
このページのスレッド一覧(全878スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 9 | 2009年9月22日 06:21 |
![]() |
40 | 27 | 2009年9月20日 22:04 |
![]() |
7 | 8 | 2009年9月18日 23:53 |
![]() |
5 | 8 | 2009年9月18日 17:46 |
![]() |
99 | 39 | 2009年9月18日 02:01 |
![]() |
26 | 10 | 2009年9月17日 18:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット
はじめまして。
最近K−mのダブルズームキットを購入しました。
初めての一眼レフカメラです。つまり入門者です。
ペンタックスではペンタックスファミリーという会員制度があるのを知りました。
そこで質問です。
首都圏に在住ですが、ペンタックスファミリーに入会した場合、入門者にとって価値があるものでしょうか?
入会金と年会費もある程度かかりますし、金額に見合うメリットはあるものでしょうか?
現会員の方や元会員の方がいらっしゃれば、ご意見をお聞かせ願います。
0点

Kawadaさん、K−mのご購入おめでとうございます。
初めての一眼レフ、今が一番楽しい時かも知れませんね。
>入門者にとって価値があるものでしょうか?
色々なイベントや写真コンテストが行われていますし、修理費の割引があります。修理費の割引ほ別として、イベントや写真コンテストに参加して腕を磨こうと思うなら価値はあります。ただ、腕を磨くにも多くの方法はありますし、要は価値観は人それぞれ!!!!
書込番号:10108390
0点

最近はこういう催しは参加したことがないので、今時の事情は不確かですが質問すれば答えはあるでしょう。規模の大きなイベントは難しいかも知れませんが、ペンタックスファミリーの講座は有料みいですからそんなに混雑はしないと思います。
会員になるのを躊躇なされてるようですが、一般参加も可能みたいですので一度参加してみるのもいいかも・・・・。
書込番号:10113721
0点

PENTAXファミリー会員です。
基本的には入会案内に書かれている特典ですね。
(1)年4回発行の機関誌「ペンタックスファミリー」
(2)年1回発行の「ペンタックス写真年鑑」
(3)撮影会や写真セミナーといったイベント
(4)オリジナルの写真テキスト「林檎の秘密」、「林檎の秘密」を使ったセミナー
(5)修理費用の割引
(6)特別価格でのイベント参加など
積極的に各地方支部のイベントなどに参加すれば、参加したなりの知識や同好者との交流が図れるでしょうし、イベントに参加しなくても機関誌や年鑑で多くの写真のお手本に接することができます。また、会員には講習会などの情報が入ります。
ちなみに、「林檎の秘密」「林檎の秘密 デジタル」は会員以外でもPENTAXフォーラム、オンラインショップなど(ヨドバシカメラ新宿でも見たなあ)でも購入できます。(もちろん、会員は会員価格になります)
まわりに同好会などがない場合には、入ってもいいだろうと思いますよ。
書込番号:10113918
1点

明日への伝承さん、沼の住人さん有難うございます。
年会費がいい値段するので、もう少し考えてみます。
書込番号:10123776
0点

ペンタユーザー時代には会員でしたなぁ…。
今だと、K-mやK-7使い方講習や、撮影イベント、手入れの方法講座とか、ペッたん棒使用講習等かなり役に立つ事が多いですな。
修理割引や、アクセサリー値引きも有りますな。
今はキヤノンの会員ですが、会費はペンタの方が良心的ですので是非に検討されるとイイですな。
書込番号:10139907
2点

馬鹿なオッサンさん有難うございます。
内容を拝見しても役に立ちそうです。
キヤノンより良心的というのもうれしいです。
書込番号:10139942
0点

それは良かったですな。
是非入会検討されると宜しいですなぁ。
書込番号:10191979
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット
購入したいんですが初の@デジなので近くのカメラ屋さんに相談しに行って来ました。
来月新しいバージョンが発表されると言われていました。もうちょっと待つと型落ちで安くなったりするんでしょうか?それともNewバージョンを買った方がいいんでしょうか?
カメラやさんは古い型は消えるよ。と言われてました。なら、今のうちに購入した法がいいんでしょうか?
カメラ屋さんはペンタックスはきまわしが聞かないのでcanonかnikonの方がいいのでは?といわれました。そんなに買い換える事は無いし、とにかく軽いのがいいのでK-mにしたんですが私の判断は正しいでしょうか?なんだか質問に一貫性が無くてすいません。
よろしくお願いします。
0点

新バージョンが出る時は、まず発表があり、暫くしてから店頭で売られるので、新バージョンが発表されたら、メーカーが主催する一般向けの発表イベントとか、メーカーのショールームなどに展示されるので、そこに足を運んでチェックしてから、新しいのか、旧タイプにされるのかを、決められたらいいと思いますよ。
発表されても旧タイプは、店頭に暫くありますが、新しいバージョンが店頭で売られる時には、店の方が言われるように無くなるかもしれません。
>>とにかく軽いのがいいのでK-mにしたんですが私の判断は正しいでしょうか
軽いだけでしたら、キャノンやニコンの方が軽いのがありますが、ペンタックスの描写の良さをお求めでしたら、このKmが最軽量になります。
書込番号:10160403
3点

K-mが気に入られたのでしたら、あえて他メーカーにすることは無いですよ。
新型を待つかどうかですが、発表されたからといってこの機種ならそんなに下がらないでしょう。
それより最近のPENTAXは、あっと言わせる進化がありますので、
いつもならすぐ買った方が良いと言いますが、今回ばかりは新型の発表を待つことをお勧めします。
書込番号:10160441
2点

2525nikonikoさん こんばんは
機能性能を無視して単純にボディ重量を比較するとk−mはどれほど軽いわけではないです。
http://kakaku.com/specsearch/0049/
組み合わせるレンズにもよるので一概に言えませんが、重量だけでなくボタンなどの配置や操作性も大事です。
もしまだならお店でデモ機を触って感じてみてください。
ペンタックスのNewモデル情報がまもなく出るようですね。
公式非公式を問わず一週間もあればああだこうだの情報が湯水のごとくあふれてきます。
それらを見聞きしてから決めても遅くないですよ。
書込番号:10160582
1点

ペンタックス機の場合は、新機種が出ても旧機種が店頭に残ってて在庫処分価格で売られる事も多々有るので新機種が発売されてから 新機種と検討し購入されても良さそうですね。
K-mは、乾電池仕様なので小さいけど軽いとは思えませんが、その辺りは大丈夫ですか?
書込番号:10161041
1点

2525nikonikoさん おはようございます
デジタル一眼レフ 一年生のMIZUYOUKANNと申します。
>とにかく軽いのがいいのでK-mにしたんですが私の判断は正しいでしょうか?
全くもって正しいデス (^^)
これは、カタログの実測値だけではわかりませんデス、ハイ(^^)
実際に持ってみない事には・・・
持ちづらい機種は重たく感じますノデ・・・
個人的にはk−mはとても持ちやすいのでとても軽く感じます(^^)
それに、将来的にレンズを買い足す時に
手振れ補正内蔵のレンズ(手振れ補正機構が付いている分、重いし値段が高い)を
買わずに済むので、総重量でも軽く済みます。(^^)
>カメラ屋さんはペンタックスはきまわしが聞かないのでcanonかnikonの方がいいのでは?
過日、蓮の花を撮りにいったのですが、上記のメーカーのカメラがほとんどでした
ただ、みなさん三脚で撮影されてましたですねェ
マクロで撮影してる様子でもなかったので、三脚なんか要るのかなぁと思っておりましたが・・・
手振れ補正の付いていないカメラはご苦労様です・・・という感じでした (^^)
と、いうことで、手持ちで撮ってきた蓮の写真をペッタン!!
(駄作で申し訳ありません <(_ _)> )
話をそらして申し訳ありませんが、他メーカーですが、同じく型落ち品になったソニーの
α300は、新製品(α330)の発表直前が最も安かった気がします
(もっとも価格com.の通販での値段ですので、実店舗はわかりません)
これは、実機がでて反って型落ち品のほうが需要が上がったためではありますが・・・
値段につきましてはなんともいえませんデス、ハイ
書込番号:10161042
4点

2525nikonikoさん、こんにちは。
2525nikonikoさんの性格にもよると思いますが、
新しいもの出たらそちらが気になるほうですか?
でなければ、今K-m買ってもなんの問題も無いと思いますよ。
K-mでも十分撮影は楽しめますし、出た当時より価格も落ち着いてますしね。
在庫処分で安くなることはあるでしょうが、価格が価格だけに、
そんなに下がることはないと思いますが。
それよりも、次の機種を待つ間に過ぎ去る時間が勿体無いです。
もし新しいものが気になってしょうがないというのであれば、
これはもう待つしかないですね。将来的に出費が多くなる可能性が・・・
私は後者でした(^o^;
2525nikonikoさんの主な撮影対象は何でしょうか?
Wズームキットが最初から必要か、300WZキットの方がいいのか、
ペンタの軽量コンパクトなパンケーキレンズ(DA40等)だけで始めてみるとか、
同じK-mでも、色んな選択肢があると思いますよ。
書込番号:10161157
2点

2525nikonikoさん こんにちは
私はk-mキットレンズを発売日近くで購入しましたが、その時は56000円くらい
していましたから、今はかなり安価になりましたね。
Wズームであっても46000円くらいなんですね〜(笑)
割と安価になっているので、新機種が出ても劇的に下がることはないかと思います
が、新機種の発表を待ってからでも遅くは無いかも〜!
私はk-mを2台持っています〜(爆)
書込番号:10162396
3点

アルカンシェルさん
とりあえず様子を見ようかと思います。新しい方が良くても価格があまりに高いようなら旧を求めるかもしれませんのでぼやぼやしていたら無くなってしまうかも。ですね。
ペンタックスの描写は夜に強そうなので気に入りました。ので多少重たくても頑張ろうかなと思っています。でもフイルムカメラの一眼レフは重たかった。。。ちなみにミノルタのSRT101です。
とおりっぐさん
あっと言わせる進化!??気になります。様子を見てみますね。
チョア!さん
一様手にはしてみました。こちっとしたずっしり感ですね。お店の人は液晶は確認だけでのぞいて撮ると言われてましたがのぞき忘れた。。。しまった!
チョア!さん は韓国人ですか?韓国語のチョア?
自称敏腕コンサルタントさん
すいません。ちょっと考えさせてください!!
LE-8Tさん
そうですね。検討してみます。コンパクトデジカメでバッテリーと電池と両方使用しましたけど電池の方が使い勝手が良かった気がします。ま、その分おもいんですけどね。
MIZUYOUKANNさん
きれいなお写真ありがとうございます。
PENTAX K-m ダブルズームキットに付いてるレンズでこんなきれいな写真が撮れるんですか??手ぶれ補正って大事なんですね。PENTAX K-m の夜景の写真もきれいだったのでほしくなりました。またきれいな写真見せてくださいね。
新か旧か、とりあえず新を待ってみたいと思います。
みなさんありがとうございます。
なかなか周りに相談する人がいなくてとても助かりました。
とりあえず新バージョンがでるまで待ってみますね。
書込番号:10163155
1点

やむ1さん
やっぱり気になりますね。ちょっと待ってみます。レンズは悩んでいるんですがお店の人がレンズを単体で買うよりsetの方がお安いといっておられたので。。。パンケーキレンズはダブルズームには付いてないんですか?
正直Wズームキットと300WZキットとの違いがわかりません。パンケーキレンズはフイルム一眼レフで一番利用したと思います。ほしいですね。
C'mell に恋してさん
ええ〜??A台もあるんですか〜!!?
ちょっと様子をみてみますね。値段はさておき、無くなりません様に。。。
書込番号:10163247
1点

2525nikonikoさん、こんばんは。
通常のWZキットは、DAL18-55mmとDAL50-200mmという2本のズームレンズがつきます。
レンズキットはDAL18-55mmが1本だけつきます。
300WZキットは、今では入手が難しいかも知れませんが、
DAL18-55mmとDA55-300mmが付いていました。
つまり、レンズキットと別途DA55-300mmというレンズを買うのと同じになります。
セットの方が多少安価にはなりますね。
ただ、例えば子供の運動会が対象とかになると、300mmクラスのズームレンズが欲しくなると思います。
この場合、後から300mmクラスのズームレンズを買うと、DAL50-200mmは使わなくなってしまう可能性が高いです。
こうなると、最初はセットで安くても、結果として無駄な買い物となってしまいます。
パンケーキレンズ、非常に薄い軽量な単焦点レンズです(ズームができないため自分で動く必要アリ)。
DA40mmやFA43mm辺りが代表格?この他DA21mmやDA70mmも比較的薄い部類になりますね。
K-mのパンフに載っているのはDA40mmだと思います。
いずれもキットとしては売っていないので、別で購入する必要があります。
大手とかだと、一緒に買うからと価格交渉で安くしてくれたり、
最初から、セットだと○円引きとか謳っている所もありますね。
もしスナップ写真がメインということであれば、
最初からK-mボディのみ+DA40mmだけで始めてみるのもいいかも知れません。
ただ、価格差があまり無いのと、ズームレンズも1本あるとやはり便利ですので、
K-mレンズキット+パンケーキレンズという始めかたがいいと思います。
噂では明日17日詳細がわかるようです。
魅力的なモデルの発表だといいですね。
あまりに魅力的だと、私も欲しくなっちゃいそうですが・・・・
書込番号:10163814
1点

こんばんは。
もう底値のような気がします。底値じゃなくてもこの価格なら十分安いです。
なので僕なら明日の発表を見て、新型に心が動けばしばらく待ち、
K-mで十分と思えば週末までに買いに走ります。
僕はいまさらK-mの在庫が十分あるとは思えないので、新型が出るからといって特に安くなるとは思えないです。逆に値上がりの可能性も考えた方がいいのでは。
書込番号:10165103
4点

2525nikonikoさん
> あっと言わせる進化!??気になります。様子を見てみますね。
新機種の情報はご覧になられましたか?
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090917_315944.html
性能もかなり進化しましたが、
なんとカラーが100色の中から選べるようです。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090917_316178.html
これは女性にとっても気になる展開だと思いますが、いかがでしょう。
とてもお勧めです。私もかなり欲しくなりました。(笑)
書込番号:10168327
2点

新機種KXはいろいろブラッシュアップされてるようですが、初めて使う方にとっては、
大きな違いを感じる部分は少ないかもしれません。
ライブビューと動画がつきましたが、写真を撮る上での基本性能とは別の機能ですし、
Kmが候補になってる時点で、この辺にはこだわってないと思います。
ダブルズームキット46000円という破格の安さで、ちゃんとした性能を備えてるところがKmの売りだと思います。
もちろん色を選びたければKXですが、その場合はメーカー直売になるようで(ダブルでない)レンズキットでも69800円・・
この価格ですと他メーカーの機種も入ってきますし、KXのせいで?最近また一段と値を下げたKmでよいのではないかなぁ・・
書込番号:10168401
4点

K-x発表されましたね。
ある程度本格的に写真も楽しみたい層にはいいモデルに感じます。
気軽に楽しみたい場合には、やっぱ安いK-mですかねぇ。
でも、ボディはほぼ同じ?K-mでこのカラバリ展開できないのかな?
なかなか難しい差額だと思います。
K-mとK-xの差額は、パンケーキレンズに回す手もありますね。
2525nikonikoさん、ゆっくり悩んでくださいねぇ。
書込番号:10168568
2点

今回のチェンジで、映像素子がCCDからCMOSに変わり、今までのペンタックスのCMOSは、韓国のサムソン製でしたが、K−xはソニー製ですので、どんな写りか楽しみです。
映像素子がこれだけ変わると写りの方も変わっている可能性があるし、上位クラスのK−7の良い所を(ライブビュー、CTEなど)結構、取り入れているので、K−mの在庫状況を見ながらもう少し様子を見られたらどうでしょうか。。
書込番号:10169446
2点

同じWズームだと3万〜4万程度と結構差がありますね。
これは悩みます。デジイチが5万!ってのと8〜9万ってのじゃ財布の緩み具合が・・・。実際僕がデジイチに手を出したのも当時のK-mWズーム5万!ってのが大きいので。
いまだと当然新機種が欲しいですけど、初の時にこの金額だすかと言われたら出してないですから。
という事でK-mお勧めしておきます。
カメラは最新型がいいとは限らないですし。
スペック表だけでは分からないので、僕は欲しいですけど、初デジイチとしては
お勧めしにくいです。
書込番号:10169867
0点

やむ1さん
発表されましたね〜かわいい!!
正直、私には高価です。気軽に持ち歩けなさそう。。。
レンズは悩みます。まずはレンズキットかな。と今は思っています。
Vol.36さん
私が意識し始めて新型がでて少し安くなりました。在庫が心配です。
早めに購入しようと思います。新型は使いこなせそうにないですし。。。
とおりっぐさん
かわいけど色を飽きてしまったらどうしよう。着替えができると最高ですね。
動画魅力的ですね。でもいらないかな?
gintaroさん
値がちょっと下がりましたね。もうこれに決めようかと思います。
やっぱダブルズーム??レンズキットにしようかな〜また迷ってしまう。。。
アルカンシェルさん
在庫状態をみながら底値ねらいします!!
初@デジなので(機能もよくわからないので)旧型を買い!ですね。
旧型に決定ですね!!
あ〜レンズどれにしよう。。。。
在庫に注意ですね!!
書込番号:10170492
0点

情報に疎いせいで新型が出るなんて知らないで、ただひたすらE-520との比較ばっかりして、突如値段の上がり始めたE-520に見切りをつけてK-mを購入した矢先のK-xの発表。
悔しくないと言えば嘘になりますが、でもまだかなりの価格差があり、やっぱり正解だったかな?と自分に言い聞かせています。
とはいえ、K-mが届いて以来、毎日楽しいデジ一生活を満喫させてもらっています。先日の体育大会では職権乱用(?)でグランドの中を走り回って500枚あまり撮りましたが、出来映えは想像以上で、どうやって生徒にフィードバックしようかと悩んでいます。とりあえずDVD-Rに焼いて各クラスに配ろうかな?と思っています。
書込番号:10171762
1点

こんにちは
MIZUYOUKANNさんが載せた写真がキットレンズかな?ってのにフォローがないみたいなのでフォローしてみます。
写真の下に「レンズ タムロンA09 手持ち撮影」って書いてあるので、
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)
http://review.kakaku.com/review/10505511663/
って、やつだと思います。
F2.8通しのズームレンズで、なんちゃってマクロ付きって感じだと思います。
75mmで少し絞ってF3.2ですが、綺麗ですよね。キットレンズ50-200mmF4-5.6EDだと50mmでF4始まりなので、明るさが同じぐらいで撮った場合はもう少しピントの合う範囲が広くなるかと思います。
覚羅はK-mのレンズキットを買いましたが、レンズキットでもWズームキットでも良いと思いますよ。
不満を感じたら、単焦点なり、F2.8通しズーム買うなり、自分で欲しいレンズを買う楽しみができると思います(^_^)
K-xも良いですが、K-mの削除ボタンが右側は結構便利です(^o^)
書込番号:10173494
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット
皆さんこんにちは、前スレッドではいろいろ教えて頂きありがとうございました。
で、今度はK-mの連写性能についてですがメーカーサイトの仕様表を見ますと以下のように書いてあります。
最高約3.5コマ/秒、JPEG(10M:★★★:連続Hi):5コマまで、
これは秒間3.5コマで撮れるけれども5コマ撮影したらデータ書き込み状態になって次のシャッターがしばらくの間きれなくなるという事ですよね?
約何秒のあいだきれなくなるのでしょうか?
また、この仕様ですとオートブラケット(3連写)を2回ほど行えば暫くの間次のシャッターがきれなくなるという事ですか?
(ちなみに使用の第一目的はポートレート、第二は風景写真です。)
0点

>最高約3.5コマ/秒、JPEG(10M:★★★:連続Hi):5コマまで・・・
jpg撮影の場合と言う事ですね。
連写についての表現はK200Dでも(こちらは2.8コマ/秒ですが・・・)同じような記述なので、5コマ撮影後は約1.1コマ/秒ほどの間隔で連写が続くと思います。
(連続撮影Loの状態)
オートブラケットは3コマ撮影するとメモリーへの書き込みが始まりますので、3〜4秒待たされると思います。
書込番号:10115271
1点

ペンタックスの連写はどうしようもない。
JPEGでの連写なんぞ、他メーカは数十枚からカードを書ききるまで無限連写という
メーカもある。
毎秒3.5コマも、オートフォーカスの追従が間に合わないから、まともに速度がでる
とは思わない方が無難である。動体予測や連写を求めるなら、キヤノンやニコンへ
行くべし。
K-mは、手抜きとスペックダウンによる格安モデルでしかない。
書込番号:10116519
1点

レスありがとうございます。
ちょっと気づいたのですが、もしかしたら画質設定を落とせばファイルサイズが小さくなって秒間約3.5コマで次々と休まずに連写し続ける事が出来るのではないのか?と。
実際にK-mを使っておられる方どうでしょうか?
(ちなみに低速連写だと最高画質設定でも休まずメモリーカード容量いっぱいまで撮れるらしいのですが低速連写は遅すぎるので。)
書込番号:10116588
0点

出来ますよ。といってもカード容量いっぱいまでとかは全然無理ですが。
前に試したときは☆☆☆の6Mで7枚行けました。
SDカードの能力にも多少左右されるみたいですね。
書込番号:10126264
0点

レスありがとうございます。
7コマですか。
もちろん高速書き込みのSDHCカードを使われたのですよね?
いろいろ聴いてすみませんが2M(200万画素)の★★★で高速連写した場合は何コマ
まで休まずに撮り続ける事が出来るでしょうか?
書込番号:10127355
0点

勇気玉さん
こんばんわ。
K-mの使用者です。
今10M、6M、2Mで連射してみました。
使ってるSDカード(SDHC)はサンディスクの8GB Extreme(Class10)です。
JPEGの画像記録サイズ(10M、6M、2M)やJPEGの画質(圧縮)にかかわらずだいたい5〜6枚で息切れするみたいです。
連射機能に重きを置くのであってこれ以上が必要なのであればK-mはあまり向いてないのかもしれませんね。K-mは確か撮像素子にCCDを使っていて、CCDは画像の質には有利だけどCMOSに比べて処理速度は不利だっていいますもんね。
PentaxにこだわるのであればK-7の連射は気持ちいいですよ。
とくにメーカーにこだわりが無いのであればほかのメーカーも当たってみてさらに比較してみてはどうでしょうか?
どこかに各メーカーの運動会におけるオートフォーカスと連射機能の比較のURLを載せた口コミがあったけどどこだったかなぁ・・・
あ、ちなみに僕はK-m大好きですw
弱点はあるにしても、使っていくと愛着がどんどん湧いてきて、弱点なんて大きくカバーしてくれる魅力にあふれるカメラですよ!!
書込番号:10127528
2点

>>pic-7さん、わざわざ試して頂きありがとうございました。
そうですかぁ、2Mにしても途中で息切れですかぁ。
画質を落とせばなんとかなると思っていたのですが残念です。
今他のメーカーの様々な機種も含めて検討中なのですがK-mの発色の美しさと互角の物がなかなか無くて悩ましい限りです。
K-7は連写性能は高いのですがデフォルトの状態ですとやや地味な絵作りのような気がするので。
なかなか100%満足のいく機種というのはないですね。
でもこれからもいろいろ検討して行きたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10128510
2点

勇気玉さん
こんばんは。
カメラ選びなかなか苦戦されているようですね。
僕も勇気玉さんが検討中のPanasonicを考えていたんです。
スレ違いですが、昨日発表のPentaxのK-xは連射なかなか行けるようです。
ただK-xはカラーで余計に迷わせてしまいそうですねw
よいカメラ・ライフを始められるといいですね!!
書込番号:10175408
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット
k-mを買ってから半年くらいになりますので、そろそろズームレンズを買おうかと思っているのですが何かオススメなものはありませんか?
過去に叔父から借りて、
AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ペンタックス AF)
を使ったことがあるのですが、これよりもズーム機能があり、これと同等の綺麗さがあると嬉しいです。
使用用途は主にディズニーリゾートでの撮影でクリスマスのナイトショーに向けてレンズを買おうと思っています。
アドバイスの方お願いします。
0点

みぞれゆにゅーさん こんにちは
tamron18-200mmは使用した事があるという事ですね。
そうしますとtamron18-250mmかsigma18-250mmになりますね。
sigmaの物は、レンズ内手振れ補正付きであるので、k-mでの
使用時には、レンズ内手振れ補正で撮影するのか、本体内
手振れ補正を使用するのか選択する事になります。
また、このレンズは超音波モーターを搭載しているので
AF時は静かですね。
欠点としては、本体内手振れ補正があるので、いらない
レンズ内手振れ補正が付いて、大きく重く高額になっている
という点でしょう〜。
tamron18-250mmはpentaxDA18-250mmと同じ光学系であります。
OEM製品であり、同様にsonyのDT18-250mmも同じレンズですね。
こちらの方が、軽量コンパクトで安価になると思います〜。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000015293.10505511813.10505511357
価格面で考えると、tamron18-200mmが一番コストパフォーマンスが
いいかもしれないですね〜。
価格コムよりも安いお店もありますし〜(笑)
http://item.rakuten.co.jp/homeshop/s3405-tam-0013/
ナイトショーを考えると、この様な高倍率ズームだと結構厳しいかも
しれませんね。
TDLの城前のナイトショーであれば、くじに当たり椅子に座って撮影
するのであれば、高感度での撮影で対応できそうに思いますが、
椅子に座れないとなると、撮影するのに距離があるので、厳しくなり
ますね〜。
最近撮影したサンプルを上げて見ます〜。
撮影場所は、くじに当たらなかったので、脇からの撮影です〜。
250mmでもこの撮影場所からですと、ステージのキャラがこの大きさで
すね〜。
250mm、F5.6、1/200sec、ISO3200
で撮影していますので、k-m+tamron18-250mmでも、ISO3200でなら
250mmF6.3での撮影で、1/100sec以上で撮影が可能なシーンもあるかと
思います〜。
暗いシーンだと、シャッター速度が遅くなり、被写体がブレてしまう事に
なるのではと思います〜。
くじに当たる事が一番大事かと思います〜!
書込番号:10141074
2点

はじめまして。
返信ありがとうございます!
250mmだとやっぱりズームすごいですね!
立ち見でこの大きさですか?
実はキャンリフ狙いなのですが、
小さい妹がいるので何時間も前から場所取りも出来ないし
そこそこ遠くなってしまうと思うんです。
後、価格があまり高くなりすぎると金銭的にきついので、
なるべく中古で済ませたいのですが、
近くの中古ショップに18-250mmがなく-300oしかなかったのですが、
-300oになると画質が落ちたりしちゃいますか?
↓この3つだと15000円以内に収まるのですが…。
タムロンAF70-300mmF4-5.6LDマクロ1:2
PENTAX用SIGMA AF(100-300o/F4.5-6.7DL
PENTAX用トキナー AF 100-300mmf5.6-6.7
わがまますみません(^^;)
書込番号:10145179
0点

お早う御座います。
お宅の候補に上がってえるレンズのうちでトキナーの AF-130AFUをもっています。K100Dを買った翌月に購入して当初は望遠はコレしかなくてよくつかいました。
35mmフイルムカメラのレンズですので今のデジタル対応レンズのようなPC画面で見るのを目的でカリットシャープな画面と違います。
印画紙に印刷して画像を見るレンズなのでPCで画像を見るとソフトな画面です。
暗いレンズなので三脚での使用がしゅでした。マガモやカルガモの追っかけをするときに使いました。
暗いレンズなので F13位がベスト画像です。
K10D、K100Dとももんだいなくつかえます。
現在は、SMC TAKUMAR 1:4/200 と 1:5.6/400 ガ主力です。
書込番号:10145380
0点

レンズ名間違えました。
スミマセン、レンズ名は : EMZ-130AFU
です。訂正いたします。
書込番号:10145415
0点

みぞれゆにゅーさん こんにちは
>250mmだとやっぱりズームすごいですね!
200、250、300mmと比較すると画角の差が判り易いですね。
実際に同じ場所からの比較ですが、200mmから+50mmくらいですと
トリミングで対応しても良さそうな感じですね〜。
キャンドルライト・リフレクションズを狙っているという事で、あれば
タムロンAF70-300mmF4-5.6LDマクロ1:2
PENTAX用SIGMA AF(100-300o/F4.5-6.7DL
PENTAX用トキナー AF 100-300mmf5.6-6.7
この3本の中であれば、tamron70-300mmが一番良い結果になると思います。
その理由は、300mmの時にF値が一番小さく明るいレンズだからです。
あまり光量が多くないショーですので、可能な限り明るいレンズを使用
する方が良いと思います。
高倍率ズームの望遠側はF6.3ですので、そのよりも明るいF5.6である
tamronが望ましいと思います。
あまりF値が大きくなると、キャンリフの様な撮影状況では光量不足で
AF不能になる可能性がありますからね(笑)
書込番号:10151100
1点

続きです〜。
一応サンプル上げておきます。
撮影場所は城砦からの撮影なのですば、この場所からの撮影では300mm
くらいないとキャラをメインに撮影するのは難しいかもしれないですね。
この時は、tamron28-300mmという高倍率ズームで撮影しています。
機種はK100D系を使用し、最高感度のISO3200で撮影しています。
恐らく、k-mでもISO3200を積極的に使用して撮影された方がいいかもと
思います〜。
写真のデーターを見ていただくと、シャッター速度も厳しいほうかと思います。
3枚目はスローシャッターにして、カメラの設定を変えて撮影しています。
書込番号:10151121
0点

>おじん16120899さん
トキナー→暗いレンズ
>C'mell に恋してさん
可能な限り明るいレンズを使用する方が良い
とのことなので、tamron70-300mmにすることにしました。
皆さんありがとうございました!
書込番号:10164598
1点

みぞれゆにゅーさん こんにちは
F値の小さい物の方が良いかと思いますよ〜!
頑張って撮影できましたら、作品をアップしていただけると
他の方も参考になるかと思います〜!
作品お待ちしています〜!
撮影頑張ってください!!
書込番号:10173463
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ
測距点数の増加とスーパーインポーズの採用の希望が多いと思います。
書込番号:10156027
2点

測距点数の増加とスーパーインポーズの採用がついたら、とりあえず、買い増しか買い替えしたいですね〜。
クチコミ情報にあった、意外に夜景も綺麗に撮れるらしいので、有線レリーズが使えるようになるといいですね。もしくは無線でシャッターの開け閉めが自由にできるリモコン&システムになれば〜
書込番号:10156134
1点

撮影枚数が半分になってもいいので、単3電池2本駆動バージョン追加を希望します。
グリップ部を削って、オリでいうところの、E420バージョンを発売していただきたいです。
コレには動画機能は必要ありません。とにかくAPS-C最小を最大の売りにし、パンケーキの似合うボディになれば…
タバコと酒をやめて買いますねww
また
従来の電池4本のKーmは、WBにCTEと動画機能&バリ液晶を追加で、Kー7を買えない(笑)人々を喜ばせていただきたいです。
書込番号:10156612
3点

今回はK7とKmの間を埋めるK200D後継機では?
ライバルはX3、D5000、A300系、E620。マイクロフォーサーズもあるので大変ですね。
他メーカー見てもライブビューは必須な気がするから、CMOS機でしょうか。
いずれにしろ、個人的にはやはりサイズと重さが気になります。
現状、K7はフォーサーズまで含めてもクラス最小最軽量と言ってよいと思いますが、
Kmはクラス最重量なんですよね。
SONY A230は450g、チルト液晶のA330/A390が490g。どこもがんばってます。
Km以上の軽量化が無理となれば、K7のように性能比でのコンパクト性で勝負するのでしょう。
K7の凝縮感と渾身感?が感じられる機種だとよいですね。
書込番号:10157544
1点

単三廃止でリチウムになったら
k-mを買う
別にリチウムにしろとかいうわけじゃなく
個人的にDSから買い替えるタイミングになるというか
ただそれだけ
書込番号:10157766
3点

電池4本で100g超は今後のためにやめた方がいいでしょうね。
スーパーインポーズ、ライブビュー、CMOS
この3点セットで8万円なら買い。
書込番号:10160491
1点

ペンタックスの機種ではK200Dの画質がこのみです。
http://www.optyczne.pl/101.6-Test_aparatu-Pentax_K-m_Jako%C5%9B%C4%87_obrazu_JPEG.html
http://www.optyczne.pl/109.6-Test_aparatu-Pentax_K-7_Jakość_obrazu_JPEG.html
K-7の動画なしで価格を抑えつつNR強でノイズをかなり少なくしてもらって、解像感もUPをした機種希望(ただの希望です)
無理ならK200Dにレンズごとのピント調整機能、連写撮影 5.2 コマ/秒 シャッタースピード 1/8000〜30 秒 液晶モニター 3インチ
92.1万画素 、ホワイトバランスの色温調整機能をつけた機種でいいです。
寝起きで寝ぼけてます…
書込番号:10160909
1点

> 従来の電池4本のKーmは、WBにCTEと動画機能&バリ液晶を追加で、
> Kー7を買えない(笑)人々を喜ばせていただきたいです。
喜ばせて欲しいです!
ついでに
・ステレオマイク、#もしくは前面or上面マイクジャック
・AF補助光
・ダブルカードスロット
もちろんほかの方のおっしゃってる機能も是非!
基本的に「削る」ってのは、やっぱりやめて欲しいです。
k-mへの不満も、そこから来てるわけですし。
重さは仕方ないかな。。。
書込番号:10161175
1点

とりあえず現状のK-mでかなり満足しています(^o^)
ホワイトバランスでCTEは欲しいですね。
あと、K100Dsuperも併用していて思ったのですが、K-mは試写した後にホワイトバランスを変更すると試写した画像でホワイトバランスが変わった場合のサンプルが表示されるのでK100Dsuperより便利なんですが、この試写した後や、撮影した写真を後からホワイトバランスを変更した写真を保存できるといいな〜。意外と試写した写真の構図というか配置が良かったんだけど、ホワイトバランスが違うなって思ってホワイトバランスを変更したらどうなるかな〜ってチェックしていると、これで良いって思う画像が表示されるのですが、そもそもそれで保存できたらもう一回撮り直さなくてもいいな〜って思いますので、撮った写真のホワイトバランスを後で変えられるようになるといいな〜って思います。
個人的には動画とかバリアンは要らないのですが、エントリー機で売り上げを上げる為に他メーカーと勝負するなら必須でしょうね〜(^^;
あっ。動画バリアン付きバージョンと、動画バリアン無しバージョンを作っていただけるといいな〜w
最軽量には拘らないですが、現状のK-mと同程度か、単三、3本仕様は無しですかね?(^。^)
書込番号:10161275
4点

でも17日って・・・妄想に浸る時間が限られてるのが残念。
DA50-200WRって、何本売れたんだろう?
・・・って考えると、やっぱりこれをダブルズームキットとして売れるボディかな、と。
ペンタとしても、苦労して実現したプラボディでの防塵防滴技術は使いたいと思いますし。
でも、質実剛健で(商業的には)失敗したK200Dの過ちを繰返さないためには?
必須は、K7のCMOS、PRIME-II、SAFOX-VIII+、LV、動画、バッファ増。
できれば、電子水準器、自動水平補正、構図微調整、ゴミ取りII。
落とすのは、サイズ重さに響く、マグアロイ、ファインダーサイズ、上限1/8000、連射5.2fps。
目玉は、他社もやってるバリアングルじゃなくて、K7と同じ裏ワザ使って、
光学ファインダー視野率100%倍率82%ってのは?
気合いで重量555g。単三機はKmひとつで十分だから、こちらは専用バッテリーで実質Kmより軽量に。
K7と同じ値段でも買うけど、7万円台で。
以上、余命1日の妄想。
書込番号:10162217
2点

現状(エントリー機で)バリアンとファインダーの両立を果た
せたカメラが無い以上、ペンタのエントリーはファインダー重視
のノーマル液晶で勝負して欲しいものです。
K-mにもしバリアンがついててファインダーがちょめちょめだったら
自分は買ってなかったなぁ。
単三同様、自社の売りとしている部分をスポイルして、他社の物まね
カメラを出したら市場に埋もれてしまうような・・・・・・
書込番号:10162730
5点

皆様色々なご意見ありがとうございます。
いよいよ明日ですね。
PENTAXには今後も頑張って貰いたいですね。
書込番号:10162883
1点


こんばんは。
個人的には現行機+程度でいいですね。
水準器と処理速度のアップ、オプションの充実等位。そのかわりに安く。
かえて欲しくないのは駆動方式とデザイン。
やっぱり単三が便利です。多少重くてもデジイチじゃ大した違いじゃないな、と。
どうせレンズでガッツリと上下するわけですし。
まぁいまさら何を言ってももう発表を待つしかないわけですけど。(笑
書込番号:10163999
3点

>しぇんろん。さん
おおおっ、赤ってついにシャア専用ですか。。。。
しかし、デフォルメザクと一緒に写すところが、なんかヲタクがやったネタの様な。。。
書込番号:10164260
2点

赤なら欲しいよ。
スペック、その他も目をつむる。
書込番号:10164287
3点

カルロスゴンさん
たしかにネタかもですね・・(^^;)
もし本当なら速くて高性能なものを期待しちゃいますが。。。
本当に意識して作ってたら面白いなあなんて思います。
大きな会社にはなかなかそういう遊びはできないでしょうし(笑)
K-7と迷うくらいのものが出てきたらすごいですね〜!
書込番号:10165083
3点

赤なら三倍速いかもしれないですね。
(誰かが書く前に書いておきます。)
冗談はさておき、芸能情報を見ていたら、
13:00 PENTAXデジタル一眼新製品発表会 ゲスト 穂のか、片山右京というのがありました。
書込番号:10165873
3点

後継機種に希望するもの
液晶:パナのDMC-G1の液晶を見てk-mの液晶にショックを覚える。その液晶は大分古ぞ!
レンズモーター音:もう少し静かにして!
スーパーインポーズを付けて!
視度調整もうちょっと広くして!
書込番号:10166226
2点

"Breaking: New Pentax K-X coming out tomorrow!"
http://photorumors.com/2009/09/16/breaking-new-pentax-k-x-coming-out-tomorrow/
後継機のスペックが載ってます。
結構ハイスペックなので、K-mの後継というより
K-mとK-7の中間に見えますね。
書込番号:10166747
3点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ
でましたね〜
カラーの多さが、
一昔前の、ユニクロのフリースの宣伝を思い出します・・・
書込番号:10167770
4点

ヨドバシ.コム見に行ったら・・・
ずら〜っと並んでますね
ちょっとびっくり(^^;;
書込番号:10167810
3点



販売店さんのサーバーもかなりの負担になる販売台数(方法)ですね(^^ゞ
価格コムの掲示板はどう分けるのかな(^^;;;
書込番号:10167850
2点

スーパーインポーズなし。・・・なんでやねん。
液晶23万画素・・・それはないよなー
書込番号:10167899
2点

こんにちは。
ボディ20色、グリップ5色ですか〜!
ホワイトやオリーブのような後からの追加より、最初から選べるのが良いですね。(^O^)
>カルロスゴンさん
連邦カラー集めます?
ジオンカラー集めます?
書込番号:10167933
2点

こんにちは。
赤だけじゃなかった(^^;)
これだけあると迷いますね〜!
でもとっても面白いですし、なんだかワクワクしますね。
正直よくぞやってくれたという感じです。
こういう遊び心大好きです!
女性だけじゃなくて男性にも受けるんじゃないかなあ。。
ベージュとか、紺とか、シルバーとか・・・
無駄にいくつも欲しくなってしまいそうで困ります(笑)
書込番号:10168039
1点

連写スペックは4.7コマ/秒とNikonのD5000を超えましたね。
SS 1/6000というのもエントリークラスを超えてます。
AF速度・精度は、K-7を超えているでしょうかね??
あと高感度特性も気になりますね。
う〜、早くお店で触ってみたいです。
書込番号:10168045
2点

Wズームキットで8万円台で来そうですね。
K-mからのステップアップにもなりそうだし、
メイン機種としても十分やって行けそう。
書込番号:10168549
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





