いますよ。

書込番号:10881254

ナイスクチコミ!2


スレ主 2毛作さん
クチコミ投稿数:55件

2010/02/03 14:51(1年以上前)

delphianさんこんにちは。返信ありがとうございます。
前ピン、というのは、何がいけなくてそうなってしまうのでしょうか…
ピントが合う前にシャッターを押してしまっているからでしょうか…

このようなサービスがあるのですね、たった1,050円で少しでも何かが改善されるのならば受けてみます。購入してまだ1年経っていませんが、あちこち持ち回っているので全体的に傷んできたのも感じています。
ありがとうございました!

書込番号:10881258

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2010/02/03 14:52(1年以上前)

すみません。 訂正です

> 2枚目:前ピンっぽいですね。 ピントが被写体より手前に来すぎている感じです。

2枚目:後ピンっぽいですね。
です (^^
AFはオートですか?
中央一点では無い場合カメラが鼻に掛かるフォーカスポイントを選択したのであれば
カメラとしては正しい動きですね。

書込番号:10881265

ナイスクチコミ!1


スレ主 2毛作さん
クチコミ投稿数:55件

2010/02/03 15:10(1年以上前)

ばーばろさん詳しい分析によるご指導ありがとうございます。
標準レンズと基本の本体で、撮影することは、かなり難しそうなのだなと思いました。
なぜ?の知識・回避する知識・技量、AUTOで撮っているのだからカメラがどうにかしてくれる!と、それらを丸投げしてしまっていました。
撮影するからには、上手く撮りたいと思うからには、考えなければいい写真が撮れるわけありませんよね。反省します!

ほんとですね、2枚目の写真は、鼻にピントが合ってますね!
ピントが合っているかどうかは普通、目で見てしまうので、鼻に合っていたことも気づいていませんでした。鼻に合っているから目はボケているのですね。

いろいろありがとうございました。

書込番号:10881315

ナイスクチコミ!1


スレ主 2毛作さん
クチコミ投稿数:55件

2010/02/03 15:21(1年以上前)

デジやんさん返信ありがとうございます。
手のひらマーク・・・そういえば見たことないような気がします。
もしかして手振れがOFFになっているのかもしれません。
確認した上もっと落ち着いて撮影するよう心がけます!
シャッターチャンスをものにしても、見られない写真だと意味ないですものね。
ありがとうございました。

書込番号:10881352

ナイスクチコミ!1


スレ主 2毛作さん
クチコミ投稿数:55件

2010/02/03 15:30(1年以上前)

delphianさん再びありがとうございます。
はい、AFはオートです。
この時は一点中央じゃないほうの設定でした。
カメラは正常に働いてくれているのに、申し訳ない気持ちになりました。
今後もっと落ち着いて撮ることを心がけます。
ありがとうございました!

書込番号:10881389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2010/02/03 15:51(1年以上前)

いぁ、撮ってる時には気付かないと思いますよ。以前より大きくなってるとはいえ、3インチそこそこの背面液晶モニタでしか観られないですし、ゆっくり観ている余裕もないでしょうし。

ってか、巧い人でも自宅に戻ってPCで確認して「あぅ。。。OTL」って事はよくある事なんじゃないかと。ただ、巧い人は「そもそも100%思った通りになんてならねぇ」って理解っているから、イチイチ騒ぎ立てないだけで。巧くいったヤツだけ見せればいいだけですのでね、写真なんて。
100枚撮ったからって、100枚(他人に)観せても飽きられるだけですよ。ビシーっと決まった数枚だけを観せれば、「カッチョえぇね〜」ってなります。写真が巧い人ってのは、「撮るのも巧いけど、それ以上に観せるのが巧い」んです。

数を撮っていけば、巧くなりますよ。一眼レフ、使い始めたばかりなんでしょう?
道具だけ真似すれば、誰でも憧れの写真が撮れるようになると思ってました?一眼レフはそんな魔法の小箱じゃありませんって。巧いヤツぁみんな、失敗を積み重ねて巧く「なっていった」んです。

書込番号:10881472

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 2毛作さん
クチコミ投稿数:55件

2010/02/03 16:30(1年以上前)

ばーばろさん、おっしゃる通りですね!
何でもない日に、室内で何でもない様子を100枚も撮影して、それら全てが完璧に撮られていたら逆に困るかも・・・!!
50枚に1枚でもいいものを撮ることができればそれで良いですよね。(故障の場合別ですが)
それがデジカメのよいところでもありますもんね^^
私はK-mを購入してから1年も経っていない初心者です。AUTOでシャッターを押しさえすれば、そこそこ撮れる予定でした。
でも、私が間違っていました。今後ばーばろさんに書いていただいたことを忘れずに、どんどん撮影して、経験・失敗して、腕をあげようと思います。
本当にありがとうございました!

書込番号:10881606

ナイスクチコミ!3


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2010/02/03 16:56(1年以上前)

 
おっ 笑顔になりましたね (^^
念のためというか、安心の為にも保証期間内に一度は点検させて下さいね。
点検の結果問題なしであれば、あとは技術の向上に努めればよいのです。
もし不具合が有ったとしたならいくら技術を磨いてもカメラが言う事聞かないですからね (^^

書込番号:10881703

ナイスクチコミ!1


真龍さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:10件

2010/02/03 17:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

元画像

少し修正

元画像

少し修正


2毛作さん 再びですがこんにちは

問題点がはっきりしてよかったです。楽しくがんばってくださいね。

シャッター速度は1/45よりも もっともっと速いほうがいいと思います。
また、場合によっては、AF-S AF-C の使い分けも必要かと思います。

>ピントがずれて撮れた写真を、パソコンなどを使って
>後からピントを合わせることはできないのでしょうか?

残念ですが直せません(涙)
お写真勝手にお借りして、一応画像ソフトで少しだけ手を加えたものを貼ります。
シャープを調整してノイズを少し取っただけのものです。
あくまで、参考程度にとどめておいて下さいね。

カメラは簡単ではないですが、すばらしい画が創れる魔法の道具だと思います。

書込番号:10881734

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2010/02/03 18:22(1年以上前)

2毛作さん こんにちは

 設定を変えてあげれば、なんとかなるかもしれませんね〜。

 私もk-mを持っていますが、使用感度をISO1600か3200に固定して
 見てください。
 さらにAF測定点をAUTOではなく、中央1点にしてください〜。

 ピントの合って欲しい部位を真ん中にして撮影して見てください。

 その時、静止物であれば、1/50secくらいのシャッター速度になって
 いれば手ブレは少ないはずです。
 人物であれば、1/100sec以上のシャッター速度になれば、歩留まりが
 上がると思いますよ〜!

 キットレンズのDAL18-55mmF3.5-5.6の場合、55mmの望遠域で撮影する
 時はF5.6以上での撮影しかできませんので、シャッター速度が遅く
 なるかと思いますので、注意してください〜。

 それでもシャッター速度が上がらないとか、高感度でノイズが気になる
 という事であれば、レンズを新たに購入されるか、高感度に強いk-xを
 入手するという対応になるかと思います〜。

 まずはカメラの設定を調整されて見てください。
 頑張って、お子さんの写真を撮り捲ってください〜!!

 

書込番号:10882039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4716件Goodアンサー獲得:418件 フォト蔵 

2010/02/03 22:26(1年以上前)

機種不明
機種不明

1)

2)

こんばんは。PENTAX K-m は持ってませんが・・・

YIMGと言うフリーソフトでどんなことができるのか、ちょうど勉強中でしたので、お写真を拝借、くっきり処理を施してみました。

1枚めは、二重まぶたやセーターの襟を見比べると、いくぶんかの改善があるかと。

2枚めは、鼻や唇のピントはくっきりしましたが、肝心の眼やまつげはあまり。どぉ〜でもよさそな瞳に写ったテレビ画面でしょうか、そこは少し改善されたかな。

パソコンソフトでのレタッチは、劇的な改善は今の小生の技術では難しいかなってのが実感です。でも、ダメもとでも可能性を試してもイイかもしれません。技術と熱意でかなり可能性は広がる気はします。たとえば、ボタン一発処理に頼るのではなく、くっきりしたい部分をなぞるように手間をかけて処理するとか。

一般的には、弱いピンぼけには輪郭をくっきりする処理、シャープネス調整やアンシャープマスク処理が役に立つでしょうか。

YIMGは、本来、天体写真処理に開発された、簡易RAW現像機能も持つ、特定の機能を求めた、言い換えると汎用性には乏しい画像修正ソフトです。興味がおおありでしたらWeb検索などで捜してください。今回はウェブレット処理ってのを使いました。

定番、有名所のPhotShopは持ってませんので、機能はまったく知りません。かなり使えるモノだとは聞いていますが。

また、フリーソフトにGIMPって、かなり多機能、拡張性のあるフォトレタッチソフトもありますが、これまた勉強中、今回は上の処理ほどの改善はできなかったので試しレポートは無し。

<余談>
お写真、色が柔らかくてきれいですね。

書込番号:10883363

ナイスクチコミ!1


Gの刻さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2010/02/03 22:51(1年以上前)

デスクスタンドとか有れば点けて、なるべく部屋を明るくするのが良いです。
手ブレだけでも抑えるよう、カメラを両手で持って、脇をしめて、一瞬息を止めてシャッターを押す…という風に気をつけるようにするのみ地味に効果があります。

あと、露出補正を-1くらいにしてシャッタースピードを早くして、後で増感補正する…というのも一つの手段かなと思います。
どうしてもノイズが増えるのと補正の手間が掛かるのが難点ですけど。

ちょっとブレた絵をカメラ内のデジタルフィルター(水彩画とか)で加工しても、良い味の絵ができたりします。
そういう楽しみ方も一つかなと思います。

書込番号:10883561

ナイスクチコミ!1


スレ主 2毛作さん
クチコミ投稿数:55件

2010/02/08 21:55(1年以上前)

たくさん教えて頂いていたのに、読ませていただくのが遅くなり申しわけありません。


delphianさん、こんばんは。

はい、教えていただいたサービスを一度受けようと思います。
桜の季節になる前に返ってくるようにします!
(顔アイコンの笑顔は、途中まで変えるのを忘れていただけでした~~;
 素晴らしい回答ばかりいただいていたのに、失礼なことをしてしまいました。
 皆さま申し訳ありません、心の中はとっくに笑顔になっていました。)


真龍さん、こんばんは。

この質問
>ピントがずれて撮れた写真を、パソコンなどを使って
>後からピントを合わせることはできないのでしょうか?

にお答えいただきありがとうございました。
やはりそのようなことはできないのですね・・・でももし、そんなことできたら写真界は大変なことになってしまいますもんねえ。そんなことができないところが写真撮影の醍醐味なんですね。馬鹿な質問をしてしまいました。

でも写真直してくださってありがとうございました!
ザラッとした感じではありますが、イライラ感がなくなっていてびっくりしました。
励ましのお言葉ありがとうございます。私も魔法の道具を使いこなせるように頑張ります!


C'mell に恋してさん、こんばんは。

詳しい数値で教えていただきありがとうございます。
この通りの数字にして、撮ってみます。
1600とか3200だなんて、使ったことなかったです!どういう人がどういうときに使うんだろう???という感じの数字でした^^

そして、
キットレンズのDAL18-55mmF3.5-5.6の場合、55mmの望遠域で撮影する
 時はF5.6以上での撮影しかできませんので、シャッター速度が遅く
 なる
というのも知らず、今やたらシャッター遅かったな?という時がよくありましたが、
きっと私が望遠域といわれる部分で撮っていたからだったのですね!

よくわかりました。本当に勉強になりました、ありがとうございました。


スッ転コロリンさん、こんばんは。

すごいですね!!!
写真1)は、私にとってはほぼストレスゼロの領域です!
写真2)は、確かに目、というよりテレビ画面が・・・!
フリーソフトでここまでできるなんてすごいです。
時間と根気があれば、部分的に修正していくということもできるのですね。

そういえばRAWというのは全く私には関係なさそうなので、保存していませんが、
いつかそんなのも触ってみたいです。

写真少しでもきれいとおっしゃってくださって、なんか申し訳ない気分ですが、嬉しいです。
写真は背景7割くらいで決まるように聞いたことがあります。狭く古い社宅なのでなかなか整然とした雰囲気は出ず、ピントや手ブレ以前に残念な写真であることはうすうす感じていたので・・・お恥ずかしい限りです~~;
ありがとうございました。


Gの刻さん、こんばんは。

Gの刻さんのお教えは、逆に斬新に感じました。
デスクスタンドは、レフ板のような感じで使うのですね。
あえて−1にして、シャッタースピードを早める、なんて、思いつきもしません!

デジタルフィルタ・・・そういえば私がK-mを購入したのは、デジタルフィルタが決め手になったからでした。最初はなんでもかんでもフィルタにかけてました。
久しぶりにやってみます!!!
ありがとうございました!!!



皆様、こんなにたくさん教えていただいて、本当にありがとうございました!
印刷して、いろいろ試してみます!
それでは失礼します。










書込番号:10908636

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット

スレ主 komugi-koさん
クチコミ投稿数:45件

こんにちは。
K100Dが出たばかりの頃にレンズキットを購入しました。
このレンズキットのレンズと、K-mのレンズキットのレンズは
同じものと考えて大丈夫でしょうか。ボディだけでなく、レンズも
良くなっていたりするものなのでしょうか・・・。

また、店頭でK-xを試しに使ってみてK100Dとは比べ物にならない
写りの良さと、ピントが合う速さにびっくりして、K-xを買おうと
思ったのですが、値段を見るとK-mが約34000円、K-xが約46000円なので
お値段の安いK-mにしようと思っています。K-xのカラーバリエにも
惹かれたのですが、好きなカラーにしようとすると、59000円程に
なってしまい、K-mよりも25000円程UPさせてまで・・と躊躇しました。
皆さんでしたらどちらを選びますか?

ご意見を聞かせていただければ嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:10728956

ナイスクチコミ!0


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/01/04 00:15(1年以上前)

komugi-koさん、こんばんは。
K100Dを過去使っていました。
K100DのキットレンズはDA18-55mmで、K-mのはDA18-55mmIIの軽量バージョンです。
光学系が違ってまして、II型の方は1000万画素以上に対応しているとか。
評判もソコソコいいキットレンズですよ。
ライブビューや高感度撮影に魅力を感じられるのであれば、
K-xを選択した方がいいかと思いますよ。
K-mも三冠モデルK10Dと同じCCDを使ったモデルで、特徴あっていいとは思いますが、
やはり今選択するとしたら、K-xの方が様々な点で上かと思います。

書込番号:10729015

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 komugi-koさん
クチコミ投稿数:45件

2010/01/04 00:48(1年以上前)

やむ1さん

早速のご返信ありがとうございます。
レンズも新しくなっていたのですね!
分かりやすく教えていただけて助かりました。
おそらく、K-xのキットレンズもDA18-55mmIIになるのでしょうか。
K-mは試したことが無かったのですが、K-xのキットレンズを試した時に
同じレンズとは思えずとても驚いたのです。

やはり、今からの購入ならばK-mよりもK-xの方が良いですか・・・。
値段を見て躊躇してしまうのですが、かつてのK100Dよりも遥かに
お安いのですよね。K-mを購入して物足りなく思うのも悲しいので、
頑張ってK-xを購入しようと思います。

どうもありがとうございました!

書込番号:10729187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

逆光撮影時のノイズ

2009/12/22 21:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ

スレ主 egaraさん
クチコミ投稿数:10件 アキハバラ買い出し紀行 
当機種
当機種

smc 18-250mmにて航空祭の写真を撮ったのですが、数枚ピンクの線が入った写真が出来てしまいました。
このノイズは逆光による影響なのでしょうか、この現象を防ぐ方法があればご教授ください。
同じ条件で撮影したコンデジ(EX-FC100)ではこのようなことはありませんでした。
その他の写真 http://egashira.com/photo/newtabaru2009/index.htm

書込番号:10669917

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/12/22 23:59(1年以上前)

>ピンクの線が入った写真
珍しいノイズ?ですね。

書込番号:10670799

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/12/23 02:57(1年以上前)

何でしょうね

たぶんその使ったレンズの性能、特徴なんでしょうけど
右端に出ているゴーストと関係があるような気もします

書込番号:10671503

ナイスクチコミ!0


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2009/12/23 03:08(1年以上前)

キューピットの弓が写りこんだんですかねぇw

太陽と同じ高さのところに出ているのでそれが関係しているような感じですね。

プロテクターをつけているのであれば外してみてください。

書込番号:10671519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/23 10:46(1年以上前)

変ですね。 赤いUFOが飛んでいたのかも?(USOです。)

書込番号:10672361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/26 15:29(1年以上前)

レンズ性能だと思います。

書込番号:10687909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:6件

2010/02/18 14:55(1年以上前)

激光時における現象のように見えますが・・・。

レンズもしくは、フィルタがプリズムの役目をしてしまったような感じですね。

通常の撮影では、同一現象は出てこないと思いますが。

書込番号:10960438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2010/02/18 16:05(1年以上前)

派手に出ていますね。

太陽の位置に、太陽からの直線状に出ていますからハレーションだと思います。

うっすらですが、Wikiの写真にも同じようなやつが出ています。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%95%E3%83%AC%E3%82%A2

PENTAXのレンズはマルチコーティングでこういったものが出難いようにしてありますが、直射日光では出ることもありますね。

他の方のアドバイスにもあるように、フィルタが悪さをしている可能性もあるので、発生した場合には外してみると解消されることもあります。

たぶん、ファインダーでも見えるので、確認できたはずですが? ^_^;

書込番号:10960637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/18 16:33(1年以上前)

ちょっと変わった出方ですが、スミアではないでしょうか。
K-mはCCDなので、可能性はあるように思います。
一定の幅の直線が出ているので、レンズによるものではないように思えますが…。

書込番号:10960728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2010/02/18 17:04(1年以上前)

CCDの伝送路が上下方向だと思いますから、横にちょろっというのは違うような気がします。
たぶん、スミアではないように思います。

スミア
http://aska-sg.net/shikumi/005-20050309.html

典型的なスミアはCCDの伝送路に沿って、上下にきれいに筋で画素抜けの状態が起きます。

書込番号:10960848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/18 19:29(1年以上前)

>典型的なスミアはCCDの伝送路に沿って、上下にきれいに筋で画素抜けの状態が起きます。

そうなんですよね〜。なので、変わった出方と書いたのですが…^^;
あと、スミアならもっと高い輝度で出るように思いますし。

でも、光学的な要因であんな綺麗な等幅の直線て出るものなのかな〜って思って。
さっきは見ていなかったんですが(すみません)、沼の住人さんのリンクされたWikiの画像を見ると確かに似たようなのは出てますね。スレ主さんの画像のようにくっきり長い直線ではないですが、同種の可能性もありそうです。

発生頻度は高くなさそうですが、気になるならペンタックスに問い合わせるのがいいのかもしれませんね。

書込番号:10961477

ナイスクチコミ!0


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2010/02/18 22:54(1年以上前)

沼の住人さん 

>たぶん、ファインダーでも見えるので、確認できたはずですが? ^_^;
スレ主さんのリンク先を見ると高速ではないようですが連写した中の
2枚のようですので見えていても気づかなかったのでは?

書込番号:10962814

ナイスクチコミ!0


スレ主 egaraさん
クチコミ投稿数:10件 アキハバラ買い出し紀行 

2010/04/11 04:31(1年以上前)

新宿のペンタックスフォーラムでデータを持ち込んで質問してきました。
センサーに入った光が反射してレンズ側に戻ってまた反射してセンサーに到達したときに出る現象だそうです。
逆光やスポットライトと撮る際に出現するらしいです。
この場合は右側の緑の光が反射してコーティングによりピンクの線になったとのことでした。
ファインダーでは確認できず防ぎ方はないので逆光での撮影時は覚悟するしか無いようです。
色々なアドバイスありがとうございました。

書込番号:11216615

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2010/04/11 23:56(1年以上前)

当機種

似たような現象

egaraさん こんばんは。
私も以前似たような現象が出たのを撮った事があったのですが、そちらほど明確な線ではないので同一の現象かどうか判断に迷っておりました。
お陰さまで原因が解りました。ありがとうございます。

書込番号:11220990

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-m 300Wズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m 300Wズームキットを新規書き込みPENTAX K-m 300Wズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-m 300Wズームキット
ペンタックス

PENTAX K-m 300Wズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年11月28日

PENTAX K-m 300Wズームキットをお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング