PENTAX K-m 300Wズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:525g PENTAX K-m 300Wズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-m 300Wズームキットの価格比較
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの買取価格
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのレビュー
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのオークション

PENTAX K-m 300Wズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月28日

  • PENTAX K-m 300Wズームキットの価格比較
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの買取価格
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのレビュー
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのオークション

PENTAX K-m 300Wズームキット のクチコミ掲示板

(10607件)
RSS

このページのスレッド一覧(全878スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-m 300Wズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m 300Wズームキットを新規書き込みPENTAX K-m 300Wズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

K-m次期はこんな感じでいかがでしょう?

2009/05/30 12:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ

スレ主 ME superさん
クチコミ投稿数:1157件

K-7で盛り上がってますが、その他のラインはどうなんるんでしょうね?
K20Dはたぶんこのまま生産終了となり、K-7とK-mの2ラインになりそうですが、ペンタックス(HOYA?)の開発能力からしてこれくらいが適当でしょうかね?

で、K-m次期は測距点9点(5くらいでもいいか?)バリアングル、バッファー容量のK-7並み化、動画対応を基本として、CMOSは1000〜1200万画素で、ISO6400から12800常用可にして、お遊戯会、発表会完全対応みたいな感じで売り出したらいかがでしょう?
ボディ・足回りやファインダーは現状を踏襲してコストアップを極力抑えて5万円かな?
カメラの基本機能をかっちりと押さえたハイスペックはK-7、シンプルで扱いやすくキットレンズでどんな状況もそつなくこなすK-mのラインナップが欲しいですね〜
であれば、夜間の高感度手持ち撮影が多いワタシは、次期K-mをサブとして逝っちゃいそうです^^;

書込番号:9625144

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ボディの満足度5

2009/05/30 13:42(1年以上前)

ME superさん こんにちは

 私が考えるk-mの後継機は、AF測定点11点のスーパーインポーズで
 セレクト可能というスタンダードな物に。

 バリアングルに関しては無くても良いが、ライブビューが今は必要なの
 でしょう〜^^;
 それと動画も必要なんでしょうね〜。

 感度に関しては、K20Dと同じくらいの感じになってくれれば良いかな〜と。

 簡易防塵防的仕様で、WRレンズと共に発売という感じでしょうか。

 K-mWRという感じが良いかもと〜!
 エントリー機で簡易防滴というのが良いのでは〜!!

 問題は、単三電池仕様(4本)だと、動画は無理だと思いますので、
 k-7の新型のリチュウム電池採用なのかな。。。

書込番号:9625287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/30 23:32(1年以上前)

次期K-mは、どれだけK20Dに近づくか?だと思います。
エントリーモデルとはいえ、基本性能の上積みが必要ですからね。

今のペンタックスなら、期待できるんじゃないかな?と思います。
個人的には、機能を思いっきり削った、トイカメラ風の下位モデルが
あってもいいかもって思います。オールドレンズ用にね(^_^)

年末には、また楽しい噂話で盛り上がるんでしょうね(^_^)

書込番号:9627851

ナイスクチコミ!0


K10D-K??Dさん
クチコミ投稿数:64件

2009/05/31 18:12(1年以上前)

思いっきり軽量小型の入門機になって欲しいですね。GH−1のKマウント版
見たいなの^^
もちろん、現行レンズが使えるというのが最低条件です。無理かな〜^^;

書込番号:9631348

ナイスクチコミ!1


砂人さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/31 20:32(1年以上前)

私も同じ希望です。K-m後継機は機能アップが必要でしょうが、K-mより
小さく軽いK-m/juniorみたいなのが欲しい。フラグシップがどんなに
よかろうと、記録用としては気張らずに気軽に持ち出せるものがほしい。

手ぶれ補正をのぞいたら大幅に小さくできるなら省いてもいいと思う。
連写や高速処理は必要ないから、電池をたとえば単4を四本か、単三を
2本にするとか.....でも数は売れないだろうなぁ。

K20Dを持っていて、K-7もポチッと予約しましたが、K-mが最小最軽量で
あるうちは使い続けようと....もしかしたら私にとってK-mが最長不倒
モデルになりそう(苦笑)。

書込番号:9632076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 フフフ〜ン部 

2009/05/31 23:20(1年以上前)

K-mの次機種は早く出して欲しいですね。スーパーインポーズは必須だと思います。それと3型液晶。αシリーズがかなり低価格で出してきているのでもし次機種も電池タイプなら価格もさらに抑えないと今年もシェアでソニーに勝てないと思います。。。K-7で培った技術を惜しみなく搭載して欲しいですねー、アートフィルターやカメラ内RAW現像、傾き補正などなど。

書込番号:9633319

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/06/04 19:56(1年以上前)

SONYは、450gまで軽量化されていきなりKmより安いA230、独自のクイックライブビュー撮影のできるA330/380。
オリンパスは、世界最小のE450、そしてE450とさほど変わらないボディにバリアングルから全部入りのE620。
パナやオリはマイクロフォーサーズ機もありますね。
それぞれ、2強に対抗すべく特色を出しています。
ペンタックスはどうするのでしょう?

とりあえず、宣伝文句だけの世界最小でなく、本当の小型化をこのクラスでも極めてほしいです。
その上で、400g台の「生活防水」機、とか?
色やデザインもこだわってほしいです。できれば、クラシカルな方向で。。

書込番号:9651120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/06/06 15:15(1年以上前)

08/02(K200D:入門機)
08/03(K20D:中級機)
08/10(K-m:入門機)
09/06(K-7:上級機(?))
09/10(K-m後継機)⇒ 予想  
10/03(K30D:中級機)⇒ 妄想
10/04(K-5:上級機)⇒ 妄想

K20Dの中級機の後継が出ないなら入門機と中・上級機としてのK-一桁の2ラインになるんですかね*_*;。

書込番号:9659863

ナイスクチコミ!0


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件 PENTAX K-m ボディの満足度3

2009/06/07 14:41(1年以上前)

基本的には良いけど、ファインダーを覗いた時に合焦ポイントが点滅して欲しいですね。

キヤノンもニコンも一応は着いているので戸惑う事は在るかと思います。

それと機種の方向性でしょうか?
単純に女性向けと言ってもコンデジからのステップアップ組と本格組(セカンドとして購入)する場合ですが、前者の場合は余程コンセプトを変えて尚且つ損金を出さない様な形にしないと買い替えは起こらないだろうし、後者ではカラーリングにはあまり興味はないと思うんです。

そこをどう考えるかでしょうね。

書込番号:9664559

ナイスクチコミ!0


@もぞさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:12件 PENTAX K-m ボディのオーナーPENTAX K-m ボディの満足度5

2009/06/15 18:54(1年以上前)

kmの次機というよりkm2あたりをワンステップで入れてくるかも?

基本的にkmの外装でスーパーインポーズ、測距点選択はもちろんとして
センサー入れ替えで動画搭載。

バリアンは他社に任せていいんじゃないかな?堅牢性のことを考えて
km的なノーマル一眼レフはいつまでも需要あると思う
(液晶も小さくなるしね)

価格を上げずに上記のスーパーインポーズ、測距点選択、動画の3つ
追加で充分戦えると思う。

書込番号:9703595

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信16

お気に入りに追加

標準

シャッター音

2009/06/14 10:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

クチコミ投稿数:12件

迷うこと数カ月、ついにKm買いました。昨日はヤマダ電機の店員に単三電池だとすぐ消耗しますよと言われて逆にやたらキヤノンを推され、エイデンではニコンD60のキットが4万9千円で売られてるのを見て心が揺れましたが、昨夜ビックカメラCOMのセールで値下げを確認してポチっとしました。決め手は、ボディ内手ぶれ、単三電池、スマートなデザイン、そしてペンタックスのマニア感です。
ただ唯一気にいらないのがシャッター音です。ニコンのシャッター音が一番シャープで心地良くて好きなのですが、Kmはバシャバシャと大きくて品のない感じがします。そう感じるのは私だけでしょうか?使ってるうちに気にならなくなるでしょうか?

書込番号:9696654

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/06/14 10:20(1年以上前)

こんにちは。豊田業団さん

店員さん嘘を言ってますね。K-mはエネループ電池を使えば約1000枚は撮影できてエコ商品です。なかなかバッテリーは減りませんよ。

シャッター音は慣れるしかないと思います。

書込番号:9696668

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/06/14 10:25(1年以上前)

豊田業団さん、こんにちは。
K-m購入オメデトウございます。ネットでの購入でしょうか。
手元に届くのが楽しみですね。
ボディ内手ブレ補正に、単三電池が使える、大きなメリットだと思います。
エネループや充電式エボルタとの相性がいいようです。4本2セットあれば、
まず電池切れを心配する必要は無いと思いますよ。4本1セットでもかなり持ちます。
シャッター音は、恐らく撮影している間はそんなに気にならないかと。
ファインダー内に意識集中してしまってますからネェ。
K-mでのデジイチライフ楽しんでくださいね。
ペンタのレンズ、独特の物も多いです。レンズ沼にはご注意を・・・w

書込番号:9696688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/14 10:31(1年以上前)

豊田業団さん、おはようございます。
シャッター音は付けるレンズによっても変わってきますので、いろんなレンズで試してみると楽しいですよ。

ペンタックスは古いスクリューマウントのM42レンズでもアダプターを使って装着できます(AFはもちろん効きませんが)ので、中古品の安価なものでも写りの違いを比較するのは面白いと思います(^^)

書込番号:9696716

ナイスクチコミ!1


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/06/14 11:56(1年以上前)

>店員さん嘘を言ってますね。
そうですか???
*istDSとK100Dsですが
>単三電池だとすぐ消耗しますよ
だと思いますけど(^^;;
K-mは持つんですかね〜???

書込番号:9697005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/06/14 12:10(1年以上前)

yuki t さん 
下記を読んでくださいね。 K-mを一時持ってましたが持ちますが。
貴方の書き込みは人の書き込みの荒ばかりさがして楽しいのでしょうかね?

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/11/17/9644.html

書込番号:9697071

ナイスクチコミ!4


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/06/14 12:18(1年以上前)

>K-mを一時持ってましたが持ちます
そうですか!!
改良されてるんですね。失礼しましたm(__)m

>貴方の書き込みは人の書き込みの荒ばかりさがして楽しいのでしょうかね?
基本的に書き込む必要が無いときはスルーしてます。
私の思うことと違うときだけ、書き込んでるので
そう思われるんでしょうかね???

書込番号:9697096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/06/14 12:35(1年以上前)

yuki t さん こちらも参考にどうぞ。付属の電池での書き込みです。

http://plaza.rakuten.co.jp/penta1/diary/20090320/

書込番号:9697174

ナイスクチコミ!0


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/06/14 13:11(1年以上前)

>付属の電池での書き込み
あ〜付属の電池ってリチウムなんですね〜
(*istDSの時は(名前忘れた^^;;)2本くっついたような電池、
K100Dsの時はエネループがおまけ。あれ?乾電池も有った気がする^^;;)

でも、今では入手困難なので
入手しやすい一般的なアルカリ電池だとどの位持つのでしょうか???
上記の2台は、緊急(?)時にコンビニで買いましたが、あっという間に・・・(^^;;
なので店員さんと同じ印象ですね。

K-mはどうでしたか?

書込番号:9697334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/06/14 13:26(1年以上前)

こんにちは。yuki t さん 

コンビニの電池なら持ちは多少減ると思いますよ。
K-mの感想は小さくて僕には無理でした。何か物足りない感じでした。

書込番号:9697396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2009/06/14 14:08(1年以上前)

フィルム一眼からのシャッター音を引き継いだのは初代のistDだけでそれからは変わってしまいました。
前のシャッター音は余韻があってよかったのですが、ブレの点ではマイナスだったのかもしれません。
それでも、やはり昔の音がいいなー。

書込番号:9697553

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/06/14 17:32(1年以上前)

ペンタックス機の場合は、ステンレスシャーシーとプラボディなので割と甲高い音に為るのかも知れませんね。
まぁ〜ニコン・キヤノンも五月蠅いですが。
フォーサーズ機は、ミラーが小さいしシャッター機構も小さいからか シャッターを切った時の音は、静かですね。特にE-1の音は、今まで使ってきた一眼レフの中では1番だと思ってます。

書込番号:9698385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/14 21:22(1年以上前)

そういえば、フィルム時代には、防音カメラケースがありましたが、デジタルになってからは、みかけないですね。

書込番号:9699505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3011件Goodアンサー獲得:65件

2009/06/14 21:58(1年以上前)

>防音カメラケース
その目的では、使えませんでした…。
ミラーアップして、シャッター切る方が余程実用的です。

書込番号:9699740

ナイスクチコミ!0


鷽800さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/14 23:20(1年以上前)

yuki t さん

>入手しやすい一般的なアルカリ電池だとどの位持つのでしょうか???

K-mを使う方に、一般的なアルカリ電池をメインに使うバカはいませんよ。
どこでも入手できるアルカリ電池は、あくまで緊急避難用のもの。
専用電池機種ではそんなことはできませんからね。それができるだけでも
優れもの。どれだけ持つかなんて誰も考えません。

ほぼすべての方がエネループなりのニッケル水素充電池を使っている。
エネループを2セットも持っておれば、電池切れの悪夢から開放されます。
メモリーの残量のほうがむしろ心配になるでしょう・・・。

Pentaxを選ぶ方には単3型電池が使えるから・・・って方多いですよ。
私もそうですが・・・。

書込番号:9700349

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/06/15 10:46(1年以上前)

豊田業団さん こんにちは

 >昨日はヤマダ電機の店員に単三電池だとすぐ消耗しますよと

 アルカリやマンガン電池であればそうですので、間違いではないですが
 エネループなどの使用で話をされていないのは、嘘は言っていないが
 全部話してくれていないという、販売で商品を誘導する手ですね^^;

 >そう感じるのは私だけでしょうか?
  使ってるうちに気にならなくなるでしょうか?

 私自身家に6台のデジイチがありますが、k-mの音に品がないという感じは
 受けないです〜^^;
 気にならなくなると思いますが、それよりは上手く撮せたかどうかが気に
 なるかと(笑)

書込番号:9702050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/06/15 12:52(1年以上前)

コメントありがとうございます。電池は問題なさそうですね。
シャッター音はやはり皆さんあまり気にされてないようで。
もともと一眼の大きなシャッター音は気になってて、ニコンD5000に
静音シャッターがあるときいてこれだと思ったのですが、実機のメタボなデザインに
がっかりして、やはりシンプルでスマートなKmにしたという経緯があります。
これから色々試してみます。

書込番号:9702411

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

PENTAX k-m 情報

2009/06/12 23:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

ヨドバシカメラアキバ店 200mダブルズームセット現金購入で59800円さらに
18%ポイント還元 14日迄です。

書込番号:9690278

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/06/12 23:51(1年以上前)

サラニ18パー!ってか

こーゆーの出てくるたんびにマウスの人差し指がケイレンするのよね。

書込番号:9690338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/06/13 00:36(1年以上前)

K−7止めて、
これにして、
Wズームと
FA35と
シグマン50mmマクロを、
売却すると、
差し引き2万くらい???。

書込番号:9690591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/13 10:44(1年以上前)

>こーゆーの出てくるたんびにマウスの人差し指がケイレンするのよね。

例えWズームでも、クリックは一回だけにしましょう!

書込番号:9691859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/13 11:46(1年以上前)

情報ありがとう。
先週もそうだったので注目してましたが、ボーナス月なので、
そのような週末設定が続くんじゃないかと期待してます。
この値段だったら、付属品をポイントで購入することにすれば
価格.com最安値よりお得ですよね。

最安値が戻って5万円超えちゃったし、価格.com登録店にも
もうちょっとがんばってほしいものです。

書込番号:9692111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

私の考え方はどうなんでしょう?

2009/06/02 23:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m 300Wズームキット

クチコミ投稿数:9件

こんばんわ。お世話になります。
ご意見をお聞かせください。

写真を撮るのが好きで
いつも1000万画素のコンデジを
カバンに入れて持ち歩いています。
コンデジはマニュアルモードで
好きな感じに設定をその都度変えて撮って
お散歩写真を楽しんでいます。
ブログの記事には写真を必ずつけますが
写真ブログというほどのものではありません。
いつかは写真ブログと言えるくらいの写真を
撮ってみたいと思っています。

このたびデジイチへのステップアップを考えるにあたり
予算と大きさとデジタルフィルター機能に惹かれ
K-mが最有力候補となっているのですが、
K-7の情報を目にするたびに予算の壁をつい忘れて
目移りしてしまって決めかねています。

色々と考えた末に
・まずはK-mの300Wズームを買う。
・余力があればレンズを買い足していく。
・最終的にいつかお手頃価格に値崩れしたK-7のボディを買う。
というやり方がいいのかなぁ?と思っています。

どうでしょう?
どうかベテランの皆さんのご意見をお聞かせください。

書込番号:9643159

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/06/03 00:00(1年以上前)

ご計画通りでいいと思います。
その頃、私も・・・

書込番号:9643194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2009/06/03 00:10(1年以上前)

その計画で良いと思います。
わたしも今年の末か、来年の春にはK-7を買いたい…。

書込番号:9643242

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/06/03 00:35(1年以上前)

良い選択だと思いますよ。
K-7を購入した後も、それぞれの使い分けは出来そうですし。

書込番号:9643356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/03 00:37(1年以上前)

最初から後で買い替えを前提で機種を選ぶなんて信じられません。これと決めたら後は腕を研く事に注力すべし。仮の状態では性能と機能を言い訳にして上達や工夫がおろそかになりがちでは?なんていいながら、ほんとは自分自信機種変意欲満々かもしれません。写真を撮る楽しみの中にはカメラを使う楽しみも含まれているのでしょうから、新しい機種に変更できるのは羨ましいです。
ペンタックスにハズレなしです。今すぐ買えるものを買って楽しんだらいかがでしょうか?

書込番号:9643369

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/06/03 00:37(1年以上前)

ジェンカさん、こんばんは!!

みなさんに賛同致します。

最初はK-mで勉強して、物足りなくなったら上の機種にする計画が良いと思います。

今のデジカメは初心者向けとは言いながら、かなりの機能を満載していますので、なかなか物足りなくならないかも??

書込番号:9643370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/06/03 00:56(1年以上前)

 ↑
それならそれで、☆やLimを貝アサリ・・・

書込番号:9643455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/06/03 01:17(1年以上前)

お散歩カメラにするなら、DA40mmF2.8 Limitedなどと組み合わせると良いかもしれませんy
コンパクトで

書込番号:9643554

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/06/03 01:26(1年以上前)

ジェンカさん、こんばんは。
皆さんと同じく、いい考えだと思いますよ。
K-mでまずは一杯写真撮ってみて、必要な物を買い揃えていくのがいいと思います。
それでも上位機種がやはり欲しいとなったら、K-7を検討すればいいかと。
ひょっとしたらK-mで十分となるかも知れませんしね。

書込番号:9643590

Goodアンサーナイスクチコミ!0


macpacさん
クチコミ投稿数:109件

2009/06/03 04:04(1年以上前)

では 皆さんと反対意見で。別に反抗期ではありません。(笑

もし 予算があるのならばKー7でもいいと思います。Kmを買ってもKー7が気になってしょうがないと思います。でも Kー7を買ってKmが気になることはないでしょう。

KmとKー7では機能が違いすぎます。ペンタックスの最新の技術が突っ込まれたKー7で 思う存分に撮影されてみてはいかがでしょうか?

書込番号:9643847

ナイスクチコミ!3


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/06/03 06:36(1年以上前)

将来2台体制で行くのであれば K-mから入るのも悪くないとは思いますが、その分予算を食いつぶすのでK-7を手にするのが遅れる事になります。

この不況下で他社機種の価格の動向を見てると生産調整でなのか価格上昇してる機種も見受けられますし、価格の下がる感じが穏やかなようにも思えます。各社の生産制限により価格低落現象に待ったが掛ってる様に感じますよ。

スレ主様の希望購入価格は判りかねますが、K-mを購入してもK-7に心が魅かれたままである可能性が高いですから回り道しないで初めからK-7購入の方が、お財布的にも精神的にも良いかなと個人的には思います。

書込番号:9643973

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/03 07:16(1年以上前)

物欲はある方ですか?
あるならKー7
ないならm
偏見ですが、なんとなくスレ主さんは後者な気が…
これ!と決めたら脇目もふれずに撮影に没頭できるならmで問題なしでは。
でも、僕も含めた男性に多い、物欲タップリのモノ好きなタイプには
最初から7にいっといた方が精神衛生上間違いないでしょうね
enjoy!

書込番号:9644042

ナイスクチコミ!1


ToTakeさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/03 09:25(1年以上前)

ジェンカさん、こんにちは。

K-7が購入できるならK-7にされた方が良いと思います。でもK-7は品薄のためしばらく購入できないと思われますので、K-mしか選択肢がないかと...

書込番号:9644334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m 300Wズームキットの満足度5

2009/06/03 11:14(1年以上前)

ジェンカさん こんにちは

 K-7でもK-mでも問題ないかと思います〜。

 費用的な事もあるかと思いますので、費用面でk-m300mmZKがいけるのであれば
 お薦めします〜!

書込番号:9644653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件

2009/06/03 12:28(1年以上前)

別機種

ジェンカさん

うらやましい限りです。

どこまで使い物になるか判りませんが、動画に魅力があるなら、K−7ですよね。
私は動画は要りません・・・でも、目の前で突然、アルプスの衣装を着た人が歌いながら
踊ってくれたり(スイスの駅で)、ビアホールで15分おきにステージでダンスやカウベルショー
をしてくれると(ホーフブロイハウスで)、動画が撮れればなぁ・・と思いました。

でも、K−mで十分すぎるでしょうし、ボディの価格差で、DA12-24mmが買えます!
DA12-24mmはなかなか使い勝手の良いレンズですよ〜〜〜
(もちろん、K−7を買ってからでも買えるのですが)


書込番号:9644884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/06/03 15:52(1年以上前)

皆さん、たくさんのアドバイスを
ありがとうございますーーーー!

*賛同意見を下さった皆様へ*

 私の考え方で間違っているわけではないんだなと
 自信を持って先に進んで行けます(*^_^*)
 現実にK-mで物足りなくなるくらい 
 上達したいと思います!

*反対意見を下さった皆様へ*

 私が葛藤する理由は
 まさに皆さんのおっしゃるとおりです。

 K-mを買ったとしてもK-7への未練が残り、
 結局K-mに満足感を得られないまま
 ガマンし続ける結果に終わるのではないか、 
 そうなりそうな自分が怖くて、決めかねていました。
 私は【物欲が強い】女なんですよね。
 心声空歩さんの予想、外れでしたーーー(>_<)

 けれどもパートはしてるけど私は主婦。
 今はデジイチ貯金をこつこつ貯めている最中で
 それも趣味の通販生活をやめて
 月5千円ずつお小遣いをもらっての
 チマチマタンス貯金です。
 K-7を買える日はいつになることかぁーーーーー(T△T)
 でもK-mだったらあと3ヶ月くらいで買えそうなのです。

 つまり私にとって自然な予算は
 高く見積もっても8万円前後、なのです。
 でも旦那に内緒で貯金をおろしてしまえば
 K-7も買えちゃうので、
 心の中で悪魔と天使が闘ってるんですー(>_<)

≪結論≫
 欲しいのは絶対K-7。
 女だけどメカにはめっぽう強い方なので
 機能的に難しいとかは全然心配してないです。
 でも【身の丈にあった生活】をしなくては
 主婦として、母親として、
 自己嫌悪に陥ると思います、私。
 
 ちょうどK-7は品薄ということもありますし
 計画通りK-m300Wズームを今回購入して
 賛同してくださった皆さんの意見にもあるように
 しっかり使いこなして楽しみたいと思います。
 K-7はこのまま夢に終わるかもしれないけれど
 終わらせないために
 日々の生活で無駄を省きながら
 コツコツデジイチ貯金を続けていきたいと思います。

本当にたくさんの親切なご意見をありがとうございました。

 

 
 
 

書込番号:9645495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/06/03 16:24(1年以上前)

最後の書き込みを拝見するとK−7購入は避けられないようですね。^_^;

今、K−m300mmキット=約7万 半年後K−7ボディ約8〜9万
 計16〜17万で2台持ち。

今、K−7予約=約13万(手に入るのは3ヶ月後?) シグマAPO70-300mm望遠レンズ追加約2万。
 計15万。

1〜2万の差、又はK−7購入時にK−mボディを売却すれば総出費は同じかも・・・。
それなら、K−mで早く楽しんだ方がいいと思いますよ。

書込番号:9645603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:38件 ブクブクな日々 

2009/06/03 19:01(1年以上前)

こんにちは

今の時期だと迷う問題ですよね。
覚羅はK-mとK100Dsuperの2台体制ですが、K-mはお散歩カメラにはオススメです。
最近はK-mがメインです。右側にボタン類があるので、撮った写真がイマイチだった場合すぐに消せるのが楽で良いです。

K-mは、スーパーインポーズが無いのが一番不便かな〜。あと、測距点が選べないのがね〜
あと、縦撮りした時に自動的に縦と認識して保存してくれると、もっといいのですが〜。

でも、ほんとうにK-mは、なかなか良いですよ。個人的に発色も鮮やかに撮れるのでパソコンで見たりするには綺麗に見えます(笑)
最近はタムロンの90mmマクロで撮るのが楽しいです。レンズの買い増しも楽しみですよね〜。

レンズも増えると、気合をいれて撮影しに行く時は2台体制も良いかと思います。レンズ交換しなくてもよくなるかも(^_^)

覚羅もK-7気になりますが、今のところK-mが楽しいので慌てて購入しようって気持ちも資金もないので、のんびりK-7の情報を集めてます(^_^)

書込番号:9646238

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/03 19:42(1年以上前)

ペンタックスのデジ一は使ったことがありませんが、K-mで充分良い写真が撮れると思います。
見栄は必要ありません。

書込番号:9646393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/06/03 22:02(1年以上前)

先日、部活を撮影している高校生を見かけました。彼女はK100DSを大事そうに
使ってました。微笑ましくなりました。
一方で価格コムで毎日、新製品新製品と騒いでいる暇なオヤジもいるのになぁと(含むオレ)。

えーと、本題に移ります(笑)。
いずれ値落ちしたK-7を買うと決めているなら、1台目はもっと手軽に安い中古カメラを
ヤフオクや中古カメラ専門店とかで買うのも一つの手かなと。
どうしても新品が欲しいなら別ですけどネ。

内蔵のデジタルフィルターなんて、面白いのは最初だけです。
写真が好きでメカに強いと自認するなら、その内に自分でレタッチする様になるでしょう。
内蔵デジタルフィルタでは表現の可能性が狭過ぎますし。

それにレンズも買い足す気力がある人がキットレンズを買うなんて勿体無い。
(55-300mmはよさそうですが)
キットの標準ズームなんて、それこそ中古屋にゴロゴロ置いてあります。

K-7とてデジタル製品。最初は人気があっても、時間が経てばそこそこ価格下落する
でしょう。下記がいい例です。
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/ranking_0049/pricedown/
他社からも魅力的な新製品の攻勢もあるでしょうし、K-7も安泰かどうかは分かりません。

しかしですね、私的には今、下手にK-mや中古で妥協するより、K-7が発売されて様子を
見ながら、ある時点を決めてどんと一発K-7でデジイチデビュー
するのが一番精神的にも経済的にも良いのでは思います。

コンデジを使ってスゴくいい写真を撮るブロガーが沢山いますヨ。
デジイチで撮ったどうでも良さそうな写真より、ずっと感動的な写真があります。
デジイチが万能って訳じゃないし。
と言うことで、もう少しK-7ゲットまで我慢してもいいかなと(笑)。

書込番号:9647070

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/06/13 11:01(1年以上前)

皆さん、本当に親身に考えてくださって
ありがとうございました。

撮りたかった運動会も終わってしまったことや、
普段自分が撮りたいと思うものや
よく接している場面を写すには
トイデジが最適で必要十分だということに
カルロスゴンさんのコメントを読んで気づかされ、
まだもう少しデジイチデビューは待つことにしました。

次に本当に自分に必要だと思った時に
その時のデジイチ貯金の金額を見て、
そしてK-7の値段を見て、
どちらを買うかを検討したいと思います。
デジイチ貯金はまだまだ続けます!

書込番号:9691926

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

K10Dから乗り換え

2009/06/09 22:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ

こんにちは

特価情報というほどではないですけど、中野のフジヤカメラ(ペコちゃん)で
愛用のK10Dを手放し、44,800円で購入しました。下取りが24,200円でしたので
差額2万円ちょっとでゲットできました。店員さんも親切でしたよ。
千葉県まで付属品を取りにいったら、1000円おまけしてくれました。

K10Dにはこれといった不満はなかったのですが、持病の腰痛が悪化したため、止む無く
買い替えとなりました。バックの中身はk-mとDA3姉妹になり大分楽になりました。

まだ室内でちょこっと試し撮りしただけですが、軽くても支えやすい形状のためか、構え
が安定して撮りやすいですね。モニターだけでの判断ですが、K10Dの色とまるで別物に感
じました。このへんは、多彩なモードや設定も用意されていますから、早く使いこなして
いきたいと思います。(前ダイヤルが無くなったのは寂しいですけど)
スーパーインポーズは、この日に備えてはずしていましたので違和感はありません。

全国の腰痛カメラマンさん!ぜひお仲間に!(ママさんも)

書込番号:9676073

ナイスクチコミ!4


返信する
fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2009/06/09 23:33(1年以上前)

こんばんは。
K10Dの下取価格は、24,200円ですか。デジタルの宿命とはいえ…。絶句。
腰痛から機材の軽量化という事情は、なんとなくお察しします。
kmで撮影を愉しんでください。

書込番号:9676431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/06/09 23:56(1年以上前)

おめでとう?^^ございます。
小型軽量はどんなスペックよりも最高です。

書込番号:9676607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/10 00:15(1年以上前)

>fmi3さん

>K10Dの下取価格は、24,200円ですか。デジタルの宿命とはいえ…。絶句。

え〜そうですか?

ここなんか18000円ですよ。

http://www.fujiya-avic.co.jp/d-style/b-dc.html

それに現在中古のK10Dの売値の相場が3万円前後ですので、決して安くは無いと思います。

むしろおしかけカメラマンさんが多分丁寧にお使いの分、高く下取りしてくれたのでは?


>おしかけカメラマンさん

私も腰をやったことがあります。

私はK20Dですが、沢山レンズ持って頑張っちゃうと、翌日たまにくることがあります。

軽いデジイチ、レンズはいいですよね。Kmでたっぷり楽しんでください(^O^)/

書込番号:9676744

ナイスクチコミ!1


Σharukaさん
クチコミ投稿数:237件 BLUE EYE 

2009/06/10 01:25(1年以上前)


腰痛持ちなんで、よくわかります。

僕もK10Dが重くて、K-mにしようかと思ってましたが、DP2にしました♪

本当、バッグが1kgぐらい軽くなって幸せでございます*笑*

書込番号:9677078

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ボディの満足度5

2009/06/10 09:58(1年以上前)

おしかけカメラマンさん こんにちは

 やはり大きさ、重さも性能の1つですから、k-mを選択するというのも
 良いかと〜!

 私は昨年9月にK20Dを購入しましたが、その後k-m2台購入してしまい
 ました〜。
 お気に入りです〜(笑)

書込番号:9677867

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/06/10 10:14(1年以上前)

おしかけカメラマンさん、こんにちは。
K-m購入おめでとうございます。
K10D、結構いい値段で取ってくれましたね。大事に使われていたのがわかります。
K-mにDAパンケーキ、軽量コンパクトって重要ですよね。
引き続きK-mでのデジイチライフ楽しんでくださいね。

書込番号:9677913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:437件

2009/06/10 20:30(1年以上前)

みなさんこんばんは。

なんで、売ってしまったの!と非難されることを覚悟していましたので、温かく迎えて
いただきありがとうございます。(買い増し2台体制は現状では無理と判断しました)

下取り価格に関しては、「大切に使っていたので高くとってもらえた」と思っています。
(「ボディの縁にテカリが少しありますね」と言われましたが、よく磨いていたせいだと
 思います)

次期kmの話題もチラホラ出ていますが、当面は現行機種の内容で満足です。

これからは、こちらの板でお世話になりますので、よろしくお願いします。



書込番号:9679872

ナイスクチコミ!2


fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2009/06/12 14:26(1年以上前)

>ペンタッくんさん
中古デジの価格相場は、恐ろしいことになっているのですね。
勉強になりました。

ペコちゃんではないので、おしかけカメラマンさんの手放したK10D(24,200円)ではないでしょうけれど、中古のK10D(27,800円)を1台追加しちゃいました。
送料とか梱包の人件費とか、いろいろあるとは思いますが、「薄利」ですね。

書込番号:9687934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件

2009/06/13 08:41(1年以上前)

こんにちは

価格情報として、K10Dの下取り価格も公表しましたが、確かに安いですよね。
(乗用車などと比べると、落ち込むスピードが早いです)

でも、デジタル一眼はまだ下剋上(後続の下位機種が先行上位機種のスペックを超える)
が続いていますので、天下をとっても「諸行無常」を覚悟しておかなければなりませんね。

私の場合、購入して一年もしないうちにK20Dが出ましたが、そのスペックに驚きました。
(ただ、大ヒットにならなかったのは、その重さのせいではなかったかと思います)

K-7は、秋葉原で触ってきましたが、いいカメラだと思いました。でも、今の私にはK-mが
最高です。

書込番号:9691466

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

どちらにしようか迷ってます

2009/06/10 11:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

クチコミ投稿数:24件

こんにちわ。K-mを使い始めて3、4ヶ月ですが、とても気に入って愛用しています。

今はメインには、料理の写真や風景などの撮影を楽しんでいます。これまではキットレンズ2つと、DA35mmMacro Limitedが活躍してくれていたのですが、時々レストランによっては照明がだいぶ落ちていたり、テーブルの上に乗った料理を撮るのには35mmでは近すぎて無理、ということがありました。あと、(工務店を経営している)友人に頼まれてお店の中の写真を撮ろうとしたことがあるのですが、せまめの部屋の方は35mmでは全然無理でした。
(DA35mmが気に入っていてほとんどつけっぱなしなので・・・)

それで、今もうちょっと広角も取れて明るいレンズを、と探してみて、以下のレンズが気になっているのですが、使われている方いらっしゃいますか?使用感はいかがでしょう?

Sigma 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO

Sigma 18-50mm F2.8 EX DC MACRO

タムロン SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09)

素人なものでとりとめのない文章で恐縮ですが、皆様のアドバイスをいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。


書込番号:9678082

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/10 11:33(1年以上前)

写りは個人の好みもありますので一概にどれとは言えないと思います。

GANREF(http://ganref.jp/)の性能テストに広角側の歪曲収差等が収録されておりますので自分の目で確認された方が良いと思います。出来ればカメラ店にご自分のカメラを持って行き試写させてもらった方が良いと思います。

書込番号:9678117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/06/10 11:46(1年以上前)

当機種
当機種

DAL18-55mm

tamron17-50mmF2.8

めりけんネコさん こんにちは

 DA35mmでは、画角が狭かったということですね。

 sigma17-70mmは持っていませんが、三脚を使用前提であれば、これ1本で
 結構対応できてしまうかも。
 sigma18-50mmF2.8や候補に挙がっていなかったtamron17-50mmF2.8も持って
 いますが、店内の撮影であれば、1mmでも広いtamron17-50mmが良いかも
 しれません。

 場合によって店内の撮影は、より広角であるsigma10-20mm、tamron10-24mm
 DA12-24mmなどの方が良いかもしれないくらいです。

 まずはキットレンズのDAL18-55mmで、18mm前後くらいの見える範囲でも
 可能か、もっと見える範囲が広い方が良いのか確認するのが良いかと思います。

 まあDAL18-55mmでも三脚が使えるのであれば、結構良いかもと〜!

 

書込番号:9678153

ナイスクチコミ!0


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/06/10 11:52(1年以上前)

>PENTAX K-m ダブルズームキット
に書き込まれてますが、Wズームのレンズはお持ちですよね?

書込番号:9678168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:26件

2009/06/10 12:03(1年以上前)

タムロンの17-50mmF2.8(A16)を使っていますが、お部屋の中でワイドに撮ろうとすると、ちょっと足りないかもしれません。

でもさらにワイド側を求めるとF値の大きなレンズになっちゃいますね。
三脚使用を前提になさいますか?

書込番号:9678197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/06/10 12:03(1年以上前)

早速のご返信、ありがとうございます!

キャラメルさん、

GANREFというサイト、はじめて知りました。情報ありがとうございます。広角だと、やはりある程度の歪みって発生するんでしょうか。これも実際にお店で試させてもらったほうがいいのかもしれませんね。

C'mell に恋してさん、

はい、三脚は持っています。お店の中を撮る時とかは三脚を活用しています。ただ、食事をするときというか、出てきた食べ物をテーブルに座っている状態から撮るときは事実上、なかなか三脚は使えないので、もっと広角なものがいいのかなぁと思い始めた次第です。ただ、予算的にも、できるだけ広角からスナップぐらいまでカバーしてくれるものがいいなぁ、と探しています。それにしてもC'mell に恋してさんの作例、おいしそうです!!

yuki t さん、

はい、K-mのダブルズームレンズキットを購入しました。ただ、55−200mmのほうはあまり活躍してくれてなくて、レストランや料理の撮影では全然登場してません。。。風景撮影の時だけ一緒ってかんじです。。。レンズの相談でちょっとスレ違いだったかも知れませんがK-mユーザーの方のご意見が聞きたくてつい質問してしまいました。



書込番号:9678198

ナイスクチコミ!0


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/06/10 12:10(1年以上前)

であれば
DA18-55をもっと活用されてはいかがでしょうか?

書込番号:9678221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/10 12:11(1年以上前)

こんにちは。

http://www.tamron.co.jp/news/release_2009/0601.html
6月12日発売ですが、こんなのもあります。
これいいかも?

書込番号:9678224

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/06/10 12:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

めりけんネコさん、こんにちは。
K-mではありませんが、CCDが同じK10Dを使ってますので、参考になるかと。
シグマ17-70mmを常用ズームレンズとして使っています。
17mmのワイド側ではF2.8と明るく、室内で距離取れない時には有効です。
テーブル挟んでとか隣にいる子供を、雰囲気交えて撮影できます。
また、このレンズは簡易マクロの面でも優秀で、料理とかをアップで撮るのにもいいかと。
ただ、70mmテレ側ではF4.5と暗くなってしまうのが気になります。
ただし、三脚も使ったりするようですので、ズーム域広く使えこのレンズの選択もいいと思いますよ。
開放F2.8での写真ではないのですが、いくつかサンプルをあげときますね。

<<参考:K10D+シグマ17-70mm>>
http://yambophoto.blog91.fc2.com/blog-category-17.html

書込番号:9678266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/06/10 12:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DA14mm

DA14mm

DA15mmL

DA15mmL

めりけんネコさん こんにちは

 >それにしてもC'mell に恋してさんの作例、おいしそうです!!

 褒めて頂き嬉しく思います〜!
 ファン登録させて頂きました(笑)
 これからも宜しくおねがいします〜!!

 >ただ、食事をするときというか、出てきた食べ物をテーブルに座っている
  状態から撮るときは事実上、なかなか三脚は使えないので、もっと広角な
  ものがいいのかなぁと思い始めた次第です。
  ただ、予算的にも、できるだけ広角からスナップぐらいまでカバーしてく
  れるものがいいなぁ、と探しています。

 座っている状態で、テーブルの上をある程度広く撮せるレンズという事に
 なりますね。
 また、室内で使用する事も考慮に入れるという感じですね!

 まあ、広角域になれば手ブレが目立たなくなりますので、F2.8で無くても
 何とかなるのではという気がしますね〜。

 17mm18mmスタートのレンズですと、食事をUPで撮しながら、背景も取り込む
 という感じにはし難い感じになるかと思います。
 2枚目の様なテーブルの向かいの友人も撮してしまおうと思われるのであれば
 先に挙げた、sigma、tamron、DAレンズの様な超広角ズームが良いかも。
 tamronとDAは、テレ側が24mmになるのでスナップに良い感じになると思います。

書込番号:9678361

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-m 300Wズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m 300Wズームキットを新規書き込みPENTAX K-m 300Wズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-m 300Wズームキット
ペンタックス

PENTAX K-m 300Wズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年11月28日

PENTAX K-m 300Wズームキットをお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング