PENTAX K-m 300Wズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:525g PENTAX K-m 300Wズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-m 300Wズームキットの価格比較
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの買取価格
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのレビュー
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのオークション

PENTAX K-m 300Wズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月28日

  • PENTAX K-m 300Wズームキットの価格比較
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの買取価格
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのレビュー
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのオークション

PENTAX K-m 300Wズームキット のクチコミ掲示板

(10607件)
RSS

このページのスレッド一覧(全878スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-m 300Wズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m 300Wズームキットを新規書き込みPENTAX K-m 300Wズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 外でもフラッシュが飛び出るのは…

2009/04/07 02:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット

スレ主 YU*さん
クチコミ投稿数:9件

前回は,皆様ボケ感のアドバイスありがとうございました!

だいぶ(。)ホヨ?ボケ感が出るようになりました(=´∇`=)

↑まだまだド素人な写真ですが…

**∞*∞*∞*∞****∞*∞*∞*∞**

今日はフラッシュのことで
質問です。

午前中、外で写真を撮りました。そのとき、フラッシュ(ストロボ)が、びょん!と出るんです。

午前中は晴れでした!

晴れているのに、何故フラッシュ撮影になるのでしょうか(*?ω?*)

レンズが18〜55のときも出るし55〜300のレンズでも出ます。
設定はフラッシュをAutoにしています。(発光禁止にダイヤル合わせちゃうとauto撮影できないから。できないんですよね?)

皆さんの写真を見ると、発光禁止にして撮影していますよね!発光禁止にして、マニュアルで撮影しているのでしょうか?


どこでもかんでも、フラッシュがつくのはイヤなので

どうしたらいいのか教えていただきたくて(←_→)

何かの雑誌で読んだんですが
ペンタックスは、レンズに黒いモノが少しでも映ると、フラッシュが上がる!!と、あったのですが、本当ですか(б_б?)

書込番号:9359645

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2009/04/07 04:04(1年以上前)

え〜と、今手元にK-mがないので、K100DSuperの設定を見ていたんですが、「手動発光」でいちいち
ストロボがポップアップして発光しなくなると思います。K-mはなんだったかなぁ、「強制発光」だった
か、そのような言葉だったと思います(あいまいですいません、眠いです、アハハ)。

 

書込番号:9359755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/07 06:48(1年以上前)

背面右下のストロボボタンから強制発光を選ぶとストロボは手動になります。
つまり光らせたいときはストロボを出す、出さないと光らないようになります。
用語としては強制発光よりも手動発光にすべきなんでしょうね。

ストロボが必要な暗さの時は、ファインダーの左端にあるストロボマークが点滅するのでストロボを出せばOKです。

書込番号:9359887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/04/07 07:40(1年以上前)

フルオート(カメラにお任せ)だと、被写体とバックの明暗さが大きいと(カメラが判断したら)
フラッシュが焚かれるようになっている機種が多いと思います。
特に「ポートレート」モードでは。

ちなみに、「P」「A」モードなどでもなりますか?

書込番号:9359968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/04/07 08:50(1年以上前)

フルオートで撮影しているならば…
ピーカンの日中でもストロボがポップアップする事は良くある事だと思います。

逆光での撮影で、顔が暗く写ってしまう様な撮影シーンなら…
日中シンクロ撮影で、ストロボが自動的に焚かれる設定が一般的なオートだと思います。
強制発光とか発光禁止とかに設定すると…フルオートでも、人間の意思で発光の選択が出来るハズです。

書込番号:9360109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/04/07 09:48(1年以上前)

あのー・・・
ぼくと同じ疑問ですね。
過去レスに、解決策と説明書の事があいてありますので参考にしてください。

9044359 この書き込み番号で検索してみてください。

書込番号:9360261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/04/08 03:20(1年以上前)

たしかに「強制発光」だと、ムリヤリにでも発光するぞって感じですね(^^;

ぐーぴたっさんの言われるように「手動発光」等 もっとユーザーに分かりやすい表現を用いるべきですね。

書込番号:9364326

ナイスクチコミ!3


スレ主 YU*さん
クチコミ投稿数:9件

2009/04/08 08:34(1年以上前)

皆さんありがとうございます(*^。^*)
そうなんですね!強制発光が手動という意味なんですね(∩_∩)ゞ

分かってスッキリしました、

いつもありがとうございます。。

書込番号:9364715

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

夜桜撮影

2009/04/07 00:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

スレ主 ムツ。さん
クチコミ投稿数:2件
当機種
機種不明

元絵(ブレてます…)

補正後(理想色)

はじめまして。
つい昨日k-mダブルズームキットを購入したデジイチ初心者です。

本日、k-mを片手に意気揚々と夜桜撮影に出てみたものの、無残な手ぶれ写真を量産してきてしまいました…
(シャッタースピードが遅すぎて、腕がプルプルと…)
でも、せっかくの綺麗な桜なので、初心者なりに少しでも綺麗に撮ってみたいと近日中にリベンジを予定しています。

そこで皆さんのお知恵をお借りしたいのですが、夜間など暗所での撮影時に手ぶれを軽減するコツ(撮影モードの設定、撮影方法など)があればご教授いただけないでしょうか?
(※予算の関係でレンズと三脚は増やせません…)

また、参考に画像をアップしましたが、照明の関係か、緑がかった色になってしまいました。
ホワイトバランスの設定を色々試してみましたが、思うような色が得られず…
このような場合は、マニュアルでホワイトバランスを調整すれば解決出来るものなのでしょうか?

まだまだ勉強中の身のため、要領を得ない質問ではありますが、お答えいただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9359428

ナイスクチコミ!0


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/04/07 01:13(1年以上前)

 
ムツ。さん、こんばんは。
写真拝見させていただきました。
シャッター速度が 1/6ですから、手ぶれ補正がONでも危険速度ですね。
少し画像が荒れますが、ISO800、ISO1600と試してみてはいかがでしょうか。

グリーンかぶりですが、水銀灯の色かぶりかな?
水銀灯だと AWBは効きにくく感じます。
白い紙を持参して、マニュアルでホワイトバランスをとってみて下さい。
ホワイトバランスのメニューにありますので、設定して紙を撮影するだけです。

リベンジできると良いですね。

書込番号:9359495

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2009/04/07 06:35(1年以上前)

三脚不可なら何とかしてSSを上げるしかないですね。
ノイズは乗っちゃいますがISO感度を800や1600にして数を沢山撮ってみてはいかがでしょうか。
いっぱい撮影してその中から上手く撮れているのを残せばイイと思いますよ。

緑被りはdelphian さんも仰ってるように水銀灯の影響かと思います。
WBをマニュアルで調整するのもイイですけど…RAWで現像時に自分好みに仕上げるのもアリですね。

書込番号:9359868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/07 07:39(1年以上前)

1/6秒ならブレても仕方がないと思います。
三脚が無理なら、一脚にしてみてはいかがでしょうか? 
夜景は無理でも、このくらいのシャッター速度に効果的です。

書込番号:9359965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/04/07 07:54(1年以上前)


ストロボも試してみたらどうでしょう?
外付けの強力なのが望ましいのですが、感度を上げれば内蔵でも結構光が届くと思いますよ〜。

書込番号:9359996

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/04/07 07:56(1年以上前)

電柱や、柱などを使って、カメラを固定して撮る方法もあります。

書込番号:9359999

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/04/07 13:20(1年以上前)

ムツ。さん、こんばんは。
K-mWZキット購入おめでとうございます。
夜桜撮影、手持ちでの撮影はかなり厳しい環境ですよね。
手ブレ補正があったとしても、風がちょっとでも吹けば被写体ブレが。
三脚セットでも後者の被写体ブレは防げません。
明るいレンズか、ノイズ覚悟で感度上げるほかありません。
3点支持、両手とおでこにしっかりとあてて。
それでも手ブレする場合には、しゃがんで肘を膝の上に置くのも手です。
この他、肘を電柱や柵、木の幹等固定物に押し当ててもいいと思います。
あとは息を止める、写真撮り終わるまでシャッター押しっぱなし位かなぁ。
指を離した反動で手ブレするケースもあります。
色合いはデジタルなのでその場でWBの設定をいじってみては如何でしょうか。
RAWで撮っておいて、PCの大画面で見ながらの微調整でもいいと思います。
リベンジ頑張ってくださいね!

書込番号:9360842

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムツ。さん
クチコミ投稿数:2件

2009/04/08 00:51(1年以上前)

皆さん、勉強になる回答を有難うございます!
なんだか、今度は上手く撮れるんじゃないかという気がしてきました!
…いやいや、勝負はこれからだ…(笑)

>delphianさん
ISOを上げるという手が…!!
k-mの前に使っていたコンデジのISOを上げた際の画像の荒れっぷりが酷かった為、ISOを上げるのはなるべく避けなければと思っておりました。
そんなに神経質にならなくても良さそうなので安心しました。

>水銀灯だと AWBは効きにくく感じます。

そうなのですか…。水銀灯には要注意ですね。
昨夜は白い紙(物)をあいにく持っていなかったので、これからは白い紙も忘れずにもって行くようにしたいと思います。


>⇒さん

>いっぱい撮影してその中から上手く撮れているのを残せばイイと思いますよ。

まさにその通りですね。
上記のような理由でISOを上げるのを避けていたんですが、初心者らしく撮って撮って撮りまくりたいと思います!!
下手な鉄砲も数撃てば何とやらと…(笑)
少しずつつ上手く撮れたなと思える写真の率が増えるように頑張りたいと思います!

>WBをマニュアルで調整するのもイイですけど…RAWで現像時に自分好みに仕上げるのもアリですね。

現像時に自分好みに仕上げるのも楽しみの一つですね。
まだRAWでの撮影は試していないんですが、次回の撮影時に試してみようと思います。


>じじかめさん
一脚ですか。なるほど。
やっぱり、手持ちだけだと限界がありますよね…
今回、ちょっと予算的に無理をしてk-mを買ってしまったので、新しく機材を増やすのは難しいのですが、今後、導入を検討してみたいと思います。


>ごゑにゃんさん
外付けのストロボにも憧れます!
内臓のストロボでは試してみたんですが、思いっきりストロボ使いましたといった写真になってしまいまして…(苦笑)
説明書をよく読むと、内臓のストロボも設定や条件をきちんと整えることが大事なようですので、次は上手くストロボを使って撮影が出来るように、挑みたいと思います!


>hiderimaさん

>電柱や、柱などを使って、カメラを固定して撮る方法もあります。

確かに何かに固定できれば、手だけに比べると数倍楽ですね。
昨夜はついつい、桜に近づくには手持ちで…となってしまったのですが、次回は無理せず固定出来そうな場所を探してみたいと思います。


>やむ1さん

>K-mWZキット購入おめでとうございます。
有難うございます!!
まだまだカメラの性能に腕が追いついていないのですが、少しずつ良い写真が撮れる様になりたいなぁと思っております。

>明るいレンズか、ノイズ覚悟で感度上げるほかありません。

実は明るい単焦点レンズが欲しくて現在貯金中なのです。
今年はノイズ覚悟で感度上げて挑みたいと思います。

>それでも手ブレする場合には、しゃがんで肘を膝の上に置くのも手です。

これは考えもつきませんでした!これなら固定出来る場所がない場所でも出来ますね。
良いことを教えていただきました!!
あとは、ついついシャッターを早く離しがちなので、我慢…我慢(笑)

-----------

お答え頂いた皆さん、本当に色々なアドバイスを有難うございました!!
1つ1つのご意見が初心者の私には勉強になることばかりでした。
皆さんのご厚意に応えるべく、近日中にリベンジしてきたいと思います。
本当に有難うございました!!

書込番号:9363960

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/04/08 01:49(1年以上前)

 
ムツ。さん、こんばんは。

> k-mの前に使っていたコンデジのISOを上げた際の画像の荒れっぷりが酷かった為、
> ISOを上げるのはなるべく避けなければと思っておりました。

コンデジに比べるとデジタル一眼レフのノイズは2〜3段ほど低ノイズです。
もしコンデジの ISO400が許せるのであれば ISO800〜ISO1600は余裕で許せると思います。

リベンジ頑張って下さいね。

書込番号:9364177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 本日交渉

2009/04/07 23:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

クチコミ投稿数:67件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

ヤマダ電機に価格を持ちかけ、カメラのキタムラに本格交渉をと思い、ヤマダへ行きました。
D40LKW(ニコン)とα200LKW(SONY)の低価格に的を絞りましたが、何せ
1年前くらいの知識しかなく、店員さんにD40の良いとこ悪いとこ、αの良いとこ悪いとこを教えてもらいました。一通りの説明後、PENTAX K-mのごり押し的な説明があったのですが
辛抱強く聞きました。そしてころっと鞍替え。
価格は70000円プラス18%ポイント(57400円相当)。いざ、キタムラへ。
セットは57000円が精一杯?60000円でどれだけ付けれるかの交渉へ。
キタムラでは60000円でダブルズームキット、ケンコープロテクター×2、エツミ液晶保護フィルム、カメラバック(サービス)となりました。
最後にまたヤマダに結果を持ち込み再交渉。
価格は下げれず65000円、ポイントは20%に(52000円相当)。
明日再度キタムラへ持ち込み、60000円で昨日のセットプラス充電池(機)、SD2Gをおねだりしてみます。それで良いのか皆さん教えてください。

書込番号:9363325

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/04/08 00:21(1年以上前)

こしばじゅんさん、こんばんは。

花とオジさんが言われているようにマルチポストは禁止なので、こちらのスレッドは消されてしまうかもしれませんが、私の意見を書かせていただきます。

D40に決定されるのかと思いますが、私はK-mをお勧めしておきます。
今後レンズが増えていく事を考えるとペンタックスやソニーのボディ内手ブレ補正の方が財布に優しいのと、K-m、D40、α200で1番新しいのがK-mだということも考慮してみては、どうでしょうか。

デジタル物は技術革新が早いので進化を感じれるのでは、ないでしょうか。

書込番号:9363784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

ポチッとしてしまいました

2009/04/06 13:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

スレ主 usapapaさん
クチコミ投稿数:2件

実に35年ぶりに一眼レフを購入しました。
前の機種は懐かしきフィルムカメラCanon FTb。
あまりにも月日が経ったので、デジタル一眼をどう選べばいいか分からない。
スペックの表記項目もずいぶん変わってしまったんですね。

K-mを選んだ理由は、手ブレ防止機能と単三電池が使用可能なことです。
他のスペックは正直何が何やら分かりませんでした。
撮像素子の大きさやレンズ口径くらいは理解できましたが…。
ここの皆さんの投稿を大いに参考にさせていただきました。

フィルム式と変わったところはたくさんありました。

たとえば被写界深度の確認の仕方。
ファインダーを覗いたまま絞って、ピントの範囲を確認できたのに、
K-mにはその機能がない。ずいぶん探しました。
試し撮り機能を使えばよかったんですね。デジカメなんだから。

絞りの+-の使い方もけっこう違います。
よほどの事がない限り、フィルム式ではTTLのゲージを参考にしました。
暗部が2段暗いとか、ハイライトは1段とか。
それで最適露出を決めて撮影したわけです。
デジタル一眼は初期設定のままでは自然光ならともかく、
逆行や、室内は厳しいです。
どこをどう調整すればいいのやら。とほほほ

美大時代に散々習った事が全部パーです。(泣)
老眼鏡のお世話になりながらマニュアルと首っ引き。
まさかこの年になって勉強するハメになるとは。。
いや、それも楽しいんですけどね。

最後にカメラの購入でお迷いの方に。

美大時代、それこそさまざまなカメラで課題が提出されましたが、
作品の質にはニコンもキャノンもまったく関係ないですね。
例えば、一番センスが良い学生が使っていたのは一眼レフじゃなかったんです。
彼は卒業後、カメラマンの道に進みました。
本体を高級なものを買ったばかりに交換レンズがない学生も大勢。
オリンパスOM2でレンズを何本か揃えた学生の方が自由に撮れていました。

スペックの違いは色々ありますが、売場で実際に触ってみて、
自分が気に入ったものを買えばいいんだと思いますよ。
私の場合は50,800円の価格が決め手になってしまいましたが(笑)。

これからも、こちらの掲示板を楽しみにしております。
では、おじゃましました。

書込番号:9356575

ナイスクチコミ!5


返信する
ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2009/04/06 20:17(1年以上前)

usapapaさんご購入おめでとうございます。
測光方式は何をお使いですか?
私の場合フィルムとそんなに違いは無いと思いました。
スポット測光は逆光でも強いと思いますが、
使ってみてどうでしょうか?

あと、逆光や、暗いところではAFが苦手なので、MFという手も
あります。

書込番号:9357851

ナイスクチコミ!0


スレ主 usapapaさん
クチコミ投稿数:2件

2009/04/06 20:51(1年以上前)

ronjinさんレスありがとうございます。
測光方式もAFもデフォルトのままで撮影しました。
もちろんK-mが悪いんじゃありません。
単純に私の理解不足だと思います。
調整できるところがいっぱいあって、もう何が何やら…。

スポットで最暗部とハイライトを確認、
中間調とのバランスで、どう調整するかがフィルム式当時の撮り方でした。
その経験が今は全く活かせていない状況です。
なんというか、デジタルにはデジタルのクセがあるようですね。
精進したいと思います。

書込番号:9358023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

CCDクリーニングに行ってきました。

2009/04/04 20:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット

スレ主 okey1さん
クチコミ投稿数:37件

先日、ダストによるシミが写っている写真をアップして、
ご質問させて頂きましたokey1です。
その時はありがとうございました。

DRでも、ミラーアップしてしゅぽしゅぽしても、とれない汚れが
ダストアラートに出ていましたので、
本日、新宿のペンタックスフォーラムに行って、
無料クリーニングをやってもらいました。

待ち時間1時間くらいで、CCDのクリーニングだけでなく、
ファインダーの汚れの掃除と、ピントの調整(後ピン?だったみたいです)
もやってもらいました。
ファインダー掃除とピント調整については、こちらから何も言わなかったのに
やってくれたので、サービスの良さに感激しました。

保証期間内なので無料でしたが、1年過ぎると、1050円になるそうです。

以上、ご参考までに、報告します。

PS:ここには単焦点レンズが多数展示してあり、
「これが皆様のクチコミにある明るい単焦点かぁ・・・」と
思ったものの、その良さが理解できないokey1でした。

書込番号:9348902

ナイスクチコミ!2


返信する
NumberSixさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-m レンズキットの満足度5

2009/04/05 17:17(1年以上前)

私のK20Dもペンタ棒で取りきれないごみがあり、
気が付けば、来週で1年経過、
okey1さんのこの書き込みを読み、
急遽今日新宿に行ってきました。
おかげでセンサはすっかりきれいになりました。
また、ついでに念願のグリップ改造と、ビックカメラで
ハンドストラップを購入し、ご機嫌です。
ナイスな書き込み、ありがとうございました。


書込番号:9352898

ナイスクチコミ!0


スレ主 okey1さん
クチコミ投稿数:37件

2009/04/05 21:02(1年以上前)

NumberSixさんへ
参考になったようで、私もとてもうれしく思います。
お互いカメラライフを楽しんで行きましょうね。

書込番号:9353841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

参考価格までに

2009/04/01 21:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

クチコミ投稿数:60件

全くの初心者ですが、コンデジが大破した為購入を決めました
ここ2〜3週間いろいろ調べて自分の身の丈に合いそうなのがk-mなのかなと思いこちらも参考に本日買っちゃいました

カメラのきむらで表示価格55700円 何でも下取り3000円(大破したコンデジでもOKとのこと)
支払金額52700円 

そこで最後の一言、52000円になりませんか? 
一瞬考えて わかりました、いいですよ ラッキー(*^。^*)
4/1現在の最安値が52060円だったので、何か得した気分になちゃいました
これから、いろいろ勉強していきたいとおもいます

又質問等を書き込むことがありましたら 皆さんよろしくお願いします

書込番号:9335796

ナイスクチコミ!0


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/04/03 09:15(1年以上前)

ラオウ70さん、こんにちは。
K-m購入おめでとうございます。
最後の一声効きましたね。700円あればちょっとした備品買えます。
K-mコンパクトで手軽に撮影楽しめるいい機種だと思います。
K-mでのデジイチライフ楽しんでくださいね。

書込番号:9342037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/04/03 15:49(1年以上前)

ラオウ70さん こんにちは

 K-mwzk購入おめでとうございます〜!!

 なかなか良い縁があったようですね〜!

 楽しめる機体ですので存分に使い込んで下さい〜!!

書込番号:9343211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/04/03 19:31(1年以上前)

どちらのカメラのキムラで買われましたか?
どうぞ教えて下さい。

書込番号:9343947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2009/04/04 18:54(1年以上前)

やむ1さん

こんにちわ、そうですね最後の一声は、買う気満々だったのでダメ元で言ちゃいました
初デジイチ がんばって撮っていきます

書込番号:9348317

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-m 300Wズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m 300Wズームキットを新規書き込みPENTAX K-m 300Wズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-m 300Wズームキット
ペンタックス

PENTAX K-m 300Wズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年11月28日

PENTAX K-m 300Wズームキットをお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング