
このページのスレッド一覧(全878スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2009年1月25日 10:49 |
![]() ![]() |
1 | 15 | 2009年1月25日 03:53 |
![]() ![]() |
4 | 7 | 2009年1月25日 02:42 |
![]() ![]() |
3 | 18 | 2009年1月24日 17:17 |
![]() |
0 | 2 | 2009年1月24日 08:38 |
![]() ![]() |
2 | 14 | 2009年1月23日 20:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット
先ほど海外のサイトを見ていたら予約を開始しているようですね。
一眼レフは素人なため素朴な疑問なのですが、海外で購入したカメラの
レンズは日本でも使用可能なのでしょうか?
もし可能ならオークションあたりでホワイトモデルのWズームレンズが
出品されるのを期待して待ちます。
http://www.pentaxwebstore.com/detail/PTX+17313
2点

こんばんは〜。
海外のレンズでも問題なく使えると思いますよ。
どなたか覚えていないのですが、サムスンのレンズを付けて写真を撮っている方がいらっしゃいましたから。
その逆を考えるとMade in JapanだったFA Limitedが海外で発売されているPENTAX機に使えなかったのかという疑問になってしまいます。
そんなことは聞いたことがありませんし、同じKマウントなのでAFも問題なく使えると考える方が理屈には合っているのではないでしょうか。
タムロンもシグマも問題なく使えるのですから、海外のものだろうと大丈夫だと思いますよ。
でも私だったらレンズだけではなくボディもいっしょに欲しくなってしまいますけどね。
円高差益還元でお求め安くなっているかもしれませんよ〜〜〜。
書込番号:8983194
1点

SL愛好家さん
海外のレンズも使用可能なのですね。実は国内レンズキットを予約済み
ですので望遠ズームレンズのみ購入できないかと思っていました。
ただレンズに関する口コミを拝見していますと、Tamron18-200mmでも
良いかなと思ったり、どのズームレンズをしようか迷っています。
いまが一番楽しい時期ですね。
ご回答ありがとうございました。参考にさせて頂きます。
書込番号:8986845
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット
こちらの皆さんのご意見を参考にしてK-m明日買ってきます!
購入するのはWズームキットなのですが、料理の写真を撮るのに適したレンズも欲しいなと思いまして…質問です。
レストラン内で特別な照明なしで、一皿一皿アップで写したいのです。窓側などの明るい席を基準にしてどのようなレンズがお勧めですか? 何卒よろしくお願いします。
0点

私はK-mはレンズキットで買って、55-300mm買って、
その次に選んだのはDA35mm Macro Limitedでした。
標準ズームレンズの代わりに付けっぱなしにしても、
使いやすい画角の単焦点レンズな訳です。
まだあんまり使ってないのですが、写りに関しても
バッチリって感じですね。
一応等倍撮影可能なマクロレンズでもありますが、
等倍時の被写体までの距離が近すぎて、等倍マクロレンズと
しての使い勝手は良くなさそうですが、
寄りたい時に好きなだけ際限なく被写体に寄れる便利なレンズって感じですよ。
そしてLimited格のレンズですから、ぶっちゃけ、持ってるだけで
幸せになれると思います(笑
書込番号:8983952
0点

カメラマンライダーさん ありがとうございます。
DA−35mm MACRO Limtedですね。
なんとなくレンズのイメージは理解しました。使い勝手が良さそうですね。
等倍撮影可能なレンズがマクロレンズという事で良いのでしょうか?
近いものを撮るだけがマクロレンズじゃないんですね。
書込番号:8984176
0点

お皿のアップなら「FA35mmF2AL」でもいいかな。
これよりもっと寄りたいというのであれば「DA35mm Macro Limited」がいいかと思います。
書込番号:8984225
0点

被写体、例えば10円玉が被写体だったとしましょう。
10円玉の姿がレンズを通ってCCDに届いた時、CCDに10円玉が
原寸大でCCDに光が当たる物を等倍マクロレンズと言います。
10円玉の直系って24mmくらいですから、
ファインダーで見て10円玉が画面の横幅からはみ出すイキオイで
近寄ってもピントが合うようなら、等倍レンズって
感じじゃないかと思います。
ズームレンズで名前にマクロって入ってる物も多いですが、
そう言うのはまず等倍撮影出来るとこまでは寄れませんね。
書込番号:8984290
0点

PENTAXではないのですが、Nikon D200 に Nikkor 35mm F2 で料理を撮ってブログに掲載しています。
レストランで料理を撮るにはAPS-Cの場合、35mmがちょうどいいと思います。
ケーキなどの小さいものを撮るなら50mmが最適です。
ただNikonもPENTAXも同じなのですが、50mmだと最短45cmまでしか寄れません。
Nikon 35mm の最短撮影距離は25cm、PENTAX FA 35mm F2 は30cmです。
30cmと45cmの差は大きいです。50mmで小さい料理を撮ろうとすると、思ったほど寄れなくて困ることがあります。
FA 35mm F2 の30cmであれば困ることはないと思います。
マクロであれば尚よいですが、F値が暗くなってしまうことと、大きく重くなってしまうところが難点です。
私は FA 35mm F2 をおすすめします。
ボディ内手ぶれ補正の K-m と FA 35mm の組み合わせは最強の料理撮影カメラだと思いますよ。Nikonではできない芸当です。
書込番号:8984298
0点

4cheさん ありがとうございます。
そうですね。料理のアップというよりは、
お皿のアップという表現のものを写したいです。
「FA35mmF2AL」非常に興味あります。
書込番号:8984375
0点

Yorii-sanさん
FA35F2とDA35F2.8だと、大きさ、重さはほぼ一緒ですね〜
FA35はもの凄く評判の良いレンズなので、FA35も良いと
思います。持ってませんから断言はしませんが(^^;
でも、やっぱりここぞって時には被写体に
当たる寸前まで寄れるってのは大きな武器ですよ。
その気になればイチゴのヘタを画面いっぱいに撮ろうかな〜とかも
出来るわけですから。
書込番号:8984392
0点

カメラマンライダーさん
ありがとうございます。わかりました。近くによってもピントが合わないようじゃ使えませんもんね。
自分の目でも近すぎる物にピントを合わせるのは結構辛いですから特殊なレンズに入るのでしょうね。
書込番号:8984415
0点

Yorii-sanさん ありがとうございます。
>ボディ内手ぶれ補正の K-m と FA 35mm の組み合わせは最強の料理撮影カメラだと思いますよ。
FA 35mm F2ですね。大きさや重さが軽いのは大きな魅力です。
F2.8とF2では、実際どれくらいの明るさの差があるのですか?
あと、ブログ拝見させてください!
書込番号:8984463
0点

F2とF2.8ってのは、カメラ用語では一段分の差と言いまして、
丁度倍の明るさになります。
倍明るいということは、シャッター速度を倍速くすることが
出来るということですね。
F5.6の倍明るいのがF4
F4の倍明るいのがF2.8
F2.8の倍明るいのがF2
F2の倍明るいのがF1.4
こんな感じになっています。
書込番号:8984484
1点

カメラマンライダーさん ありがとうございます。
なるほど。かなり勉強が足りませんね。これからがんばります。お許しを…
35mmのレンズというのは、皆さんの共通のご意見ですね。
FAとDAのレンズで被写体に寄れる距離が違うのですか?
F値の差でそのようになっているのでしょうか?
いざという時に近くに寄れるのは、やはり良いと思いますので。
書込番号:8984552
0点

すみません。混乱していました。
被写体との距離は、マクロレンズとノーマル?レンズの差ですね。
申し訳ありませんでした。
書込番号:8984589
0点

ペンタックスの場合は、レンズの格付けが
☆レンズ、Limitedレンズ、普通のレンズとあるわけですが、
DA35mmMACROはLimited格ということで、ワンランク上の
アルミ削りだしボディな単焦点レンズです。
FA35mmは公式には普通のレンズという扱い
ですが、隠れ☆レンズと言われる名玉です。
私はDA35しかもってませんが、どちらも良いレンズ
なのではないでしょうか。
書込番号:8984626
0点

カメラマンライダーさん
なるほど〜。重ね重ねありがとうございます。
標準レンズの替りにもなって、おもいっきり近くにも寄れる。
きっとすばらしいレンズなのでしょうね。
決めました。DA35mmMacro Limited。
宝の持ち腐れにならないよう精進します。
皆様ありがとうございました。
書込番号:8984677
0点

もう1度よく考えましたが、やっぱり「DA35mm Macro Limited」が良さそうです。
それでいいと思いますよ。
室内人物撮りなら迷わず「FA35mmF2AL」ですが静物の撮影ですので。
手振れや感度の上げすぎはボディ内手振れ補正で防げそうですし。
ガンガン寄れるのは何かと重宝されると思います。
書込番号:8985944
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ
はじめまして。
K−mでデジイチデビューをした者です。
一年ほど前から、こちらの書き込みなどを参考にさせていただいて、
夫婦共々、ペンタックスの社風や企業努力、写真の雰囲気やレンズ群を気に入り、
このたびK−m購入に至ったしだいです。
まだ購入して3日ほどで、色々と試し撮りをしています。
説明書の字を読んでるだけではなかなかピンと来ないので、
写真なども載っているK−mのマニュアル本が欲しいのですが、
本屋で探しても見つかりませんでした。まだ出ていないのでしょうか?
いい本があったら教えてください。
よろしくお願いします。
0点

マニュアル本出ていないんですかねぇ
私は把握していませんが
確かにマニュアル本はいろいろなところからでてきますから
私はたいてい全部買って読みます。書き手によって評価なんかもまったく違いますし
読めば読むほど面白いです。
レンズ関係なんかは過去の機種(K20DやK10Dなど)のマニュアル本に特集として載っていることがありますのでそれを探してみるのも楽しいですよ。
ご夫婦で同じ趣味でうらやましいです。
よくご相談されてレンズを増やされるとよいと思います。
ペンタのレンズ軍はとても魅力的なものが多いので
私の偏見もありますがマクロレンズのTAMRON90mm以外はペンタで揃えられて間違いはないと思います。
マニュアル本が見つかるまで
まだご存じなければこちらを御参考下さい。
http://digital--camera.seesaa.net/article/106970356.html
私は現在Canon50Dユーザーですが
それまでペンタの*istDS→K100D→K10Dとペンタを乗りついできました。
きっといつかペンタに帰る日が来ると思っています。
50Dを手にした瞬間に確信しました(笑)
書込番号:8978190
1点

あば〜 さん、ご返答ありがとうございます。
レンズのことなら、K10DやK20Dの本でも分かるのですね♪
早くも単焦点が欲しくなってきているところなので、ちょうど良さそうです。
あば〜さんは50D使われてるんですね。
50Dのマニュアル本は、本屋にいーっぱいありました(笑)
やっぱりK-mの本は出てなさそうですね。
自分は、ネット上で読むより、本で読む方がピンとくるので、早く出して欲しいです!
ある程度、カメラが売れてからじゃないと本も出てこないのでしょうか・・・
書込番号:8978299
0点

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html
かなり売れているようですから、その内発売されるのではないでしょうか?
書込番号:8978747
1点


じじかめさん、ご返答ありがとうございます。
K−m、なかなか売れているんですね。
出版社の方も需要が見込めないと本も作れないですよね。
小さくていいカメラだと思うので、もっと売れてくれるといいなぁと思います。
nanzoさん、ご返答ありがとうございます。
さっそく、見てみました。
動画や写真つきで分かりやすいです♪
ごはん写真のページなどがとても参考になりそうです。
しばらく、ここで勉強してみようと思います。ありがとうございました。
書込番号:8980559
0点

youkan3050さん
マニュアル本、確かにありませんね。
でも、それって自分で色々考える余地がある、って考えればよいのではないですか?
得したと思って、ガンガンK−m使ってください。
良いカメラだと思います。ウチの嫁ハンも、びっくりする様な写真を撮ってきますよ!
ご武運を。
書込番号:8983983
1点

「み」さん、ご返答ありがとうございます。
確かに、自分で探る”やりがい”ありますね♪
私も、この数日、適当に色んなボタンを押しながら使っていたら、
説明書無しでも、なんとなく分かってきたような気がします。
最初、カメラの液晶で撮った写真を見ていたら、ピンボケばかり?なんて思っていたのが、
PCで見たら、思った以上に美しく撮れていて感動しました。
とても初心者に優しいカメラですね♪
書込番号:8985829
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット
はじめまして。専門学生の頃にカメラマンごっこをして以来、いつか欲しいと思ってた一眼レフ・・昨日ついにその時がやってきました!!
悩んで悩んで、何度もこのサイトを見て、沢山参考にさせて頂きました。
wズームキットを購入しました。まだ時間がなくゆっくりといじってません。
早くいろんな自然を撮りたいなあ・・思ったよりうまく撮れませんが、初心者だしこれからだと思ってます!
カメラ用語も全くわからないので・・少しづつ勉強していくのが楽しみです!
で、2月のレンズの値上がりの前に使えるレンズを買っておきたいなと思っています。
自然の景色、生き物を主体にしたポストカードのような写真が撮りたいです。
おすすめのレンズを教えてください!
質問かぶってたらすいません。よろしくお願いします。
0点

リベカさん、こんばんは。
K-mのご購入おめでとうございます。
様々なレンズが選べるデジタル一眼レフは楽しいですよ。
フォトライフを楽しんで、素敵な写真をいっぱい撮って下さい。
さて、お勧めのレンズということですが、好きな焦点距離はありますか?
私の大好きな FA77のサンプルを貼りますね。
ズームレンズで 80mmぐらいに合わせてファインダーを覗いてみて下さい。
この画角がしっくり来るのであれば FA77は大お勧めです。
書込番号:8970163
0点

リベカさんWZKご購入おめでとうございます!
私もここのサイトで皆さんのクチコミをみてWZKを購入しました。
12月に購入したばかりなのにFA35mmF2も既に購入。
てきとーに撮影しても数うってればそのうち当たると。。。。。
いまは画像処理ソフトの使い方を勉強してます。
これからもk−mもりあげていきましょう!!
書込番号:8970176
0点

おっしゃられている用途だとWズームキットで十分対応できそうですが、ちなみにご予算はどのくらいでしょうか?
ひとまず、標準単焦点として「FA35mmF2AL」ご予算が許せば「FA30mmF1.8AF Limited」とかですかね。
値上げ対象ではないですが「DA35mmF2.8Macro Limited」なんかも面白そうです。
書込番号:8970522
0点

リベカさん おはようさん
K-mご購入 おめでとうございます
形的にこれが一番似合うような気がします、どうでしょうか(?.?)。
他にもPENTAXには可愛いレンズがいっぱいあります。
お楽しみあれヽ(^。^)ノアレアレー?
書込番号:8971065
0点

リベカさん、こんにちは。
K-mダブルズームキット購入おめでとうございます。
カメラ用語・・・まずはこの辺りを読んでみるといいかも知れません。
http://digiichi.pentax.jp/
http://dowjow.com/workshop/
景色・生き物、ネットで写真見てまわって、
お気に入りの画角を見つけたら、ソレに近いのをまずは購入されてはどうでしょうか。
個人的には、最初はFA35辺りから始めてみてはどうかな?と思いますが、
予算を大きく確保できるようであれば、値上げ幅も大きいFAリミテッドに
最初から行ってみるのもいいかも知れません。
書込番号:8971271
1点

リベカさん こんにちは
K-mWZK購入おめでとうございます!
よい機体ですので、存分に堪能されてください!
>で、2月のレンズの値上がりの前に使えるレンズを
買っておきたいなと思っています。
値段が比較的に購入しやすいのは、FA35mmF2かFA50mmF1.4だと思います!
室内でも使用しやすいのはFA35mmF2でしょう〜!
私個人ではFA50mmF1.4が好きなレンズですのでお薦めします〜!
このレンズは、写し方によっては、ソフトな感じにもシャープにも撮す
事ができる個性のあるレンズです〜(笑)
k-mのキットレンズのズームリングを、35mm、55mmくらいの所でファインダー
を覗いてみて、見える範囲の違いを参考にして購入されるといいのではと
思います〜!
デジタルフィルター加工がk-mはできますので、こちらも楽しんで下さい!
サンプルを挙げてみます〜。
レンズは古いMFレンズを使用してみました〜。
このレンズで絞り値F5.6で60cmくらいからの撮影ですので、キットレンズでも
同じように撮せると思います〜。
書込番号:8973083
1点

こんばんは〜。
K-mご購入、おめでとうございます。
「レンズが値上がりする前に」とのことですが、値上がりするのはFAのものと、あとはマニュアルフォーカスのものだけだったと記憶しています。
いわばフィルムカメラで使えるレンズだけが値上がりするということです。
ですからデジタル専用のDAレンズ群は値上がりしませんので、パンケーキレンズ等をお求めでしたら急ぐことはありませんよ〜〜〜。
ただしこちらの方々に人気のFA Limitedシリーズは大幅に値上がりしますから、買うなら今でしょうね。
そんな私もFA 43mm Limitedを所有していますから。
どうしてもFAレンズ群のあの柔らかな描写を味わいたいというこだわりがないのであれば、むしろデジタル専用のDAレンズ群の方がデジタル専用に開発されただけあっていいかもしれません。
風景なら思い切って魚眼ズームなんて面白いですし、生き物ならマクロレンズだって面白いです。
これら用にちゃんとデジタル専用レンズが用意されているので、それほど心配する必要はありませんよ。
ご自身のペースでその時々に必要になったレンズをお求めくださいませ。
それではよいカメラライフを〜〜〜v
書込番号:8973349
1点

delphianさん
返信おそくなり、すいませんでした。
素敵な写真ですね!私は4つ目が好きです。
FA77ってなんか本格的ですねえ!でも肝心な予算を考えてませんでした(汗)
今回はFA77断念します。
>フォトライフを楽しんで、素敵な写真をいっぱい撮って下さい。
delphianさんのような素敵な写真が撮れる日を夢見て楽しみまーす!
ありがとうございました!
書込番号:8976361
0点

サムソナイトさん
FA35mmF2購入されたんですね!
いろいろ勉強するのが楽しいですね。
わたしも数うってみます(笑)
>これからもk−mもりあげていきましょう!!
エイエイオー!!ありがとうございました!
書込番号:8976389
0点

4Cheさん
なるほど。Wズームキットで十分対応できそうですか。
予算は・・すいません5万以下です(汗)
「FA35mmF2AL」か・・
>値上げ対象ではないですが「DA35mmF2.8Macro Limited」なんかも面白そうです。
いいですねー急がなくていいし、そうしようかな!
参考になりました!ありがとうございました!
書込番号:8976419
0点

冉爺ちゃんさん
とーっても似合ってます!かわいい!!!
愛着わきますよねー。ほんとみなさんがPENTAXをとても可愛がってる感が
伝わってきて、決めたようなもんです(笑)
楽しんでいきまーす!
ありがとうございます!
書込番号:8976458
0点

やむ1さん
>景色・生き物、ネットで写真見てまわって、
お気に入りの画角を見つけたら、ソレに近いのをまずは購入されてはどうでしょうか。
そうですね、それでいきます!
予算的に、やっぱりFA35辺りかなと・・少し惹かれています。
教えてもらったサイト、いいですね!とっても為になりそうで、早速お気に入りに登録しました。
これで私も腕があがりそうです(笑)
ありがとうございました!
書込番号:8976529
0点

C'mell に恋してさん
素敵なティンカーベル!!こんなにうまく撮れたらいいなあ!!
k−m買ってよかったぁって思えます(嬉)
室内よりは、屋外の頻度が多くなると思ってます。
なので、FA50mmF1.4,いいかも!!しかもFA35よりお求め安いですよね!
>k-mのキットレンズのズームリングを、35mm、55mmくらいの所でファインダー
を覗いてみて、見える範囲の違いを参考にして購入されるといいのではと
思います〜!
レンズは古いMFレンズを使用してみました〜。
このレンズで絞り値F5.6で60cmくらいからの撮影ですので、キットレンズでも
同じように撮せると思います〜。
今日はカメラ手にして初めての休日です、やってみます!!
ありがとうございました!
書込番号:8976605
0点

SL愛好家さん
>「レンズが値上がりする前に」とのことですが、値上がりするのはFAのものと、あとはマニュアルフォーカスのものだけだったと記憶しています。
いわばフィルムカメラで使えるレンズだけが値上がりするということです。
そうなんですね!パンケーキ憧れてるので安心しました。
>ただしこちらの方々に人気のFA Limitedシリーズは大幅に値上がりしますから、買うなら今でしょうね。
そうなんですよー!でも・・Limitedは予算的に無理って気づきました(笑)いつかを夢見て・・
カメラマンごっこをしてた時代に友達が魚眼を持ってて、かっこいい!って思いました。
マクロレンズの感じも神秘的で、いいですね!
>これら用にちゃんとデジタル専用レンズが用意されているので、それほど心配する必要はありませんよ。
ご自身のペースでその時々に必要になったレンズをお求めくださいませ。
本当に!!今自分は、自分の腕はおいといて・・突っ走ってます(笑)
自分のペース・・大事ですね。
無理せず、背丈にあったレンズと出会うことを信じます。
ありがとうございました!!
書込番号:8976676
0点

リベカさん こんにちは
>室内よりは、屋外の頻度が多くなると思ってます。
なので、FA50mmF1.4,いいかも!!しかもFA35よりお求め安いですよね!
私的には、非常にお薦めです〜。
FALimitedもDALimitedもすべて持っています。FA28,35,50mmも持っています。
FA50mmは、F1.4とF1.7の物も持っていますが、私一番のお気に入りはFA50mm
のF1.4なんですよね〜^^;
Limitedレンズも素晴らしいのですが、FA50mmF1.4にはこのレンズ特有の
良さが有るんですよ〜
絞り羽根で明るさを調節していない状態を絞り開放というのですが、この時の
描写がソフトなんですね〜。
そして、絞りを調整していくとシャープになっていくレンズなんです〜。
私はその事を、絞り開放でソフト、絞ってシャープという言い方をしています^^;
それで、F2.0〜2.8くらいの絞り値で撮影すると、ほのかにソフト感が残り
艶っぽい感じになるので、ポートレートなどに良いレンズだと思っています〜!
しかも、そんなレンズが一番安い単焦点レンズで購入できるので、つい色んな方に
お薦めしてしまうんですよね〜(笑)
来月から値上がりしますので買いにくくなると思いますので、可能であれば今の
安い内に購入されると満足感も大きいのではと思いますよ!!
書込番号:8976943
0点

C'mell に恋してさん
これも素敵ですね。後ろのライトのぼけた感じがいいなあと思います。
昨日、公園でいろいろ試してみて、Fという値や、シャッターの速度や、やっと少し皆さんの
会話がわかるようになりました(笑)
>しかも、そんなレンズが一番安い単焦点レンズで購入できるので、つい色んな方に
お薦めしてしまうんですよね〜(笑)
ちなみに、レンズなら、安く買えるネットとかでも大丈夫ですか?
安く買えるおすすめの購入店、方法あれば教えてください!
質問ばっかで、すいません。よろしくお願いします。
書込番号:8982660
0点

リベカさん こんにちは
>ちなみに、レンズなら、安く買えるネットとかでも大丈夫ですか?
安く買えるおすすめの購入店、方法あれば教えてください!
このレンズに関しては、価格コムでの価格は結構安い感じに思いますね。
その中で在庫のある所からの購入であれば、大きなトラブルもないと
思います〜。
私は東京在住なので、中野のフジヤカメラさんや荻窪カメラのさくらやさん
で購入する事が多いです〜。
http://fujiyacamera.shop4.makeshop.jp/index.html
http://www.ogisaku.com/
書込番号:8982780
0点

C'mell に恋してさん
>このレンズに関しては、価格コムでの価格は結構安い感じに思いますね。
その中で在庫のある所からの購入であれば、大きなトラブルもないと
思います〜。
在庫のある所ですか・・なるほど。チェックしてみます!
値段見て、もう少し考えてみます!
いろいろとありがとうございました!!!
書込番号:8982848
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ
皆さん、こんばんは。
既出ですが、「ペンタックス ウィークリー イベント 写真展 K-mで撮った 私のお気に入り」の締め切りが近付きました。月曜の消印有効です。皆さん、申し込まれましたか?
http://www.pentax.jp/forum/event/20090204/
賞品が、作品のデキではなく、「抽選」でもらえるところが、面白くてイイです。私は DA40mmF2.8Limited が欲しくて応募しました。当たる確率は低そうですが...
ペンタックスフォーラムでの展示の他、ウェブ上にも公開されるみたいですが、やっぱ、一度はフォーラムに行って、現場の雰囲気も味わってみたいものです。お近くの方(で、特に、私の駄作を見つけられた方)、ご報告、よろしくお願いします (^^ゞ
0点

ボンボンバカボンさん
忘れていました。
本日、ちょっと出かけて撮影してきます。
書込番号:8980608
0点

ボンボンバカボンさん
おはようございます。
kmパンダ納品待ちで、間に合いません。
残念。。
書込番号:8980772
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ

スーパーインポーズ(superimpose)のもともとの意味は、物を重ねるという動詞です。
カメラの場合、ファインダースクリーンにAF選択ポイントを写しこむ、という意味で使われます。
書込番号:8975847
0点

詳しいご説明ありがとうございます。
そういう用語というのは、どういう書物に書かれているのでしょうか。
それともインターネットで検索したほうが簡便でしょうか。
書込番号:8975860
0点

スーパーインポーズについて、くわしく取扱説明書に書いてありました。
ところで、k−mは、AFポイントが選べるのでしょうか。
書込番号:8975866
0点

私は、現在、K100DSを使用しています。
この機種ならAFポイントが選べます。
書込番号:8975869
0点

AFポイントはワイド(5点自動選択)、スポット(中央1点)の2つのみで、測距点の任意選択はできません。
書込番号:8976105
0点

ありがとうございます。
よくわかりました。
そうするとk−mは制約かあるということですね。
書込番号:8976113
0点

貧乏なカメラマンさん こんにちは
AF測定点は、中央1点か、5点のすべてのみですので、私は
中央1点のみにしています〜。
最初はスーパーインポーズがなく寂しい気もしましたが、それ以上に
使い勝手が良いので、気にならなくなりました!
k-mの後継機でAF11点セレクトがK100DSの様に出来るのであれば
間違いなく、購入してしまうと思います^^;
が私の使い方では、大きな問題を感じませんね〜。
書込番号:8976441
0点

>>AFポイントは一点ですか?
>100点です。
おいおい、点が違うやんかぁ〜。。。
因みに、スーパーインポーズはないですよね、K-mは。
翻訳すれば、「赤点」かな???
K-mはよくできたカメラですから、文字通り、「赤点」がないのでしょうね。
駄レス、すみませんでした。
書込番号:8977520
0点

なるほど
「赤点とったから」
うるさ方から怒られるわけやね
書込番号:8977692
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





