
このページのスレッド一覧(全878スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2008年10月31日 12:51 |
![]() |
0 | 3 | 2008年10月21日 13:53 |
![]() |
3 | 4 | 2008年10月23日 13:13 |
![]() |
3 | 3 | 2008年10月18日 05:47 |
![]() |
1 | 10 | 2008年10月25日 10:14 |
![]() |
0 | 2 | 2008年10月14日 20:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット
いままでK10DにPentax DA 40mm f2.8 Limitedを時々付けていましたが、Pentax K−mを予約したので、届いたら付け替えて常用にするつもりです。 ずっと小型で高性能のボディを待っていましたがこのコンビは最強だと思います。
1点

LX2000MXさん こんにちは
DALimitedがよく似合うBODYだろな〜と思っています〜(笑)
あと数日で発売ですね〜!!
書込番号:8536108
0点

やっとK-m レンズキットが届いたので、DA 40mmに付け替えて紅葉狩りのミステリーのバスツアーに行ってきました。
けっきょく目的地は日光方面で紅葉を見るにはまだ早いという感じでしたが、とにかくカメラの持ち歩きが楽で、このコンパクトな良さを体感できました。
やはり、レンズキットで付いてくるレンズと比べると薄さが断然違います。DA 40mmの良さがK-mのボディで100%活かせると体感できました。
書込番号:8573910
0点

LX2000MXさん こんにちは
>とにかくカメラの持ち歩きが楽で
ストラップで首にかけても負担が軽いです。
DALimitedを使うことが楽しくなる機体です〜!
書込番号:8576912
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ
日経BPの記事ですが。
HOYA
一眼レフの新製品をスペシャルサイトでママにアピール、YouTubeで使い方を指南
K-mは伸びている女性市場をターゲットに広告戦略を展開。作例などもきれいな作品と言うよりもより身近なものを出すようにしているとのこってす。
ちなみに、男性の多くはスペックを見て選ぶので、特にママ向けの広告を打っても影響は受け難いんだって。
日経ITProサイト
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/JIREI/20081020/317252/
0点

納得なお話ですね〜
実際、自分がデジイチ買うにあたって、
キムタクが宣伝してても、渡辺謙が宣伝してても、
ちっとも関係ないですし、店で触って気に入るかどうかだけが
判断基準ですもん。実際、ママ向け宣伝してるKissなんか
だって、名前からして男性向けに見えなくたって
男性は実用上良いカメラなら平気で買いますものね。
ペンタさん、宣伝あんまり上手じゃないですから、
がんばってママに受け入れられると良いですね。
書込番号:8530797
0点

ウチのババ(嫁ハン)はまだK100Dが無かった時に(しかも自宅にデジカメが無かった頃)突如「デジカメが欲しい、一眼でなきゃイヤだ」 と言い出して、ババと二人で買いに行って、色々なメーカーを触って、出した結論が*ist DLでした。理由は簡単で「軽い」でしたね。レンズキットで2本のレンズが付いていて、お安かった、と言う事も理由のひとつでした。
ママはどうか知りませんが、始めて一眼に挑戦する奥様連中は、意外と単純な動機でカメラを選定する事が多いと思います。
そのマーケットでK-mがどんな戦略を携えてデビューするのか、僕は単純に楽しみにしています。
書込番号:8531502
0点

さっそく、週末、幕張メッセで開催されるミキハウスのイベントにK-m特設ブースがお目見えするらしいですよ。
詳しくは特設サイトの新着ニュース。
書込番号:8531591
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ
某所で先行入手してきました。^_^;
ちなみに、ぺこちゃんの店頭はK-mのカメラ内現像の写真がディスプレイされていました。楽しそう!
あ。雑誌の購入場所が特定できちゃいますね。
さて、本日入手した重い系の雑誌3誌ですが。。。
まず、全誌にK-mの広告が入っています。
で、K-mの試写記事で一番写真がきれいだったのが、「フォトコン」ですね。中村文夫さんがファーストインプレッションの解説をされています。(ある意味、中の人?)
コメントは「ペンタックスらしさあふれる小型軽量なエントリーモデル」。
タイトル大賞は「日本カメラ」。題して「上位機並みの高機能を小型軽量ボディに凝縮した'下克上カメラ’」。4ページを割いて機能の説明に費やしています。最後の持ち上げすぎ?とも思えるコメントは店頭でご覧下さい。(ま。褒めているだけでもないですが)
さて、大浦タケシさんが書いている「アサヒカメラ」は原寸大の写真が目印。原寸大と書いていますが、これ拡大されてません?
ライブビューができないことを嘆いている一方で、DAリミテッドをつけて、ベテランのサブ機として薦めていますね。題して「究極のお散歩カメラ」。
いよいよ、来週末に発売!
3点

