PENTAX K-m 300Wズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:525g PENTAX K-m 300Wズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-m 300Wズームキットの価格比較
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの買取価格
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのレビュー
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのオークション

PENTAX K-m 300Wズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月28日

  • PENTAX K-m 300Wズームキットの価格比較
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの買取価格
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのレビュー
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのオークション

PENTAX K-m 300Wズームキット のクチコミ掲示板

(10607件)
RSS

このページのスレッド一覧(全878スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-m 300Wズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m 300Wズームキットを新規書き込みPENTAX K-m 300Wズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

K-m用ファームウェア、バージョン1.10

2008/12/17 10:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ

クチコミ投稿数:968件

不具合の修正じゃなくて機能追加のみのようだね。

http://www.pentax.jp/japan/support/download/digital/km_s.html

書込番号:8797105

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:218件

2008/12/17 10:21(1年以上前)

ファームウェアで追加もできるのですね。凄い。

書込番号:8797134

ナイスクチコミ!0


Nam2@7676さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/17 10:25(1年以上前)

K-mユーザーさんが羨ましいです。
K20DやK200Dも何か出して欲しいです。
K10DやK100Dの時は出してくれたのに・・・。

書込番号:8797147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:38件 ブクブクな日々 

2008/12/17 11:57(1年以上前)

機能追加できるなら、「ヘルプボタン」にシャドー補正のon/offを割り当てられる用にして欲しいな〜

書込番号:8797426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/12/17 12:50(1年以上前)

スクエアトリミングだけじゃなくて、オリのE-30みたいに、
マルチアスペクトにすれば面白いのに。
ライブビューがなくたって、こーゆーマルチアスペクトも
手軽でいいと思いますけどね。

書込番号:8797638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2008/12/18 00:41(1年以上前)

当機種

仕事から帰って記事を見てエネループを充電してさっきファームアップ。
さっそく正方形にトリミングしてみました。

AFワイドとスポットの切り替えを?ボタンに割り当てられるファームが欲しいなー・・・・・

書込番号:8800891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2008/12/18 05:12(1年以上前)

>AFワイドとスポットの切り替えを?ボタンに割り当てられるファームが欲しいなー・・・・・

私もこれに1票です。
このフォーカスの切り替えって結構頻繁にやりたいのですが、いちいちメニューから設定しなければいけないので面倒で仕方ありません。
PENTAXさん、どうぞよろしく。

書込番号:8801447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信22

お気に入りに追加

標準

ホワイトモデル?

2008/12/17 10:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ

スレ主 Nam2@7676さん
クチコミ投稿数:88件

海外ではホワイトモデル(K2000)が台数限定で出るみたいです。
ダブルズームキットのみみたいですね。
http://dslcamera.ptzn.com/entry/2008/12/0812-112.php
http://www.dpreview.com/news/0812/08121603pentaxk2000white.asp

書込番号:8797101

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:218件

2008/12/17 10:14(1年以上前)

白くまみたいでかわいいですね。

書込番号:8797112

ナイスクチコミ!0


OBボボさん
クチコミ投稿数:140件

2008/12/17 10:23(1年以上前)

ホワイトもイイですね(^^)
日本国内での予定はないのでしょうか・・・

書込番号:8797141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/12/17 10:24(1年以上前)

ボディーが小さいので可愛いイメージです。

書込番号:8797145

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nam2@7676さん
クチコミ投稿数:88件

2008/12/17 10:27(1年以上前)

僕としてはラバーの部分の色ももう一工夫欲しい感じですね。
雪の中で落としたら発見できなそうですね(笑)

書込番号:8797153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/12/17 10:38(1年以上前)

白い手袋もセットにして貰わないと、手あかでスグにグレー掛かって来そうです。

書込番号:8797177

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/12/17 10:45(1年以上前)

確かに可愛らしいですね。
個人的にはLimitedレンズに合わせてシルバーボディーなんかいいと思ったりもしますが。

書込番号:8797202

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/12/17 10:50(1年以上前)

ここ↓でも話題になっていました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8788172/

米国PENTAXのサイトに掲載されています。

書込番号:8797216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/17 11:00(1年以上前)

機種不明
機種不明

通常

黒レンズ

ホワイトモデルいいですねぇ。

他のレンズ(基本が黒)を付けた時のイメージとして、
レンズ部分を黒っぽくしてみました。(かなり雑で、すみません。)
うーん。やっぱり白ボディには白レンズが似合いますかね。
リミテッドつけたら、どんなんだろう・・・かなりミスマッチかな・・・

書込番号:8797243

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/12/17 12:00(1年以上前)

ホワイトモデル、可愛いでスネェ。
店頭に並んでいたら、とりあえず目は行きそうです。
しばらく並んで、どの程度汚れが付くかが心配ですが。
それよりもレンズは、Wズームしか白くないのは厳しいですね。
せめてカタログに載ってるDA40位はホワイトモデルを出すべきでは?
tototontonさんの作ってくれた黒レンズ装着イメージ、
他のレンズをってのにはちょっと厳しそうですね。
こりゃ別名パンダカメラだなw

書込番号:8797439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/12/17 12:01(1年以上前)

白ボディですか。アメリカ市場限定でしょうネ。
日本には来ないでしょう。
世間の物笑いのにならなければいいですが。
それともジョーク!?

書込番号:8797440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:426件 とーちゃんのあしあと 

2008/12/17 12:39(1年以上前)

ホワイトモデル、結構ママに受けるかもしれないですね。
ついでに、赤や青なんてのも良いかも? (笑)
パステル系のほうが良いかな?

書込番号:8797580

ナイスクチコミ!0


babycarさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/17 12:43(1年以上前)

「パンダ」モデルとかカワイイネーミングにしたら受けそうですね。
キャラクターをパンダにしてみたりして。
来年は丑年だから、ホルスタインバージョンみたいな告知も面白そう。
PENTAXの企業イメージは固そうだからやらないだろうなぁ。

書込番号:8797606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/12/17 13:00(1年以上前)

>世間の物笑いのにならなければいいですが。
カタイナー...

書込番号:8797683

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/12/17 13:31(1年以上前)

>カタイナー...

そうですね。ペンタには今後もX'mas/冬季限定白モデルや、
ヴァレンタイン特集のピンクとか、
コンバットマニア向けの迷彩色モデルとか、色々なカラーの
モデルを出して貰えると楽しそうですネ♪♪♪
スケルトンモデルもいいかな(笑)。

昔は、金ピカ&ワニ皮のK2000とかもあったしネ。
今後に期待します!!

書込番号:8797802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:66件 PENTAX K-m ボディの満足度4

2008/12/17 13:53(1年以上前)

一応、表向きはターゲットにしているママさんや一眼レフを
持ったことのない女性には「大きい黒いカメラは物々しい」みたいな
イメージを変える可能性のある良いモデルじゃないですかねぇ。

そういう人は交換レンズと色が合わないとか考えるまで行かない可能性もあるし
そこまで行くんだったらスペック的に中級機以上に移行しそうだし。

商売的にもこういう色違いバージョン出して売るのはよくある手で(ゲーム機等)
それだけ使い古された手ですから効果もほどほどにあるのでは?
PENTAXユーザーとしてはPENTAXが儲けてくれるのはありがたいことです。

僕はもうブラックを買っちゃったんで買いませんけど(笑

そういえばK10Dでもグランプリモデル出してましたっけ。
なんにせよ売れればいいですねぇ。

書込番号:8797858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ボディの満足度5

2008/12/17 15:43(1年以上前)

レンズまで白いのは、G1の赤や青よりは良いように思います〜!

書込番号:8798158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/12/17 16:14(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/12/17/9858.html

ここにも。
G1のレッドがシャア専用なら、こちらは白い連邦軍のガンダム的でしょうか(^^;
どちらが勝つのか…??

書込番号:8798246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/12/17 16:21(1年以上前)

あ、でも真っ黒の中のレンズは動物から見ると怖いらしいので、
これなら警戒心が弱くなってペット撮りに効果があるかもしれませんね…

書込番号:8798267

ナイスクチコミ!0


L&Sさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件 Light&Shadow 

2008/12/17 19:40(1年以上前)

白モデル日本でも発売してほしいなぁ…

デコシールとか、着せ替えシャッターボタンとか、着ぐるみカメラケースとか、キャラクター画面メニューとか…

ぜったいにあうとおもふ。

書込番号:8798989

ナイスクチコミ!2


馬権さん
クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K-m ボディのオーナーPENTAX K-m ボディの満足度5

2008/12/17 23:19(1年以上前)

かっこいい、欲しいです^^
K-m持っているのに日本で出たら買っちゃいそう(K-m安いしね)。

書込番号:8800377

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

FA Limitedレンズをつけてみました

2008/12/17 00:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ

スレ主 babycarさん
クチコミ投稿数:125件
別機種
別機種

皆さんのコメントを拝見していて、どうしてもLimitedレンズが欲しくなってしまいFA43Limitedを本日購入して早速つけてみました。

k-mのボディにマッチします(自己満足・・・)。
いつもはA50 F1.4を使ってMFで撮っているのですが、明るいオートフォーカスも本当にいいですね。シャッターチャンスを逃さない!!

大きさ的にも重さ的にもジャストフィットです。
カメラのポテンシャルが結構高いので、これからの撮影が益々楽しみになってきました。

「ブラック&シルバー&スモール」が流行るといいなぁ・・・

書込番号:8795751

ナイスクチコミ!0


返信する
4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/12/17 00:47(1年以上前)

K-mには銀の横ラインが入っているので、Limitedシルバーレンズがよく似合いますね。
僕はキヤノンでKissDXに「EF28mmF1.8USM」というセットですが、ペンタックスのこういった組み合わせにとても魅力を感じます。

書込番号:8795996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2008/12/17 00:57(1年以上前)

2月の値上げの前に、どれか1本は・・・と悩んでますy

>「ブラック&シルバー&スモール」が流行るといいなぁ・・・
ブラック&ブラックにしようかと思っていたが、心がグラつく・・・

書込番号:8796047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/12/17 00:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

babycarさん
こんばんは

FA43Limi購入おめでとうございます♪

私もK−mにFA43Limiが似合うと思って、フォーラムで付けさせてもらいました(^^/
小さなK−mにさすがの小さい「長女」も大きく見えますね(^^ゞ

「スモール」はおいておいても「ブラック&シルバー」はよくお似合いです。
K−mではありませんが、ついでにニ女と三女も勢ぞろいで(^^vぶぃ

ちなみに敷いてあるTシャツは、
この不況でも絶好調のユニクロが、昔、企業コラボ出だしたペンタバージョンです(^^



書込番号:8796051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/12/17 00:59(1年以上前)

別機種

DS+FA43Lim

初代Limitedレンズご購入おめでとうございます。
私と同じシルバーですね。
モノとしてのコダワリのある嬉しいレンズです。

書込番号:8796056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/12/17 01:31(1年以上前)

別機種

とほほ、
二女がダブっていましたm(_ _)m

あらためて・・・・

書込番号:8796210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件 趣味的写真日記 

2008/12/17 01:51(1年以上前)

別機種

Black&Black

babycarさん、こんばんは。

皆さんがシルバーのLimitedレンズの写真をアップされていますので、
私はFA77mmLimitedのブラックの写真をアップしてみました。

K-mはエントリー価格帯のカメラですが、外装も手抜き無しで作られていて、
Limitedレンズを付けても違和感がないのが良いですね。
カメラに限った話ではありませんが、作り手のこだわりが感じられる品物は
触ったり眺めたりしてているだけでも楽しくさせてくれます。

書込番号:8796282

ナイスクチコミ!0


スレ主 babycarさん
クチコミ投稿数:125件

2008/12/17 08:30(1年以上前)

4cheさん
コメントありがとうございます。
K-mを購入してこちらの掲示板でこの組合せを知りました。
初めは見慣れないせいか???だったのですが、知れば知るほどその個性的なマッチングに惹かれました。

パーシモン1wさん
しばらくは手持ちのオールドレンズで楽しもうと思っていたのですが、皆さんの素晴らしい写真を拝見しているうちに・・・
悩んで悩んでいるところに、カメラショップで程度の良い中古品を見つけてしまいました。
ブラックもあったのですがシルバーが4000円ほど安かったことと、どうせならちょっと目立ってPENTAXを世に広めるきっかけになればと思いこの組合せにしました。
「ブラック&ブラック」が最高にマッチするのはわかっているのですが、「ブラック&シルバー」も手にしてみるとすごく良いものです。
できることなら、黒も欲しいです・・・(笑)

パラダイスの怪人さん
こちらの掲示板で「三姉妹」という言葉を学ばせていただいたのですが、ボディの小さい「K-m」にマッチするか少々不安でした。
次女・三女もお持ちですか!!うらやましいです。コラボTシャツもいいなぁ。

43mmが長女で31mmが次女、77mmが三女ですね。
次は次女が欲しいです。本当は次女が一番欲しかったのですが予算が足りませんでした・・・
次女とK-mの組合せは新鮮かなぁ・・・欲しいです。

くりえいとmx5さん
コメントありがとうございます。
質感が違いますね。レンズだけなく、レンズケースにも「Made in japan」ってしっかり入っていました。こだわりを感じさせてくれます。

イーグルスファンさん
「ブラック&ブラック」77mmの三女、最高にカッコイイですね。やっぱり黒もいいです。
私も初めは「ブラック&ブラック」って決めていたのですが、店先でシルバーを見て悩んだ末にこちらにしました。
どちらにしても満足度が高いこと間違いなしです。
今後揃えていくときにどうするか非常に悩んでいます。



書込番号:8796796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/12/17 09:07(1年以上前)

既出ですが、辛口の田中カメラマンもK-m+リミテッドにハマっているそうです。

http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-346.html

ちなみに、銀の43ミリをフードなしで付けたら、何人もに声をかけられて恥ずかしかったとか。。。

書込番号:8796911

ナイスクチコミ!0


スレ主 babycarさん
クチコミ投稿数:125件

2008/12/17 12:33(1年以上前)

沼の住人さん
コメントありがとうございます。
拝見しました!!プロもご推奨!!よかったぁ。
レンズフード外してみたのですが、これまた締まって見えていいです。
パンケーキまでとはいきませんがかなりコンパクトにまとまっています。
シルバーがアクセントになって、持って歩くのが楽しくなりそうです。
フィルターが黒しかないのでこれから買いに行きたいと思いますがシルバーはどうも生産終了のようで・・・探してみます。

今の状態はシルバーのレンズに黒のフィルターなのでちょっとカッコ悪い・・・

書込番号:8797556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2008/12/17 14:20(1年以上前)

別機種

こんにちは。

> 今の状態はシルバーのレンズに黒のフィルターなのでちょっとカッコ悪い・・・

そうですか、私もシルバーのレンズに黒のフィルターですけど、意外とイケますよ。
結構周りの評判も良いですしね。

書込番号:8797937

ナイスクチコミ!0


スレ主 babycarさん
クチコミ投稿数:125件

2008/12/18 13:37(1年以上前)

akira.512bbさん

ご丁寧に写真アップありがとうございます。
確かにフード付けると目立ちませんね。
黒のフィルターありですかね。

私はフードを付けていないので、レンズが黒縁の眼鏡をかけているような感じなんです。見慣れるとそうでもないのですが。
ここ2〜3日持ち歩いていたのですが気にならなくなってきたのでこのままでいこうと思います。
カメラ屋さんに確認したらシルバーのフィルターが3000円台後半だったので辞めます。

書込番号:8802738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信20

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼レフ、混乱してます。

2008/12/16 21:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

クチコミ投稿数:20件

現在、コンパクトデジカメからの買い替えを検討しています。

持ち運びが便利な小型一眼レフを探していますが
現在
 キャノン:EOSKissX2 もしくは EOSKissF
 ニコン :D60
 ペンタックス:K−m もしくは K200D
で迷っています。

小型さで言えばD60かK−mだと思うのですが、
お店のサンプル写真では圧倒的にD60が綺麗でした。
店員さんにも「夜景ではニコンが良い」と言われました。

コンパクトデジカメからの買い替えなので、やはり画質では
良いものを選びたいと考えています。

知り合いのカメラに詳しい人に言わせれば、将来性のあるメーカー
やシステム(←?)が豊富なほうが良いと言われましたが実際
どうなのでしょうか?
安い買い物ではないのでじっくり考えて購入したいと思います。

今後操作に慣れてくれば、いろんなレンズを試した撮影にも
挑戦したいと思っています。

長々と書いてしまいましたが、よろしくお願いします☆

書込番号:8794569

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:218件

2008/12/16 21:43(1年以上前)

EOSKissFは候補から外した方がいいですよ。

EOSKissX2かK-mですね。

書込番号:8794604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/16 21:51(1年以上前)

レンズ選びが難しいけど、画質が気に入ったのならD60でいいのではないでしょうか?

書込番号:8794656

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/12/16 22:04(1年以上前)

こんばんは。

>知り合いのカメラに詳しい人に言わせれば、将来性のあるメーカーやシステム(←?)が豊富なほうが良いと言われましたが実際どうなのでしょうか?

ある意味正しいことです。
ある意味とは、なべプーさん がどのようなシステムにされようとしているかです。
この世の中に、万能カメラは存在しませんが、一眼レフは万能カメラに最も近いカメラです。
それは、交換レンズや各種アクセサリを使えば、ほとんどのシーンに対応可能になるからです。
システムの幅が広いのは、ニコンやキヤノンです。
屋内外のスポーツ、大自然の風景、マクロの世界やポートレートやファッションの世界…、レンズやアクセサリを使いこなせば、ほとんどの被写体が撮れます。

なべプーさん はコンパクトカメラからの買い替えとのことですから、そこまでの拡張性は必要ないと思います。
交換レンズが数本と、フラッシュや三脚、リモコンやフィルタ数枚程度…であれば(ほとんどの人がその程度です)、どのメーカー製でも大差はないでしょう。

カメラ店で実機を手に持って、使い勝手の良い、手に馴染む機種を選べば、それで良いと思います。

私は手が小さく、各社のハイエンドカメラは大きく重すぎました。
オリンパスからE-500が出たので、50mm Macroを使いたかったこともあり、オリンパスでシステム(と言うほどの物ではありませんが)を組みました。
今のところ、キヤノンやニコンに比べ、レンズやアクセサリーの数は少ないですが、私が使う範囲では、大体揃っています。

書込番号:8794761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/12/16 22:47(1年以上前)

最も小型なデジタル一眼レフはE−420ですね。

私もコンパクトさ重視でデジ一眼を検討した結果E−410を買い、
現在は買い換えをしてE−420を使っています。

オリンパスの良いところはレンズも小型軽量でシステム全体でコンパクトに収まるのと
レンズ交換の際もゴミを気にしなくて済む実用レベルのダストリダクションですね。
他社のゴミ取り機能はオリンパスのダストリダクションに比べると大きく性能が劣ります。

また、オリのレンズは安価な物でも画質がいいです。
フォーサーズ規格自体が全てデジタルのための設計でテレセントリックレンズであることが大きいと思います。

欠点としてはやや高感度画質でAPS−C機よりも劣るのとファインダ像が少し小さい点でしょうか。

あとE−420には手ぶれ補正がないので手ぶれ補正が欲しければ
特別小さくはないですがE−520が4段分のボディ内手ぶれ補正が付いて
K−m辺りと同程度の大きさで軽いのでいいと思います。

基本的に夜景の撮影は三脚などに固定して最低感度でスローシャッターですから
高感度画質は関係ないんですけどね・・・

どうしても手持ちで撮りたいなら手ぶれ補正が重要かと。

ニコン、キヤノンは手ぶれ補正がレンズに付いているので
手ぶれ補正付きのレンズでしか手ぶれ補正が使えず超広角レンズなど
そもそも手ぶれ補正のラインナップが存在しない焦点距離も出てきます。

それに対してオリンパス、ペンタックス、ソニーは
ボディに手ぶれ補正があるのでマクロレンズや超広角レンズといった全てのレンズで
手ぶれ補正が使えます。


>将来性のあるメーカーやシステム(←?)が豊富なほうが良いと言われましたが実際
どうなのでしょうか?

単純にレンズの数だけ等で考えるとニコンやキヤノンが有利でしょうね。

ただ、ラインナップの中には数万〜100万を超えるようなレンズまでありますし
フィルム時代からのレンズの中にはデジタルの性能を十分に引き出せないレンズもあります。

デジタル一眼で性能を十分に発揮できしかも手が届く範囲の価格帯のレンズが
どれだけあるかの方が遙かに重要かと。

あと、ご自身が本体とレンズでどの程度の重さまで苦にならずに持ち運べるか、
使いたいカメラやレンズの実際の使用時の重さでその範囲に収まるのかといったことも検討した方がいいと思いますよ。

実際に私はE−410を買う前に他社のデジ一眼を買いましたが購入後
実際に使用時の重さが予想以上に重くて大きく、持ち運びがかなり苦になったのと
ゴミ取り機能がなかったためにゴミの付着、写り込みで多大なストレスを感じて
数回使っただけで手放してしまった経験があります。

書込番号:8795085

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/12/16 23:01(1年以上前)

KissX2Wズームキット又はK-mの-300mmWズームキットがいいかなと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000007983/#8783740
望遠は換算400mm以上あるとかなりお得な感じがしますので。
カメラとしての性能ではKissX2の方が上かなとは思いますが、ペンタックスにも単焦点を始めとして魅力的なレンズが揃っているのでこっちもいいななんて思います。
僕はキヤノンを使用していますが、Limitedレンズなんて1度使ってみたいなと最近よく思ったりします。
Digicの画作りはとても良いと感じているので、性能的なことを含めてKissX2の方を一応お勧めしておきます。

書込番号:8795185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2008/12/16 23:09(1年以上前)

気にいったならニコンでええと思。
ただし、d60てレンズに制限があるから
d90とかがええんちゃう?よう知らんけどな。

しかしだれかちゃんとpentax推してやり。
オリンパスなんて、候補に無いのに猛プッシュやでw

書込番号:8795253

ナイスクチコミ!0


L&Sさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件 Light&Shadow 

2008/12/16 23:22(1年以上前)

なべプーさま こんばんは!

レンズとっかえひっかえが苦にならないorいろんなレンズ試してみたいと言うことであれば、単焦点レンズを試してみるのもありかもしれませんよ♪

単焦点はその名(単)の通り焦点距離が変えられません。ので、レンズ一本だと困ることもあるのですが、数本組み合わせるならいろんな撮影バリエーションが楽しめます。肝心の写りに関しては(一般的に)ズームより良いようです。

候補に上げられているペンタックス「K-m」はこの単焦点レンズが充実しています。特にDAリミテッドと呼ばれるシリーズは「え!これがレンズ?( ̄○ ̄;)」と思うほど軽量コンパクトで、しかも写りが良いと評判です。K-mのパンフレットにも「DA40リミテッド」を装置した写真が載っています。できればK-m、レンズとも現物を試していただければさらに驚き倍増(☆o☆)ってカンジです♪

さらに単三乾電池OK仕様なのも不意の電池切れなどに安心ですね(b^-゜)

K-m、ぜひ試してみて下さいね!

書込番号:8795341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/12/16 23:31(1年以上前)

皆さん、いろいろ貴重なご意見ありがとうございます♪


●おばちゃん言うな禁句だぞさんへ
 EOSKissFはどうして候補から外れるのでしょうか? 

●じじかめさんへ、ボルコ・ビアンコさんへ
 確かにサンプルではD60とても綺麗でした。
 ただクチコミで気になったのは、シャッターが切れない設定があるとのことなんですが…

●影美庵さんへ
 ありがとうございます。自分の将来のスタイルを考えて購入したいと思います。
 基本的にはライトユーザー+αレベルかなーと思ってます。

●The March Hareさんへ
 オリンパスも気になっている機種ではあるのですが、APS-C(だったかな)がいいよ
 と友人に言われていて、候補に入っていなかったです…
 アクセサリは可愛いいものがありますよね。

●4Cheさんへ
 確かにLimitedレンズには惹かれるものがあります。
 軽そうなのも魅力ですし…

●L&Sさんへ
 Limiteレンズのようなレンズは他のメーカーには無いのでしょうか?
 クチコミではすごく評判のようなので気になっています。

よろしくお願いします。

書込番号:8795437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2008/12/16 23:35(1年以上前)

>持ち運びが便利な小型一眼レフを探していますが
K-mがお勧めですy
小柄でですからね、ボディが。それにあわせて、薄いレンズをつければ、コンデジ並になりますy
バッテリでなく、単三電池という点で、どこでもコンビにでも手に入ります。
エネループがお勧めですけど。

K200Dですが、あいにくと製造が終ってしまい店頭販売分だけとなりました。
ただ、サイズ的にK-mより一回り大きくなるので、コンパクトさを求めるならK-mが良いですね。

また、ペンタックスは、昔のMFレンズでも楽しめますy

>お店のサンプル写真では圧倒的にD60が綺麗でした。
サンプルはあくまでサンプル。プロが撮ってますからね。
どちらかと言えば、ここで皆さんが掲載している写真を参考にされた方が良いですy
検索で、夜景などと探して見ると良いかな。

書込番号:8795487

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/12/17 00:04(1年以上前)

KissFはAFポイントの数、ファインダー、RAW時を含めた連射能力がKissX2に劣ること、後グリップがラバー仕様じゃないことが個人的には結構大きいかなということで出来ればKissX2の方がいいかなと思います。
一応、キヤノンのホームページと価格.comでの比較表です。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=kissf&p2=kissx2
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490111129.00490111109
Limitedみたいな薄いレンズと言えば、オリンパスの「25mmF2.8」なんてそうでしょうね。
軽さだけを言えば、各社軽量の単焦点は色々とあります。
単焦点でワンランク上の描写のレンズではキヤノンの単焦点Lレンズ、ソニーのGレンズやカールツアイス、パナライカ25mmF1.4等々でしょうか。
Limitedではなくても「FA35mmF2」「FA50mmF1.4」でも十分軽いですし、綺麗な写りボケ味を楽しめるとも思います。

書込番号:8795719

ナイスクチコミ!0


L&Sさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件 Light&Shadow 

2008/12/17 00:08(1年以上前)

なべプーさま ご返信ありがとうございます♪

ペンタックスのリミテッドシリーズに相当するものは他社には「無い」と言っても差し支えないでしょう。

もちろん単焦点レンズの良いものは各社有るようですし、超薄型で「(DA40のような)パンケーキ」と呼ばれるレンズも他社にもあります。

しかし、それらがシリーズとしてラインナップされているのはペンタックスだけだと思います。

リミテッドシリーズについて少しご説明差し上げますと…

1)APS-C専用で、より小型軽量な「DAリミテッド」シリーズ。「クイックシフトフォーカス(オートフォーカスから切り替えなしでマニュアルフォーカスが使える機能)」も便利。
DA21、DA40、DA70、DA35マクロ

