PENTAX K-m 300Wズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:525g PENTAX K-m 300Wズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-m 300Wズームキットの価格比較
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの買取価格
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのレビュー
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのオークション

PENTAX K-m 300Wズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月28日

  • PENTAX K-m 300Wズームキットの価格比較
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの買取価格
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのレビュー
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのオークション

PENTAX K-m 300Wズームキット のクチコミ掲示板

(10607件)
RSS

このページのスレッド一覧(全878スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-m 300Wズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m 300Wズームキットを新規書き込みPENTAX K-m 300Wズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

スレ主 HSRHさん
クチコミ投稿数:16件

最近、このk-mダブルズームキットでデビューしました初心者です。デジイチデビューした一番の目的としては、子供の空手の試合を撮りたい理由です。ただ、モードダイヤルを『AUTO PICT』や『動体』にしても子供の動きが早いのか、画像が荒かったり、ぶれてしまいます。初心者ということで、撮り方の問題だと思うのですが、もし仮にきれいな設定などがありましたら教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:9288173

ナイスクチコミ!0


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/03/22 20:23(1年以上前)

体育館での撮影ですよね。 難易度が高い撮影です。
屋外と違い、シャッター速度との戦いですので、ブレずに と 綺麗に は相反します。
ISOを上げればシャッター速度が上がりますが、ノイズが増えます。
ISOを下げれば綺麗になりますが、ブレは増幅します。
手持ちの機材で出来るだけということであれば、少々のノイズは覚悟して
ISO1600(場合によっては3200)、Avモードで開放(出来るだけ数値が低くなるように)設定にして
撮るしかありません。
それ以上の写真を求めるのであれば F2.8クラスのレンズを購入することになります。

書込番号:9288226

ナイスクチコミ!1


スレ主 HSRHさん
クチコミ投稿数:16件

2009/03/22 21:15(1年以上前)

delphian様
早速のお返事ありがとうございます。
体育館での撮影です。体育館での撮影ですよね。ブレずにと綺麗が相反することは
一度本で読んだことはありましたが、すっかり忘れておりました。
来週また、試合がありますので、少々のノイズは覚悟ということで、ISO1600(場合によっては3200)、Avモードで開放(出来るだけ数値が低くなるように)で試してみたいと思います。
 
本当に勉強になりました♪ありがとうございました。

書込番号:9288535

ナイスクチコミ!0


DMR★さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/22 22:29(1年以上前)

HSRHさんはじめましてm(__)m

K10Dユーザーで御座います♪

>モードダイヤルを『AUTO PICT』や『動体』にしても

撮影目的がお子さんの空手の試合でしたら動き物目的の撮影と言う事になると思いますのでモードダイヤルは「Tv(シャッター優先)」が宜しいかと^^;もし可能であればM(マニュアルモード)にして絞りを一番明るい位置と露出バーが適正露出になるSS(シャッタースピード)も宜しいかと^^;

また『delphianさん』が既に的確なアドバイスをされていますので今更ですが体育館などの室内撮影が想定されますのでF2.8通しの明るいレンズのGetをお勧めいたします。

参考にサードパーティーの明るいレンズを下記に

標準ZOOMなら

TAMRON SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)価格.com最安\32,655
SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (ペンタックス用)価格.com最安\40,799

中望遠なら

TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)価格.com最安\32,760
SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG MACRO (ペンタックス AF)価格.com最安\41,711@旧モデルで二重線ボケが酷く評判が悪いです^^;Newモデルも有りますけどそっちは高いです(;;)

望遠なら

TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ペンタックス用)価格.com最安¥69,500
SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ペンタックス AF)価格.com最安 \121,800

以上です^^;
レンズは資産と申しますから中古も含めて検討されては?

k−mは持っていないので必ずしも言い切れないのですが私の所有するK10DとSIGMA 70-300mm F4.5-5.6の組み合わせは合焦速度がぴか一速いです^^vよってk-m&SIGMAレンズの組み合わせも合焦速度が速く動き物撮影には向いていると予想されます♪

この他のアドバイス&私の書き込みに対する突っ込み等は他の方にお任せいたしますm(__)m

書込番号:9289088

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/03/23 01:54(1年以上前)

意図して撮った多少のブレは
動きのある迫力写真になりますね。

明るさが一定の室内ではマニュアル設定にして
絞りを上げておいてシャッタースピードを
固定にして撮っても良いと思います。
ISO感度を上げてちょうど良さそうな
シャッタースピードを見つけて下さい。

書込番号:9290272

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/03/23 11:20(1年以上前)

HSRHさん、こんにちは。
K-mWZキット購入おめでとうございます。
屋内での空手撮影、かなり難易度高そうですね。
感度を上げつつ、ノイズが許容できる数値を見つけられるといいですね。
これで許容できない、それでも厳しいというのであれば、
皆さん書かれているように明るいレンズを用意することになります。
ズームレンズであれば、DMR★さんが書かれているF2.8クラスを、
あと焦点距離が固定されてしまいますが、
FALtd.等の明るい単焦点を使ってみて、トリミングというのもありかと思います。
多少のぶれも、例えば頭や腰など、一部止まってる写真とかだと、
躍動感も感じられて、逆にいい写真になることもありますねぇ。
これを意図して撮れるようになるといいのですが・・・・難しい(ToT)

書込番号:9291090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2009/03/23 11:31(1年以上前)

田中カメラマンの受け売りですが、ムリに動作中に動きを止めようとせずに、動作の中で動きの止まる瞬間を狙って撮ると、形もキメのポーズでカッコイイ写真が撮れるよ、と書かれていたような覚えがあります。一度、お試しを。

私個人的には昔のフィルムのクセが残っていますので、感度を上げて多少ノイズで荒れている写真でも、手足がぶれている写真でも、動きがあればカッコイイ写真になるだろうと考えています。あとは切り取る構図次第です。

たとえ被写体ブレした写真でも、後で見直すとなかなかにカッコイイということもありますので、時間を掛けながら見直されるといいかもしれません。

書込番号:9291123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/03/23 11:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

HSRHさん こんにちは

 まずは高感度に設定してtryしてみてください!
 k-mの場合ですとISO3200まで上げる事ができますので、そうすれば
 シャッター速度が高くなり、対応できるようになると思います。

 これで対応できない、また高感度ノイズが気になるという事であれば
 F値の小さいレンズを追加する必要があると思います〜!

 300mmキットレンズのDA55-300mmとk-mでISO3200で撮影したサンプルを
 上げて見たいと思います〜!

 後お聞きしたいことが有りますが、空手の試合で使われたレンズは
 50-200mmの方ででしたか?
 またよく使われていた焦点距離はどの距離でしたでしょうか〜?

書込番号:9291135

ナイスクチコミ!1


スレ主 HSRHさん
クチコミ投稿数:16件

2009/03/23 22:21(1年以上前)

DMR★さん
アドバイス有難うございます。
M(マニュアルモード)にして絞りを一番明るい位置と露出バーが適正露出になるSS(シャッタースピード)を今週週末の空手の試合で試してみたいと思います。それでも納得がいかない場合は、明るいレンズの購入も検討してみます。本当に参考になりました♪

くりえいとmx5さん
アドバイス有難うございます。
色々なシャッタースピードを試してみて、ちょうどいい速度をさがしてみます。
本当に有難うございました♪


やむ1さん
お返事有難うございます。
色々と試してみて、納得いかないときはF2.8のレンズの購入も考えてみます。
本当に難しいけど、一眼って面白いですね♪

C'mell に恋してさん
お返事有難うございます。
写真見させていただきました。薄暗いのにすごく綺麗に取れていますね♪
びっくりしました♪
使ったレンズは、50-200mmを使用して、最大の200mmまで使ってなかったと思うので、
150mmぐらいで撮っていたと思います。購入してまもなく、カメラのことは本当に無知なので
正直あまり何も考えずに撮っていた状況です。。。♪

書込番号:9293780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/03/24 15:32(1年以上前)

HSRHさん こんにちは

 なるほど!
 望遠ズームを使用されていたのですね。

 その時の感度、絞り値、シャッター速度が解れば、50-200mmでも
 撮影出来るのか、難しいのか解りますので、ブレてしまった写真
 などサンプルとしてUPして頂けると具体的に話せるのではと
 思います〜!

