
このページのスレッド一覧(全878スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 13 | 2009年1月17日 19:54 |
![]() ![]() |
10 | 16 | 2009年1月17日 17:48 |
![]() |
5 | 6 | 2009年1月17日 12:04 |
![]() ![]() |
26 | 16 | 2009年1月17日 12:03 |
![]() |
6 | 7 | 2009年1月17日 10:56 |
![]() |
3 | 11 | 2009年1月17日 06:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ
年末にK-mを購入しました。
一眼は20年以上前にMFのみのNikomat, Canon A-1を深い知識もなく使っていた程度で、最近はコンデジでお気軽スナップと水中撮影しかしていませんでした。
水中撮影に凝りだして、陸上の撮影も本格的にしたくなってついに手を出してしまいました。
一眼のAFも未経験で時代の変化にびっくりしています。
キットレンズで楽しんでいますが単焦点に手を出したい欲望が早くも出てきています。
FA50、35、43を物色していますが、昔のNikonやCanonの50m F1.4、Nikon28mmF3.5のレンズ(型名は既に不明)も残っているのでそれも有効活用できないものかと考えています。画角が変わること、AF,AEができないのは承知の上ですが、アダプター等でなんとか使えないものか思っています。
所詮趣味なのでなんとか楽しめればと思う程度で、もし20年以上前のレンズを今更使ってもしょうがないなら処分してしまおうかと思います。
(いずれにしてもFA**は値上がり前にどれかは逝くと思います。)
古い話で申し訳ないですがわかる方いらっしゃいますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

Canonの50m F1.4が、FDでなければキヤノンの一眼で使用出来ますよね。Fマウントでもキヤノンのカメラであればアダプターが有るでしょう。
もし、キヤノン50m F1.4がFDマウントであればマイクロフォーサーズのG1でなければ無理でしょう。
書込番号:8895992
0点

ご推察の通り、他社のレンズをPentaxのカメラで使用する場合はマウントを変更するアダプターが必要になります。
たとえば(一例)
http://www3.yomogi.or.jp/gadsaito/k-nikon.html
http://www3.yomogi.or.jp/gadsaito/adapterm42-ni.html → こちらは更にマウントアダプターKをかます
や、マウントをご自身で改造されているケースもあるようです。
まずは、ご自身のお持ちのレンズの型番を調べ、マウントが何であるか確認し
マウントアダプターを探されてみてはいかがでしょうか?
書込番号:8896084
0点

LE-8Tさん 新米3さん
ありがとうございます。
ご指摘の通り自分のレンズの型名を調べるのが先決ですね。
紹介いただいたURLで調べるとっかかりが得られました。
調べてみます。
書込番号:8896615
0点

kaz11さん こんにちは
通常使用でない使い方であれば、容易に使う方法もあります・・・。
リバースアダプターを購入され、接写の為のリバース用レンズとして
使用する方法もあります!
28mmや50mmは、リバースでは使いやすい焦点距離ではと思いますが
如何でしょうか〜!
書込番号:8909171
2点

C'mell に恋してさん
情報ありがとうございます。
紹介いただいたリバースアダプタはこれですね?
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/43370.html
面白いものがありますね。
接写は考えていませんでしたが、ちょっとやってみようかなという気になりますね。
WEBで探したのですが、結局ニコンのレンズの型名はよくわからず状態で、
アダプターとの整合も確認取れずです。
今日は都内に出張だったので、アダプターの現物でも物色しようと新宿あたりをうろついていましたが、
マップカメラでFA35F2が29,800だったので衝動買いしてしまいました。
さっきまでいじり倒していました。屋内の使い勝手に感動しています。
被写体(子供)を試し撮りしていて、もう少し大きく写したく思い
値上がり前にFA50F1.4にも。。。って感じです。
ここ数年はコンデジでスナップばっかだったので広角よりが好みでしたが、
一眼になってほしい画角が一気に変わってきている感じです。
まだレンズキットで買ったばかりなのに、自粛しないとまずいです。
スレタイからかけ離れた内容書いてすみません。
書込番号:8910866
0点

kaz11さん こんにちは
リバースするのであれば、レンズのフィルター径が一致すれば
いいので、気が楽では〜!
合わなければ、ステップアップリングやステップダウンリングで
対応できますので、試しに使ってみるも良いかと(笑)
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Formacro/reversring.htm
お試しでという事ですので、安い方が良いかもしれませんね〜!
FA35購入おめでとうございます!
良いレンズですよね〜!
でも私はFA50mmF1.4の方が好みだったりします〜(笑)
FA35は絞り開放からシャープで使いやすい優等生なレンズですが、FA50は
絞り開放でソフトなんですよね〜(笑)
昔の50mmF1.4のレンズはどこのメーカーでも大体同じ傾向がありましたが
デジタルになって、皆さんの好みが絞り開放からシャープなレンズを好む
様になってしましましたが、このFA50は絞り値によって描写が変わってい
くので、楽しいんですよね(笑)
FA50mmF1.4だと、私のお好みはF2.0〜2.8くらいの絞り値で、人物を写すと
良い感じで大好きです〜!
書込番号:8912223
0点

C'mell に恋してさん こんばんは
ステップアップリングやステップダウンリングは過去の資産があるので
有効利用できそうです。
>FA35購入おめでとうございます!
ありがとうございます。
今日夜の浅草寺に行ってきました。
FA35一本での撮影とっても楽しかったです。
FA50mmF1.4もほしくなりますね。今月中にいっちゃいそうです。
ついでに明るい広角も。。。と思いつつも、広角はスナップ中心で
コンデジ(暗所のFUJI F30、防水のOptioW60を所有)のほうが現実的かな
と思っています。
書込番号:8921665
0点

kaz11さん こんにちは
>FA50mmF1.4もほしくなりますね。今月中にいっちゃいそうです。
私のお気に入りですので、お薦めします〜!
>ついでに明るい広角も。。。と思いつつも、広角はスナップ中心で
コンデジ(暗所のFUJI F30、防水のOptioW60を所有)のほうが現実的かな
と思っています。
F値の明るいFA35mmF2よりも広角レンズとなりますと、単焦点ですと現行
モデルでは、sigmaの20mm、24mm、28mmのF1.8トリオでしょうね・・・。
でもでかいし重いという問題が^^;
キットレンズと同等のF値になりますが、スナップですとDA21mmF3.2Limitedが
使いやすいですね!
軽く小さいので、取り回しが良いですね!
今年DA15mmF4Limitedが出るようなので、こちらも気になるレンズですね!
書込番号:8928879
0点

C'mell に恋してさん こんばんは
前に書けばよかったのですが、レンズを購入する時
C'mell に恋してさんの書き込みをかなり参考にさせていただいていました。
なので購入時もFA50mmF1.4とFA35mmF2はかなり悩みました。
最後は値上がり後の負担が大きくなる高い方って感じで決めました。
FA50mmのC'mell に恋してさんの人形(?)の作例を見てかなりやられています。
DA21mmF3.2Limitedもいいですね。
FA35購入時マップカメラで31,000くらいで中古があったのでかなりグラグラ来ました。
「被写界深度が深いお手軽スナップはコンデジで!!」と自分に言い聞かせています。
でもDA21mmF3.2Limitedほしい。。。
F3.2はちょっと残念ですが、やっぱりいいですか?
書込番号:8931680
0点

kaz11さん こんにちは
>FA50mmのC'mell に恋してさんの人形(?)の作例を見てかなりやられています。
参考になっていたようで嬉しいです〜!
ファン登録させて頂きました〜(笑)
これからもよろしくお願いします〜!(喜)
書込番号:8933312
0点

C'mell に恋してさん こんばんは
>ファン登録させて頂きました〜(笑)
ありがとうございます。
私も登録させていただきました。
こちらこそ今後もよろしくお願いします。
書込番号:8944635
0点

kaz11さん こんにちは
DA21こと 乙姫さんは小さいのと使いやすい画角で重宝します!
かなり寄ることもできるので良いんですよね!
k-mに単焦点1本というのであれば、FAorDA35mmか、DA21という
のが、スナップ用として使いやすいと思いますね!
FALimitedをコンプしている人でも広角用にDA21を追加する人は
多いですしね〜!
DA21って、換算で32mmなので、フイルムでのFA31mmの感覚に
近いと思うのですが、使いやすいレンズですので、いつかは
購入されると良いのではと思います〜!!
書込番号:8946582
1点

C'mell に恋してさん
ありがとうございます。
値上がりの件もあるので、まずはFA50mmF1.4
そのあとDA21mmF3.2で行ってみようと思います。
DA21mmの板も参考にさせていただきました。
ただお金が心配です。。。
今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:8948853
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m 300Wズームキット
体育館(大きな大会とかで使われる)での剣道を撮影したいのですが、
ペンタックスのK-MのWズームと
こちらの300Wズームと迷っています。
遠くからしか撮影できないので、やはり300のほうがいいのでしょうか?
200と300の差がどれくらいなのか、わからないので教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

前の書き込みでお分かりかと思いますが、これくらいの明るさのレンズだと剣道の撮影は結構大変です。
7万円前後しますが「Tamron70-200mmF2.8(Model A001)」くらいは欲しいところかと思います。
K-mレンズキット+このレンズだと予算的に厳しいですかね。
書込番号:8943314
0点

4cheさんのおっしゃってる位のレンズで、
足りなければトリミングで対応というのがいいかと思いますが。
書込番号:8943347
0点

おおよそ、1.5倍大きくなる感じです。
まあ、どちらかと言えば、300まであるズームの方がいいでしょうね。
このズームは扱いやすいですから。
たぶん、室内でも、お店プリントをする感じでしたら、感度を十分に上げればこのレンズでも大丈夫だろうと思います。粒子が荒れたとしても、サービス判程度でしたらわからないでしょう。
スポーツ誌などに載っているプロの品質をお考えなら、腕が必要になりますね。(^.^)
書込番号:8943386
0点

nanako★さん こんにちは
サンプルを挙げてみます!
ディズニーシーでの撮影です〜。
すべて同じ場所から同じ所を狙っての撮影です〜。
K-mではなくK20Dでの撮影ですが、同じような感じになります!
キットレンズの範囲 1〜2
Wズームの50-200mm 2〜3
DA55-300mm 2〜4
という感じの守備範囲になります〜!
小さく軽く携帯性を考えるのであればWズームのDAL50-200mmが良いでしょう。
300mmとなりますと、中学生や高校生の運動会などになると欲しくなるサイズ
ですね〜。
私であれば、大は小を兼ねるので300mmキットを選びそうです〜!
k-mの発売時には300mmキットはなかったので、あれば300mmキットで購入して
いたと思います〜(笑)
書込番号:8943550
2点

皆さんも書いてますが、明るいレンズは必要でしょうね。
値段の関係で70-200f2.8で撮影してトリミングして引き延ばすしか無いかと思います。
タムロン、シグマのレンズにKissFボディのみ、AF対応していればD40(D40Xでは無い)とかを考えるかです。
(KissX2はf2.8レンズに対応したAFセンサーがあり有用ではありますが、高いのでお勧めできません)
それと、1脚とクイックシューを用意しておくと成功率は上がるのかもしれません。
もしかして?いきなりの一眼デジでしょうか?
屋内撮影+安くは無いレンズ投資と・・・撮影に失敗してのダメージも考慮願います。・・・綺麗に撮れない、うまく撮れない等でその後の撮影機会に持ち出さなくなる確率大です。
最初からカメラ、レンズまかせで綺麗に撮れるものでは無い・撮りやすい条件では無いと言う事です。
書込番号:8943572
1点

以前、掲示板に書き込まれた撮影データでは、ISO1600、F2.8でSSが1/250秒程度のようですから
暗い望遠レンズでは難しいかもしれませんね?(体育館の明るさにもよりますが)
書込番号:8943976
0点

4cheさんへ
そうですね〜〜〜。値段的にきついんですよね〜。デジ一デビューなので
何がどう違うのかも、わかりませんでした。ありがとうございました。
ぼくちゃん.さん
ありがとうございました!!
沼の住人さん
プロのような写真ではなくて思い出写真なので
上手くなくてもいいんです。
娘が剣道をしている!とわかるくらいで!!
C'mell に恋してさん
すごいーーー!わかりやすかったです!!
こんなにも違うのですね〜。
でも200と300は、沼の住人さんがおっしゃっていたとおり
1.5倍くらいですね!!
でも、大は小をかねるのでやっぱり300ズームですかね〜?
E30&E34さん
すみません!!デジ一超初心者です!
しばらくは、オートで撮影のつもりですっ。
ペンタックスの初心者向けの、講座にいくつもりなんです・・。
じじかめさん
ありがとうございました〜!
もう少し勉強します!!
書込番号:8944185
0点

体育館は、人間の目で見ると明るいかもしれませんが、カメラを通すとめちゃくちゃ暗いですよ^^;;
ISOは、結構あげないとだめかもしれませんね^^
スローシャッターにすると、剣道のキレが伝わらなくなります^^
キヤノン、ニコンについてはレンズカタログが手元に3冊ずつあり、アドバイスしやすいのですが、PENTAXは…すいません…
どちらにしろ、F値が低い明るいレンズが必要ですね^^
最低でも、F2.8は必要でした^^
F5.6だと、顔が真っ暗になりますよ^^;;;;
ここは、単焦点で責めるか…高いレンズになっちゃいますね^^;;;;;;
くれぐれも、スポーツの場合はスピードライトは厳禁ですよ!!
相撲ぐらいだけかな?使っていいのは…
他人のスレですが、以前参加したのにこんなのがありました…
<http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711096/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004907/MakerCD=58/Page=3/ViewLimit=0/SortRule=1/#8695043>
書込番号:8944312
0点

jka_karateさん
ホント、体育館って明るいと思っていましたが暗いのですね〜〜。
スポーツを撮影となるとまた難しそうでね・・・。
頑張りたいです!!
ありがとうございましたっ!
書込番号:8944571
0点

勝負が決まった瞬間など写すなら明るいレンズがいいと思いますが
そうでなければ感度を上げればどんなレンズでもそれなりに撮れますよ
手ブレ補正も付いていますので300Wズームキットは良い選択だと思います
書込番号:8945225
1点

ホントいうとF2.8の方がいいと思いますが「DA 55-300mm F4-5.8ED」も運動会などではとても活躍してくれるレンズですので、まずはこれで始められるのもいいかと思います。
僕の言ったようなレンズはこれで厳しい、もっと綺麗に撮りたいと思ってからでもいいかもしれないですね。
書込番号:8945885
1点

nanako★さん
室内競技の撮影は難易度が高いですが、室内の明るさにもよりますので
300Wズームキットの DA55-300mmでも大丈夫かもしれません。
剣道だと静止している瞬間もありますので、うまく撮れる機会は沢山あると思います。
ちなみに私は剣道経験者です。
300Wズームキットで買うと300mmレンズが安く買えますので、まずはお試しに
なってはいかがでしょうか。
4cheさんがお書きのように、それでもシャッター速度が稼げない場合に
次のステップを考えても良いと思います。
比較的明るい体育館で撮ったちびっ子スポーツの写真をサンプルで貼りますね。
これは 80-320mmF4.5-5.6という 300Wズームキットと同じような望遠レンズで
撮影した物です。
また、istDSというペンタックスの何世代も前の機種で撮影しました。
書込番号:8945937
1点

他の方も書かれていますが、室内スポーツの撮影というのは
かなり難しいジャンルになります。高級機材を使ってる人には
やはり勝てないって感じにはなっちゃいます。
本音を言えば、私なら最低限
http://kakaku.com/item/10505511842/
http://kakaku.com/item/10504511917/
こういったクラスのレンズが欲しい撮影内容です。
そうはいっても、いきなりこういう値段のレンズを
買ってくださいと言っても、普通は無理だと思います。
なぜ高級なレンズが欲しいかといえば、
F値の明るいレンズを使ってシャッタースピードを
速くしたい。シャッタースピードを上げて被写体ブレを
防ぎたいからです。どうしても体育館のような暗い場所で
動いてるものを撮ると、手ぶれせずとも被写体ブレしてしまいますから。
で・・・、こういうレンズをいきなり買えないでしょう、という
前提で、レンズキットで最善を尽くしてみましょう。
とにかくどうやってシャッタースピードを速くするのか?
その一言に尽きるわけですが、
お金をかけずにシャッター速度を稼ぐために、
やってみることは・・・
1.望遠レンズを付けて絞り優先AEモードにして、
まず55mmに縮めた状態で絞りを開放にして、
シャッター速度はカメラに任せる。
こうすることでズームを伸ばしたり縮めたりしても、
常に適性露出の状態で得られる最速のシャッター速度になります。
2.ISO感度を上げられるだけ上げて、画質荒れを我慢する。
3.ズームレンズはズーミングでF値が変わるので、
F値が暗くなる変化点ギリギリを狙って使う。
4.JpegではなくRAWで撮影することで、あとでPCで露出調整して
つじつまを合わせるって前提で、
カメラの露出補正をちょっと暗めに写るように調整する。
多分・・・意味が分からないと思いますけど(^^;
とりあえず言えることは、体育館撮影は難しいのですが、
是非、困難承知の上で立ち向かってください!
書込番号:8946018
3点

もう一度読み直してみましたが・・・
オートで撮るおつもりなのですね(^^;
初挑戦はオートでも良いかもしれませんが、
ブレブレ写真を量産して、満足な写真が撮れないまま撃沈しちゃった時は、
またご相談ください。力不足の機材で悪あがきする方法を
一緒に考えましょう。
書込番号:8946032
0点

nanako★さん こんにちは
サンプル参考になったようで何よりです!
私であれば、今後の事も考え300mmキットが良いと思います!
将来70-200mmF2.8クラスのレンズが欲しくなったときに、
50-200mmだと、焦点距離がかぶるので300mmにしておいた
方が無難だと思います!
canonやnikon用の70-200mmF2.8クラスで手ブレ補正を考えると、
非常に高額になり重さも1.5kgクラスになるので、覚えておかれ
ると良いと思います〜!
書込番号:8946444
1点

nanako★さん こんにちは
息子が剣道をやっていて(私も少々……)
試合を撮ったりする機会がありますが
単焦点で撮っています
ズームだと
明るく高いズームでないと
難しいですね
同じフロアから撮れる場合は
FA50(F1.7)かタムSP90(F2.5)
二階席ならばFA135(F2.8)を使って
後でトリミングします
時々 ケンコーのテレプラス(×1.5)を
入れることもあります
今後も撮りたいと思われるならば
1本、その内に手に入れられた方がよいと思います
少し暗いズームでも
撮るチャンスはあります
試合開始直後(蹲踞から立ち上がったところ)
1本決まって2本目が始まるところ
試合が終わり、礼をするところ
は静止場面が多いのでチャンスです
剣道着や防具の色で適正露出がとりにくいので
オートの場合も露出補正してみてください
書込番号:8948311
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット
こんにちは、初めての投稿です。
一眼レフはデジタルも含めてまったくの初心者です。
今回、ダブルズームキットの購入を考えていますが、一番の目的は子供のバスケットボールやハンドボールの試合の撮影になります。動きの早い選手をなるべくアップ(上半身程度)で撮りたいのですが、このセットの望遠レンズでOKでしょうか?。撮影条件は主に体育館の中で観客席からの撮影になります。とにかく望遠も初めてなのでどのレンズが合うのか分かりません。アドバイスよろしくお願いします。
0点

stella1000pgsdhさん こんにちは
体育館内での動きの速いスポーツとなると、70-200mmF2.8クラスのレンズが
最も条件にあうレンズになります!
sigma50-150mm、70-200mm
tamron70-200mm
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?
PrdKey=10505012017.10505012016.10505511842
この3本が一応お薦めになってしまいます!
どこのメーカーのカメラを選択されても、このようなレンズが必要に
なるような状況だと思います!
後、この書き込みが参考になると思いますので、一度読まれておくと
良いように思います〜〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505511813/SortID=7945912/
書込番号:8942456
1点

暗い状況で遠くの被写体をできるだけアップで、しかもシャッタースピードを速く・・・
となると天井知らずであがっていきます。
ご予算との相談になるのかな〜
書込番号:8942498
1点

stella1000pgsdhさんの用途ですと、「Tamron70-200mmF2.8(A001)」か「SIGMA70-200mmF2.8HSM」がいいでしょうね。
動き物なのでHSM付きのシグマが良さそうですが10万前後するので、予算的に厳しかったら7万前後のタムロンがいいかな。
書込番号:8942713
1点

stella1000pgsdhさん、こんにちは。
> 動きの早い選手をなるべくアップ(上半身程度)で撮りたい
> 体育館の中で観客席からの撮影
両方同時は無理です。
高価な機材を持ったプロでもコート横から撮っていることを考えればご理解いただけるのでは。
↓こちらのスレも参考になるかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8522044/
もっとも一般人の室内スポーツの写真でそこまで被写体に寄ることにこだわる必要はないと思うので、C'mell に恋してさんも紹介されている70-200mmF2.8クラスがいいかと思います。
室内スポーツならF値も重要です。
バスケやハンドボールは動きがメインのスポーツなのでF2.8くらいないとシャッタースピードが稼げず、被写体ブレを防げません。
(とは言っても初心者がいきなり200mmF2.8を振り回して使いこなす、というのは難しそうな気はしますが^^;)
屋内で、しかも動きの早いスポーツがメイン、ということならキヤノンの50D(入手できるなら40Dでも)+70-200mmF2.8USMあたりがいいのかなと思います。
運動会ならK-mでも十分撮れますよ、というところなのですが。
書込番号:8942741
1点

皆さん、早速のご回答ありがとうございました。
大変、参考になりました。
予算の関係もありますが、教えて頂いた範囲で勉強してみます。
また、お尋ねすることもあるかと思いますが、よろしくお願いします。
ありがとうございました。
書込番号:8946666
0点

stella1000pgsdhさん こんにちは
前回、候補のレンズを3本ほど挙げましたが、高価なレンズです。
ですので、いきなり高価なレンズを購入するのも手なのですが、
ここはひとまず、候補の3本は保留されておくことをお薦めします。
将来購入に至るかもしれないという、候補レンズとして覚えておき
ましょう!
それを踏まえて、K-mにはwズームと300MMキットがあります!
wズームはDAl50-200mmですので、将来70-200mmf2.8のクラスのレンズを
購入したときに、同じ焦点距離で被ってしまうので、大は小を兼ねる
事も考え,300mmキットにされた方が良いのではと思います!
200mmズームですと、幼稚園、小学校からの運動会などに、300mmズーム
であるなら、中学校、高校などの運動会などにいう感じでしょうか。
DA55-300mmF4-5.8では300mmの時に絞り開放でF5.8での撮影になりますが、
このような写真も条件次第で撮影が可能だと思いますよ!
tamron28-300mmF3.5-6.3でのサンプルですが、この様な条件では、ズームが
効く方が、光が当たっているキャラが画面に大きくなり画面が明るくなるので、
シャッター速度が上がりますので、結構撮せたりもしますよ!
書込番号:8946970
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット
初めての 恐る恐るノ書き込み。
暮の27日にレンズキット買って 31日に DA40mmF28、マウントアダプターK 入手。元日 スーパータクマー 200mmつけて 初日の出 撮りに行く。不慣れで 不満足。3日4日と105mm付けて 再挑戦。今まで コンデジで パチパチやっていたのが 今度は あちこち手動で 手間がかかる分 なつかしく 楽しい。帰り道 体が冷えて 右ひざが動かなくなる。道路に三脚立てて つかまって 10分ほど 休憩。77歳。「もう 日の出 撮りに行っちゃ ダメ」と老妻。「ウン」とワシ。
11点

77歳なんて、まだまだお若いですよ。
頑張らず、楽しんでくださいね!o(^-^)o
書込番号:8943313
1点

ここへ ひさちんさんへのお礼を書いていいのかなあ。
早速の 励まし ありがとうございました。
書込番号:8943366
0点

こんにちは
「あわや遺作」などとおっしゃらないで、これからも素晴らしい作品をお撮りになって、私たち若者を
「あっ」といわせるように頑張って下さい。「初日の出」ご苦労なさった分、素晴らしい作品だと思います。
書込番号:8943371
1点

ありがとう。一眼レフって言うのは 重くてかさばる分 「さあ 撮るぞ」という気分になるし ペンタックスkmは 十分期待に応える機能を持ったカメラだ という印象です。
書込番号:8943424
0点

素敵!!
涙が出そう!
ありがとうございました。
書込番号:8943490
0点

と惑う 戸惑う。写真の出来じゃなくて お日様の 光のすごさなんだよ。ボクが 目で見た情景は ちょっと 荘厳だった。そういうのが 表現できるように なりたいもんだ。
でも ありがとう ありがとう。
書込番号:8943567
0点

毎日運動(ウォーキング)をして、元気で頑張ってください。
私の所属する撮影会の会長は、まもなく84歳で肺も1/4しかありませんが、
ぜーぜー言いながら、私達について来られます。
私達も、無理にならない程度の速さで先に歩いて行きます。(少し心配ですが)
書込番号:8944011
1点

とっても素敵な、こころあたたまる文章…ありがとうございます。
書込番号:8945244
0点

seabowさん、応援します。
たくさん撮ってお気に入りな写真ゲットできます様に。
暖かい処で...
seabowさんを心配している奥様のポートレートも撮りましょうよ。
撮っている最中のその様子も知りたいです。^^
タクマーはいつからお持ちなんですか?
書込番号:8945779
0点

「あわや遺作」って何ですかぁぁ(笑)???
素晴らしい写真ですね。
素晴らしい写真というより、美しい光景ですね。
私が77歳になった時、デジカメ買いに行って写真を撮ってパソコン立ち上げてseabowなんて粋なHNつけて価格.COMにアップするだけの気力があればいいが。
そういう意味でseabowさんが本当に羨ましいと思います。
私はまだXX歳ですが77歳なんてあっという間だろうなー。
ここにいるみなさんも"運がよければ"いつかは77歳になります。
私も素敵な77歳をめざして頑張りま〜〜〜す♪
書込番号:8945908
1点

これ、まとめて100票くらい入らんのかなぁ。。。
書込番号:8945912
0点

みなさん 励ましありがとうございます。
私が使っていたカメラは ASAHI PENTAX sp で レンズが ねじ込み式の機種です。
カメラが デジタルになって すぐ RICHO から使い始めました。箱型の カメラでした。
デジタル一眼レフが出現しても かさばる 重い が苦になって 手を出しませんでした。
k-m が出て ここの掲示板を読んでるうち 引きずりこまれるように 購入に至りました。
普段は DA40mm F2.8 を付けて ぶらぶら しています。k-m の 気軽さで こんないたずらもしています。
今後も よろしくお願いいたします。これは ただのアイサツではなくて ほんとに よろしくお願いいたします。
書込番号:8945994
7点

↑この写真、面白いです。っていうかスゴイです。
書込番号:8946086
0点

文章から湧き出る何か…
琴線に触れました、刺さりました
心が熱くなりました
同じペンタックスユーザーとして嬉しいな
僕も頑張らないと…
書込番号:8946181
1点

seabowさん、こんにちは。
もう少し暖かくなったら、奥様といっしょに撮りに行ってあげてください。きっと喜ばれると思います。
seabowさんの書き込みを見てK10Dの新聞広告を思い出しました。
>カメラにとっての幸せとは、みなさんに使ってもらうこと。
>だからこそペンタックスは幸せものです。
書込番号:8946389
1点

seabowさん こんにちは
私も 読んでいて なんだか グッときてしまいました
そうなんです 一番最初の一眼レフは やはりSPでした
あこがれのブラックボディで さすりながら抱いて寝たものです
あれから40年(キミマロ風)・・・ですよ(笑)
自分のペースで楽しむのが 一番だと思います
ここ価格.comのペンタ仲間も
ベテランから若い人まで おおらかで楽しくて優しい人ばかりです
これからも宜しくお願い致しますね
書込番号:8946965
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ
みなさん、こんばんは。
先ほどペンタックスのオンラインショップを覗いていましたらK-m whiteのことが書かれていました。
ついに発売日へ向かってカウントダウンが始まったようです。
2009年1月28日発売予定で、7万4800円とのこと。
以前どなたかが20日にかなり安く手に入るかもおっしゃっているのを見掛けたのですが、ペンタックスの方向性では上記の日にちと価格のようです。
ちなみにオンラインショップでも予約は「入荷予定数量に達したために終了しました」とのことです。
私もあの白いボディに一目惚れをしたクチで、年末の大掃除を頑張って予約にこぎつけました。
まだショップからは連絡がないのですが。
無事に手元に来てくれることを切に祈っています。
さて、こちらではどなたが一番乗りを果たすのでしょうねぇ。
6点

SL愛好家さん、こんばんは。
28日ですか。情報、ありがとうございます。
>こちらではどなたが一番乗りを果たすのでしょうねぇ。
ウチは田舎なので、望み薄です (T_T)/~~~
書込番号:8941595
0点

SL愛好家さん おはようございます
情報ありがとう御座います
一応レンズキットなので、既にそちらの板にでてますね。
新しい板ができるかどうか、微妙なところでしょうね。
注目度は(・_・?) この後どうなりますかも、いろんな色があっても良いとおもいますが。
ママさんカメラとのことですし。ねぇ〜
書込番号:8941961
0点

SL愛好家さん こんにちは
ようやく決まったんですね〜!(笑)
良かったですね!
来月以降になるのかな〜と思っていました^^;
書込番号:8942460
0点

>ボンボンバカボンさんさんへ。
私のところも田舎なので、1月28日に発売なら実際にこの手に取るのは2月に入ってからになりそうです。
でもそれまでの間に他の方々の「手に入れました」情報が乱れ飛ぶでしょうから、今からそれが楽しみだったりします。
そうそう値切れないでしょうけど、みなさんの情報を参考にしながらオマケをねだれないものかと考えています。
ちょっと卑しいですかね(汗)。
>冉爺ちゃんさんへ。
そうですね、レンズキットですもんね。
でもK10Dのグランプリパッケージの時とは違って、あっという間に数がはけてしまったという感じを受けます。
これに味をしめて手を変え品を変えの毎回の「限定販売」なんてやられたらゲンナリではありますが。
K-m white、もし手に入ったら持ち出す時のバッグもオシャレなものを買いたくなってしまいます。
ペンタックスさん、カメラバッグにもオシャレなものを用意してください〜〜〜。
できれば「和」なテイストのものが個人的に好みなのですが。
>C'mell に恋してさんへ。
あの白い姿を見た時は一目惚れでした。
もともとK-mに興味があっただけに即決したい気持ちでした。
でも最初はK2000という話だったので、これはアメリカ限定発売なのかなとちょっと諦めムードに。
そうしたらちゃんとK-mにもあの白い色が用意されて――。
あとはもう無事に手元に届くのを八百万の神に祈るのみです。
早く来い恋、28日〜〜〜♪
書込番号:8943765
0点

結局ネットでパンフしか見ることも出来ませんでした。
ごく少数なので、生きている内に、お目に掛かれるのかな〜
きっと見かけたら、話掛けると思います。
嫌な顔しないで下さいね。
書込番号:8946180
0点

SL愛好家さん おはようございます。
私もいつになるか気になっていました。情報ありがとうございます。
今回嫁さんに、すり替えも、こっそり増殖も不可能で、「パンダカメラ」1週間連呼作戦でようやく予約にこぎつけていました。
ヤマダ電機鹿児島本店にはモックも置いてあったので、用もないのに連れて行ったり・・・
苦労しました。
手元に届くのが楽しみです。
書込番号:8946540
0点

>エントリーマンさんへ。
あの白いカメラを持つ人って誰にでも自慢したくなるでしょうね。
私だったら声を掛けられたら嬉しくて仕方がないと思います。
実際にSLなんて40年前のカメラで写真を撮っていると色んな人に声を掛けられるのですよ。
その度にカメラ談義に花が咲いて楽しいのなんの。
一度電車の中で相席になった海外の方とカメラ談義をしまして、「ふぉーてぃ・いやーず・おーるどきゃめら」と説明したら、相手さんは目を丸くしていました。
ちなみにその方はキヤノンのG9を可愛がっていました。
日本語がある程度通じる方だったのでよかったのですが。
カメラ好きに国境ってありませんねぇ。
>青いガメラさんへ。
無事に許可がおりてよかったですね。
ファーストショットは奥様でしょうか?
でもいまだに「本当に手元に届くんだろうか」という一抹の不安が心をよぎります。
予約をしたお店からは一向に連絡がないので、ちゃんと数が確保されているのか心配なのです。
青いガメラさんのところにもちゃんと届くといいですね。
パンダカメラはとてもファッショナブルなので、この際奥様をカメラの世界に引き込めるといいですね。
そうなればもう鬼に金棒。
あっ、「鬼」に金棒だなんて表現は奥様に失礼ですね。
前言撤回です。
失礼しました〜〜〜w
書込番号:8946698
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット
1月28日だそうです↓。
http://pentaxplus.jp/k-m/news/index.html#20090115
ホントに手に入るか不安ですが、待ち遠しいですね。
ところで、価格の板にホワイト専用の板ができるのでしょうか(K10DGPはできましたが)??
3点

nanzoさん 今晩は
予約組みでしたねぇ〜
ここで20日キタムラの書きこみを見たような、遅れる方もいるようですね。
次の日にオークションでたりしませんかね。
外は真っ白なのでK-m外に一晩晒したら、あすの朝にはホワイトボディがみれるかも。
書込番号:8939069
0点

>冉爺ちゃんさん
こんばんは。過日はご馳走様でした(笑)。
>予約組みでしたねぇ〜
K10Dの時にやきもきしましたので、年末にポチッとしましたが、果たして・・?
>次の日にオークションでたりしませんかね。
ありえますね。
>外は真っ白なのでK-m外に一晩晒したら
や、やめたほうが・・・でも、結果を見たいです(笑・・)。
書込番号:8940670
0点

オークション、発売前なのにすでに1件出てましたね。
いきなり高すぎるだろソレはって価格で。
ドコでもあることですが、本当に買いたい人の手に渡らない、
ちょっと悲しいことですよね。
nanzoさん、無事手に入るといいですね。
書込番号:8940782
0点

>やむ1さん
こんばんは。
>オークション、発売前なのにすでに1件出てましたね。
やはり出てましたか。myHPでも書きましたように「投機」目的としてなら、さびしいですね・・・
>無事手に入るといいですね。
ありがとうございます。
ただ当日前後仕事が立て込んでますので、もし入荷の知らせがあってもすぐにいけるかどうか・・・
でも、楽しみです。
書込番号:8940951
0点

こんばんは!
無事ゲットされる事をお祈り申し上げます。
老婆心ながら、防湿庫の空きスペースは、確保されてますでしょうか?
書込番号:8941044
0点

nanzoさん おはようさん
これから少し寝ますが、いま気付きました(゚゚)(。。)。。
外にだしませんでした、気が弱いものですから。
且~~┏━┓~~且か■P ~~~でも召し上がれ。
おっぺけぺっぽさん おひさしぶり
雪紋や氷紋いろいろありますね。
どちら様も(予約済みの方)手に入れられますように。
祈りつつ{[(-_-)(-_-)]} ...zzZZZ
書込番号:8941662
0点

>おっぺけぺっぽさん
おはようございます。
ご無沙汰してます。いつもブログ、拝見してます。
>防湿庫の空きスペースは、確保されてますでしょうか?
う・・(哀。
冷蔵庫はいつもガランとしてますので、白いこともありますから、冷蔵庫に・・(笑)
これから考えます。
>冉爺ちゃんさん
おはようございます。
>外にだしませんでした、
今朝は当地でも極上の寒さでした。白を通り越して「アイス」ボディになっていたかも(笑)
ペンタちゃんからのクリスマス・プレゼント、どちら様もめでたく入手できるとよいですね。
書込番号:8941934
0点

何をとち狂ったか、パンダの予約を入れてしまいました。
K-m黒も持ってるのに。。。^_^;
反省しながら、今後どうするか考えます。
たぶん、DA☆55ミリもその辺でしょうね。
順調に生産中だそうです。(平川氏がトラブらないのでベトナムに行けないとこぼしていました。)
書込番号:8941973
0点

>nanzoさん
情報ありがとうございます。僕の聞いた20日は何だったんでしょうかねぇ〜
僕のところも田舎の部類に入るんで28日は無理っぽいかもです。
ホワイト専用の板、出来るといいですね〜
レンズキットだからホワイトの18−55をK10DとかDSに付け替えたりしても
面白そうです。
オークション、もう出てるんですか!商魂たくましいって言うか情けないって言うか・・・
どなたが一番乗りでスレ起てでしょう?楽しみですね。
書込番号:8944305
0点

>沼の住人さん
こんばんは。
>K-m黒も持ってるのに。。。^_^;
そうのように目を「白黒」させずに、今を楽しみましょう!
>たぶん、DA☆55ミリもその辺でしょうね。
もう次のステージを見据えておられるのですか・・・(笑)
>dejiitioyaji40さん
こんばんは。
>僕の聞いた20日は何だったんでしょうかねぇ〜
いやー、わかりませんよ。何が起こるか。ペンタちゃんのびっくりプレゼントがあるかも!
ともかく、皆さんと笑顔になれることを望むだけです!
書込番号:8944479
0点

私も楽天ショップで割と早い段階で予約しました。発売日には届いてほしいな。
しかしヤフオクで出品とのことですが、ヤフーに支払う手数料を考えれば最低七万円強で売れないと儲からないですよね。八万円位の落札じゃないと、意味がないでしょう。そんな価格で売れるほどのプレミアがつくでしょうか?
K10DGPの時は売れ残ったらしいし、限定200台のα350もプレミアが付くほどではなかったですからね。
何にしても来月上旬の家内の旅行に持たせたいと思っていますので、今月中に届いてほしいです。
書込番号:8946024
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