2)フィルムカメラでも使えて、DAリミテッドシリーズよりもちょっと高価な「FAリミテッド」シリーズ
FA31、FA43、FA77

があります。

DAリミテッド、FAリミテッドとも「性能よりも味を重視」して設計されており、その独特の空間描写がファンを引きつけてやまないのです(かく言うわたしも4本使っております…下手ですけど(〒_〒))。

単焦点レンズは、いくつかの他のレンズと組み合わせて一番使いやすくなるとおもうので、シリーズが充実しているのはメリットですね(*^-^)b

ちなみにペンタックスにはリミテッド以外にも良い単焦点レンズがいっぱいありますよ♪

書込番号:8795741

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2008/12/17 00:45(1年以上前)

候補に挙がって無いオリンパス、ソニーも含めて そこのメーカーの製品を購入しても一揃いのレンズは揃ってるし、将来性は 然程変らないと思います。
システムが豊富って言っても購入できる物は限られてるので問題では無いとも思います。

現在のニコンのカメラの描写は、どちらかと言えば派手目ですので夜景が綺麗に感じる所かと思いますが、逆に日中の写真は、設定を上手くしなければいけなかったり不自然に感じる場合も小生には有ります(個人的見解です)。人それぞれの感覚でしょう。

オリンパスの現行機種は、割りとナチュラル系の画を出します。同じナチュラル系と言われるキヤノンとは趣が違いますけど。

ペンタックスの画は、現行機種の中では、小生のもっとも好みの画を出してくれると感じてます。で一度全て処分したペンタックスにまた戻りました。

小生が、使ってるオリンパスやペンタックスを選んでもらえれば それは、嬉しいのですけどね。
どのカメラを購入するにしても自分の感性を信じて好みの画を出す機種、また持ち易い機種を選ぶのが肝要だと思います。

書込番号:8795986

ナイスクチコミ!0


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2008/12/17 06:13(1年以上前)

D60はアクティブDライティング使用時に処理時間がかかるというクチコミを読んだ事があります。もう一度、D60の板をよく読んで見られてはと思います。
D40を持っていますが、Ta設定で良い感じで使用中です。

X2は半クラス上のような感じを受け基本性能は良いと感じます。Wズームキットが良いと思います。FはX2との価格差/機能差をどう考えるか次第ではないでしょうか。
ただ、メーカーによって画像の感じは違いがあり、好みがありますのでご自分でチェックしてください。

K-mは私も買い増しを検討していましたが、ここに来て価格が急に上がってしまったのが残念です。300のWキットは割高な感じを受けますので軽量な普通のWキットが気になります。

書込番号:8796540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/12/17 06:49(1年以上前)

>オリンパスも気になっている機種ではあるのですが、APS-C(だったかな)がいいよ
 と友人に言われていて、候補に入っていなかったです…

まぁ撮像素子サイズと高感度時の画質などをカタログといった物だけで判断しての
思いこみじゃないかなぁ・・・と思いますね。

以前の書き込みでデジイチを買い換えしたことを書きましたが
最初に買ったデジ一眼はAPS−C機でした。

フォーサーズのオリンパスに変えて確かにISO1600以上の高感度画質では
APS−C機にやや劣る物の画質の違いはわかりませんし
小型軽量で写りがいいしゴミが写り込むことが今のところ全くないので
APS−C機の時よりもきれいで良い写真が撮れていると感じます。

風景撮って空にゴミが斑点状に写り込んでいたり周辺減光があったら興ざめですしね。

先入観にとらわれずに一通りの機種を触ったりネットの作例などをよく見て検討された方がいいと思います。

書込番号:8796580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/12/17 08:54(1年以上前)

皆さん、参考になるご意見いろいろありがとうございます。
素人レベルであれば、システムの多様性という点からメーカーを選ぶ必要は無いみたいですね。
実機を手にとってみたり、作例を見たりして、自分好みのカメラを選びたいと思います☆


●パーシモン1wさんへ
 確かにK−mは、薄いレンズをつけるとほんとにコンパクトですよね。
 K−mでも素敵な夜景の作例を見つけました。行ったお店では、ほとんど
 キャノンとニコンのカメラが占めていたので、サンプルもいいものがあったのでしょうね。

●4Cheさんへ
 EOSKissの違いを教えていただいてありがとうございます。
 比較すると多少価格が高くても、確かにX2の方がよさそうですね。

●L&Sさんへ
 リミテッドシリーズの詳しいご説明どうもありがとうございます。
 ペンタックスには良い単焦点レンズが揃ってるみたいですね。レンズの価格が
 安いのも魅力です。

●LE-8Tさんへ
 いろいろ調べているうちに上位機種にも目がいき、混乱していたのですが、
 もう一度初心に戻って、使いやすさ&好みの画質を探したいと思います。

●只今さんへ
 D60は使用に際しいろいろ制限があるみたいですね。高いレンズをつけると問題は
 解消されるみたいですが…。

●The March Hareさんへ
 オリンパスの作例を見るとナチュラルで綺麗なものが多いですね。今まで候補に
 入ってなかったのですが、店頭で実機を試してみたいと思います。

書込番号:8796874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/12/17 23:58(1年以上前)

>オリンパスの作例を見るとナチュラルで綺麗なものが多いですね。

オリンパスはカラーモードが初期設定のナチュラルだと自然な発色、
ヴィヴィッドにすると鮮やかでくっきり、って感じに写ります。
オリンパスブルーと言われるようにどのモードでも青空はちょっと独特の発色ですね。
特にヴィヴィッドだとこってりと深みのあるブルーになります。

オリンパスのカメラの作例は

http://fotopus.com/

こちらのオリンパスが運営しているフォトパスにたくさんありますから一度見てみるといいですよ。
機種やレンズでも作例を絞り込みできるのでどのレンズでどのような写真が撮れるのか
といったこともわかりますからとても便利ですし。


ペンタックスのリミテッドレンズは他社にはない魅力ですね〜
魅力ある単焦点が充実しているのがペンタックスのいいところだと思います。

オリンパスは逆にズームレンズ中心のラインナップになっています。
小型軽量のレンズが多く安価なレンズだけでも幅広い撮影に対応できます。
3.5万以下の価格帯のレンズだけで28−600ミリという幅広い焦点距離をカバーでき
約5万のZD9−18を加えることで18−600ミリの焦点距離をカバーできてしまいます。
これだけ安く18−600ミリの幅広い焦点距離をカバーできるのはオリンパスだけですね。
超軽量で2倍マクロが出来実売2万円台の35ミリマクロも
写りの評価は非常に高くてコストパフォーマンス抜群ですし
1本だけですがパンケーキレンズもあります。

書込番号:8800664

ナイスクチコミ!0


プロロさん
クチコミ投稿数:125件

2008/12/19 15:04(1年以上前)

なべプーさん こんにちは。
もう購入されたでしょうか。

k200D、K20D、K-mを所有してます。(若干高いですがK20Dいいですよ!!)

K200Dがおすすめです。

EOSKissX2の掲示板で、画像が眠いといっている人をたまに見かけます。

http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%96%B0%82%A2&BBSTabNo=9999&PrdKey=00490111111&act=input

実際EOSKissFより画質がかなりソフトらしいです。
(マイコミジャーナルのレビューで書かれていました。)
すごくシャープなX2で撮られた画像を見つけ質問してみたところ、編集ソフトで画像をいじったっと教えてもらい、機能では一番いいなと思っていましたが候補からはずしました。

私もコンデジからの買い増しで、X2とF、D60、E-510で迷っていましたが、けっきょく候補に入っていなかったK200Dで撮影された人物の画像が気に入りK200Dを購入したのですが、良かったと思っています。

画質も気に入り、テブレ補正付のレンズは高いので、ボディ内テブレ補正はどのレンズでも手振れ補正が効いてくれるので助かります。
タイムラグがないボディ内手ブレ補正に比べて、レンズ内手ブレ補正はキヤノン、ニコンともに初心者には扱いにくくチャンスに弱いらしいです。
http://digicame-info.com/2008/05/post-16

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/05/15/8482.html

重さを気にされるならk-mは軽いですが、買って思いました。FかD60、E-510にすれば良かったかなって。
購入して1週間たってないのでまだk-mの良さがわかってないだけかもしれませんが…

Fのキットレンズで撮影された犬(FはX2に比べかなりシャープネスが強いらしいです。)
http://photohito.com/photo/82470

D60の写真
http://photohito.com/camera/brands/nikon/model/nikon-d60

X2の写真
(シャープな画質が好みでも、編集ソフトでシャープに出来るのでキットレンズでも大丈夫だと思います。)
http://photohito.com/camera/brands/canon/model/canon-eos-kiss-x2

Fの写真
http://photohito.com/camera/brands/canon/model/canon-eos-kiss-f

K200Dの写真
http://photohito.com/camera/brands/pentax/model/pentax-k200d

k-mの写真
http://photohito.com/camera/brands/pentax/model/pentax-k-m

E-510の写真(E-520より画質が好みなので)ファインダーが若干見づらいです。
http://photohito.com/camera/brands/olympus/model/e-510

選び方の一つとして
テブレ補正付のレンズは高いです。

テブレ補正など要らない、お金に余裕がある、ファインダー像のブレも抑えたいなどの理由が当てあまるならレンズ内テブレ補正機構を。

どのレンズでもテブレ補正が効いてほしい場合はボディ内テブレ補正の機種をお勧めします。
(ファインダー像のブレは抑えられません)


書込番号:8807593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/12/20 23:28(1年以上前)

皆さんいろいろなご意見ありがとうございました。
結局、K−mダブルズームキットを購入しました☆

素人の印象なので間違っているかもしれませんが、
購入した理由は…

・最初の購入動機でもあるように、軽くて小さな入門機であること
(他にも小さくて軽いカメラがいろいろありましたが、持ってみた
 ときK−mが私の手に一番しっくりきました)

・作例がナチュラルなイメージで好みだったこと

・ヘルプ機能やボタンが操作しやすかったこと
(ヘルプボタン一つ押すと、いろいろな説明がでてくるのが素人
 の私にはすごく分かりやすかったです)

・Limitedレンズに興味が沸いたこと
(ボディ内手振れ補正なので、レンズが安く購入できるのも魅力)

・デジタルフィルタ機能がついており、トイカメラ等いろいろ
 遊べる加工ができること

などです。

(多くの方が言われているように、スーパーインポーズ機能がない
 のが、当初気になっていましたが、よほど暗くなければあまり気に
 なりませんでした。)

購入した雑誌「女子カメラ」を見ると、ニコン&キャノンが8割を
占めていて、やっぱりメジャーなメーカーがいいのかと思ったとき
もありましたが、K−mの使いやすさ&綺麗な画質にとても満足して
います♪

今後は、いろんな撮影に挑戦して、腕をあげていきたいです(^0^)


●The March Hareさんへ
 オリンパスのいいところをいろいろ紹介していただいてありがとう
 ございました。
 オリンパスの画質は確かにナチュラルで良く、E-420もコンパクト
 で魅力があり、最後まで迷いました。
 今後、また上位機種を検討することがあれば、またオリンパスも
 検討したいと思います。

●プロロさんへ
 K200D、K20Dも実機を見てみましたが、私にはちょっと重過ぎました。
 また、コンデジからの切り替えである私のレベルには、ちょっともったい
 なくて、今回はK−mを購入しました。
 今後腕をあげて上位機種もいつか検討していきたいと思います。

書込番号:8814754

ナイスクチコミ!0


L&Sさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件 Light&Shadow 

2008/12/21 07:00(1年以上前)

なべプーさま おはようございます!&ペンタックスワールドへようこそ♪

リミテッドシリーズに興味が湧いてしまいましたか…これは罪深いことをしてしまったかな?σ(^-^;)ワタシ。

…責任をとるかわりに

「2008年12月後編、お題は初冬」
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?fb=1&pid=8790886&page=1

をご紹介します。リミテッドユーザーや常連さんたちが作例を持ち寄っていろいろ勉強?されてますよ〜。女性ユーザーも多いみたいです。きっと参考になりますよ♪(*'-^)-☆

書込番号:8815873

ナイスクチコミ!0


プロロさん
クチコミ投稿数:125件

2008/12/21 08:59(1年以上前)

なべプーさん、K-m Wズーム購入おめでとうございます。

k-mは嫁さんようで、スーパーインポーズ機能がなかったので、どこにピントがあってるのかわらないと文句を言われましたので、他機をおすすめさせていただきました。
スーパーインポーズ機能がなくても気にならないのでしたよいカメラだと思います。

デジタルフィルタ機能はちょっと面白いですね、購入動機の一つでした。
イラスト・水彩画が気に入っています。

デジタルフィルタのイラスト・水彩画だと思います。(たぶん)
↓↓↓

http://photohito.com/photo/88303

書込番号:8816136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

値段が急に上がりましたね

2008/12/16 00:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

スレ主 ziizさん
クチコミ投稿数:311件

今日1日で、価格が異常に上がりましたが、
これは、どういった理由によるのもなのでしょう?
一次出荷が終わり、一時的に品薄になったものなのか
それとも、ここに来て俄然!人気が出て来たのでしょうか?
人気が出ての価格上昇ということならば、
これはこれでペンタファンとしては、誠に喜ばしいことなのでしょうが、、、。

書込番号:8790897

ナイスクチコミ!0


返信する
LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2008/12/16 06:06(1年以上前)

世界的経済不況により生産調整をして品薄状態になってるのかも・・

書込番号:8791544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/16 07:51(1年以上前)

安いお店が、一時的に売り切れしただけではないでしょうか?

書込番号:8791709

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2008/12/16 10:20(1年以上前)

amazonがこのタイミングを見計らったかのようにWZKを下げてきましたね。レンズキットのほうは57千円あたりのままですから。新商品出荷のときは特別原価などの拡販的もあるのでしょうから初期在庫が一巡したのでしょう。ペンタックスも想定外にさがりすぎたと思ってたのかもですね。

書込番号:8792078

ナイスクチコミ!1


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2008/12/16 17:58(1年以上前)

キャッシュバック・キャンペーンへの布石でしょうか?とも思ってしまいました。しばらく様子見です。

書込番号:8793457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ファインダー内の表示↓が不安定?

2008/12/15 23:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ

今日この機種PENTAX K-m を購入しました。
早速夕飯を食べた後、準備を整え起動させ部屋の中を試し撮りしていたところです。
すぐ気づいた事ですが、ファインダーの中の下に表示されてるものがボケます。
起動後すぐ覗いて見ると綺麗に写るのですが…だんだんとぼやけてきます。
これって初期不良でしょうか?

もしかして?老化^^;
今年の夏に視力検査した時は両目共に視力1.2でした。勿論車の運転はメガネなど不要です。

仕様説明書のP48に「ファインダーの視度を調整する」というところに
書かれてある通り、調整レバーを動かし現在一番右になっています。
これより右へは進みません。

調整レバーを使っても、自分の視力に合わせることができない場合
「レンズアダプターM」を取り付けてみてくださいとあります。

これを読むだけでは把握できない事と思いますが、何方かご教授下さい。

書込番号:8790289

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/12/16 02:35(1年以上前)

〜PC しょしんしゃ〜さん
こんばんは

確かにこれだけではわかりませんが、
初期不良なら販売店に持っていってみてもらうと、お店にもよりますが1ヶ月ぐらいなら交換してもらえるかもしれません。

首都圏ならフォーラムに持ち込むか、サービスに相談されるといいと思います。
対応はフォーラムのほうがいいと思いますので電話で相談もできますよ(^^ゞ

私の経験では視力1.2あるのに視度調整レバーが右端に来ているのは視力に何らかの問題があるかもしれません。
また、ファインダーは近くを見ているので目に負担がかかってきます。
お年はわかりませんが、年をとると目にいろいろな症状が出ることがありますので
眼科で検査をされると安心ですし、早めの対応もできるのではないでしょうか。


書込番号:8791366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2008/12/16 08:30(1年以上前)

視度調整レバーは右に動かすほど近視が強い人のための調整になります。
一番右で-3ディオプトリぐらいだったと思いますからかなりの近眼用です。

視力が1.2なら間違いなく近眼ではないですから不適切な調整であることは確かです。
本来は一番左で良いはずです。

本体の不良でなければ老眼を疑うべきかもしれません。

書込番号:8791783

ナイスクチコミ!0


babycarさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/16 11:28(1年以上前)

自分も一番右になってます。というか右端にしないと見えません(涙)。
私も日常生活では眼鏡などの使用はありません。恐らく裸眼で0.8くらいです。
このところパソコンの使用が多く視力が落ちてきているのはわかっていますが普段から眼鏡をかけたくないので、細目でがんばっています(笑)。

200枚くらい撮った後、裸眼で景色を見ると使っていない方の目との焦点の違い?からしばらく違和感あります。しばらくすれば目の焦点の違和感なくなります。

私の場合は撮影中、時々目を休めると元に戻る(焦点が合う)ので休み休みがんばっています。

休ませたり、反対側の目で見たりしても同じ症状なら本体の故障?
それで問題なければ、目の老化???でしょうか。

私も視度調整が右端になってしまうので気になっていました。
もっと右に調節できればよりピントが合いそうですが・・・
視度調整が真ん中くらいでははボケてて何も撮れません。
ましてや左端では論外です。

書込番号:8792274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:66件 PENTAX K-m ボディの満足度4

2008/12/16 13:46(1年以上前)

僕も視度調節は右端です。ファインダーを覗く右目は以前測った時は0.9でした。
普段の生活でメガネは使いますが、ファインダーを覗くときは裸眼です。

ピント合わせは概ね大丈夫ですが、ファインダー内情報は少しぼやけます。
でも読み取るのに不便は全く無い感じですね。

顔の角度を少し変えたり、ファインダーに目を押し付けるようにすると
見え方は変わり、クリアに見える時もあります。


>起動後すぐ覗いて見ると綺麗に写るのですが…だんだんとぼやけてきます。

構え方やファインダーとの目の距離が一定してないとかは無いですか?


便乗で質問させてもらいます。
僕はこれ以上視度調節が出来ないので解らないんですが
視力の良い人は多少ファインダーと目の距離が変わってもはっきり見えるものですか?

書込番号:8792688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件

2008/12/16 18:21(1年以上前)

早速返事を下さってありがとうございました。

パラダイスの怪人さん   ありがとうございます。
       
>私の経験では視力1.2あるのに視度調整レバーが右端に来ているのは視力に何らかの問題があるかもしれません。

年齢は37歳です。やはりそうですかねTT文字を読むのに読み辛いかすむという事はないのですが、20cmより近づいていくと急に文字がぼやけます。15cmを超えると全く視点が合いません^^;今日気づきました><;
これって?老眼ってことになりますか?TT(K-mの書き込みが個人的な話となっててすみません)
今日は、午前中K-mを持ち出して海へ出かけました。たくさん撮りながらファインダー内の表示を時々見ましたが、なぜかその時はきちんと見えました。(時々といっても始めてのデジ一で右も左もわからずに撮ってましたので^^;ほんの数回かな。)
自宅へ帰って数時間してから確認するとまたぼやけて…きました。自分でも良くわかりません;

秋葉ごーごーさん        ありがとうございます。

>視度調整レバーは右に動かすほど近視が強い人のための調整になります。

近視って?近くが良く見えるんですよね???文字は普通に読めます。やっぱり老眼?

>本来は一番左で良いはずです。

視力がよければ左なわけですね。  ・・・本体か老眼か・・・

babycarさん          ありがとうございます。

>休ませたり、反対側の目で見たりしても同じ症状なら…

してみたのですが、綺麗に見えるときもあれば見えないときもあり…
カメラ自体が不安定なのか?自分の目が不安定なのか?TT

>もっと右に調節できればよりピントが合いそうですが・・・
視度調整が真ん中くらいでははボケてて何も撮れません。
ましてや左端では論外です。

全く同感です。イヤ自分の場合それ以上です^^;


なおたむさん     ありがとうございます。

>ピント合わせは概ね大丈夫ですが、ファインダー内情報は少しぼやけます。
でも読み取るのに不便は全く無い感じですね。

自分の場合は、はっきり見えるときもあれば、何が表示されているのか全くわからないときも在ります。

>構え方やファインダーとの目の距離が一定してないとかは無いですか?

昨日まで一眼レフ事態ほとんど触れたことがありませんでした。ですので、覗き方や構え方は模索中です。でも、普通だと思いますよ^^;普通に覗き込んでます。あまりに見えないので、目を押し付けてしまう事もありますが…

4人の方の話で、カメラより目の方がオカシイのかな…と思えてきました。
けっこうショックです(笑)
37歳で老眼〜考えもしなかったです〜。

書込番号:8793537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/12/16 19:00(1年以上前)

〜PC しょしんしゃ〜さん
こんばんは

ショックでしょうが、およそ40歳で老眼になるのは遅くはないと思います(^^ゞ
たぶん老眼でしょうが、視力に問題が出るのは他の原因も考えられますので、
一度眼科で検査されることをお勧めします。

ところで本題のK−mですが、ご家族かご友人にご自分と同じに見えるか、
確認なさってはいかがでしょう。
前にも書きましたが、早いうちなら初期不良で交換してくれることも考えられますが、
時間がたつと修理になってカメラが手元から離れたりします。

私は結局は初期不良ではなかったのですが、ヨドバシでK20Dを交換してもらったことがあります。
本体だけ交換して(つまり、箱や付属品は持ち込まず)液晶保護フィルムもただで交換してくれました。
保証書をお忘れなく♪


書込番号:8793678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:18件 「こたろう」の”耳毛” 

2008/12/16 19:17(1年以上前)

〜PC しょしんしゃ〜さん、初めまして。

写真を撮るのを楽しみにしている人にとって、目というのは宝物ですよね。
私は40台前半ですが、やはり40歳前後からは老眼の気が始まったと認めざるを得ません^^;
若い頃に近視でなかった人ほど、遠視(いわゆる老眼)になりやすいと聞きますから、年齢的にも機会があったらメガネ店などでチェックしてみるといいかもしれませんね。

で、問題の件ですが。。。
ハッキリ見えていたのが段々見えなくなるという事ですが、乱視の可能性はありませんか?
自分は乱視が最初に厳しくなって以来、視度調節されていない乱視のみ補正のメガネを使っています。
乱視というのはやっかいで、普段から自分の脳みそが勝手に補正して理解しているのですが、疲れてきたりすると補正が効かなくなり、丸い物が楕円に見えてきたり二重に見えてきたりします。
乱視は大抵縦方向か横方向かのどちらかですので、かんたんなチェック方法としては夜の信号機を凝視したまま、クビを90度傾けてみると解ります。
今まで○に見えていた信号機が、グニャっと楕円になったら。。。乱視だと思います。

カメラの視度補正は近視・遠視だけですので、それで合わない(極端な視力でないのに)という場合は乱視を疑ってみてもいいかもしれません。

私も視力1.0〜1.2で乱視のみですが、メガネを常用しないとピントは全然合わせられない人間になってしまいました。。。^^;
メガネ店で無料で計測してくれますから、お時間のある時に是非チェックしてみて下さい。
同年代の目の悩み、他人事じゃありませんからね。。。^^

書込番号:8793766

ナイスクチコミ!0


gogonoraさん
クチコミ投稿数:494件 知床自然写真館 

2008/12/16 22:59(1年以上前)

僕も30代からきちゃいました(__;)
そりゃショックでしたよ〜
眼鏡屋さんが「動きの激しいスポーツやっていませんでしたか?そういう方って早くきちゃうみたいです・・・」と言ってましたが
本人には慰めにもなりませんでした(笑)
ちなみにサッカーのゴールキーパーをやってました

さて、本題
外でよく見えて、家の中で見えない
老眼は明るいところなら結構見えたりします
ちょっと薄暗いと極端に見づらくなりますねー
この辺が影響しているのかもです

書込番号:8795173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2008/12/17 03:36(1年以上前)

50歳位から老眼人になりました、視度調整は右側です。

背面液晶にピントが合わず、コンデジが苦手なのが老眼。
コンデジはEVF付、又は老眼鏡持参でないとアキマヘンですハイ。
コンデジ選びに、躊躇します、悩みます。

書込番号:8796455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件

2008/12/17 18:14(1年以上前)

 パラダイスの怪人さん こんにちはー
 昨晩、父のカメラのファインダーを覗かせてもらったのですが…これが驚いた事に。
「表示がぼやけて読めない」と言うと…父があっさり「ISO 800・・・」と読むではありませか^^;おまけに「PCのしすぎ…」とまで付け加えられました(笑)

他のカメラではどうだろうかと思い、電機屋さんに寄ってみました。
K-mはあいにく電池が入っていませんでしたので試す事ができませんでしたが、
隣にK200がありましたのでファインダーをのぞいて見ました。
K-mとさほど変わらず「読みにくい」印象でした。全く読めないことはありませんでした。
そのほかに
パナソニックのG1  これにはビックリ!液晶画面という事もあってかはっきりと見えました。
オリンパスのE-420これはK200ほどではありませんが読みづらかったです。
キャノンのD50これははっきりと見えました。

父のカメラの事や展示品のことを踏まえると目が悪いのは確かですね^^;

犬大好き&カメラ大好きさん、gogomoraさん、エントリーマンさん ありがとうございます。
とても勉強になります!
それと、乱視の事を書かれてましたが…これも疑ってみたがよさそうですね><

書込番号:8798657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/17 22:51(1年以上前)

どうやら遠視(老眼)か近視か混乱なさっているようですから、もう一度調節レバーの符号の、ご確認を。
右(-)、左(+)、範囲は-2.5から+1.5ディオプトリーのはずです。

中心が正視でマイナスは近視側ですから、あなたの場合は近視ですね。これに疲れることで、更に度が上がり乱視も加わると思います。

レバーの調節は、フォーカスフレームがくっきり見えるようにするとベストと思います。

書込番号:8800127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件

2008/12/18 21:03(1年以上前)

 これまで、一度も眼科など行った事がないくらい縁がありませんでした。
わかりやすく、教えてくださってありがとうございました^^;
近いうちに眼科に行ってみるつもりです。

書込番号:8804332

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-m 300Wズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m 300Wズームキットを新規書き込みPENTAX K-m 300Wズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-m 300Wズームキット
ペンタックス

PENTAX K-m 300Wズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年11月28日

PENTAX K-m 300Wズームキットをお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング