PENTAX K-m 300Wズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:525g PENTAX K-m 300Wズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-m 300Wズームキットの価格比較
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの買取価格
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのレビュー
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのオークション

PENTAX K-m 300Wズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月28日

  • PENTAX K-m 300Wズームキットの価格比較
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの買取価格
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのレビュー
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのオークション

PENTAX K-m 300Wズームキット のクチコミ掲示板

(10607件)
RSS

このページのスレッド一覧(全878スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-m 300Wズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m 300Wズームキットを新規書き込みPENTAX K-m 300Wズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズについて

2009/09/25 02:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

クチコミ投稿数:10件

購入から約2ヶ月の初心者です。
趣味で女性のポートレートを撮っているのですが、最近明るいレンズが欲しくなり、
お財布と相談した結果タムロンに行きつきました。

ダブルレンズキット所有の場合、ポートレートに使用するなら下記のレンズどちらの方が、
良いのでしょうか?
ご教授お願い致します。
@SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16)
ASP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09)

個人的には魚住先生も使っているAにひかれています。

書込番号:10208922

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2009/09/25 02:28(1年以上前)

ひろクン☆さんこんにちは。

『女性のポートレートを撮っているのですが、最近明るいレンズが欲しくなり』
おそらくアウトフォーカスゾーンのボケを大きくしたいという狙いがあるものと思いますので、望遠寄りの2番がお勧めです。
ボケの量は、同じ焦点距離ならF値の小さいほうが、そして同じF値なら焦点距離の長いほうがより多くなります。

なお、画質に関しては主観ですので言及いたしません。

書込番号:10208955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/09/25 02:35(1年以上前)

ひろクン☆さん、こんばんは。

現在使われているダブルズームキットで、どの焦点距離が必要か確認された方が良いと思いますが一応目安としては下記の感じです。

被写体との距離が近め、あるいは部屋の中での撮影や広角を使うのでしたら@の17-50mm

外での撮影が多い、バストショットやアップが多い、背景を少しでも多くボカしたいならAの28-75mm

ただ焦点距離的に重なっている部分が多いのと、多少は足でカバーできるので、どちらでも大丈夫と思います。
トリミングも考慮するなら17-50mmの方が適応範囲は広いですが欲しい方を購入しましょう!

書込番号:10208979

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2009/09/25 02:39(1年以上前)

やまだごろうさん
早速の回答ありがとうございます^^
そうなんです、よりボケをキレイに出したいというのがありまして。

>ボケの量は、同じ焦点距離ならF値の小さいほうが、そして同じF値なら焦点距離の長いほうがより多くなります。
勉強になりました、ありがとうございます☆

書込番号:10208991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5857件Goodアンサー獲得:158件

2009/09/25 02:52(1年以上前)

こんばんは。

ダブルズームをお持ちというコトなので、ここは50mm F1.4の出番なのかな?と思うのですけど、ズームでなければならない理由があるのでしょうか??

書込番号:10209012

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/25 03:20(1年以上前)

魚住センセが使っているのはフルサイズ機なので、
APS-Cで選ぶなら1になりますな。
ボケを重視するならDA55やsigma50がお勧めです。

書込番号:10209058

ナイスクチコミ!2


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/09/25 03:56(1年以上前)

私が他人にすすめるなら28-75です。

よく使う焦点距離を確認して17-50になる場合も充分考えられますね。

と言いつつ・・・
私が実際に使うなら、FA31/43/77です(^^;;

書込番号:10209095

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/09/25 04:20(1年以上前)

とりあえず50/1.4ではないでしょうか?次は35/2だと思います。
古き良き50/1.4と言ったら、ペンタしか売ってませんよ。
姫と呼ばれるものは見ためは良いですが、全て罠だと思います。

ちなみに17-50/2.8の解像が高いです。
睫毛は時代遅れ、産毛を綺麗に撮りたいと思ったら、やはり単玉だと思います。
K-x + 35/2 + 50/1.4の“ダブルズームできないキット”をお勧めします。

書込番号:10209114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/09/25 06:21(1年以上前)

大口径望遠(135〜300ミリ)を好んで使う人も多いですが、
私は中途半端長い(ボケる)、しかも上からも、下からもダイナミックに撮れる50/1.4が好きです。
たまに広角も使いますが、標準の24〜35ミリ(35〜55ミリ相当)はあまり使わないです。
王道 = 面白くない(技量が足りない)ですから。
足長い、尻大きいのも撮りたければ、17-50の広角端が使えますから、ありだと思います。

書込番号:10209208

Goodアンサーナイスクチコミ!1


製剤屋さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:8件

2009/09/25 07:48(1年以上前)

ひろクン☆さん、こんにちは。

どういう状況で撮影されているかですね。

単独、もしくは数名のカメラマンで撮影されているのならば、
セオリー通り、単焦点がよいとは思いますが、そうでないとすると、
圧倒的にズームの方が便利ですからね。

モデルさんに寄れる状況なら@を、寄れないのならばAをお勧めします。

書込番号:10209396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/09/25 08:54(1年以上前)

皆様コメントありがとうございます。
撮影状況としては個人撮影なので、近くでも遠くでも撮れる状況です。
汎用性を踏まえズームレンズと安易に考えてました…ポトレだけで考えてるなら単焦点で自分が動くのが一番良いのでしょうか?
ちなみに現在は若干17-50mmに傾いてます。。。

書込番号:10209540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2009/09/25 09:54(1年以上前)

私がポートレート撮影に持ち出すレンズは28-105mm F3.5-4.5です。
望遠気味にして開放で撮ればそこそこのボケは得られます。

書込番号:10209734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/09/25 14:03(1年以上前)

17-50は問題ないでしょう。

ポートレート専門でしたら結局50/1.4とかも必要になりますから、順番の問題ですね。

書込番号:10210557

ナイスクチコミ!0


製剤屋さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:8件

2009/09/25 23:50(1年以上前)

>単焦点で自分が動くのが一番良いのでしょうか?

動けるのなら (^_^;。

オーソドックスなボケを生かしたポートレートであれば、
F値が小さいレンズほどボケの程度を多く出来ますから、
単焦点の方が有利となります。

で、被写体の大きさは自分が前後すれば良いということですね。

また、ズームだと背景の写り込みの程度が焦点距離で変わります。
また、被写界深度も変わりますね。
単焦点ならそこいら辺で頭を悩ませる必要も無いということです。

もちろん、そこいら辺のケアが出来るのであれば、レンズ交換の
手間がない分、ズームも良いのですが。

書込番号:10213311

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/09/25 23:59(1年以上前)

ポートレートは、写真を撮る前日に、はっきりイメージが出来て、撮りたい写真の
イラストも描ける位と思います。臨機応変もありますが、全体は計画的だと思います。
でしたら、単焦点で良いですね。主に広角の方ですがズームも使います。

書込番号:10213385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/09/26 00:02(1年以上前)

皆様ありがとうございます♪
しかし皆様のコメントを見ていると益々悩んできました^^;

単焦点の50o F1.4にもかなりひかれております。
レンズの口コミを見ているとタムロンは前ピンだったり、
モノに寄って当たり外れの個体差が激しいようにも書いてあり、
初心者の僕としてはそこも不安になってきました…。

優柔な僕に更なるアドバイスをお願いします。。。

書込番号:10213408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/10/04 22:00(1年以上前)

こんにちは。レス遅いかもしれませんが・・・。
私もk-mユーザーで、カメラ素人です。まだ買って1ヶ月ほどです。
ダブルズームキットを購入しました。
つい最近、広角にしたい時(18mm)、望遠を使いたい時(50mm以上)のレンズ交換が面倒になり、18mm〜200mm程度のレンズを購入しようかと思いましたが、利便性は上がるものの写る絵には変化がないわけですから、変化をつけるためにペンタの50mmF1.4の単焦点を買いました。
暗い場所での撮影にはもちろん効果を発揮しますが、それよりもボケ方がキットレンズとは別世界です。ポートレートでしたら尚更、絶対に気に入ると思いますよ。
こんなど素人の私でさえ、腕が上がったと錯覚してしまう程にキレイで雰囲気のある写真が撮れます。
脱キットレンズの第一号にお勧めできます。

書込番号:10260016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット

スレ主 iwaseteneさん
クチコミ投稿数:41件 PENTAX K-m レンズキットのオーナーPENTAX K-m レンズキットの満足度5

一丸レフはまったくの素人ですので何もわかりません。
よろしくお願いいたします。

今まで小物撮影を普通のデジカメ(1000万ちょっとの画素です)で撮影していましたが、
どうしても背景から浮き出させたくて一眼レフが欲しくなりました。
小物とは10センチ〜40センチくらいの物ですが、このカメラで綺麗に浮き出るでしょうか?
また小さな咲いた花を撮る時も背景からクッキリと際立たせて撮りたいです!

要するに、背景がボヤケテくれればよいのですが…
あまり高額なものは必要ないと考えまして、これが高評価でしたので、
購入したいと思っておりますが。

ほんとうに初心者ですので、一眼レフという意味さえよく理解していません。
よろしくお願いいたします<m(__)m>

書込番号:10240960

ナイスクチコミ!0


返信する
yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/10/01 12:17(1年以上前)

>背景がボヤケテくれればよい
このレンズキットで大丈夫だと思います。
が、背景が被写体に近いとボケません。

場合によっては、今のカメラでも大丈夫かもしれませんよ

書込番号:10241037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/10/01 12:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

高倍率コンデジのオリンパスSP-565uz

同じくパナFZ8

同じくパナFZ7

コンパクト機のリコーR7

一眼レフだとコンデジとは比べ物にならないくらい楽に背景ボケが狙えるようになりますが、どうすれば背景がボケるのかと言う事を多少は勉強する必要があります。
1.出来る限り被写体に寄って。
2.できる限り被写体と背景の距離を離して。
3.できる限り望遠で。
4.できる限り絞りを開いて。(F値を小さく)
が、大きな背景ボケを得る条件です。
一般的に望遠するほど被写体に寄れなくなりF値も大きくなるなど、条件には相反するものもありますので、撮影する場所の環境や被写体によって落とし所をどうするかは撮影者の腕になりますね。
条件を巧く利用するとコンデジでも結構ボケますよ。

書込番号:10241217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/10/01 13:17(1年以上前)

それは、カメラ、レンズ云々ではなく、背景とどれだけ離せるか、が重要です。

と、文面からすると思います。

書込番号:10241273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:46件 NATUROGIC空間(ブログ) 

2009/10/01 14:30(1年以上前)

レンズキットで買わずに、こういうレンズを使う手もありますよ。
http://kakaku.com/item/10505011517/

書込番号:10241513

ナイスクチコミ!1


スレ主 iwaseteneさん
クチコミ投稿数:41件 PENTAX K-m レンズキットのオーナーPENTAX K-m レンズキットの満足度5

2009/10/03 11:18(1年以上前)

☆yukiさん、ありがとうございます<m(__)m>

これに決めようと思いますが、悩んでいる間に
気がつけばあっという間に最低価格が2,000円もアップしてしまいました!!

どうしよう…
もう少し、待ったほうが良いのかなぁ…

☆花とオジさん、ありがとうございます<m(__)m>

詳しくわかりやすい説明、とても参考になりました!
それにしても見事なお写真ですねぇ!ビックリいたしました。
こんな写真、撮ってみたいけど、無理でしょうねぇ…

☆yamanekoさん、ありがとうございました<m(__)m>

距離がない場合は背景とものとの隔離は困難ですので、
私の場合、やはり一眼レフが必要かと…


☆とおりっぐさん、ありがとうございました<m(__)m>
レンズキットのみという手もあるのですね!



書込番号:10251190

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/10/03 11:31(1年以上前)

iwaseteneさん、こんにちは。
背景ボケさせた写真が撮りたいとのこと。
すでに書かれていますが、F値が小さく焦点距離が長く、
被写体と背景の距離が長い、この辺りがボケを大きくする要素です。
もちろんキットレンズでもコンデジに比べたら、容易にボケを楽しめますよ。
ただ、お話を聞くと、マクロ系の撮影が多くなりそう?と感じました、
可能であれば、あと少し待って、K-xを買った方がイイかも知れません。
というのも、フォーカスポイントの選択ができるようになるからです。
K-mは中央1点か5点オート、MFであれば問題ありませんが、
AFで小物撮りには、少々苦労するかも知れません。
もし多少サイズが大きくなってもいいのであれば、
K20Dというのも選択肢に加えてみてはどうでしょうか?

書込番号:10251249

ナイスクチコミ!1


スレ主 iwaseteneさん
クチコミ投稿数:41件 PENTAX K-m レンズキットのオーナーPENTAX K-m レンズキットの満足度5

2009/10/03 12:05(1年以上前)

あ!!!!スミマセン!!!!

今、三星カメラで購入してしまいました\(◎o◎)/!
年末になればもっと価格が下がるかもしれませんが、今、どうしても欲しくて…
もう少し早くやむ1さんのご意見を読ませていただけばよかったです!

でも、本当に初心者ですので、このカメラでもいいのですよね?

今月15日に到着予定ですので、
またここに使い心地などコメントさせていただこうと思っています。

ありがとうございました<m(__)m>

書込番号:10251413

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/10/03 12:16(1年以上前)

iwaseteneさん、こんにちは。
K-m購入オメデトウございます。
思い立ったが吉日、イイ判断だとおもいますよ。
実際K-mも十分いい機種だと思います。
ペンタはミラー機種でもファインダーが見やすいことで有名ですから。
コサイン誤差をキーワードにちょっと調べておくといいかも知れません。
わからないことがあれば、こちらで質問されれば、
ココに来ている皆さんがキット優しく教えてくださいますよぉ〜。
K-m届いたら、デジイチでのフォトライフ楽しんでくださいね!!

書込番号:10251458

ナイスクチコミ!2


スレ主 iwaseteneさん
クチコミ投稿数:41件 PENTAX K-m レンズキットのオーナーPENTAX K-m レンズキットの満足度5

2009/10/03 12:39(1年以上前)

本当にありがとうございました(T_T)

皆様のあたたかいアドバイスが身にしみます!

でも、このたった数日で見事に最低価格がアップしていくのを知り、
価格ドットコムのすごさを知りました!
私は低価格が好きなどうしようもない人間でして、カメラがお好きな方たちとは
違い、低級な…といいますか、どうも価格に目がいってしまいます(^^ゞ

安いミシンもここで購入したのですが、とても良かったです!

高ければ高品質なのは当たり前ですが、
ここでは安くても高品質が選べるような気がして、
本当に助かります!

皆様、そして、やむ1さん、心よりお礼を申し上げます!!

書込番号:10251555

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

勉強不足もあり決めかねております。

2009/09/29 22:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

スレ主 awsomさん
クチコミ投稿数:12件

当方、年に一度アメリカをバイクにてツーリングしております。

今まではコンパクトデジカメでの撮影(スナップ主体)でしたが、現地での交通ルールや文化にも引きつらないようになり、あらためて日本には無い雄大な景色を是非ともきれいな写真に残したいと思っております。

そこで、あくまでバイク旅行ですので、荷物は最低限、要はカメラは小さければ小さいほど、軽ければ軽いほど在り難いのが第一(故に手持ちの銀塩のニコンF4Sは候補に挙がりません)です。

当然、スナップ写真も美しく撮れれば幸いなのですが、上記の件を満たしたデジタル一眼レフにつきましてペンタックスK−mは機能的にかなり良さそう(グリップの握り心地は聊か腑に落ちません)なのですが・・・。

諸先輩方、メーカーの枠を超えてご教授願えれば幸いです。ちなみにデジ一眼は初めてです。
ある程度は勉強しましたがジェーペグやらロウやらの画素関係については全く理解できません。

何卒宜しくお願い申し上げます。

書込番号:10233670

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2009/09/29 23:17(1年以上前)

 こんばんは。

>年に一度アメリカをバイクにてツーリングしております。

 頑張っておられますね。カメラ本体については、おそらくどのメーカーを選んでも特に問題は生じないと思います。実際に店頭で実物を操作して、気に入った機種にすればいいと思います。K−mでもいいと思います。
 
 問題はレンズですね。Wズームは基本だと思いますが、これだとレンズ交換が必要になります。荷物は最低限とすると、ボディに18mm−250mmクラスの高倍率ズームを付けたほうが、便利かもしれませんね。

 ご存知かと思いますが、このクラスの、一般にAPS−Cサイズと呼ばれるカメラの画角は、35ミリフィルムに対して、1.5〜1.6倍望遠になります。18ミリといっても、35ミリフィルム換算で27〜9ミリ位になります。雄大な風景を収めようとすると、荷物が増えますが、もっと広角のレンズが必要になるかもしれません。

 ジェーペグ(JPEG)とは、画像データの保存方式のことで、画像データを圧縮して保存する方式の一つです。データは圧縮できますし、汎用性はありますが、画像データが一部失われます。

 ロウ(RAW)はセンサーが受け取った光データをそのまま記憶するもので、データの喪失はありませんが、容量が大きく、また「現像」という処理が必要になります。そのかわり、後からの補正がかなりできます。

書込番号:10234034

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2009/09/29 23:20(1年以上前)

別機種
別機種

Pentaxじゃないけど

今時のカメラだったらプログラムオートにしておけば
シャッター押すだけでそこそこの写真が撮れる(構図は置いといて)
ので、あんまり難しく考えなくても大丈夫だと思います。
逆光の時の露出補正だけちょっと難しいかもしれないけど、
ちょっと練習すればすぐ慣れると思います。
予算があったら広角レンズのいいのを買うべきだと思いますが、
Pentaxのレンズについてはあまり知らないので別の方にパスさせてもらいます。

バイクだと、振動対策と防水が重要になると思います。
自分はタンクバッグの底にエアマット敷いて、厚手のビニール袋(ジッパー付き)
を用意していますが、コケたらカメラもオシャカです。
(少なくともFM3Tよりはヤワだと思います。レンズも基盤とか入ってるし。)

書込番号:10234065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/09/30 12:45(1年以上前)

awsomさん こんにちは

 私も高倍率ズームお勧めします〜。
 あえてtamronの18-200mmが良いかと思います。
 フイルム機の画角では28-300mm相当になりますよ〜。

 18-250mmとの値段差を考えると18-200mmの方が安く、少し小さく軽く済みます〜。

http://item.rakuten.co.jp/homeshop/s3405-tam-0013/

書込番号:10236159

ナイスクチコミ!0


スレ主 awsomさん
クチコミ投稿数:12件

2009/09/30 20:33(1年以上前)

諸先輩方、色々とご教授恐縮です。

遮光器土偶様

ありがとうございます。やはり、基本のダブルズームキットは外せないとしても新たなレンズ購入が必要ですね。

アメリカツーリングは懇意にさせていただいている先輩との2人旅なのですが、その先輩、いつも銀塩のミノルタに長くて重いシグマの望遠レンズ付けて写真撮って(撮っいただいて)ます。

素晴らしい風景を撮りたいのはもちろんのこと、恩返しとしてその先輩を是非、自分のデジ一眼で収めたいという点が正直なところです。

ジェーペグやロウのご説明も端的で解りやすく、本当にありがとうございます。

R2−400様

ご返信恐縮です。バイクに乗っておられるようで、ノウハウは素晴らしく、大変参考になりました。

ご心配頂いていた防水性等につきましても、いつも米国で借りる車両はボックス付きですのでご安心ください。

ありがとうございました。

C’mellに恋して様

やはり、レンズ二本より一本で様々に使えるのが一番ですよね。如何せん、旅行は大き目のザック一つにバイク装備の革ジャンから着替え(基本的に着たきり雀ですが・・・)まで詰め込むわけですから、メインとなるカメラであっても余分な肉は削ぎ落としたいわけです。

そこでの、望遠レンズのご提案、本当に参考になります。ありがとうございました。

まだまだ、デジタル一眼レフの詳細について勉強が足りず、その様な中でご返信頂いた皆々様本当にありがとうございます。今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。

書込番号:10237974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件

2009/10/01 07:53(1年以上前)

awsomさん おはようございます

 バイクを降りて11年?になります。最後に乗ってたのはオフロード(DR250SHC)です。
 使っていたカメラがPentax LX で、今のデジ一よりは頑丈だったはずなので、
 一緒にしてはいけないのかもしれませんが
 私は、ウエストバッグに、本体と135mmと18-50mmズーム(型番は忘れました)を入れて、
 九州や北海道を年に1〜2回走ってました。
 (そんなに大きいウエストバッグでもないのに、納まるところがPentaxのいいところ?)
 オフロード車なので、がれき道を好んで走っていましたが、お尻と腰肉のたっぷりクッションが効いてか
 特に不調にもなりませんでした。
 ウエストバッグに硬いものを入れると、事故した時に危険だとか指摘されたことがありますが
 転倒するときは・・・ねぇ
 ちなみに、ガスランタンを荷台に積んでましたが、ファンネルと言う電球相当の壊れやすい
 布?パーツは毎日交換してました。
 でも自動車キャンプになってから、ファンネルは消耗品でないということに気づきました。
 (ファンネルは、ティーバッグのような袋で、使用前に空焼きして丸く膨らませるのですが
  バイクの振動で、砕けるのです)

 カメラは、壊れても、電池が無くなっても、ただのオモリになってしまいます。
 かといって広大なアメリカでは、仕方ないから壊れたレンズだけでも買う・・という訳にもいかないですしねぇ
 
 無事故・無違反 安全運転が一番ですが、万が一を考えて、あまり荷物にならないコンデジ
 も予備に持って行かれてはいかがでしょうか?


  
 

書込番号:10240329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/10/01 11:05(1年以上前)

awsomさん こんにちは

 高倍率ズームのメリットですが、レンズ交換をしないで済みますので、
 レンズ交換時にゴミがカメラ内に入り、そのゴミが受光部のCCDやCMOSに
 静電気にの為に吸い寄せられ付いてしまいます。
 ゴミが着いたまま撮影すると、そのゴミが写りこんでしまうこともあり
 ます。

 これを掃除する為の器具なども売っていますが、今回の様な旅であれば
 レンズ交換しないで対応されるのが良さそうに感じました〜!

 私はバイクを乗って20年以上になりますが憧れますね〜、事故には気を
 つけられ存分に楽しんできてください〜!

書込番号:10240836

ナイスクチコミ!0


スレ主 awsomさん
クチコミ投稿数:12件

2009/10/01 21:31(1年以上前)

連夜の書き込み真に恐縮です。

けいごん!様、C’mellに恋して様。

バイク暦がおありのようで、ご教授大変参考になりました。ありがとうございます。カメラは精密機器故、振動での故障もよく聞きます。本体保護の重要性を再認識いたしました。

素晴らしい写真を撮る以前にその様な整備も必要ですね。

日本には日本の素晴らしい景色が四季折々楽しめますが、米大陸の寂寥とした荒野には個人的に惹かれるものがあります。これは中国大陸でも同じなのでしょうが・・・。

十数年ぶりに再燃した写真熱。まだまだ温度上がりそうです。

今後とも、相応しい機種、また写真撮影についてのノウハウ等ございましたらご教授お願い申し上げます。

書込番号:10243162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/10/02 11:36(1年以上前)

awsomさん こんにちは

 >十数年ぶりに再燃した写真熱。まだまだ温度上がりそうです。

 私も同じ感じかも〜(笑)

 デジイチ購入する前は、フイルムのMFフォーカスの時代でしたからね〜^^;
 15年くらい間が開いてしまったので、AFのフイルム機を使った事がないですよ。

 デジイチ購入し、しばらく高倍率ズームが便利で1本で済ませていましたが、
 実家に寄り昔使用していたレンズなどを持って帰り使い始めてから、このレンズ
 はどうなのか?と気になるようになりレンズがさらに増えました。

 現在手持ちのレンズは年齢を超えてしまいました^^;

 さらにフイルムで楽しんでも良いかもと、フイルムカメラを最近1台購入して
 しまい、それ様のレンズも増加傾向にあります^^;

書込番号:10245960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ68

返信26

お気に入りに追加

標準

夕景と夜景

2009/09/26 21:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ

クチコミ投稿数:45件
当機種
当機種
当機種
当機種

日没直後

月も出てました

ブルーモーメント?

そして夜景

k−x良さそうですね。
30年前のフィルム一眼kxをもってますので、ネーミングに親しみを感じます。
当方、k−mを購入してまだ間もないので、まだまだこれで修業いたします。
今日は晴天だったので、夕景と夜景の撮影に挑んでみました。
レンズは1枚目と2枚目がDA55-300、3枚目と4枚目がDA16-45です。
あまり光量の多くない、地方都市ですので、少し露光時間を長めにしました。
30秒から60秒ですが、あまり暗部にノイズものらないようですね。
自分としてはまぁ、満足してます。(ピントが甘いかも)
RAW撮りですが、付属ソフトのPPLもまだ満足に使えませんので、そのまま、リサイズしています。
アドバイス等頂ければ幸いです。作例も拝見させてください。
(間違えて、デジタル一眼レフカメラなんでも掲示板に投稿してしまいました。ご容赦を。)

書込番号:10218108

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/26 22:29(1年以上前)

別機種
別機種

一羽

日暮れ直後

どんどはれさん、初めまして。

素敵な作品ですね!!
>RAW撮りですが、付属ソフトのPPLもまだ満足に使えませんので、そのまま、リサイズしています。
私はRAWもPPLも使えません・・・

1枚目、夕焼けの色がいいですし、お月様&夜景の作品も、ピントドンピシャですね!!
k−m購入間もないとの事ですが、大変すばらしい作品ばかりで凄いっ!!としか言えません・・・。

では・・・参考にならない画像をペタして行きます!!(K−20Dですが・・・)

書込番号:10218370

ナイスクチコミ!4


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2009/09/26 23:22(1年以上前)

当機種
当機種

どんどはれさん こんにちは

すばらしい作品で一眼使用歴が長いと思いますので、駆け出しの私がアドバイス等は有りません。

K-mの作例として偶然に撮れた画像を添付します。

書込番号:10218699

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件

2009/09/26 23:24(1年以上前)

marumiya。さん、初めまして。
コメント、作例ありがとうございます。

おぉーっ!2枚目は!
焼けてるオレンジから紫、そして濃いブルー!

これ、JPEG撮って出しですか?
どうすれば、こんなの、撮れるのでしょうか。
素晴らしい作例、ありがとうございます。

K−m購入2か月なので、WBとかの設定に慣れていません。
なので、RAW+PPLで味付け勉強中です。
これからもよろしくお願いします。

書込番号:10218715

ナイスクチコミ!1


mistgreenさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/26 23:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

*istDS+テッサー50mmで、夕景

K10D+SIGMA 50mm Macro で、秋の夕焼け

K20D+DA15mm で 暮れゆく景色を

K20D+FA31mmで、黄昏れる街並みを

★ どんどはれさん

はじめまして。k-mをお使いなんですね。
私もk-m持ってますよ。現在のメインは最近買ったk20Dですが・・・

作例拝見しましたが、DA55-300mmもDA16-45mmもなかなか良い描写ですね。
写真のできばえも素晴らしいです。月は手持ちですか?

ただ、F値が全部F11で撮影されているので、もう少し色々な値に
変えて撮影されてみるもの面白いと思いますよ。

ちょっとストックを探したのですが、k-mでの夕景などの作例が見あたらず
昔に撮った *istDS と K10D、K20D の画をアップさせていただきますね。

1枚目は、*istDS+古いM42のカールツァイス・テッサー 50mmでの撮影。
2枚目は、K10D+SIGMA 50mm Macro
3枚目は、K20D+DA15mm
4枚目は、K20D+FA31mm です。

4枚目は、F11だと光芒が出過ぎ、F5.6だと少し寂しかったで、F8を採用しました。
元のサイズだと、もう少しピシっとした画なんですが、価格サイズにするとエッジがぼけますね。
まあ、仕方ありませんが・・・


★ marumiya。さん
「一羽」「日暮れ直後」素晴らしい雰囲気が出てますね。

書込番号:10218770

ナイスクチコミ!3


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/09/27 00:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

夕日と教会

青の中の灯

青の刻

ランドスケープ

 
あらっ 夕景のスレですね。
私も夕景撮りが好きですので4枚はらせていただきます (^^

書込番号:10219300

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45件

2009/09/27 08:56(1年以上前)

当機種

山影に没する太陽

どんどはれ、です。レス遅れまして失礼しました。
皆さん、作例ありがとうございます。

itosin4さん、こんにちは。
いい色ですね。その中を野鳥が飛んでいて、良い雰囲気です。
フィルム一眼はただ持っていただけで、ろくな写真を撮っていません。
デジイチを手にいれてから、ハマっています。

mistgreenさん、こんにちは。
おぉー、これもmarumiya。さんと同じく、素晴らしいです。
使い手の腕+k20dといったところでしょうか。

撮影は、いずれも三脚使用です。
撮影方向と露光時間に気をとられて、絞り値まで頭が回りませんでした。
次回は絞り値をいろいろ変えて撮影してみます。

delphianさん、こんにちは。
「夕景ハンター」delphianさん、いつも、夕景の作例拝見しております。
南方在住でしたよね。こちらもk20dですね。
海の夕景、樹木(ヤシ、シュロ?)のシルエットが南国を感じさせます。
当地は西には山しかないので(東は太平洋で、朝焼けが見られますが)、
機会があれば海の夕景を撮ってみたいと思います。

日が没する直前の画像です。
このあと、あっという間に、山影に没しました。本当にほんの数十秒。




書込番号:10220247

ナイスクチコミ!2


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2009/09/27 09:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ドラマティックな瞬間

浜辺でお散歩

河畔にて

どんどはれさん、おはようございます。

綺麗な夕景ですね。
これからの季節は空気も澄んでくるので、夕景撮影にも気合が入りますね。
挨拶代わりに3枚アップさせていただきます。

書込番号:10220365

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件

2009/09/27 11:41(1年以上前)

かずぃさん、こんにちは。
作例ありがとうございます。

これは、富士山ですね。
まさに、火口に沈まんとする夕日。
ロケーションが素晴らしいです。

ダイヤモンド富士というのは、朝日のときでしたでしょうか?
夕陽の場合はならないのですか?
赤富士も見てみたいです。

書込番号:10220900

ナイスクチコミ!1


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2009/09/27 17:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

朝日のダイヤモンド富士

夕日のダイヤモンド富士

沈む月でパール富士

どんどはれさん

>ダイヤモンド富士というのは、朝日のときでしたでしょうか?
朝日でも夕日でも「ダイヤモンド富士」と世間一般では呼んでいるようですね。
個人的にはオレンジ色の夕日でも「ダイヤモンド富士」と呼ぶのにはちょっと抵抗がありますね。

富士山頂にかかるのは太陽だけではありません。
月と富士山の組み合わせもファンタスティックですよ。
世間一般では「パール富士」と呼ばれているようです。

>赤富士も見てみたいです。
今年は一度だけ挑戦しましたが、運が悪いのか季節が悪いのか、大して染まってくれませんでした。

書込番号:10222205

ナイスクチコミ!4


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件

2009/09/27 18:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

K-7 DA16-45

K20D DA16-45

K20D DA16-45

K20D DA10-17FISH-EYE

どんどはれさん、こんばんは。

とっても綺麗な作例のスレにつられてやってきました。
夜明けや夕景の撮影が大好きなのですが、こちらも東に海、西に山の地形で、
特に西の高い山脈が邪魔してか綺麗な夕景を見ることが少ないのが悩みの種です。
K-mは家人が使っていますがとても素直な発色で、その特徴がよく出た作例ですね。
一つだけ気になったのは、夕景は空を広く入れるケースが多いと思いますので、
CCDのゴミが目立ちやすくなりますのでご注意くださいね。

K-7とK20Dの作例ですが、夕景を4枚上げさせていただきます。

書込番号:10222437

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/27 19:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ノーマルWB

緑多目

赤多目

どんどはれさん、こんばんわ。
また・・・お邪魔いたしました^^

>どうすれば、こんなの、撮れるのでしょうか。
私はJPEGでしか撮りませんので、WBをこれでもかっ!!といじり倒します。
本当はRAWで撮影&現像するのでしょうが・・・
今回はおかしな空色ですが、貼らして頂きます!!

itosin4さん・・・初めまして。
鳥と夕焼け・・・素晴らしい作品ですね!!

mistgreenさん・・・御無沙汰しております。
すすきが綺麗ですね〜〜〜(流石、某巨大スレ常連!!)

delphianさん・・・作品・・・もう何も言う事ありません・・・
白旗揚げるので・・・勘弁して下さい^^

かずぃさん・・・お久し振りであります(`・ω・´)ゞ
いつもの、かずぃさんワールドですねっ!!

風丸さん・・・こちらでお会いできるとは〜〜〜(感激!!)
いつも素敵な作品ですっ!!

スレ主様・・・申し訳ありません!!

書込番号:10222864

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45件

2009/09/27 20:48(1年以上前)

当機種

かずぃさん

おぉー、ダイヤモンド富士!。感動です。
朝日も夕日もダイヤモンドというのですか。
月版は「パール富士」、なるほど、ファンタスティックです。
さしずめ、夕日版は「ルビー富士」とでも命名したいですね。
「赤富士」撮れましたなら、ぜひ拝見させてください。


風丸さん、初めまして。
おいでいただいて光栄です。
素敵な作例、ありがとうございます。
いつもk−7板&ブログ拝見させていただいております。
風丸さんは、仙台ですよね。
こちらはお隣、岩手県の盛岡です。

やぁ、「ゴミ」気づかれましたかー。
しっかりついてました。ご指摘、ありがとうございます。

夕焼けは、雲があると焼け方が違いますね。
先日、飛行機を撮りに行ったときに、たまたまこんな場面に遭遇しました。

これからも、よろしくお願いいたします。

marumiya。さん 
WB調整でこんなに変わるのですね。
デジタルの奥深さ、勉強になります。

某巨大スレ、とは
We Love...、でしょうか。
皆さん、常連さんですよね?

書込番号:10223273

ナイスクチコミ!1


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件

2009/09/27 22:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

K-7 DA16-45

K20D DA16-45

K20D タムロン70-300

K20D DA55-300

どんどはれさん、こんばんは。
盛岡でしたか、街の夜景を見たときにそうかなと思いましたが、
東が太平洋ということで別の街を想像していました。
盛岡は第二の故郷と思っている街です。
北上川越しに見る岩手山や岩山からの夜景が大好きです。
盛岡へ行ったときは福田パンを必ず買って食べます(笑)

夕焼けは雲が全く無くてもありすぎても出現しないので、朝焼けより難しいです。
特に仙台では「綺麗」と思える夕焼けは年に数回しか遭遇しません。
そんな夕焼けになりそうな時は、会社を早退しても撮りにいってしまいます(笑)

またK-7とK20Dの作例上げさせてもらいますね。

書込番号:10223833

ナイスクチコミ!4


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件

2009/09/27 22:24(1年以上前)

別機種

K20D DA18-55U

marumiya。さん、こんばんは。
こちらこそありがとうございます。

どんどはれさん、横道すみません。
marumiya。さんへ、変わった色合いの夕暮れでした。

書込番号:10223975

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2009/09/27 23:00(1年以上前)

風丸さん
またまた、ありがとうございます。

盛岡は第二の故郷でしたか。
福田パンファン、頷けます。県内でも根強い人気ですからね。

岩山は夜景スポットですね。今度行ってみようと思います。

会社を早退しての夕焼け撮り、その情熱に脱帽です。(笑)

横道、一向にかまいませんよー。

書込番号:10224287

ナイスクチコミ!1


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2009/09/27 23:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

どんどはれさん こんにちは

私も再度、お邪魔します。

marumiya。さん

お褒めの言葉有難うございます。 まだまだ駆け出しの者です。

本日 美瑛町のセブンスターの木で夕焼けを使ってシルエット風に撮影する事が出来ました。
まだまだ、未熟ですが

本当に、このレスは画像と同じく綺麗なレスですね。

書込番号:10224434

ナイスクチコミ!2


mistgreenさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/28 00:58(1年以上前)

当機種
当機種

日本丸と海王丸

KOBE

どんどはれさん、こんばんは。

「山影に没する太陽」・・・この瞬間、刻々と進む地球の動きを感じますよね。

続々と素敵な方々がいらっしゃいますね。
このスレ、とっても綺麗ですよ。

私の作例、お褒めの言葉をいただき、ありがとうございます。

k-mで夜景を撮ったのがありました。今日は2枚ほどペタさせていただきますね。
いずれも神戸港で、k-m+FA31mmで撮影したもので、今回はほぼJPEG撮って出しです。

★ itosin4さん
夕焼け空を鳥が飛んでいく景色、とても郷愁を感じます。
セブンスターの木、シルエットが良いですね。行きたいなぁ〜

★ かずぃさん
「浜辺でお散歩」柔らかな雰囲気がとても素敵です。
「ダイヤモンド富士」や「パール富士」は憧れです。素晴らしい。

★ 風丸さん
どの作品も溜息が出るほど素晴らしいです。
特に、「K20D DA10-17FISH-EYE」の稲穂の透かしはゾクッと来ました。

★ delphianさん
やっぱり深い青色が綺麗です。なかなか出会えないからこそ、感動も大きいですね。

★ marumiya。さん
ご無沙汰しております。WBを弄るのも面白そうですねぇ〜(^^ゞ
たまにはあちらにもお顔を出してくださいね。m(_ _)m

書込番号:10224990

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件

2009/09/28 07:56(1年以上前)

itosin4さん、こんにちは。
またまた、ありがとうございます。

itosin4さんは北海道の方ですね。
他スレでお名前と素敵な作例、拝見いたしました。
北海道は魅力的な被写体が多いですね。
k−7でセブンスターの木、影絵風で趣があります。

mistgreenさん、こんにちは。
mistgreenさんもまたまた、ありがとうございます。

K−mでの神戸夜景ですね。
日本丸、海王丸、湖面に映る光、素敵です。

海の風景も撮りたいのですが、
当地、内陸なので、海まで車で2時間。
遠ーい。


皆様のおかげで、各地の素晴らしい夕景、夜景を拝見することができ、感謝感激です。

書込番号:10225603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/29 15:34(1年以上前)

別機種

恥ずかしい...私の精一杯作っっ。。

どんどはれさん☆
はじめまして♪こんにちは〜(*^^*)

もうスレ閉じちゃいましたか?...(^^??
まだですよね♪

メチャメチャなくらいの久しぶりにボディ板覗きに来たら
素敵な夕景がいっぱい♪
知ってる人もいっぱい。。なので。。お邪魔させて頂きました☆

夜景も絡めたブルーモーメント綺麗〜☆
素敵な作品名を付けてあげてください〜(*^^*)

私も...恥ずかしながらも...下手ッピー作夕景を。。(^^*


※marumiya。さん☆
『日暮れ直後』JEPGとは思えない出来栄えですね!
marumiya☆art!!もっともっと見せてくださいね☆
カメラ...冬眠させちゃダメだよ!!

mistgreenさん☆
その節は。。素敵な贈り物を☆ありがとうございました☆
流石な鮮やか夕景にうっとり♪
光の操り方ピカ一ですね〜
夜景。。これ素敵過ぎる〜(^^*

delphianさん☆
何気ない登場でブルーモーメント☆ぺタッ。。
で、さりげなく去る...
格好良過ぎます〜(*^^*)
今度の再会時のネタにしよ〜っと!(笑

かずぃさん☆
(T-T)...
スレ閉じてから。。
ずっと、かずぃさんのお写真が見たくて見たくて
やっと。。見る事が出来ましたぁ〜(*^O^*)
富士を絡めた作品。。すべて一級品ですね!
朝陽。。絞り羽の影響が無いのはテク??
また。。私が何処かでスレ建てたら遊びに来てほしいぃ...

風丸さん☆
私。。ボディ板にはまず来ないので...
もうお忘れでしょうか〜(^^??
プロフ写真のモモスケ君ファンのトマト&パンプキンです♪
メチャ後無沙汰致しております。。m(_ _)m
幻想的な茜色の空。。澄みきった夕景。。夜景を絡めたブルーモーメント☆
ほんとうに素敵なお写真ですね〜(*^^*)


どんどはれさん♪リクエストして良い?
雪景色☆みた〜い!!
是非!またスレッド立ててくださいね!(*^0^*//


書込番号:10231636

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45件

2009/09/29 17:37(1年以上前)

トマト&パンプキンさん、はじめまして。
どんどはれです。

まだ、閉めてませんよー。
皆さんから、素晴らしい作例をUPしていただき、スレ立て冥利につきます。

作例ありがとうございます。
良く焼けてますねー。
タイミングが良くないと、こういう風な夕焼け見ることができませんよね。
夕景、夜景は季節的には、これからが本番、まだまだ、素晴らしい光景に出会えることと思います。

リクエストの「雪景色」の前に「紅葉」などいかがでしょう。
こちらもそろそろ良い時期ですし、素晴らしい作例を拝見できることと思います。
デジカメ、手にしたばかりなので、まだ撮ってませんが、また、スレ立てした際には、よろしくお願いします。

書込番号:10232051

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

クチコミ投稿数:46件
当機種
当機種

こんばんは、K-m Wズームキットを購入して半年の初心者です。
無謀にも、リバースアダプターと接写リングを購入したのですが、焦点距離入力は
使用するレンズの焦点距離を、入力すればよいのでしょうか?
 また、中古のニコンのレンズを、しっかりとアダプターにねじ込むと、
通常は上になる距離目盛や絞り目盛りが、斜め下になってしまいます。
うまく上にできないものでしょうか?
よろしくお願いします。

 試し撮りですが、UPしてみます。
凄く良く写るんですね、ワクワクしています。

書込番号:10234291

ナイスクチコミ!0


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/09/30 00:04(1年以上前)

こんばんは。
等倍を超えるマクロ域になると手ぶれ補正はまず効きませんので、
どんな焦点距離にしてもOKだと思います。
三脚を使っての撮影でしょうからむしろ OFFが望ましいと思いますよ。

書込番号:10234361

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2009/09/30 00:25(1年以上前)

 delphianさん、返答ありがとうございます。
焦点距離入力は気にしなくて良いんですね。
手ブレ補正のためなんですか、レンズの焦点距離を入れておいたので
そのままにしておきます。
手ブレ補正は意識してなかったのですが、セルフタイマー使ったせいか
無効になっていました。

今後もよろしくお願いします。

書込番号:10234492

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/09/30 00:36(1年以上前)

トリン画さん

そうです。
焦点距離を入力するのは手ぶれ補正を効果的に効かすためです。
画角が違うと同じブレ量でもセンサーの移動距離が変わってきますので。

また、ROM情報が取得できないレンズは手ぶれ補正をOFFにすると
焦点距離が記録されません。
ONにしていても手ぶれ補正が自動的に切れるモードが沢山ありますので、
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k-m/faq.html#00_31
かマニュアルをご覧になって下さい。
この場合も焦点距離は記録されません。

書込番号:10234564

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2009/10/01 06:44(1年以上前)

 delphianさん、詳しくありがとうございました。
おかげさまで焦点距離入力は解決しました。

 絞り目盛りの位置についてが、ありますので
しばらくこのままにしておきます。

書込番号:10240207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2009/10/01 12:39(1年以上前)

当機種
当機種

 こんにちは。
絞り目盛りの位置はフィルターをつけたところ、ほぼ所定の位置にきました。
このフィルターの枠のみを、使えば良ようです。

 ほんとに良く写るので、また貼っちゃいます。

書込番号:10241122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

迷っています…

2009/09/30 00:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

スレ主 levia115さん
クチコミ投稿数:3件

PENTAX K-m ダブルズームキットかオリンパスのE-520 レンズキットで迷っています。

学生なので予算は5万ほどで…
風景や建築物を中心にとります。

予算内や予算に近いものでお勧めの一眼がありましたら教えてください♪
よろしくお願いします。

書込番号:10234435

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:23件

2009/09/30 00:19(1年以上前)

撮影の幅が広がるので、レンズキットよりダブルズームの方が断然良いですね。

書込番号:10234458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/09/30 00:28(1年以上前)

Wズームキットの方がいいのでは?。
他に・・・
http://shop.nikon-image.com/front/ProductVBA150XX.do
http://kakaku.com/item/00491211121/
http://kakaku.com/item/00490711088/

書込番号:10234505

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/09/30 02:03(1年以上前)

>風景や建築物を中心にとります。

だけですと、何でもよさそうですね。
コンデジの値段で買えるKmのレンズキットが一番お安いのでは?

書込番号:10234900

ナイスクチコミ!3


lin_gonさん
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:60件 Lingon's Hut 

2009/09/30 02:26(1年以上前)

levia115さん,こんばんは。

風景や建物を撮るなら,
キットレンズの18mm(ペンタックスなどAPS-Cサイズ)や14mm(オリンパスなどフォーサーズ)では,
もっと広角が欲しくなる場面があると思います。

でしたらいっそのこと,
16-45mmを中古で買って,
予算の残りでこれまた中古のK100DまたはK10Dあたりを買う,
というのはいかがでしょう?
(オリンパスだと,より広角寄りの予算内で手に入るレンズは,残念ながらなさそうです)

中古でも,ちゃんとしたお店(たとえばマップカメラhttp://www.mapcamera.com/とか)から買えば,
心配ないですよ^^

書込番号:10234945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/09/30 14:24(1年以上前)

levia115さん

あくまでも私個人の意見なのですが、画質は個人個人好みがあるのでメーカーサイトや
クチコミ掲示板で皆さんがアップされた写真を参考にされたほうがいいと思います。

機能的に決定的に違うところは lin_gonさん が言われたとおり
ペンタックスなどAPS-Cサイズ(23.4×16.7)オリンパスなどフォーサーズ(17.3×13.0)と、ペンタックスはCCDオリンパスはLiveMOSの違いです。
素子の大きさはペンタックス、素子自体は好みがあると思いますが上位機種にも使われているCMOSのオリンパスがいいような気がします。

私は素子の大きさとバッテリー(単三)を重視してK−M買いました。
素子が大きいほうが同じ1000万画素でもゆとりがあると言う記事を見たので素子の大きいほうを選びました。

書込番号:10236503

ナイスクチコミ!1


スレ主 levia115さん
クチコミ投稿数:3件

2009/10/01 00:12(1年以上前)

みなさんありがとうございます!!


ペンタックスに決めかけてるんですが…
ペンタックスにあう広角レンズはありますかね?

オリンパスのレンズがとても魅力的だったので…
予算は関係なくレンズの質や量を教えていただけたらありがたいです

書込番号:10239467

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/10/01 00:31(1年以上前)

> ペンタックスにあう広角レンズはありますかね?

沢山ありますよ。
純正だとこんな感じです。

単焦点 : DA14mm、DA15mm、DA21mm
ズーム : DA12-24mm、DA16-45mm、DA18-55mm
Fisheye : DA10-17mm

書込番号:10239589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:32件

2009/10/01 00:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

15mm

15mm

21mm

21mm

似合う広角レンズは色々あると思いますが、私からのお勧めはこの2本です。

smc PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limited
http://kakaku.com/item/K0000023842/
極めて収差が少ない超広角レンズです。

smc PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limited
http://kakaku.com/item/10504511755/
コンパクトな広角レンズです。画角は控えめですが、それだけに使いやすいと思います。私はキャップをつけずにバッグに入れて速写性を高めています。

書込番号:10239673

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 levia115さん
クチコミ投稿数:3件

2009/10/01 00:51(1年以上前)

素早い返信ありがとうございます!


これを参考にペンタックスを購入したいと思います♪
広角レンズはバイト頑張って買います!!

書込番号:10239700

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-m 300Wズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m 300Wズームキットを新規書き込みPENTAX K-m 300Wズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-m 300Wズームキット
ペンタックス

PENTAX K-m 300Wズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年11月28日

PENTAX K-m 300Wズームキットをお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング