
このページのスレッド一覧(全878スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年10月21日 13:53 |
![]() |
0 | 6 | 2008年10月20日 22:51 |
![]() |
3 | 3 | 2008年10月18日 05:47 |
![]() |
0 | 2 | 2008年10月14日 20:48 |
![]() |
4 | 27 | 2008年10月13日 19:42 |
![]() |
3 | 8 | 2008年10月11日 13:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ
日経BPの記事ですが。
HOYA
一眼レフの新製品をスペシャルサイトでママにアピール、YouTubeで使い方を指南
K-mは伸びている女性市場をターゲットに広告戦略を展開。作例などもきれいな作品と言うよりもより身近なものを出すようにしているとのこってす。
ちなみに、男性の多くはスペックを見て選ぶので、特にママ向けの広告を打っても影響は受け難いんだって。
日経ITProサイト
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/JIREI/20081020/317252/
0点

納得なお話ですね〜
実際、自分がデジイチ買うにあたって、
キムタクが宣伝してても、渡辺謙が宣伝してても、
ちっとも関係ないですし、店で触って気に入るかどうかだけが
判断基準ですもん。実際、ママ向け宣伝してるKissなんか
だって、名前からして男性向けに見えなくたって
男性は実用上良いカメラなら平気で買いますものね。
ペンタさん、宣伝あんまり上手じゃないですから、
がんばってママに受け入れられると良いですね。
書込番号:8530797
0点

ウチのババ(嫁ハン)はまだK100Dが無かった時に(しかも自宅にデジカメが無かった頃)突如「デジカメが欲しい、一眼でなきゃイヤだ」 と言い出して、ババと二人で買いに行って、色々なメーカーを触って、出した結論が*ist DLでした。理由は簡単で「軽い」でしたね。レンズキットで2本のレンズが付いていて、お安かった、と言う事も理由のひとつでした。
ママはどうか知りませんが、始めて一眼に挑戦する奥様連中は、意外と単純な動機でカメラを選定する事が多いと思います。
そのマーケットでK-mがどんな戦略を携えてデビューするのか、僕は単純に楽しみにしています。
書込番号:8531502
0点

さっそく、週末、幕張メッセで開催されるミキハウスのイベントにK-m特設ブースがお目見えするらしいですよ。
詳しくは特設サイトの新着ニュース。
書込番号:8531591
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット
今春にK200D発売と同時にK100Dから買い換えて半年が経ちました。
所が、同僚でNikonのイチデジを持っている人や購入を検討している人が多く、話を聞いているうちにNikonのD300に浮気心が出てきてしまいました。
そんなとき、このK−mの発売情報があり、小型軽量と更にサンプル画像の子供の手の温かさまでが伝わってくる感じに、久しぶりに「キタッー!!」て感じです。
イチデジに興味が出てきた小学生の子供や妻にも、コンパクトで軽量なK−mは家族全員で使えそうな感じです。
これ、いいかも!!
0点


>NikonのD300に浮気心が出て
バッテリー込の本体だけで900gを超えますから
レンズを入れると軽く1kg超。
気合を入れて撮る人なら良いけど、気軽に撮るには
D300はチト重過ぎます。
小型軽量タイプは、オリンパスから来春以降に出る
予定のM43を待ってから決めても良いように思います。
書込番号:8424911
0点

早速のご回答有り難うございます。
PanasonicのG1も衝撃的でしたが、ファインダーが液晶となると、折角18倍ズームを持つFZシリーズをレンズ交換式にしただけのような気がします。そうなると、コンデジもレンズ交換が出来れば、イチデジになるのかな?って、なんだか分からなくなります。
D300については重量が1kgを超すようでは、現在使用中のK200Dでさえ重さが気になり、持ち出す回数も少なくなっているのに、間違いなく観賞用カメラとして飾っておくだけになりそうですね。
これから他社でもコンパクトなイチデジが出て来るというのは、ものすごく楽しみですね。
大きいカメラはプロカメラマンのようで男らしく格好は良いのですが、家族旅行のスナップ写真も撮りたいと考えると、最終的にはコンパクトな物が良くなって来ました。
書込番号:8425694
0点

kazumarukunさん、初めまして
K−mの登場には嬉しいモノですね。
コンパクトなデジイチとしての1つ持ちたいなと狙っています。
上でおすすめされてるオリンパスは大変魅力あるのですが、軽量パンケーキレンズを多く持つペンタックスがいいでしょう。
せっかく軽量ボディを買ったのにレンズが重かったら意味無いので・・・。
ボクは、K−m+DA21&DA40レンズの組み合わせに散歩カメラとして持ち歩きたいな。
書込番号:8475746
0点

>これいいかも?
K−mいいカメラみたいですね!
軽いと評判ですし、レンズも軽量みたいですし!
ヘルプ機能付で、使い方がわかりやすい!
単三電池4本で、できるし!
手ぶれ補正付き!
Wズームキットで家電量販店では、予想価格¥80,000円前後?
本体のみは、¥65,000円前後?
初心者には、最適な商品だと思います!
書込番号:8529125
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/10/15/9420.html
デジカメWatchの写真で見るペンタックス「K-m」 です。
トイデジカメフィルターが細かく設定できたりして、
遊びには良さそうです…
3点

はじめまして、一眼初心者のK200D持ちです。
K-mなんとも魅力的ですねー。(サイズやフィルター機能)
K200Dなどのファームがアップデートされて、
K-mのこの手のフィルターが使えるようになればうれしいなと思ってます。
ISO3200もK200Dにほしいところです。
書込番号:8507852
0点

【シャッター音:連写】と私の所有しているK10Dとシャッター音を聞きながら比べて
見ましたが,連写性能はほぼK10Dと同等でした。K10Dは仕様では3.0コマ/秒ですが
実際より連写速度は速いです。3.0コマ/秒のカメラ(α200と比較)と,たった0.5コマ/秒
の差ですが体感速度は結構違うものですね。
書込番号:8516050
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット
こんにちは
先日「大阪オフィスについて教えて下さい」[8450899]を書きこんだ者です
昨日関東地方に用事があったので、用事の後でフォーラムに行きました
で、18-55mmの付いた[PENTAX K-m]を触ってきました
当初「[PENTAX K200D]の方が良いのでは?」と思っていましたが
「その考えは考え直すべきだ」と思いました・・・(汗)
操作ボタンが右側に寄せてあるのは使い易いですね(笑顔)
現在使用しているのは[PENTAX K100Ds]ですが、画像消去する時に
背面画面の左で(消去)を選択して、画面右側で(画像選択と決定)ですから
時間のロス(多少ですが・・・)が減る事は、僕にとっては嬉しい事です
今知り合いに[PENTAX K-m]を勧めている途中です
僕がその良さを知り伝えてあげればデジタル一眼へのステップアップを手伝える
と思っています
余計なお世話かも知れませんが・・・
では
0点

社台マニアさん こんにちは
使いやすかったですか。
実は未だ実物を見ていないのですが予約してしまいました。↓
ムラウチドットコム:K-Mレンズキット 【送料代引き手数料無料!】価格:60,980円
普段は発売前に予約を入れたりしない性質なのですが紅葉シーズンも後半戦の発売日なので気が急いてしまいました。
とりあえずは新オートピクチャーモードに任せていろいろ撮ってみるつもりです。
書込番号:8494803
0点

猫の座布団さん 返信遅くなりました
背面画面にはシャッタースピード等も大きく表示されます
もし機会が有れば購入前に触ってみられる方がより楽しめるかも知れません
>K-Mレンズキット
18-55mmは初めて触ったのですが、
望遠側を希望する僕にとって凄い新鮮味の有るレンズでした
では
書込番号:8500612
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ
みなさんこんばんは。デジイチはPENTAX *IstDs〜K100D〜K10Dと買い増ししてきました。最初にオークションで落としたDsはシルバーモデルでそのデザインに一目惚れでした。もちろん今も現役です。今回発表の"K-m"は久しぶりのシルバーモデルを出す絶好のタイミングだと勝手に思っているのですが皆さんはどう思われるでしょうか?K-mはママさん向けカメラを前面に押し出しているようですし、女性でなくてもシルバーモデルを期待しておられる方も多いのではないでしょうか?Dsのシルバーモデルは嫁さんも大絶賛で、いつもFA-31mm Limited(シルバー)をつけてあちこち写真を撮っております。実際シルバーモデルのレンズはやはりシルバーモデルでないとどうもしっくりこないと感じているのは私だけでしょうか・・・?シルバーモデルも発売されれば今回のK-mの売り上げ、また今後のFA-LimitedやFA*レンズ(製造中止だが)の売り上げアップに少しでも貢献すると思うのですがいかがでしょう?またそういった噂とかはないのでしょうか?
PENTAXのシルバーモデルの色は他のメーカーの色よりセンスあると思います。(ちょっとシャンパンゴールドっぽい)
1点

たくさん売れて、カメラ三大賞受賞、とかになれば、グランプリモデルとかで発売されるかも!?(^O^)
エントリーモデルじゃ無理か・・(T_T)
書込番号:8464073
0点

こんばんは〜。
K-mはシルバーのラインがあるので、シルバーモデルは出ないのではと個人的には思っています。
私はペンタックスに生産コストを極力下げる姿勢を見るので、在庫を抱えるかもしれない2色体制は現状ではとってこないと思うわけです。
もっとも、私もシルバーモデルは欲しいと思っていますが。
ここからは私の夢物語なのですが、ラバーの張替えによってユーザーが好みの色にカスタマイズできるようにならないかと考えています。
K10DとK20Dでグリップのカスタマイズができるように、サービスセンターで有料で構わないので、ラバーの張替えなんてやってくれないかなと。
そうすればそれほど在庫を抱えなくて済むし、ユーザーの希望にも応えられると思うのですが。
でも、そうなるとグリップ部分だけがシルバーな不恰好なモデルになってしまいますかね。
希望はDSのシルバーモデルのようなデザインですけど。
書込番号:8464147
1点

早速の返信ありがとうございます。賞を総なめするような快進撃になるためにも是非シルバーモデルとTVCMを!、と思っている今日この頃です。HOYAさんの力でどうにかならないかな?ママさんカメラという事でタレントの山口もえさんとかいいかも・・・すみません脱線しました^^;ところでIst Dsのときってシルバーモデルは同時発表でしたっけ?発売当時は全くカメラに興味なかったものでよく知りません。やっぱ発売後に今度はシルバーモデル出しますなんてことって普通ないですかねぇ・・・?
書込番号:8464177
0点

SL愛好家さん返信ありがとうございます。そうですね、あのシルバーラインがシルバーモデルの代わりなんですかね?在庫の抱え込みの問題もありますね。だったら初回限定でもいいので出してくれないかな〜出たら絶対買います^^!
書込番号:8464195
0点

販売店の方に聞いたことがありますが、とても困るそうですよ。結局
2倍の在庫を抱えなければならないようで、販売コストも上がるらしい。
一方が売れ出すと、他方は余り気味になるし、そうだからといって
減らすと、たまたま売れ出すこともある。その按排が大変らしい。
ペンタ自身も在庫を増すことになるので、そんなことも勘案して色違いの
ボディーを出さないのでしょう(他のすべてのメーカーも同じですが)。
シルバーボディ待望論はいつのモデルにもでますが、結果として無視して
いることになりますね。技術者はたぶん出したがっているかもしれない。
コンデジには色違いがありますが、それを売りにして他社との差異化を
図っているためだと思います。まあ、評論家みたいな現実追認論で
申し訳ありませんが、販売店からの情報ですのでご紹介しました。
書込番号:8464878
0点

K−mのシルバー、出たら欲しいなと思います。
K200Dのシルバー(海外モデル)はいまいちだったんで、ist系のデザインで。
PENTAXを選ぶ人というのは、何かしらこだわりを持った人が多いように思うんで、
性能だけでなく、デザインや質感も重要な要素だと思います。
A350のように限定モデルで出てくれないですかね。
書込番号:8465494
0点

フォーラムで係の人に聞かれた一言
「ボディーの色で欲しい色なんかございますか?」
「シルバーは安っぽくなっちゃうから余り欲しくない・・・」
シルバー派の皆さん、ゴメンナサイね。
こうして、K-mを触っている人に好みの色を聞いているところなんかは、もしかしてカラーで遊んでみようか?等と言う考えもあるのかも知れませんね。
実際シルバーボディーの要望も結構有ったみたい。
ちなみに、女性の方で「ピンクが欲しい!」と言う要望があったそうです。
「ピンクのボディーに黒いレンズじゃカッコつかないねー」by私(笑)
書込番号:8465620
0点

色の話は私も先週してきました。
黒は女性にPRするのにかわいくないから色が欲しいですねえ。
から始まって、でも、パナのG1はマミヤの色つきみたいでたぶん際物だからどうでしょうね?銀色がいいかな?シャンパンゴールドもいいですね。という話をして、ぐるっとK-mをみたら一体整形でツートンにしにくそうだったので、最低、グリップのゴムの色を後付オプションで変えませんか?という話をしてきました。
ゴムをパステルピンクやパステルブルーにするだけでも印象が変わると思いますが、いかがかな?
書込番号:8465899
0点

DS風シルバーなら欲しいですね。
銀リミに合うボディと思います。
沼の住人さんの言う通り、DS風はコストUPになるので無理そうですね、
出来るとしたら、K200Dの海外専用シルバータイプでは。
これでは日本人の好みと違う様な気がします。
書込番号:8466764
0点


キムチたくあんさん こんにちは
結構K-mのシルバー案良いですね〜!!
書込番号:8468080
0点

あのシルバーのラインは、別パーツだと思えるので、トップとフロントの間に有って、それぞれの色に合うように変更が出来るかも知れません。
シルバーにも各社色々有り、案外チープなのが多いですが、ペンタックスのMZ-7や*istと同じようなら割と質感が良さそうと思います。
書込番号:8468296
1点

K-mをフォーラムでグルグルひっくり返していました。^_^;
結論から言うとボディが上下でセパレートされておらず、一体型なのでMZ-3タイプのツートンは難しいと思いました。組み立て前にペイントで塗り分けないとまずいっす!
塗装のハゲを考えると、たぶん、むりっぽいかと。。。
グリップの全面は別部品なので、K20D、K10Dタイプのグリップ加工は可能だと思います。
(^.^)
書込番号:8468396
0点

皆さん色々なご意見ありがとうございます。結論から言うとK-mのシルバーモデルは製造側の生産コストの面やパーツの構造上期待薄といったところでしょうか^^;営業面から言うとやはり他業者との差別化、女性側から見た視覚的アピールを全面に出して欲しいところですが・・・メカとしては他の機種に負けないものを持っていると思うのでちょっと残念な気もします。
まあこれからも懲りずにシルバーモデルを期待していきます^^畳屋さんにもお願いしておいたんですけどね〜
PENTAXさん是非シルバーモデルお願いしますっ!!
書込番号:8469181
0点

沼の住人さん
カバー一体ですか。それは、残念。
オリンパスのE−500を、旧コニカやミノルタのバックの短いレンズをアダプターで楽しむ用途で、持っていますが、これは、グリップラバーのみ黒で、全体はシルバー一色です。
これは、私としては、ちょっとチープ(見た目軽すぎ)で、いつも普段妻用にしています。
軽くて簡単操作で説明無用、間違いなく写るので、昼間でしたら重宝します。
スレ主様。脱線しましてごめんなさい。以下本文。
一色でも女子用には良い場合もあると思います。
デザイナーさんにグリップラバーとの配色・コントラストも考えて、モックを作っていただき、フォーラムなどでアンケートをとると面白いのでは無いでしょうか。
良し悪しは、見ないと分かりません。
書込番号:8471465
0点

ワンポイントでピンクのハートマークがK-mの下に付くとか
AOCO刻印みたいに頭にハート付いたらウケる、いやホントに買いたいな
本体が地味な感じなのでレンズだけでもDA★ 55mm F1.4 SDMをつけでピカピカにしたい
書込番号:8483234
0点


☆桜 さん こんにちは
結構〜インパクトありますね!
もっとピンクの部分が多ければ、私の妻の触手が動きそう(笑)
キムチたくあんのシルバーK-mのシルバーがピンクになっていれば
性能に関係なく、妻の愛機になるかも(笑)
その場合は、K-m SAKURA Limited と言うことで3月頭に出る
感じでpentaxには頑張ってほしいかも(笑)
書込番号:8485690
0点

My希望をまとめると
1.k−mマークの下にクロームのハートエンブレムを付ける。/ピンクも考えましたがクロームがクールかな。エンブレムあると愛着が違ってくる(笑)
2.沼の住人さんが言っていたグリップ交換案、好みの色にプチカスタマイズを楽しめそう。
スレ主さん 話がそれてすみません。
シルバーモデルは歓迎です。DSシルバー使ってるし。
妄想してたらこうなっちゃいました。
書込番号:8489164
0点

C'mell に恋してさん、おばんで〜す!
K-m SAKURA Limitedはこんな感じになると思いますが、いかがでしょう?
いろんなバリエーションがBTOでオーダーできるといいですね。
迷ってしまって選べなくなるかもしれないですが…
☆桜 さんのカラーリングは品があっていいですねぇ
書込番号:8492538
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ
昨日、新宿のペンタックスフォーラムへ、レンズの清掃をお願いしに行ってきたのですが、その時にこのカメラを触ってきました。
率直な感想は、K10Dの立場が無いじゃないの〜でした。(笑)
ダストリムーバブルはもの凄い振動で利きそうだし、K10Dに付けていたDA21mmF3.2AL Limitedを装着してみると、ピンはしっかり合うし、ハイライト部のダイナミックレンジ拡大と共にシャドー部のレンジ拡大まで付いている。
ファインダーも、35mmLimiマクロで実験してみたら、しっかりピントの山が掴める。
唯一気になるのが12bit変換なのですが、22>14でも階調が落ちたとも聞かないところへ、14>12ですから、どれほどの差が有るかが興味深いところです。
高感度のノイズは、ISO800まで私的には実用レベル。
K20Dの値段がもう少し下がってきたら・・・と企んでいましたが、実機を触ると迷いどころですね。
ペンタとしては、かなりリキの入っているモデルだと確信しました。
3点

最廉価機ですが、カメラとしてのメカニカルな部分は、今のところ
フラッグシップと言えますかね???
まだ実機を触っていないので何とも言えませんが、K100Dの代替機としてもいけるかなと購入検討中です。
高感度ノイズがどれだけ良くなっているかですね。
惜しいのはバッファが小さいことです...
せめて10コマくらいは連続で撮れれば、個人的にはサイコーなんですがね...
書込番号:8461200
0点

普段はDS使いの私も新宿ペンタックスフォーラムで見てきました。
K-mを手に取ってみた感じは感覚的にグ〜です。
実際、外で撮ってみないとわかりませんがこのサイズで手振れ防止、ISO100、
ダイナミックレンジ拡大が付けば私には十分な機能です。
それにしてもDA40を付けたK-mをみたらハマり過ぎっす(笑)
書込番号:8461940
0点

ママさんカメラを標榜してますが、その実は玄人受けするスナップ撮影に最適な一眼レフというところだと思います。
AFも、日の丸構図なら問題ないでしょうし、古手のカメラマンなら、センターでフォーカスロックして構図を決めてからピント確認、微調整という手順の方が早いでしょうから、特に苦労しないんじゃないか?と思います。と言う意味だと、過剰機能がすっぽりと落ちた上で、必要機能、ソフト側の機能設定は全部いりになっていますから、連写等が必要ないスナップカメラマンにとっては携帯性が高く安いだけ、非常によいカメラということになりそうです。
最低限、K20Dのサブには最適!
書込番号:8462452
0点

皆さん こんにちは
K-mってDALimitedが良く似合いそうなんですけども・・・。
スペシャルサイトなどでDALimited系のレンズを付けるとこんなに小さく
なりますよ〜的な写真が載っていないのはなんででしょうかね・・・?
書込番号:8463345
0点

>K-mってDALimitedが良く似合いそうなんですけども・・・。
DAのグリーンのラインは余りあわない感じでした。
K20DにZEISSを着けると合いますが、やはりシルバーの方がいいなぁと思います。
ちなみにK10DとK200Dを比べるとK10Dの方がはまるといい絵を出すと思います。
ただ、ISO400以上のノイズの少なさではK-mの方がいいでしょうね。
書込番号:8464665
0点

カタログとかには、DA Limiの40が表に出てますね。
しかもフード無しで。(笑)
余程小さいところを強調したかったのでしょう。
私の場合、あんまり気にしないので考えなかったのですが、似合う似合わないで考えると、ちょっと出っ張るFA Limiの43か、FA35の方が似合いそうな気がします。
書込番号:8465668
0点

K-mはペンタミラーだし、DS2があるので見送りかなと思っていました。
でも、マニュアルでのフォーカシングがクリアーできればかなり魅力的な
カメラですねー(笑)
書込番号:8484529
0点

良いカメラみたいやな。k200dあるからさすがに買わんけど、これだけで充分やろなw
上位機の基本性能をちょっと不憫に思てまうくらいやわ
フラッグシップはいらんけどk20dをもっと上等にせなあかんて。
書込番号:8484659
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