私も日本カメラとCAPAの記事見ました。
CAPAのタイトルは「小さいペンタックスが帰ってきた」です。
解説は中井精也さんで、k-mの記事が6ページと来春の新レンズの
記事が1ページです。こちらの記事にも「ビギナーに優しい機能を
進化させつつ、玄人好みの機能も搭載」とあります。
実機を触ってみたくなりましたが、近くにそういう場が無いのが残念です。
書込番号:8516534
0点

「雑誌」の先行入手。何でも速攻ですね。
K-mの評価のイメージがつかめてきました。
早く実写を「フォトアルバム」に掲載してください。期待しています。
(余談ですが、「花の記憶」小分けしてほしいです。200枚単位くらいに・・・)
書込番号:8516560
0点

「デジタルフォト」にも4ページにわたり結構くわしく書いてありますね。
ただ、ダイナミックレンジ拡張機能について触れていなかったのですが
広告をみるとついているので、K20Dの機能全部入り+@ですね
レリーズケーブルを使う撮影をよくするので、その点は残念ですが
レンズは大きいのばかり使ってますが、欲しくなっちゃいましたね
書込番号:8532737
0点

「カメラマン誌」には,
既存のペンタックス機を使用している筆者には,AFのスムーズさが羨ましい(うる覚えですが)
とありましたよ.AFが進化しているのですね.
書込番号:8540529
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/10/15/9420.html
デジカメWatchの写真で見るペンタックス「K-m」 です。
トイデジカメフィルターが細かく設定できたりして、
遊びには良さそうです…
3点

はじめまして、一眼初心者のK200D持ちです。
K-mなんとも魅力的ですねー。(サイズやフィルター機能)
K200Dなどのファームがアップデートされて、
K-mのこの手のフィルターが使えるようになればうれしいなと思ってます。
ISO3200もK200Dにほしいところです。
書込番号:8507852
0点

【シャッター音:連写】と私の所有しているK10Dとシャッター音を聞きながら比べて
見ましたが,連写性能はほぼK10Dと同等でした。K10Dは仕様では3.0コマ/秒ですが
実際より連写速度は速いです。3.0コマ/秒のカメラ(α200と比較)と,たった0.5コマ/秒
の差ですが体感速度は結構違うものですね。
書込番号:8516050
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ
3連休ということもあり昔の画像の整理などしてのんびり過ごしておりました。
私は現在istDSとK10Dの2機態勢ですが、圧倒的にDSの画像が多いことに気付きます。
まあ、DSの使い始めが約4年前、K10Dは1年半の使用ですので期間が長い分しょうがないかとも思います。
でも、メイン機として購入したK10Dですが、以外と出番が少ない・・・。というより「機動性」を重視してDSを外に持ち歩くことが多いみたいです。
K10Dは防塵防滴なのに屋外での使用率はDSの方が多いです。さすがに室内撮りではK10Dが頑張ってますが・・・。
自分の撮影スタイルからしてもこの「K-m」すごく興味があります。DSも入院したりしているので、そろそろ次はこの機動性をターゲットにしています。待ちに待ったペンタの小型軽量機です。
そこで、皆さんなら「軽いから!」「小さいから!」「簡単だから!」といったK-mの機動力を最大限生かすとして、どんな絵が撮りたいですか?
重装備ではなくともできる可能性についてぜひお聞かせください!
でもDSも現在の各社主力機に負けないくらいいい絵を出しますよね(条件にもよることは重々承知で・・・)
1枚目は内モンゴル自治区フフホト近郊。車窓からの撮影です。池に映った朝の色最高です。
2枚目は陽朔の夜の市場です。ノイズも許容範囲かと・・・。
1点

とりあえず小型軽量を活かした散歩カメラにしようと思います。
今日の散歩で撮ってきた画像はこんな感じ。
smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedを付けて持ち歩いてみたいです。
書込番号:8494873
0点

やはりお散歩&旅行用でしょうか。
DSが壊れてしまった後、その分はE-420を使っていますが、ファインダーの所為でMFレンズが使いにくくてイマイチ楽しくありません。
K-mはDSより重いですがファインダーがK200D並以上ならば、DSの後継として大いに期待しています。
書込番号:8496161
0点

中華おいなりさん、フフホトに行かれたんですね
あの辺りは、所々に池や湖があり、乾燥した土地に潤いを与えオアシスのようでした
さて、
K-m触ってきました
小型軽量でもグリップしっかりして良いですね
ファインダーもK200D並と感じたし、普及クラスとしてはりっぱです
AFも速く感じたし、連写も3.5コマと充分でしたがバッファが少なかったな
旅と山にはK200Dより小さい
E520+LEICA14-150が良いなぁと思っていたところですがファインダーで踏ん切りが付かなかった所なので嬉しい登場です
あとは、こいつに似合う16-70クラスの良いレンズが欲しいですね
欲を言えば、DA16-85F4/5.6limitedなんていうの出してくれないかなぁ
書込番号:8496837
0点

猫の座布団さん
はじめまして!
やはりお気楽お散歩用には最高ですね!
さっ!と出して ささっ!と撮る!
ボディ内手振れ防止が付いてるのもグーですね。
H_imagineさん
はじめまして!!
E-420をのぞいたことはないのですが・・・。新宿フォーラムで実機を触ってきましたが、ファインダーはとてもよかったですよ!DSよりも明るい印象でした。
上の1枚目は馬車(ロバ車)に乗ってのものです。かなりの揺れにタイミングにあわせてシャッターを切ってますが、こんな状況でもK-mはお気楽に撮影できそうです。
2枚目はラクダの背にゆられながら、K10Dを片手で撮影しています。重さのある一眼を片手で撮るのは顔が痛くなります(ガツガツ顔に当たります)K-mならかなりいけそう!
3枚目はとにかく ささっ!と撮ってます。
書込番号:8496919
0点

gogonoraさん
どうもはじめまして!
フフホトよかったです!
緑の大地にどこまでも続く青い空!最高ですね。
DA16-85F4/5.6limitedなんて最高ですね!楽しそう!
ペンタさん小さめズーム待ってます!
書込番号:8497093
0点

中華おいなりさん、
内モンゴルの旅は、良い思い出がたくさん撮れたのですね
僕は仕事で行ったので、水しかでないホテルのシャワーや全く食べられなかった食事、白酒を倒れるほど飲まされ(飲んで)余り良い思い出がないです
極めつけは帰国直前に発症した食中毒(__;)
でも、次回はリベンジしますよー!
それまでにK-mをゲットせねば・・・
ペンタさん、本当にK-mに似合う24-105〜135F5.6クラスの小型高倍率limited標準ズームお願いします!
書込番号:8501817
0点

gogonoraさん
おはようございます。
中国は3年間の派遣でしたから、そりゃ悪いこともたくさんあります。私も白酒はかなり轟沈しました・・・。
でも思い返すと圧倒的にいい思い出のほうが多いですね。ハードルが低いのかな・・・。
K-mのための小型ズームは販売の可能性はあるのでしょうか???ペンタのやる気を見せてほしいものです。
乏しい資産の中では、軽量なFA28F2とかFA50F1.4などの隠れ☆レンズをつけてみたいです。
ズームを多用せずにフットワークで撮るには最適かと。
書込番号:8502901
0点

> K-mのための小型ズームは販売の可能性はあるのでしょうか???
きょうも欲しい攻撃をフォーラムでやってきました。
みなさん、活動しましょう!
いま、念のためと念押しして、どのくらいの画角のズームがいいの?と聞いてくれるようになりました。
私はDA16-45が古くなってきたので、短いズームで更新して欲しいぞ!と言ってきました。
書込番号:8538702
0点

沼の住人さん
明日には手に入れられるのですね!
ぜひ使い心地を教えてくださいね。お願いします。
新設計でなおかつ最軽量の明るいズームはぜひ作ってもらいましょう!大賛成!
書込番号:8541398
0点

はじめまして、猫の座布団さん。
K100Dsの板の住人のI shall returnです。”なんだこりゃ”いいですね〜、この解像感。深緑の背景に黒のコンビネーションもナイスです。この奥行き感もF2.8だからでしょうね。
smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedとありますが、この使い勝手や特徴とかはいかがでしょうか?
他にお勧めのマクロレンズとかは?
書込番号:8549276
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット
こんにちは
先日「大阪オフィスについて教えて下さい」[8450899]を書きこんだ者です
昨日関東地方に用事があったので、用事の後でフォーラムに行きました
で、18-55mmの付いた[PENTAX K-m]を触ってきました
当初「[PENTAX K200D]の方が良いのでは?」と思っていましたが
「その考えは考え直すべきだ」と思いました・・・(汗)
操作ボタンが右側に寄せてあるのは使い易いですね(笑顔)
現在使用しているのは[PENTAX K100Ds]ですが、画像消去する時に
背面画面の左で(消去)を選択して、画面右側で(画像選択と決定)ですから
時間のロス(多少ですが・・・)が減る事は、僕にとっては嬉しい事です
今知り合いに[PENTAX K-m]を勧めている途中です
僕がその良さを知り伝えてあげればデジタル一眼へのステップアップを手伝える
と思っています
余計なお世話かも知れませんが・・・
では
0点

社台マニアさん こんにちは
使いやすかったですか。
実は未だ実物を見ていないのですが予約してしまいました。↓
ムラウチドットコム:K-Mレンズキット 【送料代引き手数料無料!】価格:60,980円
普段は発売前に予約を入れたりしない性質なのですが紅葉シーズンも後半戦の発売日なので気が急いてしまいました。
とりあえずは新オートピクチャーモードに任せていろいろ撮ってみるつもりです。
書込番号:8494803
0点

猫の座布団さん 返信遅くなりました
背面画面にはシャッタースピード等も大きく表示されます
もし機会が有れば購入前に触ってみられる方がより楽しめるかも知れません
>K-Mレンズキット
18-55mmは初めて触ったのですが、
望遠側を希望する僕にとって凄い新鮮味の有るレンズでした
では
書込番号:8500612
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





