
このページのスレッド一覧(全878スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 6 | 2009年2月18日 10:33 |
![]() |
2 | 4 | 2009年2月18日 10:30 |
![]() |
10 | 12 | 2009年2月17日 22:37 |
![]() ![]() |
0 | 10 | 2009年2月17日 21:51 |
![]() |
9 | 15 | 2009年2月17日 13:09 |
![]() |
5 | 10 | 2009年2月17日 11:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット
ご覧下さり有難うございます。
カメラを買い換えるにあたり迷っており書き込み致しました。
只今PENTAXのK100Dを所持しているのですが壊れ気味なのでK-m.K20D.K200D.K10D中古あたりを視野に入れて買い換えを検討しております。
ポイントとしましては
*一眼をまだあまり使いこなせていない初心者である
*レンズはK100DのレンズキットのレンズとDA35mm F2を所持している
*人物を撮るのが中心
という事です。
お店の店員さんにはK20Dを薦められたのですが、検討しているカメラの中でもK20Dは値段が高く、果たして初心者の自分にその値段を出す価値はあるのだろうかと思いました。
ご意見下さると有り難いです。
0点

スナップ中心という事なら、K-mが使いやすいと思いますよ。
今後、写真を趣味にしていこうとことならお安くなったK20Dもいいですが、スナップにはちょっと大きいように思います。
ということですが、何かのヒントになりますか?
書込番号:9113036
0点

50/1.4を追加購入されて、K100Dにはもう暫く頑張ってもらったらと思います。
書込番号:9113089
0点

お答え有難うございます。
>沼の住人さん
やはりスナップでしたらK-mで充分ですかね^^有難うございます!
>うる星かめらさん
K100Dに修理費をかけるくらいなら買い換えたいなと思っております。
書込番号:9113188
0点

特に大事な撮影計画がなければ、壊れてから新しいのを買っても良いと思います。
K10D → K20Dは約15ヶ月でしたが、K20Dは来月で一年になります。後三ヶ月頑張れば、
K30Dが発売され、K20Dが更に安くなるという皮算用もあると思います。
書込番号:9113360
0点

雛ちぃさん、こんにちは。
K100Dが調子悪いということ、心配ですね。
K20Dを実際に手に持たれて如何でしたでしょうか?
重さ大きさ、K100Dに比べると結構ごつくなったかと思います。
これも手が大きければ、グリップ改造でしっくりくるようになったりしますが、
これが気にならないのであれば、K20Dもしくは安くなったK10Dいいですよ。
K-mのコンパクトさも捨て難いですが、
操作性や安心感(防塵防滴ガッシリ感)がK20Dにはあります。
ピント微調整も、ポートレート撮影には有効だと思いますよ。
書込番号:9113752
0点

雛ちぃさん こんにちは
K-mが良いように思います!
レンズもDAL18-55mmは、DA18-55mmUと同じ光学系なので、
今お持ちのDA18-55mmよりも良いと思います〜!
書込番号:9114057
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット
みなさん、おはようございます。
件名のとおりなのですが、ズバリK-mの
後継機って発売されると思いますか?
現在K100DSに単焦点数本と幸せに暮らして
いますが、K-mに買い換える資金が溜まるたび、
迷いに迷ってレンズから買い揃えていってます。
(先日はDA21買ってレンズの板に書き込んだの
ですが)
そして先日ある事があってFA31がどうしても
欲しくなってしまいました。
今から長期計画で資金を調達し、FA31を
購入するころにはすでにK-mの後継機が発表されてるんじゃ
ないか?という気になりついカキコしてみました。
大きさ、重量がほんのちょっとずつ小さく、軽くなり
スーパーインポーズあたりを搭載して・・・って感じで。
K-mは評判もいいですし、パンダモデルも含めて売れ行きも
良さそうなので意外に早く後継機の話が出ればそれに
乗り換えたいと思ったりしてます。
現在K-mを使ってる皆さんが後継機に望むことって
何ですか?
あとペンタって今はK-mとK20Dしか生産してないんですよね?
となるとK30DとかK-mの後継機とかは当然の開発対象だと
思ってるんですが・・・どうでしょうか?
0点