書込番号:9296825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 トイカメラの需要

2009/03/15 06:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ

スレ主 muchicoさん
クチコミ投稿数:343件

みなさんこんにちは。

K-mにはデジタルフィルタでトイカメラがあったと思いますが、K-mをお持ちの皆さまの中で実際にこの「トイカメラ」を使っている人はいますか?
私は、K-mを持っていないので何とも言えないのですが、実際どの程度いじれるものなのでしょうか?
ちなみに、これってカメラ内でのみいじれるんですか?

また、後継機やこのような機能を受け継いだカメラが出るならどのようなものを望みますか?


ちなみに、私はK20Dユーザーです。
趣味でトイカメラもたしなみますが、相次ぐカメラやフィルムの生産中止に追い込まれ、トイカメラファンは息も絶え絶えという感じです。

今後、技術革新によってどんどん低価格かつ高画質なデジタルカメラが出てくるのは間違いないでしょう。そうなれば、大きく伸ばさないユーザーにとっては、なにか特別な機能がない限りは、ほとんど差のつきにくい競争になると思います。
それと、私見ですがデジタル高画質化が進むと、きっとアナログの懐かしい味わいが恋しくなる気がします。デジタル化、高音質化されたCDから、レコードのような味を再び求めるように。

そうなったら、全体としてみての需要は少ないかもしれませんが、トイカメラのような機能が豊富なカメラは一部根強いファンにはとても重宝されるのではないかと思います。現在も、トイカメラのファンは根強くいますよね。需要は絶対にあると思うんです。

トイカメラと言えば、ホルガなどが有名でファンも多いと思うのですが、フィルムがなくなれば使うことはできません。
となれば、トイカメラもデジタル化していくのかどうなのか…。
デジタルフィルタでいろいろ出来るのはいいですが、それだとチープなトイレンズでとった偶然性を楽しむといったトイカメラの醍醐味がない気もします。

そういった意味では、ケンコーはレンズベビーやピンホールレンズなど、個人的には実にうれしいものを出してくれます。

ペンタックスは、オート110のようなユニークなカメラも作ってしまう会社ですから、ついつい面白いデジタルトイカメラを作ってくれないものかと期待してしまいますが…皆さまはどう思いますか?

書込番号:9247534

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/15 07:09(1年以上前)

そういえばこんなデジカメもありましたね。
私は10年(?)ぐらい前に、マクセルWS30を買ったことがありますが、まだどこかにあると思います。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/02/09/5555.html

書込番号:9247618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2009/03/15 14:13(1年以上前)

当機種

トイカメラモードで

こんにちは〜。
ペンタックスのSLなんて40年も前のカメラを愛用している者です。
私はフィルムってそうそうなくなるものじゃないと楽観しています。
フジもコダックも新しいフィルムを出しますから、需要はあるのではないでしょうか。
確かにフィルムの選択肢は減ってきているのは事実ですが、フィルムそのものがなくなることはそうそうないと思います。
音楽業界のレコードのように細々と残っていくものではないでしょうか。

さて、K-mのトイカメラモードですが、これはカメラ内でしかいじれません。
赤・緑・青(だったかな?)の3色から色かぶりを選択できて、画像のぼやけかたも3段階、周辺光量の低下も3段階から選べます。
でもフィルムで撮ったものとは違った感じを受けると思います。
参考までに先日博物館の昭和展で撮った写真を貼っていきますv

書込番号:9249251

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/03/16 14:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

普通に現像

ノスタルジックトイカメラで現像

普通に現像

ノスタルジックトイカメラで現像

muchicoさん

トイカメラですが、現像ソフトSILKYPIXにはそのままずばりの
『ノスタルジックトイカメラ』という現像モードがあります。
カメラへトイカメラの設定が無くても、後処理でいくらでもできますので、
私的には無くてもよい機能です。
現像が煩わしくて JPEG撮影のみの方だと需要はあるのでしょうね。
ただ、トイカメラで撮影した後にノーマルの写真が欲しくなった場合
どうするんだろう とか思います。

サンプル貼りますね。

書込番号:9254646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/03/24 11:38(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/03/19/10466.html

オリンパスもフィルター機能を載せてきたので、2大メーカー以外は個性を出す方がいいのかもしれませんね。
レンズが普通だとどうしても味気ないので、周辺が甘かったり減光する専用レンズがあればいいような気がします。Kマウントで使えれば他のメーカーを使っていても使えるので、レンズだけで売れるかもしれません…

書込番号:9296200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信30

お気に入りに追加

標準

ゲットぉぉ!

2009/03/15 20:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

クチコミ投稿数:48件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5
当機種
当機種
当機種

GETしたシグマ♪

友達と遊ぶ兄

黄昏る妹

皆様。こんばんわ。

以前、k-mを購入するか迷っている時に色々とアドバイスを頂き、ありがとうございました。

以前の書き込みで祖父がカメラ好きで、もしかしたらレンズをもらえるかもと書き込みました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011155/SortID=9115696/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%82%A2%82%C6%82%A2%82%C60710

本日、k-mのお披露目とレンズをゲットするために祖父の家へ・・・
本当は単焦点を狙っていましたが、もらえませんでした。。。(古いFA50mm F1.7がありました)

でも、その代わりにシグマの28mm−80mmをもらえました☆(1枚目の写真)
ラッキー☆

その勢いでまたドックランへ行き、今度こそは!ということで愛犬を撮りまくりました(笑)
まだまだ下手っぴですが、練習して上手くなりたいです。

3枚目の写真は偶然逆光が入り、幻想的な感じで撮れました。

書込番号:9250905

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/03/16 14:38(1年以上前)

いといと0710さん、こんにちは。

購入おめでとうございます。

>k-mのお披露目とレンズをゲットするために祖父の家へ・・・

「ゲットするため」が80%ですね(笑)
シグマのゲット、おめでとうございます!
2枚目の元気な犬達が可愛いですね(^O^)
3枚目の幻想的な感じも素晴らしいです!

書込番号:9254680

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/03/16 14:44(1年以上前)

いといと0710さん、こんにちは。
K-m購入、そしてレンズゲットおめでとうございます。
FA50mmF1.7残念でしたね。
ゲットできなかったとしても、今後お借りしたりして、
単焦点の良さもぜひ味わってくださいね。
2枚目、ペットの目線で撮れてていいですねぇ。
元気に走り回るワンちゃんの撮影、大変でしょうけど、
成功したら、すっごい嬉しくなりますよね、頑張ってください。

書込番号:9254699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/03/16 17:43(1年以上前)

>タン塩天レンズさん

「ゲットするため」80%ではなくて限りなく100%です(笑)
今後も”犬”専属カメラマンとして精進いたします☆
犬は早い&予測不能の動きをするので練習ですね!



>やむ1さん

単焦点は残念。無念。。。です。
シグマよりもそっちが欲しかった・・・
でも祖父のコレクションなのでこちらは中古or貯金して新品を狙います♪

>2枚目、ペットの目線で撮れてていいですねぇ。
しゃがんで撮ってましたが、下が砂じゃなければうつ伏せで撮りたかったです。

書込番号:9255315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/03/16 18:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

FA50mmF1.4 絞り開放

FA50mmF1.4 F4.0

FA50mmF1.7 絞り開放

FA50mmF1.7 F4.0

いといと0710さん こんにちは

 K-mWZK購入おめでとうございます〜!!

 また、祖父さんからは、sigma28-80mmを頂いたようで良かったですね〜!
 このレンズでいぬの写真を見ますと、逆光によるフレアによりコントラスト
 が落ちてしまっていますが、かえって雰囲気のある写真になったように
 思います〜!!

 >本当は単焦点を狙っていましたが、もらえませんでした。。。
  (古いFA50mm F1.7がありました)

 う〜む、残念ですね・・・。
 こまめに祖父さんの家に遊びに行き、是非譲って頂きましょう〜(爆)

 はっきり言って高いレンズでは無いです〜。
 現行のFA50mmF1.4よりもリーズナブルなレンズとして、F値を押さえ
 絞り羽根も、8枚でなく6枚という作りです。
 フイルム時代では、画面の端に流れが起きるのでF8くらいまで絞りたい
 と言われたレンズです。
 決して絶品の名玉という訳では無いですが、デジタルには相性が抜群に
 良いです(笑)

 APS-Cなので、周囲の流れる部分は写り込みにくくなっていますし、F1.7と
 暗めなので、絞り開放から比較的にシャープで、使いやすいレンズです〜!
 ヤフオクなどでもF1.4よりも出玉は少ないです〜。

 F1.4も個性の強い良いレンズですのでお薦めです〜〜!!
 絞り開放でソフトな描写ですので、開放附近で柔らかい絵にする事ができます!
 私はFA50mmF1.4でF2.0〜2.8の間で柔らかさが少し残る感じが大好きです〜(笑)

 サンプル挙げてみます!

書込番号:9255585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/03/16 23:14(1年以上前)

>C'mell に恋してさん

作例まであげていただいてありがとうございます。
やっぱりいいっすね。ボケた感じが雰囲気出ますね☆
まだまだ下手なので単焦点で写真の幅が広がればうれしいかなと・・・

やっぱりお金を貯めてFA50mmF1.4を狙おうと思います。
パンケーキも欲しいけど・・・(笑)

これがレンズ沼の入り口なのかな。。。

書込番号:9257373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/03/17 14:23(1年以上前)

いといと0710さん こんにちは

 F1.4を選択されるのですね!!
 それもナイスですね〜!!

 >これがレンズ沼の入り口なのかな。。。

 大丈夫ですよ!
 他にもボディ沼やマウント沼もありますから〜!

書込番号:9259979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/03/17 17:10(1年以上前)

、いといと0710さん、こんにちは。

C'mell に恋してさんの言われている「ボディ沼」や「マウント沼」に入るとカメラや写真が更に楽しくなりますよ(^O^)

ちなみに私の入っている「レンズ破壊沼」という危険な沼もあります(^^;
*現在、部員3名+自覚の無い方が数人!
*やる気のある部員募集中!

いといと0710さんは「レンズゲット沼」の先駆者ですね。
できるだけ資金を減らさずレンズを手に入れる!
私も入れてください(^O^)

書込番号:9260522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/03/17 20:59(1年以上前)

>C'mell に恋してさん

沼は底なしですね。。。
しかも種類が多い・・・(笑)
水際で遊ぶくらいにしときます☆

>タン塩天レンズさん

レンズゲット沼・・・
いいっすね。安くていいものをゲット!
間違っても「レンズ破壊沼」には入らないようにします!

書込番号:9261662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/03/18 11:23(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

RIKENON 50mmF1.7

絞り開放(オーバー目に写りました)

F5.6

k-m内でデジタルフィルター加工

いといと0710さん こんにちは

 >水際で遊ぶくらいにしときます☆

 遊ぶと言えば、オールドレンズなんか結構遊べたりしますよね〜!
 Kマウントレンズの50mmレンズは種類もあり、中古市場価格も安いので
 狙い目ですよ〜!

 そう言えば、祖父さんのお持ちのレンズにはMFレンズの50mmはないの
 でしょうか〜!

 もしあるのであれば、MFレンズを頂くのも良いかも〜!
 マウントさえ合えば、リコーのKマウントでも使用可能だったりしますし
 M42マウントのスクリューマウントであれば、アダプター経由で使用出来ます。

 AFレンズ以外にも祖父さんは持っておられると思いますので、聞いてみるのも
 良いのでは〜。

 サンプルのレンズは5000円でした。
 

書込番号:9264982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/03/18 21:07(1年以上前)

>C'mell に恋してさん

こんばんは。
わかりやすいコメントありがとうございま〜す!

>そう言えば、祖父さんのお持ちのレンズにはMFレンズの50mmはないの
 でしょうか〜!

うーん。見せてもらったのはマウントが違う(銀塩用のねじ込むタイプ)ものでした。

>マウントさえ合えば、リコーのKマウントでも使用可能だったりしますし
 M42マウントのスクリューマウントであれば、アダプター経由で使用出来ます。

リコー製でもペンタックス用レンズがあるのは知りませんでした〜勉強になります!
5000円ならこっそり買ってもバレナイ・・・フフフッ

M42マウントのスクリューマウントって↓このことですよね?
http://www.kindai-inc.co.jp/mount_m42.htm
銀塩仕様のレンズもいけるってことでしょうか?(アダプタ的な役割ですか?)

書込番号:9267222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/03/18 21:18(1年以上前)

追記です・・・

先ほどの書き込みで「ねじ込むタイプ」とはこんなモノでした。
TAKUMARって名前だった気がします。
http://www.mapcamera.com/sho/search.php?MODE=M_VIEW&ACT=A_DETAIL&map_code=3000000971604&class=03

書込番号:9267291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/03/19 14:38(1年以上前)

いといと0710さん、こんにちは。

スクリューマウントに興味を持った時点で、もう沼の中です(^^;

ちなみに、スクリューマウント用のアダプターだけでなく、他マウント用のアダプターも存在しますので(制限は多いですが)面白いですよ(^O^)

書込番号:9270698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/03/19 21:55(1年以上前)

〉タン塩天レンズさん

こんばんは。
スクリューマウントって言うんですね☆
スクリューマウントなら祖父が単焦点をいくつも持ってたのでアリですね〜

ただ、中古でもいいのでKマウントも欲しいっす!

書込番号:9272341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3014件Goodアンサー獲得:65件

2009/03/20 12:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

55mm F2

35mm F2.3

F2.3 開放

>ただ、中古でもいいのでKマウントも欲しいっす!
ボディから絞り制御が可能なKA以降が使い易いですよね。

でも、スレッジタイプの直感的で手に馴染む感じも良いですよね。
柔らかく滑らかな曲線がまた何とも言えません…♪

>「レンズゲット沼」
>「レンズ破壊沼」
なにやら妖しそうな「沼」からのお誘いですね。

でもまあ、ジャンクレンズは確りと目を開けて選べば、底なし沼に落ちる事も無くリーズナブルに楽しく遊べます♪
トプコールのUVマウントなら、マウント変換すれば楽しく遊べそうなのですが如何でしょう♪

書込番号:9275307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/03/20 18:03(1年以上前)

>しんす'79さん

こんにちわ。
マウントアダプター利用してスクリューマウントレンズ・・・
深いです・・・沼ですね。。。
でも興味深々♪

祖父お勧めの中古ショップに行ってみようかな☆
単焦点探しの旅へ・・・(笑)

書込番号:9276560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/03/20 19:55(1年以上前)

別機種
別機種

315円

絞り羽

いといと0710さん、こんばんは。

>単焦点探しの旅へ・・・(笑)

もう、そんなに・・・(^^;

横レス失礼します。
>しんす'79さん、こんばんは。

ジャンク沼も十分妖しそうな「沼」ですよ!

>いといと0710さん

ジャンク沼に入った一部の者は破壊沼へ進みます。
画像をアップしときます。
くれぐれも、お気をつけて!

書込番号:9277042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3014件Goodアンサー獲得:65件

2009/03/20 21:14(1年以上前)

>ジャンク沼も十分妖しそうな「沼」ですよ!

いえいえ、とんでもない誤解ですよ。
今、目前の逸品が例え分解のみに終わったとしても繰り返す内に宝物に成るいわばecoな物と信じています♪

道具は、ハンドリューター・精密ドライバーセット・ニッパー・電子部品用ハンダゴテ(ストロボとか)・カニ目レンチ・万力・他自作道具などが有れば楽ですよ♪

まあ、万が一そのままジャンクに終わったとしても糧(心の鍛錬)としましょうね♪

書込番号:9277403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/03/21 11:59(1年以上前)

いといと0710さん こんにちは

 すでに書き込みされてありますが、スクリューマウントのM42マウント
 であれば使用可能ですね〜!

 しかしKマウントがという事であれば、50mm前後のF2以下のレンズが
 いいのではと思います〜!

 Aレンズの方が便利ではありますが、何でも構わないと思いますよ〜!

書込番号:9280357

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/03/21 13:33(1年以上前)

いといと0710さん、こんにちは。
M42マウントに興味を示されているようで・・・・危険です(^o^;
でもジャンクには数百円から転がっている可能性もありますし、
そのレベルであれば、バラして清掃してみるのもまた楽しいでしょう。
できればKマウントのAポジ付がいいとは思いますが。
やはりAvモード等がそのまま使えるのは便利です。
ってことで、アポラン90mmなんてレンズは如何ですかぁ〜。
ちょっと古めのレンズですが、フジヤカメラでまだ新品買えるようです。
PK-Aマウントであれば、Av等もそのまま使えますよぉ〜。
金属鏡胴で所有感もバッチシ、かなり寄れるので簡易マクロとしても使えます。

書込番号:9280705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/03/21 21:08(1年以上前)

>タン塩天レンズさん

ジャンク沼・・・結構楽しそうかも(笑)
315円ならおもちゃだと思えばいいですもんね♪


>しんす'79さん

>道具は、ハンドリューター・精密ドライバーセット・ニッパー・電子部品用ハンダゴテ(ス>トロボとか)・カニ目レンチ・万力・他自作道具などが有れば楽ですよ♪
結構色々と必要ですね。
ハンドリューター・・・初めて聞きました。調べたら歯医者さんの道具みたいですね。
これで金属とか部品を削るんですかね?


>C'mell に恋してさん

M42マウントかどうか明日、祖父に聞いてみます!
その前にヨドバシかどこかでアダプタをGETしないと・・・
F値が1.5くらいのがほしぃ〜


>やむ1さん

M42マウントは危険ですかぁぁ!
沼っすね!
水辺で遊ぶので大丈夫です!(たぶん・・・)
PK-Aマウントですか??????
いろんな種類があってわからなくなってきました。。。
カメラ本買おうかな。マウントとレンズがわかりやすく解説してある
マニュアル本があったらお手数ですが、ご教授ください!

書込番号:9282624

ナイスクチコミ!1


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信23

お気に入りに追加

標準

K-mか?Kiss X2か?それともK20Dか?

2009/03/08 13:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

スレ主 hammegさん
クチコミ投稿数:21件

はじめまして。
2人目の子供の誕生を契機にデジイチデビューを検討しております。
ちょうど1年ほど前にKiss X2のファミリー撮影会に参加し、デジイチデビューはX2でと心に決めたのですが、
ここにきてK-mのデジタルフィルタとペンタックスの個性的な単焦点レンズのラインアップの前に心が揺れております。
今はK-m、Kiss X2、K20Dの3機種で悩んでおり、先輩方のアドバイスを頂けたらと投稿した次第です。

撮影対象はもうすぐ3歳になる長女と生まれてまだ1ヶ月の次女です。
セットのレンズに加え、明るめの単焦点レンズを追加で1本購入したいと思います。
予算は追加のレンズを含めて10万円以内でと考えております。

K-mは先に述べた理由に加え、奥さんでも使えそうなところ。
Kiss X2は基本性能の高さとキャッシュバックキャンペーン。
K20Dはデジタルカメラマガジンの読者評価で総合4位という実力と最近の値下がり。

このように悩みを深くさせるポイントが多く決めあぐねております。
みなさん、よろしくお願いします。

書込番号:9212017

ナイスクチコミ!1


返信する
momoemoeさん
クチコミ投稿数:45件

2009/03/08 14:09(1年以上前)

自分は単純に価格で決めました。

KISS F、X2、K-mの3機種で悩みましたが、バッテリーパック(の追加)を考えるとK-mから2万円以上の差が出るので、その点でK-mに決めました。

セットズームが200ミリまでか250ミリまでかの差がありましたが、タムロンあたりの70-300のズームの方が便利そうだったので、そのうち買う予定です。

書込番号:9212195

ナイスクチコミ!1


N’zさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/08 15:41(1年以上前)

hammegさん、こんにちは(^^)
K20Dが買えるなら、そちらのがいいとは思いますがK-mもいいと思います。FA50mm1.4は女性や子供を対象にする場合かなり良い感じだと思います〜^^かなり、好きなレンズですね^^お勧めです!

書込番号:9212566

ナイスクチコミ!1


スレ主 hammegさん
クチコミ投稿数:21件

2009/03/08 17:48(1年以上前)

momoemoeさん

ご返事ありがとうございます。
K-mを選択された理由は参考になりました。
セットのズームレンズの違いまで、気にしておりませんでした。
今のところ、望遠レンズの必要に迫られることもなさそうなので、子供の幼稚園や小学校入学にあわせて
300mm以上のズームレンズ購入を検討してみます。


N' zさん

ご返事ありがとうございます。
やっぱり、基本性能はK20Dの方がいいのですね。う〜ん、またまた悩みそうです。
FA50mm1.4のおすすめ、ありがとうございます。ネットで作例をみましたが、柔らかい感じに撮れるようで
子供の撮影にはぴったりだと感じました。このレンズを単焦点の入り口として、デジイチの扱いに慣れてきたら、
他の焦点距離の単焦点レンズにも挑戦するのが良さそうですね。
デジイチに興味を持ったきっかけがダカフェ日記だったもので、単焦点レンズのボケには強い憧れがあります。

書込番号:9213116

ナイスクチコミ!0


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2009/03/08 19:47(1年以上前)

第二子のご生誕おめでとうございます。

さて、k-mの板でなんですが私はポートレイトではX2の方が好みです。
AWB・AFの早さ・高感度ノイズ処理でk-mと比較するとX2を選びます。
K20Dは使用した事がありませんが、ちょっと重いかなという感じです。

他にD60の後継機がどの程度の性能&機能で出てくるかは気になります。
(まだ出るというウワサを見ただけですが)

書込番号:9213729

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/03/08 20:09(1年以上前)

全面にKX2が良いと思います。レベルが違います。
ちょっと玄人っぽいですが、K-m + 35/2 + 50/1.4という組合せも良いかも知れません。
K-mは、α200や、D60・D40と同じクラスのカメラで、超入門機だと思います。

書込番号:9213850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/03/08 20:15(1年以上前)

K20Dはちょっと違います。格としてはKX2より上ですね。
赤ちゃんは良いですが、大きくなったらやはりより俊敏なKX2が良いと思います。

書込番号:9213887

ナイスクチコミ!1


スレ主 hammegさん
クチコミ投稿数:21件

2009/03/08 22:33(1年以上前)

只今さん

コメントありがとうございました。
また、お祝いのお言葉ありがとうございます。
基本性能はやはりKiss X2がK-mよりワンランク上だということですね。
ただ、素人の私としてはKiss X2のレンズ内手ぶれ補正という機能に一抹の不安を覚えます。
キヤノンマウントの単焦点レンズを色々と調べたのですが、手ぶれ補正機能を内蔵しているレンズは非常に高価で
私の手が届くものはほとんどありません。したがって、ボディ内手ぶれ補正の機種の方がどのレンズを選んでも
補正機能のメリットを享受できると考えたのですが、私の考え方は正しいのでしょうか?


うる星かめらさん

コメントありがとうございました。
「大きくなったらやはりより俊敏なKX2」というお言葉にグラっときました。
長女はまだ2歳ですが、発育が良く4歳児並みの体格です。そのうえ好奇心が人一倍旺盛で、何か興味があるものを
見つけるとなり振り構わず、一目散に走っていってしまいます。
そんな彼女をフォーカスするには「俊敏なKX2」が必要かなとも思います。
ただ、お薦めして頂いた「K-m + 35/2 + 50/1.4」の玄人セットも非常に魅力的です。

書込番号:9214787

ナイスクチコミ!0


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2009/03/08 23:26(1年以上前)

hammegさん、こんばんは。

子供撮りならFAレンズ値上げ前はFA43mmF1.9Limitedを推していたのですが、今の値段ではDA☆55と変わりなくなってしまったので、最近はFA35かFA50がお薦めと書いています。
他にもタムロンのA09(28-75F2.8)もお薦めです、これに手ブレ補正が効くのは大きいですよ。

最安価格順にFA50、A09、FA35の順でお薦めしますので、このうちどれか1本をレンズキットかダブルズームキットと一緒に、というのはどうでしょうか(^^)

書込番号:9215220

ナイスクチコミ!1


Solaris Cさん
クチコミ投稿数:122件

2009/03/08 23:37(1年以上前)

ペンタックスを使っていると、あまり格というものを感じないですね。

例えばK10dの機能を全部つぎこんでK200dやK−mがつくられています。入門機という位置付けですが、画質調整を細かく設定できる等いじりがいの大きい機種です。

レンズにこだわりたければリミテッドシリーズが用意されていますし、ファインダーもよく作ってあるし、手ぶれ補正もあるし・・・

K−mを購入して、「すぐにK−20dに買い換えないといけない」と感じさせないのが、ペンタックスの魅力だと思います。




書込番号:9215307

ナイスクチコミ!1


スレ主 hammegさん
クチコミ投稿数:21件

2009/03/10 03:23(1年以上前)

m_oさん

コメントありがとうございました。
FA50とFA35は皆さんお薦めですね。ペンタックスを購入することになったら、ぜひ購入してみたいと思います。
FA43mmF1.9Limitedというレンズも良さそうですね。おっしゃるとおり、少し勇気のいる価格ですが…


Solaris Cさん

ペンタックスの特徴がわかるコメントありがとうございました。すごく好感が持てるメーカーですね。
今の私にはK20Dは必要ないかなぁと思いました。K20Dとの差額で1つでも多くのレンズを購入して一眼レフを
勉強した方が良さそうな気がします。


K-mとKiss X2。基本性能なら間違いなくKiss X2ですが、なぜか惹かれるK-m。何なんでしょうね、この魅力。
う〜ん、悩ましい。


書込番号:9221640

ナイスクチコミ!0


N’zさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/10 03:35(1年以上前)

hammegさん、おはようございます^^

K20Dとの差額で1つでも多くのレンズを購入
FAレンズを進めましたが、DA Limitedもいいですよ!個人的にはこちらをお勧めしたいですが^^

K-mとKiss X2。 基本性能なら間違いなくKiss X2ですが、なぜか惹かれるK-m。 何なんでしょうね、この魅力。
自分にも、よくわかりませんが全くもって同じ感覚です。何故か、惹かれます^^
悩む時間も楽しんで、お互いに頑張りましょう!

書込番号:9221658

ナイスクチコミ!0


スレ主 hammegさん
クチコミ投稿数:21件

2009/03/10 11:16(1年以上前)

N’ zさん

おはようございます。
DAシリーズは見た目からして個性的ですね。DA40、DA21ぐらいなら私にも手が届きそうです。
奥さんが子供を撮ることがあるかもと考えると大きさや重さも気になるので、K−mとKiss X2に絞って検討しようかなと思います。
皆さんのアドバイスを参考にしつつ、自分でも両メーカーの単焦点レンズについて勉強して結論を出せたらと思います。
とはいえ、次女はどんどん大きくなっていくので、早く購入に踏み切らないといけないのですが…
今後ともご教授よろしくお願いします。

書込番号:9222564

ナイスクチコミ!0


スレ主 hammegさん
クチコミ投稿数:21件

2009/03/16 02:03(1年以上前)

先日、ヨドバシカメラで検討中の3機種を触ってきました。
どれも持った感じはしっくりくるのですが、やはりK20Dは少し大きいかなと思いました。
したがって、最終的にはK-mかKiss X2のどちらかを購入することに決めましたが、
以下の中で、単焦点レンズで子供を撮影するのに最も適している組み合わせはどれなのか、
再度皆様のご意見をお伺いしたいと思い、投稿させて頂きました。
なお、私の中では55:45ぐらいの比率でわずかながらK-mに傾いているのですが、
Kiss X2の基本性能と俊敏さにもまだ未練がございます。
評価のポイントは子供を被写体とした場合の美しいボケ具合です。
よろしくお願い致します。

@k-m+FA35mmF2
Ak-m+DA40mmF2.8 Limited
Bk-m+シグマ30mmF1.4
Ckiss X2+EF35mmF2
Dkiss X2+シグマ30mmF1.4

書込番号:9253082

ナイスクチコミ!0


N’zさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/16 02:27(1年以上前)

hammegさん、こんばんは(゚▽゚)/
悩みに悩み抜いているようですねぇ^^ここは、さらに悩ませてしまおうか(笑)
単純な性能として比べたらKX2でいいと思いますが、今後カメラに嵌まってレンズが欲しいとなった場合ペンタのがまぁ手に入り安いと思います。ボディ内手ブレ補正のお陰でどんなレンズでも効果はあると思います。頼り過ぎも厳禁だと思いますが^∀^
自分は、使用した事ありませんがFA35mmF2との組み合わせをお勧めしようかな?隠れスターレンズとも言われるくらい素晴らしい評価は受けています。ただ、もう少し奮発できればFA43Limitedがいいのでは?どちらも、私は使っておりませんがhammegさんの用途にあうと思います。自分は、もっぱらDA Limited♪人物だと、なかなか作例載せれないので申し分ないですm(__)m
風景や花ならあるのですが(汗)

書込番号:9253136

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/03/16 09:04(1年以上前)

hammegさん、こんにちは。
(1)のK-m+FA35がオススメです。
(3)は奥様が使用されるとした場合、レンズ結構なボリューム有ります。
(2)のコンパクトさは捨て難いですが、室内ではFA35の明るさを取った方がいいと思います。
K-mの利点の一つに、手ブレ補正ボディ内蔵というのが有ります。
望遠側でばかり比較されるケースが多いのですが、
SS稼げない室内撮影では、単焦点レンズでも広角レンズでも手ブレ補正が効くのは助かる場面も多いと思いますよ。
特に普段カメラを使用されない方に、シャッターを任せる場合等にも有効だと思います。

書込番号:9253632

ナイスクチコミ!1


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/03/16 17:40(1年以上前)

小さな子供はじっとしてくれないでしょうから、被写体ブレを防ぐために最低でも1/50〜1/60程度のシャッタスピードは必要と思います。
家の中でのノーフラッシュ撮影ですと、上記SSを確保するためには、絞りF2でもISO800程度まで上げることになるでしょう。
ですのでF2以下のレンズが断然おすすめです。明るいほどよいですが、シグマは重いので迷うところです。
上記は手振れ補正なしでも、まあOKなSSです。このように、子供撮りでは手振れよりも被写体ぶれが問題になることが多いので、手振れ補正は必須ではないと思います。
そういうわけで、子供撮りならAFが速くてレスポンスの良いKissが良いと私は思います。
ただし、

>ここにきてK-mのデジタルフィルタとペンタックスの個性的な単焦点レンズのラインアップの前に心が揺れております。

ということであれば、CANONを買っても結局ペンタックスが気になってしまうのではないかと思います。私がそうだったように。

書込番号:9255306

ナイスクチコミ!1


スレ主 hammegさん
クチコミ投稿数:21件

2009/03/18 17:06(1年以上前)

ご返事が遅くなり、失礼しました。

N' zさん やむ1さん
コメントありがとうございました。
ヨドバシではK-m+FA50mm1.4FとK-m+シグマ30mmF1.4で試し撮りしてみたのですが、
どちらも良いボケ具合でした。
ただ、シグマは見た目からして重量感たっぷりで、K-mに装着すると重量バランスが悪くなり、
前のめりになってしまいました。
今まで気にしたことはなかったのですが、初めてレンズの重さを意識しました。
FA35mm2Fだと1.4Fほどボケないかも知れませんが、皆さんおすすめのレンズなので、
K-mなら最初の単焦点はこのレンズにしようと思います。

gintaroさん
コメントありがとうございました。
室内での撮影ではシャッタースピードを稼ぐため、ISO感度をあげる必要があるということですが、
ということは高感度ノイズが少ないKiss X2の方が初心者の室内撮影に向いているということでしょうか?

今週の3連休に大阪なんばのキタムラさんでミナピタカードによる10%割引があるということなので、
ギリギリまで悩んでどちらかをゲットしたいと思います。Kiss X2にしたとしても、gintaroさんが
おっしゃるとおり、結局はPENTAXが気になるんだろうなぁ…


書込番号:9266113

ナイスクチコミ!0


スレ主 hammegさん
クチコミ投稿数:21件

2009/03/20 17:53(1年以上前)

本日、悩みに悩んだ挙げ句、カメラのキタムラでK-mのダブルズームキットを購入いたしました。
最終的にはK-mスペシャルサイトで見たデジタルフィルタの作例が決め手となりました。
こんなこともできるのか、これはどうなってるんだと作例を見ていくうちに写真の可能性みたいなものを感じて
すごくワクワクして、楽しい気持ちになりました。
きれいな写真が撮れるカメラより、楽しく写真が撮れるカメラを買って、まずは写真の面白さを知ろうと
思って選んだ結果、K-mという選択になりました。
親身になってご相談に乗ってくださった皆様本当にありがとうございました。
皆様のおかげで納得して購入できました。早速、赤ちゃんを撮ってみたいと思います。

ちなみにミナピタカードの10%割引セールは強力で、中古カメラの下取りで5000円引きがあったとはいえ、

K-mダブルズームレンズセット
エネループ単三4本充電セット(ダブルズームセットに付随)
SDカード2GB(ダブルズームセットに付随)
液晶保護シート
ケンコーレンズプロテクター2枚
ハクバお手入れ・保管パーフェクトBOX
(ドライボックス、ブロアーブラシ、液晶クリーニングペーパー、レンズクリーナーのセット)

に5年保証がついて59000円弱でした。
店員さんによると中国、四国はもとより、関東からもお客さんが購入に訪れるそうです。
写真クラブの代表が訪れ、メンバーのために高価なレンズを何本も購入していくとのことでした。
私の隣のおじさん様方も20本近くレンズを購入されていました。びっくり!

懸案だった単焦点レンズですが、FA35mm2Fは品切れだったので、今度大阪日本橋のトキワカメラで
購入したいと思います。本日、チラリとのぞいたら3万円(税込み)でした。

しかし、Kiss X2の人気はすごく飛ぶように売れていました。私がいた間だけでも10台は売れていました。
これまた、びっくり!

最後にこの場を借りて昨年4月に神戸は王子動物園のKiss X2のファミリー撮影会のスタッフの皆様、
その節はいろいろとご丁寧に教えて頂き、ありがとうございました。あの撮影会がなければ、このように
一眼レフカメラを購入することもなかったと思います。私に一眼レフカメラの魅力を教えてくれたのは
間違いなくキヤノンの皆様です。春の日の動物園での一日は今でも家族にとって楽しい思い出となっています。
今回は他のメーカーのカメラを購入するに至りましたが、いつかはキヤノンの”俊敏な”カメラも手に入れたいと
思います。

書込番号:9276514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2009/03/20 18:46(1年以上前)

機種不明

PENTAX-DA★ 300o F4ED

今晩わ

>hammegさん

[PENTAX K-m]のご購入おめでとうございます v(°∇^*)⌒☆イエイ


>Kiss X2の人気はすごく飛ぶように売れていました

今[EOS Kiss X2]と[Canon EOS50D]のキャッシュバックが始まっています (^-^ )

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2009/03/06/10371.html (デジカメwatch)

http://cweb.canon.jp/camera/campaign/kissx2/cashback/index.html (CanonのHP)

僕的には[EOS 50D EF-S18-200 ISレンズキット](※)が欲しいのですが
[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]と同等の単焦点が欲しい為
総額で30万超えの為に諦めている現状です ((T.T; )(; T.T))おろおろ・・・

僕の持っている単焦点レンズは(hammegさんのご希望)と真逆かも知れませんが
[PENTAX]でも十分太刀打ちは出来る事を証明する為に頑張って撮影しています o(゚д゚o

では


(※)[EOS 50D EF-S18-200 ISレンズキット]のみ2万円キャッシュバックで
他は1万円のキャッシュバック

書込番号:9276741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2009/03/20 19:04(1年以上前)

再度今晩わ

>hammegさん

「今[EOS Kiss X2]と[Canon EOS50D]のキャッシュバックが始まっています (^-^ )」
と書きましたが、最初に書かれておられましたね (゚ロ゚;)ハッ!!

申し訳有りません m(_ _)m

書込番号:9276814

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信15

お気に入りに追加

標準

PENNTAX K-mにしようか悩んでいます

2009/02/28 14:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

スレ主 MOEGONさん
クチコミ投稿数:14件

全くの素人でデジタル1眼が欲しくて検討しています
今のところ、NIKON40Dにしようかと思っていましたがNPENNTAX K-mの皆さんの書き込みを見ていると悩み始めました。
主には子供と花(接写)に使おうと思います。
運動会も撮りたいのでズームもあればと思っていますが、予算は50000円程度です。どなたかご教示いただけないでしょいうか?

書込番号:9169092

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/02/28 14:15(1年以上前)

MOEGONさん^^ こんにちは^^

K-mのレンズキットでも花の接写はできますが本格的に接写をするならマクロレンズが
必要になります^^ 運動会も撮りたいのでズームと書き込みがありますので
K-mのWズームキット+レンズフード+エネループ(繰り返し使える電池です)かな^^

花の接写が付属のレンズで物足りないならクローズアップレンズをレンズの先端に
付けるといいと思います(安く撮影可能です)
http://www.marumi-filter.co.jp/product_info/close_up/close_up.htm

約50,000円オーバーで揃うと思います^^

書込番号:9169133

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/02/28 14:42(1年以上前)

MOEGONさん こんにちは

 運動会はお子さんのだと思いますが、k-mであれば場合によっては300mm
 ズームキットにされるのが良いかもしれませんね。
 k-mの場合は本体内手ぶれ補正ですので、どのキットを選択しても手ぶれ
 補正の恩恵が享受できますよ〜。

 nikonのD40の場合ですと、WズームキットではなくWズームキットUが良い
 と思います。Uの方が望遠ズームに手ぶれ補正が付いてあります〜!

 できるのであれば、D60Wズームキットにされると標準ズームも望遠ズームも
 レンズ内手ぶれ補正の物が付いていますよ!

 nikonの場合ですと、300mmクラスのズームで手ぶれ補正のあるものは
 AF-SVRZoomNikkorED70-300mmF4.5-F5.6G(IF)
 となり少し値段が高くなります・・・。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10503511804

 nikonD40WZKとK-mWZKのみで考えるのであれば、k-mWZKの方が良いような
 気がします・・・。
  

書込番号:9169246

ナイスクチコミ!1


鷽800さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/28 14:59(1年以上前)

当機種

花の写真ということですが、18-55mmが55mm側で思った以上に
近づくことができます。それでも足りないならクローズアップレンズ
を使うのが手ごろではないでしょうか。
先日撮ってきた1pほどの花を載せておきます。

書込番号:9169319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/02/28 15:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

K100D+シグマAPO70-300のマクロ

運動会が視野にあるのなら300mm望遠ズームを考えておきましょう。

1)PENTAX K-m 300Wズームキット=約8万。

2)PENTAX K-m レンズキット=約5.4万
 + シグマAPO 70-300mm F4-5.6 DG=約2万

3−1)NIKON D40ですよね。(40Dはキャノンですので・・・)
 レンズキット=約3.6万
 + シグマAPO 70-300mm F4-5.6 DG=約2万(このセットでは手ブレ補正無し)

手ブレ補正付きレンズは、
3−2)ニコンAF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm=約5.4万。

CPは(2)が高いと思います。
シグマ70−300で花のマクロ撮影も可能です。

書込番号:9169337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/02/28 15:06(1年以上前)

アッ!。
予算が5万程度でしたね。
200mm望遠のWズームキットに抑えないと無理でした。m(__)m

書込番号:9169354

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/02/28 15:06(1年以上前)

別機種
別機種

 
前に DA18-55がどの程度まで接写可能かテストしました。
小型の缶コーヒーが画面一杯まで撮影できました。
接写に関しても、キットのレンズでもある程度楽しめると思います。

書込番号:9169355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/02/28 15:17(1年以上前)

花とオジさん^^ 予算内なのでなかなか組み合わせが難しいです^^

書込番号:9169398

ナイスクチコミ!2


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2009/02/28 16:34(1年以上前)

k-mのWズームで良いんじゃないでしょうか。
200mmで足りない分は自分の足で稼ぐという事になりますが!
ライブビューでの撮影ができないのでマクロでのピント合わせがちょっと辛いですが・・・

書込番号:9169691

ナイスクチコミ!1


DMR★さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/28 19:29(1年以上前)

MOEGONさんはじめまして

NIKON D40とPENtAX K-mでお悩みのようですが私なら迷わずk-mを選びます理由は以下の通りです

NIKONのD60・D40X・D40のカメラにはボディー内にAF駆動用のモーターが搭載されていないからです。
従って後々レンズを選ぶ際に超音波モーター搭載レンズでないとマニュアルフォーカスで撮影する事になります。しかしお値段が魅力的なせいか売れ行きが好調な為SIGMAやTAMRON等のレンズメーカー各社は上記三機種に対応する為、NIKON Fマウント用レンズを超音波モーター対応に切り替えてきております。後々レンズを選ぶ際サードパーティー製NIKON Fマウントで新品格安のものは超音波モーター非搭載の旧型になりますので注意が必要です。
結果NIKONの上記三機種を選択された場合、後々レンズを追加(別にレンズを購入)する際純正品に拘れば高くつきます。
以上の理由から昔からのNIKONユーザーの中にはメーカーに対して怒りを覚えている方もいらっしゃるようです。
私としてはNIKONならD80とかD90あたりをお勧めしたいところです^^;PENTAXならk-mは最新機種ですが3月にはPMAやPIEで新機種発表の噂が聞こえ始めていますのでお時間に余裕があるのであればもう少し様子を見てみるのも選択肢の一つではないでしょうか♪

書込番号:9170439

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/02/28 22:36(1年以上前)

MOEGONさん、こんばんは。
お子さんの運動会が対象に入っていますが、お子さんは何歳でしょうか?
もし小学生であれば、一般的には300mmクラスの望遠レンズが欲しくなりそうです。
まだ入学前であれば、WZキットの200mmでもなんとかなるかな?
迫力のあるアップを撮りたい場合には、
それでも300mmクラスあった方がいいと思いますが。
ってことで、年代によってなんとかもう少し予算を確保できないか検討、
でなければ、今はK-mキットのみ購入し、お金をためてDA55-300mmもしくは、
シグマの70-300mを別途購入するというのがいいのではないでしょうか。

幼稚園・保育園であれば、今はWZキットの200mmで我慢、
小学校までに300mmクラスをというのもありだとは思います。

書込番号:9171530

ナイスクチコミ!0


スレ主 MOEGONさん
クチコミ投稿数:14件

2009/03/01 09:24(1年以上前)

皆さん大変貴重なご意見ありがとうございます
子供は小学生です。やはり300mmズーム欲しいところですが200mmセットにして
足で稼ぐ事にします。
花の接写に関しては皆さんの作品を見せて戴く限りでは充分だと感じました
マクロのピント合わせが難しい様なので実機を触ってみて検討したいと思います

ありがとうございます

書込番号:9173371

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/03/01 22:00(1年以上前)

MOEGONさん、こんばんは。
小学生でしたか。トラックが広くて、近づきたくても近づけない、
こういう時に300mmまであると便利なのですが、
6年生でなければ、まだ何度かチャンスあるでしょうから、
一度200mm(+トリミング)で挑戦して、
必要に感じたら買い足し・買い替え検討してみてもいいとおもいます。
マクロ撮影、撮影後x8倍でピントチェック、デジの利点で何度も撮り直し、
何とか撮れると思いますが、できれば三脚用意できるといいですね。

書込番号:9176966

ナイスクチコミ!0


スレ主 MOEGONさん
クチコミ投稿数:14件

2009/03/21 10:57(1年以上前)

やむ1さん こんにちは
子供は今春から6年生と5年生です。
デジ1はずっと欲しかったのですが高くて手が出ず
最近値ごろ感が出てきて、今になってしまいました(小学校最後のチャンス)
撮影には三脚を用意したいと思います
運動会までにはソフトボールの試合等で練習したいと思います

貴重なご意見ありがとうございました

書込番号:9280136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/03/21 13:52(1年以上前)

当機種
当機種

MOEGONさん こんにちは

 300mmキットのDA55-300mmとK-mを使用して撮影して見ましたので
 サンプルをUPしてみます!

 感度は最高感度のISO3200ですので高感度時のノイズも参考にして
 見て下さい!

 費用を抑えるのであればWZKが良いでしょう〜!
 200mmと300mmだと縦横とも2/3になる感じでトリミングすればいいので
 200mmから始めるのも良いのではと思います〜。

書込番号:9280773

ナイスクチコミ!1


automoさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:5件 Google+の投稿先 

2009/03/21 22:43(1年以上前)

別機種
別機種

18-55mm

100-300mm、広島内野二階席

K100Dです。
旧型ですが、KITレンズの18-55mm、純正ではないですが、シグマの100-300mmで撮った物です。
ご参考になれば。

書込番号:9283209

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

先日、天気が良い日に・・

2009/03/18 17:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

クチコミ投稿数:67件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

本栖湖から

本栖湖から1

茶畑から

茶畑から2

今週の日曜日に、天気が良かったので富士山周辺をドライブしてきました。
AFで撮影しましたが、肉眼に近い映像が撮れません。
まだ購入して1ヶ月の初心者です。飲み込みが悪いのか上達する気配がまったくないので、アドバイスをお願いします。
基本的には、富士山や滝などの風景を中心に撮影したいと思っています。

書込番号:9266118

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件

2009/03/18 17:25(1年以上前)

はじめまして。肉眼に近い写真ですか難しいですね。派手派手でも駄目でしょうし
C-PLフィルターを使ってますか?もし使ってないなら使うと水面の反射などを遮って綺麗に撮影できますよ。

書込番号:9266181

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/03/18 17:29(1年以上前)

 
シャッター速度は十分稼げているのですから、ISO100で撮りましょう。

書込番号:9266200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/03/18 17:59(1年以上前)

>然連花さん
すみません。C-PLフィルターは使用していません。存在すら知りませんでした。
で、調べたのですが、

サーキュラーPL(円偏光)とPL(偏光)あるのですが、どちらを意味するのでしょうか?

すみません。つまらない質問で(汗。

>delphianさん
了解しました。ISO100で再度チャレンジします。

書込番号:9266327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/03/18 18:44(1年以上前)

angelfalls_canaima1966さん こんにちは

 後、ダイナミックレンジ200%にされても良いような気もします〜!

 また、デジタルの場合ですと、サーキュラーPLでないと不具合が
 起きます〜!

書込番号:9266503

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/03/18 19:42(1年以上前)

 
> デジタルの場合ですと、サーキュラーPLでないと不具合が起きます〜!

誤解しないように補足しますね。
「C-PLじゃないと AFに影響があります」
ですね。

MFで撮影するのであれば PLフィルターでも構いません。

書込番号:9266739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/03/18 19:58(1年以上前)

delphianさん フォロー助かります〜!!

書込番号:9266812

ナイスクチコミ!0


ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:7件 Alpha's Page 

2009/03/18 22:14(1年以上前)

あるふぁです。こんにちは。

『肉眼に近い写真』ですか。こりゃまた難しい(^^;;

・人間の眼の水晶体は、どんな対象も一瞬でピントを合わせる超AFですし
・人間の網膜は、暗闇から晴天下まで対応する超ダイナミックレンジAEですし、
極めつけは、
・人間の脳というのが、とんでもない性能の画像処理エンジンです
(思い入れフィルタなんての搭載してますし^^;): 実はコレが一番やっかい

いずれも現代のカメラに搭載されている技術水準を上回ってまして、要するに
『肉眼で ***見たとおり*** の写真』を撮るのはまず不可能です(大汗)

しょっぱなから、せっかくカメラを買ったばかりのかたの希望を
打ち砕くようなコメントで申し訳ない(^^;

じゃあどうするかと言うと
『肉眼で見た ***かのような雰囲気にデフォルメ *** した写真』
を撮るテクニックはいっぱいあります。

『肉眼で見たとおりに忠実に映像記録する性能は今のカメラには無い』と
意識したうえで、強調(デフォルメ)する部分と切り捨てる部分を考えて
撮影する。

PLフィルタなんてのもそのうちのひとつで、偏光成分を切り捨てて
それっぽさを出してるわけですよ(肉眼に偏光フィルタ機能はありません^^;)
他にも望遠レンズを使って狭い画角を切り抜く、とか、
被写界深度をコントロールしてボカすとか、逆にパンフォーカスにするとか
なんてのもこういうテクニックのうちです。

で、テクニックは場数を踏めば後からついてきますし、どっちかというと
『ドコを強調してどこを切り捨てるかを判断するセンス』が重要だと思います。
私はゴタク並べるばかりで、写真の腕はヘボなんですけど、、、
・とにかくいっぱい写真を撮る
・他人の、特にうまい人の写真をいっぱい観る
そして、上記の写真を見るときに撮影データを意識する。というのが
いいらしいです。
『これイイな』と思った写真が、どんな焦点距離のレンズで、どんな
シャッタースピードで、どんな絞りで、撮影されたのか?
のデータ蓄積で、自分の好みの傾向がつかめると。
今は、ディジタルで写真に撮影情報(EXIFデータのことね)がついて
ますしね。
『とにかくいっぱい撮る』についても現像代気にしないでいい分敷居低く
なりましたし。

というワケで、『まずは楽しみながらいっぱい撮る』ってことで。。。
お互い精進しましょう(^^)

こんなんで、どっスか?(某軍曹調)

書込番号:9267676

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:185件

2009/03/18 22:34(1年以上前)

angelfalls_canaima1966さん こんばんは♪

ALPHA 246さんのレスに同意いたします

お互い頑張りましょう^^

書込番号:9267834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/03/19 05:58(1年以上前)

>C'mell に恋してさん
>delphianさん
ありがとうございます。さっそく店頭に行ってきます(^^ゞ

>ALPHA_246さん
>田中 耕作さん

>『肉眼で見た ***かのような雰囲気にデフォルメ *** した写真』
確かに・・・・。そうですね。

皆さんがカメラ暦が何年かわかりませんが、自分もこの先写真を撮り続ければ、皆さんと同じレベルに辿り着くと信じて、”『ドコを強調してどこを切り捨てるかを判断するセンス』”を意識して精進していきます。

皆さん、ありがとうございます。
また何か分からない点・疑問点がありましたら、又質問させて頂きます。
その時は宜しくお願いします。

書込番号:9269325

ナイスクチコミ!0


ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:7件 Alpha's Page 

2009/03/19 14:12(1年以上前)

あるふぁです。こんにちは。

>皆さんがカメラ暦が何年かわかりませんが

私は、実はそんなに長くないですよ。
初めて自分の一眼レフを持ったのは四半世紀ほど昔ですが、
当時は学生で、ランニングコストが維持できずに押し入れの肥やしに
してしまいました。
本格的に凝り始めたのは21世紀に入ってからなので、満7〜8年って
ところでしょうか:-)

閑話休題:
先の投稿は概念的すぎるので、もうちょっと具体例に落として書いて
みたいと思います。

1. センスの磨き方
最初の段階は、とにかく設定はフルオートでカメラ任せで良いから
いっぱい写真を撮ってみる。そうすると、数十枚のうちに1枚2枚は、
よく撮れたコマがあると思います。
『まぐれ当たり』(いわゆる下手な鉄砲ってヤツ)なんですが、自分で
観て「これはよく撮れたなぁ」と気に入ったり、ひとに見せて、
「この写真すごくいいね」って言ってもらえる写真ができます。
# さすがにコンテストで通用するレベルがまぐれで当たることは
# めったにないようですorz

こういう「当たり」が撮れたときに、その写真の撮影データ(使用レンズ、
焦点距離、シャッタースピード、絞りなんか)を蓄積していく。

次の段階として、蓄積した「よく撮れた写真データ」を参考に、
自分でカメラの設定をしながら撮影してみる
例えば、AUTOPICTから、露出モードをAvやTvにしてみるとか、あえて
マニュアルフォーカスで撮ってみるとかも手です。

これを繰り返していくと、自分なりの型がだんだんできてきて、
「当たり」写真が量産できるようになっていきます。

ただ、型ができちゃうと『その型の外側にあるすげー写真』が
撮れなくなってしまうのですよね。 型にハマり過ぎちゃうって感じ。
自分の型を作り上げつつも、時には自分の型を大きく壊してみる、
ってのも上達していくためには必要と感じています。

(コレがなかなか出来ないんで私ゃいつまで経ってもヘボなんですよorz)
# 先日も、『すげー逆光』&『そん時はリバーサルフィルム』だった
# ので、ぱっと見た瞬間に『あ、コレは撮れないな』と判断して
# シャッター切らなかったんですけど、一緒に撮りにいったひとは、
# 同じ構図で中々味のある写真を撮っていらっしゃいました。


2. 他人のテクニックを盗む
昔は、地元の写真クラブみたいなコミュニティがメインだった
ようですね(よく知らない)。

今は、インターネットがありますし、写真系のWeb siteを運営している
ひとも多いので、そういうサイトをなるべく多く観て回るのは
とても勉強になります。
あと技術的なこと、例えば『被写界深度』とか『圧縮効果』とか
について解説しているページもいっぱいありますから、そういう所も
折に触れて読んでまわって知識を蓄えるのも有効です。
# 知識だけではいい写真は撮れないんですが、知識があると、
# 撮影時の(方法論としての)選択肢が増えます。

手前味噌ですが、AOCOクラブでは、価格comペンタ板のそうそうたる
常連さんたちに会員登録していただいております。(ありがたいことです)
http://home.g04.itscom.net/alpha/aoco/

で、会員リストには、みなさんの個人もちホームページ/ブログのURLが
記入してありますので、これを全部RSS購読して巡回したら、かなり
力がつくんじゃないかと思います。

あと私の場合、ブログを通じて知り合った懇意にさせていただいて
いるプロの写真家さんがいまして、ブログに日参しているとすごく
ためになります。
一方的に情報を得るだけでなく、例えば素人なりの視点で感想を
フィードバックするとか、自分の専門分野でなんらかの情報提供をする
とかのGive & Takeの関係を作っていけるといいでしょうね。
SNSなんかで写真関係のコミュニティに入るとかも手でしょう。


3. 大リーグボール養成ギブス
『必要は発明の母』・・・・と言うのとはちょっと違う気もしますが、
何でも至れりつくせりな環境にいるよりも、不便な思いをしながら
工夫をしたほうが上達するようです。

・AFを使わずマニュアルフォーカスで撮ってみる
・AEを使わずマニュアルで露出をあわせてみる
・ズームレンズを使わず単焦点で構図を考える

自分で露出を考えながら撮ると光をコントロールするのがうまくなり
ますし、単焦点レンズで『全体が入りきらないなら、歩いて後ろに下がる』
『余分なものが写りこむなら前に歩いて寄る』いわゆる『アシで稼ぐ』
習慣をつけたほうが構図もうまくなるみたいです。

私は、露出計のついていない昔のカメラで、眼だけを頼りに露出を
決めて撮ることがあるのですが、ここまでくると修行ですかね(笑)
ただし苦行ではなく『あくまで楽しみながら精進する』のがもっとうです。
趣味なんだから楽しまないとね:-)


なんかダラダラと書き散らかしてしまいまして、『肉眼に近い写真』
という主題からはだいぶ逸脱してしまった気がしないではないですが、
あくまで一例としてご参考になれば。

こんなんで、どっスか?(某軍曹調)

書込番号:9270640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/03/21 05:39(1年以上前)

>ALPHA_246さん
丁寧なアドバイス、ありがとうございます。

やはり、失敗を気にせずガバガバ撮って上手な写真家の人と比べながら楽しく試行錯誤することによって上達していくしかないですね。
当面の課題は、「センスを磨く」ことを念頭にガバガバ撮っていこうと思います。

有難う御座いました。

書込番号:9279378

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-m 300Wズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m 300Wズームキットを新規書き込みPENTAX K-m 300Wズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-m 300Wズームキット
ペンタックス

PENTAX K-m 300Wズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年11月28日

PENTAX K-m 300Wズームキットをお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング