
このページのスレッド一覧(全878スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 15 | 2009年1月30日 13:49 |
![]() |
0 | 3 | 2009年1月29日 16:33 |
![]() |
2 | 8 | 2009年2月2日 20:30 |
![]() ![]() |
4 | 13 | 2009年1月31日 12:32 |
![]() |
3 | 6 | 2009年1月30日 20:29 |
![]() |
3 | 19 | 2009年2月2日 21:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ
こんにちわ。
初デジイチ、K−m(Wレンズキット)を買ってまだ10日ほどの初心者です。
春に、友人の結婚式でハワイに行くのに明るい単焦点が欲しいと考えています。
教会での結婚式、レストランでの披露宴、このような場面に合うレンズを教えてください。
できるだけ、花嫁を美しく撮りたいです。
結婚式以外では、4歳の子供がいるので、普段は子供を撮るのに使いたいです。
普段の子供撮りには、FA35やFA43がいいのかなと、思うのですが、
結婚式となると、そんなに近づけないと思うので、もっと長い方がいいのかな、と迷っています。
そもそも、子供撮りと花嫁撮りを一つの単焦点で、というのに無理がありますか?
しかも、すごい初心者なのに、リミテッドレンズに興味が沸いてきてしまい、
FA35を買っても、結局FA31やFA43リミテッドが欲しくなりそうな嫌な予感も・・
FAレンズは2月から値上がりですよね?やや焦り気味です。。。
(ギリギリですよね!)
0点

youkan3050さん
普段使いで室内から室外まで使いやすいのは FA35だと思いますが、
ブライダルやちびっ子撮りでしたら FA43をお勧めします。
特に Limitedが気になっているのであれば FA43を購入した方が幸せになれます。
FA43は私のちびっ子撮りメインレンズです。
ということで、FA43に一票です!
参考になるかどうかわかりませんが、ブライダルのサンプルを貼りますね。
書込番号:9008762
3点

結婚式ならズームレンズに外付のストロボ(AF540FGZ)の方が撮りやすいと思いますよ。
それにノンフラッシュ用に+αお好きな焦点距離の単焦点レンズを1本というのが個人的にはいいかなと。
書込番号:9008784
1点

タムロンの17-50/2.8なんていかがでしょうか?
ハワイの教会って明るいイメージなんですが、実際に式が行われる教会はいかがなんでしょうか?
書込番号:9008787
1点

>しかも、すごい初心者なのに、リミテッドレンズに興味が沸いてきてしまい、
FA35を買っても、結局FA31やFA43リミテッドが欲しくなりそうな嫌な予感も・・
FAレンズは2月から値上がりですよね?やや焦り気味です
此処2日で逝っちゃいな!!!
書込番号:9008800
1点

youkan3050さん、こんばんは。
私も 4cheさん に1票です。私自身は結婚式の撮影はしたことないのですが、レンズ交換のヒマもなさそうですし、単焦点でドタバタ動き回る訳にもいかないのではないかと。
...ということで、静かな SDM で F2.8 通しの PENTAX DA★16-50/2.8SDM がおスゝメです。評判以上によく写ります。焦点距離なら、中古になりますが、 PENTAX FA★28-70/2.8 が使いやすいかも知れません。お星さまレンズもよろしげですよ (^^ゞ
書込番号:9009067
1点

シグマの17-70mmでも良いと思いますよ。
ズームレンズの方が何かと便利・・
動き回れる状況ならば31・35辺りでも良さそうですが。
書込番号:9009073
1点

私は逆でこの機会に明るい単焦点レンズを買って欲しいですね。
写真を撮ると言ってもメインのカメラマンはいるでしょうし、
FA43で撮れない画角は切り捨てても良いと思います。
楽しんで撮るなら FA43の1本撮りで充分だと思います。
私もブライダルはよく撮りますが、単焦点2本で 95%ぐらいのシーンは撮れます。
(いつも FA43 or FA35 と FA77 で撮影しています)
極端な意見かもしれませんが、FA35の1本で70%ぐらいのシーンに対応できます。
ですので、変わらず FA43に一票です!
書込番号:9009086
1点

youkan3050さん 今晩は。
DA16-50mm+FA50mmに一票!
DA16-50mmで主席者の方々用。
FA50mmでケーキ入刀、キャンドルサービス、お色直し、祝辞etc...(UPで撮る用)。
もう一つ出来れば(*^。^*) ソフト28mm。 ほぼ完璧。
この2つのレンズは、結婚式いがいにも色々な場面で活躍するレンズだと思います。
どっかに遊びに行ったときの記念写真とか、寄ってマクロ風に撮るとか、
夜景を撮るとか、いろいろ使えて、損はないと思います。
かなり高いですね〜〜〜(;。;)
delphianさん 今晩は。
4枚の写真を拝見させて頂きました。
上手い!!! 感服しました。(・_・)(._.)
書込番号:9009698
1点

こんばんは。
来月の友達の結婚式にコレで行こうと決めてますので参考にして下さい。
1.PENTAX K-m White+FA43Limited
FA31はちょっと重く高い、FA77は長いと判断しました。
「White」は「結婚式だから」と言い訳しました(笑)。
2.OLYMPUS E-410+ZD14-42+フラッシュFL36
フラッシュは「有った方がいい」と判断したためです。
PENTAXだと首振りするフラッシュが1ランク上になってしまうし...。
なので4cheさんのご意見に近いですねー。
2004年にハワイの教会で親戚の結婚式に出ましたが、そこはチャペルでの式の最中は撮影禁止でしたので、
念のため確認された方がよろしいと思います。
ちなみに当時はコンデジ4台でバッテリー切れまで撮りまくりました。
そうだ、一応クロスフィルターも持って行きます。
書込番号:9010722
1点

その場の臨場感はフラッシュ無しの方が良く出ますね。
私も無し派です。
youkan3050さん頑張って下さい。
FAレンズはとりあえず1月中に予約だけは。^^
書込番号:9011191
1点

くりえいとmx5さん
私も押しかけカメラマンの時は全てノーストロボ撮影です。
撮影を頼まれた時は失敗出来ませんからストロボを持ち出しますが、
使用率は 50%ぐらいです。
ノーストロボの雰囲気がある写真が大好きです。
甘柿さん
お褒め頂きありがとうございます。
わざわざスポットと対峙して逆光撮影するのが楽しいです。
調子に乗ってもう4枚貼ります。
書込番号:9011309
2点

delphianさん、ありがとうございます♪
写真、ステキすぎです!あまりの美しさに感動してしまいました。
まさに、こういう写真を撮りたいのです。
中でも、FA43で撮影された写真の、こってり&しっとり感にビビっときました。
FA43、最有力候補になりました。
(実はFA77の写真にもビビっときてしまいました;やばいです。。。)
何とか今日中に決断して、delphianさんのように美しく撮れるように早く練習したいです。
4cheさん、ありがとうございます♪
外部ストロボという線もありますね。ストロボの事はノーマークでした。
直接フラッシュを当てた写真はあまり好きじゃないのですが、
バウンズした写真など見るととてもキレイですね☆
重くないかな、という心配があるので、お店で試しに付けさせてもらおうかと思います。
photourさん、ありがとうございます♪
タムロン17-50/2.8ですか!ノーマークでした。
通しでF2.8なんて、使いやすそうですね。あとでじっくり調べてみます。
教会は、古くて小さな歴史のある教会、としか聞いていません。
もう少しリサーチした方がよさそうですね。
ぼくちゃん.さん、ありがとうございます♪
その力強い後押しを待っていました!
ボンボンバカボンさん、ありがとうございます♪
そうなんです。初心者なので、テキパキとレンズ交換ができるのか、は課題です。
いまだに外でレンズ交換をしたことがないので。。。
DA★16-50/2.8SDM 、FA★28-70/2.8、お★様、いいですね。
実は、K−mは夫婦で買ったのですが、ほぼ私が占領している状態・・・
登山が趣味の主人は、防塵防滴のK20D(K30D?)を狙っています。
防塵防滴のお★様レンズ、魅力を感じます。
LE-8T さん、ありがとうございます♪
確かに、動き回らずに、撮影できたら楽ですね〜。
今回は、身内と親友だけで10名程度のアットホームな会なので、動き回ってもよさそうですが、明るいズームはあったら色々と便利そうですね。
シグマの17−70、ノーマークでしたが、良さそうですね。調べてみます。
甘柿さん、ありがとうございます♪
私も出来る事なら、明るいズームと単焦点、2本ほしいですー!
ソフト28とは初耳です。あとで調べてみます。
レンズの事を考えると、あれも、これも、と欲しくなってきますね。
これが、ウワサの”沼”というものでしょうか。
自分には無縁と思っていましたが・・・怖いですね(笑)
ピーチたろうさん、ありがとうがざいます♪
その2台体制、完璧ですね!
そうなんです、FA43に注目したのは、小さい軽い、という点もあってです。
小さい軽いは、大きな魅力です。
あとやはり、ズーム&フラッシュもご用意するんですね。
私も明るいズームには心が揺らいでます。
ん〜迷います。
くりえいとmx5さん、ありがとうございます♪
私も、ノーフラッシュの雰囲気のある写真が好きです。
FAレンズは迷っているヒマないですね!
でも、この”値上げ”がなければ、優柔不断な私は永遠に決断できなかったかもしれません。
そういう意味で値上げに感謝(?)です。
声援ありがとうございます、がんばって1月中に決断します!
みなさん、ありがとうごさいました!!
第一候補、FA43。
(delphianさんの最後の写真、赤いお花の向こうに新郎新婦がぼやけている写真の絵のような美しさにトドメを刺されました)
第二候補、タムロン17-50/2.8、DA★16-50/2.8SDM 、FA★28-70/2.8。
第三候補、外付けフラッシュ。
とりあえず、FA43だけは今日明日中に決断して、
ズームとフラッシュは2月に入ってからゆっくり調べて迷おうと思います。
書込番号:9011702
1点

youkan3050さん こんにちは
>しかも、すごい初心者なのに、リミテッドレンズに興味が沸いてきてしまい、
という事であれば、FA43mmにされた方が精神的に宜しいのではと思います!
広角域はキットレンズもあるので、交換して対応される事もできるので、
DA16-50mmF2.8やTamron17-50mmF2.8にしなくても、何とかなりそうな気も
します。
また、写真をもらう方で一眼レフを使用されない方は、コンデジの写真に慣れて
おられるので、雰囲気のある写真よりもフラッシュを使用してはっきりと写って
いる物を好まれたりもします。
それを考え、広角域で披露宴のテーブル毎の写真などはキットレンズに内蔵
フラッシュでも良いような・・・。
それ以外ので、プラスアルファという事であれば、単焦点レンズでF値の小さい
物を使用するのも悪くないと思います。
無難であろうレンズはFA35mmF2ですが、FALimitedの43mmが気になっておられる
のであれば、迷う事はないと思います!
いってしまいましょう〜!
FA35mmにしてたら、あ〜あの時にFA43mmにしておけばこんなに値上がりしてな
かった〜と後悔する事になるでしょう〜!
携帯性向上させるのであれば、DA40mmのフジツボフードを流用されると良いと
思います。
私の43mmはシルバーなので、フードの表面を削って研磨しております!
書込番号:9012523
0点

youkan3050さん
FA43の背中を押せたようで嬉しい限りです。
また写真を褒めていただきありがとうございます。
キットのレンズも 35mm付近までは F4ですので、
C'mell に恋してさんがお書きの通り、フラッシュ撮影や
広角側の必要を感じたならキットのレンズに付け替えての
撮影で十分対応できます。
youkan3050さんがメインカメラマンでは無いと思いますので、
雰囲気良く撮れる FA43で撮影を楽しんでしまいましょう。
花嫁花婿の素敵な笑顔を沢山撮ってあげてください。
調子にのって FA43の写真をもう4枚ペッタンします (^^
書込番号:9012810
2点

日差しのある屋外は柔らかく調整した
ストロボを顔に当てたくなります。
ストロボ光を柔らかくする方法として
名刺バウンスの反射板をくり抜いて
トレーシングペーパーなんかを貼って
作っても良いかも...
書込番号:9012894
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ
こちらの方には、初めてスレします。当方、オリンパスE−3を使用しています。
ベルボンデジタル水準器を、カメラのキタムラに購入しにいった時に
K−mが目に付き、ちょっといじってみました。
感想として、E−3+12−60mm(世界最速オートファーカス)と比較しても
遜色の無い速さに驚いてしまいました。
ニコンやキャノンの低価格レンズキットのオートファーカスはお世辞にも
速いとはいえません。どちらかといえばのんびり(遅い)しています。
k−mについていたレンズは、キットレンズでしたが、低価格のカメラなのに
オートフォーカスが爆速ですので、この性能だけでも買いだと思いました。
ペンタックスは画もきれいですし、E−3のサブにいいかも。
0点

サブにしてあげて下さい。^^
オリンパスでも気になるのが出てきそうですね...
書込番号:9007917
0点

スーパーズイコーさん、こんにちは。
そうなんです、今のペンタ機の中で最速のAF。
動作もキビキビしているんで、さらにそう感じる面もあるんでしょうね。
ってことで、今後出てくるであろう、K30D/K300Dに期待しているところです。
ぜひ、スーパーズイコーさんもサブ機としてご検討を。
パンケーキオンリーで、散歩用にもぴったりですよぉ〜。
書込番号:9008021
0点

私も店頭で触って速いな〜と思いました。ただ、レンズによってバラツキがあるみたいです。キットレンズはk−m専用で開発されたので、なおさら速いのかもしれません。
私はK300Dを待っていますが、F1.4、ISO1600程度の条件で、ビシビシ決まるAFを期待しています。
書込番号:9008407
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット
今月、K-mで眼レフデビューをしたばかりの初心者も初心者です。それであまりにバカバカしい質問なのかもしれませんが「皆様のお知恵を拝借できれば」と思い切って書き込みをさせていただきます。
私が撮るのは主に動物や人物なのですが、自宅で犬や猫を撮ったりしている分には何の不自由もありません。しかし、人物を撮る際全身を撮ろうとしたり、背景も入れようとすると今まで使っていたコンデジに比べてかなり後ろに下がらなければならないことが少し気になりました。個人的にアップやバストショットの写真より、少し引き気味の写真が好きなのですが広さに制限のある場所などですとこのままですと少し厳しいかと思うのです。
マクロやズームレンズというのは聞いたことがありますが、こういうときに使うレンズというのをまだ聞いたことがないのです。こういう場合に適したレンズというのはあるのでしょうか?それとも単に距離を空けるしかないのでしょうか?
0点

単純にズームレンズの広角側を使用すればいいと思いますが、いかがでしょう?
書込番号:9007761
0点

レンズに18-55mmとか書いてますが、この数字の小さいレンズを使うといいですよ。
レンズの新規購入って事になります。
書込番号:9007778
0点

レンズキットのズームレンズでも、広角側が18mmつまり135フイルム換算で27mmの
画角相当ですから、コンデジともそんなに変わらない気もしますが。
書込番号:9007782
1点

4cheさんが仰るようにズームレンズのW側をしようすれば近くても撮れるはずです。
今お持ちのコンデジのワイド端は28mm前後だと思うのでそれで撮影出来るならK-mのレンズでも出来ます。
書込番号:9007790
0点

今お使いのレンズのズームリングを18mmに合わせてください。
それが一番広く写る状態です。それよりも広く写したいのなら、もっと数字の小さなレンズが必要です。
12〜24mmとかのレンズがそれになります。
そんなレンズを広角レンズ、広角ズームといいます。
書込番号:9007818
0点

>こういう場合に適したレンズ...
今まで使っていたコンデジのレンズは何ミリですか?
それにより回答できます。
書込番号:9007862
0点

偽天使さん、こんにちは。
すでに皆さんがお応えされていますが、
レンズについているズームリングをファインダー覗きながら回してみましょう。
コンデジで撮ったような感じになりませんか?
これ以上を望む場合には、キットレンズよりもより広角域のレンズを買う必要がありますね。
DA12-24mmやDA16-45mm等、キットレンズの18よりも小さな数値のレンズを用意しましょう。
小さいといってもDA10-17mmは魚眼レンズといって、ちょっと特殊なレンズなので注意しましょう。
書込番号:9008061
1点

素早いご返答をいただいたにもかかわらず、お返事が遅れてしまいまして申し訳ございませんでした。
まだ、ちゃんと試してみる余裕がございませんで「これで大丈夫」とは言い切れないのですが、何となく感覚的には判ったような気がします。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:9030783
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m 300Wズームキット
初めて書き込みます。
昨年デジイチデビュー(k20d中古のレンズキット)しました
ニックネーム‘k-m 300Wがほしい’です(今気が付きましたがこの名前長いですね・・・・)。
さて、k20dはシロートの私にはもったいないくらいの良いカメラなのですが、
重くて、ちょっと暗いところでは本体手ぶれ補正もなんのそのブレまくっています。
まあ、私のホールドが悪いだけなんですけど・・・・
ですから、三脚が必需品状態で使っています。
それで、ボディーの軽いk-mがほしくなり、どうせなら望遠のレンズもと思いこのキットを狙っています。
この2ヶ月ばかりほぼ毎日このサイトで価格を見てきましたが、
1ヶ月ほど前に最安値がボーンと上がり、今徐々に下がっていますよね。
あまりお財布に余裕もないので出来るだけ安〜く手に入れたいけれど、
なかなか私の望む価格帯まで下がらないのが実情でして・・・・
で、k20dやk200dでは、キャッシュバックキャンペーンというのが有ったようですが、
それって、どんなカメラでも発売後ある程度経過したらあるのでしょうか?
(今のところk-mのキャッシュバックのキャの字も無いのは確認しています)
もしあるのであれば、それまで待つべきか・・・・
それとも待たずにがんばって買うべきか・・・・
掲示板を拝見していて、ここの皆様はペンタックスに非常に精通していると感じまして
思い切って書き込みました。
皆様はどのように思いますか?
長文失礼いたしましたm(。。)m
0点

>もしあるのであれば、それまで待つべきか・・・・
>それとも待たずにがんばって買うべきか・・・・
永遠のハムレット症状です。
処方箋は...^^
k-m 300Wがほしいさん、ども。
買って早めに治しましょう。
副作用はありませんよ。
長引かせると別な症状が出ます。
>ブレまくっています。
そんなにブレちゃいますか?
良ければブレた写真見せてください。
書込番号:9006447
0点

k-m 300Wがほしいさん、こんにちは。
副作用。HNを変更しなければいけません。…。
冷静に。
K30D、K300D、km_super、K1D、645D、67D、(後ろ半分は妄想です。)の発表と発売時に、レンズともども一大キャンペーンをする可能性はあります。バックやストラップのキャンペーンかも知れません。でも、現状のkmWズームキットで5万円前後という状況は、充分に安すぎかと。
もっと冷静に。
K20Dを所有であるなら、すなおにDA55-300を購入されてはいかが? 3.4万円ほど。
本体重量が大きく重たいことは、携行時には負担ですが、撮影時にはしっかり保持するので、一般的にブレは減ります。
シグマ・タムロン製の70-300/4-5.6なら、1.5万円ほどとさらに激安です。
書込番号:9007884
1点

k-m 300Wがほしいさん、こんにちは。
すでにK20Dをお持ちということからも、納得できる価格になるまで、
待った方がいいとは思いますね。
でも、気になっている重さで、折角のチャンスを逃しているのであれば、
一考する価値はあるかも知れませんね。
思い切って、K20Dを下取りに出し、K-mを手に入れ、
上位機種は再度K30Dが落ち着いてきた頃に入手するというのも・・・
かなり資金的には無駄になりそうですが、その間の写真は残せそうです。
ということで、K-mは今はとりあえず我慢した方がいいと思いますよ。
K20D+DA55-300mm、頑張って重さに耐えられそうであれば、
DA55-300mmだけでも先に手に入れてみても、撮影対象が増えていいかも知れませんね。
左手を下から沿えるようにレンズとボディを支え、
右手で固定、シャッターを切る、一度構え方を見返してみてもいいかも。
書込番号:9008049
1点

くりえいとmx5さん fmi3さん やむ1さん 始めまして。
書き込みありがとうございます。
まず、私の手ぶれ写真です。
室内でグリーンモードでの撮影で、フラッシュをつければブレずにとれますが、
フラッシュなしだと網の部分や下の羽の輪郭がなんとなしにぼけた感じになっています。
なぜ、300W のキットにこだわっているかと申しますと、
将来(全く具体的ではありませんが)アフリカに旅行に行き、
ライオンを捕りたいではなく撮りたいと思っていまして、
その場合、Wズームキットではなくこれが良いかと思いました。
K20Dも旅行先の写真を撮りたくて買いましたが、全く撮影できず
観光地にいるプロのカメラマンの方に設定してもらい
何とか撮影できた次第で・・・・(私はシャッターを押しただけ(涙))
レンズだけでも良いことにもなりますが、
k-mのコンデジっぽくいろいろできるところが気に入りまして、本体も
と思い至った次第です。
実はすでにDA 40mm F2.8も買っていまして、普段は、このレンズを
k-mにつけてコンデジのように撮りまくろうと思っています。
もう夢が広がっちゃっています・・・
これが別の症状というやつでしょうか??
ただ財政的に・・・ですし、私は手ぶれの原因が重いからと勝手に決めていましたが
そうではなくむしろ安定するとのことなので腕を磨きたいと思います。
K20D+DA50-300を三脚なしでも撮影できるように・・・・・
今一度冷静に考えつつ、もうしばらく、価格コムの値段とにらめっこしたいと思います(汗)。
皆様、いろいろとアドバイスいただきありがとうございました。
書込番号:9009264
0点

k-m 300Wがほしいさん こんにちは
>実はすでにDA 40mm F2.8も買っていまして、普段は、このレンズを
k-mにつけてコンデジのように撮りまくろうと思っています。
もう夢が広がっちゃっています・・・
広がっていますね!
アップして頂いた写真のデータが判らないので、何とも言えませんが、
ノーフラッシュで、暗所にあたる室内での撮影の場合は、カメラの
設定を高感度で撮影して下さい!
ISO1600や3200などにしてみましょう。
また、AVモードで絞り値を小さく設定しましょう!
K20Dのキットレンズの40mmくらいの位置ですと、絞り値を下げてもF4.5
くらいなのではと思いますが、DA40mmF2.8を使用しF2.8で撮影するだけで
シャッター速度は、倍は速くなり手ブレし難くなると思いますよ!
でもk-mが気にいったのであれば、K20Dを下取りにしてk-m300mmキットを
購入された方が良いかもしれないですね!
私は8月にK20Dを購入しましたが、その後k-mを購入し大変気に入ってしまい
今週2台目のk-mを入手しました^^;
k-m楽しいです〜!
書込番号:9012614
0点

k-m 300Wがほしいさん こんにちは
キャッシュバックあるといいですよねぇ〜。覚羅もK100Dsuper買った時にキャッシュバックがあったのですが、まだ締め切りじゃないかと思って送ろうと思ったら期限が過ぎていてショックだった苦い思い出がw
K-mも安くなったり、キャッシュバックも狙おうかと思いましたが、発売されてから毎日価格.comの最低価格をチェックしてて12月上旬頃買いました。明確な旅行の日付とか決まっていないから基本的に待っていれば最低価格はジリジリ下がったり、キャッシュバックなんて事も併用できるかもしれないので、待つのもいいですが、桜の季節に向けて早めに手に入れて練習するのもいいかと思います。
覚羅が買った時はレンズキットが最低価格が46000円ぐらいの時に、カメラバック付2GSDカード送料無料で税込み49800円で買えて良かったです。今考えれば5000円ぐらい高いですが、やっぱ年末年始に遊べたのは楽しかったです。あと12月中旬に一回最低価格が5万ぐらいまで上がったので、その時は勝ったと思いました(笑)
現状の最低価格が、K-mのレンズキットが44000円ぐらい、300Wズームキットが74000円ぐらいで、DA55-300mmが34000円ぐらいだから300Wズームを買った方が4000円ぐらいお徳みたいですね。でも、そんなに300mmが急ぎで必要で無いなら、レンズキットで購入してアフリカ旅行の前に、300mmとか超望遠を買うのも手かと思います。
書込番号:9012970
0点

k-m 300Wがほしいさん こんにちは
本当は、この暗い写真の方が気になってレスをつけようと思ったら、前置きが長くなったので分けてみました。
覚羅も初心者なので全然知識が無いのですが、PENTAXを使っている方はいろいろ幅広い知識で優しくアドバイスしてくれるので他の人のクチコミ情報もチェックしていると勉強になります。
とりあえず、C'mell に恋してさんが書かれているアドバイスが参考になると思います。
DA40mmF2.8を使用しF2.8とかで撮影すれば結構明るくはなります。ああいう小物だとピントが全体に合うようにしようとすると絞らないといけないので、ブレやすくなりますしね〜
ということで、覚羅もF2.8とかで撮れば多少暗い部屋でもフラッシュ使わなくても明るくは撮れると思っていたので、k-m 300Wがほしいさんが撮ったような暗い写真になるのが不思議なのでちょっと実験してみました。
K-mで、付いてたレンズがFA31mmF1.8リミなのでF2.8に絞って撮影してみました。
同じような暗さか分からないですが、玄関が薄暗かったのでこれぐらいかなと思って実験してみました。(シャドー補正、ダイナミックレンジ拡大ともにOFFです)
やっぱりISOが低いと明るくは写るけどブレやすいですね。
ISOを上げると明るくてもシャッタースピードが上がっていきますね。あんまり高感度使わないので自分にも参考になりました。
腕が悪いので、あんまり参考にならないかもしれませんが。脇が甘いのでブレてますかね(^^;
シャッタースピード優先使った事がなかったので、1/125は話にならないですね。たぶん普通の目でみたらk-m 300Wがほしいさんがフラッシュ無しで撮ったぐらいの明るさだと思うのですが〜
明るく撮る為にはシャッタースピードが遅くなるとは思いますが露出補正をプラスにしてみたり、測光方式を中央重点とかスポットみたいにすると被写体に合った露出になって明るめに写るかなと、素人考えですが(^^;
書込番号:9013067
1点

C'mell に恋してさん 覚羅さん 初めまして
書き込みありがとうございました。
さて、先日アップした写真は、キットレンズでの撮影でした。
普通に生活できるくらいの茶の間での撮影です。
(うまく表現できませんが、間接照明などのかっこいい部屋ではありません。
この小物は、部屋の照明のひもにぶら下がっています)
フラッシュ有りは 1/45 F5.6 ISO400 で
フラッシュなしは 1/10 F4.0 ISO400 で撮影しました。
(正確にはカメラがやってくれました(笑))
両方とも、手ぶれ補正有り、露出補正なし です。
アップする時にどこかに撮影のデータを入れるところがあったんですね・・・
すいませんよくわかっていませんでした m(..)m
DA 40は購入したものの、まだ使っていませんでした。
k-mが来たら!と思っていたので・・・
でも、こちらの方がシャッター速度が速まるから手ぶれしにくいですものね〜
大事に取っとかないで、K20Dに付けたいと思います(笑)
k-mだけでなく白雪姫まで、うらやましい限りです。しかも後ろがぼけた感じの写真で
私もこんな写真を撮りたいです。そしてk-mもほしいです!!
白雪姫の300Wとかが出てしまったら勢い余って購入してしまうと思います。
でもその場合、今のキットよりも高くなる訳でますます財政が・・・・(涙)
逆の意味で出ないことを心から祈ります。
シャッタースピードとISOの関係よくわかりました。
デジイチデビュー3ヶ月の私にとって、わかりやすい写真&説明でした。
ありがとうございました。
暗かったのは、キットレンズだったからだと思います。
説明不足でした。すいません。。
ISO感度とか絞りとか調整しつつうまい写真が撮れるようがんばります!!
デジカメなのを良いことに、家に帰ったら家の中を撮りまくって
失敗しては消し、ちょっとうまく撮れては喜び・・・
休みの日はその辺をプラプラしながら撮影し、消したり喜んだりしています。
かな〜りの田舎なので人の目は気になりますが(汗)
周りにデジイチに詳しい人がほとんどいなくて、
周りのわずかなデジイチ所有者に、PENTAXを買ったというと
「マニアックな選択だね」と言われちょっぴり悲しくなっていたのですが、
ここがあって本当に良かったと思います。
私のくだらない質問とつたない撮影技術にいろいろとアドバイスいただき
ありがとうございました。
書込番号:9013638
0点

k-m 300Wがほしいさん こんにちは
写真のデータなのですが、撮った物をそのまま貼り付けるのであれば
データも残るのですが、データの圧縮などのソフトで小さくしたり
するときに、データが消えてしまう物などあるようです〜。
>フラッシュなしは 1/10 F4.0 ISO400
そうであれば、スローシャッターになると思いますので手ブレ補正でも
補正仕切れない可能性が高いかも。
私でも、1/10secでは恐らく手ブレして写る物があると思います^^;
しかも、かなり接写しているような感じですので、前後にもぶれている
可能性があるかもしれないですね。
基本のシャッター速度は、1/レンズの焦点距離x1.5 sec と言うのが
目安になります。
しかし、1/10secとかの速度では、体が揺れにくい様に壁にもたれたり
するように対応されると良いかもしれませんね!
書込番号:9013691
1点

C'mell に恋してさん ちょ早の書き込みありがとうございます。
>基本のシャッター速度は、1/レンズの焦点距離x1.5 secが目安になります。
そうなんですね。勉強になりました。
レンズを55mmにしていたので1 / 60 or 1 / 90 で撮影が目安と言うことですね。
メモっておこう(笑)
で、覚羅さんのコメントにあったとおり感度をいじってやれば撮れると言うことですね
なんか、私のカメラ知識著しく向上しています。
(知らなスギというつっこみはごもっともです・・・(汗汗))
小物とレンズ先の距離は1.5mくらいだったと思います。
下に座って、やむ1さんのアドバイス通りに
左手は本体とレンズを右手で固定したつもりで撮影しています。
今度は、壁にくっついて撮影してみます。
写真は、大きすぎたのでphotophopトリミングしてサイズも小さくして
アップしました。今度ははじめから小さく撮ってアップします。
重ね重ねありがとうございました。
現状あまり使いこなせていないK20Dを下に出して
k-mをと言う選択肢もあるのはわかるのですが
せっかく縁あって私のところにやってきたので、
この子が壊れてしまうまでは使ってやりたいと・・・
今は思っています。
でも、k-m良いですよね〜軽いし、コンパクトだし〜
姫も良いですよね〜シルバーのレンズ付けてもかっこいいですし〜
今ヤフオクに出ていますよね〜見ちゃうんですよね〜
いつまで私の自制心が持つか心配です(←マジです)
書込番号:9014027
0点

こんばんは。
まずは検索などで調べてみて色々ご自分で試し撮り(練習)してみたら如何ですか?
室内の手ぶれやピンぼけ解消の練習でしたらご自宅で出来ると思いますよ。
皆様のご意見はとても素晴らしく参考になると思いますが、
まずは撮りまくって慣れてしまう事だと思います。
習うより慣れろ、ですよ。
頑張って下さい。
私も人にそんな事言える程上手くもないし、ボケボケですけど(笑)
参考に個人のサイトとかをリンクしちゃうと問題かもしれませんので、
googleの検索結果を貼っておきます。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%89%8B%E3%81%B6%E3%82%8C%E3%80%80%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF&lr=
書込番号:9015158
0点

Barbera964 さん 初めまして
書き込みありがとうございます。
これまでの書き込みを見てきて、問題は
カメラの重さではなく、私の腕・技術と言うことがはっきりしました。
これまではコンデジ(optioW10)を使ってきたのですが、
シャッターを30秒開きっぱなしで写真を撮りたくて
エントリー機だとかそういったこと全くわからずに
防塵防水と手ぶれ補正に惚れてK20Dデビュー
外なら何とか撮れるけど室内ではぼけて・・・・
これはきっと重いからだ!!と思っていました。
まずは、キャッシュバックを待つ前に、K20Dを使いこなせるようになります!!
良い写真が撮れたら、今度はK20Dの方の板にアップします。
皆様からのアドバイスありがとうございました。
最後の方は(最初からかも!?)完璧に私への写真講座になっていました・・・・
(友人に、他の掲示板なら、別のレスをたてろ!!と言われる!!!
といわれ、別レスって何?と聞くと、どん引きされました(大汗))
でも、いろいろと親切に教えていただき、
私自身は大変うれしく思っています。ありがとうございましたm(..)m
書込番号:9017667
0点

確かに、後半はスレ違いだったかもしれませんが、覚羅もとっても勉強になりました。
C'mell に恋してさんの
> 基本のシャッター速度は、1/レンズの焦点距離x1.5 sec と言うのが
> 目安になります。
> しかし、1/10secとかの速度では、体が揺れにくい様に壁にもたれたり
> するように対応されると良いかもしれませんね!
これ、とっても勉強になりました。
今までは、主に絞り優先モードで好みの被写界深度で、ISOなどを調整して明るくて綺麗な写真を撮る事中心だったので脇をしめて、あとは気合でブレないようにするぐらいしか考えてなかったので、これでシャッタースピードを使う事にも興味が出てきました。
K-m中心のスレッドしかチェックしてないのですが価格.comのみなさんのコメントは勉強になります。PENTAXばんざい(笑)
書込番号:9018033
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット
この度、k-m white レンズキットと、DAL50-200mmのレンズを手に入れる事になりました。
実質はk-mダブルズームキットとほぼ同等のものになります。
初デジイチなので、液晶保護シート、エネループ、カメラバック、防湿箱、SDカードなど、色々と買い集めている所です。
その流れでレンズフードもあるといいなぁと思い始めてしまったのですが、
純正だと2種類あり、2つ買うと値段もそれなりになるので、かなり迷っています。
できれば安く、かつひとつだけで済ませられればと思っているのですが、
なにかオススメはありますでしょうか?
デジイチは使った事が無く、ケラレの出方とかよくわかっていないので、
宜しくお願い致します。
0点

標準ズームと望遠ズームに同じフードを使いたいという事なら、少し無理があります。
標準ズームでケラレないフードなら、望遠ズームでは役に立ちませんし、逆ならケラレます。
ねじ込み式のラバーフードで、標準ズームの時には折り畳むつもりなら、使える可能性は
あると思います。
書込番号:9004206
1点

k-m white レンズキットご購入”予定”おめでとうございます。
DA50-200mmF4-5.6EDはフード付きですのでこちらに出来ませんか?
キットレンズ用フードは
PH-RBA52で¥2,835円(Pentax Online Shop)
http://shop.pentax.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=38741
折角のパンダレンズですが黒1色のフードです。
商品品薄につき現在お届けまでに10日間ほどお時間をいただいております。
だそうです。
書込番号:9004317
0点

>じじかめさん
早速の返信ありがとうございます!
やはり同じフードだと駄目ですか…^^;。
ねじ込みのラバーフードで検索してみました。
これはすごく安くて折り畳めてよさそうですね!
候補のひとつに入れておきます!
検索したついでに見つけたのですが、
http://item.rakuten.co.jp/phslink/cam-lenshood-52s/
↑はどうなんでしょうか?安くて3段階でなんだかよさげなんですが…。。
>くりえいとmx5さん
返信ありがとうございます!
えっと、レンズの方はすでに手に入れてしまったので、
変更不可能なのです…^^;。
やはり純正の方が性能がいいとかそんな感じなんでしょうか?
書込番号:9004409
0点

よぴぃさん、こんばんは。
レンズフードは、厳密には、ズームレンズには少々ムリがあるのです。
お金で専用品を購入するのが簡単ですが、節約するなら、いりません。(←暴言かも?)
厚紙などそこら辺にあるもので、「ハレ切り」すればいいのです。
「ハレ切り」とは、ハレーション(撮影画面の外にある、強い光が、レンズ内で乱反射すること)を手のひらや厚紙などで、切る(さえぎる)ことです。
練習してコツをつかむ必要がありますが、標準域であれば、充分ですよ。
コンデジや携帯電話でも有効な方法です。
安価で、代用品を購入したいということであれば、
それぞれに、汎用品のワイドレンズ用と中望遠用のラバーフードを取り付けましょう。1個400円以下で買ます。
書込番号:9004881
2点

>fmi3さん
こんばんは。返信ありがとうございます。
なるほど!手か厚紙で日光を隠せばケラレとかゴーストとかなくなるんですか!!
意外な事を聞き、驚きました。
これならタダですね。w
ワイドレンズ用と中望遠用のラバーフードは両方買っても800円以下ですか。
これも安いし、日光が全く気にならなくなるし、いいですね!
うーん、うーん。迷いますね…^^;。
貴重な情報、ありがとうございます!
書込番号:9004994
0点

よぴぃさん もう見てないかな?(°_。)?(。_°)?
検索したついでに見つけたのですが、
http://item.rakuten.co.jp/phslink/cam-le
nshood-52s/
↑はどうなんでしょうか?安くて3段階でなんだかよさげなんですが…。。
↑気になってすぐ注文してみました、すぐにきました。
とても重宝しそうです、他の径のも注文したくなりました。
DAL50-200mmは1・2・3ともにOK。
DAL18-55は1はOK、2は24mm〜55mmまで、3は24と35mmの真ん中あたりから55mmまで使えます。
ただしレンズキャップはつきますが、不確かでいささか心もとない感じですね。
ほんと有り難うさんです(^。^)v
書込番号:9014501
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット
待ちに待ったk-mのWhiteです(笑)
中身を確認しますと、ストラップはk-mの黒と同じ細見の黒に赤
のpentaxロゴ。
思った通りの物でしたが、やはり白雪姫には白が似合いそう〜。
やはり用意して正解だった白のpentaxのストラップ(笑)
FA43mmのシルバーにDA40mmのフード銀にして纏い、白いpentaxの
ストラップを用意してみました〜!
良い感じです〜!
デジイチの威圧感がかなり少ないように思います〜(笑)
DALimitedもシルバーを出して欲しいかも〜!
本体がシルバーでもいいし。
白い本体が出たので、DALimitedはFALimitedと区別する為に
白にするのも悪くないのかもしれない・・・と思いました!
2点

K-m 2台目とは恐れ入りました (^^
しかし目立ちますね。
C'mell に恋してさんは物欲が止まりませんね〜 (^^
書込番号:9004033
0点

delphianさん
DALimitedは黒のk-mに、FALimitedは白のk-mとして使用するつもりです〜^^;
流石に台数が多くなってきたのでDS2を手放そうかとちょっと考え中です。
書込番号:9004076
0点

C'mell に恋してさん こんにちは。
僕のところにもWhite届きました〜^^
これから開梱式でもしようかと考えてます。ついでに勢いでFA長女と次女も予約
してきちゃいました
僕のFA三女が一人で寂しそうだったものでつい可哀想になり・・・
あ〜軍資金どうしよ
ホワイトのストラップ似合いそうですね〜! どこでゲットしたんですか?
ペンタのオンラインショップに有りましたっけ??
書込番号:9004174
0点

C'mell に恋してさん
続けて失礼します。
>FA43mmのシルバーにDA40mmのフード銀にして纏い、
ってひょっとしてフードのブラック塗装を剥がしたんですか〜?\^^/
まさかと思ったので聞いてみました。。。
書込番号:9004252
0点

dejiitioyaji40さん こんにちは
K-m White 購入おめでとうございます〜!
さらにFAリミコンプですね!
こっちの方が喜びが大きいかも(笑)
ストラップなんですが、近所のカメラ屋さんで発見した物なで、いつ頃から
売っているのか、今も売っているのかちょっと不明です・・・。
お気づきの通り、表面を削って研磨してみました。
最初は、アルミ粉を使ってサンドブラスト仕上げにしてみたのですが、表面に
光沢がなくなり、グレーに見えてしまうので研磨仕上げにしてみました!
時間をかければ、紙ヤスリで手でも加工出来るとは思いますが、私は回転器具を
用いて表面処理しました。
リューターとかいうタイプの物です〜。
書込番号:9004303
0点

pentax オンラインに 同じ物があるみたいですね!
http://shop.pentax.jp/shop/category/category.aspx?ps=12&p=2&category=102520
書込番号:9004324
0点

C'mell に恋してさん
早速にありがとうございます(感謝です
やはりこっちの方が似合いそうですね!僕も欲しくなりました。
フードはご自分で研磨ですか、やっぱりペンタユーザーは
変わり者の方が(失礼 笑 )いっぱいですね^ ^僕もですが
C'mell に恋してさんの勇気と努力に敬服しますです∨_∨
書込番号:9004618
0点

>C'mell に恋してさん
こんばんは。
ご購入、おめでとうございます。
私も本日、予約先から入荷の連絡がありました。
帰宅が遅かったので、明日「白雪姫」を引き取りにいきます。
それにしてやっぱりFA43mm、似合いますね。
幸い私の43mmもシルバーなので、ちょっとうれしいです。
でもストラップまで「白」とは、考えが及びませんでした(笑)。
ところで「愚問」。
ボディ番号は「特別」でしたか?
書込番号:9004746
0点

こんばんは。
ウチにも届きました、って言うか店頭受け取りでしたので...。
この白ストラップ、買う人が出るだろうなーなんて思ってました。(失礼!)
ただオレは*istDLシルバーで使ってるので別色を探索中、
友達のカラーコーディネーター(?)に相談したり、ネットで探したり。
だいたいの目星を付けたので後日「ポイント」で買いに行きます。
それまでは中古でガマンです。
あと、白レンズは記念写真だけ撮ってとっとと仕舞って、FA43シルバーを付けてるんですが、
自分の勝手な想定よりも見た目が似合わなかったと感じたのはオレだけでしょうか?(笑)
書込番号:9004903
0点

C`meiiに恋してさん、こんばんは^^
C`meiiに恋してさんのお顔は知りませんが、
なんか、無邪気な笑顔のC`meiiに恋してさんが、目に浮かびますよ♪
ホワイトボディー、おめでとうございます☆
また、なにか質問などさせていただいた時には、
よろしくお願いしますね☆
書込番号:9005419
0点

亀レス すいません〜!
dejiitioyaji40さん こんにちは
フードは自分で研磨しました。
最初は、アルミ粉でサンドブラスト仕上げにしたのですが、表面に
光沢がなくなり、グレーに見えてしまうので研磨仕上げに変えました。
nanzoさん こんにちは
>ボディ番号は「特別」でしたか?
特別ではないみたいですね。
普通に数字が割り振られています〜。
ので番号頭にWがあるとかはないです〜。
ピーチたろうさん こんにちは
>この白ストラップ、買う人が出るだろうなーなんて
思ってました。(失礼!)
せっかくの限定モデルなので、最初から付けてあっても良いのに
と思いました^^;
でも、良い感じですよ〜!(笑)
トマト&パンプキンさん
>ホワイトボディー、おめでとうございます☆
昨日はさっそく、奥さんに披露し使ってもらいましたが、軽いと好評
でしたが、ピンクならもっと良いと言われました^^;
書込番号:9011945
0点

C'mell に恋してさん、こんにちは。
K-mホワイト到着おめでとうございます。白いストラップ似合いそうですね。
ペンタも今回のような限定販売でもいいので、色々と遊び心を持った展開をしてみらいたいです。
レンズのカラーバリエーションとかも、その一部として出てくると面白いですよね。
書込番号:9012563
0点

やむ1さん こんにちは
>ペンタも今回のような限定販売でもいいので、色々と遊び心を持った展開を
してみらいたいです。
はい!
しかし、k-mのピンクが出よう物なら、もう一台購入する事になりそうなので
もう少し間を開けて欲しいです〜^^;
無いとは思いますけど(笑)
ただ、フードに白がないので、塗るしかないかな〜と考え中です^^;
書込番号:9013572
0点

k-mのファームウェアのバージョンUPをさっそくして見ました。
また、白のキットレンズも箱から出して付けてみましたが、お店に
あった展示の模型よりもレンズの白の発色が良くなっていることに
気が付きました。
購入前は、発色が良くないので防湿庫逝きかな〜と思っていたので
すが、塗りの発色が良くなり良い感じになっています!
これなら、白のキットレンズも悪くないと思いました!(笑)
書込番号:9017579
0点

C'mell に恋してさん、こんにちは。
私も2日前に手に入れました。
おっしゃる通り、製品版の方がサンプルの展示模型より白の発色が良かったのでホッとしてます。
APS-Cフォーマットの重いボディーは持ちたくなったので、PentaxはずっとDSとDS2を使ってきました。
やっと最新のPentaxボディーを手に入れてウキウキしてます。オートブラケット撮影の3連射のリズムが、少しですが速くなって、単純に喜んでます。
でも18-55mm用のフードを注文したら2520円と言われ、しぶしぶ予約を入れました。
前々からC'mell に恋してさんの銀色のDA40mmフードが気になってたのですが、K-mホワイト購入を機に、私もDA40mmフードの表面を削ってみました。なかなかいい雰囲気になりますね。
ストラップはどれをつけるか悩むところですね。DSには、3角リングを介してPentaxの総革ストラップを付けてたのですが、K-mのストラップ吊り金具はボディーのくぼみの中に上向きに出てるので、3角リングのおさまりが悪く、総革ストラップ装着はあきらめました。
ファインダー周りのボディー形状は複雑ですが、T.P.C製の1.3xアイピースがきれいにおさまり、DSに劣るファインダー倍率を補ってくれます。
ただし、1.3xに付属するゴム製のアイカップは2.7in液晶モニタの上に被ってしまい、モニタの上部が一部見難くなります。
これも、小さなボディーに目いっぱい大きなモニタを付けてくれたお陰と、割り切って使ってます。
いいですね、白のコンパクトボディー。
白雪姫?
そう呼んでいいんじゃないですか。愛着の持てるかわいいボディーですから。
私は、白いK-mがとても気に入ってしまいました。
書込番号:9021248
0点

プラクチカさん こんにちは
>おっしゃる通り、製品版の方がサンプルの展示模型より白の発色が
良かったのでホッとしてます。
これは本当に嬉しかったですよ〜!
最後まで色合わせをきっちりしてくれたのだと嬉しい限りです〜(笑)
できれば、pentaxさんに、DAのレンズの色塗りを受けて欲しいですね〜。
お願いできるのであれば、1万円とかで色塗りのカスタマイズをお願い
したいですね〜。
すでに持っているDA18-250mmを白くしてもらうか、DA17-70mmF4を購入して
白くして欲しいかも〜(笑)
今後、白でも銀でも、初回ロッド限定モデルでも構わないので出して
欲しいと思います〜。
書込番号:9029608
0点

こんにちは。
>C'mell に恋してさん
> できれば、pentaxさんに、DAのレンズの色塗りを受けて欲しいですね〜。
> お願いできるのであれば、1万円とかで色塗りのカスタマイズをお願い
> したいですね〜。
知り合いに工業製品の部品の塗装の専門業者がいますので、どのくらいのコストでできるのか聞いてみましょうか?(と言っても再来週の週末になりますけど)
需要があるならホヤに営業に行くようにけしかけてみようかな(笑)
書込番号:9029654
0点

m_oさん こんにちは
!
助かります〜(笑)
問題は塗りにより、塗装の被膜厚さによるズームやピントリングに
不具合が生じないかという事と、対摩耗の耐久性でしょうね〜。
書込番号:9029707
0点

> 問題は塗りにより、塗装の被膜厚さによるズームやピントリングに
> 不具合が生じないかという事と、対摩耗の耐久性でしょうね〜。
工業部品を扱ってますからデータがあれば塗装膜の厚さとかもきっちり合わせられるんじゃないかと思いますが、職人肌の社長なので興味を持ってもらえるかが問題です…どうかあてにせず(^^;)お待ちください。
書込番号:9031292
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





