
このページのスレッド一覧(全878スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 11 | 2009年10月9日 13:38 |
![]() |
1 | 3 | 2009年10月8日 09:13 |
![]() |
1 | 2 | 2009年10月7日 18:33 |
![]() |
3 | 7 | 2009年10月7日 08:44 |
![]() |
24 | 11 | 2009年10月6日 22:07 |
![]() |
22 | 9 | 2009年10月5日 11:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット
前回 「夜景下見」にて初投稿させていただきました者です。
昨夜 曇り空でしたが、下見場所の撮影を決行いたしました。
初の夜景(ちょっと寂しい画ですが)に挑戦いたしました。
初めは、AEオートで撮影 しかし、全体が明るすぎて、夜景っぽくない×
マイナス露出補正等をあれこれ試しましたが、結局、マニュアルにて撮影後
付属ソフトにて、WBをあれこれ変えてRAW現像後の、感想は・・・・・
『この値段で、レンズが2本ついて、こんなに一眼レフを楽しめるなんて!!』
追伸 望遠レンズは、運動会で活躍しましたよ!
WBオートとWB白熱球での写真をUPいたしました。皆様のお好みはどちら?
1点


今晩わ
>Y.Itoさん
僕は(WB白熱球)の方です ∩`・◇・)ハイッ!!
僕の場合は[PENTAX K-7]なんですが
全て[CTE]で、高速道路が1000円で乗り放題なので大変嬉しいです d( ̄  ̄)☆\(゚ロ゚ )[ETC]やろ!
では
書込番号:10260236
1点


社台マニア様、delphian様 ありがとうございます。
社台マニア様 小倉、札幌に武者修行とのこと、うらやましいです。
わたくしも、いつか、カメラ武者修行に行ってみたいです。いつか・・・いつ?
プラットホームの写真、構図と色 イイですね!!
delphian様 とっても素晴らしい写真を貼り逃げ(笑)していただき
ありがとうございます。
HPにおじゃましました。まるで、写真集でも見ている様でした。
壁紙にしたい画像ばかりデス!!
いつか、わたくしも、この様な写真を撮ってみたいデス!!(無理カナ?)
皆様の写真を参考書として、修行いたします!!!
書込番号:10263918
1点

お疲れ様でした。m(_ _)m
夜間撮影がついに!!
待ってました。(パチパチ)
すごく綺麗で構図もいいですねえ(感
私も2枚目の色は好きですね。
面白いですね、私もチャレンジしてみたくなりましたが、
なにぶん田舎なもので夜景の綺麗なところは結構走らなければならないので・・・・(涙
ETC¥1000使って近いうちにでも行ってみたいと思います。
写真アップありがとうございました。次も楽しみにしています
書込番号:10267629
0点

趣・味・悠・々様 ありがとうございます。
撮影スポットとしては、イマイチでしたが(ウデも未熟ですが)
中秋の名月の日でもあり、近場でしたので決行しました。
K-mは、ママカメラと呼ばれますが、否! イロイロいじれて楽しいデス。
趣・味・悠・々様の作品もぜひ投稿してください。楽しみにしています。
追伸 単焦点の良いレンズが欲しくなりました。風景用のレンズでお薦めは?
書込番号:10268879
0点

>撮影スポットとしては、イマイチでしたが(ウデも未熟ですが)
逆に派手さの少ないネオン(古?)の分月明かりとマッチして素晴らしい様な。
>K-mは、ママカメラと呼ばれますが、否! イロイロいじれて楽しいデス。
本当ですね(楽)私も色々チャレンジしてみたくなりました。
>趣・味・悠・々様の作品もぜひ投稿してください。楽しみにしています。
がんばります(汗
追伸 単焦点の良いレンズが欲しくなりました。風景用のレンズでお薦めは?
私もまだまだk−m(ペンタックスも)初心者ですので色々物色中です。
シグマの15-30とか使ってみたいんですが実際どのように写るのか見てみたいものです。
APS−Cだとどうしても焦点距離が長くなるのでめちゃ広角が欲しいですよね〜(笑
「やっぱりフルサイズがいいのか!」と思い色々調べたらフルサイズはフルサイズで
まだまだ発展途上のようです。(超広角を使うと画像の周辺が光量不足で暗くなるそうです)
今のところAPS−Cが一番良いようです。
今までは子供のサッカー写真やポートレートを撮る為に望遠ばかり集めていたのですが、
風景写真を撮りだしてから親父の言っていることが良く分かる今日この頃です。(父は風景専門で広角にこだわっています(笑)
誰か安くて良い広角知りませんかね〜(笑
書込番号:10272226
1点

おはようございます。
夜景撮影楽しまれたようですね(^^)
そこからのアングルの夜景だとメッセや地冷センターあたりの空間が空いてしまうところが難しいところです。
> 単焦点の良いレンズが欲しくなりました。風景用のレンズでお薦めは?
アップされた写真の画角が30〜35mmだと思いますのでDA LimitedかFAの35mmはどうでしょうか?
>趣・味・悠・々さん
> 誰か安くて良い広角知りませんかね〜(笑
DA Limitedがだいたい5万円程度、DAの広角が8万円程度で、「写りのいいレンズを他社より割安にしているのですからぜひ買ってください」とペンタックスは思っていると思いますよ(^^)
特にDA15、DA21とかは「こういう使い方をしたい」と明確な考えを持っている方には間違いなく薦められるレンズだと思います。
ただ、画角のみで考えてあらゆる場面で使おうとすると「サードパーティ製の大口径ズームのほうがよかった…」となってしまう面もあるかもしれません。
書込番号:10272461
1点

Y.Itoさん
戻ってきました (^^
"秘密基地" へ訪れていただきありがとうございます <(_ _)>
毎日1枚更新していますので、また遊びに入らして下さい。
趣・味・悠・々さん
m_oさんが DA21をお薦めしましたので、私は DA15を推してみたいと思います (^^
DA15の湾曲収差補正は完璧に近く、どの角度で撮っても直線が直線として写ります。
最初に使って感動したのが水平線が曲がってない事だったのです。
ズームレンズには真似の出来ない良好な補正ですよ。
買って良かったと心底思ったレンズです。
書込番号:10275059
2点

delphianさん
ありがとうございます。
DA15マジでいいですね〜(笑
10mm位になると魚眼になるのでしょうか?
「秘密基地」拝見させていただきました。
すごく綺麗な写真ばかりですね。
なんでも短焦点のみにされたそうで、
やっぱりズームは不都合がありますか?
私は10-15位のズーム探しています。
短焦点がいいのか・・・・・・でも・・(悩
書込番号:10281308
0点

趣・味・悠・々さん
"秘密基地" へ訪れていただき、ありがとうございます <(_ _)>
> やっぱりズームは不都合がありますか?
ズームを全て処分したのは単に私の撮影モチベーションの問題です。
レンズ交換が苦にならないので、描写に優れた単焦点レンズを
使っている方が気持ちよいのです。
標準域〜望遠の明るい単焦点レンズはボケのコントロール幅も
大きいですから。
書込番号:10281862
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m 300Wズームキット
当方一眼カメラは初めてなのですが、先日PENTAX K-m 300Wズームキットを購入しました。
素人の質問で大変お恥ずかしいでのですが、300Wズームキットの各レンズに適合するレンズプロテクターのサイズは、52mmと58mmで良いのでしょうか?
例えば(↓)
http://ec1.kenko-web.jp/item/1893.html
http://ec1.kenko-web.jp/item/1895.html
ご教授の程お願い致します。
0点

http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k-m/spec.html
こちらの下のほうに「フィルター径」が載っています。
但し望遠ズームが50-200mmではなく、55-300mmならフィルター径は58mmです。
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/lens/index35_longzoom.html
書込番号:10276288
0点

有難うございました。やはり合っていましたね。
レンズカバーの裏側をみたら52φと58φと書かれていたのでこのサイズで良いとは思ったのですが、PENTAXにWebから問合せたらいずれも52mmの回答が返って来たもので確認をさせていただきました。
お陰様で安心して購入できます。
有難うございました。
書込番号:10276554
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット
k-mを最近購入しました。大変気にいっています。
ところで質問ですが以前よりマニュアルフォーカスレンズ(MF)を何本かもっていますが、
これらのMFレンズを使う場合スイッチオン時に手ぶれ補正のためにレンズの焦点距離を
記憶させなければならないのですが、たとえば135mmレンズにリアコンバーター(X1.5)を
装着する場合、135mmを記憶させるのでしょうか?リアコン(X1.5)は焦点距離に影響
しないのでしょうか?手ぶれ補正のメカニズムがわかりませんので、どなたか
お教えいただければありがたいのですが!よろしくお願い致します。
0点

手ぶれ補正のアルゴリズムは焦点距離必須です。
ですので、1.5倍した 200mmを入力して下さい。
書込番号:10273711
1点

delphianさん
ありがとうございます。135X1.5=202.5mmですので200mmを入力すれば
いいのですね?助かりました。
書込番号:10273748
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット
はじめまして、こちらの書き込みを参考にして、k−mレンズキット入手しました。
中古ですが、タムロンのAF18-200mm付でなんと¥46000位でした。
非常によい買い物をしました。
運動会には間に合わなかったのですが、今年もまだ、幼稚園の発表会・ディズニーランドと出番がありそうなので、本番に向けて明日から特訓です。
早速、タムロンレンズを取付けて部屋の中で試し撮りしましたが、今まで、コンデジで暗い写真しか撮れなかったので、その明るさに非常にびっくりしています。
私は一眼レフ初心者なので知りたい事・欲しい物がたくさんあり、頭の中がパンクしそうです。財布もすっからかんで何から買ってよいか、判断に困っています。
とりあえず、エネループは購入しました。
取り急ぎ、今、解らない事は下記の通りです。
@レンズプロテクターは一般的に装着するものですか?お勧めは?
ASDHCカードの記録スピードのクラスは気にしなくて大丈夫ですか?
B購入時にタムロンレンズに付属している花形フードが無かったのですが、
もし、購入する場合のお勧めは?
Cかばんの中にカメラクッション(ケース)に入れて、携行したいのですが、
サイズが調度良いカメラクッションがあったら教えて下さい。
Dその他、最低限あったほうが良い物があれば教えて下さい。(ブロアーは購入予定です)
皆さんのアドバイスよろしくお願いします。
2点

>レンズプロテクターは一般的に装着するものですか?お勧めは?
お好きにというところです。
フィルターが、余計なモノが加わることでレンズの邪魔になるという方もいれば、
気がつかぬ間にレンズに傷いくと怖いから、保護しておくという方もいます。
私の場合は、後者です。MCプロテクター使用してます。MCUVでも良いですy
>SDHCカードの記録スピードのクラスは気にしなくて大丈夫ですか?
クラス速度よりも、メモリそのものを調べて購入された方が良いです。
Class4とClass6では、一見みると後者の方が速そうですが、実測では逆転することはあります。
また、安いメディアと高価なメディアでは、速度差もありますが、信頼性にも差がありますね。
連写する、撮ったモノをなるべく早くみたいのであれば、高速なメディアを使用すれば良いかと。
書込番号:10261250
0点

私も先週買ったばかりなので、Aだけコメントします。
説明書の130ページを見てください。
ここに、連続撮影の速さが書いてあります。
で、実際に連続撮影(Hi)してみました。
RAW+JPEG(10MB,★★★)で14枚撮影の所要時間(14枚目のシャッターが切れるまで)を計りました。
バッファがいっぱいになる4枚目までは約3コマ/秒で、
それ以降の速さがカードによって変わります。
SDHC Class10、16GB(A-DATA製):33秒
MicroSDHC Class6、8GB(A-DATA製):30秒
MicroSD Class不明、2GB(Kingston製):28秒
この数字をどう読むかはお任せします。
Class10の16GBが一番遅くなってますが、書き間違いではありません。
書込番号:10261427
0点

あ。うっかりしました。
RAW+のときのJPEGファイルの大きさは、設定と無関係ですね。
書込番号:10261436
0点

AMRTさん,こんばんは。
よいお買い物でしたね^^
さて,わかる範囲で・・・
1.私の場合,レンズプロテクターは基本的にはつけてませんが,
雨に濡れるかもしれない場合,ちょいと値の張るレンズにはつけてます(笑)
2.SDHCカードの「クラス」は最低速度の保証なので,
むしろ最高速度(たとえばサンディスクのUltraIIは15MB/s,ExtremeIIIは30MB/s)の方が,
少なくとも静止画では違いがはっきりします。
3.ねじ込みフードが中古屋さんで安く売ってたりしますが,
高倍率ズームの場合,専用でないと有効でないでしょうから,
取り寄せた方がよいのではないでしょうか。
4.うちのK-7は,クッションもなしにハダカで鞄に放り込まれてる可哀想な子です^^;
5.万が一レンズ表面が汚れた場合,ハクバのレンズペンがあると便利ですよ。
書込番号:10261468
1点

AMRTさん、おはようございます。
K-m購入おめでとうございます。
幼稚園の発表会は会場の暗さ等もありますので、結構厳しい条件かも知れません。
何かの機会にでも、事前にテストできるといいのですが。
F2.8(よりも明るい)クラスの明るいレンズが活躍するシーンです。
人間の目は非常に優秀で、暗いところでもハッキリ見えますが、
実際には結構暗く、カメラには厳しいシーンというのが多々あります。
ディズニーランドではタム18-200mmが活躍しそうですね。
1) 前球保護のために、できれば付けたほうがいいと思います。
特にお子様が対象ということで、レンズに触ってくる危険もありますしね。
できれば薄枠タイプのものがおススメです。
ちょっとお高いですが、マルミのDHGがおススメです。
2) カメラ内部の処理には、ほとんど高速メディアの必要性は無いと思います。
ただ、PCへの取り込み時に影響が出ますし、今後買い替え・買い足しの際に、
使いまわすことを考えると、高速タイプを用意した方がいいでしょう。
それよりも、信頼性の関係から、サンディスク・東芝・パナ辺りを選んだほうが無難です。
私は白芝と呼ばれる白い(Class6)東芝の8GBをメインで使ってます。
楽天のショップで送料込みでも4千円でお釣り来ますよ。ただし逆輸入品のようです。
3) フードはHOYAから出ているゴムフードは如何でしょうか。
普段はレンズに付けたまま折りたためてコンパクトにできますし、
ゴムなんでぶつけても痛くないのに、ガードにもなる。
ただ、フィルターの先に付けるものなので、18mmではけられちゃうかも知れません。
これはねじ込み式のどのフードにもいえることです。
ステップアップリングを1段かました方がいいかも知れませんね。店員に聞いてみてください。
4) モンベルから出ているカメラップは如何でしょうか?
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1123214
5) ペンタックスのぺったん棒(使用時は要注意)、エネループとSDHCの予備。
ちょっと長くなってしまいました。K-mでのデジイチライフ楽しんでくださいね。
書込番号:10261922
0点

AMRTさん こんにちは
k-m+tamron18-200mm購入おめでとうございます〜!
TDRでは、高倍率ズームが使い易いですよ〜(笑)
夜はどのレンズでも厳しいですけどね〜^^;
フードですが、私であれば、販売店でtamronのフードを取り寄せると
幾らくらいなのか、確認してから取り寄せるかと思います〜。
レンズ前に保護フィルターとして安い物でも構わないのでつけておくと
いいかと思いますが、出きれば薄型のフィルターが安心かも。
比較的新品で安いフィルターは、MAP CAMERAさんも物かな・・・。
書込番号:10262810
0点

皆さん答えてる中今更ですが。
1、ケンコー PRO1D プロテクター付けてます。安心が欲しいので。
2、サンディスクのExtremeIII(30MB/S)を愛用してます。速いに越した事はないです。
5、拭きあげ用クロス。何かしらのバッグ。
では楽しんで下さい。
書込番号:10272096
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット
こんばんは!
先日「望遠レンズとトリミング!?そしてK−x」と題して
こちらに書き込みをさせていただいたおかげで、本日、ついに
我が家にK−mをお迎えしました。
結局、10日の運動会で活躍させたかったのでK−xは見送りました。
望遠レンズについては、「望遠は運動会などで年に数回使う程度」と
思い込んでいたのですが、こちらで「意外と普段から使える」という
意見をいただき、200mmを購入して、お散歩などでも持ち歩いて
みようと思い直しました。
意見をくださったみなさまのおかげで、気持ちよく購入できました。
いろいろありがとうございました。
さっき、4歳の娘が、
「ここからみるんでしょ!?ここ!ここ!」といいながらファインダーに
指を突っ込んでグリグリやっちゃいました(汗)
ファインダーや画像モニターくらいなら、自分でお掃除できますが、
レンズやボディの内部は触らないようにしっかりと言っておかなくては!
では、娘も寝たことだし、今から電池を入れてあれこれいじってみます。
私のK−mライフの始まりです!
きっとまたすぐ、わからないことやうまくできないことが出てきて
こちらに書き込ませていただくことになるでしょう。
その時にはまた力をお貸しください。よろしくお願いします。
2点

るーとんさん、こんばんは。
購入おめでとうございます。
望遠って、アップで撮りたい時に役立ってくれますので結構使いますね。
娘さん、4歳にしてファインダーを理解しているとは、将来フォトグラファーとして有望ですね!
書込番号:10254847
2点

るーとんさん
ご購入おめでとうございます。私もこちらのクチコミを参考にK−mを二週間前に購入したもの
です。
先週の運動会のために購入後一週間で約1000枚を撮影し、設定方法などをざっくり学んで、
運動会当日にのぞみました。
初心者とは思えないほど綺麗な写真がたくさん撮れて、「買ってよかった〜」と思えたのですが、
当日学んだことを。
(運動会当日だけでも約1100枚を撮影。枚数もさることながらエネループの電池のもちにも
驚きました)
運動会当日は、非常に日差しが強く、地面が白く反射しやすい条件となり、露出設定等は少し
気を使った方がよかったです。というのも同じ競技を運動場外周を動きながら撮影した時には
太陽の照射方向が真逆に変化するため特に感じました。
なにわともあれ、これからお楽しみください。
書込番号:10254960
2点

K-m入手おめでとうございます
自分は購入してから休みの日の交通費が10倍くらいに増えてしまいましたw
写真はテーマを見つけると楽しい上に、結果が自分の歴史として残るので充実感もあります
付属レンズを使い込んで「自分」の撮影スタイルが固まってくると、次のレンズも、、、
と、楽しみが連鎖していくので末永くkmを可愛がってあげて下さい。
書込番号:10255179
2点

るーとんさん、K-mのご購入おめでとうございます!
来週の運動会、良い写真が撮れるといいですね。
200mmのレンズですが、望遠レンズは遠くの物を近くに撮るだけじゃなく、
レンズが作り出す効果が楽しめます。
圧縮効果といって、景色が画面内に凝縮したように写り、臨場感が出せます。
逆に広角レンズの場合、パースの効果で、景色が放射状に広がって迫力が出せます。
この辺りはレンズの使い分けの中で一番面白いところですよ!(笑)
書込番号:10255244
3点

るーとんさん、こんにちは。
K-m購入オメデトウございます。
DA50-200mmは望遠のわりに軽量コンパクトなので、
お散歩時に持ち出すのもぴったりですよねぇ。
うちも4歳♂と6歳♀がそんな感じです。ほんと触りたがる・・・
なので、一緒の時にたまに、ファインダー覗かせてやって、
シャッターを一緒に切ってやると、喜びますよぉ〜。
で、その代わり、これは大事な物だから、一緒の時じゃないと触らないでねと。
今ではそこらに転がしておいても、カメラ触ると怒られると思ってるようです。
うちも4歳の方の運動会が10/10にあります。
お互いイイ写真撮れるように頑張りましょうね!!
書込番号:10257259
2点

るーとんさん。こんにちは。
k-m購入されたのですね。ぜひ、たくさん撮ってみてください。私も懲りずに
またまた運動会には200ミリのレンズを持って行きます。
天気が良ければいいですね。
私は今回、マクロレンズを購入してみました。
家族や友人の写真ばかりでなく、自分の楽しみのためにも写真を撮ってみたい
な・・・と思ったからです。
このk-mがきっと素晴らしいカメラで、そんな気持ちにしてくれたのだと思い
ます。
るーとんさんも、これから写真の世界が広がるといいですね。
書込番号:10258095
2点

今日は天気もいいので、200mmレンズを付けて近くのお寺へ行き、
無事にK−mデビューを果たしてきました!(とりあえず今日はオートピクチャーで)
お寺に行く前に娘とマクドナルドに寄ったので、娘がハンバーガーを頬張る写真を
撮ろうとしたら・・・いくら頑張ってもシャッターが下りない!?
これが私とK−mの初写真(未遂)です(笑)
いまから使用説明書を読んで原因究明するところです。
お寺での撮影はとっても楽しかったです。昼寝している猫を撮ったのですが、
その写真の美しさにビックリです。寝息が聞こえてきそうです。
肝心の娘の写真は・・・とにかくチョロチョロしてピントが軽くぶれたものばかり。
鮮鋭度って言うんでしょうか?まだまだですね〜。もっと練習しないと!
★タン塩天レンズさん
>娘さん、4歳にしてファインダーを理解しているとは、
>将来フォトグラファーとして有望ですね!
K−mをずっと大切に使い続けて、フォトグラファーになった日には
リボンをつけてプレゼントしてあげたいです(笑)。
★ウェルシーさん
>運動会当日だけでも約1100枚を撮影。
>枚数もさることながらエネループの電池のもちにも驚きました
一日で1100枚ですか!スゴイです。
わたしも今日はかなり撮影してきたつもりですが、40枚くらいでした。
運動会までにエネループの電池にしようかしら。安心ですもんね。
★soharaさん
>写真はテーマを見つけると楽しい上に、
>結果が自分の歴史として残るので充実感もあります
わたしのテーマは今のところ娘でしょうか。
娘の成長記録として素敵な写真をたくさん残したいです。
常に動き回ってるので失敗作ばかりですが・・・。
★とおりっぐさん
>200mmのレンズですが、望遠レンズは遠くの物を近くに撮るだけじゃなく、
>レンズが作り出す効果が楽しめます。
望遠レンズっておもしろいですね。ハマリそうです。圧縮効果もすごいし、
背景がぼけた写真も初めて撮ることができました。一眼レフって感じです(笑)
★やむ1さん
>一緒の時にたまに、ファインダー覗かせてやって、
>シャッターを一緒に切ってやると、喜びますよぉ〜。
今日、一緒にシャッターを押してあげました。
喜んで「もう1回、もう1回」と要求はエンドレスでした・・・。
運動会、頑張ってみますが、今日の感じではどうなることやら(笑)
★マイワッタさん
>家族や友人の写真ばかりでなく、自分の楽しみのためにも
>写真を撮ってみたいな・・・と思ったからです。
そうですよね。わたしも今は娘ばっかり撮ってますが、
もう少し上達したら、風景にもチャレンジしてみたいな〜。
>天気が良ければいいですね。
運動会、天気だといいけど、なんだか予報では危ないですよね。
朝から中止が決まっていればいいけど、途中から降り出したり
するのは困りますよね〜。私や娘は濡れてもいいけどK−mはイヤ(笑)
書込番号:10260468
2点

るーとんさん
> お寺に行く前に娘とマクドナルドに寄ったので、娘がハンバーガーを頬張る写真を
> 撮ろうとしたら・・・いくら頑張ってもシャッターが下りない!?
おそらくちゃんとピントが合ってなかったのでは無いですかね?
ピントが合ったとき、ファインダーの下に六角形のマークが点灯するはずです。
この六角マークと、右下に手のひらのマーク(手ぶれ補正)が点灯したことを確認してからシャッターを押すといいですよ。
> 私や娘は濡れてもいいけどK−mはイヤ(笑)
本物です。(笑)
書込番号:10260997
2点

おめでとうございます。
私も4日に小学校の運動会に行ってきました。
シグマの100-300mmの望遠をヤフオクで購入し張り切って行ったのですが
目一杯広角にしてももてあましてしまいました。(笑
まあ最初から予想はしてたのですが・・・・
でも、反対側のコーナーまではっきりと写ったので大満足でした。
やっぱり小学校までは200mmあれば十分です(反省
知り合いの子供(息子のサッカー仲間)まで撮っていたのですが
帰ってからPCに入れてびっくり815枚撮ってました。(笑
肩がこったはずです・・・・(笑
書込番号:10267665
2点

追伸
10日まで頑張って練習して本番でいい写真をたくさん(笑)撮ってください。
シャッタースピードを遅くして脇を閉めて上半身をひねりながら被写体を追っかけると
背景が流れてすごくスピード感のある写真が撮れますよ。
それを撮るために連射連射連射!!!・・・で815枚(笑
書込番号:10267688
2点

★とおりっぐさん
>おそらくちゃんとピントが合ってなかったのでは無いですかね?
仰るとおりです(汗)
六角形がピコピコと点滅していましたから・・・。
望遠レンズをつけてるのに、目の前に座ってる娘を撮ろうとしたので
近すぎてピントが合わなかったようです。素人ならではって感じですね(笑)
★趣・味・悠・々さん
>シャッタースピードを遅くして脇を閉めて上半身をひねりながら被写体を追っかけると
>背景が流れてすごくスピード感のある写真が撮れますよ。
駅で電車を追いかけるように写真を撮ってる人を時々みますが、
たぶんあんな感じなんでしょうね。
動かずに撮っても手ぶれする私ですから(たぶんシャッターを強く押しすぎ)
果たしてちゃんと撮れるかどうか(笑)
とりあえず連写機能はフル活用してきます!
書込番号:10270235
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット
私、ここで皆様のご意見をありがたく頂戴しまして、
このカメラを購入しましたが…ちょっと気持ちが…
価格のことでです。
もちろん、このカメラの素晴らしさと価格が不釣合いということで、
私が購入しました三星カメラで39800円というのはお買い得でした。
しかし、検討し始めた頃は37800円が最低価格でした。
その安さに負けて購入を決めたはずでしたが…
数日経っただけで、あっという間に価格はアップ!
2000円の差ですが、この程度の金額には大きいと思われます…
それでも、欲しくてたまらず昨日、買って振込みも済ませてしまいました。
しかも15日に到着なので、その日の前後にペンタックスの新機種が発売されます。
なので、更にこの購入したカメラが安くなる可能性もあり…
なんだか、良いカメラを買えたのに、悲しい感があります…
あ〜あ〜、早まってしまった!という感じです…
どなたか慰めていただけないでしようか?
情けないですが…スミマセン<m(__)m>
0点

>どなたか慰めていただけないでしようか?
納得出来ぬなら返品しなさい。
書込番号:10257054
7点

>良いカメラを買えたのに、
その気持ちを持ってこれから撮影されていけば十分だと思います。
デジ物はすぐに新しい物がでて、常に最新機種を持ち続けるなんて不可能ですから。
私もキヤノンKissDX、5D、1DmarkUNと3、4年前の機種を使っています。
機能は最新機種に負けますが、基本画質的に撮れる写真はほとんど変わらないですよ。
>三星カメラで39800円というのはお買い得でした。
デジカメと変わらない値段ですね。デジイチも安くなりました。
デジカメとの画質差を考えたらとても考えられない値段です。
ものすごくお買い得だと思いますよ。
書込番号:10257071
2点

はじめまして。
私はK20Dを持っており、先日BODYだけですが購入しましたよ。
k-xが出ても当分はこの値段にはなりませんし、気にしないことですね。
そんなちっぽけなことより綺麗な写真をたくさん撮って楽しみましょう。
書込番号:10257079
1点

iwaseteneさん、こんにちは。
K-m早く届くといいですねぇ。
できれば、買ってしまった後は価格調査はしない、これがいいのですが、
こちらに出入りしていると、いやでも目に入ってきちゃいますよね。
数千円の差、金額にしてみれば、まぁソコソコあるようにも見えますが、
その分手元に来たK-mを使ってあげれば、その価格差以上のものが手に入ると思いますよ。
時間だけは後戻しできませんからねぇ。
ってことで、届いたら早速何でもいいので楽しんで撮りまくりましょう。
いいの撮れたら、又ココで見せて頂けると嬉しいです。
そして、そんな話題でも盛り上がる、価格差のことは忘れ去りますよ!!
私はK-7を発売日と同時に入手、今にしたら3万近く高く払ってます。
が、同じような理由で後悔はしてませんよ!!
書込番号:10257207
1点

買った後に値段を気にしてたらデジタルモノは買えませんよ。(笑)
書込番号:10257210
1点

ありがとうございました<m(__)m>
大反省いたしました!!
イヤなら返品も可能ですしね(^_^.)
皆様のあたたかなお言葉を大切に心にやきつけ、
このカメラをずっと大切にして愛用していきます!
すばらしいカメラですものね!!
本当にちっぽけな自分… 申し訳ございませんでした。
欲をかけばきりがない!!お恥ずかしい限りです(^^ゞ
皆様、本当にありがとうございました。
書込番号:10257223
2点

K-Mご購入おめでとうございます。
全然ちっぽけじゃないと思いますよ(笑)普通の感覚だと思いますよ(笑)
三星カメラで39800円はお買い得ですね。10年保証もあるし。
変な店の最安値で購入して、ボロボロの展示品を送られてくるリスクもないし。
この秋の紅葉シーズンをK-Mで撮影して楽しむことは、いくらの価値があるでしょうね?1万円?2万円?それ以上?
年末35000円、3月29800円なんて値段もあるかもしれませが、K-Mで楽しむ時間は価格下落分以上の価値があると思いますよ!
わたしは、デジイチデビュー後、初めての紅葉シーズンで、秋をず〜っと待ってました♪
昨年は紅葉シーズンを逃し、価格で悩んでないで、もっと早くデジイチ買えば良かったな〜って後悔しました(笑)
書込番号:10257390
3点

ほしいときが買い時です!
で、私もK−mユーザなわけですが、実は私は元もとK100Dユーザであります。
ホントはK10Dがほしかったのですが、当時は出たばかり、バカ人気(というか
ペンタックスが全然数を作らなかったから)店頭入手はほぼ不可能、という
状況でした。
で、やむなくというか次善の策というかその場の思いつきというか、K100Dを即時購入。
そしてしばらくして、K100DSuperの発表・・・
ちょっと悲しい気もしましたが、今になってみると全く後悔しておりません。
もしもSuperが発売するまで待ったとしても、あるいはK10Dが入荷するまで
待ったとしても、じゃあその期間に得ることのできた楽しみとどちらが大切であったか・・・
と考えると、答えは決まっているんですよね。
で、今はk−mユーザです。このカメラはすばらしいです。いろんな意味で。
・・・でも、心のどこかで、K100Dを今だに求めている自分がいる。
つまり、「愛着」とはそういうものだということです。
だから、iwaseteneさんも、安心してk−mを愛してあげてください。
書込番号:10258273
2点

オムレツライスさん、とくえもんさん、ありがとうございました。
時は金なり、まさにカメラの最低価格を逃した悔しい時間はありましたが、
最安値をいつまでも待ち続けて、大切なシャッターチャンスを多く逃す時間の浪費を
考えましたら、今入手できて良かった!オトク(*^^)vと思うことができました。
ほんとうにありがとうございました。
このカメラ、最高に活用し、ボロボロになるまで撮りまくろうと思っております!
書込番号:10262331
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





