PENTAX K-m 300Wズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:525g PENTAX K-m 300Wズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-m 300Wズームキットの価格比較
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの買取価格
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのレビュー
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのオークション

PENTAX K-m 300Wズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月28日

  • PENTAX K-m 300Wズームキットの価格比較
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの買取価格
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのレビュー
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのオークション

PENTAX K-m 300Wズームキット のクチコミ掲示板

(10607件)
RSS

このページのスレッド一覧(全878スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-m 300Wズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m 300Wズームキットを新規書き込みPENTAX K-m 300Wズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

クチコミ投稿数:20件

K−mのメニューで、フォルダ作成にしたら(?)、PCがK−mのUSBを認識しなくなりました。
そこで、フォルダ作成を解除しようと思ったのですが、どこからフォルダ作成に入ったか分からなくなりました。
また、普段はPモードで撮影をしていたのですが、Pにダイヤルをセットしても、絞り優先自動露出Avになってしまいます。
これは、K−mの方が壊れたと言う事でしょうか?
なにぶん、初心者なもので分かりやすく教えていただけないでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:10946164

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2010/02/15 20:20(1年以上前)

なんとなく、絶賛カメラ暴走中!!!
みたいですね!

とりあえず、カメラのスイッチきって、電池を抜いて、30数えてから、入れなおしてみてはどーでしょーか!!!?

書込番号:10946472

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/02/15 20:36(1年以上前)

フォルダの 消去に付いては、189Pに記載が有ります。
フォルダ名の 付け方にご注意(225P)

書込番号:10946563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2010/02/15 21:53(1年以上前)

めぞん一撮さん 
電池を抜いてしばらくしてから電源を入れても、やはり絞り優先自動露出Avになってしまいます。

書込番号:10947083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/02/15 21:54(1年以上前)

robot2さん
今、旅行中でマニュアルが手元にないんです。
家に帰ったら早速マニュアルを見てみます。
ありがとうございました。

書込番号:10947097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/02/16 11:16(1年以上前)

使用説明書なら、こちらで見れるのではないでしょうか?

http://www.pentax.jp/japan/support/download_manual.html

書込番号:10949626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/17 00:17(1年以上前)

旅行中に大変ですね。

フォルダ以外の問題ですが、

>PCがK-mの認識をしない
USB接続が”PictBridge”になっていませんか?
そうであれば、デフォルトの”PC"に設定してみてください。
設定に不安があれば、一度”リセット”を選んで初期状態に戻すのもいいと思います。

>PモードにしてもAvモードになってしまう
レンズは何をお使いですか?
絞り環のあるレンズですと、”A”の位置にしないと、強制的にAvモードになります。
キットレンズですと絞り環がないですが、接触不良かもしれませんので、レンズをはめ直すか、他にレンズをお持ちなら別のレンズを試してみることをお勧めします。

以上、参考になれば幸いです。

書込番号:10953312

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2010/02/17 08:07(1年以上前)

サケスケさん

コメントありがとうございます。
自宅にもどりました〜。
USB接続はPCになっています。
それから、Pモードには戻りました。
今日、一応、PENTAXのお客様相談室に電話してみようと思います。
それから、新しいPCが今日届くので、そちらでもUSBが認識しないようなら、K−m本体か、USBコードの問題だと思います。
ご心配ありがとうございます。
また、教えてくださいませ。

書込番号:10954214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ファイル名連番が501までしか記録されない

2010/02/14 23:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

スレ主 dd0neさん
クチコミ投稿数:71件

先週、新宿にあるPentax Squareに点検清掃に出してきたんですが、それ以来ファイル名の連番が501以降カウントされなくなりました。IMGP0001から始まりIMGP0501まで行って、次はIMGP0001になってしまうんです。
何をしたんでしょうか?Pentaxの人。
自分で解決出来る方法があれば知りたいなと思い投稿しています。

書込番号:10942717

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:16件

2010/02/14 23:31(1年以上前)

カメラのメニューの「モードメモリ」で「ファイルNo.」をオンにすれば、フォルダが新しくなっても、ファイル番号が500を超えても「0」に戻りません。
詳しくは取説の224Pを。

書込番号:10942805

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 dd0neさん
クチコミ投稿数:71件

2010/02/14 23:50(1年以上前)

ありがとうございました。解決しました。
でも、デフォルト設定からそんな悪戯をするとは、ペンタックスのサービス員。

書込番号:10942936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/02/15 09:06(1年以上前)

「冗談をやりすぎてないか」ペンタックスのサービス員に問合せしてみてもいいかも?

書込番号:10944082

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

フリーのRAW現像ソフトについて

2010/02/14 23:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

クチコミ投稿数:1件

K−mのPEFファイルが扱えて、フリーのソフトはないかと探していたら、こういうのをみつけました。
いろんな機能を使って修正した後、ファイル→別名で保存でJPEGへ変換されます。

http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/picviewer/xnview.html

書込番号:10942567

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

お願いします教えてください。

2010/02/13 21:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

よろしくお願いします。
K-mを購入してから4カ月目に入り絞りやシャッタースピード、露出のこと等、素人なりにいろいろと失敗しながら楽しんでいます。
先日、ペンタックスのサイトを見ていて、ダウンロードという項目に気づきました。中をのぞいてみるとK-mを購入した時についてきたソフトのアップデート等があり、私の持っているソフトのバージョンが3.60だったため最新の3.61に書き換えました。その時にファームアップというのも見つけたのですが、これはどのように行えばよいのでしょうか?
やり方やファームアップとは何かがわからずにおります。
よろしければご教授お願い出来ないでしょうか?

書込番号:10935985

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/02/13 21:37(1年以上前)

ダウンロードしたファイルの中に、やりかたが書いてあるテキストファイルが入っていますね

書込番号:10936061

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:16件

2010/02/13 21:39(1年以上前)

ファームアップとは(この場合カメラ)のソフト的な不具合の改善や機能向上の為に、時々メーカがデータを用意します。それをアップデートする事です。

で、K-mのアップ内容は以下の通りで
http://www.pentax.jp/japan/support/download/digital/km_s.html

やり方は
http://www.pentax.jp/japan/support/download/digital/km_u.html
です。

特に難しい事は無いですが、ご自身で出来るか不安ならペンタックスフォーラムでもやってくれます(有料1,050円税込)。

書込番号:10936078

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2010/02/13 21:51(1年以上前)

Castomer-ID:u1nje3raさま
返信ありがとうございます。
ダウンロードしたファイルの中にやり方が書いてあるのですね。
さっそく、ダウンロードしてみます。
ありがとうございました。

キャノPさま
返信ありがとうございます。
アドレス付で大変助かりました。
さっそくチャレンジしてみます。
ありがとうございました。

書込番号:10936135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

とにかくピントが合いません。

2010/02/03 14:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

スレ主 2毛作さん
クチコミ投稿数:55件
当機種
当機種
当機種

ずれる写真1

ずれる写真2

ピントが顔に合っている写真

こんにちは!お願いします。

最近、室内で子どもを撮影することが多いのですが、50枚に1枚くらいしかピントが合いません。パッと見は合っているようですが、よく見るとぼやけています。
素人なもので通常AUTOで撮影していますが、人が走っているようなマーク(スピード)のモードにしてみたり、中央スポットという設定にしてみたり色々するのですが駄目です。
連写すれば1枚くらいはピントが合うだろうと思ってHiで連続撮影しても、ほとんどうまくいきません。
子どもが歩いているわけでもなく、おとなしく座っているだけの姿を撮影しても、とにかくピントが合いません。

元来、室内で(しかも夜)の撮影というものは、諦めた方がよいのでしょうか・・・
三脚を使ったり、静止できる被写体しか、もともと撮ることができないものなのでしょうか・・・経験あるのみ、なのでしょうか・・・
心当たりは、ベストショットを逃すまいとして、オートでピピッとピントが合う音がするかしないかのうちにシャッターを押してしまっている気がすることです。

それから、ピントがずれて撮れた写真を、パソコンなどを使って後からピントを合わせることはできないのでしょうか?
ピントがずれた写真ばかり見ていると、イーーーーーーーッ!!!!!となって、背筋がゾッとしてきます。
なんとか後からでも合わせる方法はないものか・・・と思ってしまいます。

ピントが合っていない写真を添付させていただいていますが私が撮影する写真はほとんどこのような写真になってしまいます。
どのようなご意見でも結構ですので、なにかアドバイスをいただけますようよろしくお願いします!

書込番号:10881121

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:16件

2010/02/03 14:21(1年以上前)

こんにちは。

シャッタースピードが遅いことによる
被写体ブレだと思います。

F1.4やF2.8の明るいレンズを使用するか、
フラッシュを活用することで、
シャッタースピードも上がり、
被写体ブレの軽減ができると思います。

ISOは上げすぎるとノイズの原因になるので、
800程度までにとどめた方がよいと思います。

お役に立てば幸いです。

書込番号:10881157

ナイスクチコミ!4


真龍さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:10件

2010/02/03 14:25(1年以上前)

2毛作さん こんにちは

お写真拝見しました。ピンボケというよりぶれていると思います。
シャッター速度が低速ですね。三枚目が一番速くて1/45ですね。
もっと速いシャッターで撮るといいと思いますよ。
感度をもっと上げる→1600とかに(画質があれますが)
もっとF値の明るいレンズを使用する。またはストロボを使用するか。

もっと詳しく説明したいんです仕事中なんで・・・
他の方からもアドバイスあると思いますので心配なさらずお待ちくださいね。

書込番号:10881169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:16件

2010/02/03 14:27(1年以上前)

訂正
×被写体ブレ
○手ブレと被写体ブレ

書込番号:10881182

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2010/02/03 14:28(1年以上前)

 
2毛作さん、こんにちは。

1枚目:SSが遅いので手ぶれと被写体ブレのダブルパンチっぽいです。
2枚目:前ピンっぽいですね。 ピントが被写体より手前に来すぎている感じです。

室内ですからAFの精度は悪くなりますが、50枚に1枚ぐらいしか合わないってのは
ちょっと異常な気がします。
レンズごとフォーラムへ持っていき、チェックして貰ってはいかがでしょうか。
フォーラムまで遠いという事であればピックアップリペアサービスが良いでしょう。
http://service.pentax.jp/repair.html
1050円負担しなければいけませんが、購入店に持ち込むより早く帰ってきます。

書込番号:10881183

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 2毛作さん
クチコミ投稿数:55件

2010/02/03 14:31(1年以上前)

まかろにんごさん早速の返信ありがとうございます。
そういえばレンズ!ですね!
標準のレンズをつけっぱなしで、そんなこと考えも及びませんでした~~;
今後も室内撮影が多くなりそうなことを考えると、向いているレンズを購入することも考えていこうと思います。
それからフラッシュは、最近はフラッシュを使わず自然光で…というのが流行っているようなので、フラッシュのことも全然考えていませんでした。
今晩使ってみます!ありがとうございました!

書込番号:10881196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2010/02/03 14:34(1年以上前)

うん。写真ってのは

・被写体が灯りの少ないところにある
・動いている
・遠くにある

ものを写すのが苦手です。撮影の難易度は上がってきます。さらに

・ボケが効いてる=被写界深度(ピントの合って見える範囲)が狭い

ですよね。

1枚目
被写体ブレです。外付けのスピードライトを天井バウンズで飛ばしてやれば(その際、シャッター速度と絞りを変えない「スローシンクロ」にしてやる)、被写体のブレはこの程度なら収束させられます。

2枚目
広義で言えば「手ブレ」です。撮影したいがあまり、シャッターを押す瞬間に「前のめり」になったのでしょう。近接したが故の被写界深度の浅さが影響して、鼻だけにピントが来てしまっています。


室内での子供の撮影。失敗を回避する為には、「どうしてそうなるのか」という知識・「それを回避する為の手段」という知識、そして「その瞬間にソレを使う」技量が必要です。難易度の上がる3項目のうちの2つを含んだ、比較的難易度の高い被写体になりますので。
機械(道具)が高性能になっても、「未熟な者のフォロー」をしてくれるわけではありません。「できる人の手間を省いてくれる」だけなんです。「イチローのバットを持てば誰でも今日から3割バッター」になれるわけじゃないでしょう?それと一緒です。

書込番号:10881206

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 2毛作さん
クチコミ投稿数:55件

2010/02/03 14:41(1年以上前)

真龍さん、お仕事中なのに返信ありがとうございます。
そうなんですか、ピントがどうこうというより、私の手か被写体が動いていることによるものなんですね。
3枚目のシャッタースピードと同じくらいで常に撮影すれば良いのでしょうか。ちょっと触ってみます。
ありがとうございました!

書込番号:10881225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/03 14:50(1年以上前)

あまり早く操作すると、手ブレ補正が動作してないかも?
ファインダー内の、手のひらマーク出てからシャッター押さないと。
慌てた操作では、手ブレ自体もしてると思いますよ。

書込番号:10881254

ナイスクチコミ!2


スレ主 2毛作さん
クチコミ投稿数:55件

2010/02/03 14:51(1年以上前)

delphianさんこんにちは。返信ありがとうございます。
前ピン、というのは、何がいけなくてそうなってしまうのでしょうか…
ピントが合う前にシャッターを押してしまっているからでしょうか…

このようなサービスがあるのですね、たった1,050円で少しでも何かが改善されるのならば受けてみます。購入してまだ1年経っていませんが、あちこち持ち回っているので全体的に傷んできたのも感じています。
ありがとうございました!

書込番号:10881258

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2010/02/03 14:52(1年以上前)

すみません。 訂正です

> 2枚目:前ピンっぽいですね。 ピントが被写体より手前に来すぎている感じです。

2枚目:後ピンっぽいですね。
です (^^
AFはオートですか?
中央一点では無い場合カメラが鼻に掛かるフォーカスポイントを選択したのであれば
カメラとしては正しい動きですね。

書込番号:10881265

ナイスクチコミ!1


スレ主 2毛作さん
クチコミ投稿数:55件

2010/02/03 15:10(1年以上前)

ばーばろさん詳しい分析によるご指導ありがとうございます。
標準レンズと基本の本体で、撮影することは、かなり難しそうなのだなと思いました。
なぜ?の知識・回避する知識・技量、AUTOで撮っているのだからカメラがどうにかしてくれる!と、それらを丸投げしてしまっていました。
撮影するからには、上手く撮りたいと思うからには、考えなければいい写真が撮れるわけありませんよね。反省します!

ほんとですね、2枚目の写真は、鼻にピントが合ってますね!
ピントが合っているかどうかは普通、目で見てしまうので、鼻に合っていたことも気づいていませんでした。鼻に合っているから目はボケているのですね。

いろいろありがとうございました。

書込番号:10881315

ナイスクチコミ!1


スレ主 2毛作さん
クチコミ投稿数:55件

2010/02/03 15:21(1年以上前)

デジやんさん返信ありがとうございます。
手のひらマーク・・・そういえば見たことないような気がします。
もしかして手振れがOFFになっているのかもしれません。
確認した上もっと落ち着いて撮影するよう心がけます!
シャッターチャンスをものにしても、見られない写真だと意味ないですものね。
ありがとうございました。

書込番号:10881352

ナイスクチコミ!1


スレ主 2毛作さん
クチコミ投稿数:55件

2010/02/03 15:30(1年以上前)

delphianさん再びありがとうございます。
はい、AFはオートです。
この時は一点中央じゃないほうの設定でした。
カメラは正常に働いてくれているのに、申し訳ない気持ちになりました。
今後もっと落ち着いて撮ることを心がけます。
ありがとうございました!

書込番号:10881389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2010/02/03 15:51(1年以上前)

いぁ、撮ってる時には気付かないと思いますよ。以前より大きくなってるとはいえ、3インチそこそこの背面液晶モニタでしか観られないですし、ゆっくり観ている余裕もないでしょうし。

ってか、巧い人でも自宅に戻ってPCで確認して「あぅ。。。OTL」って事はよくある事なんじゃないかと。ただ、巧い人は「そもそも100%思った通りになんてならねぇ」って理解っているから、イチイチ騒ぎ立てないだけで。巧くいったヤツだけ見せればいいだけですのでね、写真なんて。
100枚撮ったからって、100枚(他人に)観せても飽きられるだけですよ。ビシーっと決まった数枚だけを観せれば、「カッチョえぇね〜」ってなります。写真が巧い人ってのは、「撮るのも巧いけど、それ以上に観せるのが巧い」んです。

数を撮っていけば、巧くなりますよ。一眼レフ、使い始めたばかりなんでしょう?
道具だけ真似すれば、誰でも憧れの写真が撮れるようになると思ってました?一眼レフはそんな魔法の小箱じゃありませんって。巧いヤツぁみんな、失敗を積み重ねて巧く「なっていった」んです。

書込番号:10881472

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 2毛作さん
クチコミ投稿数:55件

2010/02/03 16:30(1年以上前)

ばーばろさん、おっしゃる通りですね!
何でもない日に、室内で何でもない様子を100枚も撮影して、それら全てが完璧に撮られていたら逆に困るかも・・・!!
50枚に1枚でもいいものを撮ることができればそれで良いですよね。(故障の場合別ですが)
それがデジカメのよいところでもありますもんね^^
私はK-mを購入してから1年も経っていない初心者です。AUTOでシャッターを押しさえすれば、そこそこ撮れる予定でした。
でも、私が間違っていました。今後ばーばろさんに書いていただいたことを忘れずに、どんどん撮影して、経験・失敗して、腕をあげようと思います。
本当にありがとうございました!

書込番号:10881606

ナイスクチコミ!3


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2010/02/03 16:56(1年以上前)

 
おっ 笑顔になりましたね (^^
念のためというか、安心の為にも保証期間内に一度は点検させて下さいね。
点検の結果問題なしであれば、あとは技術の向上に努めればよいのです。
もし不具合が有ったとしたならいくら技術を磨いてもカメラが言う事聞かないですからね (^^

書込番号:10881703

ナイスクチコミ!1


真龍さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:10件

2010/02/03 17:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

元画像

少し修正

元画像

少し修正


2毛作さん 再びですがこんにちは

問題点がはっきりしてよかったです。楽しくがんばってくださいね。

シャッター速度は1/45よりも もっともっと速いほうがいいと思います。
また、場合によっては、AF-S AF-C の使い分けも必要かと思います。

>ピントがずれて撮れた写真を、パソコンなどを使って
>後からピントを合わせることはできないのでしょうか?

残念ですが直せません(涙)
お写真勝手にお借りして、一応画像ソフトで少しだけ手を加えたものを貼ります。
シャープを調整してノイズを少し取っただけのものです。
あくまで、参考程度にとどめておいて下さいね。

カメラは簡単ではないですが、すばらしい画が創れる魔法の道具だと思います。

書込番号:10881734

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2010/02/03 18:22(1年以上前)

2毛作さん こんにちは

 設定を変えてあげれば、なんとかなるかもしれませんね〜。

 私もk-mを持っていますが、使用感度をISO1600か3200に固定して
 見てください。
 さらにAF測定点をAUTOではなく、中央1点にしてください〜。

 ピントの合って欲しい部位を真ん中にして撮影して見てください。

 その時、静止物であれば、1/50secくらいのシャッター速度になって
 いれば手ブレは少ないはずです。
 人物であれば、1/100sec以上のシャッター速度になれば、歩留まりが
 上がると思いますよ〜!

 キットレンズのDAL18-55mmF3.5-5.6の場合、55mmの望遠域で撮影する
 時はF5.6以上での撮影しかできませんので、シャッター速度が遅く
 なるかと思いますので、注意してください〜。

 それでもシャッター速度が上がらないとか、高感度でノイズが気になる
 という事であれば、レンズを新たに購入されるか、高感度に強いk-xを
 入手するという対応になるかと思います〜。

 まずはカメラの設定を調整されて見てください。
 頑張って、お子さんの写真を撮り捲ってください〜!!

 

書込番号:10882039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4710件Goodアンサー獲得:416件 フォト蔵 

2010/02/03 22:26(1年以上前)

機種不明
機種不明

1)

2)

こんばんは。PENTAX K-m は持ってませんが・・・

YIMGと言うフリーソフトでどんなことができるのか、ちょうど勉強中でしたので、お写真を拝借、くっきり処理を施してみました。

1枚めは、二重まぶたやセーターの襟を見比べると、いくぶんかの改善があるかと。

2枚めは、鼻や唇のピントはくっきりしましたが、肝心の眼やまつげはあまり。どぉ〜でもよさそな瞳に写ったテレビ画面でしょうか、そこは少し改善されたかな。

パソコンソフトでのレタッチは、劇的な改善は今の小生の技術では難しいかなってのが実感です。でも、ダメもとでも可能性を試してもイイかもしれません。技術と熱意でかなり可能性は広がる気はします。たとえば、ボタン一発処理に頼るのではなく、くっきりしたい部分をなぞるように手間をかけて処理するとか。

一般的には、弱いピンぼけには輪郭をくっきりする処理、シャープネス調整やアンシャープマスク処理が役に立つでしょうか。

YIMGは、本来、天体写真処理に開発された、簡易RAW現像機能も持つ、特定の機能を求めた、言い換えると汎用性には乏しい画像修正ソフトです。興味がおおありでしたらWeb検索などで捜してください。今回はウェブレット処理ってのを使いました。

定番、有名所のPhotShopは持ってませんので、機能はまったく知りません。かなり使えるモノだとは聞いていますが。

また、フリーソフトにGIMPって、かなり多機能、拡張性のあるフォトレタッチソフトもありますが、これまた勉強中、今回は上の処理ほどの改善はできなかったので試しレポートは無し。

<余談>
お写真、色が柔らかくてきれいですね。

書込番号:10883363

ナイスクチコミ!1


Gの刻さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2010/02/03 22:51(1年以上前)

デスクスタンドとか有れば点けて、なるべく部屋を明るくするのが良いです。
手ブレだけでも抑えるよう、カメラを両手で持って、脇をしめて、一瞬息を止めてシャッターを押す…という風に気をつけるようにするのみ地味に効果があります。

あと、露出補正を-1くらいにしてシャッタースピードを早くして、後で増感補正する…というのも一つの手段かなと思います。
どうしてもノイズが増えるのと補正の手間が掛かるのが難点ですけど。

ちょっとブレた絵をカメラ内のデジタルフィルター(水彩画とか)で加工しても、良い味の絵ができたりします。
そういう楽しみ方も一つかなと思います。

書込番号:10883561

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット

スレ主 komugi-koさん
クチコミ投稿数:45件

こんにちは。
K100Dが出たばかりの頃にレンズキットを購入しました。
このレンズキットのレンズと、K-mのレンズキットのレンズは
同じものと考えて大丈夫でしょうか。ボディだけでなく、レンズも
良くなっていたりするものなのでしょうか・・・。

また、店頭でK-xを試しに使ってみてK100Dとは比べ物にならない
写りの良さと、ピントが合う速さにびっくりして、K-xを買おうと
思ったのですが、値段を見るとK-mが約34000円、K-xが約46000円なので
お値段の安いK-mにしようと思っています。K-xのカラーバリエにも
惹かれたのですが、好きなカラーにしようとすると、59000円程に
なってしまい、K-mよりも25000円程UPさせてまで・・と躊躇しました。
皆さんでしたらどちらを選びますか?

ご意見を聞かせていただければ嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:10728956

ナイスクチコミ!0


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/01/04 00:15(1年以上前)

komugi-koさん、こんばんは。
K100Dを過去使っていました。
K100DのキットレンズはDA18-55mmで、K-mのはDA18-55mmIIの軽量バージョンです。
光学系が違ってまして、II型の方は1000万画素以上に対応しているとか。
評判もソコソコいいキットレンズですよ。
ライブビューや高感度撮影に魅力を感じられるのであれば、
K-xを選択した方がいいかと思いますよ。
K-mも三冠モデルK10Dと同じCCDを使ったモデルで、特徴あっていいとは思いますが、
やはり今選択するとしたら、K-xの方が様々な点で上かと思います。

書込番号:10729015

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 komugi-koさん
クチコミ投稿数:45件

2010/01/04 00:48(1年以上前)

やむ1さん

早速のご返信ありがとうございます。
レンズも新しくなっていたのですね!
分かりやすく教えていただけて助かりました。
おそらく、K-xのキットレンズもDA18-55mmIIになるのでしょうか。
K-mは試したことが無かったのですが、K-xのキットレンズを試した時に
同じレンズとは思えずとても驚いたのです。

やはり、今からの購入ならばK-mよりもK-xの方が良いですか・・・。
値段を見て躊躇してしまうのですが、かつてのK100Dよりも遥かに
お安いのですよね。K-mを購入して物足りなく思うのも悲しいので、
頑張ってK-xを購入しようと思います。

どうもありがとうございました!

書込番号:10729187

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-m 300Wズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m 300Wズームキットを新規書き込みPENTAX K-m 300Wズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-m 300Wズームキット
ペンタックス

PENTAX K-m 300Wズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年11月28日

PENTAX K-m 300Wズームキットをお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング