
このページのスレッド一覧(全878スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 22 | 2009年4月11日 01:10 |
![]() |
1 | 5 | 2009年4月10日 08:43 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2009年4月9日 21:45 |
![]() |
6 | 6 | 2009年4月9日 19:23 |
![]() |
39 | 48 | 2009年4月9日 02:34 |
![]() ![]() |
3 | 9 | 2009年4月8日 20:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット
初デジ一です。購入に際して、
価格.comでウロウロしているうちにペンタ板に流れ着き、
皆さんのすごく親切な質疑応答に触れているうちにペンタっていいなあ、
と思うようになり、k−mにも触った感触が気に入り、買っちゃいました。
週一の休みペースで出動したいと思っているのですが天気の加減等で
なかなかタイミングが合いません。
でも 写真って楽しいですね。満足のいく写真なんて全然と言っていい位
撮れないのに面白いです。
フィルムと違って失敗を恐れずバシバシ撮れますし。
つたない画像ですがアップしましたのでご感想等お聞かせ願えれば幸いです。
今後とも宜しくお願いします。
0点

bandou taroさん、こんばんは。
春らしいのが綺麗に撮れましたね。
以下は人によりより好みがありますが...
・シンビジュームはもう少し明るく撮りたいです。
対策→撮る時露出補正をプラスに振ってみたらどうでしょう?
白いものの面積が多いとカメラの露出が暗い方に振れてしまいますので。
逆に黒いものの面積が多いと黒いものが黒っぽく写りません。
その時は露出補正をマイナスに振ってください。
書込番号:9345096
1点

くりえいとmx5 さん
早速のレスありがとうございます。
なるほど〜プラスに補正ですね。
何がどうなる等わからずに撮っているものですから。
一つ勉強になりました。
もうひとつ教えてほしいのですが、
今の時期桜が見ごろですが、WZKで撮るとしたら くりえいとmx5 さん
でしたらどんな感じに撮りますか?
すみません すごい漠然とした質問の仕方で。
なんか桜見に行っても ぶわあーっと咲いているので
沢山撮ってみても納得のいく写真が撮れなくて。
近づいて撮っても枝がごちゃごちゃしちゃうし、離れて撮っても
のっぺりした感じになってしまうんです。
よろしくご指導ください。
書込番号:9345292
0点

え〜っとですね...ご指導できませんヾ(- -;)ぉぃぉぃ
スイマセン...
bandou taroさんが桜を前にして何に感動しているか
整理してみるのも一つかと思います。
整理したものを具体化するのもこれまた難しいですが。
人の撮ったものをたくさん見て
ご自身もたくさん撮って経験をたくさんして下さい。
bandou taroさんらしい桜が撮れます。
書込番号:9345396
0点

bandou taroさん、こんばんは。
感想との事ですので、自分のことは置いといて感じたことを書きますね。
4枚とも被写体が中央、すなわち日の丸構図といわれる撮り方になっていますが、
構図に工夫を凝らすとドラマチックになると思います。
もちろん日の丸構図が悪いのではなく、意図してその様に撮ることもありますが、
全てが日の丸構図だと変化に乏しい感じがします。
私も桜を撮るのは苦手なのですが、作例として2枚貼ってみますね。
1枚目はAの字になっている花を見つけて撮影しました。
余計な物を望遠とボケで省き、下部へ空間を空け、+1.5のプラス補正をしてハイキーに仕上げました。
2枚目はポツンと咲いている物を撮影しました。
日の丸構図にするとつまらない写真ですが、黄金分割とよばれる定番の撮り方で
画面に空間を空けました。
(つまらない写真との突っ込みは無しでお願いします)
3枚目は陰で暗く落ちたバックを選び、日を浴びている花を左上へ配置して撮影しました。
この時は背景を先に選択してから、花を選びました。
写真は背景の選択で全体のイメージが決まる気がします。
参考にはならないかもしれませんが、私はこんな感じで撮影しています。
書込番号:9345456
1点

近寄った時にごちゃごちゃしてしまうのは、広角側で撮っているからだと思います。
例えば、Wズームの望遠側のレンズで、最大望遠にしてピントが合うぎりぎりまで近寄って撮ると、狙った桜以外は綺麗にボケてくれると思います(^O^)/
書込番号:9345458
0点

こちらのスレ楽しく勉強なりますよ。
2009/03/25 23:28 [9303746]
We Love 単焦点 〜単焦点 de♪私の春♪〜
ぼう大なスレです...お気を付けて
ちなみにdelphianさんが案内してくれると思います。
書込番号:9345483
0点

あらっ? 私案内役にご指名頂いていたのですね (^^
bandou taroさん、こんにちは。
くりえいとmx5さんが紹介されたスレですが、写真を通して楽しく交流しています。
時には撮影方法の勉強会になったり、アドバイスを差し上げたり頂いたりと活発なスレです。
様々な撮影スタイルの方がいらっしゃいますので、凄く勉強になると思います。
参加して頂くと分かると思いますが、なぜだかレンズを購入してしまいます (^^
よろしければ いらっしゃって下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9303746/
書込番号:9348284
0点

くりえいとmx5 さん こんばんは
>bandou taroさんが桜を前にして何に感動しているか
整理してみるのも一つかと思います。
そうですね。イメージがはっきりしていないと伝えられないし、
伝わらないですよね。
今までは何気にバシャバシャ撮ってましたけど、もっと勉強します。
ペンタッくん さん こんばんは
遅い時間にレスありがとうございます。
早速やってみました。
お〜 ボケました。ボケても人工物とかは物によってはいまいちですね。
バックにも気をつけねば・・・。
delphian さん こんばんは
遅い時間にレスありがとうございます。
>4枚とも被写体が中央、すなわち日の丸構図といわれる撮り方になっていますが
全てが日の丸構図だと変化に乏しい感じがします。
おっしゃる通り撮った物ほとんどがそんな感じです。
つい、ピントを合わせようと、合ったらすぐ押してしまって。
確かに写真にインパクトが感じられませんね。図鑑じゃないんだから。
すみません ところで黄金分割ってなんですか?
ウィキペディアとかで見てみたのですがわかりませんでした[涙]
>写真は背景の選択で全体のイメージが決まる気がします。
そうですね被写体がキチンと撮れているのは当然として、
(それすらもまともに出来ていませんが{号泣})
空間 補正 背景 ですね。
一つずつ経験していきます。
お二人がご紹介のスレ 行ってみました。
すごーーーい!見ているだけでも勉強になります。
ですが、一日で回りきれませーん。TDLより広いかも。
ありがとうございました。
PS.朝、返信は出来なかったのですがパソコン見て仕事言ったので、
写真撮ってみました。また感想等お聞かせ願えれば幸いです。
書込番号:9349333
0点

bandou taroさん、こんばんは。
さっそく訪問したようですね。
足跡は残してきましたでしょうか?
撮った写真を持参してみました?
今回は露出の補正も試しましたね。
1枚目は露出補正なしなので桜の花びらの白っぽさに
カメラの露出が引っ張られて全体が暗くなりました。
2枚目は露出補正+2にしましたね。
背景が明るいですが補正をかけたので明るく撮れています。
しかし背景が白っぽいので桜の花が背景に溶け込んで
コントラストの弱い印象の写真になっています。
カメラの撮る位置を移動して背景が暗くなる様にすると
桜の花びらが輝いて見える様になります。
delphianさんの2枚目の写真がわかり易い写真です。
書込番号:9349975
0点

くりえいとmx5 さん こんばんは
早速のアドバイスありがとうございます。
明暗つけるのに枝とか土手とかを背景にしようするのですが、
中々気に入った様には撮れません。
あ〜 早くいい写真が撮れないと桜の時期が・・・。
またまた張ってみました。これで最後にします。
あまりご迷惑かけても申し訳ないので。
また感想等お聞かせ願えれば幸いです。
>足跡は残してきましたでしょうか?
撮った写真を持参してみました?
えっ! そんな大御所ぞろいの板に足跡残すなんて。
考えただけでも手ブレしそうです。
書込番号:9354719
0点

おぉっ!と可愛らしいのが撮れてます。
いー感じですよ。
露出補正も良いところに設定です。
コレは望遠側で撮っていますね。
広角側(18mm)で同じような桜の大きさになる様にして
同じ画面になる様に撮ってみましょう。
桜の間近で撮るようになります。
また背景が広範囲に入ってきます。
桜を同じ大きさで撮るというのがミソです。
あと一つ、もう一方のズームDA L 50-200mmF4-5.6 EDで
焦点を90〜135mm辺りで撮ってみませんか。
背景が単純化してボケ具合も変わってきます。
出来れば同じ桜を同じ位置に配置して
同じ大きさになる様にしてみてください。
レンズの画角(レンズ焦点)の違いによる
撮れ方が楽しめます。
書込番号:9355059
0点

露出に補正をかけて撮る方法で
下記はご存知ですか?
オートブラケット撮影と言いますが
オートブラケット設定をして撮ると
露出補正具合の異なる写真をカメラが自動で撮ってくれます。
取り扱い説明書P106を参照してください。
>えっ! そんな大御所...手ブレしそうです。
bandou taroさんの現われるのを待っていると思います。
撮り始めて数ヶ月の方も大勢いますので安心して下さい。
書込番号:9355215
0点

こんばんは。
『シャンデリア風です』 アングルに工夫をする余裕が出てきたようですね。
様々なアングルを試すと楽しいですよ。
くりえいとmx5さんがおっしゃるとおり、紹介させていただいたスレは
ビギナーからベテランまで楽しんでいます。
刺激になりますよ〜
書込番号:9355262
0点

bandou taroさん、はじめまして!
何気にバシャバシャ撮ってるにしては素敵な写真ばかりですね。
素材としても素晴らしいのでフォトショップで少し手を加え私好みに仕上げてみました。
露出は好みや意図で変えるものですが、背景は主題が引き立つように組み合わせたいですね。
パソコンで写真を加工するようになると写真がますます楽しくなりますよ♪
これからもPENTAXでハッピーなフォトライフを!
書込番号:9356250
0点

>すみません ところで黄金分割ってなんですか?
>ウィキペディアとかで見てみたのですがわかりませんでした[涙]
ウィキペディアよりもGoogleで検索すればたくさん見つかりますよ。
http://www.justsystems.com/jp/mixpark/digi1point/index.html
視覚上バランス良く見える配置ですが、あまり厳密に考えないでいいです。
たくさんの写真を観ていると、黄金分割の構図の写真がうんざりするほど氾濫し、
かえって没個性となっています。
知識として頭に置く程度で、あえて日の丸構図で表現するなどの
自由な表現を目指したほうが良いと思いますよ。
書込番号:9357392
0点

くりえいとmx5 さん こんばんは
>おぉっ!と可愛らしいのが撮れてます。
いー感じですよ。露出補正も良いところに設定です。
お褒め頂きありがとうございます。
撮った写真のアドバイスを頂いたり、褒めてもらうのってうれしいです。
>もう一方のズームDA L 50-200mmF4-5.6 EDで
焦点を90〜135mm辺りで撮ってみませんか。
今日はそのレンズを付けていったのですが、うまく撮れませんでした。
体感的には大したことはなかったのですが、風で花びらが揺れちゃって。
でも望遠側の方がボケが大きくなるのがわかりました。
>オートブラケット設定をして撮ると
露出補正具合の異なる写真をカメラが自動で撮ってくれます。
設定してみました。3連射[補正3段階]なんですね。
これは便利ですね。その間、手を固定していなくては・・。
三脚買います。
delphian さん こんばんは
>『シャンデリア風です』 アングルに工夫をする余裕が出てきたようですね。
いえいえ、もういっぱいいっぱいで[汗]
数撃った中にたまたまです。
delphian さんの素敵な写真 感動してしまいます。
このような写真が撮れるようがんばります。
delphian さんトコの桜って何桜ですか?色も濃いし、オシベも長いですよね?
パラボラ風いいですね。こんだけフライパンあったら受信しやすそう[笑]
そうそう、ネーミング技術も磨かねば。
キムチたくあん さん はじめまして
レスありがとうございます
>何気にバシャバシャ撮ってるにしては素敵な写真ばかりですね。
恥ずかしながらホント数撃ちゃ当たる方式で時間見つけてはバシャバシャしてます。
アップ画像 手をくわえて頂きありがとうございます。
すごい良い色に仕上がってます。フォトショップって画像処理ソフトですよね。
私の写真も生まれ変わるんですねぇ。大量生産のピンボケも・・・・。
黄金分割のスレありがとうございます。
>知識として頭に置く程度で、あえて日の丸構図で表現するなどの
自由な表現を目指したほうが良いと思いますよ。
シロートまるだしですので、カメラもパソコンも
知識も身につけてから自由な表現を目指していこうと思います。
最後にすると言っておきながら質問してしまいます。すみません。
露出って適正とかあるのでしょうか?それとも好みなのでしょうか?
書込番号:9359205
0点

bandou taroさん、こんばんは。
> delphian さんトコの桜って何桜ですか?色も濃いし、オシベも長いですよね?
こちらは沖縄でして、カンヒ桜です。
どピンクですよね (^^
私はソメイヨシノの撮影にあこがれています。
> 露出って適正とかあるのでしょうか?それとも好みなのでしょうか?
私はカメラがはじき出す露出は機械的に演算された『標準露出』と呼び、
撮影者の意図した露出を『適正露出』と呼んでいます。
ですので、私の中ではプラス補正してハイキーに仕上げるのは
白飛びしようが適正露出です。
書込番号:9359397
0点

delphian さん こんばんは
深夜にもかかわらず返信ありがとうございます。
カンヒ桜ですかぁ ホントすごいピンクですね。
関東もこれからなのかな?
ソメイヨシノはボチボチ散り始めましたよ。
露出補正は結構人それぞれなんですね。
書込番号:9363129
0点

bandou taroさん こんにちは
k-mWZK購入おめでとうございます〜!!
花などをさらにUPで撮影したいと思われましたら、DAL50-200mmに
クローズアップレンズなどを付けて見られては如何でしょうか?
簡単で安く楽しむことが出来ますよ〜!
同じ光学系のDA50-200mmにCUレンズのNo.02を付けて撮影したサンプル
がありますが、このくらいまで大きく撮せる様になりますよ〜!
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/mc123.html
また高品質のACタイプという物もあります〜。
ファン登録して頂きありがとうございます〜!
私もファン登録させて頂きました(笑)
これからもよろしくお願いします!
すでに、某板の話が出ておりますが、そちらの方にも宜しければ
おいで下さい〜!!
書込番号:9366424
0点

C'mell に恋して さん はじめまして
アドバイスありがとうございます
前振りもなしにファン登録してしまいました。
すみません
>花などをさらにUPで撮影したいと思われましたら、DAL50-200mmに
クローズアップレンズなどを付けて見られては如何でしょうか?
そうなんです。マクロ的というかもっとアップな撮影をと。
[9300636] でも書かれていたのを拝見いたしまして、
こんなすごいお手軽レンズがあるんだぁ とおどろかされました。
普通にキタムラとかにも置いてあるものなのでしょうか?
それとCUレンズにはMCとACがありますが倍値段が違いますが
素人目にも違いますか?
実は私、カメラ選びをしている時に、
C'mell に恋して さんマジックにかかりまして、
ペンタ板で単焦点レンズ(FA50mmF1.4 )を知り、値上がり直前だったせいか
どこのショップも品切れだったのにネットショップで在庫ありの店があったので、
つい、ポチッとしてしまいました。本体もまだかってないのに・・・。
どうせなら送料とかも一括で済ませちゃえ、ということでデジ1デビューです。
その時はFA50o 23000円 WZK50700円位でした。今、価格等をみても
ああ、あの時 沼に落してもらって良かったなあ[笑]と思っております。
話は戻りますが、CUレンズ購入しようと思うのですが、
買うとしたら1と4の組み合わせと2と3の組み合わせはどちらがよいでしょうか?
5位の世界も楽しみたいとおもっております。
長文になりましたが、今後も宜しくお願いします。
書込番号:9368580
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ
今すぐ購入というわけではないのですが、今家にはフィルムの1眼レフがあり、いずれデジタルにも移行できたらなぁと考えている、カメラはまったくわからないものです。
(父が前やってたのをもらったもので、まだぜんぜん分からないことだらけです)
そのフィルムカメラはMZ-10で、SIGMAのレンズとセットであります。
SIGMAのレンズは・・・
・28-80mmF3.5-5.6MicrozoomMACRO-FilterSizeΦ55
・70-300mmF4-5.6DLMACRO-FilterSizeΦ58
というものです。
これは、現在発売されているペンタックスデジ1にも使用可能なんでしょうか??
お手数ですがお願いいたします。
蛇足ですが、こんなレンズだったら、新しく新規購入のがいいという意見でもかまいません。
0点

使えますよ。
私も、MZ-10のセットでSIGMAの28-80,100-300mmをK-100Dに使っています。
但し、28-80は、42-120相当、70-300は105-450の画角(写る範囲)になるので、広角側をカバーするためにレンズキットを買われるのが良いでしょう。
今あるレンズは、簡易マクロに使えるので、持っているのが吉かと。
書込番号:9365036
1点

おおお
早速の回答ありがとうございます!
あまりの速さに感動しちゃいました。
使えるとのご意見ありがとうございます。これで購入検討のとき他メーカーに浮気しなくてよさそうです。
なるほど、広角をカバーするためのレンズがいるんですね。
ありがとうございます!
余談ですが、よくよく考えたら、自分は広角しか使わないような口かもしれません(汗)
でも、ペンタの画像の感じが好きなので!(晴天の空の感じが魅力なんですねw変わり者でww花などの表現もすばらしいと思いますw絵画ではなく「写真」って感じでw)
k−mの小型にも魅力を感じます。
ありがとうございました。
書込番号:9365075
0点

aro-haさん こんにちは
すでに書き込みがありますが使用可能だと思いますよ〜!
まあ、キットレンズでも後で購入すると高く付きますので
一緒に購入されてしまった方が良いのではと思います〜!
私は亡き父が使っていた古いpentaxのMFレンズなんかも
付けて楽しんでいますよ〜。
pentaxではないですが、義父から頂いたOLYMPUSのMFレンズを
canon機で使用していますが、頂いたレンズで撮影した子供の
写真を見てもらうと大変喜んでくれます〜。
古い物でも使えるのであれば、活用されるのがいいかと思い
ます〜!
書込番号:9365304
0点

>C'mell に恋してさん
有効活用というのも大切ですね。
オリンパスのレンズが、キャノンで使えるとは!なんと言う奇跡!!
やっぱりレンズキットのがよさそうですね!
ありがとうございました
書込番号:9365380
0点

aro-haさん こんにちは
>有効活用というのも大切ですね。
オリンパスのレンズが、キャノンで使えるとは!なんと言う奇跡!!
マウントアダプターという物と介して取り付け出来ますが、絞りをカメラ
からコントロール出来ないですし、絞ればファインダーも暗くなって
しまうという問題も有りますが、使えるという1点では助かります〜(笑)
書込番号:9373453
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット
最後の最後までα200とD40と迷いましたが、最後はインスピレーションで。
いくらレンズを増やす可能性が薄いといっても300mmとか買うかもしれないし、D40は申し訳ない、落ちてしまいました。αの価格コムでの購入も考えましたが、デジ一初心者の心のよりどころを作る意味でも近くのキタムラにて購入を決めました。今日は朝からエイデン、ジョーシン、ヤマダ、キタムラと大忙しだった。ヤマダは詳しい店員さんと会えずに縁のなさで諦めました。
キタムラ最終は K-m ダブルズームキット、ケンコープロテクター×2、エツミ液晶保護フィルム、カメラバック(サービス)、無料写真現像(20枚)、フォトアルバム(ポケモン)作成サービス、写真館での撮影(9500円相当)無料サービス、さすがにSDとかエネループは無理でした。価格は59000円(税込み)
参考になりますか?
帰って写しまくり、子供写すの楽しい!!!!!
2点

こしばじゅんさん、こんばんは。
購入おめでとうございます。
これは、2つ下のスレの続きですよね?
でしたら、2つ下のスレに その後の経過として書き込んだ方が良いのではないですかね。
書込番号:9368792
1点

こしばじゅんさん、こんにちは。
K-mWZキット購入おめでとうございます。
D40側のスレも読んでいましたが、最後は納得して購入されたとのこと。
いい出会いだったのではないでしょうか。
今後、同じように悩まれている方に、こしばじゅんさんの選択経緯など、
参考になるかも知れませんね。
デジイチで子供追っかけるの楽しいですよね、ほんと。
明るいレンズあると、室内も含めてさらに楽しくなりますよ!!
K-mでのデジイチライフ楽しんでくださいね。
書込番号:9369974
0点

こしばじゅんさん、こんばんは。
私もおととい、きたむらのネットショップで55800円(30台限定)を購入しました。
私は15日が給料日なので、15日以降に引き取りに行くのですが、こしばじゅんさんのおねだりした物が参考になりました。
私もケンコーの保護フィルターとエツミの保護シート、ブロアー、カメラバックをおねだりしようと思ってます。
書込番号:9371179
0点

こしばじゅんさん、K-mご購入おめでとうございます。
小型軽量で扱いやすいですから撮影が気軽に。
思い出撮りご活躍下さい。
お気に入り撮れましたらココへUPして下さい。
書込番号:9371765
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット
昨日、ニコンのD60オリジナルDZKが58800円できたむらのネットショップで出ていたので、衝動買いしてしまいましたが、今朝になり再度ネットショップをチャックすると、K−mDZKが55800円で出ていました、10時になり、すぐにお店に電話して、D60をキャンセルしてK−mを注文しなおせないかと伺うと、簡単に「いいですよ〜!」と一言。
回り道しましたが、ついにK−mを購入する事になりました。
給料日が15日なので、店頭受け渡しを15日以降にして頂き、まだ、手元にありませんが、もうウキウキです。
桜の時期には間に合いませんでしたが、手元に届いたらバンバン撮りに行きます!!!
0点

K−m Wズームキットのご購入おめでとうございます。
15日(以降)の納入、待ち遠しいですね。
標準付属品の他に、同時購入された品は何があるのでしょう?
私は下記の品をお勧めします。
商品を受け取る時に、おねだりすれば、幾つかはタダで付けてもらえると思います。
レンズフード:PH−RBA 52mm と PH−RBB 52mm の2種類が必要です。
レンズ保護フィルター:φ52mmx2枚(各々のレンズに装着)
液晶保護フィルム:2.7型用 (\100ショップ・ダイソーにもあります。)
カメラ+レンズ+小物類用ケース:ショルダーバッグ型など 汎用品が各種あります。レンズ用ポーチはダイソーのクッション袋をミシンで縫い、自作しても可です。
ブロワー:ボディやレンズの外装面に付いた埃を吹き飛ばします。慣れないうちは、カメラ内部へは、吹かない方が良いと思います。
マイクロ繊維布:東レのトレシーなどです。類似品なら、ダイソーにもあります。
レンズペンなど、清掃用具:最初はブロワーでシュポシュポするだけの方が良いかもしれません。使い方は店頭で教えてもらいましょう。
そのほか、三脚などもあれば良いですね。予算に合わせて、お店で選んでもらえば良いでしょう。
もーいくつ寝ると、15日・・・の気分でしょうか。
書込番号:9365090
1点

ぴーちゃん05さん こんにちは
K-mWZK購入おめでとうございます〜!!
電池ですが、単三電池仕様になっていますので、エネループが
お薦めだと思います〜。
書込番号:9365321
1点

ぴーちゃん05さん、こんにちは。
K-mWZキット購入おめでとうございます。
いい縁がありましたネェ。翌日チェックしなかったら・・・
あと1週間ですか、待ち遠しいですね。
それまでネットで色んな写真見て、想像膨らましておきましょう!!
K-mでのデジイチライフ楽しんでくださいね。
書込番号:9365368
1点

ご購入おめでとうございます。
52mmのプロテクトフィルター、液晶保護フィルムや手入れ用のブロアー、トレシー等も
買っておいたほうがいいかも?
書込番号:9365679
1点

よく見るとレス済みでしたね。失礼致しました。
書込番号:9365696
1点

影美庵さん、C'mell に恋してさん、やむ1さん、じじかめさん
みなさん、早速のレスありがとうございます。
とても参考になり、おねだりする物、先に注文する物を分けておきました。
おねだりは、レンズ保護フィルター(ケンコー)2枚とエツミの液晶保護シート、ブロアー、カメラバック、にしてみようと思ってます。
先に購入するのは、レンズフード:PH−RBA 52mm、SDHCカード4G(クラス6)エネループ、です。
もう、毎日ウキウキで、仕事も手につきません。
どうしましょ…
書込番号:9371164
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ
HOYAのデジカメ事業、リストラが加速されるとのことです。どこでも厳しいですね。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090318AT1D1708B17032009.html
1点

一旦しゃがまないとジャンプできないのと同じで、ここは苦しいが明日への活力を創出してもらいたいですね。
書込番号:9264504
4点

「デジカメ部門撤退」というニュースじゃなくてほんっっっと〜〜〜に
良かったですw
書込番号:9264609
0点

デジタルカメラ事業のリストラを加速する。
それにしても心配の種は尽きません。なにか独自路線を産み出すかしないと。
いっそコニミノみたいにどこかに譲渡してもらった方が良いとも思いますが、この時勢、受け入れ先も見つからないか・・・・・。
京セラのヤシコンの二の舞にならなければ良いが!!!!(私はヤシコン難民です)
書込番号:9264659
0点

> 京セラのヤシコンの二の舞にならなければ良いが!!!!(私はヤシコン難民です)
そう言えば、コンタックス・サロンも今月末で閉館です。
http://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/salon/salon4.html
諸行無常…
書込番号:9264705
0点

人員削減は普通(?)だと思いますが、半減はやりすぎかも?
書込番号:9264793
0点

中判デジ開発部門だけ残してくれればそれでいいけど
真っ先に切られるんでしょうねぇ
書込番号:9264878
1点

皆さん、ありがとうございます。
初めて購入したカメラが、アサヒペンタックスS2だったこともあって、今後ともペンタックスの繁栄を願ってやみません。
書込番号:9265003
1点

カメラもコスト削減1000万画素が500万画素だなんてないんだろうね。
書込番号:9265053
1点

こんにちは
半減されても残されるだけ良かったですね。
歴史あるペンタを続けて欲しいものです。
書込番号:9265075
1点

すでに製品絞込み、生産の海外移転などはHOYAの4半期決算発表時に発表済みでしたから折込済みです。
なんだかんだと言って、他社も似たようなものでしょうから。
早く明るい話題が出るようにがんばって欲しいものです。
書込番号:9265178
3点

社員は財産です、やり過ぎるとLimitedレンズなどが無くなって行くのでは・・・
初めて買ったカメラがSVで今も大事に使っています、カメラ事業部のご発展を願います。
書込番号:9265197
0点

明日への伝承さん。はじめまして
>受け入れ先も見つからないか・・・・・
戯言ですがサムスンに・・・
catsmeguさん。はじめまして
>カメラもコスト削減1000万画素が500万画素だなんてないんだろうね。
600万画素なら・・・(http://kakaku.com/item/00490711068/)
少し暗い話なので少しでも・・・申し訳ありません_(_ _)_
書込番号:9265458
0点

へるすめーたーさん
>戯言ですがサムスンに・・・
私はサムスンでもいいと思っています。もっとやる気のある企業でないと、将来の後継機の楽しみもありません。
ニコンやキヤノンなら後継機は何時出るかですが、ホヤでは後継機はあるのかないのか???って感じです。
書込番号:9265630
0点

明日への伝承さん
> ホヤでは後継機はあるのかないのか???
どうでも良いことですが…
HOYA は、ホヤ ではなく ホウヤ=保谷 (旧 保谷町, 旧 保谷市, 現在の西東京市) ですね。 (^^)ゞ
http://www.hoya.co.jp/japanese/company/company_02_03.html
書込番号:9265905
0点

どうせ、起死回生できるようなデジ一眼の新機能は無理だとおもうので、PENTAX SP DEGITALでも出してみたら、年配の人が懐かしがってベストセラーになるかも。(意外と若い人に受けたりして)
書込番号:9266206
0点

ここは HOYA に頑張って欲しいです。万が一、無理なら、カメラ部門だけを RICOH が引き取ってくれないでしょうか。親和性が高いような印象があるんですが... サポート面も充実しますし、一石二鳥ということで (^^ゞ
書込番号:9267256
0点

現状では、どこの業界でも正社員の大量リストラや大幅減益赤字で超株安なんて珍しくもなんともないので気にするだけ無駄ではないかと思いますが・・・。
確か、ペンタはデジカメはOEM品にするような話だと思いましたが、そうであれば今回の人員削減はその部分の開発や営業や工員を整理したと云う事では?
で、一眼部門のみが残って400人(に、しても少ないが。)になったと云う事ではないですか。
間違いなら申し訳ないですが、今はどこのメーカーでもネガティブな話しか出ないでしょうね。
しかし、明けない夜は無いですし、K30Dを楽しみに考えた方がやはり楽しいですね。
ヤな話を無視する訳ではないですが。
夏が楽しみですね。
書込番号:9267386
4点

「ボンボンバカボンさん」に1000万票。
RICOHはいいですよ。
確かにPENTAXとRICOHは似たもの同士かも・・・共通するところ多々ありますね。
飾らないし、品質一路でどこまでも・・・。アフターサービスも万全です。
生き残れ、Kマウント!!!!
書込番号:9268820
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット
ダブルズームキットにするか?レンズキットにするか?で悩んでいます。
現在の最安値での価格差が約1万円(一時期は約5千円でした・・・)ですが、どちらがお買い得でしょうか?
被写体は1歳になる子供中心ですが、まだ動き回ることもないのでレンズキットでも十分な気もしますが、あと2〜3年もすれば幼稚園の運動会などで望遠レンズが活躍しそうな気がします。
今はレンズキットを購入して必要に応じてレンズを買い増すか?始めからダブルズームキットを買うか?どちらが良いでしょうか?
アドレスをよろしくお願いします。
0点

>あと2〜3年もすれば幼稚園の運動会などで望遠レンズが活躍しそうな気がします。
でしたら、2、3年使われるご予定ならば、ダブルズームの方がいいと思います。
キットレンズなら、そんなに劇的な新製品が出るとも思えませんし。
書込番号:9359973
0点

うーん、Wの方がいいと思いますが(僕もW)、中古レンズ28〜105、28〜200、100〜300ミリと立て続けに買ってしまいましたが、総額7000円ちょっとでした。
まずは、練習用に安い中古レンズもありかな?と。
ただ、純正レンズのあの大きさと軽さはかなり魅力ですよ。
書込番号:9360005
0点

自分はキヤノンユーザーで望遠レンズも持っていますがサブ機としてk-mを購入する際に差額を考えてWズームキットを選びました。
自分が購入した時はレンズキット+5千円くらいだったと思います。
後から購入すると望遠ズーム(新品)は1万円では購入出来ないと思うので購入するならWズームキットをお勧めします。
書込番号:9360021
1点

トロヒーさん、おはようございます。
1万円で50-200mmが買えると考えると得ですが、更に1万3千円足せば300Wズームキットが買えますよ!
最近、少し値上がりしているダブルズームキットに対して、値下がりしている300Wズームキット。
しかも、55-300 はレンズの評判が良いです(^O^)
書込番号:9360126
2点

幼稚園の運動会なら200mmの望遠で間に合いそうなので、Wズームキットもいいと思いますが
小学校になると300mmが必要でしょうから、レンズキットを買っておいて、後で55-300mmを買う
ほうがいいのか難しい選択ですね?
書込番号:9360127
0点

最初から300mmWズームキットにするか、又は、最初はレンズキットにしておいて、後で300mmクラスの望遠ズームを追加する方がいいと思います。
予算が問題なら、タムロンやシグマもある事ですし・・・。
書込番号:9360668
0点

トロヒーさん、こんにちは。
既に皆さん書かれていますが、将来の運動会も考えるのであれば、
もうちょっと頑張ってK-m300WZキットを購入された方がいいと思います。
園庭の広さ次第ですが、300mmまであるといい場面も。
恐らくその先の小学校では間違いなく300mmクラスが欲しくなるでしょう。
300WZキットまではちょっと出せないというのであれば、
今はK-mキットだけでいいような気もします。
将来的には、FA35等の明るい単焦点があると、
お子様の室内撮影に重宝すると思いますよ。
書込番号:9360807
0点

Wズームキットをオススメします。
KmWズームキットについている望遠55−200は非常にコンパクトで、さらに専用に軽量化が計られています。
つまり、KmWズームキットでしか手に入らないものです。写りもまずまずですし、このレンズが+一万円というのは買い、だと思います。
書込番号:9365149
0点

みなさんアドバイスありがとうございます。
300Wズームキットという選択肢も『あり』ですが、予算的に厳しいのが現実です。
みなさんのアドバイスを参考にし、ダブルズームキットを購入する決心がつきました。
始めてのデジタル一眼レフ購入なのでわからないことばかりです。疑問点は改めてご質問いたします。よろしくお願いします
ありがとうございました!
書込番号:9366886
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





