PENTAX K-m 300Wズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:525g PENTAX K-m 300Wズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-m 300Wズームキットの価格比較
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの買取価格
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのレビュー
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのオークション

PENTAX K-m 300Wズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月28日

  • PENTAX K-m 300Wズームキットの価格比較
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの買取価格
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのレビュー
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのオークション

PENTAX K-m 300Wズームキット のクチコミ掲示板

(10607件)
RSS

このページのスレッド一覧(全878スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-m 300Wズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m 300Wズームキットを新規書き込みPENTAX K-m 300Wズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 購入しました!

2008/12/20 21:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ

K-m WZKとFA50 F1.4かDA40Limを購入しようと思ってましたが、予算とか色々な思惑で・・・
K-m ボディとFA43Lim(黒)を購入しました!
明日くらいに届くと思います。
お散歩カメラとして使う事を前提に、FA50とDA40Limの両方の特性?を持ってそうな、FA43Lim1本で取り敢えず遊ぼうと思います。

キットレンズが無いので、Limitedの素晴しさを感じれるか・・・少し心配ですが(^^;

書込番号:8814161

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-m ボディのオーナーPENTAX K-m ボディの満足度5

2008/12/20 22:20(1年以上前)

大丈夫です。私も単焦点DA三姉妹しか持っていません。これで十分ですというか、これで最高です。

書込番号:8814355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/12/20 22:31(1年以上前)

もりやすさん

Limitedシリーズは魅力的ですよね!
当初、X2とK-mで悩むうちに、α200やG1までも候補になり WZKの板で相談に乗って貰っていましたが・・・
最終的に、楽しそうな単焦点レンズが揃っているペンタしか無いと悟りました!
使うかも分からないキットレンズより、欲しい単焦点レンズにお金を回すほうが良いと判断した次第です。
値上がり前までに、何処まで増えるのか心配です(^^;

書込番号:8814413

ナイスクチコミ!1


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件

2008/12/20 22:34(1年以上前)

優しさは風の調べさん、こんにちは。

たしか初デジ1の購入を相談されていたと思いましたが、K−m+FA43Lを選択されるとは、すばらしいですね。くれぐれも沼にはご注意下さい。

書込番号:8814427

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/12/20 22:46(1年以上前)

優しさは風の調べさん、こんばんは。
K-m購入おめでとうございます。
しかも最初からレンズはFA43limのみですか(@o@)
いきなりペンタの沼に近寄るとは、度胸ありますねぇw
ペンタには新旧色々と面白い単焦点ありますから・・・
これからK-m+FA43でのデジイチライフ楽しんでくださいね。

書込番号:8814503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2008/12/20 23:33(1年以上前)

別機種

こんにちは。

嫁さん用に買ったK-mですが、今は私が取り上げていろいろいじって
おります(汗)。Wズームキットで買ったのですが、キットレンズは
ほとんど使わず、FA43 Limi専用みたいになっています。
一段絞ってシャープに撮れるところが気に入っていて、FA31 Limiより
も、断然こっちですね。来年レンズの値上がりがありますから、それ
までに、他のFA Limiもどうですか、なんて沼へのお誘いしてみたりして(^^ゞ。
レンズは黒とのことですが、K-mとFA43シルバーの画像を貼っておきますね。

書込番号:8814798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/12/21 00:21(1年以上前)

シンプルでイイ始め方ですね。
ものの本質が早く掴めると思います。
撮り方の基本も早く掴めると思います。
カメラやレンズに振り回されない撮り方になると思います。

2本目のレンズ(どんなレンズにするのかな!)も
早くそのレンズの特質が掴めると思います。

私もDS+DA21Limでデジ一眼始めました口です。
その後標準ズームやら購入しましたが
一番使うレンズはDA21Limです。

書込番号:8815082

ナイスクチコミ!0


エナガさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:7件

2008/12/21 01:26(1年以上前)

私もK-mにはDA21リミがついたままです。コンデジと同じような手軽さで、奥の深いカメラを持ち歩けるのは素晴らしいですね。

多少のフレーミングは体を動かして…などとストイックな対応もいいですが、デジタルなので気軽にトリミングしてもいいかなとも思います。どうしようもなく小さく豆粒のように写った子どもの写真も、記憶の補助としては笑えていいもんです。

プロではありませんから、いい写真でなくても楽しめる写真を撮れれば勝ちですね。そんな目的には最高のカメラだと思います。

書込番号:8815431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2008/12/21 04:01(1年以上前)

おはようございます〜。
私はK100Dなのですが、レンズは43mm Limitedだけで1年半も撮り続けていました。
このレンズは本当に素晴らしいレンズです。
世界のレンズ100選なんて本の中でも紹介されていましたし。
逆光で撮るとフレアが出やすいのですが、それもまた味があって私は大好きなレンズです。
でも正直なところ43mmだけでは撮りきれないものが出てくると思います。
もっと広角で撮りたい、もうちょっと望遠で撮りたいという欲が。
そうなると21mm Limitedと70mm Limitedにいきたくなるのですよね。
77mm Limitedは銘玉ですが、長年使っていると中玉に曇りが発生するそうです。
なので70mm Limitedもいいですよという、ちょっと趣旨からズレたお話です。
…はい、話を元に戻します。
単焦点レンズが楽しそうと思ったところでもうペンタ沼に足を突っ込んだようなものです。
是非その沼に浸かって、最終的には単焦点の世界で悟りをひらいてあげてください。
意外と次はマクロですかね〜?
楽しいカメラライフをお送りくださいませ〜〜〜。

書込番号:8815746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/12/21 09:26(1年以上前)

寝てる間に、沢山のレスをありがとうございます!

4304さん、おはようございます。

WZK板では、お世話になりました。
前回は『物欲』を、今回は『沼』を注意して頂き、ありがとうございます。
初デジ一、2強でもなくフォーサーズ軍でもなく、やっぱりペンタ機を選んでしまいました(^^;

やむ1さん、おはようございます。

>しかも最初からレンズはFA43limのみですか(@o@)
>いきなりペンタの沼に近寄るとは、度胸ありますねぇw
前回、DA21とDA55-300mmを勧めていただきましたが・・・FA43lim1本でいっちゃいました!
1本なら、レンズの付け替えも不要!
便利ズームが欲しくなっても、不要なレンズが無くエコロジー!
見た目はDA40Limのパンケーキ、明るい単焦点FA50・・・1本にするなら、パンケーキで明るいFA43limでと!

akira.512bbさん、おはようございます。

お名前から察すると、512BBに乗ってるのでしょうか?(^^;
>レンズは黒とのことですが、K-mとFA43シルバーの画像を貼っておきますね。
通販安値の店に銀の在庫が無いのと、好みから黒にしました。
レンズの実物は見たことないので、質感を比べれないのが残念ですが・・・

くりえいとmx5さん、おはようございます。

>シンプルでイイ始め方ですね。
この不景気の中、お金の掛かる趣味であるカメラですから、単焦点1本で勝負をかけました!
それも、後悔しないように・・・ペンタらしく、パンケーキLimitedで。
ペンタらしく・・・と書きながらも、口コミで得た知識だけですけど(^^;

エナガさん、おはようございます。

>私もK-mにはDA21リミがついたままです。
やむ1さんもDA21を勧めていますが、画角からの選択なのでしょうか?
DAlimは、DA40limとDA35limしかチェックしてなかったので・・・
来年の値上げも控えてるので、FAシリーズから攻めてみようかと思っています。
って、沼に突入します!宣言みたいですね(^^;

SL愛好家さん、おはようございます。

>私はK100Dなのですが、レンズは43mm Limitedだけで1年半も撮り続けていました。
>このレンズは本当に素晴らしいレンズです。
おお!
私は、SL愛好家さんを追従していけばいいのですね!(笑)
知り合いが持ってる、FA77limとFA31limを無理やり売って貰うのが、来年の目標です!
魅力的な単焦点が揃ってるペンタ機を買った以上、単焦点沼は避けて通れないですよね。

書込番号:8816227

ナイスクチコミ!0


L&Sさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件 Light&Shadow 

2008/12/21 11:23(1年以上前)

優しさは風の調べ さま こんにちは!&ペンタックスワールドへようこそ♪

FA43一本とは素晴らしい! まさにエコ好きな 優しさは風の調べ さまらしいチョイスですね! エコって「できることをする」のが大事ですよね〜

今頃は新車とK-mでお出かけかな?v(^-^)v

書込番号:8816692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/12/21 11:34(1年以上前)

当機種

デジ一デビュー作(^^; サスケ(兄)とサスケ(弟)

L&Sさん、こんにちは

>今頃は新車とK-mでお出かけかな?v(^-^)v
先程、カメラが届きました!
埃の少ないであろう、お風呂場でレンズ&保護フィルターを取り付けしました。
生憎の曇り空で・・・
窓明かりのみの暗い室内で試し撮り・・・

Tvで取り敢えずパチリ ←良く分かってません
変な被写体と技量で、FA43Limに申し訳無い・・・

書込番号:8816750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ボディの満足度5

2008/12/22 10:56(1年以上前)

別機種

シルバーのFA43mm+K-m

優しさは風の調べさん

 >K-m ボディとFA43Lim(黒)を購入しました!

 なるほど!!!
 誠におめでとうございます〜!!

 K-mのコンパクトさを活かすのであれば、FA43mmにDA40mmのメタルフードを
 使用されるのも良いかもしれませんね。

 黒であれば違和感なく使用出来ると思います!

書込番号:8821856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/12/22 11:18(1年以上前)

C'mell に恋してさん、こんにちは

WZKスレでは、色々と助言ありがとうございました!
他機種とも散々悩んだのですが、他メーカーに比べ手頃価格でドキドキするようなレンズが揃っているペンタックスK-mが、やっぱり適していると判断しました。

>K-mのコンパクトさを活かすのであれば、FA43mmにDA40mmのメタルフードを
>使用されるのも良いかもしれませんね。
え!?
そんな事も出来るのですか?
ケラレ?(初心者過ぎて、意味が合ってるのか分かりませんが)たりしないのですか?
APS-Cだとレンズ周囲を使わないからフジツボフードでもOKって事なのでしょうか。

今日も天気が悪く、お散歩も出来ないのでウズウズしてます(笑)

書込番号:8821945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信28

お気に入りに追加

標準

悩んでいる時間も楽しいですよね

2008/11/24 17:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

優しさは風の調べ と申します。
初めて書き込みします。
最近、車を買い替え、ポータブルナビを取り付け、スタッドレス&チェーンも購入しました。
そうすると、急に車で旅がしたくなり、名所巡りや温泉巡りなどしてみようかと思っています。
物欲とは恐ろしいもので、今度はデジタル一眼レフカメラが欲しくなってきました。
コンデジもオートのまま、パシャパシャ撮影するだけのド素人です。

当初は、ネットで調べただけですが EOS kiss X2 が良いなと思っていました。

本日、電気屋さんのデジカメコーナーで物色していると、ふと目に止まったのが
ペンタのK-mなんです。
なんと言っても軽くて手頃なサイズ、そして通販ではありますがWZKでも57000円台と
X2のLKと、同等の価格が魅力です。
あと、単三電池が使用可能ということで、部屋に放置されているエネループ8本が
有効活用されるとあっては、エコ好き!?な私にはピッタリかも。
中〜上級機種では、手軽に持ち歩くのには少し重たい感じがします。

帰宅後、こちらの口コミを拝見させて頂いて、ますます興味が沸いてきました。
あぁ、物欲って怖い(笑)
ママカメラを前面に押し出したパンフや店頭展示ですが・・・そこが気に掛かる部分では
ありますが、一眼レフ初心者でも安心して使用出来る気がしますし、沼に嵌ったら
セカンド機としても活躍できそうな感じですね。

この不景気でボーナスは望めませんが、ボーナス・年末・年始の商戦が待ち遠しい。
と言うより、今週中旬に小旅行に行く予定にしており、そこに一緒に連れて行けない
のが、残念でしょうがありません(^^;

長々と書いてしまいましたが、取り敢えず 風景・街撮りスナップ等が目的で、気軽に
持ち歩けるのが良い。
そんなカメラ初心者の私には、ペンタックス製品&K-mは最適でしょうか?

書込番号:8684824

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2008/11/24 18:10(1年以上前)

最適です!  と言っていいかどうか判りませんがかなり適していると思います。
昨夜町撮りスナップに出掛けてきたばかりですがオートのまま、パシャパシャ撮影するだけで結構ちゃんと写ってました。
ママカメラを前面に押し出したパンフや店頭展示ですが・・・あまり気にする事もないと思います。
実物は小さいけれどがっしりして女性的な感じはしません。勝手にマニッシュのmだと思っています。

書込番号:8685079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/11/24 18:18(1年以上前)

物欲は怖いです。ペンタのK-m店頭にないお店も多いですね。
優しさは風の調べさんのログ素人ではない感じです。

書込番号:8685127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/11/24 18:43(1年以上前)

初めての書き込みには、初心者マークが付くのでしょうか?
私のには付いてないのは・・・何故なのだろう(^^;

猫の座布団さま
>最適です!  と言っていいかどうか判りませんがかなり適していると思います。
やはり、そうですか(笑)
知り合いがニコン・αを使っているらしく、レンズをパクろう 否、リサイクル
しようかとも思いながら、やっぱキヤノンが良いかな等と思っていました。
ペンタックスは『ペンタックス、ペンタックス』というCMの印象しか無く、元々
眼中に無かったのですが、店頭で見た瞬間・・・ビビビ!ときました(古)
色々なメーカーのパンフをパクって来たのですが、K-mを見てるばっかりです。

おめでたキティ♪さま
>物欲は怖いです。ペンタのK-m店頭にないお店も多いですね。
近くの電気屋には、K200DとK-mが置いていました。
コレは、運命というヤツでしょうか?(笑)

>優しさは風の調べさんのログ素人ではない感じです。
ログ素人・・・って、何でしょうか?(^^;
なにか、変な足跡が付いてましたか?w

書込番号:8685251

ナイスクチコミ!0


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件

2008/11/24 18:53(1年以上前)

優しさは風の調べさん、こんにちは。

>なんと言っても軽くて手頃なサイズ、そして通販ではありますがWZKでも57000円台とX2のLKと、同等の価格が魅力です。

>単三電池が使用可能ということで、部屋に放置されているエネループ8本が有効活用されるされるとあっては、エコ好き!?な私にはピッタリかも。

>中〜上級機種では、手軽に持ち歩くのには少し重たい感じがします。

>一眼レフ初心者でも安心して使用出来る気がしますし、沼に嵌ったらセカンド機としても活躍できそうな感じですね。

K−mを良く調べられてると思います。現行機種で優しさは風の調べさんのご希望を満たす機種はK−m WZKしかないと思います。

物欲には注意しながら、旅の思い出を綺麗にのこして下さい。

書込番号:8685301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2008/11/24 18:56(1年以上前)

機種不明
機種不明

PENTAXに超ラブラブです

今晩わ

>優しさは風の調べさん

>中〜上級機種では、手軽に持ち歩くのには少し重たい感じがします

そうですね
手軽に持ち運べて使える機種が良いと思います (^-^ )

僕は[PENTAX K100Ds]を使用していますが
持ち運びも便利で使い易い機種で大変喜んでいます (ノ^^)八(^^ )ノ

以前に一度だけ[PENTAX K-m]をPENTAX フォーラムで触ってきましたが
これもフィット感の良いカメラでした (^-^*)

僕の現状は、本体を[PENTAX K100Ds]のまま使い続け
望遠系のレンズの買い増する方向で悩んでいますが・・・ (゚_゚i)

http://bbs.kakaku.com/bbs/10504511917/SortID=8561247/

ブログもこの[PENTAX K100Ds]で撮影した物を掲載しています (;^^)ゞ

ここに作例を添付しておきますね (*^^)

では

書込番号:8685315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2008/11/24 18:59(1年以上前)

再度今晩わ

>優しさは風の調べさん

>初めての書き込みには、初心者マークが付くのでしょうか?
>私のには付いてないのは・・・何故なのだろう(^^;

初心者用と通常のと2パターンありますので
あまり気にしなくて良いと思います d(^^*)


では

書込番号:8685329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/11/24 19:24(1年以上前)

価格がこなれて来たとは言え、一眼レフって敷居が高い気がしていました。
デジカメ初心者の、同じようなスレに皆様の快いレス、有難うございます。

4304さま
>K−mを良く調べられてると思います。現行機種で優しさは風の調べさんのご希望を満たす機種はK−m WZKしかないと思います。

カメラバッグを担いでの旅より、ザックやバッグから気軽に出し入れ出来る機動性が、カメラライフを身近に楽しめそうってのが私には合ってる様です。
K-mに突撃するしかないですよね?(笑)

>物欲には注意しながら、旅の思い出を綺麗にのこして下さい。
一応、600万画素のコンデジを所有していますが、1000万画素のコンデジ特化品を購入しかけ
寸前で見送りました。危ない危ない
お手頃な入門機(多分K-mになる気がしますが)で一眼レフデビューをしてみたいと思います。

社台マニアさま、今晩は
>手軽に持ち運べて使える機種が良いと思います (^-^ )

>僕は[PENTAX K100Ds]を使用していますが
>持ち運びも便利で使い易い機種で大変喜んでいます (ノ^^)八(^^ )ノ

ペンタックスユーザーさまなのですね^^
やはり、高い高級機(K-mも私から見れば、充分高級機ですが)を、フォーマル!?に
使うより、気軽に使える入門機でカジュアル!?に楽しむ方が、私には合ってそうです。
社台マニアさまのブログも参考にさせて頂きます(^^)

>初心者用と通常のと2パターンありますので
>あまり気にしなくて良いと思います d(^^*)
ふむふむ。
初投稿だとしても、初心者マークが付く訳では無いと言うことですね。
有難うございます。



書込番号:8685464

ナイスクチコミ!0


L&Sさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件 Light&Shadow 

2008/11/24 20:12(1年以上前)

優しさは風の調べ さま こんばんは!

K-mはまさに「気軽に楽しむ」ためのカメラではないでしょうか。

気軽と言っても、手抜きカメラではありませんよ! 小さいサイズで使いやすくする工夫がいっぱいです。

カタログお持ちとのことですが、見開きページのDA40っていうレンズは気になりませんか? 「パンケーキ」と呼ばれるほど薄いレンズです。ズームではありませんが、これほどお気軽なレンズも他にはないと思います。予算がちょっとアレですがいちおう検討されてみては(b^-゜)

書込番号:8685728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/11/24 20:43(1年以上前)

L&Sさま

>カタログお持ちとのことですが、見開きページのDA40っていうレンズは気になりませんか? 「パンケーキ」と呼ばれるほど薄いレンズです。ズームではありませんが、これほどお気軽なレンズも他にはないと思います。予算がちょっとアレですがいちおう検討されてみては(b^-゜)

ドキッ!!!
DA40mmF2.8Limitedが気になってるんですよ!
FA50mmF1.4も良いなぁって。
EOS KissX2を購入した場合でも、単焦点レンズを買おうって思ってたので・・・
(初心者なので、サイトの口コミに意味も分からず影響されまくりですが)
K-mボディとWZKの価格差が9000円しかないので(通販価格)WZK+単焦点の
方が、コスパが高いですよね。

DA40mmF2.8Limited 33000円程
FA50mmF1.4 23220円程 来年値上げ?

悩み楽しむ時間が益々増えています(笑)

書込番号:8685877

ナイスクチコミ!0


L&Sさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件 Light&Shadow 

2008/11/24 21:11(1年以上前)

あははぁ〜、やっぱ気になります(#^-^#)DA40?

WZKもコストパフォーマンスは高いですが、私だったら望遠側は55-300にするかも?

18-55
55-300
DA40とか単焦点

てすね。あとは…高倍率ズームを「C'mellに恋して」 さんがオススメしてくれるでしょうo(^-^)o

書込番号:8686030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2008/11/25 11:30(1年以上前)

別機種

優しさは風の調べさん こんにちは

 K-mが気になっているようですね!

 >一眼レフ初心者でも安心して使用出来る気がしますし、沼に嵌ったら
  セカンド機としても活躍できそうな感じですね。

 私は、K20D、K-m、K100DS、DS2、CANON5Dと持っていますが、k-mの使用
 頻度が一番高くなっています〜(笑)

 k-mがメインになりつつありますので、セカンド用としてでなくメイン用
 と考えられても良いのではと思います!

書込番号:8688662

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/11/25 12:18(1年以上前)

優しさは風の調べさん、こんにちは。

>風景・街撮りスナップ等が目的で、気軽に持ち歩けるのが良い。
>そんなカメラ初心者の私には、ペンタックス製品&K-mは最適でしょうか?

かなり向いていると思いマスよぉ〜。
風景とか街撮りであれば、DA21の選択もいいかも知れませんね。
どうやら明後日27日にはDA55-300mmセットのWズームが出るらしいです。
こちらも価格次第では気になるところですね。
DA50-200mmのコンパクトさか、DA55-300mmの+100mm望遠域を取るか。
後者のレンズは私も使っていますが、使い勝手もよくオススメできますよぉ〜。

書込番号:8688814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件

2008/11/27 19:40(1年以上前)

 私はSONYα党なんですが・・・

>取り敢えず 風景・街撮りスナップ等が目的で、気軽に持ち歩けるのが良い。
そんなカメラ初心者の私には、ペンタックス製品&K-mは最適でしょうか?

 この用途には文句なしに最適だと思います。
候補機をお店で持って、しっかり構えてみてください。
そうすれば分かります。
持った時の気持ちよさはK-mはクラス随一だと思います。
(持ち心地なんてどうでも良い・・・かもしれませんけど・笑)

書込番号:8699331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/11/27 20:09(1年以上前)

レス頂いた方々、旅行に行っていましたのでレス出来ず、申し訳ありません(^^;
雨が続く今週の中、晴れの日をスポット攻撃して行ったんですが、天気が良く紅葉が綺麗でした・・・あぁ、デジ一で遊んで見たかったw


L&Sさま
>WZKもコストパフォーマンスは高いですが、私だったら望遠側は55-300にするかも?

この55-300とは、下記で やむ1さま が書かれている、WZM300mmのことでしょうか?
WZKが 56000円
WZK300が 83000円くらい
まだ、発売されてないとは言え、83000円はキツイですね(汗)
これに、DA40リミテッドで10万超えですか(><
カメラのキタムラで、K-mボディ+パンケーキお散歩セットが89800-5000(下取り)=84800
と見ていたら、K200D 期間限定Wズームセット 70800−10000(下取り)=60800 なる物があるんですね(^^;


C'mellに恋してさま
>私は、K20D、K-m、K100DS、DS2、CANON5Dと持っていますが、k-mの使用
頻度が一番高くなっています〜(笑)

(@@; 凄い台数だw
やはり、K-mのお気楽な感じと、AFの速さ?が良いのでしょうか?
明日、電気屋にもう一度、弄くりにいくつもりですw


やむ1さま
>どうやら明後日27日にはDA55-300mmセットのWズームが出るらしいです。
こちらも価格次第では気になるところですね。

このレスを、旅先の携帯で見たとき・・・そんなのが出るのかぁぁぁあって、色々探しちゃったじゃないですかw
でも、初値がちと高いですね・・・
値動きを見ながら、年末商戦とか戦わないといけないですねw

書込番号:8699452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/11/27 20:19(1年以上前)

カメラマンライダーさま
>この用途には文句なしに最適だと思います。
持った時の気持ちよさはK-mはクラス随一だと思います。
(持ち心地なんてどうでも良い・・・かもしれませんけど・笑)

お店で触ってから日にちが経ちますので、持ち心地は忘れてしまいましたが(^^;
良いサイズだーって感じましたから、明日もう一度確認してきます。
持ち心地は、重要なファクターじゃないかと思います。
初心者な私には、手軽さ(サイズ・重さ・フィット感)等の自分で感じれる部分が
優先されるのかなって。

書込番号:8699504

ナイスクチコミ!0


L&Sさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件 Light&Shadow 

2008/11/27 20:53(1年以上前)

優しさは風の調べ さま

ペンタ純正は高めですね〜55-300。シグマかタムロンの70-300でもいいかも。

つまり「〜200って物足りないかも?」っていうことです(*^-^)b

書込番号:8699644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/11/27 22:43(1年以上前)

L&Sさま

レンズって種類も多く、価格もK-m本体より高いものもザラなんですよね(^^;
カメラボディ+DA40 とかでも良いんですが、今の相場が+1万弱でWZKが買える
って事で、WZKがお得かなと。
予算的にK-m WZK+DA40 が、いっぱいいっぱいかなって感じで、300mm級ズームは
必要になったら考えようかと思います。
ただ、300mmだと気軽に扱えるサイズじゃなくなる気がしますよね(^^;

書込番号:8700387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件

2008/11/27 23:01(1年以上前)

>持ち心地は、重要なファクターじゃないかと思います。

 こういう事書くと、怒られちゃいそうですが、
シェア2強の入門機は、すさまじく軽い訳ですが、
「これってレンズは本物でボディはモックアップ?」みたいな
持ち心地ですよね。この軽さが魅力の一部なのですが・・・
K-mの場合は、右手のひらの中に重心がある感じになってる
んですよね。そしてママ向けでアピールしてますが、
入門機の中ではかなり男性の手のサイズにも合うグリップを
持ってると感じるんです。こういう部分でも、所有満足度が
変わってきたりすると思うんですよね〜

書込番号:8700510

ナイスクチコミ!0


L&Sさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件 Light&Shadow 

2008/11/28 00:00(1年以上前)

そうですね、WZKがお買い得なのは間違いないでしょうね!

おっしゃる通り、300は必要になってから…もいいかもしれません。ヤフオクなどでかなり安く出てるし。

あとは被写体次第ですね(b^-゜)

書込番号:8700852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2008/11/28 10:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

K-m+DA50-200mm

トリミング450mm相当

テレコンx1.5(450mm相当)

優しさは風の調べさん こんにちは

 >(@@; 凄い台数だw
  やはり、K-mのお気楽な感じと、AFの速さ?が良いのでしょうか?
  明日、電気屋にもう一度、弄くりにいくつもりですw

 K-mの活動率が高いのは、大きさと重さでしょうね〜(笑)
 AFの速さでいうと、CANON機にUSMが速いですが、CANON機でもtamronA09
 のような超音波モーター非搭載レンズであれば、pentaxでA09を使用する
 のと大差ないですからね〜(笑)

 AF速度に関してはK100D系以降の機種であれば私には大きな不満はないので
 気にしていません。
 使用するレンズで生じる差もありますので、K-mがAF速度が向上しては
 いますが、レンズによる差の範疇に飲み込まれてしまうくらいの差だと
 思います〜。
 確かにDS2などではAFの遅さはレンズに関係なく感じますので、DS2は
 高倍率ズームはお薦めしませんね〜(笑)

 K-m WZK+DA40 という案が出ていますが、ナイスなチョイスですね〜!
 300mm級のズームに関しては、トリミングで対応してもいいのではと思います。
 200mm(300mm相当)をトリミングして300mm(450mm相当)にしてもPCの
 モニターでの観賞であれば、あまり問題にはならないようと思います。
 また、kenkoのテレコンバーターのx1.5を使用すれば300mmとしても使えます。
 この場合、AF速度と画質の若干の低下、晴天などの光が十分にあることが
 条件になりますけども〜。
 テレコンは、そんなに高くないので、試しに持っていても良いかもと思って
 しまいます〜(笑)

 http://www.konnocamera.co.jp/
 

書込番号:8701973

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

K-m購入

2008/12/20 22:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ

スレ主 kukutaさん
クチコミ投稿数:47件

K-mとDA★300の組み合わせに気に入ってます。
レンズとカメラの重量バランスが良いです。
その他にJPGデータの容量ですが
望遠撮影なのでかなり枚数を消費します。
貧弱なパソコンではK20Dなどのデータ容量では大変です。

書込番号:8814244

ナイスクチコミ!0


返信する
トギーさん
クチコミ投稿数:11件

2008/12/21 00:17(1年以上前)

kukuta さん

DA★300ステキですね。
私も購入予定、少しづつですがお金をためております。

ところでSDM搭載レンズでのAF作動はいかがなものでしょうか?
k-mのアルゴリズム変更によるAFの改善はSDMでも体感できますか?

書込番号:8815054

ナイスクチコミ!0


スレ主 kukutaさん
クチコミ投稿数:47件

2008/12/21 05:54(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

トギーさん
>k-mのアルゴリズム変更によるAFの改善はSDMでも体感できますか?

改善されていることは知りませんでした。
主な撮影は鳥撮りです。
側距点をスポットにしての撮影ですが
木々に留まったスズメ位の鳥を数メートルの距離で撮影すると
鳥にスポットされてるはずですが周囲の枝にかなり
惑わされます。私は *istD よりペンタックス一筋ですので
他社製品は知りません。k-mのAF(SDM)に関しては大いに
不満ですが、私にとってはAFの迷いはk-mを選択しない理由には
なりません。迷いを克服してのピントバッチリの写真が何とも
言えない楽しみです。但し、上記の撮影環境でなければ
フォーカスストレスはありません。改善されているのかどうかは
分かりませんが、兎に角このコンパクトさが嬉しい限り。
DA★300にての撮影を載せます。

書込番号:8815813

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/12/21 09:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

kukutaさん おはようございます。
k-mとDA★300mmのバランスは良いですか。
私もk-mのAFスピードの改善は興味があります。

最近DA★300mmの購入者が増えているような気がします。
ボディはK20Dですが、DA★300mmでとった写真を掲載します。
DA★300mm中々気に入っています。

書込番号:8816248

ナイスクチコミ!0


スレ主 kukutaさん
クチコミ投稿数:47件

2008/12/21 23:56(1年以上前)

K20DとAFについての比較は分かりません。
というか、私にとっては余り興味がないです。
★300にとってのK-mはあくまでも軽量が有難い。
左手でフォーカシング、右手はグリップ感無しと
いった感覚のシャッター押しでしょうか。

書込番号:8820428

ナイスクチコミ!0


スレ主 kukutaさん
クチコミ投稿数:47件

2008/12/22 00:04(1年以上前)

機種不明

ronjinさん
中、大?サギ アオサギ カワセミの写真有難う御座います。
当方ではカワセミに滅多に出会えないのが寂しい限りです。
裏庭でのジョービタキです。
★300の色感(空気感)が楽しいです。

書込番号:8820494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2008/12/22 00:20(1年以上前)

別機種

12月14日

今晩わ

>kukutaさん

[PENTAX K100Ds]に
[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]使用している者です ドモ〜♪ヽ(^-^ )

便利なズームレンズ[TAMRON AF 28-300mm F3.5-6.3]を使いながら
[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]を併用するかたちで
使っています (゚ー゚*)

宜しければ
[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のスレッドも御覧下さい (゚ー゚*)


http://bbs.kakaku.com/bbs/10504511916/SortID=8754792/

では


書込番号:8820613

ナイスクチコミ!0


スレ主 kukutaさん
クチコミ投稿数:47件

2008/12/22 01:05(1年以上前)

社台マニア さん

馬の写真は私にとっては新鮮です。
というか 当方には馬場が無いですし
競馬に関心無しです。悪しからず。
騎手との競走馬の躍動感 ★300にて
伝えて下さい。
私のK100Dはタムロン90oマクロ専用となっています。
K100Dのオートホワイトバランスは*istDもそうですが
非常に優れていると思われます(私の感覚的な思いですが)。

我が家の外ネコ三六(サブロー)を
★300にて載せました。

書込番号:8820862

ナイスクチコミ!0


スレ主 kukutaさん
クチコミ投稿数:47件

2008/12/22 01:07(1年以上前)

機種不明

画像が載りませんでしたので...

書込番号:8820871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2008/12/22 01:52(1年以上前)

当機種

手持ち撮影です

kukutaさん こんばんは

K-mはホールド感が良いし動作もストレスを感じないですよね。
難しそうなシーンもカメラ任せで結構ちゃんと写るので今は何も考えずシャッターを押すのが楽しいです。

JPEGは最高画質でもほとんどが4MB以内に収まるのでそのままUPしちゃってます。

書込番号:8821024

ナイスクチコミ!0


スレ主 kukutaさん
クチコミ投稿数:47件

2008/12/22 02:13(1年以上前)

猫の座布団さん 深夜に有難う御座います。

>JPEGは最高画質でもほとんどが4MB以内に収まるのでそのままUPしちゃってます。

私は解像度を落としてUPしてたのですがそのままでも良いのですね?
ケーブルテレビにてのインターネット接続です。

*istD 1.2Mの猫ちゃんを乗せました(我が家の七七)。

書込番号:8821079

ナイスクチコミ!0


スレ主 kukutaさん
クチコミ投稿数:47件

2008/12/22 02:17(1年以上前)

別機種

猫の座布団さん 深夜に有難う御座います。

>JPEGは最高画質でもほとんどが4MB以内に収まるのでそのままUPしちゃってます。

私は解像度を落としてUPしてたのですがそのままでも良いのですね?
ケーブルテレビにてのインターネット接続です。

*istD 1.2Mの猫ちゃんを乗せました(我が家の七七)。


書込番号:8821087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信15

お気に入りに追加

標準

弱点は何ですか?

2008/11/26 21:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット

スレ主 r0386さん
クチコミ投稿数:262件

今日、カメラ店に行って欲しいカメラの条件を相談したら
このカメラが一番いいかもしれない・・・と言われました。
このカメラの弱点とかあったら教えてください。
ちなみに条件というのは・・・

・今までコンデジのFinPix F30を使っていて画質が気に入っていた
・キャノンの青っぽいリアルな色味は苦手
・披露宴会場くらい暗い場所でも三脚なしで撮影できる
 →本体手ぶれ補正付き、高感度
・できればライブビュー付き
・コンパクト

と、このような感じです。

書込番号:8695222

ナイスクチコミ!0


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/11/26 21:21(1年以上前)

r0386さん、こんばんは。
書かれている中ではライブビューがこの機種にはありませんね。
あれば便利な機能ではありますが、デジイチは全般的に重く大きいので、
コンデジのようにはライブビューもいきませんので、
その点は考えておいた方がいいと思います。
後は、単三電池使用可能(エネループとの相性バッチリ)ということもあり、
重量が他のエントリーモデルより重いという事が弱点かも知れません。
この点は実際に店頭で触ってみた方がいいと思いますよ。
気にならないという人、これくらいあった方がしっかり持てるという人等もいますから。

書込番号:8695343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件

2008/11/26 21:24(1年以上前)

 個人的にはK-mってオススメカメラなんですが、
敢えて弱点をあげるとするなら

 AFセンサーのポイント数が少なくて、しかもどこを
使うか自由に選べない・・・とか、
スーパーインポーズがない(ピントが合った場所が
分かりにくい)・・・とか、
連写速度はまあまあだけど、連写があっという間に
息切れする・・・とか、
クイックシフトフォーカス(AF合焦後にMFで微調整出来る機能)が
K20DやK200Dでは出来るのに、K-mのキットレンズでは出来ない・・・とか、
ペンタックス(HOYA)のカメラ事業の収支状況がだいぶ厳しめ・・・とか、
思いつくのはそんな感じです。

 あと、僕はライブビューなんか要りません派ですが、
ライブビューは無いですね〜

書込番号:8695356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2008/11/26 22:32(1年以上前)

r0386さん こんにちは

ご希望の条件の中では、ライブビューが条件から外れてしまいますね・・・・

このカメラの弱点ですか・・・やはり、カラーリングに遊び心がないということでしょう。 使ってみればその能力の高さが分かるのですが、そこに至るつかみがないというか・・・

白いボディなんか出たら、私はすぐ2機目を買ってしまうでしょう(笑)。

書込番号:8695786

ナイスクチコミ!1


スレ主 r0386さん
クチコミ投稿数:262件

2008/11/26 23:44(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

ライブビューが無いことを書き込みの後に知りました。
ほとんど心は決まっていたので動揺しています(^^;)

重たさは気にならないくらい持った感じがしっくりきました。
レンズも欲しいものが揃っていたし、
内容もよかったです。

あとはライブビューだけ・・・
ここだけがネックです。
今一度、カメラ店で相談してみることにします。

書込番号:8696398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件

2008/11/26 23:56(1年以上前)

 ライブビューが大事だと思うのでしたら、
α300、α350、Lumix G1、オリンパスE520あたり
に行くしかないと思います。極端な話、キヤノンやニコンのライブビューは、
ライブビューメインで撮るような物ではないですよ。

書込番号:8696476

ナイスクチコミ!1


スレ主 r0386さん
クチコミ投稿数:262件

2008/11/27 00:03(1年以上前)

カメラマンライダーさん 

そうなんです。
今、コンパクトで持ちやすいものにするか
大きくてもライブビューをとるか、
非常に悩んでいます・・・・・・

書込番号:8696511

ナイスクチコミ!0


JA−JAさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:3件 KEEP`EM FLYING 

2008/11/27 00:22(1年以上前)

r0386さんこんばんは!

私の嫁はSONYのサイバーショットH5というネオ一眼をずっと使っていて、その後ペンタックスのistDS2で一眼デビューしました。
最初はライブビューができないということを気にしていましたが、今では「ファインダー越しじゃないと撮った気がしない!」というまでになっています。
ファンデーションが液晶に付くのがどうしてもイヤ!とか片目ばかり瞑っているとシワが増えそうでイヤ!とかが理由じゃないのであれば、慣れの問題だと思いますよ♪

どうしてもというのであればやはりαでしょうか・・・。

書込番号:8696638

ナイスクチコミ!0


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2008/11/27 11:46(1年以上前)

r0386さん、こんにちは。
カメラに顔を近づけずに撮りたい、ということでのライブビューであれば現状Lumix G1かオリンパスE420のどちらかだと思います。
これ以上重量があるとファインダーの方が楽だと思うからです。(一眼「レフ」ではないG1にもEVFがついていることからもファインダーの方が楽だということは分かっていただけると思います)
ところが「披露宴会場くらい暗い場所でも三脚なしで撮影できる」という条件だとG1やE420は厳しいです。(F2.8以下のレンズや1段分くらいは手ぶれ補正が欲しい)
結局はファインダーで撮る方が楽なカメラしか選択肢がないのでカメラ店の店員さんはK-mを勧めたのでしょう。
レンズキットと一緒にタムロンの17-50mmF2.8あたりを選べば9万円程度、FA50mmF1.4を選べば8万円程度で、標準域F2.8通しズームまたはF1.4単焦点+手ぶれ補正という選択肢の中では最安値クラスですし。

先日、千葉のヨドバシカメラに行ったらコンデジのコーナーにG1とK-mが置かれていました。
コンデジからステップアップに最適なカメラ、ということで選ばれているのでしょう。
おそらくペンタックスのカメラで一番受けが悪かったAFの動作が改善され(上級機よりもいいらしい^^;)本来のお買い得度や操作のしやすさ、画質の高さの魅力からも店員さんが安心して勧められる機種になったのでしょうね。
ファンとしてはうれしいところです(^^)

書込番号:8697920

ナイスクチコミ!2


スレ主 r0386さん
クチコミ投稿数:262件

2008/11/29 03:07(1年以上前)

JA−JAさん

そうですね、今日、しつこく店頭へ行って、やはりライブビューはさほど
必用ないかも・・・と思ってきました。手に持ってしっくりくるもの、
欲しいレンズがあるもの、などに少しづつ絞って、やはりK−mか新たに
E520か・・・てところです。今日、レンズやアクセサリーのパンフレットも
もらってきたので悩むことにします。
ありがとうございました!


m_oさん 

そうですね、αの可動式ライブビューは持ち上げたり下げたりして撮ると
手ぶれもするだろうし、そうなると状況もかなり選ぶことになるし、
結局殆ど使わないかも・・・と思ってきました。
最初、G1も考えていたのですがレンズが今のところ2本しかないし、
候補からは外しました。
K-mか新たに名前が浮上してきたE520のパンフをもらってきたので
少し悩んでみます。
ありがとうございました!

書込番号:8705779

ナイスクチコミ!0


ラン!さん
クチコミ投稿数:16件

2008/11/29 18:48(1年以上前)

お店の方に聞いてもライブビューは人気あるらしいですね
まあ確かにローアングルとかハイアングル撮るときに見ながらシャッターが切れるのは魅力ですね、私も猫とか取るときにあれば便利だなとか思うこともありますが。
今は適当にシャッターを切っていいものだけチョイスしてる感じですが。

ただやっぱり一眼はファインダー見ながらとるのが何かしっくりっくるし失敗も少ない。

ライブビューだと手ぶれ機能ついててもぶれやすくなるんじゃないかな

書込番号:8708622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/11/29 19:19(1年以上前)

K−mの弱点としては
スーパーインポーズがないのと大きさの割に実際に使用する重さでは入門機の中では重い方、
実際のバッテリ運用はニッケル水素電池(エネループが最適)になるため
バッテリを別途購入する必要がある、ライブビューがない、といったところかと。

強力なゴミ取り機能とライブビューもあって実際の使用時の重さではK−mよりも軽い
E−520がいいと思いますがこちらは
ファインダー像がやや小さいのと高感度画質でやや劣りますね。(K−mと比べて)

オリはコンパクトで買いやすい価格帯のレンズでも絞り開放から写りが非常に良いのもいいところだと思います。
18−36ミリ相当の超広角レンズZD9−18ミリ(5万強)、
2倍相当のマクロ撮影ができるZD35ミリマクロ(2万強)、
超望遠が手軽に楽しめ、等倍相当のテレマクロも可能な140−600ミリ相当のZD70−300(3万強)、
あたりはコストパフォーマンス抜群だと思いますし。
35ミリ換算で18−600ミリの焦点距離をこれだけ安価にカバーできるのは
オリンパスだけでしょうね。

書込番号:8708754

ナイスクチコミ!1


スレ主 r0386さん
クチコミ投稿数:262件

2008/11/29 22:13(1年以上前)

ラン!さん 

ありがとうございます。
ファインダーを除いた方が重さもあまり気にならず、
手ぶれもしなそうです。

The March Hareさん

確かに520は広角、望遠、とレンズが安くていいですねー
悩みます(><)
オリンパスは9mmが35mm換算で18mm、
ペンタックス等は12mmが35mm換算で18.5mmというのは
CCDの大きさとかの違いですか?

書込番号:8709597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/11/29 22:49(1年以上前)

フォーサーズは撮像素子のサイズがAPS−Cより小さいので
35ミリ換算にする際の計算は2倍になります。

コンデジよりはずっと大きいけれどもAPS−Cよりも小さいサイズの
撮像素子を使うことでボディも小型化できるし
コンパクトで画質の良いレンズを作ることができ
コスト面でも抑える事ができるのがフォーサーズのメリットですね。

書込番号:8709765

ナイスクチコミ!1


スレ主 r0386さん
クチコミ投稿数:262件

2008/11/29 22:55(1年以上前)

The March Hareさん

ありがとうございます!
なるほど、2倍なんですね。
メリットだけ聞いているとどれもこれも魅力的で
全部欲しくなってしまいます(^^;)

書込番号:8709796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:7件

2008/12/21 23:58(1年以上前)

既にスレ主さんには今更かも知れないですが、今後同じ悩みをもった人向けに。

上にフォーサーズの利点のみ記載があるので、弱点も記載すると。

かなり頑張らないと、50ミリ以下の短い焦点距離では背景がボケません。

APSーCならフルサイズ程では無いまでも開放にする程度で手軽にボケます。

あと、通常eneloopで運用するにしても充電器含んで2千円程度な上、出先で電池切れしても単三ならどこでも入手出来ます。

私自身K20Dは重いので、サブでE410(安く譲って貰ったので)持っていますが、スーパーインポーズさえあればKーmに買い換えたでしょう(-.-;)

書込番号:8820443

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 k-m 内部から変な音がしませんか?

2008/12/21 22:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ

スレ主 pnkqwさん
クチコミ投稿数:12件

k-m購入したのですが、少し気になっていることがあります。
逆さにしたり、軽く揺れたときに内部から「カシャン、カシャン」と
何か動く音がします・・。

これは普通のことなのでしょうか。
皆さんのk−mはいかがでしょうか?

書込番号:8820001

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2008/12/21 23:08(1年以上前)

こんにちは。

相当ぶるんぶるん振り回してきましたが、そのような音はしませんね。
普通のことではないように思いますので、気になるのでしたら、一度
見てもらうのが良いのではと思います。

書込番号:8820113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/12/21 23:22(1年以上前)

カタン、カタンというか、コトコトという音なら正常ですよ。

ダストリムーバブルの設定をされている方ならわかると思いますが、PENTAXのカメラは受光素子が自由に動く状態になっており、これをゆすってゴミを落としたり、磁力で固定することで手振れ補正を実現しています。

このため、揺するとカタカタ受光素子が動く音がします。

書込番号:8820199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

モードメモリ便利ですよ

2008/12/21 15:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ

スレ主 エナガさん
クチコミ投稿数:236件

K-mは簡単な操作なので説明書も読まずに使えるのはいい点ですが、おかけで便利な機能があることに最近まで気づきませんでした。

モードメモリは、電源をオフにした時に、設定をデフォルトに戻す項目と直前の設定をそのまま記憶させる項目を自分で選べる機能です。これが意外に便利です。

私はたまに夜の室内でWBを白熱灯にして、忘れて翌朝もそのまま撮影してしまい、青っぽい写真を量産してしまうことがありました(恥)。モードメモリでWBは電源オフのたびにAWBに設定したので、もうその心配がありません。他には露出補正も電源オフで補正なしに戻すようにしました。

その他にもISOやドライブモードなども自分で変更できます。私のようなうっかり者はあまりいないかもしれませんが便利ですよ。

書込番号:8817864

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/12/21 16:48(1年以上前)

エナガさん、ども。
カメラの設定って...

項目が多岐に渡るため
頭の中で整理しきれない私は
全項目をチャートに書いて
認識(タブン^^)しています。

書込番号:8818049

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-m 300Wズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m 300Wズームキットを新規書き込みPENTAX K-m 300Wズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-m 300Wズームキット
ペンタックス

PENTAX K-m 300Wズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年11月28日

PENTAX K-m 300Wズームキットをお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング