PENTAX K-m 300Wズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:525g PENTAX K-m 300Wズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-m 300Wズームキットの価格比較
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの買取価格
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのレビュー
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのオークション

PENTAX K-m 300Wズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月28日

  • PENTAX K-m 300Wズームキットの価格比較
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの買取価格
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのレビュー
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのオークション

PENTAX K-m 300Wズームキット のクチコミ掲示板

(10607件)
RSS

このページのスレッド一覧(全878スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-m 300Wズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m 300Wズームキットを新規書き込みPENTAX K-m 300Wズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 大至急!アドバイスを!

2009/01/25 22:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

クチコミ投稿数:11件

こんばんは!本日、Wズームセットを購入しましたが、キットレンズとFA50を着け替えながら楽しんでいました!最後にダスト有るかなとチェックしたら一つありました。レンズを開き、ブロアーで吹きました。ゴミは、無くなりました!また、ダストセンサーをぶるぶるさせてからチェックこんどは、せんが四本あります。また、ブロアーしましたが今度は、取れません!?こんなにゴミが、付きやすいのですか? サービスセンターに出したほうが良いですか?よろしくお願いいたします。心配です!






書込番号:8990432

ナイスクチコミ!0


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/01/25 22:58(1年以上前)

チェック方法は合ってますか?
ダストアラートをする場合、白い壁など無地の物がファインダー
いっぱいに写るようにしなければいけません。

書込番号:8990472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/01/25 23:03(1年以上前)

はい、やりました。壁も変えたりし、数回しましたメ

書込番号:8990513

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/01/25 23:24(1年以上前)

ん〜っ ゴミって頻繁につくものでは無いんですけどね。
私は K20Dで、レンズ交換は頻繁にする方ですがゴミで困ったことは数度しかありません。
絞りをF16以上に絞り、ピントをずらして白い壁を写し、
実際に撮れた画像を確認してゴミが付いているか判断してみて下さい。

書込番号:8990680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2009/01/25 23:35(1年以上前)

ゴミは気にしすぎないことが大切です。^_^;

ゴミ掃除をしているときが一番ゴミがつき易かったりします。なので、悪影響がない限りは無視をする。

レンズ交換はなるべくゴミっぽいところではやらない。風の強い屋外や綿ぼこりなどの多い環境ではなるべくレンズ交換はしないようにする。レンズを外したままでマウントを上にして放置をしない。など、気をつけましょう。

でも、やっぱり気にしすぎないのが一番かもしれませんね。

絞り込まない限り、ほとんどのゴミは写りませんから。

書込番号:8990762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/27 03:17(1年以上前)

気になったらサービスセンターに出すに越したことはありません。
PENTAX製のセンサー掃除用の棒などは簡単でお勧めですが…。
不注意でゴミが写りこんだことはありますが、基本的にはダストセンサーで
対応できてます。(私の場合)

書込番号:8996538

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/01/27 09:35(1年以上前)

5656大丈夫さん、こんにちは。
ブロアーで吹く時はどんな姿勢でされていますか?
マウント口が上を向いていると、飛ばしたり宙を舞っているゴミが再付着する可能性も。
私は寝転がって、カメラを上に向け、マウント口が下に向くようにしてやってます。
でも今回はブロアーで吹いても取れないんですよね。
今後も役立つであろうぺったん棒を買って、自分で清掃にチャレンジするという手も。
でも、直接LPFを触ることになるので、細心の注意が必要です。
撮影に影響があると仮定して、やはり1年以内であればペンタに頼るのがいいと思いますよ。
ピント他、各部点検とファインダーの清掃も一緒に頼みましょう。

書込番号:8997111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:18件 「こたろう」の”耳毛” 

2009/01/29 11:24(1年以上前)

家庭環境で、ホコリの舞う量というのは違うと思います。
部屋ごとによっても違いますよね。

どうしてもブロアーで吹いた直後にホコリが付着する様でしたら、風呂場が一番ホコリが少ないと聞きますので、そこでマウント口を下に向けてやってみてはいかがでしょうか?

ただ、くれぐれも落とさないようにして下さいね^^;

書込番号:9007393

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/01/30 22:49(1年以上前)

で、スレ主は何処へ?
本日他のスレを立てたのを見ると、忙しくて見ていないって事でも無さそうですし・・・。

書込番号:9015329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/01/30 22:54(1年以上前)

ブロアーで吹いたために、よけいにチリが入り込んだと思います

書込番号:9015360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2009/02/01 09:01(1年以上前)

せん(線)が4本と言うのが気になりますね。
どんな線でしょうか。直線、曲線、長さ太さ大きさなど。画像があれば見たい。
衣類から落ちて室内に浮遊している繊維でしょうか。
自分の衣服や冬の室内の空気は、ごみだらけですから、なるべくきれいな空気のところでレンズは、交換しましょう。

書込番号:9022949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:38件 ブクブクな日々 

2009/02/01 13:23(1年以上前)

ダストアラートの機能を使ったチェックの場合は、ダストアラートの画像ファイルがあるので、それをアップしてもらうと、線がどんな線なのか言葉よりはわかりやすいかもしれませんね。

そうしたら、ここを見てもらえる方のお知恵を拝借できるかもしれませんね〜

書込番号:9024050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

暗い所での撮影

2009/01/25 15:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

クチコミ投稿数:13件

僕はこのカメラで、基本、暗い場所での撮影をしようと思っています。

暗い場所での撮影は大丈夫なのでしょうか?

まったくの初心者なので全然わからないんです(T_T)

購入していやだったらいやなので困っています。


もし、このカメラで暗い所をとるのが困難であるのであれば

格安で教えていただきたいです。

どうか本当にご協力お願いいたします。


ちなみに撮影する場面のほとんどは、人が静止状態の時を撮影することが多いです!

書込番号:8988084

ナイスクチコミ!0


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/01/25 15:57(1年以上前)

暗いっていうのはどの程度の暗さでしょうか。
過去に撮った写真を確認して、
 ・ISO値
 ・シャッター速度
 ・F値
を書き込んで頂くと判断しやすいです。

書込番号:8988102

ナイスクチコミ!0


photourさん
クチコミ投稿数:894件

2009/01/25 15:58(1年以上前)

>このカメラで暗い所をとるのが困難である
フラッシュを使えば良いかもしれません。
フラッシュを使わないなら・・・
どのカメラでも同じように厳しいと思います。

>人が静止状態の時を撮影
だけなら三脚を使えば大丈夫かと思います。

書込番号:8988103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/01/25 16:09(1年以上前)

delphianさん

>暗いっていうのはどの程度の暗さでしょうか。
>過去に撮った写真を確認

前回写真を撮影したのは普通のデジカメで
カメラの製造元:Panasonic
カメラのモデル:DMC-FX9
絞り値:f/2.8
露出時間:1/60秒
ISO速度:ISO-400
露出修正:0ステップ
終点距離:6mm
最大絞り3

みたいな?条件で暗い場所を撮影していました!!

一眼で撮ってみたいなって思って現在いろいろ勉強しないといけません!!

暗いって言うのは、ぶっちゃけライブハウスの中です!

書込番号:8988158

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/01/25 16:17(1年以上前)

別機種
別機種


撮影パラメーターからしてそれ程暗くないですね。
私はもっと暗い所で撮っていますが、割と撮れています。
キットのレンズだと暗いですので、FA35mmF2.0などの明るい単焦点か
F2.8通しのズームを用意すれば問題無く撮影できると思います。

書込番号:8988194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/01/25 16:25(1年以上前)

delphianさん

>FA35mmF2.0などの明るい単焦点かF2.8通しのズームを用意

っていうのはどのようなものなのでしょうか。

本当に一眼初心者なんで、汗

書込番号:8988222

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/01/25 16:30(1年以上前)

交換レンズです。
FA35はズームできないレンズですが、明るくてお勧めです。

FA35mmF2.0
http://kakaku.com/item/10504510367/

F2.8通しのズーム
http://kakaku.com/item/10505511925/
http://kakaku.com/item/10505511663/

書込番号:8988242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/01/25 16:43(1年以上前)

参考になりました!

ありがとうございます!

書込番号:8988293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2009/01/26 16:24(1年以上前)

短時間に皆々様、色々ご教授ありがとうございます。

なんだか早く手にとってみたくなりました。

明日、ビックカメラに見に行ってきます。

購入予定は5月か6月の話なので、その間毎週見に行きたくなりました。

皆様からのクチコミを要点をメモしていってきまーす!

書込番号:8993251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

購入アドバイスをお願いします

2009/01/25 01:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

コンデジからデジイチに転身しようと思い、購入機種をペンタックスK-mかオリンパスのE-520かで迷っています。K-mは満足度ランキングが1位なのですが、ライブヴューがありません。E-520は感度がISO1600までとK-mと比較すると見劣りします。被写体は風景やキャンプシーンがメインで綺麗な星空も撮りたいと思っています。自分の希望する被写体に合うカメラはどちらがベターなのか教えて下さい。(E-520の後継機種の予定があればそれまで待つという選択もありますが…)

書込番号:8985547

ナイスクチコミ!0


返信する
4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/01/25 05:01(1年以上前)

星空という撮影用途があるなら高感度ノイズには強い方がいいと思うので、この2択だとK-mかと思います。
星空ならこの価格帯で、ベストな選択はキヤノンのKiss系だとは思いますが。

書込番号:8986020

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/01/25 08:52(1年以上前)

どちらも若葉マークキャンパーさん の撮影では問題なく使える機種だと思います(星空は、低感度でも撮れますから)
ただ、キャンプ場では、薄暗い場面の撮影も多々有る事を考えるとK-mの方が若干優位かと思います。
レンズ、バッテリーを含めた重さは、多分E-520の方が若干軽く(調べて無いので憶測)、レンズを着けた大きさはK-mの方が若干小さい処をどう考えるかでしょうか?

書込番号:8986392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/01/27 22:31(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
年末年始に行った伊豆・雲見のキャンプ場から見た富士山がとても綺麗だったのですが、
コンデジではやはり力不足で、思ったような写真を取れなかったのがデジイチが欲しく
なった一番の原因です。
あと、ランタンを照らした夜のキャンプサイトの写真もコンデジでは綺麗に撮れないん
ですよね。
今シーズンの初キャンプは3月を予定していますので、候補の2台+2月中に発売される
最新機種(があれば)を対象にじっくり検討してみます。

書込番号:9000142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

スレ主 kazu_comidさん
クチコミ投稿数:50件

本日 新宿の量販店で待望のデジタル一眼レフ PENTAX k−mダブルズームを購入しました。デジ一初心者です。これからいろいろと写真を撮りまくり、勉強をしていきたいと思っています。
ちなみに ダブルズームを66,000円のポイント20%に4GBメモリーカードと店頭で6980円の三脚+バックセットとニッケル水素電池 急速充電器(充電4本付)をサービスで付けていただき購入しました。自分なりには満足しております。

初心者の私として質問があります。 家に10年位まえのペンタックス フィルム用の一眼レフカメラのセットについていた 300mm望遠レンズがあるのですが k-mに取り付けて使用できるのでしょうか?取り付けてみたところ取り付けはできました。
ちなみにレンズの正面にはSHIGMA 55 SIGMA zoom 100-300mm 1:4.5-6.7 DLと書いてあります。
何卒 ご指導・アドバイスを宜しくお願いします。

書込番号:8984466

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1623件

2009/01/24 22:30(1年以上前)

 使えるには使えるでしょうけど、写りの実力的にどうなのか?は
ちょっとわからないですね〜
レンズ側のROMとの相性なんかもあるので、絶対に動くとは
言えませんが、動くか試してみてはいかがですか?

書込番号:8984522

ナイスクチコミ!0


L&Sさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件 Light&Shadow 

2009/01/25 10:07(1年以上前)

こんにちは!&ペンタックスワールドへようこそ♪

納得価格でのご購入、おめでとうございます\(^_^)/

レンズはおそらく使えると思いますよ〜。ワタシももっとふっる〜いレンズを使ってたことがあります〜(^O^)

書込番号:8986662

ナイスクチコミ!0


automoさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:5件 Google+の投稿先 

2009/01/25 21:38(1年以上前)

機種不明
機種不明

SIGMA 100-300

SIGMA 28-80

問題なく使えますよ。
私も、使ってます。

書込番号:8989869

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazu_comidさん
クチコミ投稿数:50件

2009/01/27 08:50(1年以上前)

お返事ありがとうございました。
使用できることがわかり これからいろいろ写真をとって
楽しみたいと思います

書込番号:8996963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズの選び方

2009/01/24 20:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

スレ主 天タイさん
クチコミ投稿数:17件

こちらの皆さんのご意見を参考にしてK-m明日買ってきます!
購入するのはWズームキットなのですが、料理の写真を撮るのに適したレンズも欲しいなと思いまして…質問です。
レストラン内で特別な照明なしで、一皿一皿アップで写したいのです。窓側などの明るい席を基準にしてどのようなレンズがお勧めですか? 何卒よろしくお願いします。

書込番号:8983847

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1623件

2009/01/24 21:07(1年以上前)

 私はK-mはレンズキットで買って、55-300mm買って、
その次に選んだのはDA35mm Macro Limitedでした。
標準ズームレンズの代わりに付けっぱなしにしても、
使いやすい画角の単焦点レンズな訳です。
まだあんまり使ってないのですが、写りに関しても
バッチリって感じですね。
一応等倍撮影可能なマクロレンズでもありますが、
等倍時の被写体までの距離が近すぎて、等倍マクロレンズと
しての使い勝手は良くなさそうですが、
寄りたい時に好きなだけ際限なく被写体に寄れる便利なレンズって感じですよ。
そしてLimited格のレンズですから、ぶっちゃけ、持ってるだけで
幸せになれると思います(笑

書込番号:8983952

ナイスクチコミ!0


スレ主 天タイさん
クチコミ投稿数:17件

2009/01/24 21:42(1年以上前)

カメラマンライダーさん ありがとうございます。

DA−35mm MACRO Limtedですね。
なんとなくレンズのイメージは理解しました。使い勝手が良さそうですね。
等倍撮影可能なレンズがマクロレンズという事で良いのでしょうか?
近いものを撮るだけがマクロレンズじゃないんですね。

書込番号:8984176

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/01/24 21:46(1年以上前)

お皿のアップなら「FA35mmF2AL」でもいいかな。
これよりもっと寄りたいというのであれば「DA35mm Macro Limited」がいいかと思います。

書込番号:8984225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件

2009/01/24 21:55(1年以上前)

 被写体、例えば10円玉が被写体だったとしましょう。
10円玉の姿がレンズを通ってCCDに届いた時、CCDに10円玉が
原寸大でCCDに光が当たる物を等倍マクロレンズと言います。
10円玉の直系って24mmくらいですから、
ファインダーで見て10円玉が画面の横幅からはみ出すイキオイで
近寄ってもピントが合うようなら、等倍レンズって
感じじゃないかと思います。
ズームレンズで名前にマクロって入ってる物も多いですが、
そう言うのはまず等倍撮影出来るとこまでは寄れませんね。

書込番号:8984290

ナイスクチコミ!0


Yorii-sanさん
クチコミ投稿数:35件

2009/01/24 21:56(1年以上前)

PENTAXではないのですが、Nikon D200 に Nikkor 35mm F2 で料理を撮ってブログに掲載しています。
レストランで料理を撮るにはAPS-Cの場合、35mmがちょうどいいと思います。
ケーキなどの小さいものを撮るなら50mmが最適です。
ただNikonもPENTAXも同じなのですが、50mmだと最短45cmまでしか寄れません。
Nikon 35mm の最短撮影距離は25cm、PENTAX FA 35mm F2 は30cmです。
30cmと45cmの差は大きいです。50mmで小さい料理を撮ろうとすると、思ったほど寄れなくて困ることがあります。
FA 35mm F2 の30cmであれば困ることはないと思います。
マクロであれば尚よいですが、F値が暗くなってしまうことと、大きく重くなってしまうところが難点です。
私は FA 35mm F2 をおすすめします。
ボディ内手ぶれ補正の K-m と FA 35mm の組み合わせは最強の料理撮影カメラだと思いますよ。Nikonではできない芸当です。

書込番号:8984298

ナイスクチコミ!0


スレ主 天タイさん
クチコミ投稿数:17件

2009/01/24 22:09(1年以上前)

4cheさん ありがとうございます。

そうですね。料理のアップというよりは、
お皿のアップという表現のものを写したいです。
「FA35mmF2AL」非常に興味あります。

書込番号:8984375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件

2009/01/24 22:11(1年以上前)

Yorii-sanさん
 FA35F2とDA35F2.8だと、大きさ、重さはほぼ一緒ですね〜
FA35はもの凄く評判の良いレンズなので、FA35も良いと
思います。持ってませんから断言はしませんが(^^;
でも、やっぱりここぞって時には被写体に
当たる寸前まで寄れるってのは大きな武器ですよ。
その気になればイチゴのヘタを画面いっぱいに撮ろうかな〜とかも
出来るわけですから。

書込番号:8984392

ナイスクチコミ!0


スレ主 天タイさん
クチコミ投稿数:17件

2009/01/24 22:15(1年以上前)

カメラマンライダーさん

ありがとうございます。わかりました。近くによってもピントが合わないようじゃ使えませんもんね。
自分の目でも近すぎる物にピントを合わせるのは結構辛いですから特殊なレンズに入るのでしょうね。

書込番号:8984415

ナイスクチコミ!0


スレ主 天タイさん
クチコミ投稿数:17件

2009/01/24 22:22(1年以上前)

Yorii-sanさん ありがとうございます。

>ボディ内手ぶれ補正の K-m と FA 35mm の組み合わせは最強の料理撮影カメラだと思いますよ。
FA 35mm F2ですね。大きさや重さが軽いのは大きな魅力です。
F2.8とF2では、実際どれくらいの明るさの差があるのですか?
あと、ブログ拝見させてください!

書込番号:8984463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件

2009/01/24 22:25(1年以上前)

F2とF2.8ってのは、カメラ用語では一段分の差と言いまして、
丁度倍の明るさになります。
倍明るいということは、シャッター速度を倍速くすることが
出来るということですね。

F5.6の倍明るいのがF4
F4の倍明るいのがF2.8
F2.8の倍明るいのがF2
F2の倍明るいのがF1.4

こんな感じになっています。

書込番号:8984484

ナイスクチコミ!1


スレ主 天タイさん
クチコミ投稿数:17件

2009/01/24 22:35(1年以上前)

カメラマンライダーさん ありがとうございます。

なるほど。かなり勉強が足りませんね。これからがんばります。お許しを…

35mmのレンズというのは、皆さんの共通のご意見ですね。
FAとDAのレンズで被写体に寄れる距離が違うのですか?
F値の差でそのようになっているのでしょうか?
いざという時に近くに寄れるのは、やはり良いと思いますので。

書込番号:8984552

ナイスクチコミ!0


スレ主 天タイさん
クチコミ投稿数:17件

2009/01/24 22:41(1年以上前)

すみません。混乱していました。
被写体との距離は、マクロレンズとノーマル?レンズの差ですね。
申し訳ありませんでした。

書込番号:8984589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件

2009/01/24 22:45(1年以上前)

 ペンタックスの場合は、レンズの格付けが
☆レンズ、Limitedレンズ、普通のレンズとあるわけですが、
DA35mmMACROはLimited格ということで、ワンランク上の
アルミ削りだしボディな単焦点レンズです。
FA35mmは公式には普通のレンズという扱い
ですが、隠れ☆レンズと言われる名玉です。
私はDA35しかもってませんが、どちらも良いレンズ
なのではないでしょうか。

書込番号:8984626

ナイスクチコミ!0


スレ主 天タイさん
クチコミ投稿数:17件

2009/01/24 22:55(1年以上前)

カメラマンライダーさん

なるほど〜。重ね重ねありがとうございます。
標準レンズの替りにもなって、おもいっきり近くにも寄れる。
きっとすばらしいレンズなのでしょうね。
決めました。DA35mmMacro Limited。
宝の持ち腐れにならないよう精進します。

皆様ありがとうございました。

書込番号:8984677

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/01/25 03:53(1年以上前)

もう1度よく考えましたが、やっぱり「DA35mm Macro Limited」が良さそうです。
それでいいと思いますよ。
室内人物撮りなら迷わず「FA35mmF2AL」ですが静物の撮影ですので。
手振れや感度の上げすぎはボディ内手振れ補正で防げそうですし。
ガンガン寄れるのは何かと重宝されると思います。

書込番号:8985944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 明日購入予定

2009/01/24 10:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

クチコミ投稿数:11件

はじめまして。 明日、この機種か、X2 どちらかを購入予定しています!
ペンタックスさんは、口コミのなかで ピント(本体・レンズ)ズレが多いみたいで心配です。 初めての一眼レフなので 不具合が少ない機種・レンズにしたいと思っています!購入予定は、Km と FA35mm です。皆さんアドバイスをお願いいたします! ペンタックス不具合は、 対応は、どうですか?よろしくお願いいたします!

書込番号:8981191

ナイスクチコミ!0


返信する
LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/01/24 11:01(1年以上前)

ピントズレに関しては、ペンタックスだけでは無く他メーカーの板でも相談の書き込みを見ますよ。
万が一の時には、調整して貰えば善いでしょう。

ペンタックスの修理対応は、良いと思います。小生の場合は、可也迅速(出入り1週間)に修理して頂けました。
内部基盤の取替えと電気部品の交換でした。電気部品って何だ?とは思いましたが・・^^;


同封した物は、修理依頼品、保証書、不具合現象のメモ書き、不具合の現象が入ってるSDカード及びプリントした写真、SCスタッフの返信のコピーです。

書込番号:8981295

ナイスクチコミ!0


L&Sさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件 Light&Shadow 

2009/01/24 11:15(1年以上前)

新品をお買い求めになるのでしょうから、販売店さんとの信頼関係が大事かな、と思います。ちゃんとしたお店なら、万一の交換対応とかも迅速にしてくれるのではo(^-^)o?

あと、新宿にペンタックス「フォーラム」というサービスセンターがあるのですが、こちらはみなさん親切ですよ〜♪(*'-^)-☆。

書込番号:8981355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/01/24 11:33(1年以上前)

LE−8Tさん L&Sさんお返事ありがとうございます。私は、田舎なので新宿は、遠く行けません。板橋の修理センターに 点検とか依頼は、出来ますか? 神経質でして、購入したらすぐに点検出しても対応してくれますかね? ピントズレが、全く自分でわからないので。 もしかしたらピントズレのまま、ずっとわからず使っているかもしれません。 よろしくお願いいたします!






書込番号:8981430

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/01/24 11:48(1年以上前)

5656大丈夫さん 

個人的な見解でしか書けませんが、ご自分で納得出来ない不具合やピンズレが無い限り点検に出す必要は無いと考えてます。
意味も無く点検に出しても仕様内ですで戻ってくる確立の方が高いでしょうし、運送中の事故や点検中に出来るかも知れない瑕等のリスクが出てきます。

書込番号:8981487

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/01/24 12:01(1年以上前)

5656大丈夫さん、こんにちは。
ピンズレ、問題の無い人は書き込みしませんからネェ。
目に付くのは仕方ないと思います。フォーラムに持ち込めれば、
1年間は、すぐにその場で清掃・確認・調整を無料でしてくれますよ。
送っても、送料だけでやってくれます。
ピンズレを心配するなら、FAレンズは最初やめた方がいいかも知れません。
いつもはFA35をオススメしているのですが、F2.0で被写界深度も薄いので、
ピントバッチリ合わせるのは結構厳しいところありますよ。
もちろん暗いところで、威力発揮するレンズなので、あるといいと思いますが。

ピントチェックは、乾電池を3本斜めに並べて、真正面から真ん中を狙ってみる、
キーボードを斜め横から、真ん中の列のキーに向かって狙ってみる、
できれば、簡易なものでもいいので、三脚に固定してやってみるといいとおもいます。

書込番号:8981530

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/01/24 12:05(1年以上前)

>デジタル一眼レフカメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット
こちらにお書きになっておりますから、K-mを推す方が多いでしょうね。
>5656大丈夫さん

年末の雑誌やらキヤノン批判で散々たたかれている、キヤノンですが
ことKissX2に関しては、ファミリー層〜普及クラスにおいては隙のない
優等生カメラです。

K-mの利点は、ボディ内手振れ補正とあくまで付加価値・おまけとしてのアート
フィルターだと思います。あとは値段が手頃、電源が単三使用可能なことですかね。
あとは好みであれば、単焦点レンズとしては中口径でコンパクトな単焦点が揃って
いること。ただし、FAレンズの値上げと77f1.9や一部レンズはキヤノン・ニコンの
常用クラスより割高だったりはします。

逆にJPEGで4-5枚しか連写が効かない事(最近のエントリークラスではJPEGは数十枚
〜無限連写が普通なのに・・・)やAF性能の低さ、ライブビューがない、エントリー
クラスとしては、宣伝ほど小さくなくむしろ重いなどの、エントリークラス内で
は無視できない弱点もあります。

まあいずれにせよ、店頭でじっくり比較検討して下さい。
ご予算が許すなら、ニコンのD90あたりまで検討されるとか、EOS50Dが出て格安に
なったEOS40Dや、コストパフォーマンスに優れたK20Dなど中級機を選択したほうが
長い目では、かえって安くつくと思います。

またKissX2・K-mだけでなく、コンパクトさではE-420や松下G-1も良いと思います。
ライブビュー重視ならα300。

どのメーカも最低限修理対応等は問題ないですし、初期不良なら店頭交換を申し出た
ほうが早いですしね。いずれにしても良い買い物を。

書込番号:8981546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/01/24 13:52(1年以上前)

5656大丈夫さん こんにちは

 私はpentaxとcanonと両方使用しています〜!
 両機にはそれぞれメリットとデメリットがあるのですが、手ブレ補正レンズの
 購入などまで考えると、費用や重さなどもそれぼど変わらなくなるかもしれま
 せんね。

 ピンズレなどに関しては、どこのメーカーであっても初期不良はあるので
 pentaxだけがという事もないように思います〜。

 実際に触ってみて、検討されるのが一番でしょう〜。

 X2でもK-mでも満足されると思いますが、私のお薦めはk-mですね(笑)

 
 

書込番号:8981979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/01/24 16:45(1年以上前)

たくさんのお返事ありがとうございます。 ペンタックスに限らず、ピントズレはあるのですね。ペンタックスの書き込みを見ていると多い、気がしました!
K−mは、すごく気になります。 アイカップの大きなのを使うと見やすくなりますか? 展示品で視野調整しても少し見にくい感じでした!

書込番号:8982711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/01/24 16:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

買った時のまま

拡大アイカップO-ME53

1.3x マグニファイングアイピース ユニバーサルタイプU-13

5656大丈夫さん こんにちは

 一番のお薦め、pentaxの拡大アイカップO-ME53が比較的に安く良好な
 印象です〜。
 canon5Dで、pentaxの拡大アイカップを付けておられる方を見たことが
 あります〜(笑)

 もっと大きくしたいという方には、1.3x マグニファイングアイピース
 ユニバーサルタイプU-13Cという物を付けるしかないかも・・・。

書込番号:8982752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2009/01/24 17:25(1年以上前)

クチコミではしばしばピントチェックが行われていますが、いずれのメーカー板であるかにかかわらず正確にピントが判別できる様なな方法でチェックが行われている事は稀です。
最低限三脚を使用するわけですが強度の低い民家の床だと撮影者が移動しただけでカメラが数ミリ前後に動く事もありえます。
正確である方が良いのは確かですが実際の撮影でもカメラと被写体の距離を厳密に固定出来る事は稀なのであまり気にしてもしょうがないと思います。

書込番号:8982877

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/01/24 18:34(1年以上前)

純正の拡大アイカップだとC'mell に恋してさんの書かれてるO-ME53が1.18倍で有りますね。

あとオリンパスのME-1(1.2倍)も付きますが、純正よりも高いですね。ME-1が付くのでパナソニックのL10用の拡大アイカップ(1.2倍)が付く筈です。こちらは、取り寄せになりますが、純正よりもかなり安い筈です。確か2000円以内で購入出来ると どこかで読んだ記憶が有ります。

書込番号:8983219

ナイスクチコミ!0


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2009/01/24 22:08(1年以上前)

横入りですみませんが、C'mell に恋して さんに質問が有ります。
X2とK-mを使用されておられるとお見受けいたしますが両機を比較してどんな感じでしょうか?もしよろしければ感想をお聞かせいただけると幸いです。


私はX2のWズームキットをメインに使用していますが、K-mの購入も考えています。今日、大手電気屋さんでK-mをイジって考え中です。

X2と比べると、TAIL4さんも書かれておられるように少し重さを感じました。動作のキビキビ感やホールド感も自分にはX2の方が合っている感じはしました。

X2の不満点は18-55ISのJPEG撮って出しの画像で遠景のシャープ感の無さです(ボディ内でシャープを強めても効果が薄いです)

K-mを考え中なのは、ペンタも使ってみたい、MIYABIを使ってみたい、シャープな絵を期待したい、タム18-200を購入し単三使用で旅専用にしてみようかと思ったりする為です。


書込番号:8984372

ナイスクチコミ!0


stargazarさん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/24 22:29(1年以上前)

便乗質問させて頂いてよろしいでしょうか。

初デジタル一眼レフの購入で迷っています。フィルムカメラはニコンF80を持っていますが、レンズ資産はほとんどないので、キャノンならKissX2、ペンタックスならk-mに乗り換えも考えています。D90は予算がちょっと。。。魅力的ではあるのですが、出来れば10万円以内でデジタル一眼用のレンズも購入したいのです。

旅行の際に持って行くのが主な目的です。風景や動物を撮るのが好きです。
山登りの際は軽い・小型な方が嬉しいので、k-mどうかなと思っています。また、海外で急にバッテリー切れを起こした際に単三電池が利用できるのは良いなと思っています。

たまに氷点下での撮影も考えています、オーロラとか雪景色とか。そういう時に、専用リチウム電池とのバッテリー持ちはどのくらい違うのかなと少し不安があります。エネループの予備を沢山用意してカイロで温めておくという方法で何とかなるものなのかなと。

それほど連写する予定はないのと、AFがものすごく速くないと困るということもないので、小型さやお値段を考えると最近k-mに惹かれています。もし購入するとしたら、k-mのレンズキットと、18-250のレンズを一本買おうと思っています。

他社製品も同時に使っている方、良かったら比較してアドバイス頂けると嬉しいです。

書込番号:8984517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2009/01/24 23:02(1年以上前)

stargazarさん

低温環境でK-mを使うならリチウム乾電池を使うのがいいとおもいます。0℃で1400枚撮影可能とされています。1セットK-mに付属しています。

書込番号:8984722

ナイスクチコミ!0


stargazarさん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/25 00:36(1年以上前)

猫の座布団さん

早速のアドバイス有難うございます。たまに低温で使う時はリチウム電池、そうでない時はエネループという使い分けで行けそうなんでしょうか。バッテリーが電池だという理由だけでk-mを候補から外す必要はないですよね、きっと。

書込番号:8985353

ナイスクチコミ!0


stargazarさん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/25 00:59(1年以上前)

すみません、もう一つ質問があります。

k-mにはレリーズケーブルが付けられないみたいなのですが、バルブ撮影で数十秒開放したい場合はどうするのでしょうか。シャッターボタンを指で押しっぱなししか方法がないのでしょうか。リモコン撮影が出来るようですが、リモコンで数十秒押すとか出来るのでしょうか。

初歩的な質問かもしれないのですが、分からないのです、どうか教えて下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:8985477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/01/25 10:24(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございました。 昼から購入しに行きます!まだ悩みます! K−mの オススメは、何ですか? 自分はコンデジより良く撮れてくれれば最高と思っています!よろしくお願いいたします!

書込番号:8986740

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/01/25 10:44(1年以上前)

> K−mの オススメは、何ですか?

小型→持ち出しし易い→数多くのシャッターチャンスに出会え写真を撮れる

書込番号:8986822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/25 11:13(1年以上前)

横レス失礼しますm(_ _)m

TAIL4さん

TAIL4さんの書き込みはどれも的確で、嘘偽りがない内容ですが、一つだけ気になることがあります。

それは、ズームレンズよりも小型軽量でF値も明るくできやすく、描写もズームレンズより良いものが多い単焦点レンズがCANON、NIKONよりも豊富で、しかもCANON、NIKONで単焦点レンズでは手ぶれ補正が利かないのに、PENTAXでは全ての単焦点レンズで手ぶれ補正が利くという事実です。

なかには、標準域ではぶれにくいので、標準域の明るい単焦点レンズでは手ぶれ補正はいらないとか、1段分高感度が強いのでISO1600をどんどん使えば、手ぶれ補正はいらないとかいう人もいますが、実際には、明るい単焦点レンズで手ぶれ補正が使えることのメリットは絶大だと思います。
これは使ったことがある人なら、ほとんどの人が実感できると思います。

もうひとつは、重さについてですが、ボディだけで見たらX2の方が軽いですが手ぶれ補正が利くF2.8通しのズームレンズということなら、PENTAXの方が軽くなることはよくあります。ボディの重さだけでCANONの方が軽いというのもできればやめていただきたいです。
K-mに小型軽量な単焦点レンズ(しかも手ぶれ補正が利く)、この点でははCANONやNIKONよりも有利なはずですから。

私は、この二つの点を最も重要視してPENTAXを選択しております。
TAIL4さんがCANONを推薦する理由もわかりますし、私も知り合いには無難なCANONを推薦することが多いです。
しかし、ここはPENTAXの板です。
CANONの板でいちいちPENTAXの利点を説明する必要はないかもしれませんが、せめてPENTAXの板に書き込むときは、『PENTAXは明るい単焦点レンズのすべてで、更に、2段〜4段分の手ぶれ補正が利く』というCANON、NIKONにはない最大の利点をきちんと説明したうえで、CANONの利点(メーカーの安心感、ズームレンズの豊富さ、AF速度の速さ、AFの暗所での迷いの少なさ、AF音の静かさ、望遠レンズの充実など)を説明してX2を勧めてください。

よろしくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:8986956

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2009/01/25 17:14(1年以上前)

K−m買ってきました(^ー^)まだいじってません!?
レンズも買いました(^ー^) FA50mm(^ー^)本当は、FA35が買いたかったのですが在庫ぎれ! 50も残り一つと言われ購入しました(^ー^) うれしいです! このレンズには、フードは、あったほうがいいですか? サービスで プラスチックの防湿ケースをもらいましたが、プロテクター・キャップ・ケースなど着けないでしまったほうが良いですか? よろしくお願いいたします! 風呂から上がったらいじってみます(^ー^)

書込番号:8988419

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-m 300Wズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m 300Wズームキットを新規書き込みPENTAX K-m 300Wズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-m 300Wズームキット
ペンタックス

PENTAX K-m 300Wズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年11月28日

PENTAX K-m 300Wズームキットをお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング