PENTAX K-m 300Wズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:525g PENTAX K-m 300Wズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-m 300Wズームキットの価格比較
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの買取価格
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのレビュー
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのオークション

PENTAX K-m 300Wズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月28日

  • PENTAX K-m 300Wズームキットの価格比較
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの買取価格
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのレビュー
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのオークション

PENTAX K-m 300Wズームキット のクチコミ掲示板

(10607件)
RSS

このページのスレッド一覧(全878スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-m 300Wズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m 300Wズームキットを新規書き込みPENTAX K-m 300Wズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

すげー!!

2008/11/01 13:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ

クチコミ投稿数:6件 PENTAX K-m ボディのオーナーPENTAX K-m ボディの満足度5

撮った写真のコントラストをあげてクールな写真に編集することよくあるのですが、K-Mは「ハイコントラストモード」があってちょっと気になる存在でした。けど、これを見ると自分が使ってるソフトにも入ってないような編集機能「デジタルフィルタ」が搭載されてるみたいですね。

http://pentaxplus.jp/k-m/gallery/index.html

家で編集してるとイマイチにしか仕上がらなくて撮り直したい衝動にかられる事があるのですができないんですよね(笑)カメラに搭載されてたら撮影してすぐにその場で編集してみることができるので良さそう。

けど、小さい画面でどの程度確認できるのか?編集機能の使い勝手は?というのが気になります。すでに購入して「デジタルフィルタ」を使用した方、この点いかがでしょうか?

書込番号:8581178

ナイスクチコミ!0


返信する
☆桜 さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/02 14:53(1年以上前)

かなり素晴らしいですね。
私の持ってる高価なアドビのフォトショップとイラストレータ、
水彩画のフィルタももちろん付いてます。
使いこなしてないだけだと思って
このあいだから色々やってますが
水彩画のフィルタが、スレ主さんの作品のように
いまひとつさらっと仕上がらず魅力がありません。
ちょっとうらやましいかな。

書込番号:8585941

ナイスクチコミ!1


☆桜 さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/02 14:55(1年以上前)

↑ちっとも回答になってなくてすみません。

書込番号:8585954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2008/11/02 22:05(1年以上前)

Punch Drunkさん こんばんは。

 K-mのこの機能おもしろいですよ。気分を変えたい時などはもってこいです(笑)。
 小さな画面でよく見えるのかどうか心配されているようですが、だいじょうぶです、
 液晶の画面でもその効果の程は十分確認できます。

 編集機能の使い勝手についてですが、基本的にそれぞれのフィルタ効果の程度を
 弱・中・強から選択し決定ボタンを押すだけですので簡単です。専用のソフトを
 お持ちのようですので、細かい設定が出来ない分はり合いがないかもしれません(笑)。
 私はそういう用途には使っておりませんが、ちょっとした作品づくりにも対応して
 くれそうな感じです。
 でも、それより何より純粋に楽しめると思います(笑)。
 
 

 
 

書込番号:8587690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 PENTAX K-m ボディのオーナーPENTAX K-m ボディの満足度5

2008/11/04 21:51(1年以上前)

☆桜さん
コメントありがとうございます。なかなか返事がないのでさみしい思いしてました(笑)
フォトショップやイラストレーターは持ってませんが、水彩画みたいにもできるんですね。
自分のはもっと安いソフトなので基本的なことしかできません…

ハラデップリさん
詳しい御説明ありがとうございます!
効果は液晶画面でも十分確認できるんですね。
微妙なパラメータ調整ができないのは残念な気がしますが、実際はそれで十分だったりするかもしれません。パソコンで調整する時も画像を見ながら細かく設定するというよりも、かなりラフに設定しているように思います。

書込番号:8596820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

標準

動く物に対しての評価(感想)は?

2008/11/01 01:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ

こんにちは。
K10Dユーザですが、K-mにもかなり期待しており(特に軽さ)、さらに、こうなって
いれば良いなと期待しているものの一つに、動体に対する性能があります。

AFの早さに関しては、改良されているとの評価を耳にしますが、動体に対する合焦速度
などはどうなんでしょうか?

正直申して、私のK10Dは、運動会のリレー、隅田川の水上バス、和太鼓を打ち鳴らす動き
などを、軽くスナップしようとしてAFを使ったところ、シャッターが切れず、チャンスを
かなり逃しました。もともとマニュアル派ですが、最近目が悪くなってきたこともあり、
たまにはAFもと思って使ってみても、動きの激しいもの(水上バスはそれほどでもない)
はダメみたいですね。(合焦していなくても、とりあえず切れればいいのに)

最近、作例もあちこちに掲載されはじめていますが、動く物を撮影された方がいらっしゃれば、
評価なり感想なりを伺いたいと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:8579543

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/11/01 01:38(1年以上前)

>シャッターが切れず、チャンスをかなり逃しました。
AF-Cでもですか? 確かに前後の動きには弱いですけどね。隅田川の水上バスってそんなに早かったけな〜。かなりチャンスを逃したのを満足させられるような性能をK-mに求めていいのでしょうかね。だから私はK-mをケーエム(敬遠)してます。

書込番号:8579582

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1623件

2008/11/01 01:40(1年以上前)

 以前使っていたK100DはAF-Cモードなら、ピント合って無くても
レリーズ優先で切れたような・・・多分K10Dもそうじゃないかと
思います。でもAF-Sでもフォーカス優先、レリーズ優先
選べればいいのにな〜と思います。

書込番号:8579590

ナイスクチコミ!0


Hoppym@nさん
クチコミ投稿数:54件 よしなし事 

2008/11/01 01:57(1年以上前)

隅田川の水上バスはコンデジでも充分に追えますよ=遅い

書込番号:8579638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2008/11/01 07:55(1年以上前)

機種不明

おはようございます

>おしかけカメラマンさん 

僕は競馬場で[PENTAX K100Ds]を使い撮影しています (・∀・)
PENTAXは結構というよりは十分対応出来る機種ですから
心配ないと思います ヽ(*・ω・)ノ

何時も言っていますが 某N社やC社のカメラを使っている友達に負けたくないので
孤軍奮闘しています (*^ー゚)b

今から出掛けるので時間が無く
[マリンスノウさん]が建てられたスレッド[8383554]に
僕の意見を書き込ませて頂いておりますので
其方も参考にして下さい (;^^)ゞ

では

書込番号:8580068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2008/11/01 08:49(1年以上前)

AFボタン使用である程度納得できるのではないかと思。
アナタサマの基準たるMFと共存できるしお勧めや

書込番号:8580198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:437件

2008/11/01 09:44(1年以上前)

皆さん いつもありがとうございます。

AFボタンは使ったことが無かったので確かめてみます。
(まだまだ、使いこなせていません・・・赤面)

AF-Cは、シャッターが切れずに焦りまくっていた時いじった気がしますが、もう忘れました。

AFボタン、AF-Cを少し研究?してみます。K-mの性能云々はその後ですね。

ありがとうございました。

書込番号:8580345

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2008/11/01 13:57(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種
別機種

連写 1-6枚目

連写 7-11枚目

連写中の一枚

連写中の一枚

おしかけカメラマンさん、こんにちは。

私自身連写を使うことは無いため、どの程度追従して撮影できるか試してみました。
時速約 40Km程度の車を追いかけて撮影してみました。
撮影条件は

焦点距離:135mm
露出モード:AVモード F5.6
AFモード:AF-C
フォーカスモード:中央一点
測光モード:スポット

【結果】
若干もたつく場合もありますが、概ね 3コマ/秒 でシャッターが切れました。
ピントは全コマとも良好でした。
3枚目と4枚目は連写中の2枚です。
全コマともこの位のピントです。

【感想】
ペンタックスは動体の撮影に向かないとか AF速度が低いなど、よい評価をされませんが
時速 40Km程度で等速で移動する動体については無問題だと感じました。
運動会の徒競走や鉄道写真の撮影には十分な能力を持っていると感じました。


書込番号:8581199

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2008/11/01 16:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種


みなさん、こんにちは。

先ほどは F5.6で撮影したものをアップしました。

被写界深度内に入っているだけではないのかと思われる方もいらっしゃると思います。
そこで、より厳しい条件で追試しました。
FA135mmF2.8 で絞り開放撮影です。
時速 40km程度の向かってくる自動車で、道路脇からの撮影です。
フォーカスポイントはエンブレムの辺りを狙っています。
4枚目の写真は被写体まで約4〜5mです。

焦点距離:135mm
露出モード:AVモード F2.8
AFモード:AF-C
フォーカスモード:中央一点
測光モード:分割測光

連写で動体を撮影したのは初めてですが、AF追従には充分満足できました。

 ペンタックスは動体に向かない = 都市伝説?

と思ってしまいました。

書込番号:8581656

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:437件

2008/11/01 21:13(1年以上前)

delphianさん こんばんわ

AF-Cの実写を掲載して下さり、ありがとうございます。

掲載写真で見る限り、車のようにある程度同じような速度で動いているものに対しては、まったくと言っていいほど問題がないことが、よく分かります。

予測出来ないような動きに対しては、マニュアルだって難しいので、この程度の追従性能があれば、十分実用の範囲だと実感できました。

運動会や秋祭りのシーズンは終わりましたが、機会があればAF-Cを試してみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:8582806

ナイスクチコミ!0


tm32さん
クチコミ投稿数:163件

2008/11/02 15:23(1年以上前)

K10Dとかは、もともとボディーのAF精度が
低いんだけど・・・
レンズによっても結構違うんじゃないかな。

キャノン様やニコン様だって、あの高速なAFは
お高いレンズで実現してるでしょ。
(まぁ、ボディーも大事だが)

書込番号:8586027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件

2008/11/02 22:16(1年以上前)

皆さん、様々な情報をお寄せいただき、ありがとうございました。

AF-Cに関しては、いずれ同じ場所(隅田川)で再チャレしてみるつもりです。
(レンズも同じFA28-105とFAJ70-300を使ってみます:どちらも古いので実験の価値ありかな)

自分のカメラ(K10D)を引き合いに出してしましましたので、話題が脇にそれましたが、K-mの動体に対する性能が知りたいので、ユーザになられた方の実写情報も、引き続きお願いします。

書込番号:8587755

ナイスクチコミ!0


takuo33さん
クチコミ投稿数:173件

2008/11/03 01:45(1年以上前)

AF最速はオリンパスのE3では無いでしょうか?「撮れない世界は無い」キャッチコピーです。
http://pht.so-net.ne.jp/photo/planar85za/images/2267343

書込番号:8588839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2008/11/03 02:26(1年以上前)

動体に対しては全然世界最速じゃ無いの分かってレスしてるわね?(笑)
真面目に答えてるアナタ、ユーモアがあって素敵よ

書込番号:8588949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2008/11/04 21:45(1年以上前)

別機種

Blur

>キャノン様やニコン様だって、あの高速なAFは
お高いレンズで実現してるでしょ。
(まぁ、ボディーも大事だが)

No!

Pentaxの場合はテクニックが必要ですが、あちらは写真としてなりたつか否かは別にしてレリーズ時のレスポンス、合焦のスピード、連写の速度とコマ数が全然多いです。テクニックがなくても簡単にスピード感のある写真(Action photo)が撮れる感じです。
カメラのスポーティさが全然異なります。この面ではペンタは1980代のままです。


静物(風景・マクロ中心の方は)はペンタで十分。しかもペンタの画像は瑞々しくきれいです。

以上の市場での評価は発売半年後のカメラの実売価格差に正当に反映されていますね。

被写体ブレ写真(Blurvision Photo)もよいものですよ。

http://www.flickr.com/groups/blurvision/

書込番号:8596789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

メモリーカード

2008/10/28 20:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット

スレ主 okey1さん
クチコミ投稿数:37件

トランセンドのメモリーカード(Transcend 8GB SDHC TS8GSDHC6)を
所有していますが、K-mで使用できるかどうか知りたいと思っています。
ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授よろしくお願いします。

書込番号:8565638

ナイスクチコミ!0


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2008/10/28 20:43(1年以上前)

K20Dで 2枚使ってます。
今のところ問題はでていませんので、K-mでも OKだと思います。

書込番号:8565652

ナイスクチコミ!1


スレ主 okey1さん
クチコミ投稿数:37件

2008/10/28 22:30(1年以上前)

delphian様へ
早速のレスありがとうございました。
参考になりました。

書込番号:8566339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 PENTAX K-m レンズキットのオーナーPENTAX K-m レンズキットの満足度5

2008/10/29 18:32(1年以上前)

K−mユーザーです。
本体を購入するときに店員さんに大丈夫と言われましたよ。

書込番号:8569450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2008/10/29 19:33(1年以上前)

今晩わ

ご存知かもしれませんがPENTAXのHP内
動作確認済みのSD(SDHC)メモリーカードのURLです

http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k-m/faq.html#01_02

あくまでメーカーが確認して公表しているものなので
これ以外でも大丈夫だと思います (^-^ )

僕は[PENTAX K100Ds]ですが
動作確認済みのSD(SDHC)メモリーカードのページを見ずに
気にせず手持ちのSDカードを使っていました (゚ロ゚;)ハッ!!

今始めて確認しましたが・・・ w(゜o゜*)w

では

書込番号:8569670

ナイスクチコミ!1


スレ主 okey1さん
クチコミ投稿数:37件

2008/10/29 20:27(1年以上前)

シゴナナさま & 社台マニアさま
ご連絡ありがとうございました。
とても参考になりました。

書込番号:8569909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 PENTAX K-m レンズキットのオーナーPENTAX K-m レンズキットの満足度5

2008/11/02 10:02(1年以上前)

自分もK20DとK-mで使用してますが今のところ問題はありません。もう一枚グリーンハウスのGH-SDHC8G6Mも使用していますがこちらも問題ないです。メモリーカードの場合、個体差や不良などが多い為、大事な場面で使用する前に試し撮りを何回かしてから使用される方がいいと思います。自分も過去それで失敗しました。今は昔に比べてかなり安く手に入るので、複数のメーカーのを持って置かれるのも手かと思います。

書込番号:8585059

ナイスクチコミ!1


スレ主 okey1さん
クチコミ投稿数:37件

2008/11/03 21:42(1年以上前)

くるめっこさんへ
ご連絡ありがとうございました。
K-mますますほしくなりました。この週末あたりに購入しようかと思っています。
また、何かありましたらよろしくご教授お願いします。

書込番号:8592506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

バルブ撮影の方法

2008/10/30 22:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ

スレ主 gogonoraさん
クチコミ投稿数:494件 知床自然写真館 

小型軽量のKーm、良さそうですね
山のお供にしたいなぁと思っています
ところで、ケーブルスイッチを使えないこのカメラで30秒を超えるバルブ撮影するにはどうするのでしょうね?
リモコンは使えるようですが、ロック機能はあるのでしょうか?
また、リモコンは後ろからでも使えるのでしょうか?
ママ想いのカメラは、マニアックなおじさんにも優しいかな?
バルブテスト撮影試した方宜しくお願いしますm(_^. .^_)m ぺこ

書込番号:8574761

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1623件

2008/10/30 22:43(1年以上前)

 ん〜・・・どうなんでしょうねぇ。
K200DやK20Dなんかだと、リモコンでバルブ撮影は
リモコンのシャッター押してる間だけって事みたいですが。
うちのα700のリモコンは、バルブだとシャッターボタン
押すとシャッター開いて、もう一回ボタン押すと閉じる様に
なってますけど。

書込番号:8574932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件

2008/10/31 00:16(1年以上前)

別機種

gogonoraさん初めまして

やってみましたバルブ撮影なるものを、はじめての経験でやってみただけです。
Mにしてシャッター30以下にしますとBモードになります。
リモコンはペンタックスは後ろから大丈夫みたいです、INFOとMENUの右白い丸がそうみたいです。
リモコンFなのかな、買ってから使ったことがなかったので(゜゜)(。 。 )ペコッ
59をしめしてますが、適当におしっぱなしでした。
ためしにほかに向けただけでシャッターがきれました。
初めてなのでこれ以上は詳しい方に、押しているあいだだけのようです。

( ^.^)( -.-)( _ _)

書込番号:8575503

ナイスクチコミ!0


スレ主 gogonoraさん
クチコミ投稿数:494件 知床自然写真館 

2008/10/31 20:59(1年以上前)

カメラマンライダーさん、こんばんは!

αのリモコンはレリーズケーブル的な使い方が出来るんですね!
ケーブルの取り回しが邪魔にならないし、それって良いですねー


冉爺ちゃんさん、初めまして!

わざわざテストしていただいたんですねー
ありがとうございますm(_^. .^_)m ぺこ
後ろからもリモコンを感知するのは良いですね
でもずっと押しっぱなしとは、、、バルブ撮影には実際使えないようで残念ですねー
やっぱりおじさん的カメラじゃないのかなぁ

ペンタさん、αみたいなリモコンを早急に出してください!

冉爺ちゃんさん、所有されているカメラはいったいどのくらいあるのでしょう?
凄いですね・・・

書込番号:8578348

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2008/10/31 21:32(1年以上前)

> 後ろからもリモコンを感知するのは良いですね

カードアクセスランプ部がリモコン受光部を兼ねているのでしょうか?
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k-m/view.html
こちらにも背面には受光部の記述はありません。

冉爺ちゃんさんが室内で試されたのであれば、何かに反射した赤外線を正面で受光したのではないかと思っているのですが・・・。
どうなんでしょう。

書込番号:8578486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件

2008/10/31 23:47(1年以上前)

delphianさんどーーもです

DL Ds2 K100D K-mは駄目みたいですね、K10D K20Dは後ろグリーンautoの上に受光部がありました。

いろいろ試してみましたら16-50のフードの角に当たってたみたいです。

gogonoraさんゴメンナサイ、そういうことでした(・_・)(._.) ._.

14のフードとかでかいので使えるかも・・・なんて考えてしまいました。

不謹慎ですねm(__)m

書込番号:8579164

ナイスクチコミ!0


スレ主 gogonoraさん
クチコミ投稿数:494件 知床自然写真館 

2008/11/02 06:10(1年以上前)

>何かに反射した赤外線を正面で受光したのではないか

delphianさん、こんな事があるのですね


>16-50のフードの角に当たってたみたいです

冉爺ちゃんさん、delphianさんの仰るとおりなんですねー
ぅ〜ん、じゃ三脚使ってマクロなんていう使い方は結構厳しいですね
ペンタックスにしては珍しい手抜き?でしょうか
何とかならないのかな〜

書込番号:8584630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2008/11/02 15:26(1年以上前)

三脚使ってマクロなんていう使い方なら3秒後にシャッターが切れる設定にすればミラーアップでショックも減らせるから良いんじゃないでしょうか。

書込番号:8586033

ナイスクチコミ!0


スレ主 gogonoraさん
クチコミ投稿数:494件 知床自然写真館 

2008/11/02 21:21(1年以上前)

猫の座布団さん、こんばんは!

そうですね。室内で静物撮影ならOKですね
でも、屋外となるとセルフタイマーでは×の条件が多々あるんですよ
例えば、風のあるときで、ゆらゆらと揺れる花を揺れが止んだ瞬間に撮るとか
光の状態が頻繁に変化する時なんかはレリーズじゃないと駄目なんです
30秒を越えるバルブ撮影はちょっとマニアックだろうけど
三脚マクロ撮影は、一般的だと思うので
レリーズor後からリモコンにパッと反応しないのなら
詰めが甘かったんじゃないかと、ちょっと残念です

書込番号:8587459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

デジカメWatchの実写速報

2008/10/29 01:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ

クチコミ投稿数:30件

恒例のデジカメWatchの実写速報が出ました。


【実写速報】ペンタックス「K-m」
〜小型軽量のデジタル一眼レフカメラ
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/10/29/9512.html

書込番号:8567298

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件

2008/10/29 20:55(1年以上前)

凄い派手目の色合いですね。

by☆;:*:;☆ パックマン☆;:*:;☆

書込番号:8570053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/10/29 23:43(1年以上前)

カスタムイメージ:「鮮やか」だそうですから。^_^;

なぜだ?

書込番号:8571162

ナイスクチコミ!0


DULL'Sさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/30 00:25(1年以上前)

じぇにゅさん こんばんは

いつもは待たされるペンタックスも意外と早く出ましたね。
購入予定は無いのですがついつい見はまってしまうのが恐いです。(微笑)

沼の住人さん こんばんは

最近はデフォルト状態でテストしているみたいですね。
(以前は特に表記が無かったと思います)
メーカーの意図を反映するという意味で、公平なテストになるんでしょうね。

書込番号:8571386

ナイスクチコミ!0


Nozumiさん
クチコミ投稿数:1件

2008/11/01 17:57(1年以上前)

絞った写真は青空にかなりの数のゴミが写っていますね。
今回もゴミ対策にはあまり期待できないのでしょうか。

書込番号:8581962

ナイスクチコミ!0


あば〜さん
クチコミ投稿数:1763件Goodアンサー獲得:48件

2008/11/02 21:16(1年以上前)

販売対象が違うのでしょうがK10DやK20Dと比べると
まったく違う絵作りですね。
色見もちょっとくどい感じでインポーズもないので買い増しは見送りました。
Limitedレンズ用にCANON 50Dの買い増しにK-mを検討していましたが。。。
K30DのAF+連射+高感度性能に期待しておきます。

書込番号:8587421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

タムロンのズームについて教えてください

2008/11/02 17:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

スレ主 ntokoさん
クチコミ投稿数:2件

皆さん、はじめまして。
PENTAX K-m を購入しようと思います。
下記のレンズを購入して使おうかと思いますが、k-mで正常に動作するかどうか
不安です。
どなたか知っている方や、実際にこの組み合わせで使用されている方が
いましたらご教授お願いします。

【購入予定レンズ】
タムロン AF18-250mm F3.5-6.3 Di II LD Aspherical IF Macro(Model A18)
(ペンタッス用)デジタル専用

書込番号:8586362

ナイスクチコミ!0


返信する
photourさん
クチコミ投稿数:894件

2008/11/02 17:17(1年以上前)

問題ないと思います。

購入(前)時にでもお試し下さい。
またはDA18-250にするとか...

書込番号:8586389

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/11/02 17:35(1年以上前)

photourさんがおっしゃられているように大丈夫だと思います。
値段差もほとんどありませんし、僕も純正の18-250mmの方がいいかなと思います。
ボディとレンズの一体感もありますしね。

書込番号:8586453

ナイスクチコミ!1


スレ主 ntokoさん
クチコミ投稿数:2件

2008/11/02 17:53(1年以上前)

photourさん
4cheさん 

早速のご連絡ありがとうございます。
DA18-250の価格を調べて比較したら1,500円くらいの差しかありませんでした。
純正だからもっとするのかなと思ったいましたがそうでもありませんね(^^)
純正のDA18-250を購入することに決めました。
ご意見ありがとうございました。

書込番号:8586522

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-m 300Wズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m 300Wズームキットを新規書き込みPENTAX K-m 300Wズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-m 300Wズームキット
ペンタックス

PENTAX K-m 300Wズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年11月28日

PENTAX K-m 300Wズームキットをお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング