PENTAX K-m 300Wズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:525g PENTAX K-m 300Wズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-m 300Wズームキットの価格比較
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの買取価格
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのレビュー
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのオークション

PENTAX K-m 300Wズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月28日

  • PENTAX K-m 300Wズームキットの価格比較
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの買取価格
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのレビュー
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのオークション

PENTAX K-m 300Wズームキット のクチコミ掲示板

(10607件)
RSS

このページのスレッド一覧(全878スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-m 300Wズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m 300Wズームキットを新規書き込みPENTAX K-m 300Wズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

アップする写真について

2009/01/04 15:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ

クチコミ投稿数:55件

こんにちは。
よくペンタ板で勉強させていただいてます。
年も明けて、これから更なる精進をと思ってますが、
ひとつ質問させてください。

Kmに限らずペンタ板で作例をアップされてるのをよく見ますが
皆さんすごくきれいに撮られてますよね・・。
自身と同じ機材とは思えないくらいに・・・笑

そこで本題ですが、皆さんのアップされてる写真はフォトショップや
ライトルームとかで加工されるのでしょうか・・?

いつもいろんな方の写真見ながら、シャープネスがきりっとしたいい写真と
関心させられます。
自分は現像ソフトにライトルームを使ってますが、何も手を加えないと
ここでアップされるような写真とはほど遠い気がします。
(腕がないと言われればそれまでですが)

とりとめない質問ですが、参考までに教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。




書込番号:8884454

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2009/01/04 16:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ペンタプリズムさん こんにちは。

私のは10M SファインでJPEG撮影してそのままUPしてます。
たまにK-m本体かACDSee for PENTAXでトリミングする程度ですね。

書込番号:8884564

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/01/04 18:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ZD 50-200

14-150

FA31Lim

FA31Lim

小生の写真もシャープには程遠いのですが、載せてます・・・^^;
主力機がフォーサーズ機なのでオリンパスマスターで明るさを調整する事はありますし、トリミングする事も多々有ります。

今日は、今年初めて晴れた(曇りですが、降らなかった)ので 海と山へ行ってきました。
相変わらずの駄作です。
K20Dは、要修理なのでFA31Limにアダプター付けて行きました。あとは、パナライカの14-150とZD50-200です。(FA31Limは、MFで撮ってます)

書込番号:8885294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/01/04 20:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

猫の座布団さん、LE-8Tさんお返事ありがとうございます。

う〜ん・・。
拝見しましたが、やはり「き・れ・い」の一言です。
なんでそんなに「色のり」とかいいのですか?

僕が撮るといつもぼんやりと眠い写真が多く、
皆さんのようにこってりきれいな発色で撮れません(涙)

ここ一か月くらいに撮った写真ですが
「こうしたがいいよ!」とかアドバイスがあれば教えてください。
(本当はアップするのも正直恥ずかしいのですが・・・)

趣味でやってるウインドサーフィンや初詣の写真です。

よろしくお願いいたします。



書込番号:8885687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2009/01/04 20:54(1年以上前)

「き・れ・い」なんて恐縮です。
そう言われても設定はほとんどAUTO PICTのまま・・・と思って最初の神社のデータを見たら変ですね?これは多分ダイヤルがかばんの中で人物モードに回ってしまったと思われます。DA35mmは開放からなかなかシャープですね・・・あはは・・・
鳥さん3枚はスポーツモードで撮影したものでFA☆80-200mmF2.8にケンコー2×テレプラスをかませてるしISO400とか800なのでお世辞にも条件は良くありません。
気を付けている事といえば・・・ちゃんと陽が当たっている時に撮影する事くらいです。

書込番号:8885921

ナイスクチコミ!0


gozi55さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:30件 Nikonと写真日記 

2009/01/04 21:43(1年以上前)

別機種
別機種

レタッチ前

ペンタプリズム さんこんばんわ。
他社ユーザーですが、失礼します。(PENTA板は何となく親しみ易いので)
私も素人で、評価するような目も持ち合わせていませんが、感じたままを述べさせていただきます。
作例の1枚目は、赤のウィンドサーフィンを持った人が、もう少し左下だと良い気がします。画面の下の空間が少し多い?
2枚目はとてもいいと感じます。
3枚目は天気が良くなかったのかなと思います。
4枚目は、写真自体はいいので多少コントラストを上げて寺の屋根や綱の質感が出ると、とても良くなると思います。

私はNikonのカメラですが、通常はRAWで撮ってます。
プリントする時やオンラインアルバムに載せる時は多少のレタッチをします。
できれば、カメラの特性を熟知して設定を選んで決めるのがいいのでしょうが、なかなか難しいです。撮影時の天気とかにも左右されますし。
プリントするような「これは」と思う写真は一枚ずつ、試行錯誤してレタッチしています。
ソフトはNikonの専用のレタッチソフトで、主にトーンカーブで調整しています。
心がけているのは、少しだけコントラストを上げたりして「透明感のある写真に仕上げたい」の一点でレタッチの練習をしています。
レタッチは難しくて、やっているうちに訳が分からなくなったりもします。
下手ですが、レタッチ前後の作例を添付します。
Day−Lightingという補正をかけたのとトーンカーブを少し修正しています。
ほんのちょっとの違いですが、自分なりには満足しています。
人によっては、修正後のほうが見てると飽きると感じる方もおられると思います。

「これは」と思った写真をレタッチで更にイメージに近づけるというのはデジカメの楽しみでもあると思います。
画像編集はソフトによってそれぞれとは思いますが、とにかくいろいろ試してみることだと思います。
また、こういったサイトなども参考になると思います。
http://aska-sg.net/
お互いがんばりましょう。

横レスですが、作例のご教示をいただけるとありがたいです。

失礼しました。

書込番号:8886204

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/01/05 00:41(1年以上前)

コントラストの低い場面では、眠い写真に為ってしまう確率が高くなる様に思ってます。曇り空での風景等難しいですね。特に柔らかい描写のレンズだとそういう風に見え易いかも。
小生の今日の二枚の風景等もそうですね。特に14-150の物は、絞り過ぎの様です。

書込番号:8887341

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/01/05 07:45(1年以上前)

書き落としてました。
シャープな写りをすると言われるレンズを試してみるのも良いかも知れません。
以前持っていたシグマの17-70mmは、良かったと記憶しています。
ちと 大きく重いですが。

書込番号:8888031

ナイスクチコミ!0


gogonoraさん
クチコミ投稿数:494件 知床自然写真館 

2009/01/05 10:26(1年以上前)

ペンタプリズムさん、こんにちは

アップされた写真拝見しました
仰るほど眠い写真とも思えないですが
でも、小さくて良く分かりません

僕がアップする写真はjpgで手を加えないです
一般的に眠い写真は
・ピントが合っていない
・ぶれている
・光が足りない
・絞りが開放
・絞りすぎ
・レンズの特性
などです
どのレンズを使って、どうやって撮っているのかも教えていただけると
判断しやすいですね

書込番号:8888337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:6件

2009/01/05 17:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

jpeg 撮って出し 眠い

PPL

SILKYPIX

Photoshop

ペンタプリズムさん こんにちは。

ピントやブレに問題が無くても天候や明るさによっては jpeg で一発でキメルのは
難しい場合が多々有ると思います。

>自分は現像ソフトにライトルームを使ってますが、何も手を加えないと
>ここでアップされるような写真とはほど遠い気がします。

それなら、RAW ファイルを満足いくまで「手を加え」てみては如何でしょうか。

現像ソフトやレタッチソフトの違いによっては得られる結果も異なる場合が有りますが
徹底的に弄り回して遊んでいる内に自ずと自己満足出来るスタイルが確立できるのでは?

up した画像はウチの近くで日没直後に撮ったモノです。全て同一ファイルです。







書込番号:8889814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-m ボディのオーナーPENTAX K-m ボディの満足度5

2009/01/05 22:00(1年以上前)

当機種
当機種

THE KYOTO BOTANICAL GARDEZN

サトイモ科 アンスリウム・マクロロブム

ペンタプリズムさん、こんばんは。
私の場合は、 10M の PEF で撮って、 FastStone Image Viewer で取捨選択。ボディに戻してRAW展開しています。デフォルトで CI「雅(MIYABI)」のFS+2 のみ設定( Adobe Lightroom も結局は余り使ってません)。ひとつだけ、 K20D のように、一括して展開できないのが邪魔臭いですね。一括展開できるようにファームアップを切に希望します。
さらに、そのままでは、4MBの壁を越えてしまうので、 VSO Image Resizer で長辺を 1600pix ( Google Blogger にUPできる最大サイズなので) にリサイズしてからUPしています(ここまで来ると、 FS+2 にする意味もないような気がしますが、一応)。

添付の画像は SIGMA18-200/3.5-6.3 ですが、お値段の割には使える1本です (^^ゞ

書込番号:8890948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/01/05 22:42(1年以上前)

こんばんわ。
皆さんいろんなアドバイスありがとうございます。

猫の座布団さん・・
2倍のテレコンつけてあのきれいさですか・・すごい
DA35は開放のf値2.8ですね。仰せの通りかなりシャープですね〜。

gozi55さん・・
アルバム拝見しました。
長崎名所に北九州の平尾台・・。
私と同じ九州人でしょうか?
それにしてもどれもきれいで参考になります。

LE-8Tさん・・
やはり天候にも左右されるのですね・・。
天気の悪い冬の海は露出がひっぱられるせいか、
僕もより難しい気がしてます。
それにしてもFA31mmの雪まじりの写真きれいですね・・。

gogonoraさん・・
小さくてわかんないですよね・・・。そうなんです・・。
皆さんみたく大きな写真を掲載したいのですがどうしたらいいのでしょうか・・???
レンズはウインドの写真がFA☆200mm
(趣味のウインドを撮りたいが為に、数年前清水の舞台から
3回くらいスーパージャンプを決めまくって買ったレンズです←高かった・・笑。
でも写りは一番好きかもです)
2枚目がDA21mm、初詣写真がDA40mmです。
なんかレンズだけいっちょうまえ?です笑。

ペンタファン@台湾さん・・
絵になりますね〜掲載された写真。
僕的には夕暮れの雰囲気は1枚目の写真が一番と思えたのですが・・。
空の色がなんとなく一番夕暮れって感じで・・。
(僕のPCで見る色では・・)
仰せの通りレタッチの勉強もやってみます。

ボンボンバカボンさん・・
以前よりHP拝見させていただいてまして
上手だな〜と感心してみてました
アドバイスありがとうございます。

最後に皆さんみたく「大きな写真で掲載したい・・」
ってなわけでこの後チャレンジしてみます。
できればいいのですけど・・。














書込番号:8891248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/01/05 22:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

再掲載してみました。
大きい画像で掲載できればいいのですが・・・。

書込番号:8891294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2009/01/06 00:50(1年以上前)

あ、大きいサイズで掲載されてますね。僭越ながら勝手な感想を述べさせていただきます。

1枚目ですが、ピントが電柱の辺りに来て人物から外れているようです。これではシャープでなくても仕方ありません。

2枚目は波しぶきまできっちり描写されており、さすがFA☆200mmですね。
だだしFAはDAより軟調で若干コントラストが低い傾向があります。天候も曇っているので少しコントラストを上げるとシャープな感じが増すのではないでしょうか。

3枚目は陽の当たった壁のキラキラした感じも出ているのでなかなかシャープだと思いますし、むしろ軟調な感じがいい作品だと思います。
硬調な感じにしたいのであれば露出のプラス補正をむしろマイナス補正にしたほうが遠景の霞んだ感じが減少し陰影が強調されると思います。

4枚目ですが、ピントが社殿よりも手前の群集に合ってしまったようです。ワイドフォーカスエリアだとエリア内の一番手前に合ってしまうのでスポットで合わせるか、社殿だけがフォーカスエリア内に入るようにして群集から外した方がいいでしょう。また中央の暗い部分に露出が合っているので社殿の屋根やしめ縄の質感を出すなら少しマイナス補正した方が良さそうです。やはり薄曇りなのでコントラストを上げてもいいかもしれません。

以上勝手な事ばかり申し述べて本当に失礼しました。自分でそんな事が出来ているかと言えば、さっぱりな事ばかりです。

書込番号:8892053

ナイスクチコミ!0


Dinkaさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件

2009/01/06 20:25(1年以上前)

えらそうな事をいえる立場ではないですが、勝手ながら気になった点を。

まず、すべて水平がとれてないと思います。
手持ち?なのでしっかりぴっちりとはいかないでしょうが、やはり気にして撮った方が締まった絵になると思います。

1枚目から推測すると、測距点は自動でしょうか?もし自動なら、スーパーインポーズがないので中央1点にした方が使いやすいと思います。
あと、不審者出没の注意書きは避けたかったですね〜。

2枚目は、露出アンダーでどんよりですね。
曇り空だと思いますが、海はプラス補正は必須です。
海の青さを活かすなら露出補正+1.0〜1.3ぐらいは必要かと。

4枚目は、屋根が片方だけ切れてしまってるのがやっぱり痛いですね。こういうのは、左右対称が基本の構図だと思います。


っと、あら捜しのようになってしまってすみません。

書込番号:8894993

ナイスクチコミ!0


gozi55さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:30件 Nikonと写真日記 

2009/01/06 20:43(1年以上前)

ペンタプリズム さんこんばんわ。
福岡に住んでます。
皆さんからいろいろアドバイスもらえたようですね。私も参考になりました。
リミテッドレンズをお持ちのようで、うらやましいです。
これからも楽しんで写真を撮ってくださいね。
では。

書込番号:8895091

ナイスクチコミ!0


gogonoraさん
クチコミ投稿数:494件 知床自然写真館 

2009/01/06 22:13(1年以上前)

ペンタプリズムさん、
写真大きくなりましたね
アップされた写真に手を加えていないと理解して
仰るほどシャープ感のない写真ではないですよ
細かい点については猫の座布団さんの感想通りかと

隣の芝生は青いと云うし、もうちょっとと言うところですので自信を持って撮影されると良いのでは!
ピントとブレと光で写真はガラッと変わりますから
撮影楽しみましょう!

書込番号:8895663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/01/07 00:03(1年以上前)

こんばんわ
今回はたくさんの方にご助言頂きありがとうございました。
過去にこのような書き込みしたのは初めてで、取り合ってもらえるか心配
してましたが、本当に皆さんのご意見参考となりました。

僕の周りに趣味で写真やている人はいなく自身の写真について
ご意見いただけたのは初めての経験でした。

今から25年前の中学生時代、キャノンAE-1プログラムと言う一眼レフを親に買ってもらったのがはじめてのカメラでした。
たいして使いもせずお蔵入りしてましたが、約10寝年前に押入れから引っ張り出して使ってみて映りのよさびっくり!
京都旅行で使ってすごく感度したのを覚えてます。
(写るんですとくらべたのだから当然ですよね笑)
それで味をしめて携帯に便利なコンタックスT3を購入。
今でも持ってます。(ほとんどつかってないのですが・・・)

デジタル一眼もistDSのころやっと手に入れられる値段になって購入しました。
で、先月手ぶれ補正機能に魅力を感じてK-m購入。
(ウインドの写真は主にハイシーズンとなる冬に撮るのですが、自分もすぐに海に入る
為、三脚はめんどうですべて手持ちです。しかもいかんせん冬の海は寒く寒く・・
手が震えて勝手に慢性自動手振れとなる為、K-mの手ぶれ補正に魅了されての購入です)

さてさて、やはり経験と知見ある方に率直なご意見頂けたのは本当に参考になりました。
下手の横好きではありますが、今回のアドバイスを参考に
これからも時代をスナップ出来る「写真」を楽しめればと思います。
時々アドバイス頂きに登場する事もあるかと思いますが、
よしなにお願い申し上げます。



書込番号:8896523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

12bit

2009/01/05 22:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

クチコミ投稿数:109件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

初歩的な質問ですみません。

K−mのA/Dコンバーターは12bit(カタログにはありませんが、相談センターで確認)。
K200Dは、14bit。K10Dは22bitを誇っていました。
12bitに比べ14bitは「カメラ内で扱われる色数が4倍あるということに等しく、
より微妙な色の違いまでを再現できる…」(特選街1月号)と書かれた記事があります。
確かに、スペックが上のほうが良いとは思いますが、
12bitと14bitの違いは、実際使ってみてどの程度なのでしょうか?

書込番号:8891000

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2009/01/06 11:35(1年以上前)

K10Dとの比較ですが、K-mの方がいい感じですね。

同時に扱える情報量として同じ処理速度ならビットの多い方が優位ですが、どちらかと言えば、それだけよりも画像処理エンジンの処理速度など他にも高速化、高情報化への対応項目はありますから、処理の最適化や画像処理エンジン自体の高速化で対応できているのだと思いますよ。

XXビットというのは宣伝文句として、一部の仕様を取り上げただけだと考えた方が精神衛生上いいかと。^_^;

書込番号:8893246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/01/06 17:09(1年以上前)

沼の住人さん

画像処理エンジンは「PRIME」で変わりはありませんが、
K200Dに比べ、
@起動時間が向上
AISO感度が向上
B連続撮影速度とコマ数が向上
C電池寿命が向上
しているということは、電子回路の設計は改良されているけれども、
入門機で価格ダウンするためには、どこか削らなければならないのでしょうね。

ありがとうございました。


書込番号:8894255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/01/06 17:54(1年以上前)

名前を挙げられた全機種ともRAWは12bit記録です。
カメラ内の画像生成でもその12bitになってから処理されていると考えてよいです。

書込番号:8894409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/01/06 18:35(1年以上前)

kuma san A1さん

ありがとうございます。

どこでこのような情報を手に入れるのですか?

書込番号:8894565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/01/06 18:42(1年以上前)

各製品の「仕様」に書いてありますよ。

書込番号:8894586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/01/06 19:01(1年以上前)

あと、自分が参加したスレッドを紹介しておきます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=5662595/

書込番号:8894674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/01/06 20:47(1年以上前)

kuma san A1さん

詳しく教えていただきありがとうございました。
昔、暗室でドキドキしながら現像液の中で印画紙を揺すっていたアナログ人間には、
難しくて話に付いて行くのが大変な内容でした。
また教えて下さい。

書込番号:8895112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

ファインシャープネス

2009/01/02 20:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ

スレ主 @MoonLightさん
クチコミ投稿数:794件 PENTAX K-m ボディの満足度5

みなさん
こんばんは。

既出でしたらすいません。
K20Dでは、ファインシャープネスの設定は6M+4と聞きますが
みなさんは、K-mではどのような設定をされていますか?

K20Dとは違い、10Mの機種ですし10M+4が良いのか
はたまたK20Dと同じく6M+4なのか
もしくは+2ないし+3なのか。

よろしくお願いします。

書込番号:8875642

ナイスクチコミ!0


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/01/02 21:04(1年以上前)

シャープネスの効き具合は撮影対象によっても変えたくなります。
遠景や人工物の撮影だとシャープネスを効かせたくなりますし、
花のマクロ撮影などはシャープネスはあまり効かせたくありません。
この辺の感覚は個人差も大きいと思います。

三脚に固定し、設定を変えて数枚撮って自分なりの設定を探してはいかがですか?

書込番号:8875707

ナイスクチコミ!0


スレ主 @MoonLightさん
クチコミ投稿数:794件 PENTAX K-m ボディの満足度5

2009/01/02 21:14(1年以上前)

delphianさん

レスありがとうございます。
なるほど、この設定が良いよと言うものは
特にないわけですね。

後、Viewerによってもファインシャープネスの
聞き具合が解るもの解らないものってあると聞きますが、
詳しい方いらっしゃりましたら
よろしくお願い致します。

書込番号:8875752

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/01/02 21:25(1年以上前)

ではこちらも。

等倍表示ではどの Viewerも同じ表示です。
ソフトにより表示品質が変わるのが縮小表示の場合です。
縮小のアルゴリズムは色々な方法がありますので、ソフトにより表示品質はまちまちです。

※Photoshopのリサイズ方法に色々な方法が用意されていますね。

書込番号:8875813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2009/01/02 22:13(1年以上前)

プリント主体な俺はファインシャープネスあまり使わへんけど
プリントでも効果があるなら考慮してみたいなて思。
効果的なのはコレ!て決定打が見つかるとええな。

書込番号:8876042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/01/02 22:16(1年以上前)

同じCCD搭載のK200Dの時の話題でも、
FSは6Mで+4というのがお勧めでした。
(ガイド本にペンタ社員のインタビューでそう書いてあった記憶があります)

書込番号:8876061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2009/01/03 00:55(1年以上前)

@MoonLightさん こんばんわ

とーしろ坊主と申します。
私のデフォルトは、10Mファインシャープネス-1でカスタムイメージはナチュラルです。
殆どプリントしないので、プリントする場合は別かも分かりませんが、パソコンで観賞する分には色々試した結果、この設定が気に入ってます。
あと、シャドー補正はOFFの方が絵のメリハリが出て好きです。

結局のところ、新機能はあまり使用しなくても、良い絵を出してくれるカメラだと感心しています。
ただ、ピクセル等倍観賞する目的なら、6Mファインシャープネス+4は素晴しく効果的な場合があります。

因にK20Dも14.6Mファインシャープネス-1での使用ですが、こちらは良い絵というよりも、解像感も含めて絵に圧倒される感じです。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:8876942

ナイスクチコミ!1


スレ主 @MoonLightさん
クチコミ投稿数:794件 PENTAX K-m ボディの満足度5

2009/01/03 08:49(1年以上前)

delphianさん

またまた参考になるレスありがとうございます。
ViewerはNikon機を使っているので、しばらくの間はViewNXで行こうか
この際、他のものにするか悩んでいたところです。

ポルコ・ビアンコさん

>プリントでも効果があるなら考慮してみたいなて思
確かに。
FS+1で2Lにプリントしましたが、
パリッとはしている気がします。
ただ、レンズキットのレンズなので100%の表示だと
倍率収差がバリバリで笑えます。

カルロスゴンさん

やはり、6M+4ですか。
折角の10Mなのに少しもったいないような気がするのは
私だけでしょうか(笑)

とーしろ坊主さん

>あと、シャドー補正はOFFの方が絵のメリハリが出て好きです。
これは、1日目で気が付きました。
Nikon用のレンズを買いにいったんですが、
K-mが幾ら何でもの値段で売られてたので、
あのPentax独特のコクのある透明感が撮れる写真機(+ボディ内手ぶれ補正)の方が、
Nikonのレンズを下手に買い足していくよりいいじゃないかと想い
ついつい買ってしまいました(笑)
シャドー補正はなんとなく透明感もコクもなくなるような気がします。
(まだ、数日しかも天気最悪でしか撮っていませんので、今のところと言うことで)


書込番号:8877708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-m ボディのオーナーPENTAX K-m ボディの満足度5

2009/01/05 23:50(1年以上前)

@MoonLightさん、こんばんは。
私は何も考えずに 10M、CI「雅(MIYABI)」のFS+2 です。おかしいと思ったら変えたりもしますが、ほとんどこれでOKな感じです。

脱線しますが、ビューアはサクサク動いてフリーな FastStone Image Viewer がおスゝメです(以前、delphianさんに教えて頂きました) (^^ゞ

書込番号:8891694

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/01/06 00:01(1年以上前)

では、ついでに・・・。
下記スレッドで FastStone Image Viewer の Tipsを出し合いました。
RAWファイルに対応した Viewerで、サクサク動くのはもちろんですが、
写真の選別に便利な機能が沢山実装されています。
フリーですので一度お試しになってみて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011105/SortID=8480801/

ボンボンバカボンさんはこのソフトのお陰でセカンドモニターを増設してしまいました (^^

書込番号:8891774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 ○○○電機にて

2009/01/03 11:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

スレ主 Leon21さん
クチコミ投稿数:24件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2ヶ月近く悩み、昨日購入しました。
店員サンとの約束で店舗名が出せないのですが、
エネループと2GのSDカード、エボルタの乾電池4本がついて53000円でした。
初めてのデジタル一眼なので値段が安く、あまり見かけない物が条件でした。
とりあえずα200とkmに絞って、カメラ屋と電気店を回りました。
最終的に第一印象が良かったkmになりました。
大変満足してます。

書込番号:8878303

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1623件

2009/01/03 11:54(1年以上前)

 K-mお買いあげおめでとうございます!
お安く購入できたようで羨ましいです。
私も最近K-m買ったのですが、とても使い心地のよいカメラですよね!
 それと、この掲示板では伏せ字は禁止になってますので、
伏せ字で書くなら、逆に店名を全く書かない方がいいですね〜

書込番号:8878335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/01/03 12:09(1年以上前)

とりあえずは、デジ一デビューおめでとうございます。

ただ、
ここの「ご利用ガイドトップ」の「基本的なルール&マナー」では、
「伏せ字は使わないでください」となっています。

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#7

今一度、「ガイドブック」などをご覧になられたほうがいいと思います。

また、
お店の名前等がなければ、価格情報としての価値はありません。
(単なる自慢か適当な書き込みとしか受け取れません。)
「店員サンとの約束で店舗名が出せないのですが」であれば、価格は最初から書くべきではないと思います。

書込番号:8878402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1623件

2009/01/03 12:24(1年以上前)

αyamanekoさん
 ガイドブックには、初心者のマナー違反には
優しく寛大に注意するようにって書いてありますよ。
厳しくビシッと指摘しちゃうと、それもマナー違反らしいです(笑

書込番号:8878457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:158件

2009/01/03 12:57(1年以上前)

Leon21さん

購入おめでとうございます。私も娘専用にK-mを買いました。
買わされた??
沢山撮影してください。

書込番号:8878586

ナイスクチコミ!0


スレ主 Leon21さん
クチコミ投稿数:24件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/01/03 13:10(1年以上前)

伏字禁止、見落としてました。
レス頂いた方、申し訳ありませんでした。

書込番号:8878639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/01/03 13:36(1年以上前)

>優しく寛大に注意

したつもりなんですけど・・・・・・・・。
悪しからず。

書込番号:8878736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件

2009/01/03 13:46(1年以上前)

αyamanekoさん
 いえ、出過ぎたことを申しました。
すいませんでした。

書込番号:8878764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/03 14:28(1年以上前)

お正月ということで、多少のことはいいのではないでしょうか。(アラシはいけませんが)

書込番号:8878935

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/01/03 20:25(1年以上前)

Leon21さん、こんばんは。
K-m購入おめでとうございます。
店でセットになっていたってことで、いざとなったら店に文句言えるとは思いますが・・・・
知っている方いたら教えてください。
K-mって、エボルタ使えるようになったのでしょうか?

K100D/K200Dでは、電圧特性から使わない方がいいとペンタが言っていたと思ったのですが。

http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k200d/faq.html#02_01
※ ここのオキシライド電池と同様(K-mのFAQにも同項目がある)だったかと

もしまだ使ってなければ、エボルタは違う用途で使って、
K-mでは、エネループを使った方がいいと思いますよ。

書込番号:8880347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5 フォトアルバム 

2009/01/03 23:23(1年以上前)

Leon21さん おめでとうございます。

Km最高に 気に入っております。

Leon21さんも アップしてくださいね。

書込番号:8881295

ナイスクチコミ!0


Juriiさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度4

2009/01/04 21:06(1年以上前)

あけましておめでとうございます。

私もクリスマスにK-mダブルズームキットユザーになりました。
妻使用を考えて購入しました。


ヤフーオークションのジェイ・プレゼンツで52,800円
アマゾンでTranscend SDHCカード 16GB class6 ¥2,890


> K-mって、エボルタ使えるようになったのでしょうか?

(新商品)充電式エボルタ単3形(ニッケル水素電池)なら大丈夫かと思います。
商品名はエボルタですが、物はエネループ?だったりして
品番が似ている↓
エボルタ :HHR-3MRS
エネループ:HR-3UTG
他にエネループがトップバリュの商品名でイオングループで販売されてます。

書込番号:8885981

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/01/05 10:57(1年以上前)

充電式エボルタ、これ良くわかってなかったのです。
どんな商品なんでしょうね。
パナからは、以前からエネループ対策で、同様の緑・シルバーの充電池出ていましたし。
単純に20%充電可能回数が増えただけなのかな?
私はこのパナの緑・シルバー充電池とエネループを4本ずつ購入し、使い分けていました。
エネループのOEM?ソニーのサイクルエナジーも単4では使っていますぅ。

書込番号:8888428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2009/01/05 13:16(1年以上前)

エボルタ乾電池はアルカリ乾電池ということなんで大丈夫ではないでしょうか?
FAQにはオキシライド、取説にはニッケルマンガン電池は電圧特性上誤動作の恐れがあると書かれています。

書込番号:8888878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ホワイトボディいいですねえええ♪

2009/01/03 11:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ

ペンタックスが当時黒いカメラ一辺倒であったフィルムカメラ時代にZ,MZシリーズでシルバーボディをはやらせたわけだが…

今度はホワイトボディですかあ?♪

一眼レフのホワイトっていうとミノルタのαシリーズ以来じゃないですかね?

最近、どこも黒ばかりになってきていたからこういう色彩での遊びがほしいですね♪

書込番号:8878147

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:158件

2009/01/03 13:36(1年以上前)

こんにちは、あふろべなと〜るさん 

時間がある時家電屋に行って見て来ます。

書込番号:8878733

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/01/03 20:28(1年以上前)

あふろべなと〜るさん、こんばんは。
女性が手に取るには、多少敷居が下がるかも知れませんね。
裾野が広がるのはいいことです。
そして、選択肢が増えるのも、選ぶ方としてはいいことですよね。
これで、多少でもユーザが増えることに貢献してくれると嬉しいかな。
既存のペンタユーザがサブ機としての購入ばかりだと、
これも無理な話ですが(^o^;

書込番号:8880357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-m ボディのオーナーPENTAX K-m ボディの満足度5

2009/01/04 21:48(1年以上前)

えっ!スレ主さんはまだ注文していないのですか?早くしないとなくなりますよ。というかまだ間に合うのですか?

書込番号:8886243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m 300Wズームキット

クチコミ投稿数:1件

どういうカメラが良いんでしょうか?
いままで、デジカメを使って撮っていたんですが、出来上がった写真が何かグレーっぽくなっています。
もっと綺麗に撮れるカメラがありますか?
カメラじゃなく、他の方法があるんですか?

ここは、よく知っていらっしゃる方が多いので。

書込番号:8884957

ナイスクチコミ!0


返信する
LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/01/04 17:53(1年以上前)

どこのどんな機種のデジカメか 書かれるとアドバイスが付くのでは?

書込番号:8885029

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/01/04 18:03(1年以上前)

>ネットショップ用の商品写真を撮りたいんですが・・。

どのようなデジカメで、どのように撮影されていたかは分かりませんが、商品撮影ではカメラより、照明の方が重要なことが多いです。

4〜5年前のコンパクトデジカメでも、
1.同一光質の複数のライトで明るくし、
2.ISO感度を最低値に固定し、
3.画素数は最大で、(圧縮率は中ほどでも可)
4.カメラは三脚に乗せ、
5.セルフタイマー(2秒に出来れば便利)を使ってカメラブレを防ぐ。
この方法で大抵のものは奇麗に撮れます。
webに載せる場合は、Vixやチビすな、縮小専科などのソフトで、ファイル容量を落とすことも可能です。

金属やガラスなどの表面が光っているものは、さらに高度なテクニックが必要になるでしょうが…。

http://www.katch.ne.jp/~k_okada/
http://homepage3.nifty.com/metis/contents/soft/
http://hp.vector.co.jp/authors/VA013012/syukusen/

書込番号:8885085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2009/01/04 20:35(1年以上前)

通販のフォトスタジオを購入するのはどうでしょうか。
送料込みでも4000円以内で買えます。

書込番号:8885793

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-m 300Wズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m 300Wズームキットを新規書き込みPENTAX K-m 300Wズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-m 300Wズームキット
ペンタックス

PENTAX K-m 300Wズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年11月28日

PENTAX K-m 300Wズームキットをお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング