PENTAX K-m 300Wズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:525g PENTAX K-m 300Wズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-m 300Wズームキットの価格比較
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの買取価格
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのレビュー
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのオークション

PENTAX K-m 300Wズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月28日

  • PENTAX K-m 300Wズームキットの価格比較
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの買取価格
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのレビュー
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのオークション

PENTAX K-m 300Wズームキット のクチコミ掲示板

(10607件)
RSS

このページのスレッド一覧(全878スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-m 300Wズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m 300Wズームキットを新規書き込みPENTAX K-m 300Wズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

ちょっと遅いですが

2009/06/19 23:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

先週末の話ですが、カメラのキタムラでWズームセットが48,000円で販売していました。
即買いです(笑)
さらにキタムラカードにポイントも付いたような気が…
チラシ広告品ではなかったので、在庫が残っているようなら今週も出るかもしれませんね〜

書込番号:9726408

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/06/19 23:44(1年以上前)

こんばんは。五十歩八歩さん 

オマケも貰えたのですね。長期保証には入らなかったのですね。
大切にお使いください。

書込番号:9726537

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/06/19 23:46(1年以上前)

こんばんは♪
PENTAX K-m ご購入おめでとうございます^^

これからのフォトライフを楽しまれてくださいね♪

書込番号:9726552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2009/06/19 23:47(1年以上前)

キタムラの長期保証はポイント5%から現金で5%に
変わりましたからね。

その代わり何回でも修理できるようになりました。

書込番号:9726560

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/20 09:45(1年以上前)

以前はポイント(1%)分で加入できましたが、保証内容の変更とともに5%になりましたね。

書込番号:9728044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2009/06/20 13:06(1年以上前)

すみません、
⇒カメラのキタムラでWズームセットが48,000円で販売していました。

って全てのキタムラの店舗でですか?

書込番号:9728810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/06/20 16:57(1年以上前)

五十歩八歩さん こんにちは

 k-m購入おめでとうございます〜!!

 k-mのファームウェアの確認をしてみてください〜!
 最新の物で無いようであれば、最新のにしておきましょう〜!(笑)

http://www.pentax.jp/japan/support/download/digital/km_s.html

書込番号:9729550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/06/22 23:20(1年以上前)

皆さんありがとうございます
早速使ってみて「やっぱエエわぁ〜」と感じました
フィルムみたいに気にしないでバシバシ撮影できるのが嬉しいです

へそくりオネェさんへ
返事遅くなってしまいました
購入時に話を聞いたところ、静岡県西部のキタムラ全店で販売しているとのことでした
キタムラさんは、この価格.comの最安値をチェックしているようなので、お話してみるといいかもしれませんね(^^)

ファームウェアですか、完全に頭にありませんでした…。早速調べてみます
ありがとうございました

書込番号:9742664

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

ペンタックスの色調は素晴らしい

2009/06/13 14:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ

スレ主 kikutikouさん
クチコミ投稿数:23件

デジタル1眼を始めて買いました。一昔前の中古istDS2です。画素数も610万画素で各スペックも最新の機種から比較すると劣りますが、通常の静止的な撮影には全く支障なく素晴らしい画像が得られます。特に緑や赤の色調が鮮やかです。又、ファインダーも今のエントリークラスでは得られないプリズム式で広くクリアーで一クラス格上の感じです。ところで初歩的な質問ですが、色調はレンズと撮像素子のどちらによって決まるものでしょうか(無知な小生の考えでは撮像素子の方だと思うのですが)。フイルムカメラではレンズで決まっていたと思います。撮像素子で決まるのであれば、純正のペンタックレンズでなく、レンズメーカーのレンズでも同じ色調が出るはずですね。宜しくご教授下さい。

書込番号:9692723

ナイスクチコミ!1


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/06/13 14:49(1年以上前)

フィルムカメラも色調は フィルムとレンズでした。
デジカメも同じで、センサーの特性とレンズで決まります。

書込番号:9692776

ナイスクチコミ!0


スレ主 kikutikouさん
クチコミ投稿数:23件

2009/06/13 15:24(1年以上前)

delphianさん
 早速のご返事有難うございます。結局、純正と他のレンズでは色合いは違ってくるという事ですね。ありがとうございました。

書込番号:9692895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/13 15:56(1年以上前)

>色調はレンズと撮像素子のどちらによって決まるものでしょうか

色調ということですと、9割方撮像素子、というかカメラ側の処理の影響によります。

レンズによる影響はコントラスト等に多少ある程度ですね。

書込番号:9693014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/06/13 16:39(1年以上前)

同じカメラでレンズを替えて撮り比べると
レンズによって醸し出す色調は別物に見えます。
観賞用のモニター・プリンターにより違いが判りますので
まず良いモニターを選びましょう。


あと、微妙な違いにこだわる、こだわらない...かです。

書込番号:9693156

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/06/13 17:13(1年以上前)

レンズとメーカーの映像変換技術だと思ってます。
ソニー・ニコン・ペンタックスは、同じソニーの映像素子を使ってますが出てくる画は違います。
ペンタックスは、サムスンの映像素子を使う機種も有りますが、それ程 画に違和感が無いのも映像素子と言うよりカメラメーカーの画に対する感性の違いかと思います。
ただ、オリンパス機の様にコダックからパナソニックの映像素子に変った途端 出す画が違ってしまったと感じるのもあるので映像素子に関しては微妙と言葉を濁らせる他 有りません。

書込番号:9693272

ナイスクチコミ!0


砂人さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/22 14:04(1年以上前)

レンズと撮像素子と画像処理ソフトの積で効いてくるようです。このなかでは
レンズの影響度が小さいように見えますが、むかしのレンズで撮ると明らかに
全体にトーンが違ってくることがあるので、けっこう影響度の案配は微妙な
ところですね。

同じ素子をつかっても、どなたかが指摘されるように、ペンタックス、ニコン、
ソニーであの程度違います。この場合は画像処理ソフトの差、つまり各社の
味付けによるでしょう。

それぞれが成熟してくると、どこでもあまり差がなくなってくるように感じます。
レンズもそうで、どこのレンズも同じように優等生になってきて、面白みが
なくなってきたという人もおりますね。

書込番号:9739870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

39800円

2009/06/20 20:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット

スレ主 YASU†さん
クチコミ投稿数:12件

WINK DIGTALのホームページ内宝箱にてOLIVEが一台限定39800円です!

書込番号:9730502

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:13件

2009/06/20 23:34(1年以上前)

39,800円は安いですね。
思わず買いそうになりました(汗

ちなみにカカクコムに該当機種専用ページがあります。
http://kakaku.com/item/K0000030405/

書込番号:9731683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/06/21 05:05(1年以上前)

YASU†さん、おはようございます。

情報ありがとうございます。
この店の宝箱は安くて魅力的なのですが、10時01分には売り切れてるんですよね。(^^;

書込番号:9732636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズについて教えてください。

2009/06/16 17:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ

クチコミ投稿数:33件

初めて一眼レフを買いました。
レンズキットを買ったのですが、
もう少し望遠のものが欲しくオークションなどで見ています。
そこでお聞きしたいのですが
ペンタックスの物だとペンタックスのレンズしかあわないのですか?
K-Mだとこれ専用のレンズがきまっているのでしょうか?
ゴミが入っているものは修理依頼で取り除いてもらうといくらくらい費用がかかるものなのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:9708546

ナイスクチコミ!0


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/06/16 17:53(1年以上前)

 
*キキちゃん*さん、こんにちは。

> ペンタックスの物だとペンタックスのレンズしかあわないのですか?

 → ペンタックス純正と、タムロンやシグマなど他社製でペンタックス用となっているレンズが使用できます。

> K-Mだとこれ専用のレンズがきまっているのでしょうか?

 → K-m でも K20Dでもペンタックス用となっていればどれも同様に使用できます。

> ゴミが入っているものは修理依頼で取り除いてもらうといくらくらい費用がかかるものなのでしょうか?

 → レンズによって違いますが、分解清掃になりますので概ね 8,000〜 18,000円程度です。
   こちらから簡易見積もりができますので、レンズ名を選択してチェックしてみて下さい。
   http://service.pentax.jp/pentax/est/estimate.aspx
   ペンタックス以外のレンズはメーカー毎に問い合わせて下さい。

 レンズのゴミはよほど大きなゴミじゃない限り、写りに影響はありませんので無視するのが吉です。
 密閉されているわけではありませんので、使っているうちに必ず入り込みますよ。
 クリーニングをするのはカビの初期段階や曇りが発生した時ぐらいだとお考え下さい。

書込番号:9708592

Goodアンサーナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/06/16 18:04(1年以上前)

別機種
別機種

レンズ内のチリ

レンズ内のチリ

 
追記で実例を貼りますね。
写真のように少々大きなチリが入り込んでいますが、
撮影された画像にはまったく影響はありません。
この程度の大きさであれば無視するのが普通です。


書込番号:9708634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ボディの満足度5

2009/06/16 18:09(1年以上前)

別機種

このレンズを清掃に〜!

*キキちゃん*さん こんにちは

 k-mキットレンズ購入おめでとうございます〜!

 望遠レンズですが、pentax用であれば、pentax製でもtamron製でも
 sigma製でも付くはずですよ〜!

 あまり古すぎるレンズは、アクセサリーを介して使用する事も
 ありますけども^^;

 ゴミに関しては、ホコリくらいであれば気にされないのが一番ですね。
 私は昔のMFレンズに1mmx1mmくらいのゴミが入ってしまい、
 町のカメラやさんに、清掃に出したことがありますが、その時は8000円
 くらいかかったと思います。
 しかもここ2年で2回清掃に出しましたから、中古市場で同じレンズが
 購入できる感じですね。
 他にも色々レンズを持っていますが、このレンズのみたまたま続けてです。
 20年以上入った事が無かったんですけどね〜^^;

 ですので、オークションで安いレンズを落札し清掃に出してしまうと、新品
 の金額を超えてしまうこともありますので、注意してください〜!

 不運にも、そんなレンズに出会ってしまう事もありますので、一種の賭だと
 思うしかないですね。

 過去にオークションで、レンズの後ろの玉に傷があった物が手元に来たときは、
 凹みました^^;
 「当方は素人なのでよく解りません、NC,NRでお願いします。」
 という事が多いので、そんな物に出会っても諦められる人でないとオークションは
 難しいかも〜^^;

 安心なのは、中古のお店などの物が良いかと思います。
 お店で検品していますからね〜。

 大きい所では、マップカメラなどが良いかも(笑)

 一押しとしては、DA55-300mmですかね〜。
 軽い物がというのであれば、DA50-200mmなんかも良いレンズだと思います〜!

 http://kakaku.com/used/search.asp

 でみるとマップに安い物があるようですが、HPに直接行くと販売が終わっている
 ようなので売れてしまったかもしれないですね〜^^;

 新品でもsigmaAPO70-300mmやtamron70-300mmも安価だと思いますよ〜。 

書込番号:9708656

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/06/16 18:25(1年以上前)

カメラに関する知識が不案内の様ですね。
見極めが乏しいと後悔してしまうものを買ってしまう心配があります。
製造の古いものは画質が甘かったりします。
C'mell に恋してさんが案内しているお店は安心ですね。

どうしても中古で購入でしたら信頼できるお店で話をしながら購入が吉なんですが。

書込番号:9708759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:17件

2009/06/16 19:25(1年以上前)

別機種

K100Ds+ SIGMA APO 70-300mm

スレ主さん こんにちは!

ペンタK100Dsレンズキット使ってます。
http://review.kakaku.com/review/00491011087/ReviewCD=130625/

望遠レンズはSIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACROを購入しました。
http://review.kakaku.com/review/10505011403/ReviewCD=183066/

実は。。。
僕はカメラ、望遠レンズともですがヤフオクです (^^ゞ
ほぼ新品で程度の良いものをGetする事が出来ました \(^o^)/



このレンズ1年半ほど使用して見てですが

・切替SW → マクロからノーマルの切り替えに少しコツがいる
・レンズフード → 少し固定が緩くなった
・絞りリング → レンズ交換の時に絞り位置が変わり易い

など、多少不満に思う所もありますが

運動会での望遠撮影に。。。
そして、簡易マクロ撮影に。。。

非常に重宝するレンズですよ。

良かったら候補にどうですか?

書込番号:9709059

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:17件

2009/06/16 19:31(1年以上前)

すみません
顔を間違えました m(__)m

書込番号:9709087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2009/06/16 20:47(1年以上前)

こんばんは

>ペンタックスの物だとペンタックスのレンズしかあわないのですか?
>K-Mだとこれ専用のレンズがきまっているのでしょうか?

レンズは色々なメーカーから出していますペンタックスKマウント用を選んでくださいね
http://kakaku.com/camera/camera-lens/ma_0/p1001/s3=26/

書込番号:9709514

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/06/16 21:45(1年以上前)

*キキちゃん*さん、こんばんは。
K-m購入オメデトウございます。
皆さん書かれていますが、ペンタだけでなく、シグマ・タムロン等からも選ぶことができます。
ただ、マウント(レンズとボディとの接続部)形状には注意が必要で、
この部分はペンタックス用(Kマウント)を選択してくださいね。
購入する際に、K-mに使いますと伝えればOKだと思います。

望遠ということですが、どの程度まで大きく写したいでしょうか。
DA50-200mmは軽量コンパクトですが、望遠レンズとしてはちょっと短めの200mmまでです。
DA55-300mmは300mmまでの望遠で使えますが、少々大きくなります。
この他シグマAPO70-300mmやタムロン70-300mm辺りが無難なところでしょうか。

オークションは、それなりのリスクもありますので、注意してくださいね。
出品者が美品ですと書いてあっても、実際に届いた物は・・・ということもあります。

予算と用途を書かれると、皆さんにオススメのレンズとか教えてもらえると思いますよぉ〜。

書込番号:9710004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/06/17 10:38(1年以上前)

みなさんたくさんのアドバイスありがとうございます。
ここのみなさんは本当に優しく教えて下さるので嬉しいです。
早速参考にして購入するか健闘してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9712669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2009/06/17 13:12(1年以上前)

こんにちは。

一つアドバイスとしては、オークションは細かい事に気にしないことです。
自分も、オークションで旧型のシグマ70-300マクロを送料込みで¥3,000ほど
で買ったことがあります。
事前に、相手方からも傷あり、ゴミありのジャンク品として買いましたが。
十分使えました。少しピントリングが硬いとか色々とありますが重宝してます。

まあ、オークションや中古はあせらずゆっくり考えて購入すればいいですよ。

中古店として全国にお店があるカメラのキタムラがお勧めですよ。
ネットで見て、近くのお店に郵送してもらって実際に現物を見て決められるので
自分のように田舎に住んでいる人間には便利ですね。

書込番号:9713245

ナイスクチコミ!0


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/18 01:28(1年以上前)

こんばんは♪
初めてでいきなりオークションは流石におすすめできませんね^^;
相場が分かりにくいのと、レンズの状態は千差万別ですからね。

なので、マップカメラやフジヤカメラ、カメラのキタムラあたりのショップ保証つきの中古なら安心かと思います。

ちなみに何を撮られるおつもりですか?

書込番号:9717093

ナイスクチコミ!0


砂人さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/19 12:23(1年以上前)

ゴミは気にするなといわれて、初心者のうちはなかなか納得できずに
気になるものです。私も頭ではわかっているつもりなんですが、
感覚的には気になります。

こんな実験をしてみると納得できますよ。たとえば、ファインダーで
まち針をのぞきながら、どんどんまち針の丸い先っぽをレンズに近づけて
見てください。レンズにくっつく程度まで近づけると、ぼけて見えなく
なるでしょう。理由は、焦点が合わないので像が全体に拡散し、撮像素子面に
像として投射されないからです。

おおむね、レンズ内のゴミやレンズ表面についた傷もこれと同じです。ただ、
レンズの後玉(カメラ側に面しているレンズ)についた大きなゴミや傷は
相対的には影響が大きいですから、ブロワーなどで飛ばしたり、取り扱いに
気をつけて傷はつけないようにした方がよいですね。

理由は上の裏返しで、像を結ぶ光が絞られていくから、そこの光りの通り道を
ふさいでいくからです。最悪は、撮像素子面についたゴミ。これは1/100ミリの
大きさで、肉眼で見えなくても写ります。レンズの絞りを絞れば絞るほど写り
やすくなるのも、光の通り道が狭くなり、相対的にゴミの影響が大きくなる
からです。

K-mは小さくて性能も良く、とても使いやすいカメラです。K20D:2台と
K-m、およびレンズ20数本を持っていますが、メモ代わりに日常持ち出す
のはK-mとDA18-55のキットレンズです(汗)。

書込番号:9723470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ80

返信46

お気に入りに追加

標準

絵が綺麗です。しかし・・・

2009/04/08 01:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ

スレ主 kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件 くま写真 
機種不明
機種不明

綺麗に撮れます

好きな感じです

みなさん こんにちは

いつも、お世話になっています m(__)m

先週、K-mを入手いたしました。
とても綺麗に撮れるので、ビックリです(゚◇゚)~ガーン

教えていただきたい事がありまして、書き込みさせていただきます。

バルブ撮影の時に30秒以上の露光時間になる場合、みなさんは、どのようにしていますか?
ワイヤレスリモコンを購入したのですが、露光中に押し続けたまま、リモコン受光部にリモコンを向けているのは至難です。

なにか、裏技のような手段があるのでしょうか??

アドバイスをお願いします m(__)m

書込番号:9364083

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/04/08 01:34(1年以上前)

>kuma4さん
どちらもいい写真ですね! キレイです。
St.Lukeタワーからの景色と千鳥が淵ですね。
長時間露光はレリーズケーブルが付かないから、
それしか方法がないのかもですね。

書込番号:9364129

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件 くま写真 

2009/04/08 01:49(1年以上前)

カルロスゴンさん

ありがとうございます。m(__)m
ルークタワーと千鳥ヶ淵(山側)です。

α900も使用しているのですが、K-mの綺麗さには驚きました。

裏技が、あれば嬉しいんですが・・・(・_・、)

書込番号:9364175

ナイスクチコミ!3


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/04/08 05:08(1年以上前)

おはようございます。

K−mのシステム図を見てみましたが、有線のリモートレリーズは無いのですね。
シャッタにB(バルブ)があり、対応するレリーズがないとは、ペンタも何を考えているのでしょう。

コンデジ用に、ブラケットを介して、市販のケーブルレリーズが使える品があったと思い、少し探しましたが、見つかりませんでした。

Bではなく、T(タイム)機能を付ければよいのに…と思います。
ファームアップで何とかならない物でしょうか。

書込番号:9364401

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:82件

2009/04/08 05:38(1年以上前)

よく調べないで買うからそういう事になる・・。
自業自得ですね。

書込番号:9364420

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:82件

2009/04/08 06:29(1年以上前)

↑すいません!すいません!相手を間違えました!!
自業自得なんて事は絶対無し!!酷い事言うヤツは悪い奴です。大反省!!

えーと、ゴリラポッドか何かでリモコンを固定して、スイッチを押しっぱなしに出来る様バンドを巻くなどして工夫されてみては如何でしょう?
いい加減なアイデアですみません・・・・。

書込番号:9364472

ナイスクチコミ!4


automoさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:5件 Google+の投稿先 

2009/04/08 07:14(1年以上前)

エツミが出している、コンパクトカメラ用シャッターボタン(E-398)というのがあります。
メーカーWEBサイトではもう無くなってしまっているようですが、カメラ量販店ではまだ見かけます。

http://item.rakuten.co.jp/mapcamera/4975981398155/

後、レリーズ付ブラケットコンパクトデジカメ用というのもあります。

http://www.etsumi.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?id1=2&id2=27&id3=275

星空写真の撮り方というスレッドにも書きました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011155/SortID=9147031/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83R%83%93%83p%83N%83g%83J%83%81%83%89%97p%83V%83%83%83b%83%5E%81%5B

ご参考まで。

書込番号:9364543

ナイスクチコミ!3


スレ主 kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件 くま写真 

2009/04/08 08:41(1年以上前)

(=^・^=) みなさん ご返信ありがとうございます

最初に気がついた時は、他の機種へ交換しようと思ったのですが、絵が綺麗でK-mとお別れするのが悲しかったものですから・・・このような質問をさせていただきました。
即出だったのですね。

>影美庵さん 
ファームアップはまだ対応していないらしいです。
ブラケット撮影の時も、ずーっと(3枚撮っているあいだ)押しっぱなしにするとのことです。
k-mの絵が好きになりましたので、なんとか頑張りたいと思います。

>とっぴくぷさん
ワイヤレスリモコンのボタンを押しっぱなしにして、固定できれば良いんですよね。
長時間露光の場合は三脚を使っていますので、三脚の脚の部分などを使って工夫できそうですね。アイデアをありがとうございます。

>automoさん
同じ話題が即出だったのですね。
確認せずに新規で書き込みをしてしまいまして、すみませんでした。
エツミから、発売されていたんですね。
ヨドバシカメラが開店したら電話で在庫確認をしてみます(今日、買いたくなりました)
これで上手くできれば解決できると思います。

みなさん。ありがとうございます m(__)m
automoさんにご紹介いただきましたエツミの製品を試してみようと思います
経過、結果をまたご報告させていただきます。

書込番号:9364727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/08 09:37(1年以上前)

http://www.oriental-hobbies.com/?pid=11271769

これが使えればいいのですが、専用ですから無理でしょうね?

書込番号:9364864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:27件 カメラマンへの道 

2009/04/08 09:55(1年以上前)

リモコン見る限り 洗濯バサミではさむ!
我ながらかなりいい案だと自我自賛してしまいそうですが 電池の減りが押してる間
電力消費するからどうかなと 思いますが試してみる価値あるかも^^
あとはパソコングッズどかであるやつで
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/DH-207
こんなやつ ちょこっと改造すれば 使えそうな気もします(裏技w

書込番号:9364909

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:30件

2009/04/08 10:05(1年以上前)

リモコンで,ボタンがロックできるものに,

ベルボンの TWIN1 R3-UT
http://www.velbon.com/jp/tokushuu/twin1r3ut.pdf

というのがあります。
これは,1台でリモコンにもケーブルスイッチにもなります。
これだと,リモコンでもボタンがロックできてK-mのバルブ撮影に使えないかな??

(すみません,K-m持ってないので自分では検証できません)

書込番号:9364935

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/04/08 12:43(1年以上前)

kuma4さん、こんにちは。
K-m購入おめでとうございます。
写真拝見しました。私も夜景よく撮ります。
どちらもいい写真でスネェ、ほんとK-mよく写りますよね。
レリーズケーブルが繋げられない、K-mの欠点の一つですね。
あまり使う人も多くは無いのでしょうが、残念な機能カットです。
既に皆さんからアイデア頂けたようで。
これからも写真見せて頂けると嬉しいです。

書込番号:9365390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:30件

2009/04/08 14:06(1年以上前)

kuma4さん,こんにちは。

私が紹介したベルボンの TWIN1 R3-UTですが,目的の用途には使えなさそうです。

バルブ撮影時にリモコン(あるいはシャッターボタン)を指で長押ししているのが大変だから,いい手はないかということで,リモコンとケーブルスイッチの両方に使え,ボタンのロック機構があるTWIN1 R3-UTをおすすめしたわけですが,,,

K20Dと*istDS2でチェックしてみたところ,この製品はバルブモードでリモコンとして使うと,長押しが効きませんでした。指でボタンを押し続けているのに,シャッターが戻ってしまいます。

K20Dでも*istDS2でも,純正のリモコンでは指でのボタン長押しでバルブ撮影できるはずですので,TWIN1 R3-UTのせいで出来なかったと思われます。というわけで,K-mでもたぶんダメでしょう。

失礼しました。

書込番号:9365655

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件 くま写真 

2009/04/08 15:07(1年以上前)

携帯電話から失礼いたします。

皆さん、ご返信をありがとうございます。

只今、出先なもので、帰宅次第(夜)パソコンで拝見させていただきます。

ご紹介いただきましたリンク先を拝見してから決定したほうが良さそうデスね。

帰宅次第、返信させていただきます。<(_ _)>

洗濯ばさみ(^-^)も、便利そうですね (^(エ)^)

書込番号:9365814

ナイスクチコミ!0


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件

2009/04/08 16:51(1年以上前)

kuma4さん、こんにちは。

ビクセンのケーブルレリーズブラケットはどうですか?

K−mにサイズが合うかどうかは、現物で確認して下さい。

http://www.vixen.co.jp/bino/option/op04.htm#plate

書込番号:9366078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/04/08 17:00(1年以上前)

>よく調べないで買うからそういう事になる・・。
>自業自得ですね。
>↑すいません!すいません!相手を間違えました!!

誰と間違えたんだろ??
スレ主さん以外というなら、私か影美庵さんしか出てないけど。
とっぷくぷさん、そこんとこどーなの??(笑)

書込番号:9366112

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2009/04/08 19:39(1年以上前)

えっとですねー、職を失って苦しんでいる人にそういう事を言った人が居て、HNの後ろに「4」がつくもので、ついガブッと・・・・。
すべてはアタクシのさもしい心の招いた失敗・・・・。
すみませんです・・・・・しおしお。

書込番号:9366638

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/04/08 19:54(1年以上前)

納得しました(笑)。
では。

書込番号:9366706

ナイスクチコミ!2


スレ主 kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件 くま写真 

2009/04/09 00:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

購入いたしました

夜に強いです

白金台の八芳園です

みなさん(^o^) ご返信、ありがとうございます。

経過を報告させていただきます。
automoさんにご紹介していただきましたエツミのアクセサリーを購入いたしました。
そして、とっぴくぷさんとガレとこさんのアドバイスをヒントに試作品を作ってみました。
実写してまいりましたら、使用感などご報告いたします。(まだ、実写していません)

★じじかめさん
パナソニック用の製品が発売されていたんですね。
さすがに、お詳しいデスね(^o^)
今回は、なんでも用のエツミの製品を購入してみました。
値段も1.029円でしたので購入してみました

★ガレとこさん
とっぴくぷさんのアイデアと合わせて、写真のような試作品を作ってみました。
受光部を隠したり、露出させたり出来れば、これで完成のような感じですヽ(*^。^*)ノ

★にわかタクマルさん
イスト2でテストしていただいたんですね。
お手数をおかけしまして、恐縮です m(__)m
リモコンを押し続ける必要があるので厄介なのです。
現在、2通りの作戦が用意できましたので、テストしてみます。

★やむ1さん 
このK-m絵には、ビックリしました。
夜の写真ばかり撮っているのですが、このスッキリした濁りのない色は助かります。
この長時間露光をクリアして、K-mを応援できるように頑張ります

★4304さん
ご紹介いただきましたビクセンの製品は、しっかりと作られていますね。
値段がエツミよりも高価でしたので、エツミの製品を購入いたしました(笑)
エツミ製で不具合が発生した時に、ビクセンのような製品があると大丈夫そうですね。

みなさん。
コメントやアドバイスをありがとうございます。
お陰様で道が開けました ヽ(^0^)ノ
実写して参ります。そして、使用感を報告させていただきます。

よく調べないで買って良かったデス。
バルブ撮影やブラケット撮影のことを知っていたら、K-mは購入していなかったと思います。
K-mのこの絵に出会えて良かったと思っています (=^0^=)

ご返信、コメント、アドバイス・・・感謝いたします。

書込番号:9368292

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-m ボディのオーナーPENTAX K-m ボディの満足度5

2009/04/09 01:06(1年以上前)

横レス、すんません。
とっぴくぷ さん は とっぷくぷ さん で、間違えたのは、 T???4 さん でよろしいでしょうか?

書込番号:9368606

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2009/04/09 01:47(1年以上前)

こんばんは。
>kuma4さん
あんな酷い事言ったのに、アイデアを活かして戴いて恐縮です。
御写真、どれも驚愕の素晴らしさであります。

バカボンさん、こんばんは。
え??僕、よく分かんな〜い・・・。

書込番号:9368761

ナイスクチコミ!4


この後に26件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 買わせて頂きました!

2009/06/12 20:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

クチコミ投稿数:28件

オリンパスE-620に決定間際で、とある方に「単焦点レンズならpentaxも」と呼び止められ、
(その節はありがとうございました)
紆余曲折の後にこちらを購入致しました。E-620の方でも大変親切に教えて頂き、申し訳ない気分ですが。

でもk-mを使い始めてまだ数日ですが、買ってよかったな〜と思えてます。
ダブルズームキットの金額が予算からだいぶ下がったので、同じ予算内で奮発してレンズを一本。
皆さんの書き込み等を参考にさせて頂いて、生意気にもFA43を買いました。
C'mellに恋してさんのカメラのかっこよさに感動してシルバーです・・・。(勝手にすみません)
シルバーレンズのついたボディを見ては、意味もなく気分がワクワクしてしまいます。

真似されてフードを削っていらっしゃった方もいたようなので、
無謀に、図々しく、私もやってみようかななんて考えております。
あぁ〜、やめておけばよかった・・・ってことになりますかね??

FA43のきれいさに驚いて、キットレンズの出番はすっかりなくなりそうな気配なのですが、
これは私の撮り方が悪いんでしょうか?
色々設定をいじったり、枚数重ねて勉強していきたいと思いますが、何か気にすべき点を
ヒントとして与えて頂けたらありがたいです。

皆さんのお話も色々読ませて頂いて購入に至ったので、そのお礼も兼ねて書き込みしてみました。
宜しくお願い致します。

書込番号:9689095

ナイスクチコミ!2


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/06/12 20:48(1年以上前)

 
陸イグアナさん、ご購入おめでとうございます。
ペンタックスには魅力的な単焦点レンズが沢山ありますので、
徐々に揃えていって下さいね。

> FA43のきれいさに驚いて、キットレンズの出番はすっかりなくなりそうな気配なのですが、
> これは私の撮り方が悪いんでしょうか?

キットレンズと FA Limitedを比べてはいけません。
私もキットレンズでは FA Limitedの様な写真は撮れませんでしたよ (^^
私は単焦点レンズの使用率が 99%以上です。
明らかにズームが有利と思えるような場合以外、ズームは使っていません。
陸イグアナさんもそうなる気がします (^^

書込番号:9689135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/06/12 22:39(1年以上前)

陸イグアナさん、おめでとうございます。
FA43まで買ったのですか。
しかもスルバーで。^^
あっペンタでシルバーのことを誰言うことなくスルバーになってます。

キットレンズは寄れますので花など大写し出来ます。
そのときモードダイヤルをチューリップマークにすると
マクロ撮りに最適化されレンズが絞られ気味になります。

慣れるまでもっと簡単なオートピクトにモードダイヤルを合わせても良いでしょう。
使いこなせてきたらAVとかSVとかMで撮ってください。
撮れる画が違ってきます。
ベテランでも使える奥の深い機種です。

撮れたら見せてね。

書込番号:9689837

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/06/12 22:50(1年以上前)

陸イグアナさん、こんばんは。
K-mWZキット、そしてFA43の購入オメデトウございます。
早速ペンタの単焦点、そしてLtdレンズのよさに気付かれているようで。
この先が心配です・・・・(^o^;
ズームレンズはそれはそれで、便利であるので、時と場合によっての使い分けでしょうか。
気に入った組み合わせで、使っていくのがいいかと思いますよ。
そう感じたのであれば、当面K-m+FA43で撮影楽しみましょう。
いずれ、こういう時にズームができればと、そういう感覚がわかってくると思います。
K-mでのデジイチライフ楽しんでくださいね。

書込番号:9689903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:15件

2009/06/12 22:51(1年以上前)

陸イグアナさん
K-mのご購入おめでとうございます。

また一人ペンタックス人口が増えて嬉しいです

私はK-20D持ちでFA43リミではなくFA77リミを使ってますが、FAリミ3本は特徴のあるレンズです
他のレンズでは同じ写真を撮るのは無理だと思います。

デジタルだから設定をいじりながらたくさん写真を撮ってカメラの使い方を覚えていけばいいと思います。
ただ、撮りっ放しにはせずに設定を変えたら写真がどう変わったのか、レンズの絞り変更したらボケ具合がどう変化したのかなどパソコン上で見比べてください。
そうすると早くカメラやレンズの特徴を覚えられると思います

FA43リミのフードを削るのはお止めになったほうがいいかと。
道具の使い方に慣れてないと思うので無謀ですよ。
失敗したらせっかくのかっこよさが無くなります
そしてFA43リミを付けて写真を撮るたびに「止めといたらよかった」と後悔する事になりますよ。

書込番号:9689909

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/06/12 23:26(1年以上前)

 
猫と一緒さん
 フードを削るのはたぶん DA40用のフードの事だと思いますよ。
 アルミの地を出して、FA43へ付けるという事でしょう。

書込番号:9690171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2009/06/13 10:39(1年以上前)

こんにちは〜。
私もK-mにキットレンズとFA 43mm Limitedの2本で色々と撮っています。
私の場合は43mmは室内で猫を撮ったり、あるいは人物を撮る時なんかに使っています。
キットレンズはお散歩カメラの時に使っていますね。
けっこう使い分けが出来ますよ。
43mmだけで撮るというのもいいものですけどね。
私もK100Dを使っていた頃は43mmだけで2年間色んなものを撮り続けていましたし。
ただ、43mmは逆光に弱いのですよね。
そこだけが難点です。
あとお高いレンズなのでこれからの雨の季節に気軽に持ち出せない気持ちにさせてしまうのもネックでしょうか。
それでもいいレンズには違いありません。

注意すべき点…。
黒いカメラとシルバーのレンズの組み合わせは素人目にもカッコイイので、置き引きには注意をしてください。
あとその組み合わせで写真を撮っていると見知らぬ人から声を掛けられるかもしれませんので、その時にはにこやかに対応してあげてください。
ペンタックスユーザーって横のつながりがけっこう深いですからv

書込番号:9691834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/06/13 11:58(1年以上前)

別機種

頑張って加工してみて下さい!

陸イグアナさん こんにちは

 k-mWZK購入おめでとうございます〜!!

 E-620で迷っていらした書き込みを拝見していましたので、E-620に
 されるのかと思っていましたので、pentaxユーザーさんが増え、
 嬉しいビックリです!(笑)

 >C'mellに恋してさんのカメラのかっこよさに感動してシルバー
  です・・・。

 このような書き込みをして頂き、非常に嬉しく思います!
 ファン登録させて頂きました(笑)
 これから宜しくお願いします〜!

 また、FA43mmLのシルバーを購入されたという事で、重ねて
 おめでとうございます〜!!

 さて、DA40mmLのフジツボフードの加工ですが、リューター
 の様な回転工具を使用すると、速く出来るのですが、速い
 為に、表面が削れすぎてしまう事もありますので、丁寧に
 仕上げるのであれば、板ヤスリと紙ヤスリを使用するのが
 良さそうに思います。
 板ヤスリで、フジツボフードの黒いアルマイト仕上げの表面を
 削り取り、紙ヤスリで整えるという感じで良いかと思います。

 紙ヤスリは金属用の物で、200、400、800番くらいという感じて
 目を細かくしていけば良いかと思います〜。

 板ヤスリが無くて、すべて紙ヤスリというのであれば、100番辺り
 から時間を少々かけてするのでも良さそうに思います〜!

 
 

書込番号:9692168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/06/13 12:54(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

delphianさん
徐々に揃える・・・、いや揃えないように気をつけたいと思います。
単焦点99%なんてすごい、素敵ですね〜。使いこなせるように頑張ります。

くりえいとmx5さん
ボディは買い替えるけどレンズは長く使えるというお言葉に導かれ(?)
やっぱり最初に思った路線で行こう!とこちらへ来ました。
お見せできるような写真は撮れないかもですが、宜しくお願いします。

やむ1さん
使い分け、そうですよねー。レンズのご心配頂きありがとうございます。
でも専業主婦の身で、今回の購入資金もネットオークションでちまちまと
作ったものなので、幸いそうそう次には手を出せません。
とりあえずFA43を極める(生意気発言すみません)ぐらいのつもりで頑張ります!

猫と一緒さん
フードの件、言葉が足りなくてすみません。DA40のフードです。
やっぱり大変ですかねー?でもレンズを削る訳ではないので、挑戦してみよっかな。
設定を逐一PCでチェック、なるほどそうやって違いを見分けていけばいいのですね。
ありがとうございます。

SL愛好家さん
逆光に弱い・・・そうですか〜。結構逆光好きなんですけど。試してみます。
そして、置き引きなんて日本ではまったく考えていませんでした。
子連れだとついついカバンから目を離したりするので、気をつけます。
それにしても黒にシルバーレンズ、かっこいいですよね〜。(形から入るな?)

C'mellに恋してさん
勝手にお名前を出し、また勝手に感動してシルバーを購入しすみませんでした。
こちらを見始めた頃に写真を見て、これはかっこいい!!と感動したんです。
色々検討して結局E-620に決めたつもりだったんですが、最後にPENTAXの名前を出されたら、
またこのシルバーレンズが頭から離れなくなってしまって・・・。
フード加工のご指導、ありがとうございます。
さすがにリューターはないので、実家へ行ってヤスリを取り揃えたいと思います。
一つ質問ですが、これって削る事によって長く使っていると変色してきたりはしないんですか?
そうなったらそれで、また味があっていいかな〜とは思いますが。
アルミだから(ですよね?)錆びたりはしないんでしょうね。



何枚か写真撮って色々やってみてますが、モードが違うと、同じシャッタースピード、絞り、ISOで
一見全部同じに見えても色合いが違ったりするんですね。
どこが違うのかな〜と真剣に見比べてみてますが、まだ見つけてません。
頑張ります!!

書込番号:9692385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/06/13 13:25(1年以上前)

陸イグアナさん こんにちは

 フードに関してですが、フードの素材はアルミで出来ていますので、目の
 粗いヤスリで削ったままだと、灰色になりますね〜。
 目を細かくして表面を研磨していくと、表面にテカリがでますので、そこまで
 行けば、問題ないかと思います〜!

 研磨仕上げにする前に、サンドブラスト仕上げにしてみたことがあります。

 サンドブラスト仕上げというのは、細かいアルミの粉を吹き付けて表面に
 細かな凹凸を付ける表面仕上げの方法なんですが、アルミの灰色が強く
 なってしまい、くすんだ感じになってしまったので、研磨仕上げにする事に
 しました〜(笑)

 昔のフイルムカメラのレンズの鏡胴にもアルミを剥き身で使用していたりも
 しますので、昔のレンズの風合いになるかと思いますよ〜!

 ピクチャーモードはお好みの物にされると良いかと思いますが、私の場合
 ですと、RAWで撮影して、付属のPPLを使用しPCで現像するときに、ピクチャー
 モードの仕上がりをその場でセレクトして、確認できますので、その場では
 あまり考えていないかも^^;

書込番号:9692493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/06/13 23:18(1年以上前)

C'mellに恋してさんへ

フードが届いたので早速削ってみました!!
なかなかいい感じに進んだのですが、最後どうしてもフード(斜めになってる部分)の真ん中あたりに
グレーの削り残しのような部分が残ってなくなりません。
削り過ぎ?または足りない?
遠目ではわかりませんが、そこだけちょっとくすんだ感じになっていて気になります。
どうすれば均一にきれいにいくのでしょうか〜??
もし分かれば教えて頂ければ嬉しいです。宜しくお願い致します!

書込番号:9694884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2009/06/14 12:23(1年以上前)

当機種

ちょっと暗いですが・・・

出来ました!!
k-mとは直接関係なくなってしまいますが、フード削れました〜!!
なんかうまくいかなかったんですが、水使ったら結構できました。
ヤスリの裏にwetって書いてあったけど見なかった・・・。
ご報告としてちょっと画像を。ファイルサイズとかよくわからないんですが。
ボディに着けた写真を撮るには他のカメラがいるので、残念ながらフードだけですが。
思い切って内側の黒い溝も削って、かなり丸っこい仕上げにしてみました。

最後1000でもいまいちピカピカにならなかったので、キッチン用のスポンジでこすったら
意外ににいい感じでした。
k-mに着けるとかわいい感じになります。
C'mellに恋してさん、色々とありがとうございました。

書込番号:9697118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/06/14 16:26(1年以上前)

おっ!
うまくいったようですね。
削り具合がアナログで貫禄があります。
温もりがあってこういうのが良いんです。
愛着も湧きます。^^

グレーに見えてたのはその部分の削りが荒くて
反射の具合が他のところと違っていたのでしょう。

DA21のフードでやってみようかな。
77mmのフードだけ買ってきてコッチもやろうかな。
こんな手作りペンタだけでしょう。

書込番号:9698100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/06/14 22:57(1年以上前)

別機種

よく考えたらコンパクトカメラで撮ればいいんでした〜。
こんな感じになりました。
角をとってしまったので、真似させて頂いたもののずいぶん違って見えますね。
ただでさえ丸っこいk-mがさらにコロンとした感じになってます。

表面はピカピカにするよりこのくらいの方が、レンズの色とあっている気がしますが、
そのあたりは好みですかね。
100均で4種類セットの紙ヤスリを買い、ひたすらゴシゴシ楽しかったです。
くりえいとmx5さんもぜひ〜!!(って本来はC'mellに恋してさんが言うセリフですが)

手作り感のあるカメラなんて珍しいですよねー!?
なんだか嬉しくて、すでに愛着わきまくりです。

書込番号:9700183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/06/15 00:01(1年以上前)

おう!
堂々たる雄姿。
>なんだか嬉しくて、すでに愛着わきまくりです。
世界でたった一つの陸イグアナさんカメラ誕生!

別路線ですが...
PENTAXホームページに”K-m手作りデコカメ”載っていたはずです。
参考になるかどうか別ですが。(デコ携帯のようなヤツです

次は、陸イグアナさん写真UP頼みます。

書込番号:9700657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/06/15 09:06(1年以上前)

陸イグアナさん こんにちは

 フードの加工が成功したようですね!!
 しかもなかなかの仕上がりに見えますね!
 私の物は写し方でアラが解りませんが、
 結構仕上げが汚いですので、陸イグアナさん
 の方が綺麗ですね!

 一度、このFA43mmL+フジツボフードの軽快さを
 知ってしまうと、純正のフードに戻りにくい
 ですよね〜(笑)

 あと、このフードに付けるキャップなんですが、
 お薦めの物があります〜。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=6398751

 先に挙げた写真の右下に写っている黒いキャップが、
 私のフジツボフード用のキャップになります〜!

 

書込番号:9701782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/06/15 22:50(1年以上前)

当機種
当機種

ただのアジサイですが〜

黒い犬って難しいです!!

くりえいとmx5さん
色々ありがとうございました。
本当にお見せするような写真はないのですが、k-mを買うに至るまでの
お礼を兼ねて庭で撮ったアジサイと犬をアップさせて頂きます。
黒い犬って撮るのが難しかったんです。特にこの犬は長い眉毛(?)で目が陰になって
まともに表情がわかるように写る事が少なくて・・・。
でもk-mを買って初撮影、自分としては結構よく撮れたなと思っています。
目にピントを合わせるのって難しいですよね。合わせたつもりが鼻になってたりして。
撮ったままで何のトリミングも調整もしてないし、こんな写真しかなくてすみません。


C'mellに恋してさん
本当に本当に本当に色々ご丁寧に教えて頂き、ありがとうございました。
せっかくのオリジナリティ溢れるフード加工を真似してすみません。
でも、これで思い入れもひとしお・・・大事に使っていきたいな〜と思っています。

レンズキャップ、探さなきゃと思ってたので助かります。
ビクターかソニーのビデオカメラ用ならいけそう、という事ですよね。
シルバーあるかな?また削ったりして!!??
ではでは、また何かありましたらお世話になるかと思いますので、今後とも
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:9705100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/06/15 23:51(1年以上前)

イイのが撮れているじゃないですか。
FA43の性能と 陸イグアナさんの感性で撮れたのでしょう。
ご心配なくどんどん撮ってどんどんUPして下さい。

次、待っています。

書込番号:9705604

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/06/16 01:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

FA43mmをこの姿で運用中

これはネタです。 1段目のフードのみで運用中

これで撮影しても蹴られません

とりあえず作例も1枚ぺたっ

 
陸イグアナさん、こんばんは。

フード、綺麗に仕上げましたね。
キュート&個性的で凄く良いと思います。
ワンちゃんも綺麗に撮れていますね。

ちなみに私の FA43はこんな感じです。
キュートなスタイルが台無しですね (^^

書込番号:9706043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/06/16 10:38(1年以上前)

陸イグアナさん こんにちは

 30.5mmのレンズキャップですが、プラ製の黒だったと。
 なので私は黒のままで使用しています〜。
 付けてみると、ボデーの色ので意外に黒でも合うんで
 すよね〜!

書込番号:9707037

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-m 300Wズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m 300Wズームキットを新規書き込みPENTAX K-m 300Wズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-m 300Wズームキット
ペンタックス

PENTAX K-m 300Wズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年11月28日

PENTAX K-m 300Wズームキットをお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング