
このページのスレッド一覧(全878スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 23 | 2008年11月19日 23:50 |
![]() |
1 | 0 | 2008年11月16日 15:20 |
![]() |
5 | 27 | 2008年11月30日 03:54 |
![]() |
0 | 3 | 2008年11月21日 23:38 |
![]() |
1 | 8 | 2008年11月17日 12:22 |
![]() |
2 | 14 | 2008年11月25日 12:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ
こんばんは。先日は色々相談に乗っていただき有難うございました。
早速ですが、本日購入してまいりました。
すでにお気づきの方も多いでしょうけど、K-mになりました。
しかも、DA18-250mmを同時注文しちゃいました。(在庫無しなので、取り寄せでした)
価格差がなかったのでレンズキットでも良かったのですが、なんとなくボディのみにしちゃいました。
短焦点レンズも頼もうかと思ったのですが、どの焦点距離でどれだけの幅が写るかわからなかったので、少し使って見てから決めたいと思います。
Kiss X2ももちろん捨てがたかったのですが
一眼レフの基本を勉強して、ステップアップする際に
コンパクトなK-mでしたら、短焦点レンズをあわせてお散歩カメラに出来ますしね
で、買い換える機種はそのときに
キャノンにするのか、ニコンにするのか、ペンタックスのまま行くのか・・・
そのときに改めて悩みたいと思います。
来週のお出かけまでには来ると思いますので、楽しみに待っていたいと思います。
相談に乗っていただいた皆様、本当に有難うございます。
おかげさまで、どちらの機種を購入しても決して後悔しなかったと思います。
いや〜深い沼に一歩足を踏み入れてしまったかも・・・
0点

お買いあげおめでとうございます。
素直にCANONを買えばいいのに、そこでペンタに
いっちゃうあなたが大好きです(笑
深く接するほどペンタの美点もダメな点も見えてくるでしょうが、
深く接する頃には、どんな苦難も
愛があれば乗り越えられる事でしょう。
書込番号:8649936
2点

JACK@きりさん、こんにちは。
K−m購入、おめどとうございます。ペンタックスにすると思っていました。
DA18−250は、画角や焦点距離イメージをつかむのに良いレンズです。次は明るい単焦点でしょうか?
書込番号:8649989
1点

>カメラマンライダーさん
有難うございます。なんてったって筋金入りの天邪鬼ですから(笑)
だめな子ほどカワイイって言いますしね
入荷するのが楽しみでしょうがないです
>4304さん
でしょ〜
明るい短焦点・・・正直、全部欲しくなっちゃいました
でもじっくり検討です。
また相談した時はよろしくです
書込番号:8650101
0点

ええと・・・
「だめな子」ではないと思います。
「親」がその子のいい部分を世間にアピールするのが
苦手なだけなんです。
国語算数理科社会英語、全部80点のカメラをアピールするのが上手い親もいるし、
国語と理科は100点、算数と英語は75点、社会が50点の我が子だって
決して「だめな子」ではないんです。
時々、社会が50点だろって言ってケナす人もいるけど、いいんです。
100点の部分だってあるんですから。
(どこが100点って突っ込まないで下さい。100点のところは
各ユーザーが100点だと思うところを探せばいいんですから)
書込番号:8650202
2点

何をやってもダメな子だったら、とうに淘汰されてますね。
ちゃんとペンタックス式の魅力があるから、生き残ってるんですもの。
ただ、やっぱり会社が商売下手なのは確かだと思いますよ。
まったくの余談ですが、自動車メーカーにマツダというのがあります。
スポーツカー生産台数では世界一を誇る、日本のスポーツカーメーカー
なのですが、国内シェアはペンタ同様に数%しかない、
マイナーメーカーでもあります。
今、日本の自動車事情は、燃費が良くて、荷物がたくさん積めて、
経済的であることだけが評価される、スポーツカー冬の時代
といえる状況です。しかしながら、マツダはピュアなスポーツカー
以外もミニバンでもSUVでも、とにかくスポーティさを
表に出して売ろうとしています。当然ながら、シェアは伸びません。
商売は上手ではありません。
ですがマツダは大企業のトヨタに勝負を挑もうとはしていません。
マツダはマツダの得意分野(スポーツ)を表に出し、
ポリシーを大切にして商売しています。
マツダの社長がかつてこう言いました、
「10人に1人、マツダ車じゃなきゃ絶対ダメなんだ!って
思ってくれる人が居れば、うちとしては成功なんだ」
ある意味では王道ではないニッチーな商売なのですが、ペンタにも
これに通ずる物があるのではないかと感じます。
マツダはトヨタを同じ土俵では勝負していません。
ペンタもキヤノンやニコンと同じ土俵では勝負していません。
ペンタはペンタオリジナルで勝負しているんだと思います。
マツダファンの戯れ言です、すいません(^^;
書込番号:8650331
6点

余談ですが。
マツダに乗っています。
スポーツカーならいざ知らず、普通の車までも
スポーツイメージで売ろうとしていますが、完全にイメージだけです。
スポーツだと思って買うとえらい目に合いました。
書込番号:8650446
1点

ご購入おめでとうございます。
私もK-mほしいです。
私はK100Dでデビューしたのですが買い替えはニコンかキヤノンと思っていました。
結局40Dを買い増ししたのですが結局主役はK100D+FA35mmです。
K100Dが壊れ気味なのでK-mの値段が下がったら購入予定です。
たくさん撮って画像のUpお願いします。高感度画質が気になります。
書込番号:8650564
1点

おお、K-m 行きましたか。おめでとうございます、そしていらっしゃいませ。
レンズ来るの待ち遠しいですね〜(^^
書込番号:8651669
1点

K-m購入おめでとうございます^^
レンズの到着待ち遠しいですね。
私もK10Dで使用しているタム18-250mmに付け替えてみました。
写りは中々良いのですがレンズ自体が大きめでK-mのボディの組み合わせでは
見た目がアンバランスな感じがします。
一回り小さいシグマの18-200mmの方が見た目のバランスは良いですね。
ちなみにKiss X2は持っています。
欲しいと思ったら全部買う。でもお金が続きません^^
書込番号:8651744
1点

JACK@きりさん、
ペンタワールドヘようこそ!
キヤノンを選ばずペンタを選択したあなたは
どっぷり浸かること間違いなしです
僕もペンタックス&マツダRX−8のオーナーです
天邪鬼といわれそうですが、ぺんたにもマツダにも
トヨタにはない魅力が(味)がたっぷりとあります
無難な人生なんてつまらない!
どうせ一度の人生だから、味のある人生を選択してます
書込番号:8652031
1点

gogonoraさん
私は元K100Dオーナーで、元RX-8オーナーです。
どっちも元でごめんなさい。
でもOptio S持ってるので、一応まだペンタオーナーです。
車もボンゴフレンディなので、一応マツダオーナーです(^^;
RX-8は最高に楽しい車ですが、人には勧めにくい車
ですね(苦笑
今貧乏なので、もうちょっと生活に余裕が出たら、
ペンタ買い戻したいな〜
書込番号:8652189
1点

JACK@きりさん、こんにちは。
K-m購入おめでとうございます。
ペンタを選ばれたのも、何かのご縁があってでしょう。
是非是非、魅力的な単焦点を味わってくださいネェ。
でもって、オールドレンズなどにも手を出してみると・・・・
ズブズブと色んな沼地にはまっていきますので、ご注意を(^o^;
ペンタK-mでのデジイチライフ楽しんでくださいね!!
書込番号:8652545
1点

JACK@きりさん みなさん、こんにちは!
連日の朝撮りのために睡眠時間を削った挙句、体調を崩したK20D&K100DユーザーのCYCLONEです。
JACK@きりさん K-m購入、おめでとうございます。
撮影行為は撮る人の心の発露です。
気に入ったカメラでとことん撮ってあげましょう。
さて、
カメラマンライダーさん
>「10人に1人、マツダ車じゃなきゃ絶対ダメなんだ!って
>思ってくれる人が居れば、うちとしては成功なんだ」
>ある意味では王道ではないニッチーな商売なのですが、ペンタにも
>これに通ずる物があるのではないかと感じます。
これに激しく同意します。
小生もマツダアクセラのオーナーです。
自動車メーカーの巨人トヨタの影に隠れているかのようなマツダ車ですが、テレスコピック対応ハンドル、リニアなハンドリング、ロールではなくヨーが感じられる足回り、など、ピュアスポーツ車では無いにもかかわらず、アクセラは走りが楽しい車ですヨ。
欠点が見当たらないほど良くできたトヨタ車より、欠点もあるが特色のある車の方を小生は選びました。(っていうか、沢山走っている強大なメーカーの車には乗りたくないという気持ちも強かったりします。)
ペンタユーザーって、密かにマツダ党やスバル党の人が多かったりして?(笑)
なお、上記はトヨタ製の車がたいへん優れた車であることを認めた上での発言です。
トヨタ車オーナーの皆様を中傷する意図は全くありませんのでご了承ください。
(念のため・・・)
書込番号:8652648
1点

JACK@きりさん こんにちは
K-m+DA18-250mm購入おめでとうございます!
購入に際し、少しはお役に立てたでしょうか?
何にしてもpentaxユーザーというお仲間が増えるのは嬉しいです〜(笑)
私の考える美味しいk-mの使い方はDA18-250mmにDALimitedの組み合わせが
良いのではと思います〜。
次のレンズを購入するときは、DALimitedをお薦めします〜!
書込番号:8652961
1点

皆さんあたたかいお言葉、本当に有難うございます。
ペンタックスに決めたのも、こちらでの皆さんのあたたかいお言葉の後押しがあったからこそと思っています
>n@kkyさん
だめな子は言いすぎでしたね。ごめんなさい
けしてだめな子とは思ってませんので・・・
大丈夫です、0点のところもあるかもしれませんが
(使うかどうかは別にして、ライブビューが無いのは比べようが無いので0点とつけさせてもらっちゃいました)
120点のところもすでに気づいております。
>カメラマンライダーさん
カメラマンライダーさんはマツダファンでしたか!!
マツダには気になる車が多いのに、1台も所有した事が有りません
ただ、AZ-1は密かに程度のいい固体を探しています(本当は、キャラが良いんですけど。同じ?(笑))
>アプロ_ワンさん
大丈夫ですよ。あくまでもスポーツですから。レースとは違いますから。
公道上での通勤時では、今所有してるスズキのGSX-R1100よりもRGV-ガンマよりも
アヴェニス(スズキの125ccの現付スクーター)が最強だと思ってますから(笑)
かなり汗もかきますし。物は言い様ですね
>ゆずはぱぱさん
良いですよ〜!!(まだ写してないですけど・・・)
手元に来たら、とりあえず写しまくろうと思います。
>まるまるぶたさん
待ち遠しいです!!
購入する前も眠れぬ日々が続きましたが
購入してからも眠れないようです(わくわくして)
>馬権さん
あちゃ〜そうなんですかぁ・・・レンズは見ずに購入しちゃいましたんで・・・
でも大丈夫です!!狙いはすでに短焦点ですので(笑)
自分も、ボディ・レンズいろいろ試したくなってきました。
>gogonoraさん
ペンタワールドですか・・・そんな世界があったのですね
知らずに踏み込んでしまったようです。
趣味に溺れる人生ですので、これ以上手を広げるのはやめようと思っていたのですが
時すでに遅しのようです・・・
>味のある人生・・・
いい言葉ですね。スタンダードも経験しつつ、もっと冒険していきたいと思います。
>カメラマンライダーさん
自分も家族が増えて、今はスペースギア乗りです。
本当は他にほしい車種があったのですが
沢山乗れて、ボートトレーラーも牽けて・・・と、妥協してしまいましたが
以外に気に入ってます。
と、言うわけでこだわり続けて、K-mお勧めします(笑)
>やむ1さん
何かに導かれてやってまいりました。
オールドレンズと言う世界もあるのですね?
なにやら自分の琴線に触れるにおいがします・・・
これ以上の沼地のお誘いはお断りしておきます(笑)
>CYCLONEさん
お体大丈夫でしょうか?元気があってこその趣味ですので、お大事に・・・
>撮影行為は撮る人の心の発露です。
恥ずかしながら若輩者ゆえ、この言葉の意味がうまくわかりませんです・・・
これからこの言葉の意味を探って行きたいと思います。
メジャーの良さはもちろん有りますし、マイナーの楽しみももちろん有りますからね
どちらに自分の琴線が触れるかだけの違いですからね
こだわれば、メーカーは関係ないですよね
(散々、前回この事で相談したくせにえらそうで申し訳有りません・・・)
>C'mell に恋してさん
いやいやホントに有難うございました。
ほしいレンズが、自分の知ってる場所でどれだけ写るかと言うのを先に知る事ができたのは大きな収穫でした。
非常に参考になりました。
ちゃんとDALimited・・・狙ってますよ〜
書込番号:8653790
0点

すいません訂正です
上記の、アプロ_ワンさんへの返信で
>物は言い様ですね
は使い方が間違っていますよね、申し訳有りませんでした。
他の言い回しも思いつかなかったです
カメラマンライダーさんに対してもまずい言い回しでした
お気を悪くされたら申し訳有りません。
書込番号:8653818
0点

JACK@きりさん こんにちは
はやく手元に届くと良いですね〜!!
書込番号:8653943
0点

JACK@きりさんへ
惚れてください。
そんなカメラです。ペンタックスのカメラは。
ダメな子ですが、おもろい奴なんです。気になる奴なんです。イイ奴なんです^^;
書込番号:8655664
1点

JACK@きりさんも、これでカメラマンライダーですね。
私の方は全然気に障るような事は何も無かったですので、
気にしないでください。
車が三菱で、カメラがペンタってだけじゃなく・・・
スズ菌保持者ですか(笑 悪口のつもりじゃないです、念のため(^^;
書込番号:8655714
0点

>C'mell に恋してさん
有難うございます。楽しみでしょうがないです
>「み」さん
ダメな子ではないですよ。
ちょっと変わった、おもろい子ですよ(笑)
>カメラマンライダーさん
いえいえ言葉って難しいので・・・
決して、スズ菌保有者では無いです。
以前はフロンテクーペLC10W・ジムニーSJ30と乗ってましたし
”スズキの2ストローク”ジャンキーです(中には4ストもあるけど・・・)(笑)
書込番号:8657309
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ
既出かもしれませんが、いつの間にか使用説明書がダウンロードできるようになってますね。
購入前の予習に一読してみてはどうでしょう。
http://www.pentax.jp/japan/support/download_manual.html
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ
初めまして。
デジタル一眼レフを使い始めて1年未満の若輩者ですが、よろしくお願いします。
今まではCanonのEOSKissX2を使っていましたが、ボディ内手ぶれ補正と多彩なデジタルフィルタに惹かれ、このたびk-mを購入しました。
被写体は主に二人の子どもです。(上が4歳下が1歳です)
有名な『ダカフェ日記』のような写真に憧れているのですが、そういうような写真を撮るにはPENTAXの場合どのレンズがお薦めでしょうか?
KissX2のときには初めてのデジイチだったせいもあり、お恥ずかしながらあまり深く考えずにレンズをあれこれ増やしてしまい、結局あまり出番のないレンズもちらほら・・・なので、今度は熟考&検討した上で購入しようと思いまして・・・(上の子が来春から幼稚園に通うようになるので以前のように自分の趣味にあまりお金をかけられなくなってきた・・・というのも大きな理由のひとつです・・・。汗)
ちなみに、KissX2では
・EF50mm F1.8 II
・EF35mm F2(←こちらはわりと最近購入しました)
をよく使用しています。
今のところ、
・DA40mmF2.8 Limited
・DA21mmF3.2AL Limited
・FA35mmF2AL
・SIGMA 30mm F1.4
あたりが気になっているところですが、それぞれの違いがあまり分からず、どうしたらいいのか・・・といったところです。だからといって全てに手を出せないので・・・(^_^;)
あまり高いものは買えない(涙)し・・・。
ダカフェさんでは
・DA40mmF2.8
を薦めておられましたが、それだけにこだわらず色々な方の意見がお聞きしたいです。
単焦点だけでなく、マクロや望遠レンズなどでもお勧めがあればご教授いただきたいです。
漠然としていて答えにくいかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。
0点

K-mは、ボディだけを購入されたのでしょうか?レンズは、現在は1本もなし?
DA40mmF2.8 Limitedは、良いと思いますy
K-mと組み合わせれば、最小デジイチの出来上がりです。持ち運びには便利そう・・・
まずは、シャッタースピードと絞りについて勉強されてはいかがですか?
シーンモードなどのオート設定では、ある程度の写真は撮れます。
ですが、自分がほしいと思ったモノになるかは、撮ってみないと分かりません。
シャッター速度をあげて撮れば、こういう絵が撮れるはず・・・おお、撮れてる!となっていくほうが、自分らしい写真ができますy
書込番号:8646979
0点

ucchonさんこんばんは。
K-mご購入おめでとうございます。
まず、室内・室外で大きく変わって来ると思います。
室内であれば50mm以内のなるべく明るいレンズ(F2.8より明るいレンズ)、室外でしたら「割と明るめ」の70〜135mm位のレンズがよいのではないでしょうか?
あくまでも「背景をぼかす」と言う意味でですけど…。
そのレンズの最短撮影距離、絞り開放付近での解像感云々…。
色々考えますと、マクロ系のレンズ、もしくはLimitedが良いのではないかと思います。
マクロレンズは等倍まで寄れますし、解像感が素晴らしいレンズが多いです(純正、他社問わず)。
Limited(特にFA Limited)は、「言葉では表現しにくい味」的な写りをします。
DA40mmは自分の主観ですが、思った程ボケません(被写体に思いっきり近付けば別ですが)。
Ucchoさんの撮影スタイルがどのような感じなのか判りかねますが、自分が勝手に想像するとFA43mm Limitedが適任なレンズの様な気がします。
FA Limitedの中では一番小さく軽く、標準と中望遠の間の画角(APS-Cで)、開放F1.9と明るく、ボケも美しく、ピンの来た所はビシっと締まります。
しかも、FA Limited内では一番リーズナブル(と言っても新品で5万円前後ですが…)。
ちなみに自分のFA43mmは中古でゲットしました(3万円代半ば)。
K-mにピッタリのレンズだと思いますよ!
書込番号:8647016
0点

ucchonさま おはようございます!
候補の中ではSIGMAの30mm1.4が一番ボケる「はず」ですよね。ただ、K-mには若干重いかな…
「味」重視なら、ペンタックスにはFA Limitedシリーズがあります。FA31、43、77と3種あるのですが、どれも素晴らしい写りが楽しめます。軽く、コンパクトで高級感があり、持ってて嬉しいレンズの筆頭ではないでしょうか。
私のお気に入りはFA77です。なんとも言えず空気感のある描写をしてくれます。人物ポートレートだけでなく、猫撮りなどにもオススメ♪
「人物と一緒に背景も」だったらFA31か43ですが、FA31は予算的にキツイかもしれませんねf^_^;
後は…FA35(Limitedではありません)を買って「トイカメラ」フィルタと組み合わせてみたら面白い写真になるかも(ダカフェのようにはならないけど…)?
書込番号:8647643
0点

ucchonさんこんにちは
室内で子供を撮る事に特定した場合はFA35mmF2ALが良いと思います。
描写が柔らかいのも一長一短がありますが子供撮りにはピッタリと言えます。
キヤノンEF35mm F2では不満があったのでしょうか。
画角から見ると50mmや40mmではアップ撮りが多くなってしまい不満がでるのではないでしょうか。
SIGMA 30mm F1.4はいいかなと思いますが評価が様々で判断しにくいです。
寄り過ぎて赤ちゃんはそんな意識しないですが子供はモデル意識が必要になりそうですね。例えば1m以内でレンズ向けられたら自分はもう嫌ですね。
ダカフェのためにCanon EOS 5Dとかフルサイズを買うのも有ると思います。
書込番号:8648231
0点

こんにちわ
候補には入ってませんが ボケ味なら
smc-PENTAX FA 50mmF1.4
http://approx.exblog.jp/tags/smc%2DPENTAX+FA50mmF1.4/
SIGMA 28mmF1.8 EX DG MACRO
http://approx.exblog.jp/tags/SIGMA+28mm+F1.8+EX+DG+MACRO/
ポートレート等普段使いも、等倍マクロも楽しめる
SIGMA MACRO 50mmF2.8 EX DG
http://approx.exblog.jp/tags/SIGMA+MACRO+50%E3%8E%9C+F2.8+EX+DG/
いずれのレンズも 描写は申し分なく 価格も2〜3万円と手ごろでおすすめです
書込番号:8648906
0点

k-m(K2000) + FA77mm |
k-m(K2000) + FA43mm |
k-m + FA43mm + デジタルフィルタ(トイカメラ&レトロ) |
k-m + FA43mm + デジタルフィルタ(パステル) |
ucchonさん、こんにちは!
私もKiss X2を使っていて、昨日k-mを買ったばかりです。
k-mの基本性能の高さとデジタルフィルタの面白さに感激しています。
さて、ボケ重視のレンズですが、私のお勧めは、お値段も重視なら、
・FA50mm F1.4
・FA35mm F2
ですね。どちらか購入するのであればEF50mmとEF35mmでどちらをよく
使っていたか、どちらで撮った写真の方が好みのものが多いかで、同
じ焦点距離のレンズを選んではと思います。
予算的に問題なければ、本当のお勧めは、
・FA77mm F1.8 Limited
・FA43mm F1.9 Limited
ですね。
どちらもPENTAXで子供を撮られる方にはぜひ使ってみていただきたい
レンズです。
とはいえ、FA50もFA35も今は持っていなくてk-mで試せないのですが、
どちらでも満足できる写真が撮れると思いますよ。
今日FA43mmとFA77mmで撮った写真を参考までにアップします。
ああ、あと単焦点ではなくてズームならタムロンのA09というモデルが
お勧めです。
書込番号:8648924
2点


早速の返信ありがとうございます。
子どもを寝かしつけていたら自分まで一緒に寝てしまい、お返事が遅くなってしまいました。申し訳ありません(汗)
そして・・・やはり私の前の投稿には説明不足なところがあったようで・・・、重ね重ね申し訳ありませんでした。
>パーシモン1wさん
買ったのはレンズキットです。
最初は以前の経験から、ボディ&好きなレンズを単体で購入しようと思ったのですが、レンズ選びで迷ってしまったのと、ボディのみとレンズキットのお値段がほとんど変わらないことからレンズキットにしました。
やはりDA40mmF2.8 Limitedとのコンビは携帯性においては一番よさそうですよね。
まだどのレンズにするかは考え中ですが、もし一番最初に買うのがこのレンズじゃなくても、いつかは買ってしまうような気がします(笑)
絞りとシャッタースピードについての簡単な知識としては一応あるのですが、実際の写真にきちんと生かしきれていないと感じています。
背景ボケの写真が好きなので絞りは開放(そのレンズでF値が最も小さい値・・・の理解で合っているでしょうか?)かわりと小さな値に設定しています。
自分らしい写真・・・いつか撮れるように頑張ります。
>Nam2@7676さん
そのとおりで、室内撮影が主で、絞り開放のあたりで撮ることが多いです。
KissX2で持ってる50mmF1.8というのが好きで良く使っていたのですが、もうちょっと寄った写真を撮りたい時があってEF35mm F2を買ったぐらいなので、確かに最短撮影距離は短い方が私に合っている気がします。
Nam2@7676さんの返信を見てFA Limitedシリーズもいいなあと思うようになりました(笑)
でも、31mmと77mmは予算的に無理で・・・(涙)
FA43mm Limitedの開放F1.9はいいですね!
>L&Sさん
SIGMAの30mm1.4は重いんですね・・・。
FA Limitedシリーズ、ちょっとクチコミ見てみましたが3つともとても魅力的なレンズのようですね。
確かに77mmはみなさん「ファインダーをのぞくだけでインパクトが!」と言ってらして、ものすごーく気になるのですが、予算的に難しいんですよね・・・。31mmも・・・(涙)
そうなると43mmになりますかね・・・。
FA35mmF2も魅力的ですね(お値段的にも)デジタルフィルタに惹かれたのもk-mを購入した大きな理由なのでぜひそういう使い方もためしてみたいです。
>koaji3maiさん
やはりFA35mmF2AL、あなどれませんね!
室内の子ども撮りに最適にときいて相当気持ちが揺れてます〜〜!!
お値段もお財布に優しいので・・・(^_^;)
キヤノンEF35mm F2には不満は全くありません。むしろ満足しています。ただ、ボディ内手ぶれ補正とデジタルフィルタに惹かれてk-mを買ったので、それにつけられるレンズだということで新しくレンズを選んでいるところです。
私は被写体に寄って撮るのが好きなんですが、確かに4歳の娘は最近カメラを向けると嫌がって逃げたり顔を手で隠したりする時もちらほら・・・気になってしまうのかもしれません。そろそろ撮影スタイルを変えないといけないでしょうかね・・・(汗)
まだCanon EOS 5Dなどには行く勇気がないので・・・(いずれいってみたいですが、もう少し腕を磨いてからにしようと思います。苦笑)
>approximateさん
新たな選択肢をありがとうございます。
approximateさんのブログ拝見しました。うっとりするような写真の数々に「ああ、こういう写真が撮りたい!」とうっとりさせていただきました。
マクロの世界ものぞいてみたいような気がしてきました。
>Homer Jさん
KissX2→k-m仲間が見つかり、とても親近感を感じてなんだか嬉しいです♪
写真も添付してくださってありがとうございます。イメージがつかみやすくなりました。デジタルフィルタ、面白いですよね!
EF50mmだと寄れないのが不満でEF35mmを購入したくらいなので、そうなると私の場合FA35mm F2かFA43mm F1.9 Limitedですよね。
でも、そういうのとは関係なく、FA77mm F1.8 Limitedはとても使ってみたいレンズです。でもいかんせんお値段が・・・(涙)FA43mmぐらいのお値段ならなんとか・・・という感じです。(できれば3万円台ぐらいの方がありがたいですけど、百歩譲って5万円台ならなんとか・・・)
タムロンのA09も評判がいいですよね。
迷います・・・。
>ねねここさん
参考になる写真を紹介してくださってありがとうございます!
1.4という明るさはとても惹かれるものがあります・・・。
------------------
ひととおり6人の方のご意見をうかがって、今の私の心境としては
・FA43mmF1.9 Limited
・FA35mmF2AL
が一番有力かなというところです。
ただ、色々ご意見うかがう中で、マクロレンズも気になりだしました。
もしもマクロレンズを選ぶとすると
・DA35mmF2.8 Macro Limited
あたりはどうなのでしょうか?
それともSIGMAやTAMRONなどのレンズの方が性能的にもお値段的にもいいのでしょうか?
って、さらに聞いてしまってすみません・・・。
でもあれこれいろんなレンズを視野に入れつつ選びたいので・・・。
重ねてよろしくお願いします。
書込番号:8651779
0点

ucchonさん、こんばんは。
FA43mmかFA35mmが候補との事ですので、
FA43mmでもう一押し背中を押しておきます。
個人的に描写や焦点距離がちびっ子撮りには最適と感じています。
FA43mmでちびっ子撮りを貼り付けておきますね。
書込番号:8651825
1点

FA35mmF2ALだとこのくらいのマクロです。
http://nekoant.at.webry.info/200609/article_36.html
http://nekoant.at.webry.info/200610/article_19.html
ここのリンク先のペコちゃんで雰囲気を(^^;
http://nekoant.at.webry.info/200608/article_1.html
書込番号:8651922
0点

ucchnn さま おはようございます!
DALimitedシリーズはFALimitedとちがい、QSFが使えますね。マクロだと特に意味があるかと(*^-^)b
DA35は短いマクロですので被写体に自分の影が入らないように気をつけなければなりませんね。
Limitedシリーズでは大柄なほうですが、それでも十分にコンパクトですし、フードも内蔵なので意外に邪魔になりません。
あと、FAより静かです。私は「寄れる標準レンズ」として使っています。
FA43とどちらがいいか…悩みますねぇf^_^;
書込番号:8652196
0点

ucchonさん、こんにちは。
K-m購入おめでとうございます。
お子様撮影ということですので、やはりFA35をオススメしたくなりますね。
うちも6歳と3歳(来月4歳)の子供をこのレンズで追っかけてます。
適度に寄れますし、F2.0の明るさ、でもって軽量、結構いいですよ。
FA43もいいレンズですよねぇ。
FA43とFA35の作例を色々と探して見比べてみるのもいいと思いますよ。
マクロレンズ、焦点距離で考えるとDA35やDFA50mm辺りでしょうか。
F2.8とF2.0以下の違いもありますので、
室内も考えられる子供撮影、まずはFA35/FA43でいいと思いますよぉ。
書込番号:8652533
0点

ucchonさん こんにちは
CANONとpentaxユーザーになられたのですね!
k-m購入おめでとうございます〜!
良い機体だと思いますので、楽しまれてください〜!
バランスが良さそうのはFA35mmF2になりそうですね〜。
FA50mmF1.4も次ぎの1本としてお薦めしておきます〜〜〜〜!
書込番号:8653004
0点

またもやお返事が遅くなり、すみませんでした。(歯医者に行ったらガリガリ削られ、あまりの痛みに撃沈しておりました。今も痛いですがずいぶん楽になりました。汗)
返信ありがとうございます!
>delphianさん
わ〜♪おめめクリクリでかわいいですね(^-^)
FA43mmにかなーーり傾いています!!
>ねねここさん
FA35mmでもここまで写せるんですね!
作例ありがとうございます。
レビュー、とても参考になりました。
うー、迷います。。。
>L&Sさん
DALimitedにはFAとはまた違ったよさがあるのですね!とても興味があります。
近すぎて影・・・考えていなかったので勉強になりました!
ほんと色々迷います!(迷うのもまたたのし・・・なんですけどね。笑)
>やむ1さん
FA35、実際子ども撮りに使っていらっしゃる方のおすすめとなるととても惹かれます!
今は、FA35とFA43の作例を検索してはにらめっこしている最中です。
マクロレンズのお薦めも紹介してくださってありがとうございます。
まずは単焦点にいき、お金をためてマクロにいこうと思います!
>C'mell に恋してさん
k-m、今はキットレンズで遊んで楽しんでいます!
でも写せば写すほど、早く他のレンズで試してみたくなりますね(笑)
FA35・・・FA43とものすごーーーーく迷っています・・・。すぐにパッと買えそうなのはFA35なんですよね・・・(^_^;)
------------------
皆様、本当にありがとうございます!
おかげさまでずいぶんと固まってきました。
・FA43mmF1.9 Limited → 60%
・FA35mmF2AL → 40%
という感じです。
多分私の性格的に、FA35mmを買ったら絶対にFA43mmも欲しくなってしまうと思うんです(汗)
でもFA43mm買ったら他のFA Limitedも欲しくなってしまうのではとちょっぴり怖い(笑)気もしたりして・・・(^_^;)
マクロレンズはまず、上記の二つのうちどちらかを買ったら、次に・・・ということで考えようと思います。
気になっているのは
・DA35mmF2.8 Macro Limited
・SIGMA MACRO 50mmF2.8 EX DG
あとズームレンズ、タムロンA09もいつかは使いたいです!
とりあえず、全てはボーナスが出てからのことなので、後しばらく悩みに悩んでみます!
書込番号:8661679
0点

ucchonさん,こんにちは。
私も2歳の子を主に撮っています(カメラはK20D)です。
室内も含めた子供撮りに最適なレンズとして,FA35かFA43というのは私もおすすめです。
で,どちらかということですが,
写りとしてはどちらも甲乙つけがたい(つまりFA35もFA43と遜色ない)と思っています。
レンズ自体の質感はもちろんFA43の方が上です。
あと,焦点距離的に,FA35のほうが狭い室内では使いやすいかもしれないです。6畳くらいの部屋でFA43だとバストアップの写真が多くなってしまいます。
最短撮影距離は,FA35は30cm,FA43は45cmですので,FA35のほうが寄れます。
>多分私の性格的に、FA35mmを買ったら絶対にFA43mmも欲しくなってしまうと思うんです(汗)
>でもFA43mm買ったら他のFA Limitedも欲しくなってしまうのではとちょっぴり怖い(笑)気もしたりして・・・(^_^;)
私は,実はまったくこのパターンでして,FA35を持っているのについFA43も買ってしまいました。
すると,FA35はすっかり出番がなくなってしまいました。(FA43ばかり)
また,FA31やFA77も近々手に入る予定だったりして (^^♪
というわけで,私のおすすめは,FA43です。
delphianさんに続いて背中をおすため,FA43での子供の作例をアップしておきます。
書込番号:8661818
1点

ucchonさん
> 多分私の性格的に、FA35mmを買ったら絶対にFA43mmも欲しくなってしまうと思うんです(汗)
これ確定度 95%以上です (^^
私も FA35, DA40, FA43, FA50 と似たような焦点距離を持っていましたが、
FA43mmの使用率が圧倒的に高かったため、FA35, DA40, FA50は手放しました。
部屋の中では窮屈に感じるかもしれませんが、ちびっ子の大きさだと気にならないと思います。
自然な表情を少し離れたところから狙えますので使いやすいです。
ちびっ子撮りにどちらか一本でしたら断然 FA43mmを推します。
ただし、普段撮りにも大活躍させようと思っていらっしゃるのであればFA35mmの方が使いやすいです。
書込番号:8662471
1点

にわかタクマルさん
4枚目のお嬢ちゃんは双子の片っ方ですか?
澄んだ瞳に癒されます♪
書込番号:8662605
0点

delphianさん
にゃはは。こっそり紛れ込ませたつもりなんですけど・・・
書込番号:8662625
0点

>にわかタクマルさん、delphianさん
返信ありがとうございます!
お二人のおかげで気持ちが固まりました。
まずは
FA43mmF1.9 Limited
からいってみようと思います!
そしてしばらくお金ためて次は タムロンA09 にいく予定です(笑)
ありがとうございました!
気持ちが固まったので、あとはボーナスが出るのを待つのみです(・・・って出なかったらどうしよう!汗)
追伸:
にわかタクマルさんのお子さん、かわいいです!
男女の双子さんとは素敵ですね!なんとなく男女の双子って昔から憧れで、育ててみたかったです。(もう自分には無理ですが。笑)
書込番号:8673215
0点

ucchonさん
FA43mm、後悔しませんよ。
来年の2月には値上がりしますし、買い時です。
その後に A09も良い選択です。
どちらも大好きなレンズです。
私が公表してもよいか解りませんが、にわかタクマルさんとこ、
男女の双子ではなく女の子の双子ちゃんです (^^
どこかのスレに2ショットがありますので、時間があれば
探してみて下さい (^^
双子のお嬢ちゃんにもの凄く癒されますよ。
書込番号:8673259
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット

ぶっち624さん こんにちは
k−m持っていますが、したことがないです・・・^^;
どうなんでしょう・・・?
RAWで撮すのであれば、いろいろ調整したいと考えてしまうので
PCで現像しています〜。
(参考になっていなくて、すいません!)
書込番号:8644637
0点




デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット

FA35oF2でしょうか。
予算がそれなりにあるのならFA31oF1.8Limitedの方がよろしいかと思います。
書込番号:8644157
0点

haruno sakurakoさん こんにちは
FA35mmF2とFA50mmF1.4が良いのではと思います。
が、室内で50mmのレンズですと、バストアップのポートレートで
使用する感じになってしまうかも・・・。
量販店でキットレンズを覗いていただき、レンズの焦点距離の数値を
回し、どの位置でどれくらいの範囲が写るのか確認されると良いかも。
また使用しているコンデジなどを挙げて頂ければ、レンズをお薦めする
時の参考になるように思います!
書込番号:8644736
1点

haruno sakurakoさん、こんばんは。
6畳から8畳とのことですので、部屋の雰囲気も交えたいのであれば、
FA35mmF2.0かシグマ30mmF1.4がぴったりだと思います。
寄ればアップの写真も撮れます。
アップ目の人物を大きくというのであれば、安価で明るいFA50mmF1.4がよさそうです。
あとは方向性を変えて、レンズではなく外部フラッシュを用意するのもいい手かと思いますよ。
直接だと不自然な影とかできちゃいますが、バウンスさせるといい感じで写せます。
書込番号:8644764
0点

⇒さん・C'mell に恋してさん・やむ1さん さっそくのご返信ありがとうございます。
「FA35oF2」ですね。そんなレンズがあったとは全然しりませんでした。
>予算がそれなりにあるのならFA31oF1.8Limited
めちゃめちゃ格好いいですねコレ↑。でも流石に無理です(´ε`;)ウーン…
>FA50mmF1.4
これはちょっと大きく写るんですね。部屋が狭いのでやっぱり「FA35oF2」の方が私もいいと思いました♪〜(´ε` )
大変お世話になりました。さっそく探してみます。ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ
書込番号:8645228
0点

haruno sakurakoさん こんにちは
最近、pentaxのデジイチを購入し、FA35mmF2を活用されている
女性の方が起こした板ですが、複数のFA35mmF2の作品を載せて
いるので、参考になると思います〜!
屋外で使用されていますが、何処ででも使える良いレンズだと
思いますよ〜!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011087/SortID=8406273/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8518028/
書込番号:8646467
0点

C'mell に恋してさん
わざわざありがとうございます。
大変参考になりました。
本日、50mmを覗いてみましたら、やっぱり私の部屋ではちょっと大きすぎる感じでした。撮った写真全部、顔だけになりそうです(||´Д`)o=3=3=3 ゴホゴホ
35くらいの方がいいようです。
見た目では
smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limitedもいいように思いました。
書込番号:8649820
0点

haruno sakurakoさん こんにちは
どの位の範囲が写り込むのか計算式で導き出せますよ〜。
APS-C機ですと、受光部が約24x16mmです。
被写体までの距離、写る範囲、レンズの焦点距離、受光部の大きさ の比に
よって判ります〜。
例えば、1.5mの距離で35mmのレンズを使用するとどの位写るか?
1.5m: x = 35mm:16mm(縦)
x = 約70cm
ですので、子供であればお腹より上の範囲を撮す感じになるのではと予測が
出来ます。
縦撮りにすれば、約1mの範囲が写る感じになると思います〜。
書込番号:8652657
0点

まずは35/2と50/1.4をゲットして良いと思います。後で余裕があれば77/1.8も欲しいです。
ズームはタムロン17-50/2.8と、純正の50-135/2.8に二本でしょうか。
135ミリは運動会は少し足りませんが(倍以上が欲しい)、
良い望遠レンズは皆高いですから仕方ありません。安くて悪くない55-300もありますが。
予算を考えたら18-55+55-300ですね。
書込番号:8652822
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット
ムラウチドットコムでレンズキットが2GB SDとカメラバック付きで
49800円になっていますね。ボディだけより安いのはなぜでしょう。
レンズは前のタイプをもってるし、SDカードもいらないのだけれど、
ポチっといってしまいそうで、どうしよう・・・。
2点

それにしても発売から凄い勢いで価格が下落しますね。
もう少し待てばもっと安価で購入出来ると思いますよ。
ボーナス商戦ではいくらになっているコトやら…
書込番号:8643447
0点

欲しい、安い、
と思った時が買い時です。
「ポチッ」といっちゃいましょう。
そして、買ったあとはしばらく価格チェックはしない・・・・・・。
書込番号:8643605
0点

>ボディだけより安いのはなぜでしょう。
昔からセットものの方がお買い得ということはよくあることです。
レンズいらなければ、買った後で中古カメラ屋ででも処分なさればボディだけ買うよりももっとお徳になると思います。
書込番号:8643683
0点

>買った後で中古カメラ屋ででも処分なさればボディだけ買うよりも
>もっとお徳になると思います。
同意です。エコではないですが、、
書込番号:8643864
0点

アレシオメーターさん こんにちは。
ガマンは体に毒です、思い切っていっちゃいましょう(笑)。
それにしても、どんどん値が下がってきますね・・・・。
書込番号:8644172
0点

アレシオメーターさん、こんばんは。
気になってしまったら、いっちゃいますか。
DA Lレンズもかなり軽いですから、持ってみるのもいいかも。
ちょっとした条件の悪いシーンに持ち出すようにするとか。
あとは、手を付けずにそのまま売りに出すという手もありますね。
DA Lレンズはそれ単体で購入はできないようですから、
気になっている人はいるかも知れません。
書込番号:8644961
0点

スレ主です。おはようございます。
皆様、いろいろなアドバイスありがとうございました。
*istDS、K100D、K10D、K20Dと、毎年買い足してきたのですが、
K-mの小型の手ぶれ補正つきに魅力を感じます。贅沢をいえば、
DSと同等のファインダーだったらすばらしいのにと思います。
⇒さんのおっしゃるように、あと一月ぐらい待ってみようかな。
書込番号:8647877
0点

http://www.champcamera.co.jp/shop/product.php?jan=4961333147434
ここも、49800円売りになってますね。ここもボディより安いとは。
以前、私がK200Dを買ったところです。
その節は皆さんコメントをいただきありがとうございました。
書込番号:8657652
0点

しまった。まだ下がると予想してたけど、2GB SDとカメラバック付きで49800なら買ってしまえばよかった。
今見たら、商品が無かった……。
書込番号:8664567
0点

2GB SDとカメラバック付き49800円
大好評につき販売再開しましたね。ポチっと症候群になりそう
書込番号:8672818
0点

在庫が増えているという情報を見たので今注文しちゃった。
2GB SDとカメラバック付きで49800円で送料代引き手数料無料で、クレジットカードも2社使えるみたいだから良いねぇ。年末に向けて値段が暴落する事も考えられるけど、この価格設定なら、そんなにガッカリはしないと期待してます(^^)
あと、価格.comの安いお店系だとクレジット払いは扱ってない所が多いから代引きを家族に頼んでおかないでいいのは助かるかも〜
書込番号:8673703
0点

スレ主です。
結局、私も買っちゃいました。
2GBのSDはトランセンドのいちばん安いタイプでしたが、
ペンタックスのオリジナルバッグは、なかなかしっかり
した作りもので、小さいながら、カメラとDAリミティッド
レンズなら3本いれても余裕です。
書込番号:8679236
0点

アレシオメーターさん ご購入おめでとうございます。
やはり、いかれましたね(笑)。
楽しいK−mライフを送ってください。
>アララッ、覚羅(カグラ)さんも購入されたんですね(笑)。
デジタルフィルタぜひ楽しんでください。
書込番号:8686711
0点

アレシオメーターさん、覚羅(カグラ)さん、こんにちは。
お二方とも、K-m購入おめでとうございます。
気になったらもう止まりませんよネェ。
コンパクトで、AFもペンタ機中最速(^o^;
K-mでのデジイチライフ楽しんでくださいね。
書込番号:8688763
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