こんにちは
K-mが発売されたのは昨年10月ですから、まだ3ヶ月ですね。
これから生産も本調子ではないでしょうか。
ところでモデルチェンジですが、ペンタの過去のサイクルをご覧になると参考になるかと思います。
ニコンD40のようにK-mが大ヒットとなればロングランとなる可能性もあるでしょう。
現在、金利がとても安いですから、銀行ローンで借りて欲しいFA31もまとめて現金で買うのも一つの方法でしょう。
書込番号:9113651
0点

有印不良品さん、こんにちは。
K-mはある意味特殊なモデルだったりしますから、後継機はどうでしょう。
一時ペンタは3モデル体制を取っていくと発表しましたが、
今のこのご時勢で、その方向性にも見直しが入っているようです。
でもでも、K-mの後継モデル出るといいですよね。
やはり皆さんコンパクトモデルを望んでいるというのがわかったでしょうから。
ただ、今のサイクル見ると、まだまだK-mでも通用しているようですから、
出るとしても当分先ではないでしょうか。
K-m2?K-mSuper?
できれば2ダイヤルにレリーズスイッチ、9点全点クロスセンサAFでセレクト可能、
スーパーインポーズ搭載、これで今のサイズ保ってくれたら、即買いです。
K300Dでもいいですよぉ〜、後継モデル期待しています>ペンタ
書込番号:9113691
1点

里いもさん
>ニコンD40のようにK-mが大ヒットとなればロングランとなる可能性もあるでしょう。
おっしゃるとおりで、D40のようなロングランになってくれれば、
FA31購入に時間がかかっても、その分安く買えそうで最高ですね。
また里いもさんに指摘されて気づいたのですが、K-mって発表から3ヶ月ちょいなんですね・・・
一年くらい経っているような気がしてました。
やむ1さん
>でもでも、K-mの後継モデル出るといいですよね。
やはり皆さんコンパクトモデルを望んでいるというのがわかったでしょうから。
本当にそう思います。
私はK100DSにそれほど不満はありません。
K-mをいいと思うのは何よりもあのコンパクトさですから。
単焦点たちに合わせるときっとイイ感じだろうなー。
と、想像したり皆さんのUPしてる写真見るたびに
ニヤニヤしてしまいますもんね。
>9点全点クロスセンサAFでセレクト可能
↑これも素敵ですねー
書込番号:9113717
0点

有印不良品さん こんにちは
私はk-mに追加される機能でいうのであれば、スーパーインポーズや
測定点のセレクトをK100D系と同様の11点にはして欲しいかな〜。
ただ、スーパーインポーズの装置ってpentaxロゴのある突起の辺りに
収まる物なので、あのK-mのサイズに入れるの小型化しないと難しい
のかもしれないと思ったりしてます〜。
k-mに限らず、高感度撮影時のノイズの減少をしてくれると嬉しい
ですね〜。
書込番号:9114045
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット
k-mホワイト手に入れましたが、勿体なくて使いにくそう。
ブラックは遠慮なくパチパチ撮れるが、ホワイトは塗装の様に見える塗料がはげないか、
もてなしは手袋でもはめたい気持ちにさせる。
シグマ17-70mm着装したホワイトです。
0点

ホワイトは観賞用に保管しておいて、通常はブラックを使うとか・・・(?)
書込番号:9100389
3点

catsmeguさん^^
ゴンって何処かにカメラが接触したら傷の中が黒くなるのか白いままへこむのか^^
僕には使いこなせない色です^^ 手袋+細心の注意が必要みたいですね^^
今K10Dはベットの上で寝ています^^
書込番号:9100445
3点

とても魅力的な色ですが、取り扱いは慎重にならざるを得ないですね(^_^;)しばらくは綺麗なまま眺めて所有感に浸るのが吉かも?!
黒ではそれ程思いませんが、汚れることで必要以上に価値が下がる気がするのはいやですね(^_^;)
書込番号:9100738
0点

白雪姫を囚われのようにしておくのは可哀想ですよ。
町中をシャナリシャナリとお連れして世間を
「へー!」
「あれが噂の!」
「かーわいい!」
なんて言わせてあげてください。
少しでも世の中がなごみます。
アノー大砲みたいなレンズはお似合いではありませんので
リミテドレンズかキットレンズでお願いします。
書込番号:9102016
0点

おはようございます〜。
Whiteって表面がツルツルしているので、思ったよりも傷がつかないのですよねぇ。
でも油断は大敵なので、私はカメラバッグに入れて可愛がっています。
K100Dだった時は背中にたすきがけだったのに。
この扱いの違いは何なんでしょうねぇ。
ちなみにWhiteの柔肌に傷をつけないようにと爪の手入れもするようになりました。
人は恋をすると変わるということで。
書込番号:9103048
1点

くりえいとmx5さんへ
大砲レンズはにあいませんが?
でも大砲レンズ好きなんです。
SL愛好家さんへ
これからは手にクリームすりこんできれいにメンテします。
でもやっぱりホワイトは使いずらいな〜
書込番号:9103111
0点

白いボディーのカメラは珍しいですね。見た感じが綺麗です。飾りにはいいかも(^^)。
でも私なら、使うことを想定すれば黒いボディーのを買いますね。理由は、ガラス越しに写すことがあれば(水族館や飛行機の窓など機会は結構多いように思います)、ボディーの白がガラスで反射して写り込むからです。
書込番号:9103424
1点

こんにちは。
フツーに使ってます。
例えば、ワンコ散歩にタスキがけでうろうろしてます。
途中知り合いの方から「白いカメラ?」と言われました。
ちょっとうれしかった。
この間の結婚式では友達から「え゛ーっ、すごい〜!」って。
プレミアつくかもとか(笑)。
書込番号:9104361
0点

ピーチたろうさん へ
>フツーに使ってます。
なら私も写真の大砲のようなレンズをつけて街中をどーんといきましょう。
書込番号:9105422
0点

なんだかちょっとこすっただけでも色が移りそうな気がしますので、
気を使っちゃいますね。
タムロン17-50mmを買ったのですが、
やっぱり合わねぇとシール(カッテイングシート用の白)貼りました。
ラインが入るだけでも大分雰囲気変わります。
フードはそのうち塗ろう。
書込番号:9110830
0点




デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット
昨日夕方、価格.comの値段が下がり、出来れば店頭で買いたいと思って、
キタムラは…?と思って見てみると、50400円で限定5台!
思わず購入してしまいました。
購入後、キタムラのHPに戻ってみると以前の価格に戻っていました。
滑り込みセーフでした。
下取り3000円、また古いレンズを3600円で買い取ってもらい、
予定よりかなり低い金額で購入できました。5年保証もありがたかったです。
年末にIXY920とFX37で迷い、
結局IXY920を購入し、年末年始にいろいろと使ってみました。
良いカメラだと思いましたが、やはり「コンデジの限界」を感じ、
デジイチの購入を決断。
勤め帰りに、ほぼ毎日、電気店に通い、各メーカーのカメラをいじりまくりました。
他の方と同じように、Kiss X2とK−mで迷いましたが、
フイルム一眼でペンタックスを3台使っていたのでFAレンズが数本あったのと、
私の手で持った感じが一番スッキリしていて、価格も予算の範囲内だったので、
K−mに決定しました。
後は、毎日、価格.comを見て様子を窺っていました。
しかし、価格が上昇し、これでは3月の決算セールを待たなければならないのかと
諦めていたところ、昨日の価格ダウンで購入となりました。
ライブビューとスーパーインポーズが無い等の欠点もありますが、
使う上でそんなに不便を感じるのかなと思っています。
それより、ペンタックスのシャッター音や使いやすいボタン配置など、
K−mが好きになる点がたくさんあります。
花の接写が好きなので、いずれはマクロレンズを購入することになると思いますが、
しばらくは、クローズアップレンズで我慢をしたいと思っています。
この「クチコミ」では大変勉強させていただいてます。
わからない事が色々と出てくると思いますので、宜しくお願い致します。
0点

えーっ!ちなみに昨日の何時頃ですかー?
私もきたむらのネットショップをモニタしてたのですが
IXY 920 ISが30台限定で25200円だったので思わず買ってしまいました
すると今朝一番に値下がりして23340円、両方とも購入圏外だったので残念です。
書込番号:9077207
0点

私が発注を完了したのが昨日の夜の9時過ぎでした。
確か限定5台だったので、あっという間に終わってしまったのではないでしょうか…
本当にラッキーでした。
いちいちIEを開いてショップのHPからK−mWZのページに入っていくと面倒なので、
K−mWZのページのアイコンをデスクトップに作っておくと便利ですよ。
書込番号:9077304
0点

8727さん、こんにちは。
K-m WZキット購入おめでとうございます。
かなり安価で購入できたようですネェ。
花の接写好きなら、クローズアップレンズよりも、
やはり早めにマクロレンズを準備したいですネェ。
K-mでのデジイチライフ、楽しんでくださいね。
書込番号:9086135
0点

やむ1さん、こんばんは。
素敵な写真を拝見させていただきました。
やはり、カメラを持って、どんどん外に出かけなければなりませんね。
子供が小さい頃は写しまくって、同時プリントで大出費をしていましたが、
今はもう出不精で… でも、デジイチをきっかけにして出かけてみようかと思います。
ところで、マクロレンズですが、
FA MACRO 50か100かと思っていましたが、
やむ1さんがレビューを寄せられたシグマの17-70mmという選択もあるのですね。
マクロレンズを2本も3本もというわけにもいかないので、
被写体にもよると思いますが、
接近出来る位置にある花の接写用にまず1本購入するとしたら、
どれがお勧めでしょうか。
シグマの感想も含めて教えていただければ幸いです。
書込番号:9088806
0点

8727さん、こんばんは。
> 接近出来る位置にある花の接写用にまず1本購入するとしたら、
> どれがお勧めでしょうか。
私は TAMRON 90mmを使っていますが、花撮りには最適と感じています。
SIGMA 50mm Macroも持っていますが、TAMRON 90mm購入後は
防湿庫の守り番になってしまいました。
TAMRON 90mmで撮影したサンプルと4枚貼りますね。
書込番号:9088858
0点

8727さん、こんばんは。
ブログの写真も見て頂けたようで、ありがとうございます。
マクロ撮影、シグマ17-70mmや割合よく使うアポラン90mmは、
簡易マクロレンズで、当倍や1:2まで寄ることができません。
といっても、マクロレンズを持ってはいますが、
実際当倍までの撮影ってどれくらいするのか・・・・
これらのレンズでも、ソコソコ遊べますし、その他でも使い勝手がいいので、
この選択もアリではないかなとは思います。
それでもやはりマクロレンズでしか撮れない写真もあると思います。
そういうところまで追い込みたいというのであれば、やはりマクロレンズを。
タムロン90mmの評判もいいですが、QSFSが使えるDFA100mmもいいと思いますよ。
かなり近くまで寄れるシチュエーションであれば、DA35limの評判もいいですね。
この3本辺りから、ワーキングディスタンス、価格を考えて選んでみてはいかがでしょうか。
書込番号:9089093
0点

やむ1さん、早速のご返事ありがとうございます。
私が今まで撮っていた花の写真とは違う、
やむ1さんの感性を感じさせる写真ですね。
TAMRON 90mm、歴史のある、なかなか魅力的なレンズですね。
購入の候補にさせていただきます。
でも、価格.COMにはペンタックス用が出ていないので、残念…
無駄な出費を控え、レンズ沼目指して進んで行きます!
書込番号:9089183
0点

delphianさん、
お名前を間違えてしまい、大変失礼いたしました。
お詫びします。
やむ1さん、ご返事ありがとうございます。
キットレンズと違い、単品のレンズは、お店でとっかえひっかえ試すことができないので
皆さんのご意見を参考にして、1本に絞りたいと思います。
delphianさん、やむ1さん、ありがとうございました。
書込番号:9089236
0点

もう購入されましたでしょうか
TAMRON 90mmこれですか↓↓
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505511859
TAMRON 90mmはお買い得だと思います。
身内が買いました。いつでも借りれるんですが私が買えば良かったと思いました。
書込番号:9107412
0点

プロロさん こんばんは
まだ、TAMRON 90mmは購入していません。
K−mWZを購入したばかりで、財布の中が寂しいものですから…
交換レンズは、カメラと違って大きな値動きはありませんが、
3月の年度末決算セールを狙っています。
投稿写真を拝見すると、どれもすばらしい写真ばかりで、
うらやましいかぎりです。
春の花の時期に間に合うように購入できればと思っています。
ところで、どなたかのブログだったでしょうか、
「ややAFが遅い。ややAFの作動音が大きい。」とありましたが、
実際に使われてみていかかでしょうか?
量販店に行ってみても、実物を触ることができませんので…
書込番号:9111622
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット
ここ最近、WZKの値段が高騰しがっかりしていたのですが、10日に一瞬値段が下がった時に即座にポチッとし、ECカレントで50390円で無事ゲットすることができました。キタムラのネット特売なども何度か逃していて悲しい思いをしていたので喜びもひとしおです。12日出荷予定となっていて、2日ほど待たされましたが本日無事に手元に届きました。
もしかして既出の質問かもしれないのですが、皆さんはダブルズームキット付属のレンズに、レンズフィルターはつけていらっしゃいますか?今いろいろ本を読んでいるのですが、本によっては光の反射があるからつけないほうがいいとか、でも他の本には保護のためにはつけたほうがいいとか両意見あり、ちょっと当惑しています。
そしてこれから、DA35mm F2.8 Marco Limitedレンズも購入してお料理の写真をどんどん撮っていこうと思うのですが、皆さん三脚などは利用されて撮られるのでしょうか?三脚って重いイメージがあるのですが、外で今後風景とか(渓流とか)撮ることを考えたら購入したほうがいいのかな、と思いますが持ち運びがあまり苦にならないようなおススメの三脚がもしあれば教えていただけないでしょうか?
デジ一は初めてでこれから勉強していく初心者ですが、やっと皆様に仲間入りできてうれしい限りです。どうぞよろしくお願いします。
0点

めりけんネコさん^^
おめでとうございます^^まずはフードを買って^^
保護フィルターはフードがあるから要らないと思う方と
傷防止で安心のため装着してる方もいます^^僕はデジタル用保護フィルターを
付けています^^
三脚はデジ1眼なので多少丈夫で軽いカーボンタイプがいいかな^^
DA35mm F2.8 Marco Limitedレンズは僕は単焦点は持ってないので^^
delphian先生にお任せします^^
書込番号:9089901
4点

ご購入おめでとうございます。(^.^)
どちらの質問も、ひとによって好き好きなんですよね。
レンズには本当はなにもつけない方がいいです。たぶん、フィルターをつけると多少なりとも影響はあると思います。
ただし、むき出しのレンズの先端はいろいろなものの挑戦を受けます。
愛犬がなめるかもしれませんし、赤ちゃんがべたべた触るかもしれません。ご自分で指紋の跡をきれいに残すかもしれません。なにかにがつんとやるかもしれません。
そういうことを考えると、保護する方が心理的に安全だったりします。
そこで、ご自分のレンズに何かがあったときに笑って「また買えばいいから」と言えますか?
言えるならフィルターなしでOKです。
やっぱり心配という方は、付けておいて方が安心です。(^.^)
まあ、画質が落ちると言っても気にするほどではありませんよ。
三脚はがっちりしたものがあるといいですね。(リモートスイッチといっしょに)
使うかどうかは写真を撮る方のスタイルなんです。
三脚を使って、じっくり、がっちりと撮るのか?
それとも、手持ちでリズムよく撮るのか?
まずは、使ってみてから考えませんか?
ちなみに、我が家には使っていない三脚が片手ほどあります。
私は、使わない人ですねえ。特にデジタルでは。
ちなみに、フィルムはISO50とか、ISO100とかを使うので、ときどき三脚を使いますよ。
書込番号:9089943
1点

めりけんネコさん、こんばんは。
K-mのご購入おめでとうございます。
take a pictureさんに呼ばれましたので出てきました (^^
DA35ですが、良い選択だと思います。
DA35は 9枚絞りを採用しており、点光源のボケが円形に近く
ボケもなだらかですので、料理の撮影にも大活躍すると思います。
本格的な超接写マクロをする場合には 100mm程度の中望遠マクロの方が最適なのですが、
普段から付けっぱなしにして、スナップ・風景・マクロとレンズ交換無しで撮影出来る
DA35はファンも多いですよ。
デジタル一眼レフでの撮影を楽しんで下さいね。
マクロのサンプルを貼りますね。
DA35も等倍マクロですので、同じように撮れます。
参考にして下さいね。
書込番号:9089978
2点

沼の住人さん^^delphianさん^^
綿棒ですか^^アップで見なかったらミルククラウンかと思いました^^
季節のものお花も最高!!
もう^^いいな^^単焦点レンズ^^
書込番号:9090033
2点

皆様 早々のお返事ありがとうございます!
take a pictureさん、
カーボンタイプの三脚、早速ネットでも見てみます。
確かにカメラ自体がある程度重さがあるので、しっかりしたもののほうがいいですよね。
三脚自体が転んだら大変なことになりそうです。
沼の住人さん、
おっしゃるとおり、何かあった後から騒いでも後の祭りですね。
うちは犬もいるのでなめられても困りますし、ぶつける可能性もありで・・・
それを考えると、精神衛生上つけてたほうがいい感じですね。
考えてみると、画像にどうしても影響が・・・と思えば外せばいい話ですし、
実際に写真をとってから考えていけばいいですよね。
そうなるとやっぱりフィルターはすぐに買いです。。三脚はいろいろ調べてみます。
あ、乾電池も買わなくては。しゅぼしゅぼするものとか、いろいろいりそうです。
delphianさん、
写真ありがとうございます。接写したお花とか、すごくきれいですね!
これでますますDA35への背中が押され、近日中にもぽちっとする予定です。
スナップや風景もつけっぱなし状態でいけるのはいいですね。
私の理解では、このDA35mmレンズはフードが内蔵なのでフィルターがつけられなかったと
思ったのですが、delphianさんはどうされていますか?
書込番号:9090605
0点

めりけんネコさん
レンズ先端へ 49mm径のフィルターが付けられます。
フードは引き出し式になっており、フィルターを付けてもフードはそのまま引き出せます。
このレンズはフードに触れる程被写体に寄れますので、プロテクトフィルターは付けておいた方が良さそうです。
書込番号:9090634
0点

delphianさん、
早速ありがとうございます!
これからお料理もいっぱい接写していきたいので、教えていただいた49mm径のフィルターも一緒に注文しようと思います!その方が気兼ねなく寄れますね。初心者なので近づきすぎて、ベタっとなりそうですし・・・
皆さん本当に親切に教えていただきありがとうございます。
書込番号:9090642
0点


C'mell に恋してさん、
DAの写真サンプルありがとうございます。背景のボケ具合が素敵ですね。お花も紅葉も、これだけくっきりっていうのはすごいです。早くこんな素敵な写真が撮りたくてレンズ届く前からうずうずです。
身の回りのありとあらゆるものを撮って練習したいです。
書込番号:9091931
0点

めりけんネコさん こんにちは
お持ちのK-mを最新ファームウエアに更新されているでしょうか?
pentaxのHPからDLして最新の物にすれば正方形にトリミングなども
可能ですよ〜!
書込番号:9092150
0点

C'mell に恋してさん、
正方形にトリミング!おもしろいですね!昨日届いたばかりなのでまだファームウェアのアップデートもできていませんが、それはぜひダウンロードしたいと思います。ペンタックスのサイトもチェックしなければ・・・
本当に皆さんいろんなことをご存知で、すごいな〜とただただ感心するばかりです。ここのコメントを毎日チェックするのが日課となっています。。。
書込番号:9092268
0点

めりけんネコさん こんにちは
>本当に皆さんいろんなことをご存知で、すごいな〜とただただ
感心するばかりです。
ここのコメントを毎日チェックするのが日課となっています。。。
私も同じ様に思っています〜。
たまたま私の知っている事柄でしたので書き込みさせて頂きましたが
未だに勉強させてもらっている感じです〜(笑)
キットレンズよりも大きく物を撮す事もできますので、このレンズを
購入されると付けっぱなしになってしまうかもしれませんね〜(笑)
書込番号:9092818
0点

めりけんネコさんおめでとうございます。
私は、昔使っていたビデオカメラの三脚を流用しています。
昔のビデオカメラなので、重さは対応できてます。
難点はグリップのところにソニーのリモートコントローラーが付いてる事位ですね。
α200か300だったら違和感無かったんでしょうけど、k−mが可愛すぎて・・・
書込番号:9108892
0点

C'mell に恋してさん、
ついに今日、DA35mm F2.8 Macro Limitedをポチッとしてしまいました。ムラウチが最安値になっていて、ムラウチだと会員価格でさらに2000円ほど安くなったのでそれで背中を押されました〜 到着する前から楽しみでたまりません。おっしゃる通りつけっぱなしで大活躍になりそうです。ダブルズームを買った意味がなくなるほど使い込んだりして・・・そしてそのまま単焦点の世界へ...?
Leon21さん、
こんにちわ。やはり皆さんけっこう頑丈なというかしっかりした三脚を使われているんですね。K-mは確かに、しっかりした三脚にはなんだかかわいらしい感じもうけますね。どんどん買うものがふえていきます〜 (笑)
書込番号:9109233
0点

めりけんネコさん こんにちは
おお!!
DA35mm購入おめでとうございます〜!
このレンズは、最短撮影距離では、レンズの目の前まで近くに
寄ることができるので、出来ればレンズの保護のために、保護
フィルターを使用されると良いかもしれません〜!
料理の写真ではないですが食べ物つながりで、DAL18-55mmで撮影
した物でフィルター加工をした物をあげてみます〜!
このような板もありますので、DA35mmでの作品をUPされてみては
いかがでしょうか?
お待ちしています〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9077574/
書込番号:9109456
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット
数日前にキタムラネットショップでk-mのWZKが50,400円で出ていて思わずポチリ。
k-mのシャッター音軽快です、背面液晶からメニュー変更出来るのもいいです。
K100Dから買い替えとし、K100Dはヤフオクに出すつもりでしたが
初デジイチで発売前に予約して買った機種のためか手放せず。
先日入手したk-mと比べても写りに遜色ありません。
キットレンズは売りに出そうと思いましたがDA50-200の評判が結構いいようなので
使ってみようと思います。となると2台あると便利ですね
ペンタ2台体制となりますが、コンパクトなので2台共かわいがります。
問題は同居人にばれてしまったときの言い訳です。
ボディーが変っても気付かないのですが、増えればバレバレです。
レンズは増えても気にならないみたいです(値段も知らないし)
どうかドライボックス開けませんように・・・
なぜか画像が貼れないのでリンク貼ります
http://photozou.jp/photo/show/132675/17629130
1点

テンエイティーさん こんにちは
k-mWZK購入おめでとうございます!
>ボディーが変っても気付かないのですが、増えればバレバレです。
確かに、増えているとわかってしまいそうですね・・・^^;
>なぜか画像が貼れないのでリンク貼ります
もしかすると、貼り付ける画像の大きさが、4Mを超えているのかも
しれませんね〜。
書込番号:9053954
0点

C'mell に恋してさんコメントありがとうございます
キヤノンのDPPで1.6M位に保存しているのですが、やり方が悪いのでしょうか?
昨晩よりトライしてますがWindows、Macとも出来ませんでした。
書込番号:9054155
0点

テンエイティーさん、こんにちは。
K-m購入おめでとうございます。
K100Dもまだ今でも十分通用するいい機種だと思いますので、
2台体制でいかれるとのこと、正解だと思いますよ。
私も資金繰りさえ何とかなれば、K100D手元に置いておきたかったです。
びくびくしながらもなんですので、正直に奥様に話されてみてはいかがでしょうか。
その後のことまで責任持てませんが・・・
画像の投稿ですが、もう一度書きに従って試してみてはいかがでしょう。
http://kakaku.com/help/guide_04_43.html
引き続き、K-m/K100Dでのデジイチライフ楽しんでくださいね。
書込番号:9054774
1点

テンエイティーさん こんにちは
1.6Mにしているのであれば、問題ないですので、今度は挙げられるように
なると思いますよ〜!
言い訳なのですが、ニューモデルのモニター応募に選ばれ、二ヶ月間使用し
使用感をレポートしたら、そのまま貰える事になっていると言うのは
いかがでしょうか〜!!
書込番号:9054841
0点

うらやましいですね。。。
当方では未だにK100Dは現役バリバリです。
拝見すると、とても共通点が多く驚きです。
私もK100Dはデジタルの一眼としては初めて
購入したモデルで思い入れがあるものの、
台数増やしたくないので、買い増しにするか
買い替えにするか悩んでます。
しかも買うならK-mですね。
私はA14もってますので、レンズキットですが。
スレ主さんの話聞いてたら、私もK100Dは
ドナドナ出来なさそう。
書込番号:9058645
1点

-4℃さんもk-mねらってるんですね。
K100D売らなくて正解でした、実はk-mでケーブルスィッチ使用できないのを知らずに購入したので
ケーブルスィッチが無駄になるところでした。
C'mell に恋してさん、やっぱり画像貼れません。
言い訳はめちゃくちゃ安い中古があったと言うことにしようと思います。
書込番号:9063982
1点

テンエイティーさん こんにちは
画像が貼れないとは、何が原因なのか私はPCに疎いので判りませんが、
貼れるようになる事を祈っています〜。
書込番号:9064362
0点

私もK100DとK-mをもっています。
K100DではRAW+JPEG同時ができないのがイタイですが、
その他ではあまり差は感じないです(両方とも遅いですし)。
写りでいうと、K100Dの方が透明感というか立体感があります(こう感じる方いないですか?)。
K-mを買って、このことを発見し、K100Dを売るどころか、
チャンスがあったらK100Dをもう一台買い置きしておこうとさえ思います。
書込番号:9067474
1点

テンエイティーさん、K-m購入おめでとうございます。
パートナーの方へのお気遣いの件、仮に我が家に置き換えてみて
想像すると、さぞ大変かとお察ししますが、
それでも二台体制はうらやましいです。
かく言う私は、K-m本体の掲示板で皆さんに相談させていただき、
結局現在保有しているK100Dを修理に出して引き続き使うことで、
K-mの購入は見送りました。。。
でも資金に余裕があれば、パートナーへの説明対策は後回しにして、
K-m購入して二台体制にしていたかもしれません。
その中でK100Dの良さも再度身をもって認識できれば、
ますます愛着が湧くというもので。
私の現実はK100Dの修理代の手当だけで精一杯の身ですが、
それでもテンエイティーさんほか皆さんの書き込みを読ませていただき、
少なくともK100Dを大事に使っていこうと思った次第です。
参考になりました。ありがとうございました。
スレ汚し失礼いたしました。
書込番号:9072788
0点

k-mの初出動で水仙畑へ行ってきました。
強風また時々雪の舞う中なんとか撮影できましたが、2台体制は助かりました。
皆様のおかげで画像貼ることができました、ありがとうございます。
ところでファイルNoですが2台使っているとかぶってくると思いますが、
皆さんはそのままにしているのでしょうか?
それとも簡単にNoを変えられる事ができるのでしょうか?
保存フォルダーが違えばいいと思うのですが少し気になったもので。
書込番号:9108970
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





